【雑草】草むしりスレ その13【テデトール】at ENGEI
【雑草】草むしりスレ その13【テデトール】 - 暇つぶし2ch150:花咲か名無しさん
21/08/24 11:22:07.26 Vk+Xef8n.net
>>149
芝桜の隙間から生えてくるのは確かに面倒ですね

151:花咲か名無しさん
21/08/24 13:49:56.40 DG6Nith8.net
建物やコンクリートの隙間から出てくるのはお湯をかけてます

152:花咲か名無しさん
21/08/24 15:00:43.54 /NWtLW1T.net
3分経ったら蓋を開けて食べます

153:花咲か名無しさん
21/08/24 17:41:53.27 4KhdRwdR.net
お湯をかける老女

154:花咲か名無しさん
21/08/24 18:14:17.48 u2oq2nwg.net
ハムテルのおばあさんかよ

155:花咲か名無しさん
21/08/24 19:10:21.29 SeYxQE82.net
いろいろあって庭の手入れ出来ずに放置してたら、ジャングル化してて
もう雑草でも草むしりじゃなくて伐採って言いたくなるような状況
庭だけ燃やしたいわ
無理だけどorz

156:花咲か名無しさん
21/08/24 19:46:13.38 7vghvkI9.net
やり始めると徐々に乗ってきてズンズンいけるよ
長いと袋に入れにくいから上から30㎝位の長さに切りながら進む

157:花咲か名無しさん
21/08/24 19:57:37.43 H++V0e0W.net
大事にしたい草が植わってないなら除草剤
グリホサート薄めてどんどん撒けばいいよ
全部枯れたらゴミを除けてから
土の中の根を排除して上下反転すれば完璧

158:花咲か名無しさん
21/08/24 20:36:30.66 jTm39NK6.net
除草剤を定期的に撒いてたら、スベリヒユばかりになってしもうた…
刈り払い機や自走式、乗用タイプで草を刈った後の芝生っぽい青々としたのを目指したいのに

159:花咲か名無しさん
21/08/25 08:51:54.38 3Qy+iL2Q.net
>>138
そういやぁ、去年、古い長屋の取り壊し後。そこら一帯を公園にするってことで
1、雑草刈り
2、土壌の天地返し
3、塩化ナトリウム
の順で土木公園課の人らが作業してた。塩化ナトリウムだって袋詰めを山積みにして持ってきたからな。その後、ローラーで固めて砂で埋め立ててた。
それでも一年ぶり(今は引っ越した)にそこ見に行ったら砂の間から少し生えてたよ。何やっても土中に種残るから雑草の生命力で日が当たらなくても伸びるんだなって思ったよ

160:花咲か名無しさん
21/08/25 08:59:28.45 R608GF+G.net
>>159
遊具とか錆びないの?w

161:花咲か名無しさん
21/08/25 09:28:48.32 lBhb9EA2.net
公園で土なのに草が生えてないのは、ありゃ塩化ナトリウムのせいか

162:花咲か名無しさん
21/08/25 09:49:11.09 34Ch/HfK.net
ちゃんと管理してるからだよ

163:花咲か名無しさん
21/08/25 09:53:48.45 3Qy+iL2Q.net
>>160
そこは遊具無い公園。あるのは時計台くらい
最近は古い無人住宅壊して短期間公園ってのが流行ってる。土地の買い手と建設許可降りるまで公園に。
引っ越すまで作業ずっと見てたけど、塩化ナトリウム大量に撒いてたよ

164:花咲か名無しさん
21/08/25 11:28:36.39 vTb4C9gM.net
>>159
ナトリウムじゃなくて塩化カルシウムじゃないの

165:花咲か名無しさん
21/08/25 11:38:38.90 5+I9UmJz.net
塩撒くのは簡単だけど、雨で流れて配管や川やらあちこちに悪影響が起きるんじゃなかったかな

166:花咲か名無しさん
21/08/25 19:11:04.43 DsvKvsug.net
中古で買ったばかりの家の庭
ススキとドクダミだらけでスコップで掘るとかなり根が張っていて絶望してます
夏の間とりあえずでかい奴を少しずつ引っ張りながらここで学ばせて頂こうと思います

167:花咲か名無しさん
21/08/25 19:35:18.67 t90O40vo.net
ドクダミはこのあいだの雨で第二派来つつあったよ生えるの早い

168:花咲か名無しさん
21/08/25 19:46:54.40 OCGez/WT.net
知り合いのおじさんに頼まれて庭に茂ったアカシアの木を伐採してあげた
トゲトゲが指に刺さって難渋したものの小一時間で終了
もらった駄賃で買ったセブンのお好み焼きはクソマズ、スーパーでお造りかうなぎの蒲焼でも買って帰ればよかったわ

169:花咲か名無しさん
21/08/25 19:58:02.08 /zwE99C6.net
>>166
買ったばかりならまだ何も植えてないでしょう?
ショベルで30cm掘り起こして根こそぎ除去するといいよ
掘り起こしたら石や瓦礫を取り除いて石灰と腐葉土混ぜて土の改良
一旦掘って柔らかくしておくと次に雑草生えてきても抜きやすいよ

170:花咲か名無しさん
21/08/25 20:17:16.28 aZr0FJPN.net
なにも植わってないんなら石灰窒素とか言うのすき込んだら雑草頃せないかな

171:花咲か名無しさん
21/08/25 20:53:28.58 YBNdBTka.net
カソロンでゼロの状態に戻してあげればいいよ

172:花咲か名無しさん
21/08/25 21:11:34.44 DsvKvsug.net
>>169
前の人が植えたラベンダーの香りが良くてそれは残そうと思ってます
ラベンダー周りもススキが繁ってるので一度待避させてから駆除したいと思います
植え替えの勉強もこれからです

173:花咲か名無しさん
21/08/25 21:16:55.50 3Qy+iL2Q.net
>>168
セブンイレブンの富田のつけ麺買えばよかったのにね

174:花咲か名無しさん
21/08/25 23:43:29.16 6O9ivVQZ.net
>>156-157
ありがとう
両隣の家が家庭菜園やってたり、犬飼ってたりするから強い除草剤は使いにくいんだよね
地道に切ったり刈ったりしてくしかなさそう

175:花咲か名無しさん
21/08/26 00:42:31.62 DOIIr4Ml.net
ラベンダーは春先に植え替える方がいいと思うけど、結構強いから今鉢やプランターに避難させても大丈夫かも

176:花咲か名無しさん
21/08/26 06:30:20.63 myaHqifI.net
塩化カルシウムまいた

177:花咲か名無しさん
21/08/26 06:32:29.99 myaHqifI.net
雑草も放置すると木になるんだよな
隣の荒れ地に突然樹木が出現しててびっくりしたわ

178:花咲か名無しさん
21/08/26 15:57:40.96 vHc5RT63.net
ウチの庭も長雨過ぎてアレチヌスビトハギがまた芽を覗かせ出した
ヒョロ過ぎて逆にダルいからもう少しだけ成長させて駆逐する

179:花咲か名無しさん
21/08/26 16:06:16.32 1MJ9szar.net
花壇の草取ってグランドカバー用に植えてたタイム全部抜き取られてた。悲しい

180:花咲か名無しさん
21/08/26 17:23:56.65 nFpbYund.net
どういうこと?
よその人が庭に入ってタイム抜くの?
どうせなら雑草抜いてってほしいよね

181:花咲か名無しさん
21/08/26 17:32:32.93 1MJ9szar.net
道路に面してる賃貸物件の花壇。管理会社には掃除して植栽する許可は貰ってるんだけど、誰かが取ったのかそれとも捨てたのか分からん。
いつの間にかゴッソリ無くなってた
タイムっても這性タイムばかり植えてた。なので住民が這って気味悪いと思ったのかもしれん。
バラとかやってると盗まれるとはよく聞くが、タイムロンギカウリスやフォックスリーだと盗る人いるもんなぁ
モチベは無くなった

182:花咲か名無しさん
21/08/26 17:42:51.94 k3uqUB04.net
>>181
しばらく植えるのやめてみれば
花壇のお花盗る人って意外といるみたいよ、テレビでもやってた

183:花咲か名無しさん
21/08/26 17:48:02.14 1MJ9szar.net
>>182
うーん、あれだけのタイム確保するのに苦労してもう一度やれるモチベが、、、。犯人分からんし物件の住民もいるのでもうあんまり出しゃばらないことにした
園芸はベランダだけで楽しむよ。草は取るかもしらんけど植栽はしない
そういやぁ、ベランダの上に鉢置いてたら近所の人から「盗られるからしまった方がいい」と助言された。自分は盆栽やってるので鉢ごと持ってかれるからなぁ
ちなみに一階東向き。花壇はベランダのすぐ下、ちょっと背を伸ばせば盆栽の鉢なんて手が届く高さ。これだけは死守せんとな

184:花咲か名無しさん
21/08/26 18:17:59.44 1MJ9szar.net
今回の件とは別に、テデトール作業してると通行人の白い目が背後に突き刺さって辛かった。草刈りしてるとなんであんなことになるんだろうね

185:花咲か名無しさん
21/08/26 19:57:11.12 Ws7gpVDP.net
シャベルで掘ってると粘土層っぽいのが出てきました
埋めるときに上層の土と混ぜても大丈夫でしょうか?

186:花咲か名無しさん
21/08/26 20:59:52.79 qJAqkQoI.net
う うん

187:花咲か名無しさん
21/08/26 23:28:56.59 2v7WxkfA.net
どっかで大量にタイムが転売されてたりしてね

188:花咲か名無しさん
21/08/26 23:45:30.28 2v7WxkfA.net
>>183
園芸物やら作物やらの窃盗が相次いでるから忠告受けたんだと思う
それでなくてもよほど民度の高い地域じゃないと盗むやつってどこにでもいるからねえ

189:花咲か名無しさん
21/08/27 06:50:38.62 tIyiy5rv.net
今朝残骸(ほとんど無かったけど)と掘られた土を均してお別れしたわ
この夏、ずーとやってたのに残念やわ。通りに面した花壇にレアなタイムが植えてあれば盗られるよなぁ。皆さんもお気をつけて

190:花咲か名無しさん
21/08/27 07:07:57.80 yRuekTM/.net
>>189
必ず警察に届けてくださいね
そういう人は他でもやっていて
小さな痕跡でも集めれば犯人逮捕につながるからです

191:花咲か名無しさん
21/08/27 07:28:15.44 d0yceRkr.net
>>189
警察呼んで騒ぐだけでも抑止力になるからご面倒でもやられた方が良いかと思います
目を付けられて巡回ルートに入ってる恐れもあるし

192:花咲か名無しさん
21/08/27 07:38:23.30 nr9JGMbD.net
許可されて植えてるのを知らない住民が、共用部分を勝手に使用していると思って引っこ抜いた可能性もありそうな

193:花咲か名無しさん
21/08/27 08:23:41.25 tIyiy5rv.net
>>192
いろいろ聞きたい気分もあるけどでしゃばりすぎたのもある。管理会社に話通しただけで知らない人もいるしマンションの共用部分だからと言われたら返す言葉ないからなぁ
だからこの一件は泥棒か誰か分からんけど、黙ってることにする。ただこのスレの住民には気をつけてねと言いたいわ。丹精込めてグランドカバー作っても全部引っこ抜かれてると一晩凹むわ

194:花咲か名無しさん
21/08/27 08:32:29.41 8Ko2H4WT.net
段ボールひいてみる

195:花咲か名無しさん
21/08/27 08:41:10.72 tIyiy5rv.net
ちなみに引っこ抜かれちゃった花壇はこちら
URLリンク(i.imgur.com)
タイムの残骸が一本残ってた
URLリンク(i.imgur.com)
たしかこのスレにテデトール前の画像はアップしたかな
URLリンク(i.imgur.com)
頑張って作り替えたんだけど、これにて卒業。花壇はもう知らん
近所の人疑っても嫌なので誰にも言わないが、それでは気が済まなかったのでスレに画像投稿しました
おわり

196:花咲か名無しさん
21/08/27 09:08:26.33 6d9HkSBq.net
>>195
何とも、泣ける画像だ。
物件の関係者なら直接電話ありそうだけど、引き抜いた雰囲気から盗人っぽいね

197:花咲か名無しさん
21/08/27 09:18:40.32 nr9JGMbD.net
>>195
どんまい
お花が少しでもあると和むのにね
こんな事する人って心が荒んでるんだよ

198:花咲か名無しさん
21/08/27 09:39:23.93 bqCp+sws.net
画像見ると元は手入れされてないみたいだから
除草掃除に巻き込まれたんじゃなさげだな
植物名の札立てておけば盗難扱いもできたかも

199:花咲か名無しさん
21/08/27 09:42:55.61 H0VipCci.net
玉竜はいらないのか

200:花咲か名無しさん
21/08/27 10:06:44.31 7hPH46LP.net
なんでこのスレでそんな話をするのかと疑問に思っていたが
見たことある画像だった

201:花咲か名無しさん
21/08/27 10:39:02.75 Yubnwxvw.net
マンションの他の住民や近所の人も花壇に関心がなくて、盗人だけが狙ってるなら
いっそミント種まきするか植えちゃえば
盗人にミントと闘って貰おうじゃないの

202:花咲か名無しさん
21/08/27 10:46:51.12 KDyc/KQW.net
URLリンク(i.imgur.com)
この状態じゃ
誰かが綺麗にしようっておもったらそりゃ
URLリンク(i.imgur.com)
こうなるで

203:花咲か名無しさん
21/08/27 10:49:13.54 nr9JGMbD.net
植えてから何日後だったか分からないけど除草作業に巻きこまれたんじゃないかね

204:花咲か名無しさん
21/08/27 10:51:28.12 pvayo650.net
>>195
1枚目みたら草むしり後のような気がする
定期清掃に入ってる業者がきれいにしたんじゃない?
タイムも人によっては雑草にしか見えないし
事情が伝わってないのは管理会社あるある

205:花咲か名無しさん
21/08/27 11:19:36.55 EbGE54kI.net
>>198
植物の名札って盗難防止にも役立つの?

206:花咲か名無しさん
21/08/27 11:24:45.58 l+z0P2+K.net
>>205
そうは言ってなくね?

207:花咲か名無しさん
21/08/27 11:29:50.27 PScrBjvC.net
>>205
所有物と分かって抜いてったことになるから
管理会社に防犯カメラ確認して貰うとか申し出しやすくなるだろう

208:花咲か名無しさん
21/08/27 11:35:56.93 Vt/BA5mL.net
道路に面していて非常に抜き取りやすそう。ロンギカウリスとフォックスリーなら貰うわ

209:花咲か名無しさん
21/08/27 11:45:59.32 eR4aJL7V.net
花壇の管理してる物件ってある?うちの掃除屋は放置なんだけど
テデトール前の画像見るに、管理してなかったように見えるな

210:花咲か名無しさん
21/08/27 12:04:08.43 1yhV0FSZ.net
春にブワッと咲いてるロンギカウリスは本当に可愛くて見事だから見付けたら盗っちまいてぇーって思ったのかな
自宅に盗品植えて楽しむとも思えないから金にするつもりだったんだろうか

211:花咲か名無しさん
21/08/27 12:55:45.26 ix7tHDr5.net
>>209
うちのマンションは理事会がすごく頑張ってるみたい
立ち木と生垣で構成されてる敷地内の植栽は造園の会社に管理してもらってる
一階の専用庭の生垣も同じ会社が植え込んで刈り込みや肥料やり、草取りもしてくれる
(生垣の下だけ。専用庭の中までは手を出さないけど、頼めば格安で庭木の剪定もしてくれる)
ゴミ捨て場メインで毎朝敷地内の清掃をしてくれる人が落ち葉も掃いてくれる
さらに住民有志のお花植え隊が建造物回りとか細かいとこを花壇にしてくれてる

212:花咲か名無しさん
21/08/27 12:56:36.32 bqCp+sws.net
>>209
親が住んでるマンションは周囲を業者が定期的に清掃してるし
入口の花壇も手入れされてるよ

213:花咲か名無しさん
21/08/27 14:51:17.18 XaPCjtx8.net
雑草アートをしたまえ
URLリンク(mainichi.jp)

214:花咲か名無しさん
21/08/27 15:40:31.57 bHRBCrUv.net
オワタじゃねえか

215:花咲か名無しさん
21/08/27 17:37:26.54 zm6mwPks.net
>>202
カタバミしか分からん

216:花咲か名無しさん
21/08/27 18:27:18.62 EVnEbhqn.net
オキザリスも混ざってる

217:花咲か名無しさん
21/08/28 10:59:46.31 Uq7m4EPw.net
>>195
それ引っこ抜いた人に悪気がなかったとしても
罰あたってほしい

218:花咲か名無しさん
21/08/28 11:12:21.99 Ym/LfNcR.net
テデトラレール

219:花咲か名無しさん
21/08/28 17:18:40.84 8ZPojc5e.net
時々おもしろいツッコミ(ボケ?)する人がw

220:花咲か名無しさん
21/08/28 21:41:30.79 6DrYunr6.net
主人の様子がおかしい?w

221:花咲か名無しさん
21/08/28 22:56:30.62 NlM+3EKN.net
明日も朝から草草草 酒飲んで早く寝るよ!!

222:花咲か名無しさん
21/08/29 07:59:17.06 Uz4KUrMf.net
>>202
盗人の確率80%かな、綺麗にする掃除人の仕事じゃないよね。人参でも掘ったかのような穴ぼこと下水溝の蓋に土被りまくってるし
手で抜いて放置したら見た目綺麗じゃ無いしさ

223:花咲か名無しさん
21/08/29 08:29:34.76 CXRlYJMK.net
曇ってるし草むしりしようかなあ
来週の方が気温落ちてそうだけど蚊が増えてそうな気がする@関東

224:花咲か名無しさん
21/08/29 09:24:52.01 pbhXAA6l.net
>>222
しつこいね

225:花咲か名無しさん
21/08/29 09:55:13.46 oSQt9E9e.net
盗人が焦ってる

226:花咲か名無しさん
21/08/29 10:06:10.32 dqWzAgRP.net
そもそも雑草生えてるようにしかみえないわ

227:花咲か名無しさん
21/08/29 10:09:26.88 Uz4KUrMf.net
>>226
あれは全部刈り取ってそのあとタイム植えたと言ってたよ。タイムの残骸があったが並んでる絵が欲しかったね

228:花咲か名無しさん
21/08/29 10:24:51.92 zPwXU50o.net
beforeの雑草の画像をタイムと思う発想は無かった

229:花咲か名無しさん
21/08/29 12:18:38.04 dqWzAgRP.net
この夏ずっとやってたってあったからこんなに雑草生えてる訳ないと思ってこの中にタイムがあるんだなと思いました

230:花咲か名無しさん
21/08/29 12:24:14.15 BuNba1FI.net
タイムロンギカウリスとか欲しい人は欲しいだろうし、その辺の花屋には売ってないからパクられて近所の庭に植えられてるかもね

231:花咲か名無しさん
21/08/29 12:33:04.96 Rpa9Vg2c.net
ロンギカウリスそんなに珍しくないよ、近所のホームセンターとイオンに売っててイオンの方が花がいい開花株だった
可愛いけど盗むほどでも無さそうな
開花してたのかな?

232:花咲か名無しさん
21/08/29 14:18:55.82 Uz4KUrMf.net
いつの間にか手で盗られるスレになったが、これまでに盗られた経験ある?

233:花咲か名無しさん
21/08/29 14:22:37.99 0MhuZdsY.net
盗られた話は専スレでどうぞ
ガーデニング泥棒 その16 [無断転載禁止]
スレリンク(engei板)

234:花咲か名無しさん
21/08/29 14:28:47.33 1E6y/vZy.net
前にどっかで書いたけど生垣の端っこに空いたスペースを野良猫がトイレにしちゃうんで
猫除けと観賞目的で芽の出た玉ねぎ植えて成長具合を楽しんでたらいい具合に育ってきた所でずっぽり抜かれてて笑ったわ
次にニラの種ばらまいて成長観察してたらこれも食べごろの所で根元からザックリ切り取って持ってかれて笑う
防犯カメラにバッチリ映ってて証拠保全してあるけど色々めんどくさいから放置してる
そういえば時々急にイヌサフランとか水仙とか植えたくなるんだよね

235:花咲か名無しさん
21/08/29 14:29:39.95 1E6y/vZy.net
専用スレあったんだごめん

236:花咲か名無しさん
21/08/29 14:52:38.84 jFY5naGW.net
許さん!

237:花咲か名無しさん
21/08/29 15:23:03.12 aOSpEICC.net
専用スレができるくらいよくあることだってことだ 気にすんなw

238:花咲か名無しさん
21/08/29 15:28:51.15 uAKS9OGr.net
さっき近所で見かけて思ったんだけどヘクソカズラって意外と綺麗ね

239:花咲か名無しさん
21/08/29 15:54:21.37 VHS2aGYN.net
別名:早乙女花ですからw

240:花咲か名無しさん
21/08/29 16:08:47.16 oSQt9E9e.net
ヘクソ殲滅しようと掘り返したら芋のようなのが出てきた

241:花咲か名無しさん
21/08/29 16:11:59.92 CXRlYJMK.net
体をよじ登る小さい蟻を払いつつ草むしりを大雑把にやった
ずっと放置してたのと地面がかわいて固くなってたんで根までは取り除かず表面的にむしるだけにしてしまった
一部赤紫蘇を群生させてたら毎年雑草だらけになってた場所から雑草がごっそり減ってた

242:花咲か名無しさん
21/08/29 23:54:33.99 zPwXU50o.net
>>234
植えてみて!!

243:花咲か名無しさん
21/08/30 01:41:43.66 mclumHxD.net
ゴミ捨て場まで行くときに側溝のコンクリートの隙間に草がよく生えてくるから引っこ抜いてます

244:花咲か名無しさん
21/08/30 07:08:31.60 f+z/FNUw.net
カラスノエンドウって花咲くと可愛いね
雑草でもグランドカバーにできるんじゃない?

245:花咲か名無しさん
21/08/30 07:22:10.19 aCy12DIp.net
花が咲いた後にできる豆が美味しい

246:花咲か名無しさん
21/08/30 07:31:45.41 vzO0L7y6.net
雑草も花が咲けば綺麗だよ

247:花咲か名無しさん
21/08/30 07:46:33.12 +S565RTB.net
花が咲いて種を飛ばす前に抜きたい

248:花咲か名無しさん
21/08/30 07:57:56.90 JbZDqzu8.net
丈が短ければいいんだけどね

249:花咲か名無しさん
21/08/30 08:06:11.87 N+FYBM5l.net
地下茎雑草じゃなければいいんだけどさ

250:花咲か名無しさん
21/08/30 09:33:58.89 0oeK7Cls.net
蚊取り焚いてるけど効き始めるまでに尻を刺される
しゃがむからズボンの上からでも平気で刺してくるしこっちも気づかないんだよな

251:花咲か名無しさん
21/08/30 10:06:59.81 3fPvVv4a.net
虫除けスプレーがいいよ

252:花咲か名無しさん
21/08/30 11:31:10.27 MsTSetKE.net
誰でも知っている当たり前なことですよね?

253:花咲か名無しさん
21/08/30 12:59:35.78 wIwUHC9N.net
長袖長ズボンを着て虫除けスプレーをかけて、その上森林香を焚いてます
森林香よりいい蚊取り線香が有ると聞きましたがどうなんでしょうね

254:花咲か名無しさん
21/08/30 13:43:41.94 +GzmDTva.net
虫除けスプレー自分にかけて
庭には虫がいなくなるスプレー散布して
なるべく一カ所に留まらないように作業してる
雑草生やすからヤブ蚊が発生するんだしとにかく毟るべし

255:花咲か名無しさん
21/08/30 15:10:39.67 1e6986Wg.net
池のない庭で蚊が育つことはないんだろう
ドブとか側溝とか水が溜まるところで育つ
側溝の蓋に穴があるとそこから出入りする
穴を覆う金網がアマゾンにもあるけど
洪水の時には流路抵抗になって困るかも
定期的に殺虫剤を水に撒けば減らせるか

256:花咲か名無しさん
21/08/30 15:34:37.81 E1Z9RE+V.net
うちは庭に雨水マスがあって、そのフタに網戸のネットを切って張ったら蚊の出現が減った
蚊取り線香焚かなくなったよ

257:花咲か名無しさん
21/08/30 15:37:24.82 UteXdEXD.net
蚊の移動飛距離は1km以上ありまっせ

258:花咲か名無しさん
21/08/30 15:49:38.07 +moeD4FC.net
わざと蚊を引きつけたところに両手で持ったダブルキンチョールをくるくる回転しながら噴射して殲滅

259:花咲か名無しさん
21/08/30 18:26:09.56 Y8pNChKb.net
ガン=カタかな?

260:花咲か名無しさん
21/08/30 18:43:53.31 MyY8X5bg.net
草むりやってる人でパクチー好きな人いる?どう考えてもドクダミ食ってる気がして好きになれん。

261:花咲か名無しさん
21/08/30 18:48:59.54 k0xGb0O1.net
ドクダミは飲み物

262:花咲か名無しさん
21/08/30 21:16:59.82 IHCLzv9m.net
↓↑+K

263:花咲か名無しさん
21/08/30 23:09:21.02 i3HBwMKk.net
対空昇竜

264:花咲か名無しさん
21/08/31 11:20:32.20 2LpQUjRB.net
>>261
庭にわんさか生えてる
市販のだけどドクダミ茶飲んでるよスッキリして美味しい
自分で作るのは怖いの

265:花咲か名無しさん
21/08/31 11:49:34.99 qv5PudpW.net
雑草対策なら食え、飲めとかカーメン君今回の動画無理あるわ~

266:花咲か名無しさん
21/08/31 12:07:00.67 JEch6NLV.net
カラスノエンドウとドクダミの話、蚊の話が出てきてるからきっと観てるんだろうなぁと思ったら案の定、みんなカーメンズやんか

267:花咲か名無しさん
21/08/31 12:16:22.02 hkPEfpAQ.net
スベリヒユ(ヒョウ)はガチで山形では食べられてる
乾物は道の駅でも売られてるし、旅館でも出てきたりする
正月には必須の食材
食べる時は、みんなでウヒョーと言ってから食べる

268:花咲か名無しさん
21/08/31 12:20:12.42 +Sa73k1d.net
流れから板ザン連想した

269:花咲か名無しさん
21/08/31 12:38:10.37 6jIDRYIy.net
>>267
なんか楽しそうなお正月だw

270:花咲か名無しさん
21/08/31 12:41:55.24 qv5PudpW.net
>>266
為になってたんだけど今回の動画は残念

271:花咲か名無しさん
21/08/31 12:43:19.38 /QYKIxnd.net
遅らせグラップ狩り

272:花咲か名無しさん
21/08/31 13:17:50.19 JEch6NLV.net
>>270
非常識園芸超人だからあのくらい尖ってないと。というか、食える話は昔鉄腕DASHで国分太一が食ってたよね

273:花咲か名無しさん
21/08/31 15:21:02.28 FskAe8Q4.net
イヌビユとスベリヒユは、お盆前後の葉物野菜が高い時期に重宝する。

274:花咲か名無しさん
21/08/31 15:26:18.74 KfW0AmPJ.net
ドクダミは細かく刻んでフライパンで炒って茶パックに詰めて飲むと美味い
へクソカズラの気配に恐怖する日々
ドクダミなんて可愛いもんだ

275:花咲か名無しさん
21/08/31 15:26:29.25 czmptszj.net
ドクダミの葉は天ぷらに、タンポポの根っこはコーヒーに
雑草、食えちゃうよぉ。じゅんぺいちゃぁん。フフフ、僕も食べたくなりました

276:花咲か名無しさん
21/08/31 15:54:17.88 0m3vGHt2.net
>>275
雑草食べたからだと思うんだけど
精神科で診てもらったほうがいい

277:花咲か名無しさん
21/08/31 17:40:27.73 oVv3wFXd.net
庭の雑草なんて怖くて食べないわ
鉢やプランターに専用の土を使って作った野菜なら兎も角

278:花咲か名無しさん
21/08/31 17:45:52.01 tzGPrBcx.net
>>261
IPAビールはドクダミの味

279:花咲か名無しさん
21/08/31 21:14:52.10 6vuITg5X.net
何名か侵蝕されてますな。。。

280:花咲か名無しさん
21/09/01 08:26:53.10 ecl9cCAz.net
ガーデニング泥棒のスレ、ぜんぜん賑わってなかった

281:花咲か名無しさん
21/09/01 08:44:40.77 iEX4kAM3.net
泥棒スレが賑わったら嫌だw
過疎でいいじゃん

282:花咲か名無しさん
21/09/01 09:35:59.63 HWPvum8h.net
春に庭の隅っこにフキノトウがたくさん出たけど
あのジメジメした所から生えてきたヤツ・・と思うと食べられなかった
(スーパーでは色々な山菜買って天ぷらにしてる)
近所の友人に話したら来年は全部もらってあげると喜んでた

283:花咲か名無しさん
21/09/01 09:57:12.78 5+0nfF2G.net
何となくわかるよ

284:花咲か名無しさん
21/09/01 23:26:13.02 QjF8zhwf.net
ふきのとうは食べないけどフキはめっちゃ食ってるわ
下ごしらえで腱鞘炎になりかけるけど

285:花咲か名無しさん
21/09/02 11:35:39.96 9g4p1CHh.net
>>277
その専用の土の出処を知ったら同じ事よ

286:花咲か名無しさん
21/09/02 11:57:26.31 dvY+PTp9.net
それでも嫌だな
食べる場合は買った土で作るわ

287:花咲か名無しさん
21/09/02 12:10:36.71 TdcvRtsc.net
>>282
ウチは庭の隅にウドが植えてあるわ。
春にある程度摘んでやらんと、夏がえらいことになるw

288:花咲か名無しさん
21/09/02 12:58:33.91 Yzs8Qkvc.net
>>287
えらいことになってましたw
背丈くらいに伸びた太くしっかりしたのが群生していて
それが地面で開いていたあのフキノトウだとわかりビックリ
処分に時間がかかり大変でした

289:花咲か名無しさん
21/09/02 18:38:30.81 FDjBdGLV.net
昨日休みっテデトールしようか迷ったんだけど、やめといてよかった
ワクチン打って1週間は運動しないほうがいいんだよな
危なかった

290:花咲か名無しさん
21/09/02 18:58:55.83 1JSsCbxo.net
俺1回目の接種の日の3日後にテデトールしたわ…
その時はあまり知らなかったんだよなあ
2回目の時は副反応もキツかったから出来るだけ安静にして血液サラサラになりそうな食材ばっかりとってた

291:花咲か名無しさん
21/09/03 09:10:36.84 iMjBbHwe.net
最近ニュースでフキノトウから抽出した成分から癌治療薬作って効果出てるとさ
フキノトウ食べても効果はないらしいが

292:花咲か名無しさん
21/09/03 09:50:48.81 asscftsa.net
>>291
それ見たわ
確かに食べても効果は無い
フキノトウ大好きな親が癌だしなぁ
でも、効果あるなら薬にうんざりしてる親に飲ませてやりたい
これフキノトウから抽出した成分から出来てるんだってって言えば薬飲むのにも少しは前向きになってくれるかな

293:花咲か名無しさん
21/09/03 09:54:37.55 iMjBbHwe.net
岐阜大学の研究だからまだ薬として投薬はできないかも
でも実験映像みたらかなり癌細胞減ってるね。種ありスイカが種無しスイカになっちゃったくらい効果ある

294:花咲か名無しさん
21/09/03 09:56:11.05 AtOS9x4W.net
フキノトウには発がん性物質も含まれているから抗癌物質を抽出しないと効果ないらしい

295:花咲か名無しさん
21/09/03 19:31:57.89 x09Tq2Xb.net
せっかく臨時で休日になったのに雨雨雨

296:花咲か名無しさん
21/09/03 21:11:10.09 vS3lPShJ.net
なんで?

297:花咲か名無しさん
21/09/04 07:36:38.92 Tj2W2KoL.net
雨つづきで草取りできない

298:花咲か名無しさん
21/09/04 10:03:55.75 BrB2pMto.net
休みの日ばかり雨が降る
雨の中の草むしり、嫌なんだよな…
とはいえそろそろやらないとボーボーだよ

299:花咲か名無しさん
21/09/04 10:18:11.78 RzkvqjlB.net
雨だからこそ抜きやすい
夏の晴れた日にカラカラになった土をスコップで天地返して乾燥させてポイっと
今は生えてきたやつをピンセットで取ってる

300:花咲か名無しさん
21/09/04 13:39:23.91 qV8ZkIxb.net
長雨予報を見て一気に草取り草むしりして45L燃えるゴミ5袋出したった正解だった
火曜日からは晴天続くので草取り草むしりウィーク再開だな

301:花咲か名無しさん
21/09/04 14:01:04.03 dbIkVOeB.net
春にタネ蒔きしたダイカンドラが繁茂して雑草を抑制してくれるから、時折伸びてくるぺんぺん草を抜くだけの簡単な仕事です

302:花咲か名無しさん
21/09/04 20:01:26.84 RzkvqjlB.net
あんがい、草とってチタマ植物植えとけばいいんじゃない?じゅんぺいちゃん

303:花咲か名無しさん
21/09/05 10:08:07.09 +LN1MWMD.net
昨日メヒシバ抜いて積んでおいたら今朝さっそくチュン太郎が10羽位で食べに来てたわ
来年芽を出さないくらい食べ尽くしてくれ

304:花咲か名無しさん
21/09/05 10:45:32.03 0NHiThjg.net
チタマ植物ってどんなのがあるの?
カーメン君教えてくれねーし

305:花咲か名無しさん
21/09/05 11:19:01.47 U9K392Zv.net
昨日の動画でタネ三袋出してたよ
クローバー、ひまわり、あともう一つ不明

306:花咲か名無しさん
21/09/05 11:20:28.57 U9K392Zv.net
とはいえ勿体ぶったり割には結論が安いタネってのもなぁ。雑草刈った後に土中に埋めて肥料にするのかと思ってた

307:花咲か名無しさん
21/09/05 11:36:33.40 0NHiThjg.net
耕運機無いと無理じゃんね

308:花咲か名無しさん
21/09/05 11:53:01.04 ixW91EG8.net
チュン太郎wかわいい

309:花咲か名無しさん
21/09/05 13:51:16.01 H2LZUMvV.net
うちもメヒシバ抜いたらまとめて置こうかな、チュン太郎に来て欲しい
メヒシバ食べるなんて知らなかったよ

310:花咲か名無しさん
21/09/05 14:31:07.05 +LN1MWMD.net
メヒシバは生えてるときは食べにくいけど
刈って倒しておくと冬のあいだじゅうチュンが来て食べてるよ
あとはアカザ・シロザの種も喜ぶ
でかくなるけど毎年少しだけ生やしておいて10月に切り倒して実はチュンの餌、本体は根っこから抜いて枝を払うと亀仙人の杖ができるよw

311:花咲か名無しさん
21/09/05 18:31:48.27 FLRCPo8e.net
芝生の中にはチドメグサがたくさん
チドメグサを千切るとチドメグサはふたつ
もひとつ千切るとチドメグサはみっつ
千切って取るたびチドメグサは増える(根っこの位置が)
追い込んで丁寧に手繰ると再発してないようだけどまあ手間だわ
8月雨多すぎ

312:花咲か名無しさん
21/09/05 21:29:36.42 hcZWtqG0.net
チュン、食べてるようで種撒き散らしてるぞ

313:花咲か名無しさん
21/09/05 21:38:32.88 pvVZOM3C.net
中身だけ食べてるんじゃないの

314:花咲か名無しさん
21/09/06 11:18:30.95 0PTTdGkM.net
チョンが何食べてるのか知ってるの?

315:花咲か名無しさん
21/09/06 11:35:53.45 nme/FHP4.net
うんことうんこ汁

316:花咲か名無しさん
21/09/06 11:37:28.48 PYq1Rd7X.net
犬鍋?

317:花咲か名無しさん
21/09/06 12:12:04.70 tPfkrhoR.net
>>314 からの~
>>315
>>316
自分ちの夕食メニューを紹介するなよ下衆

318:花咲か名無しさん
21/09/06 12:38:35.32 SH6FED0w.net
千葉の方だと畑に人フン撒くって聞いたことある

319:花咲か名無しさん
21/09/06 12:43:13.39 pUHhGdex.net
千葉でキョン大繁殖してるし

320:花咲か名無しさん
21/09/06 13:00:24.75 PYq1Rd7X.net
車で15分くらいの所に馬糞差し上げますって看板立ってる

321:花咲か名無しさん
21/09/06 13:47:03.21 DlCk4+Ez.net
>>318
昭和の話だよ
肥溜めがあった時代に人糞の肥やしを撒くのは全国的なこと

322:花咲か名無しさん
21/09/06 14:31:14.78 Cv4PEb4J.net
学校の帰り道、畑の肥溜めに石投げて遊んでたな
石がズボズボハマるのが面白くて

323:花咲か名無しさん
21/09/06 14:51:35.39 06DKtpMR.net
競馬場の近くだったけど昔は冬になると空き地に大量の馬糞積み上げたりしてるの良く見た

324:花咲か名無しさん
21/09/06 16:40:12.21 5IOzywf4.net
採ったどー!
撮らなかったけどスイカ柄の実がぶら下がってるやつもあった
スイカなら地面になるよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

325:花咲か名無しさん
21/09/06 16:49:43.29 CQ2RSe4O.net
でんぷん!デンプン!澱粉!

326:花咲か名無しさん
21/09/06 16:55:35.37 tw9Eby+L.net
>>324
毛をむしり取った鶏が二羽並んでるね

327:花咲か名無しさん
21/09/06 16:57:33.01 ICqP1VCU.net
>>324
クリスマスに見かけるローストチキンみたい

328:花咲か名無しさん
21/09/06 16:59:10.74 NwvnglfH.net
>>324
なにこれガチでグロじゃんヤバ

329:花咲か名無しさん
21/09/06 17:09:33.55 9p9mUt9R.net
これ何ですの?

330:花咲か名無しさん
21/09/06 17:51:14.16 cQjBVfQ/.net
>>324
カキドオシっぽい葉っぱがあるね。
ハーブとして色々使えるので、気にしなければお試しあれ。

331:花咲か名無しさん
21/09/07 13:21:25.16 U6FqSkHL.net
上げるか迷ったが草むしりという意味で
URLリンク(i.imgur.com)
カタバミだらけの荒地を
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
綺麗にしたんだから、盗まれても結果良かったのかなと
玉竜は取ってかないからね

332:花咲か名無しさん
21/09/07 14:44:12.63 3Pcw/Owl.net
どこから手を付けていいかわからないくらいに荒れてると何もしないけど
人が雑草抜いて代わりにグランドカバー植物を植えて根付いた頃に思い立ったようにグランドカバーごと雑草を抜き始める家の母みたいな心理でやったのかもね
大変なのは見向きもしないけど手軽に抜きやすくてすぐ終わりそうな草なら手を付けたくなるようで、グランドカバーや宿根草はよく引っこ抜かれた
グランドカバーは玉竜しか知識になくて他は雑草に見えるような高齢者が犯人かもねぇ

333:花咲か名無しさん
21/09/07 14:51:30.66 YF4gmD95.net
母と子のコミニュケーション足りてますか?

334:花咲か名無しさん
21/09/07 15:43:32.62 RXhf4kVu.net
ごめん全然わからない
何をとったの?

335:花咲か名無しさん
21/09/07 15:48:18.46 YF4gmD95.net
>>181

336:花咲か名無しさん
21/09/07 15:57:50.43 U6FqSkHL.net
>>334
タイムを四種類くらい植えてた、その植ってる写真は残念ながら撮影してない。まさか盗られるとも思ってなかったからね
グランドカバーやハーブは別にスレあるから玉竜植え込んで草取りのスレとして完成。自分はここにはもう手をかけないつもり

337:花咲か名無しさん
21/09/07 16:02:03.87 U6FqSkHL.net
今見たら奥の方にクリーピングタイムがちょっと残ってた
URLリンク(i.imgur.com)
放置して様子みますわ

338:花咲か名無しさん
21/09/07 16:05:30.70 Yr/bwcpR.net
あー、タイムとか知らない人がここを見ると、玉竜以外は雑草に見えるのでは
盗られると言うより草むしりでタイムもカタビミと同じ雑草のくくりで全部抜いちゃったんだろうと思う
ここはこれでいいかもね、玉竜だけでスッキリさせておけば

339:花咲か名無しさん
21/09/07 16:06:32.47 RXhf4kVu.net
なるほど

340:花咲か名無しさん
21/09/07 16:16:35.46 8kJO83k+.net
>>337
この残ったクリーピングタイム、春になったらどうなることやら

341:花咲か名無しさん
21/09/07 17:04:44.63 v5FsTYL5.net
最近涼しいから帰宅後の草むしりが捗る
寒くなって地面が固くなる前に根っこや地下茎をやっつけて来年芝に挑戦するんだ…

342:花咲か名無しさん
21/09/07 17:42:34.24 xrqkUY1x.net
やめとけ

343:花咲か名無しさん
21/09/07 17:57:01.13 VrUFBWpo.net
軒下に微妙に雨が吹き込むからヤブガラシとかツタバウンランとか生えて面倒なので今年は春先に防草シート敷いたんだけど
しつこく生えてくるヤブガラシの根っこを追ったら防草シート下の浅いところに這っててごっそりまとめて抜けてスッキリ
他の雑草は生えない、ヤブガラシの根っこが抜きやすいなら結果的に敷いて良かったわ

344:花咲か名無しさん
21/09/07 18:30:18.83 XN6RXBIE.net
涼しくなったんで久しぶりに庭の雑草刈りしたが、野生の小さいGが結構いるのな
一見、甲虫っぽい感じの艶で、でも間違いなくGだった

345:花咲か名無しさん
21/09/07 18:39:11.32 aD0+anrk.net
>>343
弱らせる為の防草シートか
ケチらずやっとけば良かった

346:花咲か名無しさん
21/09/07 18:42:38.81 BQuxAT3V.net
庭に咲いてる花綺麗だなぁと思って調べたら
ヤブガラシだったorz死語w
放っておいたらヤバい?

347:花咲か名無しさん
21/09/07 20:01:44.34 rQsraFSN.net
オミナエシって雑草?
秋の七草の一つで紫式部にも愛された花らしいけど

348:花咲か名無しさん
21/09/07 20:19:15.24 XC92Kdtc.net
>>347
山野草扱いじゃない?
早生品種とかあるし、種も苗も売ってるし

349:花咲か名無しさん
21/09/07 20:27:02.48 wZiDWnFl.net
俺的にはスベリヒユ、セイタカアワダチソウも雑草なんだが、そうじゃない人もいるんだよな

350:花咲か名無しさん
21/09/07 21:09:06.85 6MBgitTT.net
だから?

351:花咲か名無しさん
21/09/07 21:17:30.15 u8zhSqpZ.net
晴れたからせっせと草刈りしたけど終わらなかった…最近草を引っ張る動作続けると指や肘・肩の関節にくるわ
長袖着てたのに背中を4箇所も蚊に刺されて腹立つー

352:花咲か名無しさん
21/09/07 22:10:21.82 Hg7Hb8b0.net
庭に、自然に芝生が生えてきて(近くから種が来たと思う)、このまま雑草を駆逐
してくれると思ったが、場所によっては、少し茎が伸びるが、やがて雑草に負ける。
芝生をかわして雑草だけ取るのが、却って煩わしい。

353:花咲か名無しさん
21/09/08 07:38:59.41 Z38B8W7D.net
>>350
まだいたの?w

354:花咲か名無しさん
21/09/08 09:11:56.71 /Twoox/K.net
どっかのスレでも見たぞ
そこでも他の人が雑草抜いて綺麗にしたんだろって言われてたのに
しつこくここでも盗まれたーって言い張ってるのか

355:花咲か名無しさん
21/09/08 09:26:10.76 5D7ZcCL0.net
このスレエンターテイメントに富んでわりと面白いよね
植物を育てるとは真逆の行為なのにスレ伸びる理由がわかった気もする

356:花咲か名無しさん
21/09/08 11:12:59.13 hgFsVGO8.net
>>346
ヤブガラシの花はスズメバチが集まってくるから危険だよ
根絶は難しいけどとにかく花は咲かせないようにしてる

357:花咲か名無しさん
21/09/08 11:14:18.24 rUxUdTTy.net
>>354
どのスレだよ

358:花咲か名無しさん
21/09/08 11:31:21.64 WKVonO3/.net
週末草むしり検定受けてくるわ

359:花咲か名無しさん
21/09/08 11:33:32.93 mHErOOFO.net
あたまよわそう

360:花咲か名無しさん
21/09/08 11:37:04.87 rUxUdTTy.net
ここって草刈り機はスレチなんだよね?

361:花咲か名無しさん
21/09/08 11:49:42.87 /3Ua7C/2.net
あたまわるそう

362:花咲か名無しさん
21/09/08 12:58:29.05 pTn0RPot.net
>>360
ええんでない
スレチだの宣うほどの実のある会話なんてろくにしてないし
刈り機だろうと除草の観点から言えばよほど有益だわ

363:花咲か名無しさん
21/09/08 13:04:06.13 x42CDg4R.net
>>359
>>361
時々自己紹介しなくてもわかってるって

364:花咲か名無しさん
21/09/08 13:05:44.24 /Twoox/K.net
園芸板での機械類は
農機具購入相談スレが全部引き受けてる
草刈り機に限らず家庭菜園といっても規模が違うから
機械を使う使わないのが混ざるとめんどくさいだけだよ
そんなの手作業でしなくても機械ですればすぐ終わるのに無駄なことをってのと
それぞれ金がないとか庭が狭いとか事情があって手作業でやってるのにってのが
一緒にはなしができるわけがないだろう
機械が機械がという奴は全部あのスレに押し付けろ

365:花咲か名無しさん
21/09/08 17:25:06.28 UAURh42y.net
>>364
せっかくだから移動先案内してくんないかな(笑)

366:花咲か名無しさん
21/09/09 06:06:57.31 +DTXgvyv.net
雑草テデトールしてからコスモスの種まいたんだけど、やっぱり雑草強いな
8:2くらいでコスモス負けてる
年々花つけて種飛ばして雑草を凌駕することに期待

367:花咲か名無しさん
21/09/09 07:36:28.65 iQ/Tc75u.net
年に2回くらいはグリホサートを撒いたら効果ありますよ
残したい植物がある状態で、手作業だけで雑草を絶やすのは難しい
雑草には霧吹きで除草剤をかける事もできますからね

368:花咲か名無しさん
21/09/09 07:50:32.60 Rld+ef6M.net
あたまよわそう

369:花咲か名無しさん
21/09/09 07:51:37.26 5bdOMOuN.net
コスモスも雑草や

370:花咲か名無しさん
21/09/09 07:56:09.83 Y/JLBc+3.net
あたまよわいひとがだいすきテデトール

371:花咲か名無しさん
21/09/09 08:09:38.82 +ct0L3dJ.net
田植えってテデウエールだよなぁ

372:花咲か名無しさん
21/09/09 08:12:19.63 Wq1K1m3y.net
あたまかゆすカキムシール

373:花咲か名無しさん
21/09/09 10:13:19.13 70/ToLzK.net
>>368
ここは日記じゃないんだよww

374:花咲か名無しさん
21/09/09 11:26:11.10 Rld+ef6M.net
あたまよわそう

375:花咲か名無しさん
21/09/09 11:34:44.55 zC+v8LvO.net
NGでいいのでは
荒らしだし

376:花咲か名無しさん
21/09/09 11:46:47.06 Rld+ef6M.net
せいかくわるそう

377:花咲か名無しさん
21/09/09 12:26:24.83 zC+v8LvO.net
グリホサートでぐぐるとラウンドアップが出て来るけど、ラウンドアップって使っていいんだっけ?
年中じゃなきゃいいのかな
うちはシバニードをたまに使ってるんだけど

378:花咲か名無しさん
21/09/09 13:00:07.64 5bdOMOuN.net
除草剤の選び方、使い方 初心者なんでも相談室 8
スレリンク(engei板)

379:花咲か名無しさん
21/09/09 13:42:14.57 zC+v8LvO.net
>>378
おー、なんでもあるんだね
ありがとう

380:花咲か名無しさん
21/09/09 15:08:47.24 Q9Wg32ZM.net
最近のは土壌細菌で分解される取り扱いお優しいの多いじゃん

381:花咲か名無しさん
21/09/10 07:59:10.43 4rOgSTGq.net
手で引っこ抜いたり、むしったりするのとは違うからスレチかもしれんけど、
草の根っこを抜く道具みたいなのが便利だったよ
ノコギリ鎌と根っこ取りの2本を持って雑草管理に行くとサクサク進みますよ
根を残したいやつは鎌でザクザク、根っこから抜きたいやつは二又でズボッと
機具を使う事に抵抗がない人にはオススメ

382:花咲か名無しさん
21/09/10 08:11:31.17 Q1sXWur3.net
いや、素手原理主義とかじゃないから根切り鎌とか普通に使いますよ

383:花咲か名無しさん
21/09/10 09:34:34.42 ZOmx8IC6.net
ひさびさの青空だお
もちっと乾いてくれないとスコップに泥がこびりつくお

384:花咲か名無しさん
21/09/10 10:47:21.61 z90MxZmb.net
あたまよわそう

385:花咲か名無しさん
21/09/10 11:25:19.08 4djRNG67.net
あたまよわくていいんだよ、しあわせならば
ヒトはほぼ全員あたまよわいんだからね
しあわせの方があたまよわいのより大切よ
庭の草取りしてると無心になる瞬間があるね

386:花咲か名無しさん
21/09/10 12:25:39.23 2bahIY9f.net
暑くて草むしり少ししか出来なかった
曇りだと気分が乗らないしなー
あとはミニトマトのプランターを片付けたりして今日は終わりだ

387:花咲か名無しさん
21/09/10 14:25:52.85 c8dMbChs.net
>>385
あるある
軽~い快楽みたいなのが混じってる
多分ドーパミンが少し出てるんじゃないかと思う

388:花咲か名無しさん
21/09/10 18:48:42.61 jmMjG1BK.net
大地とつながってる感じするんだよな
ブラジルの人~聞こえますか~!?ってかんじw

389:花咲か名無しさん
21/09/10 18:51:11.16 Gpi+AfMS.net
は?

390:花咲か名無しさん
21/09/10 19:08:20.59 z90MxZmb.net
ひ?

391:花咲か名無しさん
21/09/10 19:20:26.45 3TFaR5f6.net
サバンナ八木かよ

392:花咲か名無しさん
21/09/12 08:00:14.09 oG8WUiPI.net
>>388
早朝に草刈りしながら地面だけ視野に入れて作業しつつ
ブラジルかぁwと思って少し楽しかった

393:花咲か名無しさん
21/09/12 19:02:46.18 DR/9tlSl.net
近所の御屋敷に面した歩道との境目にたくさん雑草が生えてる
テデトールしたい

394:花咲か名無しさん
21/09/12 20:23:24.50 h2kjXSdU.net
なかなか抜けないやつは根がブラジルに繋がってたのか

395:花咲か名無しさん
21/09/12 20:26:48.09 MzI6kEcj.net
それで?

396:花咲か名無しさん
21/09/13 09:36:38.08 XmuJi4X3.net
>>395
はじめは色々と普通に書き込んでいただろうに
たまたま成り行きでアンチみたいになってしまって本当に気の毒だと思うよ
このまま続けても気分は回復しないんじゃないかな
このスレにいるって事は若造では無いはずだから
いっそ水に流してみたらどう?難しい?
自分も別の板で同じような経験をした事があり結局行かなくなってしまった
あの時はそんなつもりは無かったのにちょっとした事で誤解されてつらかった・・
余計なお世話で悪かった

397:花咲か名無しさん
21/09/13 09:59:54.89 TvEG3kmG.net
ブラジルにもその子にも声は届かないんよ…

398:花咲か名無しさん
21/09/13 10:15:16.88 wABe8C+P.net
5月6月7月とテデトールを頑張ったからかあまり雑草が生えてないなあ
もうやらなくても良いのかなあ

399:花咲か名無しさん
21/09/13 10:32:16.81 cc/nZ2mX.net
ここは手でむしる専用スレ?
腰と膝痛めてむしるの諦めて、立ったまま草刈り出来るハサミで地道に刈ってるんだけど何か良い道具あるかな
隣家が近接してるんで電動式は騒音が気になるから使えないんだよね

400:花咲か名無しさん
21/09/13 11:43:07.45 TvEG3kmG.net
柄の長い草かき道具がある
熊手みたいなやつ

401:花咲か名無しさん
21/09/13 12:21:57.99 e8uaVk+x.net
立ったまま草を根ごと毟りたいなら、三角ホーがオススメ。

402:花咲か名無しさん
21/09/13 16:57:13.11 zYFHxhGW.net
>>396
だから?

403:花咲か名無しさん
21/09/13 17:50:46.20 BWNzCOXk.net
横だけど三角ホー良いね、こういうの知らなかったよ
短い草取りは持ってるけど長いのは屈まずに使えて良さそう

404:花咲か名無しさん
21/09/13 18:18:34.27 XmuJi4X3.net
>>402
返事ありがとう
それだけ

405:花咲か名無しさん
21/09/13 18:42:37.51 vRRYFZKQ.net
草刈り中のトラブルか、男が殴り男性は死亡
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

406:花咲か名無しさん
21/09/14 06:36:34.79 Cc8qqCWb.net
草刈機でなく静かに除草剤を使ってれば起きなかった事件だな

407:花咲か名無しさん
21/09/14 06:44:37.45 zsFK8AnZ.net
普段から折り合いが悪かったんだろうね
うちのお隣のおじいさんも朝6時前から草刈機回しててやかましいけど
子供の頃から知ってるから根に持つほど腹は立たない

408:花咲か名無しさん
21/09/14 07:03:13.55 t4b0YC1v.net
平日か休日かによるよな
平日なら目覚ましだが、休日は騒音

409:花咲か名無しさん
21/09/14 07:41:40.09 v9W/LxTc.net
>>405
なんか下手くそな記事だな
加害者も被害者も『男性』なんだから『男性は死亡しました』繰り返しじゃなくて『殴られた男性は死亡しました』と書けよ

410:花咲か名無しさん
21/09/14 08:56:41.27 FSlLTY0H.net
草むしり昼間できなくて我ながら怪しいと思いながら手作業で夜やってるわ
こっそり除草剤が楽でいいな

411:花咲か名無しさん
21/09/14 09:17:31.97 hnUXL+E1.net
除草剤を使える場所は使ってもいいんじゃないかな
自分は砂利敷いてる場所や地下茎の葛なんかには使ってるよ
花壇や畑の中はテデトールだけど

412:花咲か名無しさん
21/09/14 10:23:40.87 kXqnUpci.net
だから?

413:花咲か名無しさん
21/09/14 10:31:24.98 27ACoGNe.net
>>409
この頃はベトナム人のグエンさんがグエン容疑者に刺されてみたいなのが増えてる気がする

414:花咲か名無しさん
21/09/14 10:55:19.44 aJtQCHun.net
モンゴルにドルジ多すぎみたいなもんか

415:花咲か名無しさん
21/09/14 11:30:38.82 YeboyHEo.net
>>400-401
ありがとう
柄の長いの良いね
ホムセンで探してくる

416:花咲か名無しさん
21/09/14 11:56:42.28 rKmmRUrU.net
横から失礼
三角ホーだけど掘った後は土のかたまりだらけになると思うけど
土をふるって拾い集めるの?
(そうしないとモコモコのままだとはわかってるものの)
>>404
おつかれ
誠意は通じなかったんだね

417:花咲か名無しさん
21/09/14 12:21:15.50 kXqnUpci.net
自演乙

418:花咲か名無しさん
21/09/14 13:00:59.16 +w3znF2a.net
今年はもう終わったから、畝間に除草剤撒いてもいいかな?ハンパ無く草生えてて気持ち折れた。

419:花咲か名無しさん
21/09/14 13:23:20.30 GX/pQLhL.net
いよ。

420:花咲か名無しさん
21/09/14 13:25:54.30 6CUlJIR9.net
りょ

421:花咲か名無しさん
21/09/14 14:04:33.81 nNfipAIo.net
朝晴れてたのでドクダミにグリホ原液塗りまくった
曇ってきたけどもう5時間経ってるから雨降っても大丈夫かな
一日は晴れていて欲しかった

422:花咲か名無しさん
21/09/14 18:13:08.71 rQ9WiVay.net
>>416
自分はそういう道具を使うときは速さ重視だから大きいやつだけ適当に回収して土均してる
当然また生えてくるけどその時の状況で丁寧に抜いたり急いでまた削り集めたりしてる

423:花咲か名無しさん
21/09/14 18:27:38.64 rUld2Lyy.net
アメリカレーキ使え
お前らの味方だ

424:花咲か名無しさん
21/09/14 21:02:22.62 Dmi00oxJ.net
もしかして: アメリカンレーキ

425:花咲か名無しさん
21/09/15 00:06:09.67 H3mTA85b.net
最近電動の草刈機手に入れてから草刈りが楽しくなった

426:花咲か名無しさん
21/09/15 03:16:28.54 bwnFXTOd.net
>>399
立ったままで刈れるハサミいい?
背が高いと結局かがまないとダメなのかな?

427:花咲か名無しさん
21/09/15 03:28:01.63 bwnFXTOd.net
ちなみにわしは立鎌使ってます

428:花咲か名無しさん
21/09/15 08:23:13.38 jiViNl/m.net
根が残るからなー

429:花咲か名無しさん
21/09/15 09:35:46.02 g3+E3xVh.net
>>422
ありがとうございます
三角ホーを使った後の作業も必要なんですね
合間に丁寧に抜く時を入れるという言葉が暖かいです

430:花咲か名無しさん
21/09/15 09:57:57.94 eD9rdBYd.net
テデトールの跡に下草が繁茂、長かった戦いもこれでお終いの記念写真です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

431:花咲か名無しさん
21/09/15 10:07:48.74 dogIgW3w.net
やるじゃん

432:花咲か名無しさん
21/09/15 10:09:53.34 gRfpT7Tn.net
>>426
自分は背が高くないのでかがまずに済んでる
柄がアルミ製で軽量な筈だけど、やっぱり一度に刈れる量はそんなに多くなくて
しっかりしてる茎は
切りにくいから腕は疲れる
自分のは柄の長さが調整出来ないけど、柄が伸縮式のもあるようだよ

433:花咲か名無しさん
21/09/15 10:13:38.14 gRfpT7Tn.net
>>430
素晴らしい
うちの庭もこんな風に綺麗にしたいな

434:花咲か名無しさん
21/09/15 10:20:48.90 P58/NZZq.net
ダイカンドラ?

435:花咲か名無しさん
21/09/15 10:38:28.85 eD9rdBYd.net
>>434
ほぼダイカンドラだけど部分的に日差しの強い場所には暑さ耐えるヒメイワダレソウ
ほかにはヒメツルソバとツワブキで変化をつけてみました

436:花咲か名無しさん
21/09/15 10:44:36.55 P58/NZZq.net
あ、ホントだ
それいいですね

437:花咲か名無しさん
21/09/15 10:47:59.05 QAR4i+hJ.net
>>430
わぁすごい!爽やかになってる
諦めず頑張りましたで賞を授与いたします

438:花咲か名無しさん
21/09/15 11:02:21.65 VwpcI0ys.net
>>430
凄ーい!
さっぱりしたけど、お花植えるのもいいよ
華やかになるし
こんな風にスッキリさっぱりは無理だわ~

439:花咲か名無しさん
21/09/15 11:38:45.66 QhgG9Bay.net
>>430
乙でした!
スッキリしていい感じですね

440:花咲か名無しさん
21/09/15 12:27:26.25 hbkg22dg.net
>>435
ん!テデトール後に自然放置ではなくて、その植物の種を撒いたって事ですか?

441:花咲か名無しさん
21/09/15 13:02:11.36 Nc9dV+Lu.net
あたまよわそう

442:花咲か名無しさん
21/09/15 13:14:33.14 AvEARxZ1.net
これはよわいね

443:花咲か名無しさん
21/09/15 13:15:23.13 BOOa24hq.net
>>430
素晴らしい、理想像を目に焼き付けたよ
ダイカンドラを主にヒメダイレワソウ等も入れる
単一種ではないのがポイントかも

444:花咲か名無しさん
21/09/15 13:35:00.71 i7Y5TXQn.net
>>430
4枚目
右側に防草シート張ってあるのは今後何かする予定なの?

445:花咲か名無しさん
21/09/15 14:36:08.84 eD9rdBYd.net
>>440
そうです、ダイカンドラは種まき、ヒメイワダレソウはポットで苗を楽天で購入しました
つわぶきは近くの浜辺で採集
去年は自然放置してしまい雑草だらけにしたので今年は春先に満を持してタネ蒔きました

446:花咲か名無しさん
21/09/15 14:42:50.45 eD9rdBYd.net
>>444
防草シート部分はあのままです
理想は踏んでも平気なヒメイワダレかリピアを植えたいですが時間切れにつき

447:花咲か名無しさん
21/09/15 15:28:26.58 sVcnFSY4.net
素敵なお庭ね(´・ω・`)

448:花咲か名無しさん
21/09/15 15:31:14.18 q7Ky/RIJ.net
ヒメイワダレソウが咲いたらまた見せてください
きれいだろうなあ

449:花咲か名無しさん
21/09/15 17:07:41.30 hbkg22dg.net
>>445
なるほどお、、よく分かりました
そして貴重なヒントに為りました㌧

450:花咲か名無しさん
21/09/15 18:45:12.90 6HNG3BvX.net
いつも畑は刈払機や耕運機使ってたけど
少しだったから気分転換にテデトールしたらダニに噛まれた・・・・
ダニなんてもっと山近くの田舎やオオアレチノギクとか生えまくった草ボーボーの話かと思っていた
ゴミだと思って手で取っちゃった・・

451:花咲か名無しさん
21/09/15 18:48:39.53 Nc9dV+Lu.net
それで?

452:花咲か名無しさん
21/09/15 18:49:34.98 0QZmiE9k.net
ウチの畑の桑の木にはヒルがいるわ。
それと気づかず時々血ぃ吸われてたっぽい。

453:花咲か名無しさん
21/09/15 23:01:17.94 HdOq43n6.net
ヤマビル?

454:花咲か名無しさん
21/09/15 23:25:07.97 0QZmiE9k.net
>>453
たぶんヤマビルって言うんだろうな。桑の木の下にガシャポンがあって
水汲んでると寄って来て気持ち悪い。
今年の夏は干魃ひどくて電動ポンプ付けたけどさ
なんか殺虫剤で駆除出来ないもんかしら

455:花咲か名無しさん
21/09/15 23:50:03.23 CG4Wm43Z.net
コニシキソウとゴウシュウアリタソウがクソうざい

456:花咲か名無しさん
21/09/16 06:36:33.69 MvadKh74.net
うちもゴウシュウアリタソウとチドメグサが大繁殖中
前者はまだ抜き易いが後者はブチブチするだけで根が抜けない
グリホ直塗りでいけるだろうか

457:花咲か名無しさん
21/09/16 07:46:20.37 NrZyRvjK.net
土を起こしながら抜くのだ

458:花咲か名無しさん
21/09/16 12:49:20.77 btsB+xbz.net
それはきつそう

459:花咲か名無しさん
21/09/16 15:53:25.99 d3x5bLcG.net
誰も世話してない築山の雑草やら鳥が運んできて次々勝手に生えてくる木が邪魔でもう疲れたから草刈った後にローズマリーいくつか挿し木して放置してアレロパシー放出してもらおうかな
ローズマリーなら低木だからいくらデカくなっても構わない

460:花咲か名無しさん
21/09/16 17:11:46.37 6VAAETTg.net
やっちまいな

461:花咲か名無しさん
21/09/16 19:11:15.40 Zjrfy/6G.net
>>430
このダイカンドラも根が取れない等でウザくならないのかね

462:花咲か名無しさん
21/09/17 18:34:49.00 MCBYA4sU.net
>>430
素晴らしい

463:花咲か名無しさん
21/09/18 07:38:39.49 qsHXPV2G.net
雑草対策にまいたコスモスの種
まいたのが8月末と遅かったんだけど、今朝雑草の間で開花してて泣けた
ただ、背丈が15cmくらいとかなり低い

464:花咲か名無しさん
21/09/18 08:18:03.03 W2VCvyxp.net
>>463
かなり昔にまいたコスモスの種
特に何もしてないけど、うちも雑草の間で毎年開花してるよ
背丈は高かったり、低かったりで雑草と共存状態

465:花咲か名無しさん
21/09/18 12:37:15.92 yJi1FyXO.net
うちの庭は道路から少し奥まった場所にあるんだけれど
テデトール中に小型犬のだろうと思われるウンピーをみつけて落ち込んだ
犬好きだし犬に罪は無いが伸びるリードつけて他人の庭に入らせないでほしいよ
数日前犬が嫌がるかもと思い穀物酢に唐辛子を入れたのを入口にまいたが雨で流れた

466:花咲か名無しさん
21/09/18 12:40:34.81 DHzB5yaU.net
雨の中、柔らかくなった地面を掘り返して根っこ取ってきた
前日に掘っておいた所の根っこが洗われて見付けやすくなったり良いこと尽くしだなあ

467:花咲か名無しさん
21/09/18 13:50:12.64 C+5ighLC.net
だから?

468:花咲か名無しさん
21/09/18 16:33:35.49 KUKVoKLU.net
>>465
犬のフン始末の啓発プレート付けたら?

469:花咲か名無しさん
21/09/18 17:14:12.33 Z1vT/PPy.net
>>465
うちはオルトラン撒いたりした
酢も撒いたけど

470:花咲か名無しさん
21/09/18 18:50:22.51 BpQgFLQO.net
>>465
よくスマホ見ながら犬の散歩させてる人いるから気付いてないのかもね
そういうのがストレスになりそうだからうちは完全にフェンスや塀や門で敷地を囲ったよ

471:花咲か名無しさん
21/09/18 19:26:28.02 Qw2dSCpc.net
ダミー監視カメラ設置しろ

472:花咲か名無しさん
21/09/18 19:28:12.86 GmkGMNYj.net
タマネギ入った肉団子でも置いといたらどうだろう

473:花咲か名無しさん
21/09/18 20:07:55.83 9jp9vQVy.net
犬に罪はないと言ってる犬好きにするアドバイスじゃないな

474:花咲か名無しさん
21/09/19 13:48:18.37 prZ6DAWr.net
>>430
すげええええ
実家でやってた草刈り機か、防草シート+テデトールしか知らなかったけどこんなやり方もあるのか
俄然やる気出てきた

475:花咲か名無しさん
21/09/19 17:49:43.49 RwFt3AC+.net
クラピア植えてるけどメヒシバに呑み込まれてるわ

476:花咲か名無しさん
21/09/19 19:05:25.28 iHVsBz0J.net
まじ?
クラピア被覆してからのみこまれたの?

477:花咲か名無しさん
21/09/19 19:06:52.89 7VBZM9Yn.net
クラピアとダイカンドラが混在していい感じのグランドカバーになってるけど一ヶ所だけもう抜いても抜いてもカタバミが圧倒的に勝ちそうな区画がある
そこだけもうラウンドアップ辺りの除草剤をまこうかと思ってる
しばらくすれば周りからまたクラピアとダイカンドラが伸びてきて覆ってくれるよね

478:花咲か名無しさん
21/09/19 19:20:36.03 iHVsBz0J.net
それいいよ
ラウンドアップノズルで慎重に殺って土被せてやればおk

479:花咲か名無しさん
21/09/19 19:33:58.09 RwFt3AC+.net
>>476
クラピアはもう3年目だよ
ちゃんと草とればいいんだろうけど
イネ科には勝てない気がする
カタバミも春頃まではせっせと抜いてたんだけど夏はむりだわ

480:花咲か名無しさん
21/09/19 22:18:59.43 /CANjdlG.net
1か所くらいカタバミに上げてもいいじゃないですか…

481:花咲か名無しさん
21/09/19 23:03:39.60 kyaTkjus.net
カタバミは種たくさん遠くまで飛ばしますから
庭中に蔓延ることになるんです、うちみたいに

482:花咲か名無しさん
21/09/19 23:25:55.71 NiSwoCtN.net
カタバミは種を弾けさせるからね
あいつら爆弾だよ

483:花咲か名無しさん
21/09/20 05:19:12.60 Z6zy8gTX.net
>>465
いい肥料がもらえたんじゃないか

484:花咲か名無しさん
21/09/20 08:14:03.80 kPwEOP9g.net
発酵してないから最初は土壌の肥料分奪われるよ

485:花咲か名無しさん
21/09/20 08:19:25.05 h0/rd8wq.net
草取りしたあと顔にカタバミの種ついてるときあるし
エアコンの室外機の上にもいっぱいのってる

486:花咲か名無しさん
21/09/20 09:04:26.44 638GcmGG.net
カタバミキッス ☆-(´ε`)チュ

487:花咲か名無しさん
21/09/20 11:22:33.38 LZSWSOmj.net
カタバミだけ枯れさせる除草剤を作ったら売れると思うぞ

488:花咲か名無しさん
21/09/20 11:30:36.89 vkh6K/mQ.net
違う何かが生えてくるだけではないのか・・・

489:花咲か名無しさん
21/09/20 11:33:37.18 qQ5X/Xyz.net
シロツメクサ「やぁ」

490:花咲か名無しさん
21/09/20 12:28:21.83 /jdz0+71.net
シロツメクサは抜かずに耕せば肥やしになるんだっけ?

491:花咲か名無しさん
21/09/20 14:38:35.54 S+WnoegY.net
カーメン君で見た
ほんとかな?
実験した人いる?

492:花咲か名無しさん
21/09/20 15:24:34.62 YcVk4dS8.net
畑を芝に占領されかけているんだけど、
芝を駆除するいい手はないものだろうか

493:花咲か名無しさん
21/09/20 17:56:29.72 Hjp/Du+r.net
農地は休耕期にレンゲやシロツメクサを咲かせるんだよね?
雑草と違って耕せば養分になるから

494:花咲か名無しさん
21/09/21 01:12:29.82 ZmebDe14.net
オナモミがなくなる除草剤作ってくれ頼む

495:花咲か名無しさん
21/09/21 06:58:09.71 DVlghWCh.net
スレチ

496:花咲か名無しさん
21/09/23 09:39:27.57 iberCCZ8.net
こまめな草刈りが嫌になって庭をコンクリートで固めようかと真剣に思ったけど
やっぱりやめることにした

497:花咲か名無しさん
21/09/23 09:56:36.12 95pxncnI.net
コンクリは夏の暑さが一層増すし勾配が上手くいかないと水たまりができる

498:花咲か名無しさん
21/09/23 10:07:12.93 EimXEusl.net
>>497
その欠点が少ないのがあるよ
透水性コンクリート【ドライテック】のメリット・デメリットは
URLリンク(remake-home.net)

499:花咲か名無しさん
21/09/23 11:53:49.72 bAWkaY8W.net
>>496
暴走シート+邪離

500:花咲か名無しさん
21/09/23 12:14:25.56 95pxncnI.net
珍走団か

501:花咲か名無しさん
21/09/23 12:17:57.71 vbP4vZtI.net
粒状除草剤たっぷり + 防草シート +綺麗な砂利
うちの防草シートはヤブガラシの根が縦横無尽
シートの端から続々と芽を出すんです、もうね
今朝も根取りして、すぐ汗ダクになったのよ
冬からヤブガラシ見つけると抜くの繰り返し
今朝は根を掘り出してみたけど太いまんまで
ヤブガラシの根絶はもう諦めてる

502:花咲か名無しさん
21/09/23 12:34:00.26 8wBfK8U5.net
カタバミなー
長年のグラウンドカバー代わりにしてたんだけど葉の裏にオンシツコナジラミ?みたいなのが大量に付くのに気づいて全部抜く事にしたわ
コナジラミほど恐ろしいものはない

503:花咲か名無しさん
21/09/23 13:28:05.23 CZ2PUjbT.net
矢武華羅死

504:花咲か名無しさん
21/09/23 13:57:18.91 MIDDnJms.net
>>501
グリホサート原液を筆か刷毛で直塗りしてみた?

505:花咲か名無しさん
21/09/23 13:58:16.37 Qd74bGNv.net
夜露死苦みたいだねw

506:花咲か名無しさん
21/09/23 13:58:43.18 Qd74bGNv.net
>>505>>503あて

507:花咲か名無しさん
21/09/23 14:50:39.49 vbP4vZtI.net
>>504
憐れみ含みのアドバイスですね
ラウンドアップマックスロードと筆買いましたよ
ちょっとやってみたけど、塗るの面倒臭いねぇ
筆でさすると葉が逃げるんで手で支えたりして
もうね、庭全面に撒いてクラピアもろとも殲滅!
ってのも、草毟り道にあるまじきことかなぁとか

508:花咲か名無しさん
21/09/23 14:52:22.46 KKp6xRoQ.net
>>507
百均で小さい霧吹きを買ってシュッすれば良い

509:花咲か名無しさん
21/09/23 20:33:50.92 g4Ld1DWt.net
相談させてください
近所の人が時々車を停めるような空地で
6月末にテデトール後、粒々の除草剤を撒きましたが所々わさわさ生えてきて現在テデトール中
雪国の場合これから寒くなることを考えて除草剤はもう撒かなくてもいいでしょうか?
来春のことを考えて撒いておく方がいいでしょうか
この果てしない戦いを終わらせる為アスファルトした方がと考えましたがお金ないので諦めました

510:花咲か名無しさん
21/09/23 23:57:17.55 rq+QpgHU.net
豪雪地帯民だが雪降る直前まで雑草は生えてくるよ

511:花咲か名無しさん
21/09/24 03:14:00.97 czEoAOhM.net
>>510
上の相談者ではないですが聴きたい事が
積雪前はきれいに刈っておいた方がいいですか
20㎝位の雑草が一面に生えてます

512:花咲か名無しさん
21/09/24 06:20:40.64 ICG/v9cy.net
>>511
春先に枯れた草がペターってなってるのが気にならないならそのままでもいいかな
あと種類によっては緑色したままで雪の圧消えたら起き上がってくるやつもある

513:花咲か名無しさん
21/09/24 06:24:51.68 O5wi6St5.net
>>507
スポイト使えばいいんだよ

514:花咲か名無しさん
21/09/24 09:12:52.85 jjHuP/EZ.net
>>507
ゴム手袋して葉を掌に乗せて塗ると楽

515:花咲か名無しさん
21/09/24 10:38:21.22 pCLswBay.net
>>512
ありがとうございます
春にペタッとなったのを始末する必要がありそうですね
やはり今のがもう少し伸びたら刈っておこうかと思います
積雪地の冬は草刈りをしなくてもいいですが雪かきも大変ですよね

516:花咲か名無しさん
21/09/24 11:48:33.50 J7T66vxU.net
せいかくわるそう

517:花咲か名無しさん
21/09/24 12:30:49.42 hQ0kYupZ.net
冬の草刈りが必要無いのが、豪雪地の数少ないメリットの一つ。
後は、3-4メートルくらいの樹なら、脚立無しでも上の方を伐採出来るくらいか。

518:花咲か名無しさん
21/09/24 19:50:13.78 5j12CBfP.net
草とったらヘアリーベッチの種撒かないとあかんね

519:花咲か名無しさん
21/09/24 19:59:04.76 K4Lci6xt.net
草引きという言葉をガーデニングブログでよく見掛けるけど標準語?それとも関東辺りの方言?
岡山広島では草取り草抜きが普通で草引きと言う言葉は聞いた事ないからずっと不思議

520:花咲か名無しさん
21/09/24 20:01:27.98 K4Lci6xt.net
と思ってググったらこんなブログ文章を見つけた
やっぱり方言なんだね

>私、草引きって言うんですけど、これ方言だったんですね。
検索してみたら、知恵袋とか他の方のブログで関西の方言ってありました。
関西じゃなくて四国出身ですが、てっきり皆使うもんだと思ってました。

521:花咲か名無しさん
21/09/24 20:10:46.02 jPY3/o4a.net
関東だけど「草を抜く」は聞くけど「草抜き」は聞かないような
草引き、草取り、草むしりは聞く
草引きはYouTubeとかで聞いたのかも
個人的に、引くと言うと畑みたいな柔らかい土から根ごとするっと抜くイメージ
私はいつもむしるw

522:花咲か名無しさん
21/09/24 20:16:05.31 ICG/v9cy.net
>>515
実際は草刈りしてた方が数十倍楽ってのはある
冬本番になると出勤前に雪掻きして、帰ってきたら雪で車停められないから雪掻きやって車入れてとか、休日も雪掻きと屋根の雪下ろしでクタクタで休日の感じが全く無かったりとかで天気予報の寒波来るって見る度に憂鬱になる

523:花咲か名無しさん
21/09/25 10:48:42.78 xIbgLf82.net
>>522
よくわかります
あと除雪車が通った後の雪の壁というか塊
あれ早めにどけないと硬くなって困ります

524:花咲か名無しさん
21/09/25 11:13:54.02 rK5oXID3.net
チタマ植物ってカーメン君の造語だったんかよ
最初にYEAH

525:花咲か名無しさん
21/09/25 19:28:22.18 KEMhalXW.net
ぶっちゃけ刈り機で刈れるような場所ならそれでいい
除草とか完璧にやろうとしても無駄な労力でしかない

526:花咲か名無しさん
21/09/25 21:44:08.31 MSXJ+lZ7.net
だから?

527:花咲か名無しさん
21/09/25 23:07:56.96 StHYgjed.net
その手を

528:花咲か名無しさん
21/09/25 23:11:38.62 iSQGGmQM.net
離さない

529:花咲か名無しさん
21/09/25 23:24:47.91 rK5oXID3.net
このまま

530:花咲か名無しさん
21/09/25 23:28:09.01 8ALF7vx+.net
ICO

531:花咲か名無しさん
21/09/25 23:40:02.40 z7F4QBF/.net
スレの無駄遣いすんな

532:花咲か名無しさん
21/09/26 06:50:30.97 75elzvV+.net
雑草対策に種をまいたコスモスが開花
このまま雑草を凌駕してほしい

533:花咲か名無しさん
21/09/26 06:51:02.24 75elzvV+.net
あ、テデトールはちまちま続けるぜ

534:花咲か名無しさん
21/09/26 10:28:03.59 T0dybBR/.net
コスモスっていいの?
花壇に蒔こうかなあ

535:花咲か名無しさん
21/09/26 10:55:02.36 Zk2ARIes.net
ウルトラマンコ

536:花咲か名無しさん
21/09/26 11:01:34.70 vzeKb8JD.net
道端のコスモスは雑草と共存してるな

537:花咲か名無しさん
21/09/26 11:04:29.37 tn+TD3FI.net
薄紅のコスモスが秋の日の

538:花咲か名無しさん
21/09/26 13:58:50.97 ER07qxCX.net
コスモスは背が高いイメージだけど、うまく間引けば低く横に広がっていくんだと
アンダーカバーにならんかと思うてな

539:花咲か名無しさん
21/09/26 14:06:56.52 feLzsOAf.net
>>536
コスモスも雑草だからね

540:花咲か名無しさん
21/09/26 14:45:03.57 j6RV2+qI.net
コスモス、春菊などキク科植物は放置すると雑草化し易い印象あるね

541:花咲か名無しさん
21/09/26 14:49:46.95 9UZlzfD/.net
コスモスが雑草を抑える密度っていうのがあるらしいな

542:花咲か名無しさん
21/09/26 16:23:22.92 75elzvV+.net
>>541
どゆことですか?

543:花咲か名無しさん
21/09/26 17:43:20.74 9UZlzfD/.net
>>542
道路公団の試験によると1平方メートルあたり2mlのタネを撒くと雑草に勝つんだって
URLリンク(sakata-tsushin.com)

544:花咲か名無しさん
21/09/27 01:23:52.82 K9TntiEg.net
コスモスはアワダチソウグンバイ出るのと、背丈が1m越えてオルトラン顆粒効かないのが辛い
アルバリン撒きゃ良いんだけどね

545:花咲か名無しさん
21/09/27 08:20:06.29 IxnnPv7+.net
だから?

546:花咲か名無しさん
21/09/27 09:02:32.44 +1CxAmAz.net
コスモス、タネ撒くより苗買った方が手っ取り早いなあ
可愛いけど雑草化したらと思うとなかなかね

547:花咲か名無しさん
21/09/27 10:10:50.07 lBPOX4Vn.net
グンバイムシってなんか可愛いんだよね
食草の名前で多種に分かれてるのも面白い

548:花咲か名無しさん
21/09/27 10:20:42.18 YeDIvVik.net
それで?

549:花咲か名無しさん
21/09/27 10:30:56.96 G501gACK.net
全く可愛くない葉っぱ汚くするし弱らせるし憎たらしいのみ

550:花咲か名無しさん
21/09/27 11:44:03.14 +1CxAmAz.net
草むしりは地道にコツコツだね
ここんとこチマチマやってるからか、>>430さんの庭には遠く及ばないけどスッキリして来たよ

551:花咲か名無しさん
21/09/27 11:46:37.24 aeFI8mBw.net
秋になって雑草の勢いが落ちて植えてるのは元気
秋はいい季節かもしれない、少し寂しい感じでも

552:花咲か名無しさん
21/09/27 12:25:04.86 GOzWZ+hv.net
水やりしてないのに育つ雑草
まじで何なの
水やりしなくても育つグランドカバープランツプほすぃ

553:花咲か名無しさん
21/09/27 12:55:20.52 0hF10Zlj.net
クラピアは夏にヘロヘロになってそのまま
ダイカンドラは元気です

554:花咲か名無しさん
21/09/27 13:34:48.39 YeDIvVik.net
だから?

555:花咲か名無しさん
21/09/27 13:44:59.00 3+jeRtNL.net
>>552
ヒメツルソバやな

556:花咲か名無しさん
21/09/27 22:03:33.55 KdJ/GKwB.net
クラピア

557:花咲か名無しさん
21/09/28 10:32:56.72 HdKmj3le.net
草むしりが遠因で逆流性食道炎になった人いませんか?
他でもそういう人の話を聞いたから

558:花咲か名無しさん
21/09/28 12:03:20.09 i3URpcLl.net
あるさせ

559:花咲か名無しさん
21/09/28 12:09:52.31 0BbXuE8C.net
クラピア&ダイカンドラのグランドカバーが広がる庭の雑草抜きしてたら
もう今の季節コオロギの子やバッタの子がピョンピョン跳び回っててすごい
カタバミの種が弾けるような勢いで顔にもぶち当たってくる

560:花咲か名無しさん
21/09/28 12:09:56.72 20PrSU72.net
草引っ張りすぎて小指の関節が痛い

561:花咲か名無しさん
21/09/28 12:12:42.81 0BbXuE8C.net
草抜きの小道具みたいなのあるでしょ?
雑草の根元に引っ掛けて引っ張りあげると抜けるという仕組みのやつ
でもあれチマチマ引っ掛けてる間にはスコップで軽く根元の土をほぐして手で抜いた方がちゃんと抜けるし早いし効率的だね

562:花咲か名無しさん
21/09/28 13:37:20.74 K6UP4TJG.net
だから?

563:花咲か名無しさん
21/09/28 13:54:29.48 MjCGPLE8.net
これはサントリーのステマ

564:花咲か名無しさん
21/09/28 15:03:50.76 flbeiCQg.net
うちはギザギザの刃になってる草取り使ってる
周りをザクザクほぐしたり、浅くザーッと土をなでたりしても意外と上手く抜ける
これ買うまでは指とスコップで指が痛かったけど、買って良かった

565:花咲か名無しさん
21/09/28 15:29:23.82 Jqui7tUu.net
>>564
どういう商品ですか?気になる…

566:花咲か名無しさん
21/09/28 16:33:10.13 flbeiCQg.net
>>565
モンブラン 草取り一番
なんて事のない安い草取りだけど、意外と重宝してるよ
スコップと併用するけどね

567:花咲か名無しさん
21/09/28 16:38:53.15 CRN0Rxb2.net
URLリンク(jp.daisonet.com)
これ使ってるわ

568:花咲か名無しさん
21/09/28 19:11:28.35 JlF/mscy.net
うちもこんなの使ってるわ

569:花咲か名無しさん
21/09/28 21:01:19.74 CMgfczmH.net
>>567
これどうやって使うの?

570:花咲か名無しさん
21/09/29 08:07:02.54 vCa19W4y.net
あたまよわそう

571:花咲か名無しさん
21/09/29 10:53:52.96 BgRyfdzW.net
ちゃんと説明しないと服を脱いじゃうぞ

572:花咲か名無しさん
21/09/29 11:36:06.83 hSR/t7iI.net
あたまわいてそう

573:花咲か名無しさん
21/09/30 00:40:35.20 Grlx8wQV.net
アレチヌスビトハギとチガヤってどうやって撲滅すればいい?
根っこがなかなか取れない
広いのに除草剤NGのエリアなので困ってる

574:花咲か名無しさん
21/09/30 01:01:16.63 k6NYr6UR.net
熱湯か遮光かな
シートは土から少し浮かせて張らないとチガヤが貫通する

575:花咲か名無しさん
21/09/30 02:55:44.66 Wz0+F95p.net
チガヤは掘り起こして撲滅した

576:花咲か名無しさん
21/09/30 05:12:03.32 TRyCM7FY.net
だから?

577:花咲か名無しさん
21/09/30 06:57:54.82 zS1ByiL9.net
お湯かけるかなあ
除草剤NGだと大変だね

578:花咲か名無しさん
21/09/30 07:29:33.27 Cb1KyGXR.net
チガヤは掘り起こしながら地下茎を抜いていく
全部抜いたと思ってもまた生えてくるから掘り起こしながら抜いていく
これの繰り返し

579:花咲か名無しさん
21/09/30 07:46:57.70 x69xpc7c.net
それで?

580:花咲か名無しさん
21/09/30 08:50:32.81 J0Y6opiS.net
どんなのかな?と思って検索したら世界最強の雑草って書いてあった
手強そう

581:花咲か名無しさん
21/09/30 09:21:39.23 zS1ByiL9.net
同じくチガヤ検索してみた
広い場所にあると景色が良さそうだけど庭には要らないかもw
メヒシバとかも根絶難しい、見たら抜くけどコツコツやるだけだわ

582:花咲か名無しさん
21/09/30 16:30:13.25 x8dyi29u.net
チガヤはイネ科アレルギー持ちには最優先の撲滅対象

583:花咲か名無しさん
21/09/30 19:23:07.98 xWjtzP6K.net
ちがやふるってドラマあるよね

584:花咲か名無しさん
21/10/01 06:07:30.78 fgQEOxcs.net
せいかくわるそう

585:花咲か名無しさん
21/10/01 06:43:59.76 pE9JYUoY.net
ここ最近なんなん?
ここをストレス発散の場にしてるキチガイが一匹来るようになった?

586:花咲か名無しさん
21/10/01 06:46:40.19 fgQEOxcs.net
あたまわるそう

587:花咲か名無しさん
21/10/01 06:48:13.51 LhKIIaUQ.net
千早振る 浜の真砂は尽きるとも 最上川 それにつけても金の欲しさよ

588:花咲か名無しさん
21/10/01 06:59:28.12 SqFLrzGa.net
チガヤ降るw
そんな映画いやだわ

589:花咲か名無しさん
21/10/01 07:06:09.39 SKQpahtn.net
自演乙

590:花咲か名無しさん
21/10/01 07:08:45.41 Wikl/mk+.net
台風だからってカリカリすんなよ
雨降って地井武男

591:花咲か名無しさん
21/10/01 07:23:26.08 /9s3gNJl.net
変な書き込みの人はスルーしてる、1人かは分からないけど
チガヤが降るとか勘弁w
根絶難しそうだ

592:花咲か名無しさん
21/10/01 07:32:46.15 TYFeVEdu.net
今日あたり風でいろんな種が降ってきそう
こないだもオクラがやたら毛深いと思ったら何かの綿毛がへばりついていた

593:花咲か名無しさん
21/10/01 08:34:55.10 RXndWIYy.net
だから?

594:花咲か名無しさん
21/10/01 09:31:22.23 p7VXlYNt.net
なんか可愛い野菜がコスプレしてるみたいw

595:花咲か名無しさん
21/10/01 10:54:50.20 omnVcxjU.net
ヤブマメのヤローが花を付け始めたから子種を作る前に引っこ抜きまくったけどまだまだ残ってる
でかいごみ袋に3袋分むしったのに…
あいつらに侵食されたら復帰はかなり難しい

596:花咲か名無しさん
21/10/01 11:27:54.87 +UiB7HMh.net
>>585
頭悪そう 頭弱そう 性格悪そう だから?
こんな風にまあ語彙略がないのかパターンが少な過ぎて笑えるんだけどねw
たぶん自分がいつも言われてストレス感じてる言葉なんだろう

597:花咲か名無しさん
21/10/01 12:14:08.17 VAOXS0Zw.net
>>595
大変だね
間をおかずに抜き続けないと減らせなさそう

598:花咲か名無しさん
21/10/01 14:19:05.98 p7VXlYNt.net
雑草と違ってスルーしてると自然になくなっていくよ
雑草はなんやかんや手出したくなるけどあれはスルーでじゅうぶんだ

599:花咲か名無しさん
21/10/01 17:24:19.10 6cRAWvs1.net
庭のアレチヌスビトハギがようやく大人しくなった

600:花咲か名無しさん
21/10/01 17:25:53.49 Fj6LZFNG.net
で?

601:花咲か名無しさん
21/10/01 18:04:59.29 VAOXS0Zw.net
防草シート敷いたけどしつこく芽が出て来るよ
カタバミは根まで抜いてるつもりだけどダメだね、オヒシバ、スギナ、コニシキソウとかも

602:花咲か名無しさん
21/10/01 18:31:55.44 Nxx38+wX.net
防草シート敷く前に粒状の除草剤撒いてジョウロかなんかで水撒いて、それから防草シート敷くんだよ
そうするとシートの下の根っこが大分弱って抜きやすくなるから涼しくなったら一度シート剥がして根っこを抜く
で、再度粒状の除草剤→水→防草シートってするの

603:花咲か名無しさん
21/10/01 19:24:51.36 VAOXS0Zw.net
>>602
なるほど、除草剤撒かなかったわ
涼しくなったら剥がして除草剤撒いてみる
ありがとう

604:花咲か名無しさん
21/10/01 19:38:48.26 rLunU2XM.net
かまわんよ

605:花咲か名無しさん
21/10/01 21:07:58.17 m0ahKsu6.net
いいってことよ

606:花咲か名無しさん
21/10/01 21:11:47.58 433fTzPE.net
まだ終わらんよ

607:花咲か名無しさん
21/10/01 23:38:38.76 jrBxA/zH.net
>>597
GW頃から毎週のようにヤブマメ殺しに精を出してたんだけど真夏になって暑さに負けてしばらく放置してたらまた繁茂しててこりゃまた毎週やらないとな、と思いましたよ
それまでに豆が出来ないことを祈るしかない

608:花咲か名無しさん
21/10/02 02:14:54.78 5Z8Izbmi.net
庭の除草シートに土が溜まって雑草生えてきたんだが
広範囲の土を取り除くの面倒なんで
テデトールした後に古いシートそのままで新しい除草シート被せてもいいのかな?

609:花咲か名無しさん
21/10/02 03:20:18.59 BKJpVBBH.net
かまわんよ

610:花咲か名無しさん
21/10/02 10:53:14.50 L5bz4VYH.net
いやー初めて草刈り機使ってみたら面白くってずっとやってたのはいいが
直後指も腕もおかしくなって熱中症みたいな病気かと思った
やっと3日たって筋肉痛もなんとかなったけど初心者の注意喚起が欲しかったな

611:花咲か名無しさん
21/10/02 10:57:11.45 wsXxJzvL.net
チェンソー病みたいなのかな
近所で刈払機やってると地デジにノイズが入るからなんか強烈なモノが出てそう

612:花咲か名無しさん
21/10/02 11:18:35.71 k6cmpHZ3.net
はぁ?

613:花咲か名無しさん
21/10/02 11:38:29.22 s9+LhWdh.net
分かるよ
自分も最近電動剪定バサミ購入したら楽だし楽しくて色んなとこ切りまくってる

614:花咲か名無しさん
21/10/02 11:39:47.38 W0Te6J9s.net
ブロック塀の外側と道路(側溝)の間に生える雑草の対策でオススメの方法が有れば是非とも教えて下さい。

615:花咲か名無しさん
21/10/02 12:14:25.62 BKJpVBBH.net
カナヅチ+闘気

616:花咲か名無しさん
21/10/02 13:50:04.22 hsGjEjH/.net
>>614
土や砂が溜まらないようにマメに掃く

617:花咲か名無しさん
21/10/02 14:04:13.34 33LHyLEf.net
カセットバーナーで軽く炙ったらだめかな
うちも前の道路のひび割れにしつこく雑草生えて困る
うちの土地じゃないけど生やしておけないし

618:花咲か名無しさん
21/10/02 14:26:11.08 YDcaYbye.net
>>610
テデトール卒業?

619:花咲か名無しさん
21/10/02 14:36:17.34 HwMQrwol.net
>>614
コーキングとかこういうので隙間を埋めたらどうか
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

620:花咲か名無しさん
21/10/02 14:45:34.92 ODjPhJpA.net
暑すぎて畑に行く気が起きない・・・

621:花咲か名無しさん
21/10/02 17:22:38.53 naCsuBgd.net
わかります自分も

622:花咲か名無しさん
21/10/02 18:15:43.63 GKjCiUMF.net
で?

623:花咲か名無しさん
21/10/02 18:16:10.74 cvWIEvQS.net
草焼きバーナーは地上部だけ焼けて根は元気なまま

624:花咲か名無しさん
21/10/03 02:46:07.01 bVyOt1Fc.net
MBSニュース #毎日放送 #神戸市
「100℃の泡を吹き付けて草抜き」1本ずつ抜く手間省く『雑草処理技術の実証実験』(2021年9月28日)
URLリンク(youtu.be)

625:花咲か名無しさん
21/10/03 10:26:37.57 lbjm/ic9.net
父親から相続した家の庭をテデトールしています
防虫剤の散布などは年間6万円ほどで業者に頼んでいますが、先日その業者からよくお手入れされているきれいな庭ですね、と請求書にコメントが書かれていた
誰にも言われたことがなかったのでうれしかったです

626:花咲か名無しさん
21/10/03 10:34:36.64 eRucYtPC.net
人を育むテデトール

627:花咲か名無しさん
21/10/03 10:58:30.00 1kumiC6X.net
きれいな庭ですね(
と思ってしまうのは2ちゃん病かしら・・・・

628:花咲か名無しさん
21/10/03 11:01:27.10 PvI9llX5.net
お前個人の病気
5chのせいにすんな

629:花咲か名無しさん
21/10/03 11:12:24.09 1kumiC6X.net
辛辣ぅwww

630:花咲か名無しさん
21/10/03 12:49:13.49 eZxAglqp.net
その他諸経費等

631:花咲か名無しさん
21/10/03 15:23:50.45 cU1jt2TH.net
>>619
百均でセメント買って自分で作れば少し安く上がるんかね?

632:花咲か名無しさん
21/10/03 15:34:26.99 i0mbg3NJ.net
あたまよわそう

633:花咲か名無しさん
21/10/03 15:41:21.78 qiZCi5QY.net
スキマフィルってトイレのやつは買ったことあるけど屋外用もあるんだね
壁ぞいとかは良いけど側溝の蓋は固めるわけにいかんな

634:花咲か名無しさん
21/10/03 18:24:11.37 hKXgohmq.net
>>614
100均の草刈り鎌でほじくる
ちぎれた草はそのまま放置
また生えてきたらほじくる
これを繰り返しセダムでもちぎって撒く

635:花咲か名無しさん
21/10/03 20:51:01.19 NEQVNP2m.net
雑草ブラシ?ステンレスのコームみたいなやつもあるね
隙間をガリガリやるやつ

636:花咲か名無しさん
21/10/05 05:43:29.94 o4yWGSB9.net
奈良市の消防士長による『野焼き』で倉庫全焼&住宅焼損「目を離した隙に…」
奈良市消防局の消防士長が、畑で野焼きをして、火事を起こしていたことがわかりました。
10月2日の午後3時ごろ、奈良市横井で木造の倉庫・約80平方メートルが全焼する火事が
起きました。付近の住宅の一部も燃えましたが、けが人はいませんでした。捜査関係者によりますと、
倉庫に隣接する畑で、奈良市消防局に勤務する消防士長の男性(64)が、畑の所有者と『野焼き』を
していたということです。野焼きは、一部の例外を除き法律で禁止されていますが、消防士長は警察の
調べに対して「草刈りで出た雑草の焼却をしようと自分が火をつけ、目を離した隙に燃え広がった」と
話しているということです。警察は失火の疑いで調べています。
URLリンク(video.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch