アンチバベルの塔Partat ENGLISH
アンチバベルの塔Part - 暇つぶし2ch647:名無しさん@英語勉強中
17/06/04 10:32:08.96 d1Tz1AVv0.net
>>646
今は迷走㊥
2009年頃から洋書を読み出して、いや、それまでも読んでいたけど
本腰入れて読み出したのが2009
当然に語彙の問題が浮上し、語彙を最初にまとめて覚えてしまえば楽だよな
という当然の思いは浮かび、模索する中でアンチバベルにも出会う
アンチバベルの「語彙集を作る」作業の効率の悪さとベネフィットの無さに嫌気して、
単語帳もしこたま買い込んだ
高校時代は英文を読む中で意識せずに増やせた語彙も、同級生らが単語帳を買っているのを見て
自分も買ってみたらトタンに英語学習がフリーズして、これはマズイと単語帳を放棄して、
ようやく正常運行に回帰した思い出があるのにも関わらず…
案の定というか、単語帳学習で語彙など増えず、英語自体がフリーズする始末
ただ、その前から洋書を読む際には辞書は引かず、気になる単語に2Bのシャーペン(MARK SHEET)で
軽く下線を引いておくくらい
1冊読み終わった段階で理解の程度を自己確認し、繰り返し読みたい本なら下線の単語をすべて
調べ倒してその洋書単体の自前単語帳を作った
1冊でかなりの語彙は増え、繰り返すごとに定着する、高校時代から自分が馴染んだやり方
ただし、なにかの資格試験や他人にひけらかすような表向きの御利益という意味では合目的的な
語彙群ではない部分もあるね
ナポヒルを読んだときには、procrastinationが何度出てきたかわからないから、読み通したときには
イヤでも覚えている、そんな正統な増やし方も例外的だけど体験はしてる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch