20/06/04 12:25:05.81 2+vxcR0O.net
>>334
薬剤の選択間違えてるって事ないですか
ンな事ぁわぁーってる!てなったらごめんなさい
予防薬と治療薬があって
葉に付いたうどんこ胞子がバラに侵入しないようにするのが予防薬
代表的なのは胞子の発芽を抑制するダコニールとか
これは発病前に撒かないと効かない
一方発病したうどんこ病の増殖を阻害して治すのが治療薬
細胞分裂を阻害するベンレートなんかが代表
予防薬は使うと一旦治まるので治ったかなと思うけど
侵入して増殖した菌糸は死んでないから
薬剤がかかってない部分にはくり返し出てくる
発病してしまったら治療薬がおすすめ
逆に治療薬は胞子や芽胞には効きにくいので
予防的には使い難い
但し両方使えるのもあるの作用機序を調べてね