◆◆園芸初心者質問スレッド PART109◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART109◆◆ - 暇つぶし2ch1000:花咲か名無しさん
20/07/23 23:58:00.04 CdViQQWX0.net
bc-は遂に自治まで始めたか

1001:花咲か名無しさん (ワッチョイ a97d-gNFU)
20/07/24 00:01:57 R7fHJ+m20.net
~でしょ
が口癖なのかな 自演痛いわ

1002:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4106-Ibp3)
20/07/24 01:03:15 C5Z5iHm/0.net
別人だし否定もしないからそんなレスしてないで蚊の産卵についてアドバイスしてやれっつーのw

1003:花咲か名無しさん (ワッチョイ a97d-gNFU)
20/07/24 01:09:58 R7fHJ+m20.net
蚊の話はスレチ


1004:なんでしょ? 支離滅裂



1005:花咲か名無しさん (ワッチョイ d933-VgiK)
20/07/24 01:47:11 eots0gc20.net
>>958
墓とかで脱皮阻害する薬を配布しているところとかあるし普通に産む

1006:花咲か名無しさん (ワッチョイ b912-Wxcg)
20/07/24 02:58:59 UH5a8yAg0.net
蚊は植物に関係あるだろ!
園芸中に襲われて撤退すんのマジキツ!

1007:花咲か名無しさん (ワッチョイ 139d-qxmN)
20/07/24 03:06:58 /ZQUN0Fd0.net
レスに文句を付けてないで、蚊スレへ案内してやれよw
つーか次スレの予感

1008:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b55-MTLp)
20/07/24 04:02:32 0DUJcgXN0.net
どうでもいいけどずいぶん前にここで蚊にオルトランが効くと見た気がして
草むらにオルトラン撒いてみたけど全然効果なかったぞ

1009:花咲か名無しさん (ワッチョイ 81e3-xnTj)
20/07/24 09:12:31 Wc2Q3zy60.net
>>951
チャイニーズハットは鉢が小さい方がいいというものなんでしょうか
知りませんでした
どんどん徒長しているので大きい鉢がいいと思っていました
ありがとうございました

1010:花咲か名無しさん (ワッチョイ b1e3-FdLM)
20/07/24 09:14:34 EEybS1MS0.net
水やりはじょうろを使った方が良い?
今はペットボトルの蓋に穴を開けたものをじょうろ代わりにしてるんだけどシャワーヘッドみたいなのがないじょうろの方が良いかな

1011:花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-Qgy3)
20/07/24 09:42:17 0PPCqJ2T0.net
>>977
植物が吸ってそれを食べた虫が死ぬタイプの殺虫剤なんだから
蚊には効かないよ

>>979
なんでもいいけどジョウロがいいんじゃないですかね

1012:花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-Qgy3)
20/07/24 09:45:41 0PPCqJ2T0.net
>>978
それはそのまま育てて
挿し木で小さい鉢で育てたほうが
枯れても保険になりますよ

1013:花咲か名無しさん (ワッチョイ b1e3-FdLM)
20/07/24 10:30:40 EEybS1MS0.net
>>980
ありがとう。

あと剪定した庭の草花ってどうやって処分したら良いの?

1014:花咲か名無しさん (ワッチョイ 13f0-oY3U)
20/07/24 10:40:37 DzGNmYoj0.net
全く自分で考えないんだな

1015:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4106-Ibp3)
20/07/24 10:47:33 C5Z5iHm/0.net
うちの自治体は毎週火曜にゴミ集積場だな
枝は長さ1m直径30cmの束にする
根とか葉はビニール袋だけど根っこは土を落とさないとダメ
腐る果実とか根菜みたいなものは燃えるゴミ


本当にこれでいいのか?

1016:花咲か名無しさん (ワッチョイ 81e3-xnTj)
20/07/24 11:19:41 Wc2Q3zy60.net
>>981
早速やってみます
ありがとうございました

1017:花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-Qgy3)
20/07/24 11:48:04 0PPCqJ2T0.net
>>982
乾燥させて捨てるか、堆肥みたいにして
再利用する

>>984
うちは長さ40cmにしろとあるな

1018:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b6c-Osfu)
20/07/24 16:14:37 gK1eDELJ0.net
>>980
蚊が血を吸うのは産卵のためで本来の食性は草の汁を吸ってるから
オルトラン漬けの植物の汁を吸えば蚊にも効くよ

1019:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa15-FdLM)
20/07/25 11:27:13 IYre7ETYa.net
土の表面が乾いてても、中が湿ってたら水やりしない方がいいかな?

1020:花咲か名無しさん (ワッチョイ 11bc-fOmF)
20/07/25 13:01:39 byeU01w80.net
>>988
その植物が水をどの程度欲するかによる
中には雨が降っていても水をやらねばならない植物もある

1021:花咲か名無しさん (ワッチョイ fbe3-5TCi)
20/07/25 13:03:52 9qhVDhPL0.net
乾燥を好む植物ならあげない
そうでもない植物ならあげちゃう
異論は認める

1022:花咲か名無しさん (ワッチョイ fbe3-5TCi)
20/07/25 13:06:22 9qhVDhPL0.net
ちなみに鉢の重さと葉の柔らかさも水やりの判断基準になるよ

1023:花咲か名無しさん (ワッチョイ d933-ecPg)
20/07/25 14:37:57 xi5wvm2U0.net
ありがとうございました

1024:花咲か名無しさん
20/07/25 16:18:08.61 GwD6IhEG0.net
オーストラリアの森林火災の原因のひとつがユーカリが~ってありますがこのユーカリってポポラスとかグニーのような日本でもお馴染みの可愛いものなんでしょうか
それともオーストラリア特有の


1025:違う品種なのか知りたいです



1026:花咲か名無しさん
20/07/25 16:30:12.02 tOhri4Uz0.net
>>993
ユーカリって400種類くらいあるんじゃね

そういや次すれたててみる

1027:花咲か名無しさん (ワッチョイ 13e3-Qgy3)
20/07/25 17:48:00 tOhri4Uz0.net
◆◆園芸初心者質問スレッド PART110◆◆

スレリンク(engei板)

1028:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7169-RI9r)
20/07/25 17:54:25 GwD6IhEG0.net
>>994
スレ立て、ご回答ともにありがとうございます
ポポラスとかも群生してて燃えたのかなぁと気になってましたがそんなに種類があれば特定の品種ってわけでは無さそうですね

1029:花咲か名無しさん
20/07/26 04:20:21.43 IJ+1mJBk0.net
栗・ブルーベリー・梨・オリーブのように、授粉木が必要 = 接ぎ木推奨だと思っているのですが、
接ぎ木推奨な種目とそうでない種目の一覧表みたいなものはないでしょうか?

1030:花咲か名無しさん
20/07/26 04:47:31.82 3LKXldao0.net
>>997
授粉木が必要 = 接ぎ木推奨
ではない
栗は病気への耐性
ブルーベリー・梨は育ててると新品種が新しく登場して
古い品種は売れないから仕方なく接木で品種を更新
オリーブは接木なんて
聞いた事ないのう

1031:花咲か名無しさん
20/07/26 04:52:03.67 3LKXldao0.net
>>997
あ、わかった
オリーブの接木とかは園芸業者が価値を上げるためにやっているだけで
全く意味ない、金のため
農家はそんな事しない
2本植えたらいいだけ

1032:花咲か名無しさん (ワッチョイ b3c4-rx4+)
20/07/26 05:15:13 SJYKKtX90.net
つい最近プランター菜園を始めました。
まさか梅雨がここまで伸びるとは思わず、18日に種まきしたのですが
これは種を蒔き直した方がいいんでしょうか?
種まき後に雨が長期間続くのがいけないのかがわからず、
また発芽はしたのですが土から葉にかけてが長いような気がするのですが
いかんせん初めてでどの程度が徒長なのかがわかりません…

1033:花咲か名無しさん
20/07/26 06:20:48.54 3LKXldao0.net
>>1000
体を支えられているならいいのでは?

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 18時間 42分 49秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch