◆◆園芸初心者質問スレッド PART112◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART112◆◆ - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
20/11/25 09:23:21.68 uWFKZMTE.net
名前がわからないときはここよ!
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part73
スレリンク(engei板)

3:花咲か名無しさん
20/11/25 11:23:12.22 1Y0ThlxI.net
>>1
敢えて言おう乙であると!

4:花咲か名無しさん
20/11/25 18:38:26.03 rDsvxUS5.net
世界の中心で乙を叫ぶ

5:花咲か名無しさん
20/11/25 22:23:12.50 uA2IWxKy.net
ルリマツリの挿し木を一ヶ月前にしたのですが新しい葉が出ることはありません
かといって枯れることもないのですが失敗してるのか成功してるのかどちらでしょうか
枯れたら怖いので根っこは見られていません

6:花咲か名無しさん
20/11/26 09:18:53.77 znVZt6dl.net
一乙です
先日盛り土して花壇を造り植物を定植しました
様子を見て二日に一度水やりしていますが、しばらくしたら自然に任せて水やりは不要になるのでしょうか?

7:花咲か名無しさん
20/11/26 09:30:41.07 IUGkiys+.net
>>6
植物によりけり

8:花咲か名無しさん
20/11/26 09:39:43.09 irWdOddm.net
>>6
植物は何でしょうか?
もう少し情報がないと答えにくいですが、この時期なら水やりは放置でも良いと思います
でも今の時期、2日に1回水やり必要な花壇だと、盛り土した下は土ではない?

9:花咲か名無しさん
20/11/26 09:53:47.73 znVZt6dl.net
>>7-8
ありがとうございます
植物はデルフォニウム、リクニス、ジキタリス、ペンステモン、サーモプシス、サルビアなどです
元の土がカチカチなのと石だらけであまりよくなかったので、あまり深く掘れず、30センチほど耕して石など取り除き腐葉土堆肥赤玉土など混ぜました
その上に15センチほど培養土などでかさましして盛り土しました
四日ほど放置したら一部が萎びてきたので二日に一度ぐらいが適当かなと判断した次第です

10:花咲か名無しさん
20/11/26 12:25:40.21 rQwjQj3Q.net
血迷って今の時期に、次の植物の芽出しを開始しました。。。
室内で管理しないと冬越し難しいですか?
今は湿らせたキッチンペーパーにばら撒いて室内管理です
スカビオサ、ガイラルディア、エキナセア

11:花咲か名無しさん
20/11/26 13:14:16.96 irWdOddm.net
>>9
それだけだと萎れかけた原因までは分からないけど、そういう花壇で草花なら地植えと同じで今の時期は水やり無くても良いと思うよ
土が渇きすぎるなら別だけど、多分今のは水やりしすぎな気がする

12:花咲か名無しさん
20/11/26 16:03:15.50 ZiLcPw6m.net
>>11
苗買った店でも基本水やり不要と言われていたので土づくりがうまくいってないのかもしれません
元々の土も培養土も乾燥していたので、植えたあとひたひたになるぐらいは水をあげたのですが、あとで少し掘って見たら表面だけ濡れていて奥の方が水を吸っていないようで弾いてるような状態でした
それから水切れしないように気をつけていますがまだ深いところで水が染み込んでいないかもしれません
こういう場合、土が保水できるようになるために今から何かできることはありますか?

13:花咲か名無しさん
20/11/26 17:43:46.38 zGMZGMI0.net
>>12
培養土は時々水を吸わないものがあるね
最初にわかっていれば赤玉なんかを足して保水力を持たせるのと
袋の状態で培養土にしっかり水を回しておくとかするけれど
とりあえず土が馴染むまでの間
乾ききる前に水をあげるくらいですかね

14:花咲か名無しさん
20/11/26 21:17:29.63 irWdOddm.net
>>12
水やりは1度苗それぞれの株元付近に弱めシャワーでしつこいぐらい長目に水をあげておけば大丈夫じゃない?
土もすぐ下に赤玉土の層もあることだし、ほっておいても良いかと
根が成長する頃には馴染んでるんじゃないかね
気になるなら掘れそうなところだけでも下の赤玉土の層と混ぜ混ぜしておくとか

15:花咲か名無しさん
20/11/26 21:18:04.87 gHzl66iK.net
>>5
春まで待ちましょう
>>10
室内でも厳しいのでは?
双葉のまま春まで動かないかも?

16:花咲か名無しさん
20/11/26 21:37:28.44 4dUJha8T.net
宿根草の寄植えはどうやったら冬でも素敵になりますか?寄植えするときも30cmくらい離して植えないとだめですか?

17:花咲か名無しさん
20/11/26 21:48:34.71 wqTrLA2I.net
>>16
素敵に寄せ植えするには自分の造形力がものをいう
だけど、30センチも離したら寄せ植えどころかポツンポツンと淋しく植えてるだけになるだろw
寄せ植えはうまいデザインで密集させるところに寄せ植えの美しさがあるんだぜ、30センチじゃなくて3センチか5センチかで悩むデザインだ

18:花咲か名無しさん
20/11/26 22:29:56.94 gHzl66iK.net
>>16
三角形を意識して植えるといいとか聞いたそういう組み合わせをする
それはフラクタル
自然界にある自然の構造の形だから安心感が生まれる

19:花咲か名無しさん
20/11/26 22:59:06.79 PkXnF9F3.net
横だけど、それ水鉢造ってないんじゃないかな..
URLリンク(yadonegarden.com)

20:花咲か名無しさん
20/11/26 23:42:02.03 PkXnF9F3.net
>>12 へ、だった

21:花咲か名無しさん
20/11/27 00:25:47.01 00zV+L0X.net
超初心者というかまったくの無知なので教えてください
冬から春にかけて楽しむための寄せ植えにおすすめの花苗を教えてください
ガーデンシクラメンとビオラ、パンジーしか思い浮かばなくて…
よろしくお願いします

22:花咲か名無しさん
20/11/27 00:32:18.53 ehTsTiTb.net
>>21
葉牡丹

23:花咲か名無しさん
20/11/27 00:39:25.21 Q5F/hefr.net
ケープバルブ

24:花咲か名無しさん
20/11/27 00:56:48.35 K3Cs+nxS.net
>>21
個人的には、ストック、アネモネ、ラナンキュラスがお勧め
ラナンキュラスはつぼみがついた苗を買うこと
湿った土が好きか、乾燥気味の土が好きかも考えてね

25:花咲か名無しさん
20/11/27 03:46:04.01 jUjGObcc.net
葉牡丹はヒヨドリの多い地域では真冬に食われる

26:花咲か名無しさん
20/11/27 06:53:39.60 c/hHdi/l.net
>>21
プリムラジュリアンというのが次々花が咲いて、
案外真冬も花が休まないと、
あとはポンポンデージーとかも花休みしない。
他の方も言っているけどバラみたいなハボタンも花じゃないから綺麗なまま
リシマキアシューティングスターという草は
ピンクのフが入って一見お花みたいで手前に配置すると綺麗
初夏には黄色い花も咲くみたい
パンジービオラストックは真冬は花が休んで又春から咲くので
真冬はただの葉っぱだけかもw

27:花咲か名無しさん
20/11/27 08:10:48.17 00zV+L0X.net
>>22-26
たくさんのレスありがとうございます
なんとなくわかるものや名前しか知らないもの、初めて聞いたものなどありました
全部調べて参考にさせていただきます!
好む土の相性とは全く気付きませんでした
みなさんありがとうございました

28:花咲か名無しさん
20/11/27 08:59:42.75 /yKhSq7f.net
>>13-14
土が水を吸わないことはたまにあるんですね
少し前にマルチングしたら地中の水分量がどんなものなのか見えにくくなったのでサスティー購入して確認できるようにしたところ
雨が降ったせいなのかマルチングのせいかわかりませんが今日3日目でまだ保水できているようです
このまましばらく様子を見てダメそうなら植物の周りだけでも赤玉土混ぜてみます
不安だったので相談できて助かりました
ありがとうございました

29:花咲か名無しさん
20/11/27 09:11:23.03 Orwo0iHR.net
サスティ便利だし自分も使ってるけど
あれ地植に使えるの?鉢植用だと思ってた

30:花咲か名無しさん
20/11/27 16:22:43.90 /yKhSq7f.net
>>29
地植えでも普通に使えるよ!

31:花咲か名無しさん
20/11/28 09:05:11.40 ZNLmA4ur.net
果樹園で使う噴霧機を買いたいんですが、圧力0.5Mpaと1.0Mpaで迷っています。それぞれの用途を教えて下さい。

32:花咲か名無しさん
20/11/28 14:09:08.16 /w8uyG62.net
ALAをリン酸を嫌う植物に与えたいのですが、
市販のALAはみなリン酸塩になっているもののようです。
このリン酸は植物に影響あるでしょうか?
また、肥料分を含まないALAの商品をご存知でしたら教えてください。

33:花咲か名無しさん
20/11/28 14:15:22.81 bFhtEN9f.net
ALAで調べるとそもそもそれ自体がリン酸みたいだけど・・・

34:花咲か名無しさん
20/11/28 14:31:16.64 bFhtEN9f.net
リン入ってなかったわごめん

35:花咲か名無しさん
20/11/28 17:08:36.08 cU7gnXrY.net
>>32
5-ALAは基本不安定なのでリン酸塩か塩酸塩の安定型でしか
販売されてないみたいですね
当然ALAが消費される際にリン酸塩なりは余剰となるので
影響は出ると思います
ケイ酸アルミニウムを多く含む土なんかで積極的にリンを吸着されては?

36:花咲か名無しさん
20/11/28 17:51:40.53 NDd4O+sV.net
特許が切れたみたいでALAを含んだ商品があちこちから出てるね。
正直眉唾な感じで肥料に配合して売りにするしかない感じでは。

37:花咲か名無しさん
20/11/28 18:04:35.01 I89409oF.net
初心者スレ...

38:花咲か名無しさん
20/11/28 19:42:21.77 bFhtEN9f.net
アミノ酸が微生物に分解されると窒素になるが窒素の施肥とALAで宣伝されてる効果が被るんだよな

39:花咲か名無しさん
20/11/28 20:44:46.73 H0pZXKgr.net
>>31
背負いタイプだよね?
ザックリ言えば、0.5Mpaは標準のホースとノズル使って作業する
1.0Mpaはノズルを変えて高い所まで薬を撒きたい場合、とかにつかう
まあ、本職じゃなきゃ用は無いでしょう

40:花咲か名無しさん
20/11/28 22:04:27.99 IWw070ZY.net
>>39
なるほど高さの分圧力を上げてるのですね。
これはベルヌーイの定理の事ですね。

41:花咲か名無しさん
20/11/28 23:30:27.65 9RkGdIjc.net
果樹園てのが意味不明なんだよなw

42:花咲か名無しさん
20/11/29 00:10:45.09 EdhHBNRw.net
え?

43:花咲か名無しさん
20/11/29 00:41:36.16 r3lmu38K.net
果樹の木を鉢増しするのに、同時に買った苗に癌腫が出た関係もあって根を洗って癌腫ないか確認してから植え替えたいんですが、
時期は12月1月2月のいつ頃が適期でしょうか?
青リンゴのグラニースミスとジューンベリーのラマルキです

44:花咲か名無しさん
20/11/29 13:36:11.52 gUuHHahM.net
庭に生えて来たんですけど、なんでしょうか?
今まで見たことないんで気になってます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:花咲か名無しさん
20/11/29 13:52:21.49 pd9Fe6lb.net
>>44
>>2

46:花咲か名無しさん
20/11/29 14:45:32.99 jqtNs0Es.net
>>44
ここに書き込むと良いよ
スレリンク(engei板)
ここで回答するけど
見た感じトマトだね
今から発芽しても冬は超えないかな

47:花咲か名無しさん
20/11/29 16:40:00.75 uPbN9UG1.net
>>44
トマトだよ
この夏、トマトを食った鳥がそこで糞をしたか、誰かトマトをそこに転がしていたか、ネズミやカラスが加えてきて食べ残りをほったらかしにしていたかもしれない

48:花咲か名無しさん
20/11/29 17:42:27.39 Oq+TkM47.net
これも何かの縁だからぜひ越冬実験をしてほしい

49:花咲か名無しさん
20/11/29 21:16:40.43 NPUOqasR.net
温室栽培でガンバ!

50:花咲か名無しさん
20/11/30 20:31:58.19 ItG7UxPU.net
>>43
そんな確認は意味がないのでやめるべき

51:花咲か名無しさん
20/12/01 01:51:39.10 xAR+l54l.net
>>28
>>19が良いこと教えてくれてるよ!

52:花咲か名無しさん
20/12/03 12:05:04.10 Q44EaopO.net
 九州だけど6月に実が出来た金柑にまた実が出来、色づいてきた。2期作だ。

53:花咲か名無しさん
20/12/03 13:32:11.69 vvmAJrh9.net
アクアリウムでリンをしこたま吸った使用済みの吸着性ソイルって、
リン供給不要の赤玉土の代わりになりますよね?

54:花咲か名無しさん
20/12/03 20:00:10.45 c9MsTZmW.net
>>53
なると思う

55:花咲か名無しさん
20/12/03 20:11:01.06 vvmAJrh9.net
>>54
ありがとうございます!
やった2度おいしい

56:花咲か名無しさん
20/12/04 07:50:35.24 pdtP4ZrO.net
春蘭が上手くいかない。
東洋ラン培養土で水を多め、普通、少なめいろいろやってみたけどダメ
気温、遮光した日光は問題ないはず
水やりが分からない…
鉢から出すと根の状態が悪い
どんどん弱っていく…

57:花咲か名無しさん
20/12/04 08:30:47.21 ntudejpM.net
>>56
水をやったらだめです
せいぜい月に2~3回程度
ただしやる時は鉢底からじゃあじゃあ流れ出すように
根が弱るのは過水過肥、だから肥料もほとんどやらない

58:花咲か名無しさん
20/12/04 08:39:54.05 shYncs+2.net
出た!
鉢底から水原理主義!

59:花咲か名無しさん
20/12/04 10:41:39.81 pdtP4ZrO.net
>>57
ありがとうございます!
試してみます。

60:花咲か名無しさん
20/12/04 15:09:23.06 rynxRXj9.net
今は時期じゃないのはわかってて質問します。
オクラ(ハナオクラではない)って、成長したらどんな感じになりますか?
画像検索で出てくるのは、花か実のアップかハナオクラの全体像ばかりです。
初夏に1.5Mぐらいの丈で目立つ花が「花壇」にほしいので考えています。
タチアオイやハナオクラのような格好だとパスしたいです。
毎年ヒマワリとハイビスカスばかりで少し飽きてきたもので…

61:花咲か名無しさん
20/12/04 16:06:57.98 K8IvVahm.net
>>60
育てていた時はワタ(綿花)みたいな
株立ちでしたよ

62:花咲か名無しさん
20/12/04 16:19:43.70 kYs6EHlp.net
>>60 あきるまで見てね
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

63:花咲か名無しさん
20/12/04 19:09:01.81 53f+llQI.net
>>57
鉢底から水は、水のみならず酸素等の入れ替えも目的のひとつですよね。
常識かと思えば、今どきそんなことも知らない奴がいるとは(嘲笑)

64:花咲か名無しさん
20/12/04 19:14:41.31 2h4yUAAH.net
>>63
鉢底から水原理主義者が来たな。
何かの宗教なのかというくらい固執する。

65:↑
20/12/04 19:18:44.62 kYs6EHlp.net
変な字句使って固執してるのはあなた! 草

66:花咲か名無しさん
20/12/04 19:23:20.31 z58oDC7C.net
酸素の入れ替えするならブクブクでも差しとけばいい

67:花咲か名無しさん
20/12/04 19:28:23.74 MpnzED+K.net
>>63
基地外さん落ち着いて

68:花咲か名無しさん
20/12/04 19:41:50.90 +Ibuzz/V.net
>>56
春蘭は野生だと栄養がないような固い粘土に生えていて
根は垂直に生えてかなり地上に出てる
根の三分の一くらいは地上に出ててそこに落ち葉がたまる
それが栄養になる

69:花咲か名無しさん
20/12/04 19:48:39.63 +Ibuzz/V.net
つまり春蘭は地表面は乾燥、根の下半分くらいは常に湿っているのが理想
野生を完全再現するなら荒木田土に根上がりの状態で植えて
地表の根の隙間に腐葉土や栄養を与える

70:花咲か名無しさん
20/12/04 19:55:19.58 rynxRXj9.net
ありがとうございます。
>>61
綿も知りません・・・。
小株をホムセンでたまに見かけますが…。
>>62
なるほどぉ、「畑」ってワードを追加するんですね。
そしてよくわかりました。惚れた!っていうほどでは
ありませんがまずまず気に入りました。
春になったらもう一度考えてみます。

71:花咲か名無しさん
20/12/04 19:56:49.68 Nu7g/thf.net
たっぷりの水で空気の入れ替えとか本当に必要なの?
オカルトじゃなくてちゃんとした論文とかあるのかな
胡蝶蘭とかはちょろっとやるのが一般的だし底面給水や点滴給水みたいな方法も普通に使われてるけどそういうのはどうなるんだろう

72:花咲か名無しさん
20/12/04 20:29:07.32 +Ibuzz/V.net
>>71
空気の入れ替えとかオカルト
大気圧で根は呼吸できる

73:花咲か名無しさん
20/12/04 21:36:49.01 K8IvVahm.net
>>71
コチョウランの水やりってちょろっとやるとかが正しいの?
わりとたっぷり目にあげてるけど根張りとかいい(透明ポリポット)
でもコチョウランのためにはやめた方がいい?
冬の水やり後は暖かい所で管理しているけど素焼きのも問題ない感じ
ちょろっとがいいならそっちにしてみようかな
急にやって枯れたりしないよね

74:花咲か名無しさん
20/12/04 22:35:12.31 YfeJw9jQ.net
今の自分のやり方でしっかり育ってる実体験があるのに人の意見に左右される必要あるかな

75:花咲か名無しさん
20/12/04 22:36:06.31 YfeJw9jQ.net
ちょろっとだけ水やりするのがいい植物なんて聞いた事もない

76:花咲か名無しさん
20/12/04 22:41:49.24 shYncs+2.net
>>75
教義に従ってください。

77:花咲か名無しさん
20/12/04 22:59:09.12 ntudejpM.net
>>73
蘭は基本的に過水を嫌います、特に胡蝶蘭やカトレアは過水はダメです、しかも胡蝶蘭やカトレアは水苔単体で植えている場合が多いので過水になりやすいです
水苔が鉢の奥までからっからに乾いてから水をやり、その量はやった水が一滴二滴鉢底から垂れる程度の水やりがいいです

78:花咲か名無しさん
20/12/04 23:05:03.39 K8IvVahm.net
ありがとうございます
ただ管理のしやすさでバーク軽石ヘゴチップ混合うえにしてます
それもおんなじ水やりでいいですか?

79:花咲か名無しさん
20/12/04 23:12:54.76 ntudejpM.net
>>78
同じでいいです
要は乾かし気味に乾かし気味にやることですが、根が枯れ死んじゃ意味がない、そのタイミングさえわかれば水の量がどの程度がいいかはやがて経験でわかってきます

80:花咲か名無しさん
20/12/04 23:18:34.11 GgukGOpe.net
シクラメン、先週植えた6株のウチ、1株がクタッとなってた
水切れ?と思い灌水したところ、しばらくしたら戻った様子
土、触ってみたけど、そんなカラカラにおもえなかったんだけどなぁ

81:花咲か名無しさん
20/12/05 00:56:35.55 rVfRDsPm.net
シクラメンは水切れに弱いみたいで分かりやすいね
調べたら土の下の方が乾いてた

82:花咲か名無しさん
20/12/05 07:22:35.45 ng24H7e0.net
自分も先日全く同じ経験をしたなぁ
突然シクラメンの茎がくたっと一斉に倒れ気味になったけど土の表面は湿っているから根腐れでもしたのかと思いつつも
数日水やりしてなかったので念のために水をやってみたらあっという間に回復した

83:花咲か名無しさん
20/12/05 08:15:57.97 C94WM/fb.net
シクラメンって乾燥気味に育てるってされてたから水あげてなかったんだけど
よくわからんなー

84:花咲か名無しさん
20/12/05 08:26:37.19 X/wD7QG1.net
>>79
コチョウランを買った園芸店?でもらった
あたたかい風通しのいい明るい日かげにおいて
水はザッとあげて乾くまでつぎはあげないみたいな
育てかたの紙?の通りに管理してたんですが
それだと水あげすぎなんですね
霧ふきとかでちょろっと水やりを試してみます
ていねいな説明ありがとうございました

85:花咲か名無しさん
20/12/05 13:10:58.59 bZ8TEjZF.net
リシマキアのシューティングスターを購入して
最初銅色でピンクが少なかったのですが
成長したらピンクの葉が沢山出て来て美しい状態になりつつあります
ネットで検索していたらだんだん斑入りじゃなくなって
ただの銅色になるそうなのですが
長年育てた方か詳しい方がいましたら
ピンクの葉がなくなるのかどうか知りたいです

86:花咲か名無しさん
20/12/05 13:11:02.07 Ux6uYmZj.net
>>35
そんな方法があるんですね。ありがとうございます。
>>36
寒さには少し強くなる気がします。今年例年より寒いみたいなので対策したくて。
>>38
葉の色が濃くなるし、確かに効果が似てますね。
これで寒さにも強くなるようだとありがたいのですが・・・

87:花咲か名無しさん
20/12/05 14:37:29.81 rHAR6agB.net
近頃寒くなってきたけど植物を育てるには光と熱どっちを頑張って方がいいのだろう?

88:花咲か名無しさん
20/12/05 15:12:49.66 4270KT9T.net
>>69
詳しくありがとうございます!

89:花咲か名無しさん
20/12/05 17:00:39.87 35bwya88.net
デージーのポット苗って、一株だけ植わってる物と沢山の株がポットの中に植わってるのがあるけど、
後者の方は植え付けても水切れ起こしやすくて枯れますよね?

90:花咲か名無しさん
20/12/05 17:14:33.81 M18sqz1A.net
ガーデンシクラメンだけど、
底面給水鉢がお勧めされてたからDaisoのやつで育ててたら丸2年元気だった
引越ししなきゃいけなくなったので花壇に移植したら枯れてしまった

91:花咲か名無しさん
20/12/05 18:22:06.12 cY1ixsvF.net
>>87
どっちも大切
>>89
同じ
むしろ枯れても生き残る場合もあるから後者のほうがいいい
>>90
花壇の土みたいなのはよくないんです

92:花咲か名無しさん
20/12/05 18:38:24.64 xNuaz5ub.net
果樹の裸苗が昨日の夜届きまして、一晩水につけておいたんですが雨で受け付けられないので一旦引き上げてビニールに戻しました
明日植え付けようと思うんですが、今度は植える前に何時間くらい水につけるべきでしょうか?
同じように今夜から明日朝まで10時間くらいつけていいのでしょうか

93:花咲か名無しさん
20/12/05 18:48:41.71 qERK/SdL.net
>>87
温めると光合成する能力が増して必要な光量も増えます
ただし耐寒性が低くなります

94:花咲か名無しさん
20/12/05 18:53:25.63 U/nL9aB2.net
タンニン鉄ってのが流行ってるらしいですが弊害はないんでしょうか?
土にタンニンがやたら溜まって作物の出来や味に支障が出るとか、
鉄過剰になったりとか…

95:花咲か名無しさん
20/12/05 19:05:35.66 cY1ixsvF.net
>>92
別に浸けなくていい
>>94
鉄はすぐ生物が使えない形に変化するし
タンニンもいつか分解されるから弊害はないと思う

96:花咲か名無しさん
20/12/05 21:57:02.22 xNuaz5ub.net
>>95
ありがとうございます
ではそのまま埋めておきます

97:花咲か名無しさん
20/12/06 19:47:45.59 WIUFjSOW.net
タマリュウがほしくてきょうホムセンに行って見たのですが、
リュウノヒゲと書かれたものだけがありました。
タマリュウはリュウノヒゲの一種だと思うのですが、
葉が細くて全体的に小ぶりで98円では
タマリュウと思って大丈夫でしょうか?

98:花咲か名無しさん
20/12/06 20:05:48.25 c0WD5mz9.net
どうしてフランスゴムの苗はこういう頭のおかしい曲げ方ばかりしてるんでしょうか?
これ誇張してません
そこそこ忠実に描けてます
下の横に長いのなんて鉢が微妙に自立しませんでした
かなり大きなホムセンで10個ほど4~5号ほどのポット苗で売られていたのですが、こんなんしかありませんでした
買う人おらんでしょ…わざわざ何ヵ月も手間と時間をかけて曲げて
すごく謎です
URLリンク(imepic.jp)

99:花咲か名無しさん
20/12/06 20:32:33.70 H7p9xZkV.net
逆でしょ?売れてるから曲げて生産され出荷されてる
売れない物を仕入れる義理も理由もホムセンには無いんだし?
生産者やホムセンの仕入れ担当はバカばかり、わたしはすごいあたまいいからそれがわかる!
って感じ?

100:花咲か名無しさん
20/12/06 20:47:38.92 Ig8BOX3r.net
保温マットとかあるけど土の温度で成長変わりますか?

101:花咲か名無しさん
20/12/06 21:33:34.62 c0WD5mz9.net
>>99
煽りっぽいレスにマジレスするのもなんですが…
良い曲がりはこの絵のような感じで、
曲がり具合にまずインテリアの観点からの美しさがあり、
またこのまま伸びていっても形の綺麗さとバランスが損なわれにくくなっています
またゴムの木は曲げるとあちこちから芽が吹き出しやすく、そのような芽吹きをしてもまた美しさが増すようにできてるんです
だけどフランスゴムはあまりに変な、言い方を変えれば「売れない曲げ方」をしているものが多いんです
だからその理由を知りたくて質問しました
URLリンク(imepic.jp)

102:花咲か名無しさん
20/12/06 22:20:00.44 H7p9xZkV.net
「私が売れないと思った」理由なんて説明出来る訳無いじゃん?
実数としてどれだけ生産されて、売上がどれだけ、でだから売れていない
って話ならともかく
ふわっと「何となくそう思う」を誰が説明出来ると言うのかね?
貴方は出来るの??

103:花咲か名無しさん
20/12/06 22:24:26.93 aFTDlLT3.net
>>102
もうからまないであげて

104:花咲か名無しさん
20/12/06 22:37:22.66 pIzdCQCt.net
なんでそんなに感情的になってるのか端から見てても不思議だったけどホムセンでそういう苗を仕入れてる店員さんなのか?

105:花咲か名無しさん
20/12/06 23:11:33.12 W0JEdoNQ.net
>>97
葉がカールしてるかどうかだと思うけど
それはタマリュウでしょう
>>98
輸送の問題では
小さいほうが箱にたくさん入る

>>100
温度は重要だがカビ発生の危険も

106:花咲か名無しさん
20/12/06 23:41:20.02 c0WD5mz9.net
>>105
なるほど!質より量捌いた方が稼げるのかもしれないですね
あるいはコンパクトに輸送できそうな失敗作がホムセンに安く出回るのかも
新しい見方ができそうですありがとうございます

107:花咲か名無しさん
20/12/07 01:05:07.92 k0tF+Vie.net
ホームセンターの安い培養土買って幼苗期~成長期初期まではある程度順調だったんだけど、酸欠症状で根づまり起こしました。
無理クリほじくってパーライト混ぜ混んだんですが根を傷つけたっぽく萎れてますが大丈夫でしょうか?
ホームセンターの安い培養土はパーライト等の排水性上げる物を混ぜ混まないと使い物に成らないものなんでしょうか?

108:花咲か名無しさん
20/12/07 03:28:55.78 UlDjODWR.net
>107
何を植えてるの?

109:花咲か名無しさん
20/12/07 04:12:20.14 DU6acUFI.net
>>107
有機物がありすぎる土は無機物と半々に混ぜる

110:花咲か名無しさん
20/12/07 04:31:26.14 YlAolcPp.net
>>107
本当に根詰まりが原因で萎れたなら大丈夫じゃないです
その植物の名前で検索して鉢増しや植え替えが出来そうな環境なら対処しないと改善しないです
既に根詰まりしてるものにパーライトを混ぜてどうにかなるものでもないです
安い土で良いものはないどころか悪い土です
値段は普通だけどそこそこ良い土は探せばあるし、ホムセンで売ってるプレミア培養土クラスなら性能十分
そこそこ良い土に赤玉土中粒を5:5で混ぜたものは、特殊な植物じゃなければ何にでも使えて成長もすこぶる良いですよ
肥料とかパーライトといったものは土作りの段階で混ぜて使ってください

111:花咲か名無しさん
20/12/07 10:46:52.24 k0tF+Vie.net
ご返答有り難う御座います!
ミニトマトです。
マジすか、、、
幼苗後期~成長期初期に植え替えた時に20%排水したのですが10日過ぎても土中水分計がWET+でプラントは元気ではあったんですが、調子の悪い個体が数株出てきたのがキッカケでした。
そもそも植え替え時の水やりから10日以上水持ちしてるのは異常でしょうか?
パーライトを後で混ぜても意味無いのですか?
根を傷つけたのが原因で枯れてしまう可能性は高いでしょうか?

112:花咲か名無しさん
20/12/07 12:53:43.35 rWJJSkcv.net
環境がよくわからないけど、プランターで外置きなら寒さ対策が必要なのでは。
それとも暖地なのかな。

113:花咲か名無しさん
20/12/07 12:56:15.23 k0tF+Vie.net
室内です!

114:花咲か名無しさん
20/12/07 15:03:13.77 pWff4RCG.net
>>105
97です。ありがとうございます。
ホムセンに行ったら、ちょうど納入の業者がいたので聞きました。
「タマリュウです」ということだったので、安心して買えました。

115:花咲か名無しさん
20/12/07 15:36:04.55 nLZJ8tSf.net
鉢植えのパキラやゴムの木ですが
日中たっぷり日光浴させた後は、あえて暗い部屋に置いた方が成長が良くなる、なんてことはありますか?
普段は観葉植物をリビングに置いているのですが、リビングだと朝から深夜まで明るいので
植物にも体内時計のようなものがあるなら狂わないのかなと気になりました
当方関東で、この時期の一日の室温は19℃~23℃程度です

116:花咲か名無しさん
20/12/07 15:55:36.41 PwKquUOa.net
>>115
夜の室内の照明はほとんど影響を与えません、人間には明るく思えても観葉植物にはないのと同じで夜と思っています
影響を与えるには1㎡に500ワット(100W白熱電灯5個)ぐらい照らさないと影響出ません、農家の促成栽培などではもっと照らします

117:花咲か名無しさん
20/12/07 16:06:35.66 nLZJ8tSf.net
>>116
そうなんですね!とても勉強になります!レスありがとうございます。

118:花咲か名無しさん
20/12/07 16:25:27.24 nLZJ8tSf.net
もう1点、肥料について質問があります
どのサイトを見ても「冬は成長期ではないので観葉植物に肥料を与えないように」と書かれているのですが
手持ちのパキラやゴムの木は新しい葉や枝がどんどん出てきているように思います
肥料を与えればもっと立派な葉が出て大きくなるのでは…と欲が出てしまうのですが
与えない方がいいのでしょうか?
秋に購入して、まだ一度も肥料は与えていません
環境は関東、一日の室温19℃~23℃程度、湿度40%~50%台を行き来するような日当たりのいい室内に置いてます

119:花咲か名無しさん
20/12/07 16:46:26.52 PwKquUOa.net
>>118
一見芽が伸びてるように見えても冬は根は休眠してます、肥料は根から吸収しますが眠っていたんじゃエサやったって食いませんw むしろ冬に肥料をやると根焼けという障害を起こすこともあります

120:花咲か名無しさん
20/12/07 16:54:18.49 nLZJ8tSf.net
>>119
なるほど…!肥料は春まで我慢します
レスありがとうございました

121:花咲か名無しさん
20/12/07 19:48:28.50 976Rb9mX.net
その環境なら冬じゃないから成長するけどね
最低気温が19度は冬か?

122:花咲か名無しさん
20/12/07 20:45:20.51 DU6acUFI.net
>>111
寒いからもう駄目なのでは
室内なら二週間くらい水もちするよ

123:花咲か名無しさん
20/12/07 23:23:52.57 L9WAnabR.net
アネモネ・フルゲンスの球根を植え忘れていたのに気付きました
植え付けにはもう遅いでしょうか?
かといってカラカラに乾燥したまま来年の秋までエネルギーが持つものでしょうか
可哀相なことをしてしまいました

124:花咲か名無しさん
20/12/08 00:29:49.13 625aBqJ0.net
来秋まではちょっとあやしいので今からでも植えてあげて。
暖かい日があると葉が出てくるかもしれないし(その場合は開花も期待できる)
最悪春に葉が出てきて暑くなったら枯れるだけかもしれないけど
その場合でも球根はちょっと成長するから。

125:花咲か名無しさん
20/12/08 01:55:06.60 t0e7/PXz.net
気温が下がると水分の蒸散がしにくくなるので、水分過多になってしまったんじゃないかな。
乾いた土を乗せたり、細い棒などで土を刺して隙間作ったり、
水分が抜けるようにした方がいいんじゃないかって思う。

126:花咲か名無しさん
20/12/08 04:15:58.96 /5KPd+J/.net
>>123
ポットに植えて夜間室内に取り込めば良いよ
春先に定植する
春にポット苗売ってるから問題ない

127:花咲か名無しさん
20/12/08 06:08:34.88 On9VeljJ.net
アネモネ フラワーナイト で検索

128:花咲か名無しさん
20/12/08 11:57:44.66 PwOkSEWw.net
苗を余計に買ってしまったり
種から育てたものが予想以上に生き残ってしまい譲渡先&定植先のないポット苗がいくつかあるのですが
根詰まりした根を解して土を入れ替えればポットのままで過ごさせることは可能でしょうか?

129:123
20/12/08 12:01:15.64 T4Lmy/Ci.net
>>126
今すぐポットに植えます
ありがとうございました

130:花咲か名無しさん
20/12/08 12:46:51.60 N5FQG8kp.net
>>128
ひょろひょろと成長不良のまま生き続けさせるだけならそれで出来るでしょう、でもその植物はそんな環境の中で「あ~あ、こんな牢獄みたいなところで苦しく生かされるならいっそのこと殺してくれ」と言ってるでしょう
安楽死させるのも植物のためですよ、育てるなら植物が「生きててよかった」という育て方をしないと、拷問のような環境で生きさせると夜夢の中にうらめしそうに出でてきますよ

131:花咲か名無しさん
20/12/08 12:56:48.47 PwOkSEWw.net
>>130
やっぱりポットで一生を終えるのはその植物にとっては不幸ですよね
種から育てているので愛着が湧いてしまいズルズルと世話をしていたのですが踏ん切りが着きます
ありがとうございました

132:花咲か名無しさん
20/12/08 17:32:02.30 WVoCNRUp.net
マグァンプの小粒が欲しいのに中か大しか売ってません
中粒を砕いて小粒にしたら効果も小粒と同じになりますか

133:花咲か名無しさん
20/12/08 18:31:56.22 N5FQG8kp.net
>>132
マグァンプの大粒中粒と小粒は性質が違う肥料です
大粒と中粒は元肥用でク溶性という肥料ですが、小粒は追肥用の水溶性の肥料です
だから大粒と中粒は砕いてもク溶性は変わりませんから元肥として根に触れる土中に入れねば効果ありません、水溶性の小粒のように表面に撒いても意味ありません、粒の大きさの問題ではないのです

134:花咲か名無しさん
20/12/08 18:41:11.50 WVoCNRUp.net
>>133
根に触れたら肥料焼けしそうだけどなんか調整してあるのかな
小粒を探すか中粒をクに溶かして使う方法を探します
サンクス~

135:花咲か名無しさん
20/12/08 18:46:34.48 Qm1FFfpD.net
小粒も裏に書いてある成分見たらク溶性中心になってるけど

136:花咲か名無しさん
20/12/08 18:47:25.59 N5FQG8kp.net
>>134
ク溶性肥料って根から出る微量のクエン酸に反応して肥料成分を放出する肥料ですよ

137:花咲か名無しさん
20/12/08 19:09:02.65 4sOwLToK.net
>>132
滅茶苦茶硬いので通常の家庭にある道具ではまず砕けない。
>>133
成分は同じだと思われる。
小粒は用土の隙間に入って追肥として使えるということらしい。

138:花咲か名無しさん
20/12/08 19:18:23.18 On9VeljJ.net
>>131
盆栽とかも実がなって鉢から逃げれる可能性があるんだから
植物も不満はないと思う
だいたい発芽さえ出来ない種子がどれだけあるやら

139:花咲か名無しさん
20/12/08 19:45:06.56 fgxulCor.net
花物実物なんか1年で植え替えると思うんだけどやっぱ中粒使ってる人が多いんだろうか

140:花咲か名無しさん
20/12/08 19:48:09.18 N5FQG8kp.net
>>137
>>成分は同じだと思われる。
成分は同じですよ、溶出が違うんですよ
>>小粒は用土の隙間に入って追肥として使えるということらしい。
そういうことではありません

141:花咲か名無しさん
20/12/08 19:58:50.35 Tfi/NZJb.net
調べて2%のクに溶かした溶液を水で薄めてやってみようかと思いましたが
濃度調整が難しそうなのと液肥でよくね?という心の声に負けて
小粒が売ってた所を思い出すまで液肥でいくことにしました
ありがとうございました~

142:花咲か名無しさん
20/12/08 22:52:02.59 6BIrV7VF.net
>>140
基本的には、小粒は隙間に入るから追肥に使いやすい。
表面積が違うので溶出も多少は違うだろうが、基本的には溶けにくい肥料。
>>141
間違いなく液肥でいいな(笑)

143:花咲か名無しさん
20/12/08 22:58:12.95 N5FQG8kp.net
>>142
表面積とかの問題ではなく溶出中間剤に何を使われているかで違う話ですが

144:花咲か名無しさん
20/12/08 23:00:12.40 fgxulCor.net
肥料スレでもめたマグァンプか

145:花咲か名無しさん
20/12/09 00:03:26.95 +rK8eRyS.net
>>144
時々変な人がいて揉めるんだよね。
基本的に(粒の大きさに関わらず)上に置いてもほとんど溶出しないのに。
メーカーの宣伝資料も悪いんだけど。

146:花咲か名無しさん
20/12/09 01:23:06.72 YIuNHfGr.net
溶けないのに肥料としての意味があるんですか?
某園芸店に裸苗の植え方を問い合わせたら元肥としてマグアンプ大粒を底の方に入れてと言われて
量は袋に書いてある通り入れたのですが…

147:花咲か名無しさん
20/12/09 03:14:49.73 Vsd19QwZ.net
>>146
底の方に入れて、って言われたなら合ってるじゃない
土の上に放置して溶かすんじゃなくて、根っこに肥料が当たると吸収されるんだから

148:花咲か名無しさん
20/12/09 03:43:11.21 sBvvHwwn.net
>>128
うちも春に卵パックで育てた苗がいっぱいあって、夏に迷った末に百均でプランターひとつ買ってきて手当たり次第に植えたよ
色合い無視の超密植だったんだけど、それが一番綺麗な寄せ植えとなってつい最近まで楽しめた

149:花咲か名無しさん
20/12/09 09:23:53.81 TvCTTQuT.net
>>146
URLリンク(www.hyponex.co.jp)
公式ページを見れば分かる話
根や微生物に触れるよう土に混ぜ込んだほうがいい
上に置いてもいいけど効果が出るのに時間がかかる

150:花咲か名無しさん
20/12/09 09:31:07.22 oiaCMgdk.net
>>145
>>基本的に(粒の大きさに関わらず)上に置いてもほとんど溶出しないのに。
袋に、大粒中粒は「土に混ぜ込む」、小粒は「根元にばらまく」と、その肥料のやり方の違いが書いてあります

151:花咲か名無しさん
20/12/09 09:41:38.31 g3GQpW+W.net
庭上で木質化したバジルを室内に引き取ったんですが
強剪定してら木質化した部分からも
脇芽でますかね?

152:花咲か名無しさん
20/12/09 11:25:19.77 XOJcW8I4.net
ポットにネモフィラを二株植えたんですが片方だけがやたらと大きくなってしまい不格好に…
春になればもう片方もわさわさになって大差がなくなるのか
それともスタンバってるほかの苗に今のうちに植え替えた方がいいのでしょうか
URLリンク(o.5ch.net)

153:花咲か名無しさん
20/12/09 12:15:26.78 ZrZdAuWp.net
え、マグァンプ小粒、土表面にばら撒けって書いてあるしそうしてたけど意味ないの??

154:花咲か名無しさん
20/12/09 13:58:08.25 GVKR27tr.net
>>150
だから小粒は水やりで粒自体が土に入っていって効く。
中粒、大粒は土壌に留まって長時間効くことを狙った大きさ。
>>153
それで大丈夫だが、表面で水に溶けることを期待するなら他の緩効性肥料か液肥にしたほうがいい。

155:花咲か名無しさん
20/12/09 14:11:51.26 FW2zuI0u.net
表面にまくならIB化成にしなはれ

156:花咲か名無しさん
20/12/09 14:24:07.77 UkTHBdap.net
IB化成も根っこが溶かすことで初めて栄養になるやつじゃないの?

157:花咲か名無しさん
20/12/09 15:07:40.65 R41kol0u.net
>>156
IB化成は少しずつ水に溶けて加水分解コラーゲンされて効く。
もっと安いウレアホルム肥料は微生物が分解することで効く。
いずれも根が当たらなくても少しずつ溶けていく。

158:花咲か名無しさん
20/12/09 15:08:21.60 R41kol0u.net
予測変換のコラーゲンって何だよ。
加水分解されて効く、ね。

159:花咲か名無しさん
20/12/09 15:54:58.52 yv0I2pTa.net
ネクスコートとか例外はあるけど一般的な化成肥料はだいたいク溶性の成分入ってるよ
置いて使うように書いてあるIBのチカラやプロミックでもク溶性の成分入ってるし
仮に置くだけじゃク溶性は意味なかったとしてもマグァンプは水溶性だけでも6-5-3.5だからその分の効果はある

160:花咲か名無しさん
20/12/09 16:50:27.17 bgEoOg7S.net
>>159
マグァンプは、ストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウムの鉱物)と言われており、窒素も水に溶けにくいと思われる。
鉱物の副産物か混入物により、一部の窒素、リン酸、マグネシウムが水に溶けると思われるが、水溶性リン酸やマグネシウムの割合を考えると、水溶性窒素は0.4から0.7相当くらいではないだろうか。
いずれ10.0の窒素が溶けるIBやウレアホル厶肥料と大きく効果が違うだろうと予測され、マグァンプを上にのせた場合の効果が著しく弱いという皆さんの経験とよく一致するのでは。

161:花咲か名無しさん
20/12/09 18:05:08.83 FJsKmDkj.net
レックスベゴニアを室内で育てているのですが、
次々と新芽が出てくるのに、葉が開く前に黒ずんで枯れてしまいます
どうすればよいでしょうか
置き場所は室内の窓から離した所で、LEDライトを日中点けっぱなしにしています
水やりは鉢が軽くなったら底から出てくるくらい、2週間に一度液肥を与えています

162:花咲か名無しさん
20/12/09 19:44:07.04 EY+/NRkX.net
>>161
湿度が足りない

163:花咲か名無しさん
20/12/09 21:57:40.77 W8swT8NQ.net
地植えでレタス、リーフレタス、白菜を各2株植えています。
自作で1株サイズのビニールハウス?を作り、成長の比較検証をしようと思っているのですが、換気用の穴は必要でしょうか?
この時期ですので蒸して枯らすということはないと思いますが、1株サイズという小さなサイズなのでどうすればよいか…
ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いします

164:花咲か名無しさん
20/12/09 22:01:10.22 W8swT8NQ.net
あ、園芸スレでしたね…
申し訳ありません、家庭菜園スレに書き込み直します。
スレ汚し失礼致しました。

165:花咲か名無しさん
20/12/10 07:13:22.72 G8aOVind.net
ミスカンサス、ラナンカスという葉っぱを知ってる人いますか?検索しても情報が少なく実際何科の植物なのか分からない

166:花咲か名無しさん
20/12/10 08:15:44.77 DwphRScL.net
ミスキャンタスとラナンキュラス?

167:花咲か名無しさん
20/12/10 08:17:23.25 GlOvza+I.net
華の精
ハイポネックス 切花長持ち液
花工場切花ロングライフ
キープ・フラワー
クリザール切り花用フラワーフード
etc...
切り花延命剤系も色々ありますが、防腐効果が高いやつが欲しいのですがオススメありませんか?

168:花咲か名無しさん
20/12/10 08:45:27.19 o0mwuv/x.net
その中だと華の精かクリザール
その中にないやつでオススメは花王のPAT
でも毎日花瓶洗うのが1番な気がする(できない環境だったらすまん)

169:花咲か名無しさん
20/12/10 10:11:15.70 KuU8pUeS.net
>>154
即効性を求めるんじゃなく、緩効性肥料の追肥として使うなら小粒を上にばら撒く→水やりで溶けはしないが土の中に混ざり込む→根に触れてクエン酸で溶けて効く
でいいってことかな?
即効性には液肥を併用して

170:花咲か名無しさん
20/12/10 10:36:28.63 bS8VN89z.net
>>169
そういうことだけど、うまく根に触れたら効果が早く出るのでは。
特に即効性を求めるなら液肥でも硝酸性窒素が多い微粉ハイポネックスがいい。
ただ、液肥は表面が緑色になることがあって嫌う人も。

171:161
20/12/10 12:18:47.26 gquEeUfQ.net
>>162
ご回答ありがとうございます
霧吹きで湿らせるようにしてみます

172:花咲か名無しさん
20/12/10 15:18:35.47 dcAPJejq.net
シェフレラ根腐れからの植え替えで枯れの進行が
2週間止まりません
葉っぱが丸まってきて枝の先から黒くなってきて
何かできる事ありますか?

173:花咲か名無しさん
20/12/10 18:56:26.94 tv4mqsO5.net
一度使った鉢の土の処分に困っています
違うものを植えるついでに土を入れ替えようと思ったら
自治体ゴミでは出せないようで、皆さんどうしているのでしょうか?
とりあえず家で唯一土の部分の芝生の上にあけてみましたが
根っこやら細かい木片やらが混じっていて、とてもそのまま馴染むようには見えません

174:花咲か名無しさん
20/12/10 18:57:54.98 8+QY2oHm.net
大きいゴミは普通に捨てて土の再生材混ぜるのは?

175:↑
20/12/10 19:04:10.24 gYPG2v74.net
>>173 プランターばかりだけど 
長年フルイにかけて大きいごみは捨て堆肥など追加して再使用してる
コガネの幼虫なども発見出来て好都合

176:花咲か名無しさん
20/12/10 19:04:44.10 cbfy2o6T.net
>>173
癌腫の土なんかは庭に捨てたくないですよね
ホムセンで土を買えば買った分回収してくれるところもある、ホムセン 土 回収 で検索してみてください

177:花咲か名無しさん
20/12/10 19:05:06.65 gYPG2v74.net
↑印 消し忘れゴメン

178:花咲か名無しさん
20/12/10 19:09:40.07 YB48ia6W.net
都会は大変だな…

179:花咲か名無しさん
20/12/10 19:12:24.82 u+ms/CXy.net
大義名分掲げて規制するくせに具体的な中身がないからな

180:花咲か名無しさん
20/12/10 19:17:04.75 gYPG2v74.net
ナンノコッチャ??

181:花咲か名無しさん
20/12/10 19:44:13.00 7MB1hNT4.net
>>171
だめだったら何かフレームに入れてください
水槽とか衣装ケースみたいなやつがいいと思います
>>172
残念ながらもうだめかと

182:花咲か名無しさん
20/12/10 22:23:31.98 G8aOVind.net
>>166
ラナンキュラスは花のようなので違うけど、ミスキャンタスとミスカンサスは同じものっぽいですね 
もう一方は「ラナンカス」だったかちょっと違ったかもしれないけど、そんな名前で春に売られてたけど見た目はミスカンサスと同じだった 

183:花咲か名無しさん
20/12/11 04:36:12.92 ZVTdXDGg.net
Miscanthusの読み方次第でしょう
ラテン語圏ではhは無音なのでミスカンタス、ミスキャンサス、ミスカントゥスなど
英語圏ではミスカンサス、ミスキャンサスなど
標準和名がない植物なら原語の綴りを探したほうが早い

184:花咲か名無しさん
20/12/11 04:37:37.49 ZVTdXDGg.net
間違えた
ラテン語圏ではhは無音なのでミスカンタス、ミスキャンタス、ミスカントゥスなど
英語圏ではミスカンサス、ミスキャンサスなど
標準和名がない植物なら原語の綴りを探したほうが早い

185:花咲か名無しさん
20/12/11 08:49:10.02 pDhSyOln.net
>>173
土は育てるって意識でやってるから有機物混ぜ込んで再利用してる
化成肥料も使うけど有機肥料意識してやってる

186:花咲か名無しさん
20/12/11 09:53:14.20 PQoWMH6k.net
横から質問させて欲しい
ベランダガーデニング勢なんだけど使い終わった土の土壌改良は腐葉土を主に混ぜてるけど不充分だろうか
堆肥とか匂いの出るものは隣が気になって使いにくい…

187:花咲か名無しさん
20/12/11 10:16:04.67 T1zrnasL.net
>>186
完熟と表示されている堆肥ならほとんど臭いはないはず

188:花咲か名無しさん
20/12/11 10:33:57.23 ZujDhWdA.net
臭いするのは熟してないからむしろしばらく放置したほうが良い
安い牛ふんとか買っても別に臭わないよ

189:花咲か名無しさん
20/12/11 11:52:23.08 98SgrSZQ.net
エキナセアを種から育てています
本葉が出てきたものを2週間ほど前にポット上げしたのですが
そのほとんどがこの3日くらいで茶色く萎れて枯れてしまいました
水やりは土が乾いてきたらしていました
寒さのせいでしょうか?(東海地方の海沿いでかなり温暖です)
病気や単なる水切れ 根が切れたことによるダメージ等でしょうか?
情報が少ないので難しいと思いますが何か思い当たる方がいらしたら教えて下さい

190:花咲か名無しさん
20/12/11 14:14:07.16 pDhSyOln.net
>>186
炭化鶏糞や籾殻もええよ
ちょっと割高だけどグリーンキングとか
化成肥料オンリーだと病原菌増えるし
生態系サイクル意識した土の利用するといいと思う

191:花咲か名無しさん
20/12/11 14:32:26.51 wJNn7M4F.net
>>186
微生物資材も併用してこーぜ

192:花咲か名無しさん
20/12/11 14:53:37.89 ipYwWIcy.net
畑にミミズが沢山 太ミミズ
いて耕やすとカラスや鳶が
後ろで食べてるけど沢山いるのは
畑に良いのですか。
いすぎて猪も掘りに来てます。実際に
畑に猪が掘ってた。

193:花咲か名無しさん
20/12/11 14:54:45.89 w8oZygMZ.net
さっき庭を見たら大きな鉢植えのチューリップの球根が掘り起こされてた
何のしわざ?

194:花咲か名無しさん
20/12/11 15:27:36.59 E4wLbpLx.net
>>193
人間のしわざ

195:花咲か名無しさん
20/12/11 15:44:26.80 tb/3WulV.net
>>168
(投稿後に恐らく巻き添えで規制されたらしくレスが遅くなりましたorz)

ありがとうございます
花王のPATは聞いたこともなかったのですが評価いいみたいですね。amazonにないのは意外でしたが。
見かけたらチャレンジしてみたいところですが、ひどまずは近くで売ってる花の精を買ってみます。
>花瓶洗い
活け花まではいきませんが、
お皿形状である程度形を整えて挿した後はあまり動かしたくないんですよね
昔は毎日それで挿し直してたのですがさすがに面倒くs((((^3^)

196:花咲か名無しさん
20/12/11 19:00:59.09 RVTTBhJ4.net
ガーデンシクラメンについてです
寄せ植の他の苗は元気ですが、ガーデンシクラメンだけいつも元気がなくなります
株の上は埋め込まず、水はけは良くして、HB101溶液を葉にかからないように与えています
対策をご教授頂けたら助かります

197:花咲か名無しさん
20/12/11 19:10:22.96 PQoWMH6k.net
>>187-188
>>190-191
レスありがとう
堆肥は臭くないのか~よし買ってくる
黒の禁汁も買ったからぶっぱなしてやるぜ!

198:花咲か名無しさん
20/12/11 19:30:15.77 lut6oaLp.net
>>196
寄せ植えにはポットのまま植えてください
鉢底石も置いて鉢が渇き気味になるくらいがいいです
常に湿っていてはだめです

199:花咲か名無しさん
20/12/11 19:45:29.88 lut6oaLp.net
>>193
カエルが鉢に入り込むと何もかも浮き上がる

200:花咲か名無しさん
20/12/11 20:24:50.74 RVTTBhJ4.net
>>198
ありがとうございます
かなりしおれかかっているのですが、今から植え直して、ポットに入れて殆んど水を与えないという認識でいいでしょうか?

201:花咲か名無しさん
20/12/11 20:32:41.09 KcU5Ghhg.net
>>184
なるほど
でもmiscanthusで検索するとススキが出てくるからミスカンサス(ミスキャンタス)って名前は単に草(グラス)程度のネーミングってことかな 
実際にはジャノヒゲの仲間のようだし

202:花咲か名無しさん
20/12/12 08:22:21.32 lBs7Jgmo.net
>>196
シクラメンって加湿はダメだけど、水は好きなんじゃなかったっけ?
ウチもクタッとしたシクラメンにあわてて水あげたら
翌日にはシャキッと戻ってたけど

203:花咲か名無しさん
20/12/12 09:51:48.21 9uz8YWhd.net
うちの鉢植えのガーデンシクラメンもまだ土の表面が湿ってるように見えても2~3日に一回は水をやらないとクタッとする

204:花咲か名無しさん
20/12/12 09:53:47.60 P1IsG/7Z.net
>>202
えっ、そうなんですか?
季節的に日が射す直前に水を与えても直ぐに吸い込んでしまうのか、悩みます

205:花咲か名無しさん
20/12/12 13:05:27.28 JMCAjtrL.net
>>200
鉢を置いている環境にもよるので水切れか水やりすぎで根がおかしいのかわかりませんが
自分は屋外で直射日光は当たらない場所で水は雨水のみ、鉢はもの凄く小さいままで植え替えなしで五年ほど生きました。花は毎年咲きました
普通のシクラメンは10年くらい同じ環境で育てて
こぼれ種で子株がたくさん生まれて大きくなったので生息地にかなり近い環境だと思います。

206:花咲か名無しさん
20/12/12 13:18:43.71 i9ZKEkyX.net
>>202
それ普通のシクラメンじゃなくて?
ガーデンシクラメンは水やり回数控えめが吉だよ
>>196
水をあげて元気になるなら水不足かもね
元気ないと心配になってついついあげちゃうけど、ちょっとずつしょっちゅうよりたっぷりたまにの方が良いよ
特にこれから寒くなるから乾き気味の方がいい
株元に水かからないように周りからあげてね
弱ってる株に肥料は要らない
液肥とかあげないでね

207:花咲か名無しさん
20/12/12 18:04:16.57 JMCAjtrL.net
>>192
いないよりはいたほうがいいと思うけど
いのししは困りますね
ミミズはインターネットで売れます
野菜より高く売れそう

208:花咲か名無しさん
20/12/12 21:21:00.51 P1IsG/7Z.net
196ガーデンシクラメンです
午後から日が射す程度の屋外鉢なのですが、ひょっとしたら水控え目が良くなかったのかと、今日HB101溶液を祈りながら与えてみました
様子を見てみます

209:花咲か名無しさん
20/12/12 22:10:19.73 wbZ+asAH.net
マグアンプの元肥用の大粒中粒と、追肥用の小粒は何が違うのか、製造販売元のハイポネックスジャパンに問い合わせたら回答が来たよ
ク溶性とか水溶性とか、小粒は土の中に入り込むからなんてレスしてる人いたがぜんぜん違ってて、ぜんぶ同じ製品だけど粒が小さくなるほど早く溶けるから小粒は追肥用と言ってるだけだってさ
<問い合わせ>
マグアンプについておたずねします。
大粒と中粒は「元肥用」、小粒は「追肥用」とありますがどこが違うのでしょうか?
ク溶性と水溶性の溶出しかたの違いですか? しかし追肥用小粒にも根の酸で溶けるとク溶性の説明がしてあります。
もっとほかに違いがあるのですか?
また、大粒中粒を小粒と同じように根元に撒いたらどうなりますか?効きませんか?
<ハイポネックスジャパンの回答>
ご問合わせ頂きました質問にご回答させて頂きます。
マグァンプKは、大粒、中粒、小粒共に粒のサイズと肥効期間が異なるだけで、
成分については、全く同じ製品になります。
粒が小さいほど早く溶けることから小粒は追肥用としてご使用いただいております。
マグァンプKの成分には、水で溶ける成分と水に溶けない成分を含み、水に溶けない成分が植物の根から出る酸(根酸)や土壌内の微生物の働きでゆっくり溶け出しますので、肥料焼けの心配や安全性の高い緩効性の肥料になります。
基本的な使用方法は中粒と大粒が元肥としてのご使用をおすすめしておりますが、洋ラン類や山野草等は置肥での使用をおすすめしています。
土の上に置くだけでも効果はあるのですが、土と接している面積が少なくなるためさらにゆっくり効くことになります。
そのため、効果を有効的にするためには、表面の土に軽く混ぜ込んでいただくか、土をかぶせていただくことをお願いしております。
土の中に混ぜ込んでいただくことで、植物が有効に成分を吸収するためです。
以上、簡単ではございますがご返答とさせていただきます。
今後ともハイポネックス商品をご愛用賜りますよう宜しくお願いいたします。
■------------------------------------
株式会社 ハイポネックス ジャパン

210:花咲か名無しさん
20/12/12 22:21:46.62 aCvdmlhl.net
>>209
おっつおっつ
情報ためになります

211:花咲か名無しさん
20/12/12 22:24:33.99 wbZ+asAH.net
ようするに元肥用じゃ追肥用じゃなんていう区別なんかなく、粒が大きいほど溶けていく時間が長いてだけの違いじゃん
でもそれて当たり前だよね、アメ玉をしゃぶる時大きいアメ玉のほうが小さいアメ玉よっか口の中に長持ちするてことだろw
あと小粒だって土かぶせろてんだからマグアンプはどれでもばら撒くだけじゃやっぱダメなんだ

212:花咲か名無しさん
20/12/13 07:29:16.32 NYgrHQ8m.net
>>211
小粒は上に撒いて水をやれば土と混じるじゃん。
今まで言われてきたことと同じだろ…。
ハイポネックスさんは説明してないけど、土に混じると微生物での分解も進むと思われる。

213:花咲か名無しさん
20/12/13 07:50:54.95 jM4UU192.net
>>212
「微生物の働きで」ってハイポネックスも説明してるじゃん
あと土と混じるのは植え替えた後など表土がまだ団粒がありやわらかい時に土にもぐっていくんであって、
2~3年すると表土が硬くなるがまだ植替えまでは必要ないってときは上に撒いて水やっても土とは混じらずいつまでもそのまま上に白く残ってるよ
だからハイポネックスは撒いたら土をかぶせろと言ってるんだと思う

214:花咲か名無しさん
20/12/13 08:32:43.66 uu37m8QF.net
>>213
書いてあったなスマン。
個人的にはミリオンとマグァンプ小粒を表面に撒いてるので、ちょうど微生物が働ける状態かも。
余程ひどい状態でなければマグァンプ小粒はある程度土に入っていくけど、表面だけ少し混ぜるのがよさそうだね。

215:花咲か名無しさん
20/12/13 08:40:04.74 0tyoHAKt.net
小粒は土や株元に「ばらまくだけ」というのは、ハイポネックス自身が書いてるので、ある程度はそれで土と接触したり混じったりするということではあると思う。
いずれにしても肥料登録が1種類(工場違いでもう1種類)だけなので、大粒、中粒、小粒の中身が同じなのは分かりきってたのに、丁寧に答えてくれたね。
ばらまくだけで効くのか疑心暗鬼の文章を送ったんだろうけど、混ぜるといいというアドバイス付きで偉いな。

216:花咲か名無しさん
20/12/13 08:41:39.02 ZAF5jMh6.net
袋に書いてある文言だけ読んだら土を被せるとか分からないよね
自分は追肥として土の上にばらまいてたわ
今まで何袋それでムダにお金捨てて来たんだろ?

217:花咲か名無しさん
20/12/13 09:22:11.83 KsjfCZfj.net
>>216
小粒ならある程度は土と混じって微生物で分解されるだろうから大丈夫でしょ。
中粒、大粒を上に置いてもほとんど効かないのはみんな経験してると思う(笑)

218:花咲か名無しさん
20/12/13 09:37:29.20 ZAF5jMh6.net
中粒も追肥として使えると書いちゃってるからなあ

219:花咲か名無しさん
20/12/13 12:03:18.29 wlTOrhFa.net
>>216
別に完全にムダではなくないか
ハイポネックスも効果がゆっくりになるだけと言ってるし
今まで何も感じなかったのなら効いてたんだろ?

220:花咲か名無しさん
20/12/13 12:50:10.70 LRQuOaQk.net
>>189
自己レス失礼します
害虫によるものかもしれません
今朝見たところまだ無事な株に粘液と糞がついていました
まだ1~2センチ程度の芽だったので葉の裏などしっかりと確認しなかったのですが何かが潜んでいたようです

221:花咲か名無しさん
20/12/13 12:53:07.49 WvGn35L0.net
>>216
いや水にゆっくり溶けていくから無駄ではないだろw

222:花咲か名無しさん
20/12/13 13:18:10.86 T4jzJwOG.net
そんなにほとんど溶けないなら溶けない内から次々と追肥を積み重ねてたって事だよね。
やっぱりそれは無駄かな

223:花咲か名無しさん
20/12/13 17:19:51.48 8/cRktYf.net
普通の追肥と同じような物ならマグァンプ買う利点もないんだよなあ

224:花咲か名無しさん
20/12/13 17:20:36.36 8/cRktYf.net
種の秋まきは発芽率が良いと言いますが何か根拠あるんですかね

225:花咲か名無しさん
20/12/13 18:56:19.33 ZDU+DHZf.net
>>224
秋にまいて春に発芽するまでの期間
いい環境なら種子が安全な環境と判断して発芽しやすいから

226:花咲か名無しさん
20/12/13 19:38:23.15 8/cRktYf.net
>>225
ありあとうございまず

227:花咲か名無しさん
20/12/13 22:41:06.28 HP4bahNa.net
持ち上げたらハクロニシキとヒューケラの鉢(別植えです)の底から根っこがたくさん出ていました
なるべく根鉢を崩さないよう注意して一回り大きい鉢に植え替えても大丈夫でしょうか?
この寒い時期に植え替えするのはまずいかもしれないので迷っています

228:花咲か名無しさん
20/12/13 23:01:09.72 jM4UU192.net
>>227
底から根がたくさん出るなんてふつうのことでほっといていいよ
植え替えたきゃ植替え時期にやる(時期じゃない時にやったら死ぬ)
でも根が出てるから植え替えるんじゃなくて、鉢の中に根が充満しすぎているとか、”鉢から出てる”じゃなくて”鉢の中”の状態で植替えが必要かどうか判断すんだが

229:花咲か名無しさん
20/12/14 08:45:31.27 d9PnKaxF.net
要は大粒でも細かく潰せば追い肥として使えるという事だな

230:花咲か名無しさん
20/12/14 08:55:19.45 R9LZGSet.net
>>229
マグアンプてなかなか潰れないよ

231:花咲か名無しさん
20/12/14 08:58:19.52 we7Izim6.net
コメリの長効き365ってパチモンを使っとる
安いし追肥でも使える

232:花咲か名無しさん
20/12/14 10:06:01.24 jXKUj0zc.net
>>229 >>230
滅茶苦茶硬いからな。
職場で試したけど、鉄球といっしょに入れて振盪しても全く潰れない。
乳鉢で潰せなくはないけど、叩く動きが必要で危険すぎるので、小粒を買った。

233:花咲か名無しさん
20/12/14 11:29:15.09 8MY1vEEA.net
ハイポとかみたいな液体肥料って、花壇に植え付けてからすぐにやってもいいのか?

234:花咲か名無しさん
20/12/14 12:15:08.05 YbOcY246.net
>>228
そうなんですか!
”鉢の中”の状態で植替えが必要かどうか判断すんだが
これ勘違いしていました
春まで待って根っこがパンパンになっているか確認してから判断しようと思います
ありがとうございました

235:花咲か名無しさん
20/12/14 16:12:03.04 e8ystZvi.net
スミマセン素人質問なのですが、
NPKを成長期~開花初期~開花期等で任意の数字に変えたい場合ってどうすれば良いのでしょうか?
微粉ハイポや原液ハイポを組み合わせて考えても良く解らないです。
また、微粉ハイポのNPK含有率って一袋あたりだとした場合、半分使った場合は含有率も半分になるのでしょうか。

236:花咲か名無しさん
20/12/14 16:36:12.00 +vSteoLb.net
それぞれ単一の成分の肥料を配合したらいいのでは

237:花咲か名無しさん
20/12/14 17:23:17.01 JWCEgQis.net
微粉ハイポネックス(N-P-K=6.5-6-19)
こんなカリ主体の肥料もあるんだね
各数字は%の値です。微粉ハイポネックス100gにN成分6.5g入っているという意味。Pは6g、Kは19g。
化学肥料で単肥というのがあって例えば
・窒素: 尿素(N-P-K=46-0-0)
・リン: 過リン酸石灰(N-P-K=0-20-0)
これらを少し混ぜると、構成比は自由自在に変えれる
微粉ハイポ10gに尿素2g混ぜると(N-P-K=13-5-16)
微粉ハイポ10gに過リン酸石灰5g混ぜると(N-P-K=4-11-13)
微粉ハイポ10gに尿素2g+過リン酸石灰5g混ぜると(N-P-K=10-9-11)

238:花咲か名無しさん
20/12/14 18:11:49.29 CjQNN0hv.net
下の例
合計12gの肥料から13とか16gの成分が  が出るの?

239:花咲か名無しさん
20/12/14 18:40:49.58 SMm4KCJt.net
微粉ハイポはパッケージが地味すぎて人に教えてもらうまでまったく視界に入ってなかった
今じゃなくてはならないけど

240:花咲か名無しさん
20/12/14 18:56:05.30 XEPutl7U.net
薄める液肥って量測って大量に水いるみたいで面倒だから薄めないやつにしたわ

241:花咲か名無しさん
20/12/14 19:09:06.48 edXHq0jS.net
ハイポネックス原液って10リットルの水にキャップ1杯だか2杯だかって書き方が…w
10リットルのジョーロなんか持ってないし

242:花咲か名無しさん
20/12/14 19:37:08.58 g/YHNzu8.net
>>151
春ごろまでに
寒さで枯れるのでは?
>>152
角を矯めて牛を殺すともいいます
植え替えず放置で

243:花咲か名無しさん
20/12/14 19:39:29.37 g/YHNzu8.net
>>240
>>241
そんなんちゃんと計量してあげてる人なんていないよ
てきとう

244:花咲か名無しさん
20/12/14 20:00:04.88 R9LZGSet.net
>>241
>>10リットルのジョーロなんか持ってないし
へえー、そうなの
自分なんかぜんぶの鉢に水やるのに10Lジョウロで4~5杯必要なのに

245:花咲か名無しさん
20/12/14 20:01:34.96 UUKEEd8J.net
前スレでも似たような話題でたけど
一回数リットルしか作らないなら100均とかホムセンで小さいスポイト買えばいい

246:花咲か名無しさん
20/12/14 20:03:09.02 R9LZGSet.net
>>243
軽量してるよ
ちゃんと計量しないと濃すぎると吸収しなかったり吸収すると過肥の症状が出るし、薄いと効かないのが目に見えて出てくるから

247:花咲か名無しさん
20/12/14 20:08:18.58 edXHq0jS.net
>>244
そんなに大量に鉢があるのにジョーロで水やりするの?うちはシャワーホースのジョーロ切り替えでやるよ。

248:花咲か名無しさん
20/12/14 20:11:26.69 R9LZGSet.net
>>247
いや、ハイポネックスなどの水肥をやる時の話だよw 水やる時はさすがにホースでやるw

249:花咲か名無しさん
20/12/14 20:35:24.28 +szHfG5o.net
>>237
うわー、有り難う御座います!
検索の掛け方なのかこの事ってネットに出てますか?
いくら調べても、こんな解りやすい解説出てこなかったので!!

250:花咲か名無しさん
20/12/14 20:48:16.85 +szHfG5o.net
あれ?
だけど、100g中にP6だとしたら微粉ハイポって1袋5gですよね?
6って数字に持ってくには20袋いるって事になりませんか?
20÷6
1袋辺り0.3%
って事になるんでしょうか?
何か勘違いしてますかね?

251:花咲か名無しさん
20/12/14 21:15:33.00 Tgc2N1cd.net
>>250
ちょっと良くわからないんですが
N-P-K=6.5-6-19は比率で
5g・1袋あたりN-P-K=0.325g-0.300g-0.950gでしょうかね
ハイポネックス微粉は恐らくNが硝酸性なので
ランの種蒔きにとても重宝ですよ

252:花咲か名無しさん
20/12/14 23:18:45.19 e8ystZvi.net
>>251
ご返答有り難う御座います。
説明不足でスミマセン
でも、その解釈で合ってると思います。
仮に目指してるNPK比が微粉ハイポN6.5 P6 K19の数値だった場合、20袋を水5L?に溶かすのでしょうか?

253:花咲か名無しさん
20/12/14 23:40:04.74 eljRzHsl.net
>>237
微粉ハイポネックス(N-P-K=6.5-6-19)
100gにN成分6.5g入っているという意味。Pは6g、Kは19g。
微粉ハイポ10gに尿素2g混ぜると(N-P-K=13-5-16)
100gに6.5-6-19なら10gで0.65-0.6-1.9じゃ無いの?
何故10gで尿素2g足して13-5-16になるのか謎

254:花咲か名無しさん
20/12/14 23:49:55.01 Tgc2N1cd.net
>>252
N-P-K=6.5g-6g-19gを施肥したいなら
100g=5g×20袋を使用しますよ
溶かす水の量は関係なく溶ければOKで全量使用します
6.5%-6%-19%水溶液で使用したいなら100mlの水に20袋全量を溶かして使用すればOK
1袋ならば5mlの水に溶かせば良いかと

255:花咲か名無しさん
20/12/15 00:16:58.68 SfzwvW+c.net
尿素CH4N2Oの窒素含有量は約46.6%
2gの尿素の窒素量は0.933g
ハイポネックス微粉10gに尿素2gを加えると
N=(0.933+0.65)g×100/12g≒13.2
P=0.6g×100/12g≒5
K=1.9g×100/12g≒15.8
て事じゃないかと

256:花咲か名無しさん
20/12/15 00:59:40.68 FcfjH8Jf.net
>>254さんが言うには100g使う
>>255さんが言うには10g使う
って説明になりませんかね?

257:花咲か名無しさん
20/12/15 02:15:02.01 ZODetcqA.net
もう少し寄せていくと
83:17でブレンドした時はってことか

258:花咲か名無しさん
20/12/15 08:39:02.68 0IQ5iVI1.net
・肥料の使い方
・NPKの数字の意味
・小学校の算数
この3つを理解してないのに算数の話ばかりしてるせいでおかしなことになってる

259:花咲か名無しさん
20/12/15 09:11:42.33 Ktm12wP8.net
だから比率だって、%なの。百分率。(N-P-K=*-*-*)は各成分の構成比(%)を表してる。
成分比だから5gの小袋でも20Kgの大袋でも、同じ肥料なら同じ表記になる。
こういうのは基本中の基本で、当たり前すぎて誰も説明しない。一方で、知らない(誤解してる)人が結構多い。
微粉ハイポネックス(N-P-K=6.5-6-19)の意味は
微粉ハイポネックスにはNが6.5%、Pが6%、Kが19%入ってる。
この数値を使って計算すると
(例1)微粉ハイポ【1Kg】にはNが65g、Pが60g、Kが190g入ってる
(例2)微粉ハイポ【1袋(5g)】ならNが0.33g、Pが0.30g、Kが0.95g入ってる
例えば、窒素成分を1gまきたかったら
(例3)微粉ハイポネックスなら15g(=1g/6.5%)必要だな
(例4)尿素(N-P-K=46-0-0)なら2.2g(=1g/46%)でいいんだな

260:花咲か名無しさん
20/12/15 09:46:26.43 /ygzL7Ae.net
ここ初心者スレだよね?
そんな細かい肥料成分の配合討論って初心者スレで続ける事なの?肥料スレでやれば?

261:花咲か名無しさん
20/12/15 09:56:52.51 FcfjH8Jf.net
>>259
有り難う御座います。
>>254さんの言う通り微粉ハイポの6.5-6-19を達成するには1袋(100g)使えって事で正解ですよね?
原液ハイポだとキャップ位の量なのに顆粒だと微粉ハイポ全部使うって素人には思いもしなかったです。
知らずに居ると小分けにされてる1袋(5g)に6.5-6-19が入ってると思ってる人が多いんじゃないかと思います。
あと、いつも5Lジョウロ使っててEC値を1~1.3に収めたい場合、100g全部使っても収まるんでしょうか?
EC1~1.3にする為に、水量を倍とかにした場合、6.5-6-19が半分になったりしないのかなと疑問に思ってます。

262:花咲か名無しさん
20/12/15 10:03:35.79 BxEE6FHp.net
数字が出てるからややこしく感じるだけで内容的には初心者だから良いでしょ

263:花咲か名無しさん
20/12/15 10:35:22.38 +gWbH35j.net
>>261
その理屈だと原液ハイポはもっと量がいるぞ

264:花咲か名無しさん
20/12/15 11:05:56.81 VlD5io5H.net
>>261
いや、恐いこと言うなぁ
微粉の用量はちゃんと書いてあるのでその通りに
目安は5gを5lの1000倍希釈で使ってください
1鉢にN6gとか多過ぎですから
N-P-Kは使用量ではなくて含有の100分率ってだけですよ

265:花咲か名無しさん
20/12/15 11:55:28.36 i4bIHA29.net
例えばですが、何かの植物の成長期に
N6.5-P6-K19が推奨値だった場合は1回の水やりで推奨数値を与えるんじゃ無くて成長期の期間中10回水やりするなら10回で近付けようって事じゃない?違う?

266:花咲か名無しさん
20/12/15 12:18:44.13 YGeK0mm8.net
肥料に書いてあるNPKは割合
施肥のしかたは袋とか本とかに書いてある
概ねそれに従えばいい
個別の種に関しては園芸書でも読め
薄めずに使うやつはNPK0.1とか0.2だぞ
原液薄めたら同じことだ 
URLリンク(www.hyponex.co.jp)

267:花咲か名無しさん
20/12/15 12:49:14.91 V1TQuL43.net
理科や数学が出来ない人がEC値とか言い出してるよ。
変なものを育てようとしてるの確定だからアドバイスしないように。

268:花咲か名無しさん
20/12/15 13:00:02.64 7FW+/x5j.net
ローズマリーのにおいがする

269:花咲か名無しさん
20/12/15 13:10:44.75 lt1tu1M4.net
>>268
あの人ならいいけど
これ大麻を水耕栽培で育てようとしてるだろ

270:花咲か名無しさん
20/12/15 15:21:45.94 slsSds9c.net
イチゴ育てた時ec値計ったけど

271:花咲か名無しさん
20/12/15 16:02:00.44 Ktm12wP8.net
本当に各成分、Nが6.5g、Pが6g、Kが19g必要なら、微粉ハイポは100g(5g×20袋)あればいい。
この場合、標準的な使い方(500倍、1,000倍、2,000倍希釈)なら50、100、200リットルの水が必要になります。
普通なら微粉ハイポ100gでこのくらいの量の液肥が出来ます。
間違いないですか?
EC値は不明です。
株元に与える人はこのような指標は使わないので、水耕栽培ですか?水耕栽培も1,000倍希釈で使う例が載ってますね。
標準的な使い方ならどこかにEC値が出てるのかも知れませんが、EC値を1~1.3に収めるとか、それこそ計測した方が速いです。

272:花咲か名無しさん
20/12/15 18:32:21.76 kfeybPyL.net
肥料で育ててる植物わかるのか

273:花咲か名無しさん
20/12/15 18:39:29.40 kfeybPyL.net
常緑樹って冬でも光合成していますか?
冬は特に日当たりが悪いのです

274:花咲か名無しさん
20/12/15 18:44:30.39 3gsP9TD9.net
>>273
してますよ
光合成は直射日光がなくても植物はやりますから人間の見た目の日当たりがどうのこうのは関係ありません、北側の24時間365日直射日光が当たらない植物も光合成で生きてます

275:花咲か名無しさん
20/12/15 19:24:42.07 kfeybPyL.net
ありがとうございます
屋内に置きっぱなしにしてしまうところでした

276:花咲か名無しさん
20/12/15 21:06:32.85 3gsP9TD9.net
>>275
光合成ということだけでいえば室内に置きっぱなしでも植物は光合成してますよ

277:花咲か名無しさん
20/12/15 21:48:28.18 M+FDuoHw.net
>>269
>NPKを成長期~開花初期~開花期等で任意の数字に変えたい
この開花初期とか言ってる時点でやばい植物確定だなw
カリで根を育てた後チッソで葉を育ててリンサンで開花
ゆっくり開花後期に肥料を抜いていくんだろ?w
>>275
窓際に置くとか

278:花咲か名無しさん
20/12/16 08:02:13.35 0pX+/Jb7.net
質問お願いします
ガウラを育てていますが
URLリンク(i.imgur.com)
こういう大鉢に仕立てたいです
これは一株でここまで大きくなるものでしょうか、それとも何本か寄植えしないとだめなものでしょうか

279:花咲か名無しさん
20/12/16 09:17:33.65 MGxcs/M5.net
>>278
写真のは多分1株だしポット苗から1・2年の若いやつだと思う
これコンパクトタイプのガウラでしょ?

280:花咲か名無しさん
20/12/16 09:53:09.84 fu0rjweS.net
なるほど、成長に応じて強化成分を変更したいのか
N強化(N-P-K=16-8-8)なら 微粉ハイポ:尿素:過リン酸石灰=40:30:30 (比率で合成)
P強化(N-P-K=7-14-6)なら 微粉ハイポ:尿素:過リン酸石灰=30:10:60 (比率で合成)
K強化(N-P-K=6.5-6-19)なら 微粉ハイポ:尿素:過リン酸石灰=100:0:0 (微粉ハイポのみ)
調和(N-P-K=10-10-10)なら 微粉ハイポ:尿素:過リン酸石灰=52:14:34 (比率で合成)
合成はできるけど、確かに水耕栽培だとEC値(濃いのか薄いのか)が気になるな
とりあえず1,000倍希釈にしとけば、そんなにおかしなことにはならないんじゃね?
尿素を1,000倍希釈で葉面散布したりするし

281:花咲か名無しさん
20/12/16 10:01:30.36 zHuKVReS.net
こういうので混乱させといたほうが良さそうだね。

282:花咲か名無しさん
20/12/16 11:39:10.16 v+MUz7lc.net
花壇に植えてるパンジーやデージーに最高気温が3度とかの日中でも
土が乾いてたら水やりしていいんですか?
北海道とか冬場の日中でも最高気温がマイナスの世界に住んでる人達って、
花壇の水やりとかどうしてるんですか?

283:花咲か名無しさん
20/12/16 12:26:29.99 SWk5H0pc.net
>>282
雪などで保護されていてば別ですが
氷点下10℃,20℃の世界では凍結してパンジーは育たないと思います
雪に覆われていれば水やりも要りません

284:花咲か名無しさん
20/12/16 13:17:44.35 k6qpfwKl.net
>>280 
リン20%位であってます?

285:花咲か名無しさん
20/12/16 13:19:17.10 BT8w3M15.net
>>282
自分もそれ疑問
パンジー、サクラソウ、花かんざしをプランターに植えたものの北風ぴゅーぴゅーで雪が散らつく西日本
植えた後の水やりもせずに悩んでる間に乾燥大好きな花かんざしでもクタッとして来たから今水やりました
寒いよね…大丈夫かな

286:花咲か名無しさん
20/12/16 13:55:06.61 SWk5H0pc.net
プランターとかなら
厳寒期の水やり後、2日間くらい
夜間だけ寒さのあたらない玄関なんかに避難させれば問題ないかと
移動が無理なら夜に筵をかけるとか
放射冷却ケアするだけでだいぶ違うと思いますけど

287:花咲か名無しさん
20/12/16 16:41:01.10 0pX+/Jb7.net
>>279
コンパクトタイプのガウラみたいです
これで一株なんですね
一株で大きく育てるのと寄植えのように多株で育てるのとどちらがよいのでしょうか?

288:花咲か名無しさん
20/12/16 17:19:13.74 MX/7Wu+G.net
>>287
好みじゃないですか
寄植えならキャパにもよるけど
複色植えができますし
1株植えならその分コストが抑えられたり

289:花咲か名無しさん
20/12/16 17:42:32.96 0pX+/Jb7.net
>>288
ご返答ありがとうございます
寄植えで生育に問題が生じることはないのでしょうか
ガウラに限らずですが
寄植えと単株とだと単株のほうが他株とつぶしあい?場所争い?しないから生育がよいということはあったりするでしょうか

290:花咲か名無しさん
20/12/16 20:02:17.47 zREDDMLy.net
>>289
寄植えだと小さく咲いて背が高くならない
というだけでそれ以外にはいい事はない
水切れしやすく過湿にならないとか
株の寿命は長くなるかも

291:花咲か名無しさん
20/12/16 20:21:00.43 0pX+/Jb7.net
>>290
寄植えより単株のほうが生育が良いのですね
ずっと疑問だったので教えていただいて大変ありがたいです
皆様ありがとうございました

292:花咲か名無しさん
20/12/16 20:59:38.67 sRfujVWE.net
家庭菜園の雑談的なスレは知ってるのだけど、園芸向けの雑談的なスレってあるの?

293:花咲か名無しさん
20/12/16 21:04:53.05 SWk5H0pc.net
>>289
恐らく根詰まりなどを心配されているのではと思いますが
植え替えしなければ1株植えも寄植えも関係なく根詰まりするので
管理次第だと思います
寄植えは少しゆったり目に植えるなど工夫されると良いかもしれません
ただし品種によって性質が弱いものもあり
強い株と寄植えすると負けてしまう場合があるので注意です
摘芯した茎を挿して予備苗を作っておくと良いですよ

294:花咲か名無しさん
20/12/16 21:05:46.99 lBlJgPjI.net
なんj

295:花咲か名無しさん
20/12/17 04:16:32.99 u1BlxvPv.net
気温が氷点下になって昼は北風ピューピュー、カンナが一晩で枯れた
大鉢を空けるため捨てるか掘り上げるか悩み中

296:花咲か名無しさん
20/12/17 07:27:44.66 rffn3sQ4.net
>>294
あそこは話が噛み合わない

297:花咲か名無しさん
20/12/17 08:09:07.19 t8gWQ8KI.net
皆自分が言いたいこと言ってるだけだからなw

298:花咲か名無しさん
20/12/17 20:00:55.38 i3B7umGm.net
>>295
掘って室内で保温

299:花咲か名無しさん
20/12/18 04:15:30.58 ZbADbGN/.net
>>296
まだましだろ

300: 
20/12/18 09:46:05.31 6LWe4woq.net
ハイビスカスとかイチジクとか、葉っぱついたまま、寒気きたけど、ちゃんと冬眠してんのでしょうか、

301:花咲か名無しさん
20/12/18 10:06:31.63 behSCd19.net
>>300
植物は人間みたいにパタンと眠りにつくものではない、徐々に徐々に眠っていき、徐々に徐々に目が覚めていく、今は半醒半眠の状態だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch