英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ at ENGLISH
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ - 暇つぶし2ch768:名無しさん@英語勉強中
14/06/19 23:40:36.26 9f7t2NEO.net
「高校英語」や「総合英語」の本と、
「英文法」の本って何が違うの?

例えば文英堂「理解しやすい」は、
「英文法」と「高校英語」があるが、
どちらも中身は英文法なのだが…。

学研マイベストも、「総合英語」と「英文法」があるが、
「総合英語」の1章は英文法だし…。

特に文英堂のはほとんど差がないように思うのですが、
一本化しないってことは違いがあるんでしょうか?

そういえば、フォレストも英文法の本ですが
書名自体は「総合英語」ですよね。
ほかにも、「総合英語」という書名でも中身は実質英文法の本は多いですが…。

(ちなみに文英堂のは、参考書の準拠問題集に、
英文法問題集は何も書いてないけど
高校英語準拠問題集は長文問題とかもあって「この本はあくまで日常学習用ですがこの本をしっかりやればセンターで75点は確実に取れます」
と書いてあったかも。
ん?75点じゃなくて7割って書いてあったのかも。今手元にないから確認できないが、200点満点で75点ってw)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch