20/06/16 18:51:35.44 rKAoXGQr0.net
>>185
深さ1メートルで広さもそこそこありそうだから、土の代金はタダ同然やで
193:花咲か名無しさん
20/06/16 18:52:02.53 2y4WikmT0.net
サツマイモ好きだから植えてみたいかもしれない
でも栄養なさそうなら土なんですよね
194:花咲か名無しさん
20/06/16 18:57:01.88 2y4WikmT0.net
>>186
タダの土入れられたんですね…
クレクレで申し訳ないのですが園芸出来る土入れるとしたらどれくらい費用かかるのでしょうか?
横2メートル縦5、6メートル位だと思います
深さは1メートル位です
195:花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-Mkex)
20/06/16 19:02:04 I+44FtPhM.net
>>188
それはググるかどっか見積もりだしたらええんちゃうん?
196:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-fIRK)
20/06/16 19:09:59 2y4WikmT0.net
>>189
頼む業者によって値段違いますよね、すみませんでした
一応もう一度業者に聞いて土入れ替え出来るか聞いてみます
ありがとうございました
197:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa67-QxaR)
20/06/16 19:12:24 8xvT4qjpa.net
土だけ半分くらい引き取ってもらって、自分でホムセンに土を買いににいったほうがいいのでは
198:花咲か名無しさん (アウアウエー Sadf-HR+a)
20/06/16 19:16:32 ocal/Y4va.net
>>191
俺もそう思った
199:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-fIRK)
20/06/16 19:18:20 2y4WikmT0.net
>>191
>>192
それだ!ありがとう!
それなら安くすみそう
ありがとうございました!
200:花咲か名無しさん
20/06/16 20:18:47.71 4U0v7j7r0.net
砂地なら落花生だな
201:花咲か名無しさん
20/06/16 20:45:23.12 8xvT4qjpa.net
うちが建売の隙間でやり始めたばかりなもので、結構石やゴミが埋まってる
とりあえずクワで耕して、フルイでちまちまきれいにして、しかも海沿いで元々砂地だから、堆肥買ってきて混ぜ込んだよ
褐斑病みたいなのが植えた作物にほとんど出ちゃって、風通しか土か原因わかってないんだけど、まあ来年以降に期待
だんだん土はよくできると思いたい
202:花咲か名無しさん
20/06/16 20:49:42.26 ZjS4em1x0.net
>>190
砂地でも
ラッキョ、トウモロコシ、サツマイモなんかは育てられるよね
203:花咲か名無しさん
20/06/16 20:53:25.49 KMxHcq130.net
まずどんな土入れたのか聞いてみるのと、
自分で少しその土掘ったりしてみて感触つかんだらどうだろ
灰色の部分は砂利かなんかで雑草はやさないようにしてるわけだよね
さほど変な土じゃないならレンガ摘んでさらに高さが出るんだから土は大量に必要になるし
どんな土かわかったら次に何を混ぜるべきかも見えてくるしその方が安いでしょ
204:花咲か名無しさん (ワッチョイ b325-e4J0)
20/06/16 21:05:12 fhHYluIm0.net
>>195
>褐斑病みたいなのが
たぶん堆肥
205:花咲か名無しさん (ワッチョイ 63dc-EVMN)
20/06/16 21:12:48 KMxHcq130.net
こんな黄色くなったり茶色い穴開いたりするのって大抵どんなのでもちょくちょく出るんで
株全体が萎れでもしない限り酷い葉っぱ取り除くだけで気にしてないや
206:花咲か名無しさん
20/06/16 21:31:16.85 voqPW7++r.net
この砂地なかなか良さげ
西瓜とかメロンも育つし
自分なら海浜植物のロックガーデン風にするかも
207:花咲か名無しさん
20/06/16 21:34:51.82 kczwPWM2M.net
輸入でしか手に入らなくてオススメの品種って何かあります?
最近、そっち方面に興味持ったのはいいけど、知識が浅くて
208:花咲か名無しさん
20/06/16 21:40:11.28 fhHYluIm0.net
世界三大花木の一つカエンボクとかは?
209:花咲か名無しさん
20/06/16 21:51:07.89 kYeDYCpl0.net
輸入物…ここで聞くのは流石に非効率では
210:花咲か名無しさん
20/06/16 21:53:54.00 +DE8+sga0.net
種類を絞って専門のスレに行くのがいいね
211:花咲か名無しさん
20/06/16 22:25:05.56 ZjS4em1x0.net
>>201
ゼオカルパマメ
竜血木
ミルラ
ライオンゴロシ
奇想天外
212:花咲か名無しさん
20/06/16 22:36:57.87 wNmXE/KW0.net
>>195
新しくいれた土とか細菌がいないっていうか
環境が出来ていないっていうかまあ上手く育たない
腐葉土とか混ぜて季節が一巡するとまあ育つようになる
うちも海近くで庭切り開いて新築建てたけど、
その時砂が多目の土地ですと言われてビックリした
杉、柘、蘇鉄、団栗、椿、紫陽花とか色々生えていたから砂地だったのか、と
地質が砂多くても表層数十センチが整っていれば割と大丈夫なのかも
213:花咲か名無しさん
20/06/16 22:44:36.61 mJxDMgAE0.net
西洋アサガオのヘブンリーブルーを4号鉢で育てるってやはり無謀ですか?色が気に入って育てていたのですが
214:調べるとかなり大きくなる種類と知り…おとなしく大きなプランターと支柱を準備すべきでしょうか。
215:花咲か名無しさん
20/06/16 22:53:55.76 vJSkPdr40.net
>>207
4号鉢じゃちょっと……
2~3年後には10号鉢で高さ3メートル幅2メートルの空間が最低必要になりますよ
216:花咲か名無しさん
20/06/16 22:55:47.94 mJxDMgAE0.net
>>208
ですよね!大きいプランター買ってきて伸び伸び育てます。ありがとうございます
217:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa67-QxaR)
20/06/16 23:11:27 8xvT4qjpa.net
>>198
やっぱりかー
特定の堆肥混ぜたところはパッションフルーツや朝顔まで出ちゃったからびっくり
ありがとナス!
218:花咲か名無しさん
20/06/17 01:01:27.87 Qpxm77J20.net
ミニトマトの栽培の方法を検索すると、たいてい、高さ30cmの10号の鉢の
使用が推奨されているようですが、小さい鉢で育てると、やはり早期に
枯れてしまう可能性がだいぶ高くなるのでしょうか。
219:花咲か名無しさん
20/06/17 01:03:53.98 MX3+3zLL0.net
>>211
狭い中で窮屈に根が張って一日に何度水あげようがすぐ乾いて萎れ
長生きできる訳ないよ
220:花咲か名無しさん
20/06/17 01:18:22.24 MX3+3zLL0.net
>>211
これ系の品種なら楽しめるんじゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
221:花咲か名無しさん
20/06/17 01:20:37.39 1FxIz+Aq0.net
>>166
うち家の構造上庭を1mくらい盛土してあるんだけど
30cmくらい掘ったらこういう色の土出て来るw
222:花咲か名無しさん
20/06/17 03:57:44.52 UBP/dXRi0.net
>>213
観賞用は不味そう
223:花咲か名無しさん
20/06/17 04:53:14.70 OMpSt8qM0.net
>>166
今年は今すぐ金時ささげ。
来年は自然薯or長いものパイプ栽培。
両方グリーンカーテン。
224:花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-dn7/)
20/06/17 05:18:23 sIY5TahxM.net
>>202-205
ありがとなす!
225:花咲か名無しさん
20/06/17 05:20:26.82 k0FgbnJQ0.net
ひまわりの種を撒きましたが、間引きして残した苗が虫食いに遭いどれだけ育ち切るのかわかりません。
こんなにたべられるものなんでしょうか?
226:花咲か名無しさん
20/06/17 05:50:47.43 IgenGyFx0.net
>>218
はやく間引きすぎたな
害虫密度によっては全滅する
それがヒマワリ、とくに湿った環境だと弱い
よってベイトという毒エサを
昆虫用とナメクジ用を買って撒くといい
227:花咲か名無しさん
20/06/17 05:53:19.16 IgenGyFx0.net
>>211
>>212
プロは小さなスペースでもヤシガラとかマルチとかで
半水耕みたいにして大量に収穫すると思うよ
228:花咲か名無しさん
20/06/17 06:13:16.04 k0FgbnJQ0.net
>>219
ありがとうございます。
間引きはもっと遅くて良かったんですね。巨大ひまわりだから一本でも残ってくれたらいいのですが…
商品アマゾンでポチりました、植物は大変だ…
229:花咲か名無しさん
20/06/17 06:25:33.72 KG4hhupba.net
トマトの脇芽を室内の日陰っぽい所に置いて水に挿していたけど2日で萎れてしまいました
上手く発根させるコツってありますか?
230:花咲か名無しさん
20/06/17 06:29:50.56 IgenGyFx0.net
>>222
わき芽の葉をかなり落としてください
そうすれば大丈夫です
231:花咲か名無しさん (アウアウエー Sa52-f3e5)
20/06/17 06:50:45 KG4hhupba.net
>>223
ありがとうございます
次は葉を落としてやってみます
232:花咲か名無しさん
20/06/17 08:30:19.98 VC3iEPIfr.net
>>164
なるほど、よくわかりました
ネオニコチノイド系(モスピランなど)とアセフェート系(オルトランなど)を
併用してみてはどうでしょう
どちらも浸透移行性殺虫剤で葉を食べたり吸汁した�
233:閧キると効果が出るようになっています 逆に言えば撒き方さえ気をつければ害虫以外にはほとんど影響が出ないような薬剤です ただし、ミツバチ、ハナアブなどには注意 家も桜桃などに使っていますがカナヘビやヒキガエルなどには影響出ていないようです
234:花咲か名無しさん
20/06/17 08:38:20.39 4ec5SI0D0.net
コガネ類は地中にいる間に殺しておきたいから、春にオルトラン撒いとけばかなり楽になるぞい
235:花咲か名無しさん
20/06/17 12:39:33.78 MX3+3zLL0.net
>>220
プロはね
ここは園芸初心者スレ
236:花咲か名無しさん
20/06/17 15:05:21.11 IaJrRXId0.net
>>225
詳しくありがとうございます。すごく分かりやすいです
今はカエデに花が無いし、葉をかじる虫だけに対処しやすいですね
適用のある薬を探してみます。ありがとう
>>226
確かに幼虫から絶つ方がいいですね 根もかじるだろうから
237:花咲か名無しさん
20/06/17 22:32:42.24 LsxLTxne0.net
ピーマンの3本仕立てが分かりません
サイト見ると最初に花が咲いたのを主茎にして
主茎の脇芽を2本目にしてその下を3本目にするんですよね?
でも僕が植えたピーマンは下に葉が8つ生えててその8つ目の上の茎が3つに分かれてるんです。
Y字ではなくて丁度同じ位置から3本同時に長いのが生えててどれが脇芽か分かりません。
同じ位置から3本同時に同じような長さの茎が生えることってあるんですか?
その3本とも小さい実がなってるんですけどこの3本を3本仕立てにするんじゃないですよね?
こんな風に苗がいきなり同じ位置で3本に分かれてたんですけど
URLリンク(i.imgur.com)
238:花咲か名無しさん
20/06/17 22:49:41.37 uNZ8yrww0.net
ピーマンは整枝いらないって聞いてるから放任してる
園芸雑誌でもピーマンの手入れはあまり詳しく書かれてないんだよね
あーでも「基本の野菜、じょうずな育て方」って本見たら
放任すると枝がこみすぎて実が小さくなるってあるな
3本仕立てにする場合「1番花の下の脇芽2本を残して、それより下は全部とる」とある
まあ何番目とかの位置にこだわらず、
手入れしやすい角度だとか枝の強さなどで自分基準で3本残せばいいと思うよ
本で指定されてる枝でなきゃ失敗するなんてことはないから
239:花咲か名無しさん
20/06/17 22:57:48.56 IgenGyFx0.net
>>229
ミツマタが普通だよ
その中心に花が咲いてたけど落ちたんだろう
240:花咲か名無しさん
20/06/17 23:08:48.72 LsxLTxne0.net
>>231
じゃあこの3本は切らないでこれを3本仕立てにすればいいってことですか?
241:花咲か名無しさん
20/06/17 23:09:48.54 rhY1GkJu0.net
>>229
いや、そんなに深刻に考える必要はないんだよw
三本仕立てとは、勢いの良い芽を三本育てるということでどこで出てるかは関係ない
逆に言うと、脇芽はいっぱい出てくるがそれをぜんぶ伸ばすのではなく三本だけにしてあとの芽は取るてことだよ
242:花咲か名無しさん
20/06/17 23:19:12.56 uNZ8yrww0.net
多分、ナスと同じで、主とする枝3本を選んだら、
以降はその3本以外の部分から出る余計な脇芽は全部摘んじゃう
で、3本の枝から出る脇芽はそのまま残して実をつけさせる
実の収穫したらその部分は剪定して、また脇芽が出たら伸ばして実をつけさせるって感じかと
俺もピーマンの整枝はやったことが無いんで的確にアドバイスできなくてすまぬ
243:花咲か名無しさん
20/06/17 23:20:38.92 LsxLTxne0.net
>>233
そうなんですか
じゃあこの3本で3本仕立てにすることにします
ちなみに最初出来たピーマンは小さいうちに早く取った方がいいんですよね?
サイトにそう書いてたんで
244:花咲か名無しさん
20/06/18 05:56:02.34 cgF+qzvB0.net
>>235
そうしてくれ
小さいやつを口にそのまま放り込むと
甘くて美味しいぞ!
245:花咲か名無しさん
20/06/18 06:57:53.65 sjfnkGzZM.net
ピーマンししとうは茂りすぎるし実も大量につくから、真ん中に混み合ってる枝からバッサリ刈り込んでる
そのせいか秋頃になると株が横に大きくなりすぎて指導本に書いてある株間だと狭すぎるといつも思うわ
246:花咲か名無しさん
20/06/18 09:36:08.33 UQKXyk9h0.net
花桃についてお願いします
春先に無人販売で2,30cmの花桃とだけある挿し木か実生苗を購入しました
1年目だから何もしなくていいかなと支柱だけ立てて置いといたら
シダレモモみたいで気がついたら樹形がテーブルヤシになっていました
主幹?も大して伸びていなくて50cm位です
とりあえず太めの枝3本残して脇枝切りたいのですが
南関東ですが今の季節切っちゃって大丈夫でしょうか?
剪定や誘引で他にやりようがあったらそれも教えていただけないでしょうか
247:花咲か名無しさん
20/06/18 13:32:13.88 iUIIEse40.net
毎年グリーンカーテンをゴーヤ栽培でやってるのですが、お盆過ぎた頃から葉が黄色くなり、やがて身をつけてもすぐに黄色になってしまいます。
その後、土を掘り返すと黄金虫の幼虫が。。
これを防ぐためには何をしていいのか、わかりません。
農薬散布すればいいのでしょうか?
248:花咲か名無しさん
20/06/18 13:49:57.06 rhXUyCAD0.net
>>239
連作障害じゃないの?
夏が終わったら翌年に備えて土壌改良に牛糞堆肥やバーク堆肥を混ぜ込むと良いです
もう今年は間に合わないけど
249:花咲か名無しさん
20/06/18 13:51:09.00 iUIIEse40.net
>>240
プランター栽培です、すいません
肝心なこと忘れていました
250:花咲か名無しさん
20/06/18 13:55:03.55 42ULxveA0.net
>>238
育てる高さ考えて樹形整える選定ならやったほうがいいと思うけど
もう新しい枝がかなり出てるようだから今年の花はあまり期待しないほうがいい
桃は割と育てやすいけど枝垂れ桃は葉が凄いから風通しを確保できないと虫と病気が酷いことになる
よく考えてやらんと労力だけ持っていかれるで。
251:花咲か名無しさん (スッップ Sdba-kx1y)
20/06/18 14:52:06 nQHlFTqud.net
連作障害の起きる条件って具体的になに?
土の何がどんな風になれば起きるん?
去年二株ミニトマト植えたところに今年は調子乗って三株植えたけどワンサカ実ってる
252:花咲か名無しさん
20/06/18 14:56:41.47 u7r9GXu5a.net
デカいプランターにバーミキュライトでも入れて毎年水洗いすれば連作障害は起きないかな
253:花咲か名無しさん
20/06/18 17:14:56.56 0vfd/bOB0.net
買ってきた大輪アサガオの双葉が黄色いのですが、切ったほうがいいですか?そのまま放置で勝手に取れますかね。アサガオ自体はもう40cmくらいの高さまで大きくなっています。
254:花咲か名無しさん
20/06/18 18:29:43.03 UQKXyk9h0.net
>>242
ありがとうございます
花は来年はどうでもいいので
下の枝と内側の枝をばっさり切ってすっきりしました
>虫と病気
風通しだけはいいベランダで鉢植だし人にお見せするものでもないので
なるべく枝スカスカにして頑張ってみます
255:花咲か名無しさん
20/06/18 18:37:22.52 FJHx+a540.net
ソヨゴにアリが付くようになりました。
撃退法ないですか?
256:花咲か名無しさん
20/06/18 19:46:21.06 KHlwrkgVM.net
当たり前かもしれないけど、疑問に思ったので。
種まき用土と庭に直に種まいたときの
成長スピードに差が出ますか?
種まき用土にまいた種のほうが圧倒的に早くて、
257:少し困惑してます。 庭土に直接まいた種は自然な感じに仕上がるのを期待してまいたのだけど成長がとても遅い
258:花咲か名無しさん
20/06/18 20:37:24.29 cgF+qzvB0.net
>>239
そりゃビニールマルチして
上に軽いしギチギチに引けばコガネムシの
親がもぐりこんで卵産めないから
防げる
>>245
放置で
>>247
アブラムシがいるからやっつける
>>248
庭の土はおそらく酸素が土に少なく
根が呼吸できないし栄養分もないんじゃないかな
259:花咲か名無しさん
20/06/18 20:43:01.44 KHlwrkgVM.net
>>249
酸素かぁ
やっぱり根のハリも違うんですよね
腹落ちしました
260:花咲か名無しさん
20/06/18 20:45:56.18 cgF+qzvB0.net
>>240
コガネムシの幼虫に根を食べられたという話
ですよ
初心者スレは初心者が回答するスレではありません
しかもゴーヤは苗買えば全然間に合いますよ
>>243
連作障害は植物によって吸う栄養分が偏るので
土の養分が偏る
寄生する細菌などが増えて悪影響が現れる
それは作物によって影響は異なる
冬に水没させて無酸素状態にすると
リセットできる
>>244
バーミキュライトは肥料分が無いので
水耕用の肥料を与える必要があります
261:花咲か名無しさん
20/06/18 20:50:07.42 KTZD57oT0.net
ウリ科はネコブ病の病原菌が増えてしまうんだったかな
でも夏はウリ科とナス科ばっか植えたいものがあるんだよね
262:花咲か名無しさん
20/06/18 22:34:52.38 iUIIEse40.net
>>251
黄金虫の産卵を防ぐには、藁のマルチで効果ありますかね?
なさそうな気がするけど…
263:花咲か名無しさん
20/06/18 22:41:23.52 BPmCrdrU0.net
>>253
藁じゃあよけい良い産卵床を作ってやってるようなもんだが
成虫になる前に卵や幼虫がついてるその藁を燃やして殺すてなら意味あるかもしれないが
264:花咲か名無しさん
20/06/18 22:47:04.41 /AjvMcMx0.net
>>252
酢水で殺菌とか無理なの?
265:花咲か名無しさん
20/06/18 23:03:59.96 KTZD57oT0.net
そんな簡単に対処できるならきっと問題になってないと思われ
一応手元の雑誌で、キュウリの後にはブロッコリー、
センチュウ被害のない畑ならインゲンでもいいとか
トマトの後にはキャベツ&レタス、なんていう裏作が有効らしい
俺は撤収後に雑草山ほど畝に積んで透明マルチ被せて
太陽熱利用するやり方をやってみるつもり
殺菌と土を豊かにするのが同時にできそうだし
青菜系を育ててた畝が一つ空いたんでここで試しに実践中
どうなっかなぁ
266:花咲か名無しさん
20/06/18 23:10:09.29 cgF+qzvB0.net
>>253
キラキラした銀紙
パーライトみたいなものは嫌うらしいですよ
予防で農薬
267:花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-VNxU)
20/06/19 08:11:30 t1WotUKF0.net
もぐら・・・もぐら・・・まじであいつらを・・・誰か根絶させてくれ・・・くそもぐら死ねよ!
268:花咲か名無しさん (ワッチョイ b312-G9Ud)
20/06/19 08:24:03 nSZxkbuU0.net
もぐらは昔から邪魔をするもの
URLリンク(i.imgur.com)
269:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5733-tGJH)
20/06/19 08:40:39 biGDIe2a0.net
>>259
これ犬に見えるな
270:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/19 08:44:52 KO5K0bz30.net
>>2
271:58 愛をもって接してあげて きっと分かり合えるわ!
272:花咲か名無しさん (オッペケ Sr3b-byp2)
20/06/19 11:39:38 L1x4JmtCr.net
塊根植物で毒のないものはガジュマル、亀甲竜の他にありますか?
いろいろ検索してはみたんですが、よくわかりません。
273:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/19 11:41:06 KO5K0bz30.net
>>262
サツマイモとか?
274:花咲か名無しさん
20/06/19 12:41:52.96 AwpcqjBi0.net
>>262
塊根植物(コーデックス)てそんなに毒を持ってるかい?
275:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5af1-E08c)
20/06/19 13:15:10 +l75HVcd0.net
鳥の糞書き捨ててく輩の正体は何
276:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4740-VNxU)
20/06/19 13:47:54 VJe9eY6H0.net
>>258
もぐらはチューインガムでどうにかできるらしい
277:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e67-1/ro)
20/06/19 14:13:00 UxKqRqqQ0.net
もぐらは肉食だからミミズや昆虫探してる
害虫も食べてくれるけどそこに作物があるので被害が出ちゃうんだな
278:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-k6wC)
20/06/19 16:31:38 w+bUEzE30.net
ガムくらいでモグラがどうにかできるなら困らねーよ
279:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5fe3-lWtA)
20/06/19 17:20:33 kVj5EdsW0.net
実験してみてほしいw
URLリンク(togetter.com)
280:花咲か名無しさん
20/06/19 18:43:27.43 +nps2fnLa.net
下葉が黄色に原因は?
281:花咲か名無しさん
20/06/19 19:10:40.75 KO5K0bz30.net
>>270
葉の寿命では
282:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e94-fDHT)
20/06/19 20:37:58 mpppj0Sa0.net
エバーフレッシュって、大きく育ちますか?
高さ120cmを買ったら2mぐらいになる?
283:花咲か名無しさん
20/06/19 21:10:58.66 KO5K0bz30.net
>>272
切らなければ大きくなるよ
しかも光もいるし、あの細かい葉がぽろぽろ落ちて
掃除する事を考えないといけない
そして寒さに弱い
284:花咲か名無しさん
20/06/19 21:49:27.77 kOpuoJMH0.net
それこそモグラいればコガネムシの幼虫食ってくれる
刈り草近くに置いてたり有機物すき込んだりしてミミズ住み着くような状況にしとくと
モグラも寄ってくる
285:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e94-fDHT)
20/06/19 23:56:34 mpppj0Sa0.net
>>273
ありがとうございます
葉っぱが落ちる事は考えていませんでした
置き場所は、リビング窓側(冬でも20度超え)を予定しています
大きくなるなら買ってみようかな
286:花咲か名無しさん
20/06/20 00:32:07.52 PNWgpGYW0.net
ミニトマト、ピーマン、ナスの支柱を買うのに長さをどうするか迷ってます
120cmじゃ小さいですか?
どうしても150cm以上じゃないと駄目ですかね
というか100均の丸い7号プランターで150cmを斜めに突き刺してして倒れないんでしょうか?
100均に120cm2本セットがあるんですけどホームセンターの150cmを買うか迷ってます。
全部150cmで買うと結構出費なんでミニトマト、ピーマン、ナスのどれなら120cmでも大丈夫でしょうか
287:花咲か名無しさん
20/06/20 07:16:21.27 lyhbzitD0.net
高さがネックならリング支柱使って行灯仕立てにすればいい
288:花咲か名無しさん
20/06/20 08:58:13.19 e9vfx9BY0.net
>>276
120cmでいいですよ
あくまで支柱なんだから
289:花咲か名無しさん
20/06/20 09:06:45.05 D3yp66/G0.net
daisoに300円の連結式トマト支柱がたしか150cmで300円
あと200円で底が深い菊鉢、この二つの組み合わせがおすすめ
もうちょい出費抑えるなら100円の8号鉢+60cmリング支柱+120~150の支柱
トマトは背が高くなるけどピーマンはさほどじゃない。ナスは両者の中間
ナスとトマトは買える範囲の中でできるだけ底の深いものを。根の量が半端じゃないので
290:花咲か名無しさん
20/06/20 09:08:31.92 D3yp66/G0.net
10号鉢でも12号鉢でも栽培が終わるころには根っこでギチギチになる
291:花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-VNxU)
20/06/20 11:08:47 Um+WeNFr0.net
移動や置き場に困らないならどんな植物でも大>小
10号くらいにもなると重くて、手押し台車にでも乗せてないと移動が腰にくるんだよな・・・
292:花咲か名無しさん
20/06/20 20:09:23.80 3T0dgd3R0.net
水やりは難しいね。少なめに水をやってたつもりが、今日、植え替えて
みたら、かなり土が湿っぽい感じで根腐れ気味だった。地植えにしている
株は、かなりの雨の後でも元気なのに。
293:花咲か名無しさん
20/06/20 20:12:31.54 jMtUrdrgd.net
それは土作りで解決させるんや。
294:花咲か名無しさん
20/06/20 20:13:26.41 o0rHE/9T0.net
ペペロミアデピーナについて質問させてください
枝分かれさせてボリュームを出したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
葉っぱのすぐ上を切って選定するそうですが、その切ったところから分かれたりするのでしょうか?
295:花咲か名無しさん
20/06/20 20:54:29.21 Um+WeNFr0.net
>>284
基本的に切ればそこから分かれるけどもう遅い。春くらいがいいみたいよ。
あまり暑くない環境に置いてるなら今切り戻しても問題ないと思うけど。
ペペロミアでボリュームだそうと思うならちょっと切って、余ってるスペースに何本か挿し木するのが手っ取り早いよ
296:花咲か名無しさん
20/06/20 21:49:19.46 e74yzctG0.net
>>279
ありがとうございます
ナスとピーマンは120cmにします
ミニトマトだけ100均の300円の連結式150cmにしようかなと考え中です
アイコって150cm超えますかね
連結式って茎の周りをグルグル回すやつですよね?
初心者でも出来ますかね。トマトが折れそうなのが心配
297:花咲か名無しさん
20/06/20 21:58:03.11 o0rHE/9T0.net
>>285
切ったところから分かれて切った分は刺せばいいなんて結構簡単にボリュームがでそうですね
春になって植え替えの時が良さそうですね
ありがとうございました!
298:花咲か名無しさん
20/06/20 22:02:54.25 4YLDdwwn0.net
4~5ヶ月の長期間、球根を冷蔵庫の野菜室に入れておいても、死んでしまったりしませんか?
乾燥させるとダメになりそうな、サクシフラガグラヌラータの3~5ミリ位の小球根です。
299:花咲か名無しさん
20/06/20 22:03:44.84 D3yp66/G0.net
回さなくてもいいよ、こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
基本的に主枝を中央の支柱に括って、
張り出してくる枝はリング支柱が支えてくれる形
脇芽も1、2本はリング支柱に括って伸ばしてもいいし
まあ連結支柱はリング支柱より強めだから中心の一本は無くても平気かな
300:花咲か名無しさん
20/06/20 22:23:25.33 4PWIvY/00.net
きゅうりと、つるありインゲン用のネットを、庭のどこかに張らなければなりません
2箇所ありまして、一つは窓のすだれを吊るすところにネットをかける(プランターです)
もう一つは庭のプランターに支柱を4箇所刺して、上にネットをかける
どちらの植物をどちらにしようか迷っています
きゅうりはかなり重くなるようなので窓のすだれの所にかけようかと思うのですが
つるありインゲンも同じぐらい重く(巨大に)なりますか?
301:花咲か名無しさん
20/06/20 22:45:50.97 Um+WeNFr0.net
>>290
品種と環境で真逆になるかもしれないけど、って前提で。
ネットを大きく広げられる方にいんげん。
単体ではきゅうりが重いけどいんげんの方が生い茂る。
場所に困るような環境なら買うときに店員に品種と広がり具合を確認する癖をつけておくといい。
302:花咲か名無しさん
20/06/20 22:52:52.81 KTLQFnpd0.net
>>286
これの左みたいに鉢で螺旋誘引してるよ
斜めに誘引しながら支柱に徐々に螺旋にしていく
自分は麻紐を茎に巻き付け誘引してるよ
URLリンク(i.imgur.com)
303:花咲か名無しさん
20/06/20 23:41:23.72 4PWIvY/00.net
>>291
なるほど。ありがとうございます
種はホームセンターや園芸ショップではなく、普通のスーパーで買っちゃったんですよね
お話を伺っていんげんの方を、支柱をプランターに立てて育てようかと考えています
つるありインゲンの鉢は深さは必要ですか?
そこまで必要じゃないなら、ダイソーの200円の取っ手付き横長プランターを2つつなげてネットを横に広げようかと
304:花咲か名無しさん
20/06/21 00:06:01.02 FVCFXRI20.net
>>293
深さはそのサイズでいいけど、大きさは収穫したい量による
個人的には同じ苦労するなら少ないより多い方が嬉しいのでやりすぎかな?ってくらいやっちゃっていいと思う
余ったらお裾分けすればいいんだし。
とにかく日と風に当てる。風は別に内側まで通らなくてもいいけど表面には風が当たるようにしておくといい
なので横に広げた際に風を受けて安定するかも考えてやるといい
少し反れるが何かのこだわりがない限り種からやるのはやめておいた方がいい
既に買ってるなら仕方ないが今後はホムセンとかで苗を見て選んでやった方が間違いないと蛇足。
305:花咲か名無しさん
20/06/21 00:59:51.33 iO2HLCeE0.net
>>294
詳しくありがとうございます
コロナで食糧難になったらどうしようと、とりあえず種を買ってしまったんですが、有効期限があったので慌てて前てしまった次第です
ミニチュアケンタッキーワンダーというものでした。かなり大きくなりそうです
ダイソーのその鉢で深さか大丈夫ならば、それを二つ並べて繋げてやってみようと思います
306:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5af0-LS63)
20/06/21 01:07:59 IAdHYtVO0.net
種の有効期限なんて、保存状態が悪くて発芽しなかった場合に苦情が出ない
ように決めているだけだろうね。20年を優に超えて保存されていた様々な
植物の種を撒いてみたところ、発芽しないものの方が例外だった。
307:花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e2-IXeA)
20/06/21 02:01:36 Yhh+ZCZV0.net
>>289
実が大きいですね
>>292
こうやって見るとだいぶ高さが違いますね
小さいベランダだから左の方がコンパクトでいいから螺旋にしようかな
308:花咲か名無しさん
20/06/21 02:24:04.65 6Xt8fsOE0.net
>>288
ミズゴケにくるんで湿らせたほうがいい
>>297
さらに二本仕立てにすれば
背が半分になるし
収穫も1.5倍
309:花咲か名無しさん
20/06/21 03:05:53.03 fzRBffnA0.net
アフリカンマリーゴールドを、多肉植物(エケベリア類、ガジュマル、黄金姫花月)やパキラの近くに植えても問題ないでしょうか?全て地植えです。
良い効果を期待してなんですが、かえって多肉たちに悪い影響があると悲しいので、ご教授頂ければありがたいです。
310:花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-VNxU)
20/06/21 08:12:02 FVCFXRI20.net
>>299
過湿になる距離じゃなければいいよ
線虫対策でやるのかな?フレンチマリーゴールドの方が効果あるとかないとか。
311:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-VNxU)
20/06/21 09:15:27 RjcJZxrM0.net
畑として興したいところがあって
水栓柱も立てたいから、水道管敷いてきたいんだけど
何十メートルも手で掘るのきつそう
なんか幅10センチとか20くらいで
パワフルに溝を掘れるような機械ってある?
312:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/21 11:13:35 6Xt8fsOE0.net
>>299
他の植物が日陰になって死ぬ
>>301
トレンチャーという機械があると聞いた
313:花咲か名無しさん
20/06/21 12:38:10.87 opho5KW90.net
>>301
塩ビ管埋め込むんじゃなくて、高密度ポリエチレン管を地上に這わすのじゃいかんの?
314:花咲か名無しさん
20/06/21 13:24:43.95 iO2HLCeE0.net
>>296
ええーそうなんですねぇ
最近、過去にもらった花の種が咲かなかったので、あわてて春に買った野菜の種蒔いちゃいました
そのあと冷蔵保存の方法を知ったので、蒔いてないのは保存予定
しかし、ほんと…種からは大変そうなので、今後は苗オンリーにしようと思います
315:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-k6wC)
20/06/21 16:33:23 8cnDYK5Ma.net
新しく出る葉が小さい原因は?
316:花咲か名無しさん (アウアウクー MM7b-byp2)
20/06/21 16:53:58 Ay5qGsNdM.net
299です
ありがとうございました。
線虫対策や、土が肥えるという話を聞いたのでちょっと考えたのですが。
特に他の植物に対する害があったら取り返しつかないなと心配になりました。(日陰になるというご教示、ありがとうございました)
317:花咲か名無しさん
20/06/21 17:48:16.91 gCJ76I350.net
>>306
線虫対策ならそれ用のマリーゴールドにしないとあまり意味がないよ
318:花咲か名無しさん
20/06/21 20:47:32.57 6Xt8fsOE0.net
>>305
そのようにプログラムされた植物なのでは
成熟すると葉が小さくとか
で、ものは何?
319:花咲か名無しさん
20/06/21 23:36:08.12 avksj1Cka
>>301
水道工事店へ依頼し、貴兄は耕作へ専念すべきだ。
ただ、自身の工事仕上がりイメージを上手く業者へ伝えないと、
例えば >>166 のような悲惨な結末を迎える。
320:花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-/WMJ)
20/06/22 13:21:09 cgPQV+tf0.net
カミキリムシが出た
こいつのいい殺し方ってなんだろう
靴が汚れるのが嫌なんだがやっぱり踏みつけるのがいいのかな
小さい虫はなんとでもできるけど、これくらいのサイズになるとちょっと戸惑ってしまう
321:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/22 13:27:56 jJaG7f+60.net
>>310
冷凍して乾燥して標本にする
322:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a5b-oB2q)
20/06/22 13:31:23 50SP05n+0.net
>>310
知恵でも何でもないけど殺虫剤
G用とかの
323:花咲か名無しさん (ワッチョイ a796-kx1y)
20/06/22 14:54:03 cgPQV+tf0.net
>>312
G用のって植物に害ないかな?
324:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4725-b8Wm)
20/06/22 19:57:50 QVl2iNcO0.net
>>310
ハサミなりスコップなりでチョキン、と
325:花咲か名無しさん
20/06/22 20:16:45.30 50SP05n+0.net
>>313
うーんわからん。
全草に蔓延った小型の吸汁系相手に葉面散布レベルで吹き付けたらさすがに・・・だろうけど
(そんな使い方しちゃいけないんだけどさ)
カミキリみたいなでかい一個体に角度考えてほんの一吹き位なら何て事ない
326:花咲か名無しさん
20/06/22 20:24:42.25 9TdtQpyJ0.net
>>310
5~6匹捕まえて生きたままフライパンで炒める、醤油とバターをちょっと入れるといい
炒めていると触角が取れるからその頃が食いごろ
羽をむしって頭から食う、ハラワタからぐじゅーと液が出てきてうまいぞー
327:花咲か名無しさん
20/06/22 20:36:40.82 cgPQV+tf0.net
>>315
ボロニアにくっついてたんだよなあ
地面に落としてスプレーするか
つまらん質問にさんくす!
328:花咲か名無しさん (ワッチョイ cbf4-stvR)
20/06/22 22:09:28 RtPnfFjJ0.net
>>316
お前の思考回路を疑う
329:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa47-b1Cg)
20/06/22 22:37:15 3walo/1ja.net
>>316
数百年後は昆虫食が当たり前になるだろう
330:花咲か名無しさん
20/06/22 22:53:24.47 ex
331:gmwbCG0.net
332:花咲か名無しさん (ワッチョイ 23e2-Qugn)
20/06/23 00:05:49 3lYltT4k0.net
>>320
プランター付きラティスは風で倒れやすいからよく考えてから買った方がいいよ
買うなら高さ120以下でないと多少補強しても厳しい
333:花咲か名無しさん
20/06/23 01:42:07.12 k6paiG+J0.net
>>320
駄目そうなら支柱刺して固定する、L字板やブロックを裏につけるなり転倒防止はなんとでもなる
ただ風通しも悪いから、野菜やるのにそのタイプはどうなんだろ。
どうせ裏側にも伸びるけど、そっちは風も日当たりも微妙になりそう。
334:花咲か名無しさん
20/06/23 01:55:17.99 Qr7TP0mU0.net
レスありがとうございます
>>321
マジですか!120以上の買っちゃいましたよ
本来の目的は、通り道から庭を見えづらくする目隠し目的なので若干高さのあるのを買ってしまいました
>>322
転倒防止の仕方を教えてくださりありがとうございます
倒れやすいフェンスに、風通しも悪いかもしれないから…そこにはインゲンやめてお花おいて
インゲンは別の場所が良いかもしれませんね
335:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1734-6wFo)
20/06/23 02:51:35 EGYzcHo30.net
ポトスライムなんですが
ハイドロカルチャーの状態で家に来て1ヶ月、根が真っ黒になっているのに気づき
黒い部分を切り取ってコロナ用だったハイターを水で薄めた液で瓶含め消毒し、水差しにしたのに白い部分がどんどん黒くなってきて根腐れが止まらない
2日に一回水交換、まだものすごく暑いという時期でもないので温度管理の問題でもなさそう
日当たりはそんなに問題なさそう、隣に置いたレモンの木は元気にしてる
ダメ元でハイター垂らしても腐っていきます
あともう一回くらい切ったらもう切るとこないくらいに追い詰められてます
何か助言もらえませんか
336:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1734-6wFo)
20/06/23 03:01:58 EGYzcHo30.net
書き忘れました、東京の東側に住んでます
二階のマンションの東向きベランダ越しに光を当ててます
水位調節もやってみました(根っこ全て水に浸からせる、三分の1ほど水に浸からせるなど)
が、あまり効果はなし
他必要な情報があったら書きます
よろしくお願いします
337:花咲か名無しさん
20/06/23 10:11:25.50 4EBSbHLCr.net
>>324-325
原因は停滞水による根の窒息とハイターかと思いますけど
園芸用殺菌剤を使用して殺菌後
植え直し、しばらくは乾いたら霧吹きなどで水やり
容器に水が溜まらないよう管理してみてはどうでしょう?
338:花咲か名無しさん
20/06/23 10:24:33.37 BaOslxT4M.net
>>323
インゲンはそんなに分岐しないし、プランターだと1-2株しか植えられないので、1株に1本棒を立てとけばいいよ。
フェンスの上端からプランターの反対側まで、紐を張ってもいいしペットボトルやブロックに結んどけば転倒防止にもなる。
しかしインゲンは最近の日本の酷暑を乗り切れないことが多いので、今からだと微妙…。
339:花咲か名無しさん
20/06/23 12:29:22.61 5
340:PJmoTX40.net
341:花咲か名無しさん
20/06/23 13:09:24.79 agZTNis70.net
バラやる人なんかに多いイメージだけれど
無農薬と呟きながらハイターや次亜塩素酸、木酢液で体内洗浄しましょうねーとか
機能の落ちた古い葉っぱは全部取っちゃいましょうねーとか
なかなかに狂気じみているなあと思う
そしてバラって根本的に丈夫だよなあと感じる
342:花咲か名無しさん
20/06/23 14:18:25.77 Qr7TP0mU0.net
>>327
ほんとですか!つるありインゲンでも支柱1本棒立てるだけで大丈夫ですか?
343:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a9d-nAQi)
20/06/23 19:32:19 ANgfjTWa0.net
こんな感じで先のほうが急激に枯れてしまうのは何かの病気ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
344:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/23 19:44:02 tc5yAO9v0.net
>>324
水に液肥を少しだけ入れてそれにつけといてください
ハイターとかはやめて
その根はもうあきらめてください
345:花咲か名無しさん (ワンミングク MM8a-KLjI)
20/06/23 19:44:13 WbXpbIdjM.net
>>330
大丈夫だけど、プランターに棒1本は立たないのでは。
ラティス付きなら、そこから紐やネットを張るほうが現実的では。
ラティスより上用に、棒を縛り付けて併用するのはありだろうけど風でひっくり返りそう…。
346:花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-k6wC)
20/06/23 19:51:34 8M89SYdG0.net
珍しい植物育てたいけど何かないかな?
347:花咲か名無しさん (ワッチョイ b312-G9Ud)
20/06/23 20:04:43 xHJnsm3C0.net
バースデーキャンドルめっちゃ育てたい
348:花咲か名無しさん (ワッチョイ da5d-noBk)
20/06/23 20:09:32 1ifWBqiD0.net
>>324
一度水から出して無肥料の赤玉土なんかに植え替えして日陰で養生
間に合わないかもしれないけど
349:花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp3b-byp2)
20/06/23 20:24:20 46GIp5djp.net
庭に地植えしたトキワサンザシ、元気に育ってくれたんだけど、こんなにトゲがあるのかとビックリ
無知のまま購入して地植えした事を深く反省。
抜きました。
350:花咲か名無しさん
20/06/23 20:57:37.79 iPO8/Qh30.net
プランターでハーブとトマトを育てていますが
コバエが発生していて困ってます
自作でコバエホイホイといったものは作れないでしょうか
なければおすすめ商品ってありますか
351:花咲か名無しさん
20/06/23 21:19:03.99 tc5yAO9v0.net
>>334
カンガルーポケット
富袖
バーバンクウチワサボテン
シャドウクイーン
バンバラマメ
シーアスパラガス
>>338
100円ショップの黄色い粘着テープ
自作するなら
水あめを黄色い色のものに塗る
352:花咲か名無しさん
20/06/23 21:39:51.28 RPriWuDU0.net
コバエ取り器 ペットボトル、で結構出るよ
広めのお椀に水入れて朝出勤時に部屋や台所に置くだけでも結構死んでる
353:花咲か名無しさん
20/06/23 21:53:48.61 VrgFq7/W0.net
セッコク南紀を買って3年目の花期を迎えたが一度も咲かない
茎と葉は元気に育ち矢も1本増えたけど毎年花芽が途中でしなびる
乾いてから水やるのと新芽が出始めて暑くなる前までは液肥をやったりして
暑くなったら少し日陰のところに移動させてるけど何が原因だろうか
354:花咲か名無しさん
20/06/23 22:31:36.37 XnH/UyMd0.net
>>341
石斛は盆栽の草もの盆栽でやりますがかなり難度の高いものです
水やり置き場所などもセオリー通りに�
355:竄チても、個性の強い植物ですからなかなかセオリーに従ってくれません かと思うと植えた翌年花をつけたりして気まぐれなやつです まあ、矢が10本20本になるまで気長にやってください なお、肥料は非常に微妙です、自分で探っていく以外ありません
356:花咲か名無しさん
20/06/23 22:49:34.39 Qr7TP0mU0.net
>>333
ラティスじゃなくフェンス(ボーダー)なんです
難しいかもしれませんね
プランター付きフェンスではお花育てて
別のエリアでいんげんは育てた方がいいかもしれません
357:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9ae3-2S+g)
20/06/23 23:10:54 tc5yAO9v0.net
>>341
軽石と洋ランのような土でスリット鉢で
腰水で半水耕栽培
すると爆発的に育つ
やはり空中湿度が足りないのでは
あと常に半日陰でいい
358:340 (ワッチョイ 3fb0-P+JF)
20/06/24 00:16:43 Tukq7zce0.net
レスありがとうございます
>>342
ラン自体初めてなので育て方はまだ手探りです枯らしてないからまだいいけど
育て方のせいかもしれないけど環境もあるかも
>>344
たしかに乾かし過ぎたような気がするというか水切れで花芽枯れた説が
暑くなるまでは一日中日向に置いてるし
少し乾いてから水やってたけど軽石と洋ランのような土で腰水で適潤を保つ方法もあるんですね
359:花咲か名無しさん
20/06/24 08:29:14.29 6Gl2xI/Q0.net
>>326
ありがとうございます。「この苗は水で育てて、根が水に慣れてるから」と店で説明されて買ったので水差しかハイドロボールかな?と思ったけど
一回土で乾かし気味に管理してみようかと思います
>>332
文章にするとめちゃくちゃハイター好きな人みたいになってしまいました
4つに分けた苗のうち1つに一日だけ入れて実験したのでもう大丈夫かと思います
液肥買ってきます、ありがとうございます
>>336
苗の1つは赤玉土でやってみます。ありがとうございます
これ打ってからポトスの様子見に行ったら全体的に黄色くなってていよいよダメな雰囲気
レモンより先にポトスがダメになると思わなかったからすごくショック
これは丈夫で枯れないっておすすめされたのに
でもまだ残ってる部分で出来る限りやってみます
ありがとう
360:花咲か名無しさん
20/06/24 11:53:34.43 QSgOqv9+0.net
庭植えのベロニカ・ハミングバードなのですが
2番花以降は綺麗な円錐形の花穂にならず短く丸っこい花穂になります
水遣りや肥料のやり方などで、もうちょっとスラリとさせられませんか?
四季咲き性があり暑い時期も頑張って咲く良い株なのですが・・・
361:花咲か名無しさん
20/06/24 12:13:11.93 bqHxVTzE0.net
というかなんでポトスちゃんがそんな目に合ったんだろう?
ハイドロの中になにか入ってたのかなぁ
362:花咲か名無しさん
20/06/24 14:34:00.47 NX3kQOJl0.net
マジックドラゴンを生け垣ってありですか?
363:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-PKxn)
20/06/24 15:43:37 u6Q8wnsk0.net
コブシが欲しくてホムセンやらちょっと大きな園芸店やら回ってるんですが一向に見つかりません。ハナミズキやモクレンは売ってるのですが、売られる時期が限られてたりしますか?それとも地域?ちなみに東北在住です。
364:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fbc-5fXH)
20/06/24 16:07:19 2s2pz+o40.net
>>350
ちょっと季節外れだね、シーズンは秋
売ってるっていうハナミズキやモクレンも売れ残りだろ、だって今の時期は定植や植替えできないもん
365:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-PKxn)
20/06/24 16:29:40 u6Q8wnsk0.net
>>351
そうだったんですね、秋まで待つことにします。ありがとうございます。
366:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fc7-gPlI)
20/06/24 16:40:59 jZXgB0VL0.net
鉢底石代わり発泡スチロールをネットに入れて使用予定ですが
野菜のプランターの鉢底に入れても問題ないですか?
検索していたら発泡スチロールに根が入ってしまうから使用しない方がいいと書いている人もいて(ネットに入れない場合だと思うんですが)
食べ物を育てるのに、発泡スチロールに有害があったら吸収してしまうかなとか、心配してしまいました
使っても大丈夫だと思いますか?
367:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-PIQW)
20/06/24 16:44:52 AS5t4xsYa.net
俺は土を捨てないでまた使う人だから
後の処理が面倒そうで発泡は使いたくならないなぁ
軽石ですら面倒なのに
最近は排水ネットを底板の上に全面覆えるように敷いて、鉢底石も入れずに培養土入れたりする
多少穴やスリットから土が溢れるけど最初だけ
368:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-h1tj)
20/06/24 16:55:06 irdG+ZLA0.net
>>354
同じだ
少しでも土を多くしたいからなんだけど、鉢底石があった方がいいかはわからない
369:花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-vfb1)
20/06/24 17:09:08 PZVCQ65OM.net
ひょうたんを育てたいのですが今の時期ではもう遅いでしょうか?
日当たりのよいベランダで行う予定です。
小ぶりかもしれないですが2,3個くらい取れるでしょうか?
370:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/24 20:13:28 B+JbYupz0.net
>>356
いけるいける
千成ひょうたんとかなら余裕
371:花咲か名無しさん
20/06/24 20:31:46.11 jZXgB0VL0.net
>>354
発泡スチロールを水切りネットに入れてホチキスで止めて、鉢底に入れるので、
おそらく土には発泡スチロールは混ざらず土を再利用できると思います
後の処理も楽です
ただ野菜の根がどこまで伸びるかわからないので(きゅうりやいんげん)
もしも発泡スチロールに音が到達してしまったら、有害物質ないのかなって心配になりました
372:花咲か名無しさん
20/06/24 20:33:37.41 jZXgB0VL0.net
排水ネットも調べたら水切りネットと同じみたいですね
>>354さんのおっしゃるやり方は、鉢底石の代わりというよりも、鉢底ネットの代わりじゃないですか?
373:花咲か名無しさん
20/06/24 20:44:41.11 GugL1UIK0.net
鉢底石の変わりなんて書いてないけど
374:花咲か名無しさん
20/06/24 21:02:58.61 Q8It9cJW0.net
>>358
疑問に対する単純な回答だけど、発泡スチロールに植物を枯らしたり毒になったりするような物質は入ってないよ
375:花咲か名無しさん
20/06/24 21:28:22.52 B+JbYupz0.net
実際はわからんけどね
376:花咲か名無しさん
20/06/24 21:31:51.39 AS5t4xsYa.net
ネット入り鉢底石を使ったこともあるんだけど、
大抵の植物は根っこをがっつり伸ばしてネット貫通する
根の強いものなら処分するために抜く時ネット破ける
破けなくても根っこ絡まりまくり、
まあ見た目気にしなければそのまま使いまわせるけどね
色々やってみたが、ちゃんと穴が空いてる鉢やプランターなら土が逃げないようにさえすれば水捌けは石や発砲がなくても問題ない
花と野菜の培養土使うなら排水性通気性保水性考えたものが入ってるしね
とは言え、結局自分で経験するのが一番良いからやってみると良いよ
上の人が毒は心配ないと言ってくれてるし
377:花咲か名無しさん
20/06/24 21:45:11.38 AS5t4xsYa.net
去年千なり瓢箪やったけど、時期は大丈夫
ただプランターでも1株でやばいほど場所を取る
調べると出てくるけど基本棚栽培が勧められてる
去年は隣のトマトとゴーヤに覆いかぶさってしまった
放任してたせいでもあるから管理しっかりすれば大丈夫かな?
URLリンク(i.imgur.com)
あと収穫後は水につけるかそのまま放置で中身を腐らせて空洞にするんだが、
恐ろしく臭い匂いがするので覚悟が必要
やったあと思ったのは小さい千成りより大きい瓢箪育てればよかったなと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
378:.jpg 瓢箪アートやランプくらいしか使い道が
379:花咲か名無しさん
20/06/24 21:52:08.95 k0fUyFONa.net
徒長って具体的にどのような状態のことですか?
380:花咲か名無しさん
20/06/24 21:58:17.17 vTtSTa3Pd.net
発泡スチロールの毒性が、とか気になるようなら
スーパーの生肉とか惣菜はどうなんだ、って話になるよな
381:花咲か名無しさん
20/06/24 21:59:12.55 2s2pz+o40.net
発泡スチロールに有害物質があるなんて、どんな発想したらそうなるんだろ
発泡スチロールは人間が日常生活で食物などを入れて使ってんだから、有害なら植物よりも人間のほうがとっくにやられてるだろw
382:花咲か名無しさん
20/06/24 21:59:26.84 B+JbYupz0.net
>>364
別に腐らせなくても穴あけて乾燥させてもいいんやで
383:花咲か名無しさん
20/06/24 22:07:38.10 B+JbYupz0.net
>>366
>>367
何かで溶けたりするかもしれんじゃん
除草剤で発達障害になったり蜂群崩壊症候群が発生したり
マイクロプラスチックとかの問題とか(本当に存在するかわからないが)
永久凍土が溶けるとか
新型ウイルスとか、だれも予想しなかった事がおきる
ということが証明されつつある
384:花咲か名無しさん
20/06/24 22:08:52.62 m0rrKCwV0.net
鉢底石の代わりに大玉の赤玉土とか炭(園芸用)とか使ってるよ
使用後は分けられたら分けるけど、混ざっても別に構わないから楽チン
炭はアルカリ性だったはずなので、酸性が好きな物には使い回さないようにしてる
385:花咲か名無しさん
20/06/24 22:12:56.71 Rg/X9wvg0.net
>>365
徒いたずらに
長ながい
無意味にヒョローっとしてる状態
386:花咲か名無しさん
20/06/24 22:13:28.36 8V7h42Un0.net
>>365
カイワレみたいにヒョロヒョロ伸びちゃう状態のこと
387:花咲か名無しさん
20/06/24 22:35:36.22 Q8It9cJW0.net
発泡スチロールの心配をするなら鉢の材質も心配しないとおかしい
鉢から何かが溶け出るとかは考えないんだろうか
388:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fbc-5fXH)
20/06/24 22:50:04 2s2pz+o40.net
>>373
そうだよね
発泡スチロールが溶けだすならそのまえにプラ鉢のほうが溶けるだろ、プラ鉢の構造がまさに今言われる海洋汚染のプラスチック成分なんだもん
でも、発泡スチロールなりプラ鉢なりが溶けたとしてそこからどんな成分が出てきてそれがどう悪さするての? 発泡スチロールもプラ鉢も石油製品で、石油てのはいわゆる有機物だぜ、有機肥料なんていう有機物と同じ無機物じゃない有機物だぜ
389:花咲か名無しさん (スプッッ Sddf-PKxn)
20/06/24 22:54:30 aNceL50kd.net
もう解決したんだから良いじゃない。いつまで揚げ足取りしてるんだよ
390:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f10-Dfv+)
20/06/24 22:54:56 2CK29K7u0.net
>>369
発泡スチロールは溶出するような毒物は含まれていない
問題あるとすれば、細かくなってマイクロプラスチック様になったり、燃えてしまったりした場合
391:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff02-dqBj)
20/06/24 22:56:17 Ty2UkmnJ0.net
>>364
ちょっと高いけどこんなのもある
バイオひょうたんごっこ
URLリンク(www.yakult.co.jp)
392:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-gdfu)
20/06/24 23:16:32 k0fUyFONa.net
>>371>>372
レスありがとうございます。
ちなみに、長く伸びるタイプの植物に徒長ってありますか?
393:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/24 23:17:34 B+JbYupz0.net
スチレンは有害とあるが…
遺伝毒性
394:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/24 23:20:52 B+JbYupz0.net
>>378
ある
光が弱ければ
徒長して光を探すが
光が無ければ体が維持できずに死ぬ
395:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fc7-gPlI)
20/06/24 23:32:41 jZXgB0VL0.net
>>367
検索したらそういうのが出てきたんです
あとこういうのも
>発泡スチロールは、合成樹脂のポリスチレンに発泡剤を加えて作られます。 ポリスチレンは、スチレンという化学物質を結合させたものです。 ... ましてや国際がん研究機関でも発ガン性が確認されている物質なので、危険なことは間違いないことです。 スチレン容器に熱湯を入れて使うのは、やめるべきと考えます。
396:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fc7-gPlI)
20/06/24 23:34:55 jZXgB0VL0.net
でも発泡スチロールの箱をプランター代わりに言って野菜を作ってる人も世の中にはいますからねぇ
野菜は通常の鉢底石使って
花や植物は発泡スチロール使おうかな
他にもレスくださった方々ありがとうございます
397:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f7d-dObz)
20/06/24 23:42:23 8V7h42Un0.net
>>381
カップヌードルなんかはどうなの
気にし過ぎな気がするけど
398:花咲か名無しさん
20/06/25 00:13:28.12 t4SRpvvX0.net
排気だらけの空気に塩素とアルミの水に雑菌だらけの土
399:花咲か名無しさん
20/06/25 00:15:26.33 AFse2lGd0.net
カップヌードルはそのままだと匂いが出たからって特殊な加工されてたと思う
400:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe2-NJGG)
20/06/25 01:46:08 TLXFtziV0.net
プランターの野菜栽培のついでに程度で小さい鉢でペチュニアも育ててるんですけど
花の方にはあんまりお金使いたくないんで肥料は100均の活力剤でも大丈夫でしょうか?
それともホームセンターでちゃんとした高い肥料を買った方がいいですか?
野菜の肥料も買わなくちゃいけないし結構お金かかりますね園芸って
野菜が病気になった時の薬も買わなきゃいけないんですよね?
安くてオススメの肥料や薬ありますか?
401:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-Hyhr)
20/06/25 01:47:08 +PX+zwlL0.net
結局直ちに影響は無いで終りだよ
なんかあっても先に寿命がくるんじゃねーの?
402:花咲か名無しさん
20/06/25 02:35:49.77 WGzwHjB10.net
発泡スチロールで栽培してるプロの圃場いくらでもあるぞ
403:花咲か名無しさん
20/06/25 02:38:18.63 +32u34vC0.net
>>386
活力剤はあくまで肥料ではなく、人間でいうとビタミン剤みたいな物。で、肥料だけど、一年草なら別に100円ショップの化成肥料でいいよ
さすがに100円ショップに薬は売ってないよね...病気にしないように気をつけてね
404:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f7d-dObz)
20/06/25 03:05:52 WGzwHjB10.net
ダイソーなんかにある活力剤はNPK入ってる
薬剤は総合的な殺虫殺菌剤スプレーが一番安く済むとおも
ホムセンオリジナルとか安い
カダンやベニカみたいなので容量少ないのでもおk(野菜用のやつ)
野菜別の化成肥料もホムセンで100円で買える
405:花咲か名無しさん
20/06/25 05:19:48.78 VjFHUnmr0.net
>>381
スチレンとポリスチレンは違う物質
「水は水素と酸素で出来てるから、火を近づけると激しく燃えます」
って言ってるようなもんだよ、その説明
406:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f12-xMAK)
20/06/25 07:17:16 Wtot8Zpu0.net
100均で活力剤買ったら大事な植物が枯れた、という知恵袋の質問を見てから
買えないや
407:花咲か名無しさん
20/06/25 08:31:02.42 o1eN242L0.net
うちの東の敷地に2メートル四方の空き地があって防草シート上に砂利が敷いてある
角地に面してるから目隠しとガーデニングやりたいんだけど夏は14時くらいまでは日が差すけど冬はほぼ日陰
地盤が硬いので掘り起こして土を作らないといけないんだけどどんな植物が育つだろう
ゴールドクレスト2本と日陰に強い樹木でざっくり目隠ししてアジサイと夏に咲くアガパンサスを植えたいんだけどどうかな
あと腰丈くらいの植物とグランドカバーで何が適してるかな
思い切って自分でやりたいけどプロに任せた方がいいか迷い中
これを注文するとどのくらい予算見ておけばいいんだろう
408:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe2-r9H+)
20/06/25 09
409::35:31 ID:18dlxhLA0.net
410:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe2-r9H+)
20/06/25 09:38:52 18dlxhLA0.net
>>393
連レスで申し訳ないが、紫陽花だけでもかなりデカくなって面積とるよ
2メートル四方ならあまり欲張らずにメインの目的に沿ったものを選ぶと後悔しない
中高木を植えるのでなければ、自分でやれば1万程度でかなり遊べると思う
楽しんで!
411:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fdc-PIQW)
20/06/25 09:47:06 AFse2lGd0.net
不知火とビワを個人的には植えたいな
剪定しないと大木になるけど
412:花咲か名無しさん
20/06/25 10:00:17.86 YPWALVlW0.net
ビワは毒蛾が凄くて庭にはやめておいた方が…
うちは2年前に切った
413:花咲か名無しさん
20/06/25 10:08:12.31 nHKUcf5B0.net
ビワは敷地内には植えるものではないという言い伝えがある、ビワが栄えるとその家は滅びると
414:花咲か名無しさん
20/06/25 10:12:00.47 4ldmWLQi0.net
じゃぁヤツデとナンテンも植える
415:花咲か名無しさん
20/06/25 10:28:16.36 t4SRpvvX0.net
びわ2本植えてるわ
毎年ウマウマ
416:花咲か名無しさん
20/06/25 10:37:44.12 o1eN242L0.net
>>395
ごめんなさい
きちんと測ってみたら300×460でした
417:花咲か名無しさん
20/06/25 10:41:37.78 o1eN242L0.net
途中送信してしまいました
このくらい有ればアジサイもいけるかな…ドウダンツツジも見てみたけど素敵
安く済むのは魅力的だけど素人がやって上手くいくもんなのかな
うちの植栽自分でした方いますか?
418:花咲か名無しさん
20/06/25 11:05:10.31 VrTTvsvj0.net
結構広いね
うちは玉竜以外は自分で植栽したけれどまあ最初の1年くらいは
土が悪くてなかなか安定しない、謎の枯れ死みたいなのがよくあった
砂利撤去するの面倒くさそうとか色々思っちゃうけれど、
どういう庭にするかイメージ固めるのが兎に角一番大切かと
植えすぎると満足かもしれないけれど見た目はゴチャゴチャする
でもほとんどの植物は剪定しだいで大きさは結構好きに決められる
例えばアジサイなら4号鉢~地植え1.5mまで自在
419:花咲か名無しさん
20/06/25 11:09:54.01 V1ZwMCls0.net
>>398 令和の時代にまだそう言うの居るんだな
420:花咲か名無しさん
20/06/25 11:21:35.32 szwKmQm90.net
>>402
ゴールドクレストは植えちゃいけない樹木の上位だけど大丈夫?
成長が早くて5年もすれば巨木になるよ
さらに悪いことに根張りが浅いので強風や積雪で倒れることも
うちはなるべく成長がゆっくりで枝が暴れないのを選んで楽してます
ドウダンツツジなんかはグッドチョイス、年に一回形を整える剪定するだけだから楽チンですね
421:花咲か名無しさん
20/06/25 11:37:07.57 ZNbbL9p4a.net
>>403
横からだけど
うちが1年目で謎の枯れ死や種撒いたのが育たないとか、育つのでもほぼ全てカビ系の病気にかかったりと苦労していて納得
最初はそんなもんなんだね
422:花咲か名無しさん
20/06/25 11:59:09.90 VrTTvsvj0.net
>>406
何となく保水性とかが悪い感じで?土壌細菌の力が弱い?
今となっては分からないけれどもっと腐葉土とか混ぜればよかったかなと
カビ系の病気は薬使うのが確実かと思います
あと冬消毒とかするとしないとで結構違うかもと思ったり
問題は石灰硫黄での消毒が出来ないこと(10Lもいらない)
423:花咲か名無しさん
20/06/25 12:00:40.62 L8flvZHv0.net
近所の家庭菜園のうえてるのが
緑で葉っぱがいっぱいさいて
白い小さなはなみたいなの咲いてるが
あれはなんだろう、あれをいつか植えたい
424:花咲か名無しさん
20/06/25 13:22:28.03 WQkaxqBE0.net
>>408
あなたに聞く勇気を
( ゜д゜)っ【それ何なん?】
425:花咲か名無しさん
20/06/25 13:22:57.34 o1eN242L0.net
>>403
イメージはシェードガーデンで外からはあまり中を見せずに敷地から外を眺めて満足したい感じ
背が高いもので軽く目隠しして腰丈の植物や鉢植えでその雰囲気が出せたらなて考えてるけど…
アジュガやホスタやヒューケラーは植えたい
夏はかなり明るいのでその時期だけ華やかな鉢植えを楽しみたい
やっぱり土作りて大事なんだな
やってみないことにはわからないんだろうけど、労力がいるね
>>405
そうなんだ知らなかった…
交差点に面した角地だからとにかく目隠ししたいから安直にコニファー植えとけばいいかなくらいにしか考えてなかった
目隠し植栽で何かお勧めはありますか?
ゴールドクレスト以外のコニファーで探してみようかな
426:花咲か名無しさん
20/06/25 13:42:40.87 ZNbbL9p4a.net
>>407
草は多分除草剤で生えてないし、ミミズもいないし、虫はダンゴムシくらいだったけど、野菜育ててる間に蜂やら蜘蛛やらカマキリやらやってきたから、いろいろ不健康な土壌だったのかなって
427:花咲か名無しさん
20/06/25 13:45:50.70 ZNbbL9p4a.net
>>407
途中送信してしまった、失礼
ダコニール重宝しました
まさかこんなに病気になるとは思ってなかったけど
腐葉土混ぜてみます
ありがとうございます
428:花咲か名無しさん
20/06/25 14:13:16.81 Co60vX2E0.net
>>410
コニファー探して街走ってみると、コニファーのヤバさよくわかると思う
茶色く枯れてて再起不能になってるのばかり
剪定も難しいって言うし
自分も目隠しに植えたかったけど、ちゃんと管理されてないものが多くてやめた!
どうしてもコニファー類を植えたいならスカイロケットがいいよ
管理も少なくて済むっぽい
429:花咲か名無しさん
20/06/25 14:23:55.06 szwKmQm90.net
>>410
この動画の庭師さんは針葉樹全般はお勧めしないと言ってますね
URLリンク(youtu.be)
自分の経験からもコニファーは大きくなると下の方が茶色く枯れて見た目もすごく汚くなるのでガッカリ感半端ないです
近所に園芸店が有れば相談に行くのがいいかと思いますよ
色々と選定のポイントが有るみたいです
430:花咲か名無しさん
20/06/25 15:00:36.07 /MfzSDFy0.net
針葉樹の地植えは絶対やめた方が良い
根が浅く広く、しかも強い
我が家は全部引っこ抜いて塀に置き換えたけど、その際に雨樋に繋いで地中に埋めた
排水管をぶち割って管に沿って伸びてたり(複数の管の合流地点コンクリも割って入り込んでた)、
横の空き地にまで5M以上も伸ばしてるのが発覚した
431:花咲か名無しさん
20/06/25 15:01:59.45 TLXFtziV0.net
>>389
ありがとうございます。肥料は100均のにします
>>390
殺虫殺菌剤スプレーって安くても1000円近くしますよね
プランター2つぐらいに撒くだけに1000円も使うと元取れないし何だかなって思うんですけど
やっぱり絶対必要でしょうか?
殺虫殺菌剤を無しでミニトマトやピーマン育てることって無理ですか?
432:花咲か名無しさん
20/06/25 15:25:14.18 WGzwHjB10.net
>>416
自分が使ってるのはカダンプラスDXってやつ
葉カビ、うどんこ、アブラムシ、サビダニ...等野菜によくある病害虫に大抵効いて結構万能
小さいやつなら600円台くらいで売ってる
別に農薬使わないのも
433:アリだと思うけど、病害虫ついたらガッカリだよね 酢やトウガラシなんかを希釈して使う方法もある、ただし効果は△と言ったところ
434:花咲か名無しさん
20/06/25 15:26:45.40 tlhxAQrw0.net
>>404
うちの80代のバーサンもすぐそう言うこと言うわ。そのくせサルスベリとかザクロやら桜はへーキで植えてるし一貫性ナシ。
無視するに限る
435:花咲か名無しさん
20/06/25 15:36:24.48 WGzwHjB10.net
よくある1L1000円位の1本買ったって2株位なら5年は使えるよ
そう考えたら1株100円するかしないか
丁寧に栽培して成功したらまた来年やろうって思えるよ
短絡的に考えると逆に損になるよ
436:花咲か名無しさん
20/06/25 15:44:51.04 xLQDS9Swa.net
ビワの葉は薬になるから病人が集まるとかそんな由来
美味いから良いんだよ病気害虫被害も少ないし
437:花咲か名無しさん
20/06/25 15:47:34.63 xLQDS9Swa.net
ベニカネクストXって1280円ほどするやつ買ったけど害虫にも病気にも使えるから便利
ただこの手のスプレーで一番くらいに高いから他の希釈する農薬もいくつか買ってる
ネクストはサッと狭い範囲で使いたい時用
438:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f5d-PTsD)
20/06/25 16:02:36 zzoY0YUv0.net
>>416
家庭菜園は元々園芸好きで色々揃えてて片手間にやるなら元は取れるけど単体で元が取れるもんじゃないよ
近隣がいないなら病害虫放置でも構わないけど近隣が近いなら手入れしていない家は嫌われるよ
439:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-rgmO)
20/06/25 16:42:20 szwKmQm90.net
>>416
一度自分の気が済むまで農薬無しでやってみるといい
経験することも重要だと思う
440:花咲か名無しさん
20/06/25 18:50:56.89 0ja5EVxw0.net
皆さん、凄く詳しくて読んでると勉強になります!
ガーデニングやり始めて、何が一番の失敗だと思われますか?
私は、初めて庭のある所に住んで、地植えした植物に毒性があるとわかったり、トゲがあまりにも凄くて抜いてしまったり、かわいそうな事をしてしまいました。
あと、結局あまり使わないガーデニング用品を買いまくってしまったりと後悔することばかりです。
441:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f25-djSF)
20/06/25 20:06:01 spmjAUei0.net
そりゃ、ガーデニングやり始めた、事だろ
暑い中草取りしたり、剪定したゴミを運んだり
ガーデニングの3分の2くらいは、肉体労働で出来ています
若いうちはいいんだよ、あれもこれも出来るから
それが10年先、20年先になるとどうなるのか
442:花咲か名無しさん
20/06/25 20:18:22.96 Ce7XGBIpd.net
運動不足にならなくてよいね
443:花咲か名無しさん
20/06/25 20:18:33.15 o1eN242L0.net
うわーコニファーはやめておこう
教えてくれてありがとう
444:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-Hyhr)
20/06/25 21:14:18 +PX+zwlL0.net
なんか変な質問でスマンのだが...
盆栽に使われる底が浅く土が少ない鉢あるじゃない。
あれに例えば梅の樹とか「樹」が植わってたとして
水やりしなかったとしたら
何日位で「樹」状態の植物って枯れるんだろ?
その間雨も降らなかったと仮定して。
まぁ「樹」の種類にもよるんだろうけど
一般的にって事で大体の目安って言うか。
445:花咲か名無しさん
20/06/25 21:22:06.52 spmjAUei0.net
松は知らないが、梅なら今の時期一日で葉っぱが項垂れて
それ以後葉っぱが落ち始める
雨が降らなきゃ10日はもたないんじゃないか?
446:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-2hEL)
20/06/25 21:33:19 Flki7vfx0.net
>>428
盆栽ってのは基本毎日、夏場は日に2回やるものだからなあ
夏場、3日もやらなかったら死ぬと思うよ
447:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-Hyhr)
20/06/25 21:48:02 +PX+zwlL0.net
そんなにシビアな管理が
448:必要ですか。 樹なら相当耐えると思ってましたが 予想を遥かに超えて驚きです。
449:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fbc-5fXH)
20/06/25 22:10:20 nHKUcf5B0.net
>>431
盆栽は水はもちろん毎日いろんな管理をしないと枯れないまでも盆栽じゃないただの鉢植えになっちまうよ
450:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-H7K1)
20/06/25 22:16:23 t4SRpvvX0.net
キンチョールで芝生のなめくじを殺そうかと思うんだけど、なめくじの死骸を食べる生き物っている?
鳥とか蟻とかでも食べないんかな・・・
451:花咲か名無しさん
20/06/25 23:31:47.69 nHKUcf5B0.net
>>433
てことは死んだのをそのまま放置するつもり? 殺したら取ってゴミで捨てなよ
ナメクジが這ってるよりも死骸を放置する人間の方が薄気味悪いw
452:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-H7K1)
20/06/25 23:37:12 t4SRpvvX0.net
>>434
処分してくれるやつがいなければ捨てるけど、そこどうなの?
453:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fbc-5fXH)
20/06/25 23:41:32 nHKUcf5B0.net
>>435
いやさ、処分してくれるやつがいようがいまいが殺したら自分が始末しなよw
処分するやつが出てくるまで放置するのかいw ちょっとその神経バッチくないかいw
454:花咲か名無しさん
20/06/25 23:44:07.84 AFse2lGd0.net
ナメクジ始末なんてするやつ見たことねぇ
455:花咲か名無しさん
20/06/26 00:31:28.74 kvSQq3VK0.net
>>436
質問に答えないなら黙ってろよナメクジ野郎
456:花咲か名無しさん
20/06/26 00:39:01.73 BEhcIjM+0.net
マジでナメクジとれとか言ってマウントとってドヤ顔してるの初めて見た
457:花咲か名無しさん
20/06/26 00:53:58.17 Vs4APfIa0.net
ID:nHKUcf5B0は盆栽スレで大人気の爺さんだぞ
盆栽の定義にこだわりがあって、すぐ「それは盆栽じゃなくて鉢植えだ」っていい出す老害
ビワの古臭い言い伝えやら単芝でもうお察しよ
458:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/26 05:30:31 VpcSt10Z0.net
>>433
キンチョールでそもそも
ナメクジ死ぬの?
あとそれかけたら芝死なない?
ちなみにナメはほとんど水だから溶けてなくなるよ
たぶん大量に死体を放置すると臭い
459:花咲か名無しさん
20/06/26 07:21:18.51 k6/0A39a0.net
>>437
ナメクジは用水路にポィーやでwww
460:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-rgmO)
20/06/26 08:13:14 kKqhPDoB0.net
ナメクジの死骸を拾い歩く奴がいてしかも他人に強要するとは笑える
うちはナメトール撒いてるけどナメさんの死骸なんて天気が良ければいつのまにかなくなるよ
461:花咲か名無しさん
20/06/26 09:29:03.17 2UV49PfE0.net
禿同上
462:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/26 11:28:11 ukFYmmfir.net
ナメクジの死骸は他のナメクジが始末するよ
ベイト剤とかで死んで干からびたナメクジに
他のナメクジが群れて死骸を貪る
阿鼻地獄の光景
死骸を処理しないと次々ナメクジを呼ぶから
試してみてw
463:花咲か名無しさん
20/06/26 11:41:02.96 D9hWnh5n0.net
植物が育っていた鉢の土を再利用するとき根の残渣が残っていると悪影響がありますか?
464:花咲か名無しさん
20/06/26 11:51:35.86 4mssZasT0.net
>>445
それってつまりゴキブリの駆除剤みたく死体を食べた奴らも死ぬってこと?
465:花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-rgmO)
20/06/26 12:04:33 nRhm+vtQd.net
>>445
干からびるような天気にナメさん出て来ないし出てきてもベイトにまっしぐらだよ
どうしてバレる嘘つくかなぁ
466:花咲か名無しさん
20/06/26 12:15:58.50 G6N2UlUY0.net
雨水タンクを設置したのですが予想よりも少し水圧が弱いので電動ポンプの導入を考えています
安価に抑えたい為、手動でオンオフするタイプを買おう思うのですが
投げ込み式の水中ポンプではなく、雨水タンクの横に置いて雨水タンクと塩ビパイプ等で接続して使うポンプは何ポンプと言うのでしょうか?
タンクから10m程の距離でジョウロよりちょっとだけ強い勢いで出てくれたら十分なのですが
おすすめのメーカーや製品等あれば教えてくださいm(_ _)m
467:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/26 12:19:53 ukFYmmfir.net
>>448
昼間の話は一言もしてないけど?
どこから昼間って話が出てきたの?
言ったのは死骸を放置しておく話
ベイトも雨降って乾いてを何度か繰り返すと誘引効果なくなるし
撒くタイプなら誘引効果が高いのは一週間くらいだよ
放っておくと干からびた死骸から臭気がして
それが他のナメクジを呼ぶってことなんだけど
言ってることわかる?
468:花咲か名無しさん
20/06/26 12:34:31.99 ukFYmmfir.net
>>447
家で使ってるベイトはメタアルデヒド製剤だけど
G駆除剤みたいな効果はないですね
ある薬剤って見たことないです
それと余談ですけど
ナメクジには虫除け(ディート)がテキメンに効きますよ
直撃できればほぼ一撃で死にます
469:花咲か名無しさん
20/06/26 12:39:49.79 cmjv/bR70.net
スラゴおすすめ
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)
>スラゴの作用性は食毒のため、脱水作用による醜い粘性の徘徊痕を作物上に残さず、湿気で生き返ることもありません。また、ナメクジ・カタツムリは、隠れた生息場所に戻って死亡するので死骸は人目につかずに生息数が減少し、作物への被害を防ぎます。
470:花咲か名無しさん
20/06/26 12:44:35.79 xsgeaNePa.net
スラゴ欲しいんだけどカインズで見たらでかいサイズしかないっぽいんだよな
471:花咲か名無しさん
20/06/26 12:57:21.06 ukFYmmfir.net
リン酸鉄剤引き弱くないですか?
隣が畑なんで境界あたりに撒いたことあったけど
夜の見回りでも全然寄ってなかった
なので住化のこれ使ってる
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)
夕方水やり後、少し乾いたところで撒いておくと
黒山のナメだかりになってるときがあるよ
そしてその場で動けなくなりそのまま死亡
後は水とデッキブラシで掃除
ペットの誤食だけ注意
472:花咲か名無しさん
20/06/26 13:17:19.98 cmjv/bR70.net
>>453
楽天で送料入れて500円位で買えるよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
473:花咲か名無しさん
20/06/26 14:00:31.34 nRhm+vtQd.net
>>450
ああ、一回撒いたら放置してんのか
粒が崩れたら効果切れのタイミングだから撒き直さなきゃダメよ
薬剤の使い方が間違ってちゃ話にならんな
474:花咲か名無しさん
20/06/26 14:07:19.60 cmjv/bR70.net
>>454
その場で死なれるのは嫌だなぁ
スラゴは人目につかない場所に戻って勝手に死んでくれるからいい
犬猫いても使えるし
475:花咲か名無しさん
20/06/26 14:15:44.03 cmjv/bR70.net
>>454
あと住友化学のナメ退治ベイトは植物に使えないよね
絵面的にナメクジ集めて地獄絵図でウハウハしたいならそれでいいけど
476:花咲か名無しさん
20/06/26 14:38:34.15 xsgeaNePa.net
今はダンゴムシもすごい多いんで
いろんな種類に効く撒くタイプの薬使ってる
フマキラーのお庭の虫キラーってやつだな
477:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/26 15:56:09 ukFYmmfir.net
>>456
住化のHPには
降雨などにより水を含むと粒は崩れてきますが効果に影響はありません
て書いてあるけどこれウソなの?
478:花咲か名無しさん
20/06/26 16:32:32.88 L3si5upId.net
新潟市の郊外です。場所的にも、晴天率的にも、日当たりは良い方でした。
5月の終わりまでに開墾して、苗から植えて、いまこんなに枯れた畑になってしまいました。
昨年の8月くらいに除草剤を撒いた場所を開拓したせいなのか、ウイルス性のものなのか、
単なる水やり不足なのか、全くわかりません。。。
周りは笹?竹?がたくさん生えていて、耕した時になくしたはずなのに畑にも生えてきています。
土壌はほぼ中性で、鶏糞と堆肥を混ぜ2週間放置して調整しました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
少し前、病気を疑った時の葉っぱです。
URLリンク(i.imgur.com)
どうして枯れてしまったのでしょうか・・・?
479:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-gdfu)
20/06/26 18:29:38 42NfQP7ia.net
赤玉ってあった方が良いですか?
480:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4fbc-5fXH)
20/06/26 18:33:31 3gH6uprQ0.net
>>462
あった方がいいって、赤玉はすべてに使うでしょ
培養土だけでやるのはあまりお勧めできない
481:花咲か名無しさん
20/06/26 18:46:50.87 SBxnDGU5a.net
そうなんだ
花ちゃん培養土、とか、サボテン用の土、とか、観葉植物の土、とか用途に合わせて買ってたわ
赤玉混ぜるの?
482:花咲か名無しさん
20/06/26 18:54:00.10 2UV49PfE0.net
>>462 鈴虫の飼育ケースの底にも敷いてる 関係ないか.. ^^)
URLリンク(dotup.org)
483:花咲か名無しさん
20/06/26 19:03:22.95 ukFYmmfir.net
>>464
そですね
赤玉土は肥料分をほとんど含んでおらず
保水性排水性共に高い土なので
鉢植えや挿し木なんかでも重宝ですよね
用途別配合土を使うのも良いですが
それぞれの栽培環境に合わせて調合できるので
赤玉土他何種類かの用土を別途用意しておくのも良いかと
484:花咲か名無しさん
20/06/26 19:07:34.44 PuLtPLRB0.net
>>466
用途別培養土にも混ぜたほうがいいってこと?
ド素人ですまんが、「環境に合わせて調合」が難しいから何も考えなくて済む用途別を使っているのだが…
485:花咲か名無しさん
20/06/26 20:08:42.05 VpcSt10Z0.net
>>446
問題あるとも言われますが
完全に腐らせれば問題ないような
>>461
うわー
疫病か
これは治らないやつ
486:花咲か名無しさん
20/06/26 20:13:50.40 OqnDOaGr0.net
>>461
土が菌に汚染されてるとおもう
487:花咲か名無しさん
20/06/26 21:13:25.42 ukFYmmfir.net
>>467
例えば今の栽培環境で用途別培養土だけだと水切れが早いとか
いつまでも乾かないみたいな場合に
保水性をプラスする、排水性を向上させると言う意味で鹿沼、赤玉なんかを加える
みたいな使い方もありなのでは?と言うことなんですが
現状、特に問題ないようでしたらそのままで良いかと思います
488:花咲か名無しさん
20/06/26 21:33:12.16 PuLtPLRB0.net
>>470
ありがとう
489:花咲か名無しさん
20/06/26 21:41:43.63 +t43mg1u0.net
なんかセマダラコガネみたいな嫌な感じのする甲虫が増えたな
490:花咲か名無しさん
20/06/26 22:21:19.78 lLkT8Pk+M.net
セマダラコガネ逃したorz
491:花咲か名無しさん
20/06/26 22:35:52.80 VpcSt10Z0.net
セマダラコガネより
ヤサイゾウムシが本当にヤバイ
492:花咲か名無しさん
20/06/26 22:39:31.94 djW6PGZl0.net
>>468
>>469
ありがとうございます。
これはもう何かしらの病気なんですね。。。
土をひっくり返して日光浴させて秋に備えるか、諦めて上辺の土を捨てて新しく土壌を作るのがよいのでしょうか。
正直諦め切れないのですが、今から植え替えなんてしても無駄ですか・・・?
493:花咲か名無しさん
20/06/26 22:51:44.45 VpcSt10Z0.net
>>475
葉かび病(Passalora fulva).
トマト疫病(フィトフソラ病)
どちらか、どちらもやばい
494:なんでこんなになるまでほおって置いたんだ!(AA略 何年かはナス科の植物を作る事は出来ない 植えた場合同じ症状で即死する
495:花咲か名無しさん
20/06/26 22:54:20.64 MelmMZrR0.net
青枯れ病っぽいからもう無理だとオモ
と言うか、細菌を除去しないと移動したって
持っていった先で広がるだけでしょ
496:花咲か名無しさん
20/06/26 22:59:48.21 VpcSt10Z0.net
>>475
植え替え…?
植え替えると周辺と土が汚染されて
被害が出る
この植物体は確実に死にます
土をすきとっても汚染は残るし
捨てた場所の土も汚染される
あきらめてナス科以外の植物を育てるしかない
畑は休ませないほうがいい
497:花咲か名無しさん
20/06/26 23:01:47.89 nRhm+vtQd.net
>>475
ベンレートで土壌消毒
ネマキックで線虫退治
弱アルカリ性に調整
思いつくのはこれくらいかなあ
日光消毒は素人では難しいと思う
植えるなら枝豆いっぱい植えて根粒菌蓄えましょう
498:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/26 23:22:42 VpcSt10Z0.net
ちょっとよく見たら
ナス科じゃないトウモロコシまでやられているぞ
…もしかして乾燥なのか?
499:花咲か名無しさん
20/06/26 23:41:35.24 jvi35fYH0.net
>>461
枯れ方が乾燥とか高濃度の竹酢液ぶっかけた状態に似てるねえ…
砂地状態になってて雨が降らない日はバッサバサの土地だったりしない?
まじでなんなんだろう
500:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f7d-dObz)
20/06/27 00:11:08 G1Zy6dVK0.net
>>476
枯れ方見ると葉カビではないとおも
こりゃ疫病だ
501:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3ff0-x+MM)
20/06/27 00:51:21 RRWl7uFD0.net
コンクリートの上で鉢植えのイチゴに歩み寄っているゾウムシを発見して、踏みつぶした。
502:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-i7Nn)
20/06/27 18:40:36 McFlQel10.net
クラピアを植えてる庭で一部の区画に野菜を植えようと思ってます。
クラピアがランナーを伸ばしてこないように区切りたいんですけど、何か良い手はないでしょうか?
アドバイスお願いします。
503:花咲か名無しさん
20/06/27 19:11:19.56 wGbdq/ISa.net
>>484
芝止めみたいな仕切りを使ってみては?
504:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-270f)
20/06/27 19:59:31 cZWUPyU/0.net
もぐらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
505:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-Nj/W)
20/06/27 20:23:50 Wfl8t51M0.net
赤玉土までそのうち微塵になって排水性を悪くするって効いたけど
品質にもよると思うけどどれくらいでそうなってしまうんですかね?
植木鉢に使って根詰まり等植え替え時に交換してれば問題ないレベルですか?
506:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fdc-5fXH)
20/06/27 20:29:44 yRljUcdl0.net
鉢のサイズにもよるけど、Daisoのハイドロボールを赤玉の代わりに混ぜて使ったり
鉢底石の代わりにもしたりしてる
あんまり使いたくない赤玉
507:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf06-TBYy)
20/06/27 23:34:20 Rex+vHB90.net
畑のナス科が全滅した>>475です。
みなさんありがとうございます。とても悲しくなりましたが、現実を受け入れます。
疫病菌で検索したらかなり似ていましたのでこれかもしれません。
コーンも枯れかけてますが、これは強風で倒れかけてから元気がないものなので別の要因かもしれません。
しかし、実はアオイ科のはずのオクラも枯れています。
砂地に近いような気もするので、乾燥と病気のあわせ技だったりするのでしょうか。。。
とりあえずナス科は諦めて、水やり多めにしてコーンときゅうりの様子を見てみます。
改善しなければ今期は諦めて土壌消毒から頑張るか、もう諦めて除草剤で竹を根絶やしにしてから雑草除けシートにします。。。