彡(゚)(゚)なんJ園芸部 47草目at ENGEI
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 47草目 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
20/11/02 11:39:54.02 uf0D7PMd0.net
(´・ω・`)ここが新しいらんらんのお家ね

3:花咲か名無しさん
20/11/02 11:55:54.03 8dEGMv9Ta.net
群馬でバーク堆肥を立米単位で売ってる会社だれか知りません?

4:花咲か名無しさん
20/11/02 12:07:12.20 N5VuMD5N0.net
(´・ω・`)蘭蘭♪

5:花咲か名無しさん
20/11/02 12:16:55.32 pJtWOI1Fa.net
人間関係に疲れたンゴ
やっぱり植物ちゃんだけがお友達なんだ

6:花咲か名無しさん
20/11/02 12:19:53.52 WlqBnE6f0.net
立ててくれてサンガツ

7:花咲か名無しさん
20/11/02 13:07:48.40 Dwygk8vId.net
>>1
サンガツニキンゴ

8:花咲か名無しさん
20/11/02 14:14:28.34 120AggSMp.net
>>4
(´・ω・`)出荷よー

9:花咲か名無しさん
20/11/02 15:01:08.75 N5VuMD5N0.net
>>8
(´・ω・`)そんなー

10:花咲か名無しさん
20/11/02 16:22:44.79 imyoPM6/0.net
おらんらんらんど

11:花咲か名無しさん
20/11/02 16:27:49.00 VTTsH8rP0.net
オランダのチューリップ畑のキューケンホフに行きたいンゴねぇ

12:花咲か名無しさん
20/11/02 17:21:51.56 5FifRySid.net
>>1テラどんスレ立て乙

13:花咲か名無しさん
20/11/02 18:18:58.93 hcQf8SvL0.net
>>1
ワイはイギリスのキューガーデンって植物園に行ってみたいわ

14:花咲か名無しさん
20/11/02 18:55:41.34 HiyLV6CX0.net
そういや昨日NHKでターシャの庭やってたの見るの忘れてたわね

15:花咲か名無しさん
20/11/02 19:43:19.66 vbfFFvYra.net
胸を張って生きろ
己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと、心を燃やせ、歯を喰いしばって前を向け
君が足を止めて蹲っても時間の流れは止まってくれない 共に寄り添って悲しんではくれない

来年も頑張って園芸やるぞ!

16:花咲か名無しさん
20/11/02 19:54:13.98 fLhEA1MNp.net
前スレで白菜安い言うてたけどどこ?
九州やけど300円超えるは

17:花咲か名無しさん
20/11/02 20:09:08.18 At+O6DWF0.net
北海道はクソデカ白菜くん200円や
100円!?うせやろ?

18:花咲か名無しさん
20/11/02 20:45:14.21 m0gsgHXvM.net
100円じゃひょろいの1/4カットしか買えない
それも閉店間際じゃ売り切れて買えないんだが

19:花咲か名無しさん
20/11/02 20:51:03.81 6wfQxPIlM.net
ハロウィンで道に近い所に飾ってたカボチャが数日で消えたんだけどウチの毒オカンが捨てたのか…ってショゲてたけどベトナム人にパクられた可能性もあるのか?

20:花咲か名無しさん
20/11/02 20:59:21.45 juPL95DP0.net
個人的先入観により、ベトナム人中国人フィリピン人辺りは喰えんもんは盗らんようなキガス
嫌がらせで蹴り飛ばすミンジョクもいるそうやが
タヌキかアナグマがお持ち帰りして巣穴で美味しく頂きましたって事にしておこうよ

21:花咲か名無しさん
20/11/02 22:15:16.22 qSkaOu+m0.net
ホムセンでポリポットと植木鉢買ってきたんやけど
挿し木用のトップジンペースト買い忘れて泣いとる。
ベンレートまぶせばええかな?

22:花咲か名無しさん
20/11/02 22:33:23.38 Bgr7hxs50.net
木工用ボンドか蝋を垂らす

23:花咲か名無しさん
20/11/02 23:54:12.73 b6pTxDoK0.net
レモン植えたい

24:花咲か名無しさん
20/11/03 00:15:16.69 wvDSBvhG0.net
>>23
植えようず

25:花咲か名無しさん
20/11/03 00:21:31.62 X36AtN7s0.net
レモンって収穫したやつ食べるんか?

26:花咲か名無しさん
20/11/03 00:30:01.91 0DqxXIPX0.net
さっきNHKのかねおくん再放送でレモンやってたんや

27:花咲か名無しさん
20/11/03 00:55:30.12 SdeDszv40.net
近所の人がアケビ棚パイプで作ったら雷で家電パーやと
やめたわ

28:花咲か名無しさん
20/11/03 01:00:25.73 2qUMy1W40.net
隣の家が藤棚そっとばらしたのそんな理由からなのかなぁ
棚いらないなら頂戴って言うのやめとこ

29:花咲か名無しさん
20/11/03 02:03:21.92 /E/OooF00.net
やっぱり玉ねぎがナンバーワン!

30:花咲か名無しさん
20/11/03 03:05:46.77 2qD/JdSDM.net
>>26
趣味の園芸の再放送も見ろ

31:花咲か名無しさん
20/11/03 03:54:20.85 JRCmHw7qd.net
>>29
せやな
お魚と効果できる最強作物やでンゴ

32:花咲か名無しさん
20/11/03 04:10:14.95 TnExZeMX0.net
畑無いから、うちの観葉と玉ねぎ交換してくれんご

33:花咲か名無しさん
20/11/03 05:08:26.29 cG7hkCRh0.net
>>28
昔住んでた家が栃木感南部(夏はほぼ毎日落雷)で玄関に藤棚あったけど別に家に雷落ちなかったぞ。
というか藤棚だめなら鉄骨の建物みんなだめだと思うでり。

34:花咲か名無しさん
20/11/03 08:06:50.00 3wW/YKyj0.net
高さ90cmの棚欲しいんやがそんなのなかなか売ってへんなぁ
どうにか日照確保せんと日当たり必要なのは無理やん

35:花咲か名無しさん
20/11/03 08:21:16.94 7W4SOMcB0.net
>>34
なんの棚?90って人が入れないよね

36:花咲か名無しさん
20/11/03 08:54:16.30 g6g9nNey0.net
藤棚やのうて、階段状のフラワースタンドの事やとオモ

37:花咲か名無しさん
20/11/03 09:48:16.22 rI8ZpbjJ0.net
藤棚の下に蘭吊るしたり山野草置くと捗る

38:花咲か名無しさん
20/11/03 10:27:53.43 nlGxe58q0.net
ゆずにアゲハチョウがはびこって丸裸なったわ
結局一匹も羽化せんかった

39:花咲か名無しさん
20/11/03 10:31:48.20 cG7hkCRh0.net
初めて大根やってるけど順調で
畝から顔出してる部分の太さが2~3cmになってて楽しみやで。
先っちょ割れないといいな。

40:花咲か名無しさん
20/11/03 11:22:50.74 0DqxXIPX0.net
きもいい
URLリンク(i.imgur.com)

41:花咲か名無しさん
20/11/03 11:23:24.70 YMqxhjFa0.net
>>38
あいつら卵産みすぎて葉っぱ足りなくなってるの草枯れるわ

42:花咲か名無しさん
20/11/03 11:28:20.53 f9iZsnJq0.net
>>40
魅惑のワレメ(о´∀`о)

43:花咲か名無しさん
20/11/03 11:29:22.24 f9iZsnJq0.net
>>26
あれまた録画できひんかったわ…土曜大丈夫かのう

44:花咲か名無しさん
20/11/03 11:57:28.51 l5rZSzzE0.net
>>38
ワイも金柑丸裸なってもうたわ。卵のうちは潰せるんやけど、幼虫なってもうたら可哀相でな。見落とし卵で生まれた奴が食ってもうた。蛹も干からびてもうたから虚しさ倍増や。ハダニはタヒね

45:花咲か名無しさん
20/11/03 12:01:28.63 K5bTtD2V0.net
>>40
どうしてこうなるまで水をやらなかったんですかね

46:花咲か名無しさん
20/11/03 12:04:51.46 RgH5ync20.net
この前黄昏レモンの苗買ってきたで

47:花咲か名無しさん
20/11/03 12:09:26.49 YCnIq4kH0.net
エケベリアがぎゅうぎゅうだから分けたかったのに今日は雨だわ

48:花咲か名無しさん
20/11/03 12:21:10.02 nX95bC730.net
>>27
雷で家電パー?どういうこと?
パイプに落雷して地面に電流が流れて・・・・・・それがアース線から家の中に逆流してきて壊れた??
そんなんあるん?
>>40
おまんこからクリトリスが顔を出してるやん

49:花咲か名無しさん
20/11/03 12:37:36.91 eXtoYblg0.net
>>27
それ棚パイプのせいやなくて普通に雷が直撃するなり電線に落ちたなりしたせいじゃね

50:花咲か名無しさん
20/11/03 12:51:41.09 0DqxXIPX0.net
>>45
雨晒しやぞ

51:花咲か名無しさん
20/11/03 12:56:51.76 K5bTtD2V0.net
>>50
なんで雨ざらしでこうなるんですかね・・・
水多すぎて破裂するとか腐るとかならわかるけど

52:花咲か名無しさん
20/11/03 13:02:03.65 worQTZ5T0.net
通販で買ったボッグセージをマッマに引っこ抜かれたやで…………
どう見ても雑草やし生き物嫌いなところ説得して庭を使わせてもらってる立場やから何も言えへんけど辛いわ………
予備に挿し芽苗作っといて助かったわ

53:花咲か名無しさん
20/11/03 13:55:35.13 6tpRv33Bd.net
>>48
>>49
雷や雷多い地域やからね
良くあることなんやが最近少ないからどわすれしとったんやと

54:花咲か名無しさん
20/11/03 14:29:04.62 2gV3mLBz0.net
ダイソーで子株が2つ付いてるチランジアあったから買ってきたんやけど
これもう親株の方は花が咲いた後ってことでええんか?

55:花咲か名無しさん
20/11/03 14:34:52.03 H1kwUfFdM.net
>>34
IKEAのブリキの三段棚どうや?
安いの色々出とるで

56:花咲か名無しさん
20/11/03 15:35:38.68 X36AtN7s0.net
>>54
種類によっては咲く前から子株出すやつもおるで

57:花咲か名無しさん
20/11/03 16:33:31.08 ZPTxezhe0.net
>>56
成長点(親株の中心)から葉っぱが出てきとるんならまだ開花しとらんで
ものによっては花が咲いとらんでも子供が出来るんや

58:花咲か名無しさん
20/11/03 17:18:14.26 e39op8/Fp.net
チラは結局活着させたほうがええのか ヘゴ板わざわざ買うのもなあ

59:花咲か名無しさん
20/11/03 17:21:48.79 rI8ZpbjJ0.net
活着したチランジアは急にカッコよく見える

60:花咲か名無しさん
20/11/03 17:45:12.46 l5rZSzzE0.net
>>52
次はお前の番だって事やろ

61:花咲か名無しさん
20/11/03 17:45:40.67 7L+ib1Lxa.net
ホムセンでクリスマスソングがかかっとった
ワムのラストクリスマス
俺はもうダメだ

62:花咲か名無しさん
20/11/03 17:57:52.55 MEikXhZx0.net
ボッグセージとか4月から11月まで咲きっ放しやのに引っこ抜かれるんか
普通のセージと違ってなんかワキガっぽい臭いするからそのせいやろか

63:花咲か名無しさん
20/11/03 18:04:56.55 ZPP9QeDVp.net
ワキガ…嫌すぎるンゴ…
そう言われてみればうちのメドウセージもワキガっぽいかも…

64:花咲か名無しさん
20/11/03 18:35:18.85 RRdFeMRJp.net
むしろワイを引っこ抜くのは構わんが花は残してくれや……

65:花咲か名無しさん
20/11/03 18:44:22.87 YMqxhjFa0.net
園J民の鑑

66:花咲か名無しさん
20/11/03 20:03:50.55 kifJEi3oa.net
ピクミンかな

67:花咲か名無しさん
20/11/03 20:10:20.98 Qz/jwKpf0.net
ワイのチェリモヤちゃん見てよ
種から育てて今年初めて実なったんやで
URLリンク(i.imgur.com)

68:花咲か名無しさん
20/11/03 20:11:38.16 R7QIFfJY0.net
(´・ω・`)かわヨ

69:花咲か名無しさん
20/11/03 20:36:24.20 vNslM9Qd0.net
タマキンー

70:花咲か名無しさん
20/11/03 20:58:03.25 nX95bC730.net
>>60
世紀末やん
マッマ怖いは

71:花咲か名無しさん
20/11/03 21:02:06.03 5jtA2oC90.net
生き物嫌いってペットくらいかと思ったら植物もダメってのは結構厳しいかーちゃんだな
そういう人から見ればマイナー目の植物は雑草にしか見えないってことなのかもしれないけど

72:花咲か名無しさん
20/11/03 21:09:30.07 g6g9nNey0.net
以前室内で鉢植えをかわいがっていたが、ウジやらコバエやらハダニやらを湧かせてしまい「虫嫌い、植物も嫌い」に
なったパターンかな?

73:花咲か名無しさん
20/11/03 23:26:22.30 3wW/YKyj0.net
花卉園芸って都市文化やが大都市圏での労働者生活で園芸なんてできひんな

74:花咲か名無しさん
20/11/04 01:12:55.58 CSnAIRb3d.net
>>67
何年かかったん?

75:花咲か名無しさん
20/11/04 02:36:00.76 8ncYmZX7x.net
チラは活着させないでガラスに入れて飾るものやぞ

76:花咲か名無しさん
20/11/04 06:07:18.95 Es+KBzb/0.net
日当たり悪くて2日に1回しか水やりせんかったわ

77:花咲か名無しさん
20/11/04 07:40:09.29 3h8lDC2iM.net
>>74
2017年の7月に発芽したから3年ちょいやで

78:花咲か名無しさん
20/11/04 08:18:39.87 Q7vrcmdF0.net
>>70
こどおじが引っこ抜かれるこんな世の中なんて

79:花咲か名無しさん
20/11/04 10:45:26.09 aPN72N3S0.net
アガベの棚崩壊したら白鯨ちゃんの棘が8割方折れて朝から大草原や

80:花咲か名無しさん
20/11/04 11:32:28.63 qyYJXe7R0.net
大層な名のついたフィロデンドロンを買ったんだけど
葉っぱ1枚60センチくらいあってこれ室内の何処におけばいいねん。

81:花咲か名無しさん
20/11/04 12:41:13.61 au6+k8IG0.net
ええな
一気にジャングル感出るやん

82:花咲か名無しさん
20/11/04 15:56:24.31 xg/sAWL+0.net
そうかじゃんぐる間出したくても夏の水やりきついつるすのもきつい
だったら葉っぱのモリモリしたやつ買えばええんや!
盲点だったで~~~!

83:花咲か名無しさん
20/11/04 16:09:35.44 Pq/UGSur0.net
>>67
大きくなれよ~?
うちで初めてトライしたパッションフルーツは結局実をつけんかった
霜が降りるまで新芽出してかなり踏ん張っておったがのう…

84:花咲か名無しさん
20/11/04 16:54:50.56 6PAnTnDB0.net
うちの初めてのフェイジョアちゃんは春に花が咲いて実ったと思ったら未だに収穫出来んわ
調べたら11月から12月が旬なんやて
クソデカというほど大きくもない実なのになんでそんなじっくりなんや

85:花咲か名無しさん
20/11/04 17:31:53.10 BHHjThg50.net
植物苦手板

86:花咲か名無しさん
20/11/04 18:07:04.50 wjOhqPAC0.net
>>83
パッションフルーツは花が一日でしぼむから、人工受粉しないと実がなりにくいですよ

87:花咲か名無しさん
20/11/04 18:26:57.02 ZTf6oF9i0.net
部屋に土入れたく無いからハイドロアイビーとチランジアだけでジャングル化するわ

88:花咲か名無しさん
20/11/04 18:38:13.16 au6+k8IG0.net
チランジア失敗するのが怖くてダイソーでしか買えない
細いイカみたいなやつが可愛い

89:花咲か名無しさん
20/11/04 18:45:27.26 ZTf6oF9i0.net
ダイソーのが育てられるなら他のチランジアも余裕やろ
ドゥラティ買おう

90:花咲か名無しさん
20/11/04 18:48:13.11 FD1HIen70.net
ガルドネリィおすすめやで
手触りがたまらん

91:花咲か名無しさん
20/11/04 18:52:49.87 ZTf6oF9i0.net
ビギナー殺しチラやんけ!

92:花咲か名無しさん
20/11/04 20:42:24.85 j+RP31uG0.net
ラニーニャ現象で寒くなるから今年の冬越しは屋内に入れないときつそうね(´・ω・`)

93:花咲か名無しさん
20/11/04 21:11:34.41 duRuIN560.net
うちも部屋に入れたけど邪魔すぎるンゴ.…
URLリンク(i.imgur.com)

94:花咲か名無しさん
20/11/04 21:14:18.97 aOgjgn7y0.net
新芽がワラビみたいやね

95:花咲か名無しさん
20/11/04 22:07:37.89 ZxyA97/k0.net
ワイの多肉ちゃん達は今日もお外でサムイサムイなのだった

96:花咲か名無しさん
20/11/04 22:10:47.83 2YIY3cYVa.net
ぼんさいですね…

97:花咲か名無しさん
20/11/04 22:16:07.75 v2dMJwkw0.net
>>93
でかwww

98:花咲か名無しさん
20/11/04 22:19:59.46 v2dMJwkw0.net
ワイの多肉ちゃんもお外に出しとる
そろそろ取り込んだほうがええん?セダムなんやが
今年の春にワイ宅に来たから冬は未経験バージンの子なんや

99:花咲か名無しさん
20/11/04 22:20:08.60 SAbocuYH0.net
>>93
これリュウビンタイちゃん?
葉っぱでかいわね

100:花咲か名無しさん
20/11/04 22:21:17.10 duRuIN560.net
>>99
ヒカゲヘゴちゃんですよ
リュウビンタイちゃんは年中お外

101:花咲か名無しさん
20/11/04 22:24:14.95 BHHjThg50.net
大型シダええなぁ

102:花咲か名無しさん
20/11/04 22:49:28.56 SAbocuYH0.net
ヒカゲヘゴちゃんまだあんまり背が高くなさそうやけどこんな大きく広がるんか

103:花咲か名無しさん
20/11/04 23:05:27.89 ZxyA97/k0.net
>>98
大抵の多肉は5℃までは耐えるぞ、物によっては0℃までいける
霜に当たったらアウトや
セダムは地植えする事もようあるし大体平気やろ(適当)

104:花咲か名無しさん
20/11/04 23:44:05.21 T8zIgBfN0.net
朧月、ブロンズ姫、白牡丹、ピンクプリティ辺りは雪に埋まっても平気やで

105:花咲か名無しさん
20/11/05 00:01:48.08 z/yW+hN30.net
サボテンくん割と夏に枯れる

106:花咲か名無しさん
20/11/05 01:13:56.98 ZyaC9mHq0.net
そらサボテンは基本春秋型やからな
夏に強そうやけど普通に弱いぞ

107:花咲か名無しさん
20/11/05 02:52:31.58 oLmBTygG0.net
うちはリュウビンタイがあるけどヒカゲヘゴもいいんごね。

108:花咲か名無しさん
20/11/05 05:45:41.72 3RyOD0nT0.net
>>93
うちもバナナ4鉢部屋に入れてるからわかる
でも部屋の中植物に満たされて幸せンゴ

109:花咲か名無しさん
20/11/05 06:05:03.53 R50bLtsV0.net
胡蝶蘭の花が段々弱々しくなってきた 季節を感じるンゴねえ

110:花咲か名無しさん
20/11/05 10:52:21.99 BO5z4z2d0.net
今朝マッマが葉牡丹の苗を持ってきたんで植えたんご
毎年持ってきてくれるんだが実は苦手とは言いにくいごねぇ

111:花咲か名無しさん
20/11/05 12:30:15.17 NGu/4G6r0.net
>>103
>>104
サンガツや
今朝は最低気温6度やったし来週は2度の予報が出とる
念のため中に取り込むことにしたわ
おおきに

112:花咲か名無しさん
20/11/05 13:23:03.65 8oA4Taiv0.net
ずっとリコリスばっか植えてたけどネリネもいい感じや
ダイヤモンドリリーの名の通り日に当たると花弁がキラキラ輝いとるわ
彼岸花は夕暮れに見るのも風情があるけどネリネは晴れた明るい日中がええわね

113:花咲か名無しさん
20/11/05 13:33:15.03 z/yW+hN30.net
ナツズイセンがええ

114:花咲か名無しさん
20/11/05 14:35:37.59 R6sHwYmx0.net
西向きのベランダ日当たり悪いンゴーーー
どうにかならんのか

115:花咲か名無しさん
20/11/05 14:46:31.06 N45CUP3o0.net
ドゥラティ吊ろう

116:花咲か名無しさん
20/11/05 16:45:25.40 UEFYdMhaM.net
北関東住みなんだけどこの時期に春菊まく人いる?

117:花咲か名無しさん
20/11/05 16:46:13.98 UEFYdMhaM.net
スレちだった。ごめん。

118:花咲か名無しさん
20/11/05 17:06:36.47 JF0tWlEc0.net
>>86
なるほど…知らずに勿体ないことしたのう

119:花咲か名無しさん
20/11/05 17:07:22.97 JF0tWlEc0.net
>>93
みなぎる存在感www

120:花咲か名無しさん
20/11/05 19:16:35.85 O+bBp15C0.net
>>110
去年の苗が夏越してげいじゅつてきな形になっとる

121:花咲か名無しさん
20/11/05 20:19:51.98 tCHYgAct0.net
ホトトギスっていう花が咲いたンゴ
綺麗ンゴねぇ

122:花咲か名無しさん
20/11/05 20:26:31.79 KkDa0czbM.net
うち北側は全部ホトトギスに選挙されてるわ

123:花咲か名無しさん
20/11/05 20:27:46.23 Mcl5u+Rfd.net
ウグイスじゃないのか…

124:花咲か名無しさん
20/11/05 20:28:08.38 ZyaC9mHq0.net
家の北側でトランプとバイデンかま争っとるんか

125:花咲か名無しさん
20/11/05 20:30:09.54 c0t5qJFY0.net
せや、ホーホケキョ言うとりますわ

126:花咲か名無しさん
20/11/05 23:24:53.82 P3CInYxa0.net
パキラの実生苗ってどうやって見分けるんか?

127:花咲か名無しさん
20/11/05 23:51:46.98 6Mn4//ye0.net
ちっちゃいやつならだいたい子葉ついてるからわかるで
ある程度大きいやつやとずんぐり具合で判断するんやないやろか

128:花咲か名無しさん
20/11/06 01:20:21.18 FUn7DCXU0.net
20年ぐらい咲いていた牡丹が枯れた
牡丹寿命あんのかな

129:花咲か名無しさん
20/11/06 07:23:01.65 jxl7Jzo40.net
なんとなくまだ肥料置いてるんやが全然水吸わなくなったと思ったらもう11月や

130:花咲か名無しさん
20/11/06 11:30:50.37 WmrtcQdm0.net
心を鬼にして花付き悪くなったやつを引っこ抜かなきゃいけないんだろうが踏ん切りつかんわ

131:花咲か名無しさん
20/11/06 12:14:13.43 1LxO65zq0.net
>>126
幼葉のよれよれした丸っこい双葉が残ってるかどうか。
根本の茎が1.5倍から2倍になっていて木質化してないかどうか。
挿し木はこの特徴が全く無い。

132:花咲か名無しさん
20/11/06 12:54:51.24 dMjd0bLga.net
大関からブラックベリーの苗が届いたで!
これ支柱いるんやな?

133:花咲か名無しさん
20/11/06 20:00:11.29 66Wu5xiW0.net
いつも思うんやが、ホースの中のゴム臭い一番水って撒いても害ないんやろか
今まで気にせんとやってきたけど

134:花咲か名無しさん
20/11/06 20:28:20.78 WInGe0MA0.net
URLリンク(i.imgur.com)
越冬用に簡易温室作ったけどやべーやつみたいや

135:花咲か名無しさん
20/11/06 20:30:45.64 UI/XHjRq0.net
来週の最適気温2℃になっとる
土日で衣装ケース買い足して入りきってない鉢物部屋に入れなあかん

136:花咲か名無しさん
20/11/06 20:32:29.23 jxl7Jzo40.net
あのお家からずっと青いLEDの明かりが漏れてるんです

137:花咲か名無しさん
20/11/06 20:33:45.35 1r+KBVuIM.net
>>134
ウツボカズラあるやん
耐陰性ないらしいけど蛍光灯で大丈夫なん?

138:花咲か名無しさん
20/11/06 20:35:21.94 WInGe0MA0.net
>>137
水槽に使ってた3色LEDと効果があるかわからん安いAmazonの植物育成ライトやから多分大丈夫なんちゃう(適当)

139:花咲か名無しさん
20/11/06 20:42:12.71 mC8pXNxKa.net
加温のために電気代が増える時期になってきて憂鬱や

140:花咲か名無しさん
20/11/06 21:14:39.06 EWZgdjaya.net
ワイピンクの80Wライト高みの見物

141:花咲か名無しさん
20/11/06 21:23:11.12 lDeXjlkmp.net
作ったはいいけどメダカ容器もぶち込んだせいで湿度高くなるから多肉も入れられないことに気づいた

142:花咲か名無しさん
20/11/06 21:49:01.52 EOzUU0YM0.net
明日は朝からダイソー巡りしてチランジア買い占めてくる

143:花咲か名無しさん
20/11/06 21:57:35.75 xlPOU0hjx.net
普通のLEDライトでもぶっちゃけ大丈夫やぞ

144:花咲か名無しさん
20/11/06 21:58:16.01 adTkk/hw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

145:花咲か名無しさん
20/11/06 21:59:06.90 gdgB6nLFa.net
頭のてっぺんがなんか寂しいな

146:花咲か名無しさん
20/11/06 22:03:39.80 xlPOU0hjx.net
ダイソーチラは綺麗な株見つけるまで苦労する

147:花咲か名無しさん
20/11/06 22:20:04.30 tx05ennca.net
近所のダイソーたまに300円でデカめのカプトメドゥーサエ売っとる

148:花咲か名無しさん
20/11/06 22:52:16.60 Ifzz5wuj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コンクリの隙間から生えてる?のを通りがかったとき撮れたし前スレの松葉蘭栽培ニキに見てほしい

149:花咲か名無しさん
20/11/07 02:04:05.43 z8FefUU20.net
>>148
はえ^~すっごいおっきい…

150:花咲か名無しさん
20/11/07 07:03:44.79 hepg4jLfp.net
多肉って基本的に下のが枯れてって新しく上から増えてくんやね そりゃ最終的にひょろ長い気持ち悪い形になりますわ

151:花咲か名無しさん
20/11/07 07:21:16.83 yY2lL3pz0.net
そりゃー花を咲かせたりするためには高さが必要だからな
かわいいボーイも大きなおじさんになるように

152:花咲か名無しさん
20/11/07 07:35:21.38 B3yUc1W90.net
室内温室でアザミウマ湧いてるっぽいわ
ちゃんと薬撒いて予防してるし新しい株も導入してないのにどこから来るんやあいつら

153:花咲か名無しさん
20/11/07 07:52:03.05 ea1xNhVu0.net
うちは新規導入でアザミウマとかキノコバエが湧くたびに
大量に居るハエトリグモが食べまくってる。
おかげでスリップスもコバエも見かけても数日で根絶される。

154:花咲か名無しさん
20/11/07 08:22:15.60 iffTNywa0.net
今年は秋になった途端ヘビによく出くわす
去年くらいから庭でカエルが鳴かなくなった気がしてた
もしかして食べられてたのかな

155:花咲か名無しさん
20/11/07 09:37:40.58 wT9jzbuC0.net
メダカ今年から飼い始めたら夏にカエルが来てたわ
メダカ増え過ぎて正確な数を把握してないからもしかしたら食われてるかもしれん

156:花咲か名無しさん
20/11/07 10:37:42.17 CWFq7nZ30.net
就活でフェミが発狂するの定例行事化しとるやんけ
去年は集英社にブチ切れて膣激臭発生させてたまんこおったやろ
採用断ったらSNSで騒ぎ始めるようなやつをちゃんと落としたんやったらむしろ称賛されるべきなんやで

157:花咲か名無しさん
20/11/07 10:38:21.23 CWFq7nZ30.net
スレ間違えたわすまんな許して

158:花咲か名無しさん
20/11/07 12:06:07.90 /50v69Zrd.net
>>156
どこ掻き込むつもりやったんや…

159:花咲か名無しさん
20/11/07 12:30:10.63 CWFq7nZ30.net
本家のクソスレやけど、なんJはすぐdat落ちして消えていくから好きな事書けるんやなって痛感してる次第で…

160:花咲か名無しさん
20/11/07 13:23:04.05 jG3HH8QV0.net
まだスレは始まったばかりや

161:花咲か名無しさん
20/11/07 14:01:08.15 AgyzM+TE0.net
ダイソーでチランジア買ってきたで~
早速ソーキングするわよ

162:花咲か名無しさん
20/11/07 14:23:02.18 hepg4jLfp.net
ダイソーの植物中々ええの多いよなリトープス置いてるとこあるらしいし 
ワイはパープルコンパクタ探しとるけど何故かどこ行っても状態悪い

163:171
20/11/07 16:21:36.63 ea1xNhVu0.net
勢いで買ったフィロデンドロンとかハランが
可哀想な位小さい鉢に植わっててこの時期にも
関わらず鉢ましせにゃあかん。
5号と6号を10号に、4号を7号にする予定や。
用土が重くて移動がしんどいわ。

164:花咲か名無しさん
20/11/07 16:29:21.12 NkReewdv0.net
>>153
温室あったらハエトリグモ拉致して入れるんやけどな

165:花咲か名無しさん
20/11/07 17:47:28.06 GvP8S1D3d.net
ハエトリグモて冬場はどないしてるん?ハエトリグモかわええお目目いっぱいあるのな

166:花咲か名無しさん
20/11/07 17:58:57.38 qBPK/G4j0.net
ワイは巣を張ってるクモが気になるわ
羽虫のピーク時は落とさぬで置いているのやが真夏真冬は掃除してええんか

167:花咲か名無しさん
20/11/07 18:11:07.32 X2k3nGJp0.net
水槽の近くにずっと住んでるクモおるわ 

168:花咲か名無しさん
20/11/07 18:19:15.56 NkReewdv0.net
巣を張るのはセアカゴケグモの可能性あるから怖いわ

169:花咲か名無しさん
20/11/07 18:21:21.22 NkReewdv0.net
海外のハエトリグモとか温室で買ってみたいもんやわ

170:花咲か名無しさん
20/11/07 18:37:59.79 wT9jzbuC0.net
うちの窓辺でジョロウグモ姉貴が城を築いとるわ
軒先から地面に置いてる資材にかけて巣があるからクソデカになっとる
巣を壊すのなんか気がひけるから資材の片付けは秋が終わってからにしようと思ってるわね

171:花咲か名無しさん
20/11/07 18:59:40.85 JlE+ZHbl0.net
ワインとこはクロガケジグモやな
いなくなるまで植え替え出来んがしゃーない

172:花咲か名無しさん
20/11/07 19:05:50.66 SRfGhlZ+0.net
水やりの通り道にジョロウグモが巣作るから
頭ひっかけるたびにうわあ~って声だしてしまう
虫がよくとれるのか何回ワイが壊しても同じところに作るわ

173:花咲か名無しさん
20/11/07 19:15:26.85 qBPK/G4j0.net
虫が書き込みしとるの

174:花咲か名無しさん
20/11/07 19:17:58.03 wT9jzbuC0.net
うちのクソデカ巣のジョロウグモ、人の顔だか足音だか覚えるのか知らんが初めのうちは近づくと身を隠そうと逃げたのに最近だと近くでドカドカ作業してても微動だにせーへん
蜘蛛は記憶力があるって本当なんやな

175:花咲か名無しさん
20/11/07


176: 20:13:50.59 ID:hlm09TOM0.net



177:花咲か名無しさん
20/11/07 20:25:20.98 jG3HH8QV0.net
ジョロウグモの下をくぐる時は注意してな
極々低確率であいつらビックリして降ってくるから

178:花咲か名無しさん
20/11/07 21:03:37.66 2/4bmYoDd.net
>>173
むしさんがかきこみ

179:花咲か名無しさん
20/11/07 22:36:49.44 GvP8S1D3d.net
以上、蜘蛛さんレスですた

白菜にヨトウムシたかってたのでピンセットでつまんで捕殺したけどBT剤散布したらヨトウムシも防除できるん

180:花咲か名無しさん
20/11/07 23:31:13.69 qDr+De0P0.net
ガジュマルを育てているニキおるんか?
成長に応じて頻繁に鉢を変えていく感じ?
100均で買って育てたいと思っているンゴ

181:花咲か名無しさん
20/11/07 23:46:04.03 T71tfhmV0.net
>>179
育てとるでー
毎年春に植え替えするくらいやな
根塊部分より一回り大きい鉢に植え替えしてるやで
ワイは首まで埋めて掘り上げてまた埋めるをここ二年くらいやってる

182:花咲か名無しさん
20/11/08 02:53:04.98 l5CkyDUY0.net
紫陽花挿し木したら次の日カタツムリがいたのはびびった
においなんかな

183:花咲か名無しさん
20/11/08 02:58:54.20 buU6drv50.net
>>150
ダドレアなんかは枯れた葉が残り続けることで逆にかっこE

184:花咲か名無しさん
20/11/08 09:02:53.27 /JZxlGmFx.net
ガジュマルは瓶で水耕栽培してるけど成長してんのかわからんゴねえ

185:花咲か名無しさん
20/11/08 09:05:19.69 P0hTBFXN0.net
パンダガジュマルほしい

186:花咲か名無しさん
20/11/08 10:56:14.26 Le13q2xU0.net
股にちんぽ挟んだみたいな形のガジュマル探してるんやけどなかなか出会えない

187:花咲か名無しさん
20/11/08 12:11:03.09 amq5ZOU4M.net
ガジュマルあきらめて大根で探したほうが早いぞ

188:花咲か名無しさん
20/11/08 12:14:54.14 yFM9Om1B0.net
>>174
ジョロウグモ賢いよな
通路に巣を張ってちょっと低くてくぐれないから退けててら3回目でちゃんと高いところに巣を作ってくれたで

189:花咲か名無しさん
20/11/08 12:34:08.61 iDtB1BNG0.net
ガジュマル欲しいニキだけどクワズイモってどうやろ?
冬でも半日陰の室内で成長を実感できるようなのがいいンゴ

190:花咲か名無しさん
20/11/08 12:37:19.99 zOthbaPI0.net
ブッタン竹のたけのこがあっという間に本体より大きくなったんですが
節が全然つまってなくて別の植物に見える
URLリンク(i.imgur.com)

191:花咲か名無しさん
20/11/08 12:57:56.02 eKgnnbwk0.net
節の間隔が広いのは水が多いからだっけ?

192:花咲か名無しさん
20/11/08 14:53:00.14 l5CkyDUY0.net
裏庭に生える竹の制御がめんどいわ
黒竹有るんやが混ざっとるし

193:花咲か名無しさん
20/11/08 15:49:34.67 PwcCzlRBd.net
理想
URLリンク(i.imgur.com)
現実
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
また来年挑戦するわ…

194:花咲か名無しさん
20/11/08 16:03:31.68 ELqzPlHx0.net
>>178
ゼンターリまいたら死んでたで
指でつまんだらぶちゅぶちゅで気持ち悪かったわ

195:花咲か名無しさん
20/11/08 16:22:20.84 Pft1ybsV0.net
>>192
放射能浴びたんか…

196:花咲か名無しさん
20/11/08 16:36:39.83 /OMQFELTd.net
こわE
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

197:花咲か名無しさん
20/11/08 16:50:29.58 JAFgFB8ya.net
>>192
帯化どうした

198:花咲か名無しさん
20/11/08 16:51:21.59 ELqzPlHx0.net
帯化じゃなくて摘蕾せんかったからギューギューになっとるだけやないの?

199:花咲か名無しさん
20/11/08 17:06:29.90 Sam8L+K80.net
ホムセンとかでも時たまエケベリアの帯化した奴売られとったりするけどキモすぎるわ

200:花咲か名無しさん
20/11/08 17:27:57.68 CXxhha0s0.net
>>195
マハラジャはすき
URLリンク(i.imgur.com)

201:花咲か名無しさん
20/11/08 17:38:33.96 UrzL1gGZ0.net
久留米ケイトウも帯化しとるらしいが、あれだけは未だになんか馴染めないンゴ
脳みそかな?

202:花咲か名無しさん
20/11/08 17:39:46.50 cJcWDALup.net
菊を一輪立派に咲かせるなら早い段階で整枝と摘蕾せんとな
切り花農家向けの品種やろうし

203:花咲か名無しさん
20/11/08 17:52:29.22 t1zbHjrP0.net
多肉は綴化したやつをレア種として売るよな
タニラーは珍奇植物集める人が多いからそういう層にはバカウケってワケ

204:花咲か名無しさん
20/11/08 18:01:55.94 TY5kHRRmd.net
>>193
ありがとさんゼンターリまいてみるわ

205:花咲か名無しさん
20/11/08 18:47:25.53 /JZxlGmFx.net
室内で半日陰なら暖房つけときゃ大抵なんでも育つんやない?

206:花咲か名無しさん
20/11/09 08:47:46.79 J4QoIzNIa.net
雪やで雪、平地でも。
ちな信州信濃の山間部の平地

207:花咲か名無しさん
20/11/09 09:26:07.28 r6Mb9r1m0.net
>>205
平地…?(´・ω・`)

208:花咲か名無しさん
20/11/09 09:47:12.00 ESNrwumH0.net
サボテンって何度まで外で平気なんやろか?
ダイソーで買いまくって30鉢くらいあるんやがこれ全部室内は厳しいンゴ

209:花咲か名無しさん
20/11/09 10:25:55.99 x+rVwUS1p.net
長野県では盆地のこと平地って言うらしいな

210:花咲か名無しさん
20/11/09 10:43:02.76 WHFQ40220.net
URLリンク(i.imgur.com)
メルカリで適当に買った多肉セットに入ってたけどなんやこいつ

211:花咲か名無しさん
20/11/09 10:55:17.57 nR+lg5qG0.net
>>209
クラッスラ 星の王子

212:花咲か名無しさん
20/11/09 11:20:45.42 0CUqf+Ez0.net
今年は無理して樹勢崩してもうてピラカンやチョウジュバイが羨ましゅうなった
簡単に枝葉が増えて当たり前に実や花が付いてくれはるってそうそうないことなんやな

213:花咲か名無しさん
20/11/09 11:33:23.96 M5jeU9g70.net
100均植物は雑魚だから10度�


214:O後くらいで部屋に取り込んだ方がええで 取り込めないなら耐寒チェックにちょうどええやん



215:花咲か名無しさん
20/11/09 12:11:28.58 7gWxsFhT0.net
>>207
ワイはサボテン類は大体最低5℃以下で取り込んでるわ
種類によってはもうちょい低くても耐えるらしいが分からない時の目安は5℃って感じやね
今なら未だ屋外ビニール温室でもいけるんちゃうか

216:花咲か名無しさん
20/11/09 12:15:16.44 7l9On8Gh0.net
寒さに弱いって言われた春日井ノパルもアズレウス柱も雷神閣も屋外で越冬してるわよ

217:花咲か名無しさん
20/11/09 12:21:27.86 WHFQ40220.net
>>210
三月

218:花咲か名無しさん
20/11/09 12:25:51.80 bxd9WFcsM.net
しっかり根が張ってて元気な株なら雪被りさえしなければ生き残るぞ
なんなら雪被っても死にはしないぞ、見た目はゾンビみたいになったりするが

219:花咲か名無しさん
20/11/09 12:27:53.16 WhJviklad.net
>>192
つぼみ整理せんと小さいのがわらわら咲くだけやで。
逆に枝を横に倒して、花を沢山咲かせると、中輪の花が沢山とれるから、仏壇のお供えにぴったりや。

220:花咲か名無しさん
20/11/09 12:40:23.29 7l9On8Gh0.net
種無しザクロの苗木4か5号ポットくらいの
今植えて食べられるようになるまで何年かかるやろか

221:花咲か名無しさん
20/11/09 16:28:57.46 MzyIfDQqd.net
山間部の平地なんかジワジワくるぞwww

222:花咲か名無しさん
20/11/09 17:00:50.66 tNc8xZxgd.net
高原かもしれんやんけ

223:花咲か名無しさん
20/11/09 18:32:04.83 0CUqf+Ez0.net
高天原の民

224:花咲か名無しさん
20/11/09 20:23:07.00 6CD3bgdm0.net
山間部にだって平らな土地は有るだろう

225:花咲か名無しさん
20/11/09 20:30:41.65 bMi5mny50.net
高原嫉妬民見苦しいぞ

226:花咲か名無しさん
20/11/09 20:46:33.47 fwQGcnjHp.net
>>218
接木苗ならそんな時間かからんのちゃう
実取るだけなら2年くらいでいけそうホントは摘花した方がいいやろうけど

227:花咲か名無しさん
20/11/09 21:16:40.41 0x6jVBZx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
彡(゚)(゚)花を植えるンゴ

228:花咲か名無しさん
20/11/09 21:20:33.56 9HeNz1Zl0.net
>>225
町内会のイベントかな?これ一人でやるって話ではさすがにないんだろうし
この時期ならパンビオとかデージーとか植えていく感じになるのかな

229:花咲か名無しさん
20/11/09 21:37:06.74 AsQBWP1d0.net
彼岸花植えたろ

230:花咲か名無しさん
20/11/09 22:23:28.62 6B+0HbHOa.net
オリヅルランで埋め尽くしたろ!

231:花咲か名無しさん
20/11/09 22:33:47.18 nwQIcGai0.net
ドクダミ混ぜてもバレへんやろ

232:花咲か名無しさん
20/11/09 22:52:22.48 o9haDJmad.net
宿根アサガオも欲しいやろ?

233:花咲か名無しさん
20/11/09 22:58:11.38 WHFQ40220.net
ビニールハウスで囲ってサボテン育てへんか?

234:花咲か名無しさん
20/11/09 23:00:09.36 P2/nS26P0.net
ワイヤープランツで地面隠そな

235:花咲か名無しさん
20/11/09 23:18:57.34 UNRRgyf90.net
どうせスギナとか生えてくるで

236:花咲か名無しさん
20/11/10 00:52:57.25 wL5HNPnb0.net
階段の土なんとかせえ

237:花咲か名無しさん
20/11/10 02:03:43.36 QW2x0E3Cp.net
>>224
サンガツ
ところでザクロってどんな味だったっけ…食べたことはあるけど味が思い出せない

238:花咲か名無しさん
20/11/10 03:11:06.54 1FaiDQj80.net
>>233
ツクシ食べ放題やん

239:花咲か名無しさん
20/11/10 04:02:57.61 vV2tUiec0.net
>>235
死体の味

240:花咲か名無しさん
20/11/10 08:18:38.81 8mUPV5IQ0.net
鬼子母神の味だっけ?

241:花咲か名無しさん
20/11/10 08:33:12.90 8N+l30Cc0.net
ガッキのころはザクロいっぱい食べられたけど今は甘いからあんまり食べられんな

242:花咲か名無しさん
20/11/10 09:19:06.31 m13Ix0fsa.net
すっぱい

243:花咲か名無しさん
20/11/10 13:03:37.40 va9jajCR0.net
恐怖新聞きてんね

244:花咲か名無しさん
20/11/10 14:02:24.74 YIO/Oa6Ya.net
ヒガンバナ欲しいンゴねぇ…

245:花咲か名無しさん
20/11/10 17:55:51.77 QW2x0E3C0.net
ダイソーの商品で簡易フレームできたわよ
雨と風を避けられて霜除けくらい出来そうわよ
夏は横穴開けて風通しを確保しつつ遮光もできるわよ
URLリンク(i.imgur.com)

246:花咲か名無しさん
20/11/10 18:41:41.71 Pz2b1vg20.net
>>243
これうちで使ってるペットサークルと同じンゴwww
もうダイソーでこんなものまで売るようになってるのか…
結構いいお値段したのにナァ( ;∀;)

247:花咲か名無しさん
20/11/10 18:59:04.60 Tx1bKqUT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
彡(゚)(゚)階段とアプローチの土は固めてあるンゴ
彡(゚)(゚)園路には芝張るで

248:花咲か名無しさん
20/11/10 19:25:31.00 QW2x0E3Cp.net
庭のレンギョウが咲いてるンゴ

249:花咲か名無しさん
20/11/10 19:30:53.53 8mUPV5IQ0.net
>>245
個人の庭?
一人でやってんの?
ガンバ、ガンバ!

250:花咲か名無しさん
20/11/10 19:32:32.60 QW2x0E3Cp.net
なんやこれ大富豪やんけ

251:花咲か名無しさん
20/11/10 19:35:07.66 m13Ix0fsa.net
すごE

252:花咲か名無しさん
20/11/10 19:38:35.27 Gqe/z5nE0.net
>>245
狂いそう・・・もう狂う!(嫉妬)

253:花咲か名無しさん
20/11/10 19:38:54.08 XObFnwcY0.net
広すぎワロ太郎

254:花咲か名無しさん
20/11/10 19:41:50.93 7Z520xhKp.net
>>225
>>245
これ1人なのか…

255:花咲か名無しさん
20/11/10 19:42:27.08 tQ8rWN6K0.net
さすがに公共施設の緑化とかじゃないのかな
個人がこんだけの場所持ってて好きなもの植えていいとか贅沢すぎる
と思ったけどこれと同じか下手すりゃもっと広い庭持ってるガーデニングガチ勢とかも世の中にはいるんだろうな

256:花咲か名無しさん
20/11/10 19:44:37.15 OyTwejsW0.net
富豪は自分で庭作らんでしょ

257:花咲か名無しさん
20/11/10 19:44:45.72 sOatak3T0.net
これ園J共同花壇にしようや

258:花咲か名無しさん
20/11/10 19:46:12.16 SmE9S9k00.net
ほなマーキングのためにうんこ投げ入れとくか

259:花咲か名無しさん
20/11/10 19:46:54.77 QW2x0E3Cp.net
こんだけ場所あったらリュウゼツラン植えまくるンゴ
子株売って大儲けンゴ

260:花咲か名無しさん
20/11/10 20:06:20.36 gsLVsNHO0.net
うちの庭もこれくらいあるけど草がどうしようもなくて半分はコンクリで半分は砂利敷いちゃったで。
車庫裏の6m4方位の土地と玄関前に3×2mくらいのスペースで野菜作って
土盛って山になってる部分には柿が植わってるで。
山には梅と山椒植えて、車庫と別にあるカーポートにはぶどう植えるで。
あと裏庭にはみょうがが勝手に生えてくる。

261:花咲か名無しさん
20/11/10 20:16:17.14 Tx1bKqUT0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とある大富豪のお庭です
植栽は屋敷専属の者と有名デザイナーさんと園芸店からの応援です

262:花咲か名無しさん
20/11/10 20:34:46.32 vV2tUiec0.net
これだけ広いと一種類だけ沢山植えたくなるな
春はネモフィラとかマラコイデスとかムルチコーレなんかも群生したら楽しそう

263:花咲か名無しさん
20/11/10 20:36:17.77 F5Qdl/ij0.net
>>132
直立性のもあるけど支柱はあったほうがええで
最初は細いから実がなったときに結局支柱が必要になる
太いシュートが出てきたら支柱なしでもいけるかもしれんけど

264:花咲か名無しさん
20/11/10 20:43:58.13 F5Qdl/ij0.net
>>192
小学生の頃学校で育ててたけどでかくするなら花3つまでやったな
最初から3本に仕立ててそれぞれ一つの花って感じで

265:花咲か名無しさん
20/11/10 21:58:16.14 1FaiDQj80.net
なんていうか植える植物が"浅い"よな 嫉妬じゃなくはない

266:花咲か名無しさん
20/11/10 22:02:12.04 AYWxolAq0.net
深く根を張られるとあとが大変だからな

267:花咲か名無しさん
20/11/10 22:06:25.28 tQ8rWN6K0.net
まぁマニアこだわりの庭園とかじゃなくて園芸にこだわりのないお金持ちが客人もてなすスペースなら
なじみのある植物をバランスよく配置してあるほうが居心地いいってことかもしれないよ
うpしてるのが誰かは知らないけどとりあえずの出来上がりまで怒られない程度に行程見てみたいわ

268:花咲か名無しさん
20/11/10 22:08:22.63 W+jHU9Fsp.net
>>264
庭木でも主根切りとかするしな

269:花咲か名無しさん
20/11/10 22:32:06.58 0ntOYUCO0.net
ランポー玉買ったンゴ
可愛いンゴねぇ

270:花咲か名無しさん
20/11/10 22:34:45.66 4r6atmIT0.net
ワイも昨日ダイソーでランポー買ったで!

271:花咲か名無しさん
20/11/10 22:39:07.67 wL5HNPnb0.net
>>245
ええ

272:花咲か名無しさん
20/11/10 22:40:22.67 HQfLkT/rx.net
庭木にイオナンタ着生させて枯らせたろ!

273:花咲か名無しさん
20/11/10 22:54:11.62 fnQ1Hw1V0.net
クソ広い庭をいじる園J民もいれば4畳の部屋の中で日当たりの良い場所の荷物を整理して鉢を置こうと四苦八苦しているワイも居るわね

274:花咲か名無しさん
20/11/10 23:00:31.96 QW2x0E3C0.net
こんな広い庭あったらおぎはら植物園とか乙庭で大人買いしまくるわよ

275:花咲か名無しさん
20/11/10 23:11:49.80 sOatak3T0.net
おぎはら欲しいのいろいろあるけど入荷のタイミングとかでまとめて買えんから使いづらいンゴね
結局カタログがわりに眺めて近所の店探し回ってるわ

276:花咲か名無しさん
20/11/10 23:34:58.26 fnQ1Hw1V0.net
豆苗収穫したあとの容器からG出てきたンゴ……
ワイは今まで……

277:花咲か名無しさん
20/11/10 23:50:29.36 +/2WFwzk0.net
考えるな
感じろ

278:花咲か名無しさん
20/11/10 23:58:31.85 vGXKzM6md.net
>>274
生で食ってなけりゃヘーキヘーキ

279:花咲か名無しさん
20/11/11 07:53:25.97 KZijLaa70.net
>>268
ワイのランポーちゃんもダイソーで買ったンゴよ…
ドッペルゲンガーニキか?

280:花咲か名無しさん
20/11/11 07:55:23.81 ea1H5aGI0.net
ランポーちゃんはダイソーで買ったままの状態で鉢カバーして育てればええんか?

281:花咲か名無しさん
20/11/11 08:31:53.84 4jd4aHlN0.net
>>259
前の画像に店名っぽいの写ってるのは大丈夫なんか?

282:花咲か名無しさん
20/11/11 09:47:16.98 syZqsEwi0.net
背景見るに持ち主は大都市圏のバカ地主っぽいしそろそろ許容範囲超えるで

283:花咲か名無しさん
20/11/11 10:02:03.49 6nPnbSoT0.net
今時、裏木戸のわきに井戸がある家も珍しい

284:花咲か名無しさん
20/11/11 10:08:13.91 F8lM7PViM.net
ハオルチアのゴーストって錦の事なんか?

285:花咲か名無しさん
20/11/11 10:10:09.53 ut6SMyCW0.net
お化けやろ
全斑や

286:花咲か名無しさん
20/11/11 11:05:01.42 F8lM7PViM.net
京の華錦の子株でよくある真っ白なやつはゴーストって事になるんか

287:花咲か名無しさん
20/11/11 11:21:09.34 4jd4aHlN0.net
ハオルチアの白い子は弱いってほんまなんかな

288:花咲か名無しさん
20/11/11 11:36:18.37 w48/2Kd00.net
色素変異で白いならクソザコやで

289:花咲か名無しさん
20/11/11 11:43:12.13 jwQHZ0Nmp.net
>>243
これええなあ
壁はクリアファイルみたいやけど骨組みは何や?
金属製の棚か何かか? 教えてもらえたら嬉しいで

290:花咲か名無しさん
20/11/11 11:50:55.26 zWTfVy7O0.net
URLリンク(yomocame.cocolog-nifty.com)
これかな

291:花咲か名無しさん
20/11/11 12:08:44.25 F8lM7PViM.net
>>285
京の華錦の真っ白な奴は株分けして単独にしたらどんどん弱っていって死んだで
同じ鉢に同じ株から分けた錦と真緑の子株はどんどん成長して更に子株ができた

292:花咲か名無しさん
20/11/11 12:15:31.30 ut6SMyCW0.net
>>288
それわよ

293:花咲か名無しさん
20/11/11 12:16:21.17 w48/2Kd00.net
真っ白じゃ光合成できないやろ
なんで生きると思ったんや

294:花咲か名無しさん
20/11/11 12:57:21.41 F8lM7PViM.net
>>291
ピリフェラ錦もほとんど白いのにめっちゃ元気やし物は試しやしなにより京の華はアホほど子株ができるからやな

295:花咲か名無しさん
20/11/11 13:00:00.93 fP81TayP0.net
幽霊かと思ったら曙斑だったときの勝利感

296:花咲か名無しさん
20/11/11 13:17:33.66 w48/2Kd00.net
殆ど白と真っ白じゃ全然違うやろ
筋肉ゼロの奇形児に運動しろって言ってるようなもんやで

297:花咲か名無しさん
20/11/11 14:13:36.61 W8wrq9uB0.net
>>277
緑一色のやつと白い点々が付いてるやつどっちやった?
ワイ緑一色のやつだったんやが本当は白い点々が付いてるやつが欲しかったんや
ちなもう植え替えたで!

298:花咲か名無しさん
20/11/11 14:30:22.31 tVxS5JpS0.net
>>295
点々ついとるやつや
買い物途中でポットが横になって店内に土を撒いとったわ
あれ2号鉢だよね?植え替えるなら3号?
根も詰まってないし鉢も3号は違うのに使う予定だから躊躇してる
本当は竹製ポット3個入りを買いに行ったンゴ
でも売ってなかったンゴゴゴ
あれもう廃盤なンゴか?

299:花咲か名無しさん
20/11/11 14:52:52.71 W8wrq9uB0.net
>>296
ええなあ
ワイの緑のはポリポットから出してみたらびっしり根張ってたから3号の素焼き鉢に植え替えたで
竹製ポットのやつは大型店でなら最近でも見たことあるけど、うちから一番近いスーパー併設の小さいとこだと最近全然見ないンゴ

300:花咲か名無しさん
20/11/11 15:50:56.37 8bTQH6TG0.net
>>295
リューイーソーかと

301:花咲か名無しさん
20/11/11 16:18:37.79 lAP/VH5t0.net
>>288 >>290
サンガツ 探してみるやで

302:花咲か名無しさん
20/11/11 16:41:01.05 LSDcNRAJ0.net
>>297
大型店か!
行ったことないけど行ける距離にあるンゴねぇ
行ってみるわ
竹製ポットはエコな感じもいいけど観葉植物が緑メインだからアクセントに色付きのが欲しいンゴよ
ネットでも買えるけど手に取ってみたいンゴ

303:花咲か名無しさん
20/11/11 16:54:45.59 syZqsEwi0.net
この時期はかってきた苗を適正サイズの鉢に植え替えられんでムズムズするわ

304:花咲か名無しさん
20/11/11 17:00:52.07 4jd4aHlN0.net
>>301
むしろ今からちゃうんか?
時期外れでもそっと植え替えたらいけるいける

305:花咲か名無しさん
20/11/11 17:11:58.91 161wMZ1Ha.net
我慢できずに8月に植え替えたが根鉢崩さなかったから今も生きとるで
鉢増しじゃのうて鉢減らし
水切れ回避しようとデカい鉢に植えたら案の定夏までに根がしっかり育たんかった

306:花咲か名無しさん
20/11/11 17:16:08.99 7jJ855w4M.net
>>294
君はチャレンジ精神とか知識の探求とかいうものを知らないのか
結果が分かってるならやる意味ないけど、分からないからやるんや
調べる限りゴーストでも単独で生き延びる奴もおるみたいやしな
しかも失敗しても痛みがほぼないんや
ならやるしかないやろ

307:花咲か名無しさん
20/11/11 17:54:18.07 FZe8iZHf0.net
ブラックオブツーサほしい

308:花咲か名無しさん
20/11/11 17:59:05.92 w48/2Kd00.net
探求と無知はまた別や

309:花咲か名無しさん
20/11/11 18:53:27.12 FZe8iZHf0.net
無知だから探求したいんや!

310:花咲か名無しさん
20/11/11 19:26:46.71 7jJ855w4M.net
>>306
申し訳ないが単に煽りたいだけならなんJの方でやってくれるか

311:花咲か名無しさん
20/11/11 19:35:15.18 w48/2Kd00.net
ほな煽りでもなんでも無いからセーフやな

312:花咲か名無しさん
20/11/11 19:39:11.38 ttCR6DGq0.net
>>308
浮いてるのお前の方やで

313:花咲か名無しさん
20/11/11 21:02:59.57 iahgKc8g0.net
>>306
無知と探求は違うかもしれんが他人の受け売りで満足してるところから探求は生まれないとも思うで
プリケツ大往生するほど疑ったらアカンけど常識は疑っていかな

314:花咲か名無しさん
20/11/11 21:12:36.39 w48/2Kd00.net
ワンチャン腐生植物として突然変異してる可能性もあったかもしれんな
すまんかったで

315:花咲か名無しさん
20/11/11 21:23:42.80 fP81TayP0.net
水は乾いたらたっぷり理論とスリット鉢は正直疑ってるぞ

316:花咲か名無しさん
20/11/11 21:35:07.66 jlTvajRDM.net
環境によるおじさん「環境による」

317:花咲か名無しさん
20/11/11 21:41:33.07 sVVmM+7/0.net
穴1個しかないプラ鉢や陶器鉢は2週間くらいしても中の方わずかに湿っとったから怖くてやめたわ
テラコッタもハオルチアとモニラリアは乾き過ぎで失敗したからスリット鉢に戻した
結局とりあえずスリット鉢使っとけばなんとかなるし安いし軽いからスリット鉢しか使わんなる

318:花咲か名無しさん
20/11/11 21:46:23.64 JHs5qfd00.net
スリット鉢はでかいやつがあんま売ってないのがネック

319:花咲か名無しさん
20/11/11 22:16:37.60 opf+V+nS0.net
全部菊鉢でいいぞ
小さい苗もいきなり10号や

320:花咲か名無しさん
20/11/11 22:26:05.29 ulb65ljw0.net
園芸始めたばかりワイ「色んな鉢に植えてオシャレにしたろ」
2年後ワイ「やっぱり黒プラ鉢がナンバーワン!」

321:花咲か名無しさん
20/11/11 23:35:24.57 EO8/HQjn0.net
何年やっても水遣り初心者やわ

322:花咲か名無しさん
20/11/12 00:00:58.94 aacW5u7q0.net
>>308
横からすまんが一応ここはなんJの系譜やからなんJと同じ感覚でいたほうがええで
ただエセ関西弁使うだけの馴れ合いスレちゃうからな

323:花咲か名無しさん
20/11/12 01:24:57.66 8aIu3Buj0.net
前哨基地のなんj民って定期的に脱皮して常人になるよな。脱皮したては美味いから狙われるまでがセット。宗論もこんなんなんやろな。

324:花咲か名無しさん
20/11/12 01:25:48.48 Jojs3Gqe0.net
なんJはスレの新陳代謝激しいけどここはこのスレしかないからなんJと全く同じ感覚でいるのもなんか違うと思うわ
一応ワッチョイとかついとるしな
馴れ合いとかしたないならそもそもこのスレ来る意味ないし

325:花咲か名無しさん
20/11/12 01:28:04.60 3hP+/0ph0.net
冬はあんまり作業することないからつりゃい
日光が恋しいンゴ…

326:花咲か名無しさん
20/11/12 01:30:53.60 Fe6a76uy0.net
LED買えば冬でもウハウハやで

327:花咲か名無しさん
20/11/12 02:12:53.51 Poqn3eYD0.net
>>287
>>288
コレやな
強度は本当に無いから無理させたらあかんでw

328:花咲か名無しさん
20/11/12 09:56:56.97 pF7n+Wa30.net
多肉って素焼きよりプラの方がええんやろか 取り敢えずハオはプラに移したけど

329:花咲か名無しさん
20/11/12 09:58:11.62 J42ojmG10.net
>>326
素焼きって土の湿度の管理しにくいで
プラは楽や

330:花咲か名無しさん
20/11/12 10:55:03.46 oNbNE3RR0.net
うちの部屋カーテン開けてピンクのライト漏らしとるからそのうち警察くるんちゃうかと楽しみにしてる

331:花咲か名無しさん
20/11/12 11:01:27.72 Poqn3eYD0.net
ガサ入れは朝8時台が多いで
毎朝玄関で正装して迎えたりや

332:花咲か名無しさん
20/11/12 11:06:16.33 pF7n+Wa30.net
>>327
はえーサンガツ ちっちゃい素焼き余りまくったからチラ水苔に巻きつけて入れる容器にしたわ

333:花咲か名無しさん
20/11/12 11:08:55.85 YRs+DB3n0.net
チラはバークチップの上に転がしてるンゴ

334:花咲か名無しさん
20/11/12 11:32:28.70 CLRJzPJC0.net
チラ散らかしとんねん

335:花咲か名無しさん
20/11/12 11:51:02.98 a9XVOpLI0.net
>>328
ご近所さん「あっ、警察24時で見た奴だ! もしもし?」
はたまにされてる室内園芸の人は少なからずいるみたいな

336:花咲か名無しさん
20/11/12 12:01:32.63 is4Goq1qa.net
夏に緑のカーテン&ガーデニング始めたら急に水道代が跳ね上がって水道局からこんにちはーされたことはあるやで

337:花咲か名無しさん
20/11/12 12:11:45.27 dZnK4GJE0.net
シルクジャスミンを育てているニキおる?
ダイソーで見かけて気になっとる
冬からでも良いのかな?

338:花咲か名無しさん
20/11/12 13:56:36.32 z3I7s+KgM.net
大麻も白色LEDの時代ンゴねえ

339:花咲か名無しさん
20/11/12 14:26:56.96 Poqn3eYD0.net
NHKごごナマでポインセチア特集始まってるでー

340:花咲か名無しさん
20/11/12 14:43:21.96 LzTHvp4O0.net
ボインえちえちや

341:花咲か名無しさん
20/11/12 15:09:37.95 pF7n+Wa30.net
>>335
ワイ昨日買ったわ

342:花咲か名無しさん
20/11/12 15:53:06.17 fHkd5YjO0.net
>>339
あのポットは3号ぐらいかな?
根は詰まってる?
植え替えた?
3号鉢が残ってて使いたいんや

343:花咲か名無しさん
20/11/12 16:16:14.74 ALqKUB8B0.net
ここで聞くけど、根を切り落とすような植え替えは休眠期
根鉢をいじらない鉢増しはいつでも良い
根詰まり起こしたら季節を問わずすぐに植え替えるか鉢増しする
花実をつけてるときは根はいじらない
みたいな理解で合ってる?
常緑種と落葉種でも扱いが違うんやっけ?
とくに植え替えは休眠期なのか生育が盛んになる直前なのか生育が盛んな時期にやるべきなのかようわからへん…

344:花咲か名無しさん
20/11/12 16:25:46.51 unsLh3X00.net
ものによって違うとしか言えんご

345:花咲か名無しさん
20/11/12 16:57:12.84 J42ojmG10.net
一つだけ言えるのは真夏はやめとけ

346:花咲か名無しさん
20/11/12 17:06:36.80 ALqKUB8B0.net
サンガツ
まあ確かに同じ植物ってだけで全く違う生き物やもんな…
鉢を調子乗って増やすと一つ一つ把握するのが大変やわ
真夏はまあ生き延びるだけで精一杯って感じやもんな…

347:花咲か名無しさん
20/11/12 17:41:49.66 XbBy8m990.net
今年は雑木の根詰まりと松柏の過水だったわ

348:花咲か名無しさん
20/11/12 20:53:36.80 k8hOTGYpp.net
スズメとヒヨドリがチュンチュンヒヨヒヨ鳴きあってたんやけどアイツらって縄張り争いするんか?
庭はスズメが縄張りにしてるからヒヨドリ来て欲しく無いんやが

349:花咲か名無しさん
20/11/12 22:26:18.55 co8pxmMs0.net
捕獲したヨトウムシとかナメクジに虫除けスプレーぶっかけたら朝になると死んでるんだが何が効いてるんやろか
ディートに殺虫効果はないやろ

350:花咲か名無しさん
20/11/12 22:30:34.88 m7SrsSoU0.net
ヨトウかなんか知らないけど山の中の職場に朝行くと床を小さい芋虫が何匹も這っててワロエナイ
毒持ってたら困るから捕まえるのもおっかなびっくりだし

351:花咲か名無しさん
20/11/12 22:33:44.15 pF7n+Wa30.net
>>340
寒いし詰まってなさそうやからそのまま鉢にポンと置いとるわ 

352:花咲か名無しさん
20/11/12 22:38:16.80 Poqn3eYD0.net
>>338
ボインええ乳や

353:花咲か名無しさん
20/11/12 23:03:13.25 ip3pxDhe0.net
>>347
精油かエタノールちゃうか?
アブラムシに牛肉かけたら死ぬようなもんやろ

354:花咲か名無しさん
20/11/12 23:08:17.28 aacW5u7q0.net
牛肉ペチペチで草

355:花咲か名無しさん
20/11/12 23:09:45.30 8wKO6w6G0.net
牛肉は草

356:花咲か名無しさん
20/11/12 23:10:54.86 e3zLUe1Cp.net
ナメクジは体液バランス崩されれば割と色んなので死ぬからな

357:花咲か名無しさん
20/11/12 23:23:33.69 8X+2y1F4a.net
牛肉はもったいないわ

358:花咲か名無しさん
20/11/12 23:27:35.26 co8pxmMs0.net
なるほどエタノールかもな
牛肉は草やけど
ちなみに植物に虫除けスプレーかかったらその部分枯れるから注意な

359:花咲か名無しさん
20/11/12 23:47:46.11 kCuCctYKd.net
>>354
せやかてビーフじゃ死なないやろ

360:花咲か名無しさん
20/11/13 00:01:19.47 3hJpd/Im0.net
アブラムシに牛肉をぶつけると死ぬんか
そらそやろな

361:花咲か名無しさん
20/11/13 00:27:24.08 /dPChTsX0.net
サクナヒメとかいう稲作ゲーおもろそうやな

362:花咲か名無しさん
20/11/13 00:54:15.55 jlIWB0NP0.net
今やっとるで
田植えしたけどまだ序盤やからそんなに稲作してる感じはしないな
米はガッキの時にトロ箱で育てた以来ンゴねぇ

363:花咲か名無しさん
20/11/13 01:48:29.40 BuvXpaxf0.net
俺も小学生の頃は種まき手伝ったり、庭のビニールハウスで毎朝水巻いて温度調節したり、田植え機運転したけど
次第に苗買うようになって、今では田んぼ貸しちゃってるわ。

364:花咲か名無しさん
20/11/13 02:31:29.93 0ZRHDtkKd.net
つようまニキはその後収穫できたんやろか?

365:花咲か名無しさん
20/11/13 11:46:50.76 8ge3I4Ve0.net
陽当り雑魚のベランダより室内に取り込んでライトで育成した方が植物育ってて草伸びた

366:花咲か名無しさん
20/11/13 12:04:50.56 KPUiDrvw0.net
ピンクのLEDがえっちだ…w

367:花咲か名無しさん
20/11/13 12:21:53.68 FLgGqKNjp.net
ハンズマンで蕾付けたミニバラが100円やったから2つ買ってしまったンゴ すぐ枯れるやろうけど勉強代ンゴね

368:花咲か名無しさん
20/11/13 12:42:28.38 Fl5ER2aTa.net
いちごを鉢に植えたで~
ひと苗100円やった

369:花咲か名無しさん
20/11/13 12:44:56.51 2cDBoEY4M.net
>>366
おめ!いい色買ったな!

370:花咲か名無しさん
20/11/13 13:37:08.45 7lqW/hZup.net
>>362
寄せ接で草勢付けすぎたとこまではおったけどその後豪雨来てから音沙汰ないンゴねぇ…

371:花咲か名無しさん
20/11/13 14:21:53.83 zNdMkz+t0.net
はぁ、くそでか植物を10号に植え替えてたんだけど、
持ち上げる時にぐらついて、葉っぱ引っこ抜けたり破れてしもうた。
折角デカくて綺麗に、つぼみまでついとんのに辛い気持ちやわ。

372:花咲か名無しさん
20/11/13 14:58:42.93 jK/ArqQga.net
島忠がニトリに買収されてなんか変わるんやろか

373:花咲か名無しさん
20/11/13 15:29:56.62 1lOLOoeYa.net
>>369
10号鉢はジャーマンスープレックスするつもりで持ち上げたらうまく行くで

374:花咲か名無しさん
20/11/13 16:46:21.40 HgMJPV8Q0.net
>>359
体験版ないんか?

375:花咲か名無しさん
20/11/13 19:18:58.39 wJnzy2uTM.net
頭縄文人やから米が力とか抜かすガイジはベルツくらいやと思ってたわ

376:花咲か名無しさん
20/11/13 21:15:12.04 o8vGlHXH0.net
>>365
花が終わったら半分の高さに切って外に放り出すんやで
冬は病気や虫ほとんどつかんから、水切れさえさせんかったら春新芽が出る
新芽出たらミニバラスレ行って色々訊け
バラスレの中ではあそこはまだ一番平和やから

377:花咲か名無しさん
20/11/13 22:15:14.91 zdj/I8v80.net
ミニバラって変なラッピングされてその後投げ売りされやすいイメージあるわ

378:花咲か名無しさん
20/11/13 22:23:20.28 wSTzbTJF0.net
そんな投げ売りのミニバラを買って一本ずつ植え替えて大きくなったら近所のお姉さん方にプレゼントすれば喜ばれるぞ

379:花咲か名無しさん
20/11/13 22:30:47.93 0ZRHDtkKd.net
ミニバラってあっさり先祖返り(?)してすぐデカくなるンゴ

380:花咲か名無しさん
20/11/13 23:22:03.48 v/E1xSund.net
出張ついでに東山植物園に行ってくるんやが見所教えてクレメンス

381:花咲か名無しさん
20/11/13 23:26:33.42 yWNEpYhr0.net
あそこは温室が結構充実しとるな
立派なサボテンとビカクシダが印象的やった

382:花咲か名無しさん
20/11/14 02:00:44.11 lIdCV0aIp.net
>>375
まさにそれ
>>374
サンガツや!

383:花咲か名無しさん
2020/11/14


384:(土) 09:37:19.07 ID:lhN0a9qJ0.net



385:花咲か名無しさん
20/11/14 10:21:26.99 SG6qROtB0.net
ダイソーのチランジアが咲きそう
嬉しいンゴ

386:花咲か名無しさん
20/11/14 10:48:13.87 AZT3vvYP0.net
そろそろ夏の葉物野菜撤去した方がええんかな
空芯菜が全然枯れる気配がないからダラダラ続けとるけど今年も暖冬なんやろか

387:花咲か名無しさん
20/11/14 10:48:42.41 eThidQ9c0.net
デカパイの彼女作ってセクロスと園芸だけやって働かずに怠惰に暮らしたいンゴ

388:花咲か名無しさん
20/11/14 10:53:44.23 IylrvSJR0.net
孕ませたらゲームオーバー

389:花咲か名無しさん
20/11/14 11:09:22.77 nf4AkIbea.net
珍宝閣プレイなんて許さんぞ

390:花咲か名無しさん
20/11/14 12:22:16.24 gkYzKXK80.net
最近近所にとくしまるの移動販売車が来るんやけど
夜勤明けで眠ってる時にうるさくて困るンゴねぇ…

391:花咲か名無しさん
20/11/14 12:27:46.46 H0p6o3Vk0.net
レモンってベランダで育てられるもん?

392:花咲か名無しさん
20/11/14 12:30:40.38 XP3MdRa0x.net
ベランダいうても環境色々あるからわからんで

393:花咲か名無しさん
20/11/14 12:32:46.04 eQLlFHZo0.net
収穫はだいぶ少なくなるみたいやけど知り合いでベランダレモンやっとる人おるで
12号鉢でええ時で20個越えて裏年やと10個ないくらい言うてたな

394:花咲か名無しさん
20/11/14 13:00:33.39 H0p6o3Vk0.net
日当たりは問題ないし寒さに弱いって聞くけど横に広がりすぎんかったら取り込めるな まあ買うとしたら来年になるけど

395:花咲か名無しさん
20/11/14 14:06:38.06 vL/AgCFV0.net
>>384
働かずに怠惰に暮らしてるけど障害年金だから結婚とか無理やわ。
月10万にも満たないからかなり質素だしな。

396:花咲か名無しさん
20/11/14 17:09:40.56 AIDckW4y0.net
>>384
年数経つと肉ヘチマできるな。収穫できんけど。

397:花咲か名無しさん
20/11/14 18:19:55.43 7YViyAjD0.net
来週一週間暖かくンゴねぇ
チャンスか?

398:花咲か名無しさん
20/11/14 18:34:46.04 6S3b66lja.net
>>388
わいのトッモは使い終わったレモンの種から育ててたで
しかも鉢やなくてバケツや
収穫したレモンでレモンアイス作ってくれたわ
女子力のあるナイスガイやったわ

399:花咲か名無しさん
20/11/14 18:37:51.09 IDaMkkkLp.net
ベランダでも平地で日当たり良いならまあいけるやろレモン
どれくらいの大きさに留めるのかが1番の問題やけど

400:花咲か名無しさん
20/11/14 18:39:32.98 MOEtdGcud.net
はえ~すご
レモンってだいたいF1やないんか?と思って検索したらF1手榴弾(通称レモン)が出てきたわ

401:花咲か名無しさん
20/11/14 18:44:17.82 7YViyAjD0.net
自家製レモンでレモンサワー作りたいンゴ

402:花咲か名無しさん
20/11/14 18:51:04.36 FxrjBNx20.net
>>398
それテロ予告か?一応通報しとくわ

403:花咲か名無しさん
20/11/14 19:19:00.15 0BpjHlqO0.net
>>399
野暮な事言いなや
これやるけんね
URLリンク(imepic.jp)

404:花咲か名無しさん
20/11/14 19:26:30.85 3idMzj6Wr.net
レモンって一般的に北関東から北は厳しいって言われてるよね

405:花咲か名無しさん
20/11/14 19:28:08.50 Cp01a6kl0.net
無農薬国産レモンが売ってることあるけど、アゲハ蝶対策どうしてんのやろ
防虫ネットで囲むんか?

406:花咲か名無しさん
20/11/14 19:35:05.93 3idMzj6Wr.net
基本的周り全体を防虫ネットで囲って残りはテデトールやないん?
食害もわかりやすいし幼虫も目立つし

407:花咲か名無しさん
20/11/14 19:45:56.00 MlEkwYms0.net
早めのラケナリア勢が花芽のアップを始めてきたで

408:花咲か名無しさん
20/11/14 19:47:03.94 XP3MdRa0x.net
ドゥラティの花芽もニョキニョキや

409:花咲か名無しさん
20/11/14 20:00:32.48 vL/AgCFV0.net
>>401
リスボンレモンだっけ?
多少耐寒性あるから鉢とかならイケるみたいよ。

410:花咲か名無しさん
20/11/14 20:03:18.63 AZT3vvYP0.net
>>402
柑橘類全般に言えることやけどアゲハはどうとでもなる
蛾の幼虫と違って堂々と葉の上にいるから捕殺は簡単だし大きくなった果実に手を出さないから傷物にされないだけマシ
実の見た目が悪くなる・すぐ増える・病気も持って来ることも考えると無農薬だとコナジラミやカイガラムシ防除の方が難易度高い
年によってはコガネムシも要注意やな

411:花咲か名無しさん
20/11/14 21:10:14.86 Cp01a6kl0.net
>>403
今チラッとググったらハウス栽培の無農薬レモンもあるみたいやわ
ワイもハウス欲しいわ無敵やん
>>407
はえ~詳しくありがとやで
吸汁性害虫は病気のことも考えると人間にとっての蚊みたいに厄介なんやな

412:花咲か名無しさん
20/11/14 22:03:12.44 0BpjHlqO0.net
うちのレモンは素人15年物やけど2年接ぎ木で植えてからずっと無農薬やわ
この大きさになったらアゲハなんかキニシナイw
カイガラムシも画伯もキニシナイw
こいつはフィンガーライムについてたんをこのシーズンなんで温情かけてレモンに移した
来週いっぱいはムッチャ暖かいらしいからその間に頑張って食べて蛹になれ!
でも蝶になったら帰ってくんな

413:花咲か名無しさん
20/11/15 09:31:41.84 +expvrKt0.net
柚子とかどうよ?
前に親が植えてた

414:花咲か名無しさん
20/11/15 10:04:50.29 AEGVNQ6K0.net
>>400
イモたんかわゆううううううううう
大きく育てよ~(イモたんが)

415:花咲か名無しさん
20/11/15 10:31:19.26 xgCC9j6P0.net
>>400
ワイんちのは皆アシナガニキに拉致されたンゴ(´・ω・`)

416:花咲か名無しさん
20/11/15 16:10:12.25 ONyfVdDv0.net
フェルトの植木鉢を室内で使うと苔が生えますか?
かさばるのが嫌なんで(´・ω・`)、、、

417:花咲か名無しさん
20/11/15 16:15:05.51 U0x7UVbV0.net
>>413
鉢が日にあたらんなら大丈夫ちゃうか?
まぁそれでも長く使ったら生えるかもしらんが。

418:花咲か名無しさん
20/11/15 16:38:41.47 ONyfVdDv0.net
>>414
当たるなら、ですか?
窓際なので大丈夫かと。
あと、デカイ鉢って結構高いですよね

419:花咲か名無しさん
20/11/15 16:52:40.36 fgtvZIs30.net
買う鉢が一個で済むなら安い安い

420:花咲か名無しさん
20/11/15 16:56:44.97 /ucN1XiNp.net
何植えるかにもよるけどコケならまだいいけど問題はカビの方やな
というかコケに抗菌作用あるからカビ対策にコケ生えた方がむしろ良いまである

421:花咲か名無しさん
20/11/15 17:16:22.96 ONyfVdDv0.net
室内で苔はやな感じですね
カビは遭遇したことないですけど、赤玉に苔生えますねたまに
側面だけカバーかけて見えないようにするのもいいかもしれないです
フェルトは蒸発が早いのでしょうか?
蒸発が早かったので、大きいのにしようと思ってたんですが

422:花咲か名無しさん
20/11/15 17:18:15.27 CkYFIws10.net
家持って帰るとスケール感誓うからメジャーで測ってからの方がええで

423:花咲か名無しさん
20/11/15 17:24:12.62 n6OirGh20.net
土入ったハチ室内避難しても大丈夫よね
山茶花の芽なんやが

424:花咲か名無しさん
20/11/15 17:43:07.13 Up7A4yGS0.net
室内で苔生えてくるのは水やりのペース早すぎやな
もっと乾くの待ったり、乾いてから1日2日置いてからかけた方がええ

425:花咲か名無しさん
20/11/15 17:57:15.95 CkYFIws10.net
ベランダで全然土が乾かんのやが桐生砂主体に切り替えてしゃっきりせんかの

426:花咲か名無しさん
20/11/15 17:57:41.44 ONyfVdDv0.net
>>419
ネット購入しようと思います
苔だけ心配

427:花咲か名無しさん
20/11/15 18:05:59.27 dO0Ffb/70.net
鉢物やと桐生は桐生で黒カビで真っ黒になる時あるから怖くはある
やるにしてもお試しで一部だけから始めた方がええと思う

428:花咲か名無しさん
20/11/15 21:11:34.27 CkYFIws10.net
これから春まで何もないやんけ

429:花咲か名無しさん
20/11/15 21:22:18.84 LIpfvGPD0.net
なんかあるやろ

430:花咲か名無しさん
20/11/15 21:23:09.41 g5L4POZP0.net
水仙もらった

431:花咲か名無しさん
20/11/15 21:24:38.32 k2dZYRWg0.net
襟裳の岬かよwあれ地元民から抗議が来たらしいけど
これからの時期だとクリスマス向けポインセチアとか正月向けにハボタン入り寄せ植え(風)とかはあるのかな
そういうのやらない人は退屈な時期かもしれないけど

432:花咲か名無しさん
20/11/15 21:33:36.20 oueQdScG0.net
100均のミニ観葉植物育ててる

433:花咲か名無しさん
20/11/15 21:52:25.14 hn6WrYxY0.net
今はにんにくと大根とごぼうを愛でてるで
花より野菜派や

434:花咲か名無しさん
20/11/15 21:56:32.86 HYdABkKI0.net
ガーデンシクラメン入ってきたのを見ては一人で葉っぱの品評会してる

435:花咲か名無しさん
20/11/15 22:02:44.06 CkYFIws10.net
こんな時期でもアブラムシ湧くんやな

436:花咲か名無しさん
20/11/15 22:31:22.47 5KPsyrzq0.net
ロータスブリムストーンにアブラムシのオスがついとったから潰した上でベニカ吹いたわ
今が有性生殖での繁殖シーズンらしいで

437:花咲か名無しさん
20/11/15 23:08:55.66 CkYFIws10.net
はえー なるほど

438:花咲か名無しさん
20/11/16 01:05:51.73 xuuw+jld0.net
花き民は暇かもわからんけど家庭菜園民は割りとやること多いんだよなあ
ちなワイ家は昨日今日でししとうと空心菜を終わらせて来週は菊芋の収獲と撤去作業や
空いたスペースには育苗箱で育てたかき菜とチンゲン菜とにんにくを移植

439:花咲か名無しさん
20/11/16 07:31:24.91 jupDiUb40.net
ビカクシダの葉っぱ撫でて愛でてたら
葉の表面に生えてる白い産毛がハゲたんやがこれもう生えてこんの?
10円ハゲみたいになっててかわいそう

440:花咲か名無しさん
20/11/16 08:05:59.18 JOKwR+bH0.net
もうその葉はずっとハゲやで
園J民とお揃いやね

441:花咲か名無しさん
20/11/16 08:33:09.75 ZQpOrfKe0.net
>>435
ええね 野菜の名前見てるだけでお腹空くわ
菊芋はどんなレシピで食べとるんや?

442:花咲か名無しさん
20/11/16 10:01:10.77 FucBcaKhM.net
隣の二十日大根はすくすく育ってるのにカブが全然育たない
これが連作障害ってやつなのか

443:花咲か名無しさん
20/11/16 10:04:29.86 lWSbV5vR0.net
冬越しのためにボッタクリLED買う人たくさんおるな

444:花咲か名無しさん
20/11/16 10:16:33.59 rQ6/KSTM0.net
>>440
ラブホライト以外やと何がええんや?

445:花咲か名無しさん
20/11/16 12:32:38.48 Vk3Q6BvL0.net
普通のLEDで育つの?

446:花咲か名無しさん
20/11/16 15:11:21.22 xuuw+jld0.net
>>438
大きい芋はスライスして人参とこんにゃくと一緒にピリ辛炒めとか、小さい芋はそのまま煮込んだりしてるで
これからの季節だと豚汁に入れてもうまい
煮汁はお茶にもできるけどこれはうちの中だとワイしか飲んでないなあ

447:花咲か名無しさん
20/11/16 15:26:12.24 xuuw+jld0.net
>>440
ホムセンの園芸売り場で(園芸用の)保温電球ありますかって聞いても専門店じゃない店だと大抵
「すいませんうちじゃ取扱ってないんですよ~、普通の電球とかLEDならあるんですけど~」って言われるわ
なお屋内の電球コーナーに普通にヒヨコ電球置いてある模様

448:花咲か名無しさん
20/11/16 15:30:44.36 TOrAHneya.net
ラブホライト以外ならよく使われてるのは水槽用ライトとかLED投光器とかやな
波長はともかく光量あるのが魅力や

449:花咲か名無しさん
20/11/16 16:07:32.19 UNHHLcem0.net
ワイはアリババで適当に買った安物で満足やわ
1年以上持ってるし普通に育つし言うことなしや

450:花咲か名無しさん
20/11/16 16:35:42.08 9E3EEqaJa.net
ワイも水槽用に一票や
後は意外とIKEAのvaxerも評判エエとは聞くンゴ

451:花咲か名無しさん
20/11/16 17:19:32.54 6qE2YhwOp.net
クソ安中華ライトと水槽用ライト使っとるけど水槽用のが圧倒的に明るいわね

452:花咲か名無しさん
20/11/16 17:19:36.77 Ji01OtYP0.net
非ラブホライトアリで買ったから楽しみや
最近サフランの雌しべを見るとどうしても広島のあいつがチラつくんやが病気やろか

453:花咲か名無しさん
20/11/16 18:03:51.85 PwZeWTYu0.net
>>443
おお普通の芋みたいに使えるんやね
菊芋は健康食品やお茶のイメージが強かったから少し意外や

454:花咲か名無しさん
20/11/16 18:35:23.03 idnPiR5g0.net
冬場の取り込みは窓辺に置くだけだわ
一応越冬できなかった時の保険ために小苗や挿木苗入れとくだけで本体は植えたままそのまま放置や
寒波来なけりゃだいたいまた出てくるしへーきへーき

455:花咲か名無しさん
20/11/16 19:59:06.85 a/F6fR/X0.net
3000円くらいで3枚に羽が開いたようになる中華製の植物育成ライト買ったけど
バナナの調子がすごく良い
緑がこれまで見た事ないくらい濃くなって普通に成長続けてる
赤と青入っているのが効いてるのかな

456:花咲か名無しさん
20/11/16 20:19:05.21 kq8AW3bVp.net
ヒーターだけで月1万くらい電気代上がるからLEDとか無理ンゴ…

457:花咲か名無しさん
20/11/16 20:25:40.47 xuuw+jld0.net
>>450
いや使えんで
具材読むと分かってもらえるかもしれんが実は芋じゃなくてごぼうの代わりやねんすまんな
小さいうちはジャガイモに近い食感だから芋の代わりにできなくもないんやけどな

458:花咲か名無しさん
20/11/16 20:29:48.30 GgJmd4B10.net
ゴボウもキク科やしな
後、同じ様な仲間としてはヤーコンとか

459:花咲か名無しさん
20/11/16 20:46:47.21 fQGUxlF2p.net
>>454
いやこっちこそすまんわ
よく読んだらきんぴらみたいにして食べてるんだから芋の代わりやないな
ヤーコンも固くて特殊な野菜みたいやね

460:花咲か名無しさん
20/11/16 22:40:20.20 5l1XYe8Hd.net
キクイモはセレン豊富やからハゲるで

461:花咲か名無しさん
20/11/16 22:50:54.23 U0Qyvn4e0.net
昨日庭作業中に足首の所を毒虫に刺されてっぽくて
今日の朝からめっちゃかゆなって夜になったら周りが腫れてきてうずき出したンゴ…

462:花咲か名無しさん
20/11/16 23:17:17.27 ChY03z0h0.net
明日皮膚科行くんや
とりあえず今夜は冷やしとけ

463:花咲か名無しさん
20/11/17 05:03:20.76 otEACi+30.net
>>457
ハゲは何してもハゲるし別に関係ないよ。
菊芋食ってハゲるやつは何食ってもハゲる。

464:花咲か名無しさん
20/11/17 07:39:35.80 mov8glH5a.net
またハゲの話をしてる…

465:花咲か名無しさん
20/11/17 08:17:46.34 7QfiwqdW0.net
URLリンク(light.dotup.org)

466:花咲か名無しさん
20/11/17 08:55:15.87 egQbMdm1a.net
宇宙に煌めくエメラルド(エメラルド)
地球の最後が来るという(来るという)
誰かが立たねばならぬ時
誰が行かねばならぬ時
今この平和を壊しちゃいけない
みんなの未来を壊しちゃいけない
獅子の瞳が輝いて
ウルトラマンレオ(レオ)
レオ レオ レオ レオ レオ
燃えろ レオ 燃えろよ

467:花咲か名無しさん
20/11/17 09:03:52.54 9v2SEKXsa.net
ハゲイトウの話して?

468:花咲か名無しさん
20/11/17 09:20:02.55 +l0YfWpR0.net
ハハハハゲちゃうわっ!

469:花咲か名無しさん
20/11/17 11:15:33.62 EnIAN8pg0.net
最近シャンプーするとごっそり毛がぬけるんやがこれやばいんか?
室内にメタルラック置いて植物棚つくりたいんやが
部屋が汚くて踏み切れん。どうすればいいんや。

470:花咲か名無しさん
20/11/17 11:28:33.45 S1rDMay20.net
抜けた毛を鉢植えにするんや
でもまずは掃除とバリカンからやな

471:花咲か名無しさん
20/11/17 11:35:23.72 mxbNpV3f0.net
自分も数年来の汚部屋だったけど植物にハマる
冬越し組の場所確保必要に迫られ、遂に雑誌や小物を大規模断捨離した
片付け苦手だけど、スペース作らなきゃ植物が死ぬと思いながら捨てるに捨てられなかった物も捨てた
少しすっきりしたら断捨離にハマる人の気持ちが分かった

472:花咲か名無しさん
20/11/17 11:57:05.16 S1rDMay20.net
ミニマリスト断捨離マンワイ
部屋に緑葉チランジアばかり

473:花咲か名無しさん
20/11/17 13:17:30.14 DgIRpoMDM.net
サイケデリックな植物そだててる人いる?

474:花咲か名無しさん
20/11/17 13:23:42.26 V5h3KKxJp.net
>>470
ロフォフォラですか?

475:花咲か名無しさん
20/11/17 13:37:20.76 fe3h3P6/d.net
>>470
なんか薬物栽培の話かと思った

476:花咲か名無しさん
20/11/17 13:44:10.20 pKd+q2Vdd.net
クソ不味いらしいね

477:花咲か名無しさん
20/11/17 14:04:02.17 /8Trh02U0.net
子供部屋おじさん室温42度あってビビる
URLリンク(i.imgur.com)

478:花咲か名無しさん
20/11/17 14:14:57.34 6mFkSZzXM.net
学習机で草

479:花咲か名無しさん
20/11/17 14:18:03.40 DgIRpoMDM.net
>>471
そうその辺のやつや
決して法に触れるもんやないやつ

480:花咲か名無しさん
20/11/17 15:38:43.72 yq7dD5WS0.net
ぐるぐるメカ懐かしくて草
>>476
ウバタマちゃんならひと鉢おるで

481:花咲か名無しさん
20/11/17 15:56:10.10 d1I43YA2d.net
>>474
くるくるメカ「こどおじの姿勢と健康守るンゴ」

482:花咲か名無しさん
20/11/17 16:13:14.71 pQJJ2dbT0.net
チランジアが葉焼けして葉がもげそうや
ここ最近の日差し強ない?

483:花咲か名無しさん
20/11/17 16:20:45.23 hvjgPxoK0.net
>>469
去年100均チラデビューしたワイ全く同じ
一度冬越し成功すると愛着湧ンゴオ・・・
調子乗ってホムセンでブルポーサも増やしたンゴオ・・・

484:花咲か名無しさん
20/11/17 16:25:50.39 YT2I91G+0.net
URLリンク(www.)アマゾン.co.jp/gp/product/B0823PTQXB/ref=ask_ql_qh_dp_hza
フェルトだと水持ちが悪いでしょうか?

485:花咲か名無しさん
20/11/17 16:31:28.62 YT2I91G+0.net
かさばるのが嫌なんですが、なんか植木の代用になる袋みたいなものないんでしょうか。エコバッグのビニールとかどうでしょうね。
でかめの苗ポットがあるといいんですがないですわ。

486:花咲か名無しさん
20/11/17 16:49:41.50 Y+FFaez8a.net
>>482
必要な大きさに麻を編んで釣り鉢にしたら?

487:花咲か名無しさん
20/11/17 16:57:12.62 NJPcnYsPd.net
>>482
URLリンク(www.engei.net)

488:花咲か名無しさん
20/11/17 17:09:38.99 YT2I91G+0.net
>>483
室内なので吊りにはできないですね
でも麻袋いいかも知れないですね
腐らないかだけ心配ですが

489:花咲か名無しさん
20/11/17 17:12:35.20 hP4xY7n90.net
鉢なんかいらないんやで
URLリンク(i.imgur.com)
これでちゃんと秋春咲く
吊るのが駄目なら100均の化粧石敷いたガラス皿に置く

490:花咲か名無しさん
20/11/17 17:24:10.85 YT2I91G+0.net
いや、室内なんすよ
今使ってるのが8号でそこそこでかいので、これ以上になると土の量も結構多いですね
セリアにジュート袋というのがあるみたいです
廃盤になってないならこれがいいですね、内側に防水処理もあるようですし、ないならビニール入れればいいし

491:花咲か名無しさん
20/11/17 17:44:45.66 EZ0dHJeF0.net
底から水抜けない想定なんか?根腐れするで?

492:花咲か名無しさん
20/11/17 17:46:41.76 uIHSRzUHp.net
嵩張るの嫌って言うけどそれ袋でも鉢でもスペースが必要なのは変わらなくね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch