リンガフォンの想い出at ENGLISHリンガフォンの想い出 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:170 11/04/27 02:48:43.28 .net 米語コースの時代だが、 実は大学時代にカウンセラーとしリンガフォンのコーナーでバイトしてた男だ。 教材の説明して販売するのが仕事なのだけど他の時間はテープを聞いてられるから 勉強になった。デモテープは2レッスンくらいしか収録されてなかったけど チーフさんが全レッスンのテープを導入してくれたのでオイラのコーナーでは 最終レッスンまで聞き放題だった。役得だね。でも家で教材学習をしてるから 補助的に役立つというだけで、あそこに立ってるだけでは勉強にならない。 それからICEやコーティナフォンのコーナーもあってライバル心を持ってた。 書店の同じ制服を着ていても別会社から派遣されてるのだから完全に敵だったよ。 学生時代の中で一番いい思い出になってる。 201:moukutsu 11/04/27 22:53:38.11 .net リンガフォンの吹き込み陣はアナウンサーが多かったようだ。 それに対してコーティナフォンは声優などが参加していた。 そのためか、リンガフォンの会話は少し硬い感じに聞こえた。 しかし、 あの時代の教材の発音には 最近の教材にない格調が感じられたものだ。 最近の英語教材の発音は それが現代では一般的な発音であるとしても 音がへしゃげた感じというか、鼻に抜きすぎる感じというか、 そっくりそのまま真似をしようという気にどうしてもなれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch