アンチバベルの塔Partat ENGLISH
アンチバベルの塔Part - 暇つぶし2ch573:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca3a-Jdrc)
17/01/13 06:36:58.27 A+poDTk10.net
見出し語と収録語数の違いじゃないかな?
と言ってもその数え方も各社統一基準がある訳でもなく、
参考値程度の話だけどね。だいたい見出し語の1.5倍から2倍が収録語数に
なると言われているけど、中学辞典とか初心者向けは数が少ないから
例文中のよくある言い回しを太字表示しただけで収録語数に数えるとか
水増ししてる傾向が強そう。
てか、見出し語の数を公表している辞書自体があまり多くはないんだよね。
>>5を見るとニューヴィクトリーアンカーが見出し語2万5千語となっている。
エースクラウンが同じぐらいだとすると有力対抗馬になるかな?
中学英和辞典だと英文スラスラ読むにはちょっと数が足りない傾向がある。
高校辞典になると見出し語の最低が2万5千語ぐらいで3万語以上が多そう。
2万語を超えると出現率が1%切ると言われているから、一般人が辞書とかで
丸暗記するなら精々2万語から2万5千語の範囲だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch