【雑草】草むしりスレ その13【テデトール】at ENGEI
【雑草】草むしりスレ その13【テデトール】 - 暇つぶし2ch750:花咲か名無しさん
21/10/25 00:33:17.15 KSjIdrPG.net
朝顔はしつこいけど目立つし根はスルッと抜けるからわりと根絶らくちん
地を張ってランナー伸ばすタイプが根絶不能だな

751:花咲か名無しさん
21/10/25 07:08:26.53 bZZjWt/5.net
>>749
その点、ヒルガオは毎年可愛いピンク色の花を咲かせてくれる。

752:花咲か名無しさん
21/10/25 21:31:02.40 FYV7//rC.net
それで?

753:花咲か名無しさん
21/10/25 22:10:50.73 E3gvvcOb.net
朝顔は鉢でしか育てた事無いわ
地植えしてもそんなに根は張らないんだね

754:花咲か名無しさん
21/10/26 11:13:26.23 vlecp6Zh.net
>>728
根が付いた草をまた土に埋めるとか馬鹿なの?

755:花咲か名無しさん
21/10/26 15:33:24.19 lD8U9ftd.net
枯れ葉ならともかく雑草は土に返すまで面倒だよな

756:花咲か名無しさん
21/10/26 15:34:12.92 lD8U9ftd.net
あコピペ荒らしか
便乗して反応してスマン

757:花咲か名無しさん
21/10/27 07:01:48.81 kc+vilGr.net
近所を散歩して気が付いたが、(こぼれ種の野良)朝顔は、そのまま地這でほったらかしでもいいかな
って思ったわ、小学生みたいに支柱立てて花咲かせるのだけが朝顔じゃないって事だわ

758:花咲か名無しさん
21/10/27 10:12:27.37 DJWOEWPg.net
庭掃除の最大の敵は、私の姿を見付けるや庭に入り込んで来て何回も何回も同じ話をして私の手を止めさせる隣の半ボケ構って婆。

759:花咲か名無しさん
21/10/27 10:17:44.28 T6XcaFIB.net
>>758
どうせなら、庭掃除を話し相手しながら手伝ってもらったらどうだろう

760:花咲か名無しさん
21/10/27 14:27:28.10 iGIwuOzS.net
>>758
隣家のおかげで庭に出られないスレだと隣家の悪意的なものを感じて出られないが主流だけど
好意的に話し込んでくる隣家近隣も困り者
歳取ると話し相手が居なくなるのか年寄りはみんな話し好きだ

761:花咲か名無しさん
21/10/27 14:37:12.25 +Un+iq6D.net
リピート機能だけは止めたい

762:花咲か名無しさん
21/10/27 15:16:26.13 z5JXT16G.net
>>758
派手な色の有線イヤホンをつけて
多少音漏れするレベルの大きさで聴きながら作業する
ヘッドホンなら曲はなくてもいいかも

763:花咲か名無しさん
21/10/27 15:42:35.83 xCoMFOX9.net
>>760
そんなスレがあるのか・・

764:花咲か名無しさん
21/10/27 15:45:32.20 xCoMFOX9.net
無かった

765:花咲か名無しさん
21/10/27 15:50:57.17 iGIwuOzS.net
>>764
ごめん正確じゃなかったな
隣人が怖くて庭作業が出来なくて辛いその4
スレリンク(engei板)

766:花咲か名無しさん
21/10/27 16:38:57.48 xCoMFOX9.net
>>765
わざわざありがとう、ごめんね
隣家で探してたわ
一通り読んだけど、うちの近所にはそこまでの人はいなくて一安心
どっちかと言うと、うちがちょくちょく庭に出てるから、変人に見られない様に気をつけようと思う

767:花咲か名無しさん
21/10/27 17:39:14.14 rQOagjty.net
見てきたけど庭いじりとかのレベルを超えてたな

768:花咲か名無しさん
21/10/28 13:06:45.33 yau3p6FD.net
大量の芽が湧き出てくるアカザ、ぐぐってたらwikipediaに
>畑の雑草として駆除されるので好んで食べる人は少ないが、葉は茹でて食べることができ、
>同じアカザ科のホウレンソウによく似た味がする。シュウ酸を多く含むため生食には適さない。
まじかよ!!!

769:花咲か名無しさん
21/10/28 13:18:45.65 3pik2XFa.net
>>768
杖にして道行く人のために立てかけておくのが由緒正しい処分方法らしいよ
そしてこぼれた実は集めておくとスズメが喜んで食べる

770:花咲か名無しさん
21/10/28 13:21:29.91 yau3p6FD.net
ほうれんそうが勝手に生えてくるとなれば、鬱陶しい雑草から丁重に収穫する野菜になるんだけど
そこ迄の物でも無いのかな

771:花咲か名無しさん
21/10/28 14:16:43.57 6oTo6Om0.net
シロザは食ったけど粉っぽくてボソボソした食感で不味いと思ったわ

772:花咲か名無しさん
21/10/28 14:31:55.63 TzpfLyq0.net
人によっては食べてから日に当たると中毒疹になるみたいね

773:花咲か名無しさん
21/10/28 17:31:36.71 tr5Dph+8.net
シュウ酸は警戒してるから食べたくないわ

774:花咲か名無しさん
21/10/28 18:12:32.21 yau3p6FD.net
ほうれん草も食べないの?
しっかり茹でたら完全に抜けるってもんでも無いのかね

775:花咲か名無しさん
21/10/28 18:27:03.63 4GFQsoQa.net
シュウ酸は石ができるくらいだけど硝酸性窒素のほうが恐いかも

776:花咲か名無しさん
21/10/28 19:40:55.97 gGop5k+U.net
だから?

777:花咲か名無しさん
21/10/28 20:21:36.63 tr5Dph+8.net
>>774
率先しては食べない
しっかり湯掻いても食べると明らかに尿の匂いがアンモニア臭強めに変わる

778:花咲か名無しさん
21/10/28 20:57:59.07 FPob/wug.net
シュウ酸カルシウムって良い形してるよな。。。

779:花咲か名無しさん
21/10/28 21:23:54.39 6eN+0Asv.net
まあ年中食べなきゃ大丈夫だろうけど、避けられる物をわざわざ食べる必要無いかもね
ほうれん草、うちはわりと胡麻和えにして食べてるけどまだ結石にはなってない

780:花咲か名無しさん
21/10/28 23:05:42.42 SfiMCdSc.net
それで?

781:花咲か名無しさん
21/10/28 23:25:16.45 09gOByjo.net
ほうれん草が高い時期は、イヌタデやスベリヒユを取って食べるかな?
どっちも(シュウ酸を気にしなければ)健康に良いらしいし、アクが無くて美味しい。

782:花咲か名無しさん
21/10/29 21:08:33.12 pqYrkJE5.net
>>1
庭があるのに
刈ったりむしった草、選定した枝を
役所のゴミに出すバカって何なの??
焼却場で重油使って燃やしてスゲー無駄なことしてんじゃん。
なんで庭に埋めて土に返さないの??

783:花咲か名無しさん
21/10/29 22:15:26.41 FkX6V7Cn.net
ヤブカラシの太く長い根も土に戻した方が良いと?
できれば庭から根絶したいと励んで参ったのですが

784:花咲か名無しさん
21/10/29 22:16:36.42 4vGmJwy3.net
それで?

785:花咲か名無しさん
21/10/29 22:20:45.59 FkX6V7Cn.net
明日も励むぞ!
わざと残してるのまとめて深く追求してやる!

786:花咲か名無しさん
21/10/29 22:23:49.76 2hq6tptN.net
>>785
私も頑張る!
来年こそアスパラとみょうがにたどりつけるように畑に小道を作るぞw

787:花咲か名無しさん
21/10/29 23:12:20.10 FzFLkc0E.net
明日も晴れるみたいだから草むしりやるかな
ここんとこ外出続きで庭の手入れ全く出来なかったから

788:花咲か名無しさん
21/10/29 23:26:26.35 es1nDkvr.net
>>783
参考で、>>709が注目できると思いますが・・

789:花咲か名無しさん
21/10/30 04:20:10.33 eJrkzHyC.net
方々からアケビが生えて来るなあと思ったら、浅い所で横に伸びた根っ子が3m以上になっていた‥。

790:花咲か名無しさん
21/10/30 07:09:18.95 vr9o2e5P.net
>>788
あれ読んでからヤブカラシ残して待ってます
長い根が抜けるといいな、千切らずに最後まで

791:花咲か名無しさん
21/10/30 07:30:16.40 d9pVOp7S.net
冬まで放置してる間にもっと根も成長するよ
まだ日照のある今の晴れた時期にさっさとグリホ除草剤を塗ればいいだけだと思うのだが

792:花咲か名無しさん
21/10/30 07:31:04.76 d9pVOp7S.net
ヤブガラシの根なんて自力で掘り切れるものじゃないと思う

793:花咲か名無しさん
21/10/30 11:10:27.21 APFO2lTb.net
だから?

794:花咲か名無しさん
21/10/30 11:35:10.71 wr423WV6.net
まだ居たのかこいつw

795:花咲か名無しさん
21/10/30 14:11:28.16 aDhHlQ4y.net
せっかくみんなスルーしてるのに

796:花咲か名無しさん
21/10/30 14:31:50.14 mOVnjWbY.net
どんな雑草も出て来たら刈るか引っこ抜くかするしかないね~

797:花咲か名無しさん
21/10/30 14:40:37.24 pdvXY9lA.net
グリホル最強

798:花咲か名無しさん
21/10/30 17:46:33.29 gfELsTPq.net
それで?

799:花咲か名無しさん
21/10/30 18:02:42.82 vr9o2e5P.net
ラウンドアップの取説には6-8月にって書いてある
ちょっと前に濃いの散布して葉は濡れたけど
今日はちょと萎れたのが混じる程度で効いたかね

800:花咲か名無しさん
21/10/30 18:38:15.09 OAksoHQ6.net
てでとーるおつかれ

801:花咲か名無しさん
21/10/30 19:14:56.95 mPgTU8/N.net
>>789
春になったら、地面から生えてくる新芽を残さず摘み取ろう。
さっと茹でてお浸しにすれば、気持ちの良い歯ごたえと少しの苦味が一部地域で人気の山菜が、毎年楽しめるぞ。

802:花咲か名無しさん
21/10/30 20:23:17.10 prJQEk32.net
まずそう

803:花咲か名無しさん
21/10/30 20:25:13.54 DdLe0+Rq.net
アケビのつるはメルカリで買う人もいるんやで

804:花咲か名無しさん
21/10/30 21:58:55.94 FsqGv310.net
だから?

805:花咲か名無しさん
21/10/30 22:02:30.29 rnEXY5I4.net
>>796
それしかないよね
コツコツやるだけ

806:花咲か名無しさん
21/10/30 22:08:18.86 g44M18pF.net
だからそれ〜で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch