◆◆園芸初心者質問スレッド PART108◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART108◆◆ - 暇つぶし2ch950:花咲か名無しさん
20/06/07 12:22:46.95 8xxduLVK0.net
>>922>>924
ありがとう

951:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d33-ZGHs)
20/06/07 12:38:06 SyoVeIDG0.net
アルストロメリアを植えてます。
切り花にしたいのですが切り花にしたら弱ってしまわないか躊躇しています。
大丈夫ですか?

952:花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
20/06/07 12:53:15 UK0SuvVA0.net
むしろ切花にしたほうが株は負担が減って元気になる

953:花咲か名無しさん (ワッチョイ fe94-FlVV)
20/06/07 13:06:06 Alt0bUbh0.net
芝生がメリケントキンソウの種だらけになって
手を置いたら一杯トゲがささります
こうなるともうどうしようもないのでしょうか
狭い庭なので人工芝を敷こうかとも思ってます

何か痛いなと思ってググったらこんなトラブルが芝生にあるとは知りませんでした

954:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d27-Alfg)
20/06/07 14:47:57 s0gg1u+20.net
>>929 我が家にも3種6年育ててるが、むしろ切り花向けだと思ってるが..

955:花咲か名無しさん
20/06/07 17:30:42.13 McbuUGlT0.net
南向きの庭で10時から15時ぐらいまで直射日光が当たる感じなんですけど、これって日光の必要な植物って問題無いですか?

956:花咲か名無しさん
20/06/07 17:48:53.45 0r42u9uE0.net
>>933
日光が好きな植物でも毎日3時間日光を浴びれば十分なのだ
浴びせすぎると葉が焼ける植物もある

957:花咲か名無しさん (ワッチョイ e50c-F/3N)
20/06/07 19:38:45 N7yWgea20.net
コキア好きなんだけど夏も冬もずっとあのままのコキア風植物ってありませんの?

958:花咲か名無しさん (ワッチョイ b925-FlVV)
20/06/07 20:16:37 ewKXbB9D0.net
造花を探すしか無いと思います

959:花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
20/06/07 21:13:50 UK0SuvVA0.net
>>935
あそんなやつある
えーとコリウスの何か
ハゲイトウ

クロトンの何か

960:花咲か名無しさん (ワッチョイ 151c-lIat)
20/06/07 21:19:14 MEn4T3PO0.net
禿は禁句

961:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e21-fFvp)
20/06/07 22:28:14 n62nY7sK0.net
伊藤さんハゲてて草

962:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8667-ieL6)
20/06/08 01:20:29 Qnyx61g50.net
花や野菜の専用肥料は買った方が良いですか?

963:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa11-jGn8)
20/06/08 01:43:12 8V/UuQbBa.net
コーナンの苺の土買ったら中にキノコの胞子が含まれてたみたいで植えた4鉢全部に同じキノコ生えてきて困る
土買ったの1ヶ月も前だしレシートなんかとっくにないから返品もできない

964:花咲か名無しさん
20/06/08 01:54:40.60 DuZjwF4r0.net
そんなんで返品しようと思う発想が怖い

965:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ddc-Alfg)
20/06/08 02:05:31 Op65bH8k0.net
どこの土でも普通にあること

966:花咲か名無しさん (ワッチョイ d996-vEuY)
20/06/08 02:26:37 nHn6AhcV0.net
殺菌消毒とは

967:花咲か名無しさん
20/06/08 08:05:57.22 a5poskEd0.net
少し日当たりの悪いコンクリの上に置いてたペチュニア鉢の近くに、黒くて2㎝位の細長いゴムの切れ端みたいなイモムシが一匹だけ落ちてたんだけど何の虫か分かりますか?

968:花咲か名無しさん
20/06/08 09:26:45.31 YpnVwqd10.net
今日日、稀に〇〇(原料由来の皮など)が入っている場合があります
書いてあっても普通に「〇〇が入っていた!!」とかってクレームあるからなあ
だから、入っていることがあるって書いてあるでしょ(スミマセン、代替品をお送りします)

969:花咲か名無しさん
20/06/08 09:48:08.33 r+7HN+lqd.net
>>945
写真撮って虫板へgo

970:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e21-fFvp)
20/06/08 12:19:45 CEpZ/c7B0.net
>>941
あんたが吸ってる空気にもキノコの胞子が含まれているんですけど

971:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ac8-RoQW)
20/06/08 14:11:20 UUAIp5Ir0.net
このスレで色々質問させていただいて楽しく園芸できてます
お世話になっております

黄色い花が少なくて増やしたいのですが
・宿根草
・長く咲く
・できればキク科は避けたい
という条件だとなかなか見つからないのですが何かありますでしょうか
一応キンギョソウや宿根ネメシアはありますので他になにかありましたらぜひ教えていただきたいです

972:花咲か名無しさん
20/06/08 15:00:11.35 mO8mPEvQd.net
だからなんやねん。体からキノコが生えてきても文句言わんのかい。

973:花咲か名無しさん
20/06/08 15:17:37.66 TcKXUOuEd.net
>>950
誰に文句言うのか?w

974:花咲か名無しさん
20/06/08 16:40:26.97 YpnVwqd10.net
>>949
オキザリス?四季咲きのバラとか?

975:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a2e-RseF)
20/06/08 18:59:15 GBWIW0Ob0.net
もらった南天の木、日当たりの良いところに鉢植えで置いていたら葉が所々赤くなりました
葉焼けというものでしょうか

976:花咲か名無しさん
20/06/08 20:04:22.39 f5cb3rgX0.net
>>953
単なる生理現象だろ
大丈夫だよ、南天は殺しても死なない木だから、鉢から抜いてそこらの地べたにほっておいても生き続けるような木だ

977:花咲か名無しさん
20/06/08 20:18:46.68 xNQoQCgX0.net
>>940
自分で調べて配合できないなら
買うしかない
>>941
キノコは友達
>>945
シャクトリムシ?
>>949
キンレンカ、帝王貝細工みたいなやつ

978:花咲か名無しさん
20/06/08 22:04:07.05 nHn6AhcV0.net
>>949
URLリンク(imgur.com)
草花じゃないけどこんなのはどうかな

979:花咲か名無しさん (ワッチョイ 896c-K2vY)
20/06/08 22:21:00 oE7i7jjB0.net
>>949
うちではレモンイエローのチェリーセージが黄色担当
それと>>956さんのヒペリカムも花盛りだ

980:花咲か名無しさん
20/06/08 23:49:04.84 Qnyx61g50.net
>>955
配合するんですね調べてみます

981:花咲か名無しさん (ワッチョイ 151c-lIat)
20/06/09 04:24:42 RPaeNsBk0.net
キンシバイよりビヨウヤナギの方が好きだな

982:花咲か名無しさん
20/06/09 08:48:39.11 RWojkOov0.net
>>952 955 956 957
皆様黄色い花教えてくださってありがとうございました
どれもまったく思いつきもしなかったものばかりでとてもありがたいです
チェリーセージに黄色があるのは驚きました
これから楽しく検討したいと思います

983:花咲か名無しさん
20/06/09 09:15:10.90 TUsCo9bwr.net
ヒドコート?
コボウズも捨てがたい
>>949
若干ネメシアとカブるのと少し寒がるので
あれだけどメカルドニアとかリシマキアとか
あと国産のミヤコグサとかも良いです

984:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2db3-bpCu)
20/06/09 10:02:13 FpxiiQIc0.net
>>958
大量に使うなら配合すればいいけれど、
少量なら既製品をそのまま使うか好みに合う様にちょい足しするか
何故なら小容量の用土で配合なんかすると非常に高くつくから

985:花咲か名無しさん
20/06/09 10:33:45.73 m/NRI3TA0.net
雨水タンクの水を運ぶ為に這わしているホース内にコケが生えるのですが
アルミホイルを巻いて遮光するってのは余り良い方法じゃなかったりしますか?

986:花咲か名無しさん (ワッチョイ 89bc-Alfg)
20/06/09 11:21:08 8zBw4DLj0.net
>>963
コケや藻は遮光しても生える
そういうのが生えていてもべつに害にはならないが、いやならこまめにホース内を掃除する以外ない

987:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2aa1-uhf8)
20/06/09 12:22:33 W/lqehXU0.net
サボテンの全種類は多肉植物のように、明るい日陰とかに置かずに、直射日光の当たる日当たりのいい場所に置くのがいいのでしょうか?

988:花咲か名無しさん
20/06/09 12:29:50.28 8zBw4DLj0.net
>>965
全種類て、たとえば月下美人だってサボテン科だぜ、月下美人を直射日光に当てっぱなしにしたら弱るぜ
サボテンの仲間だって半日陰や室内を好むものはたくさんある

989:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5dc7-cGUL)
20/06/09 18:24:29 AkHVXyd/0.net
亡くなった親が使っていた横長のプランターの土を再利用しようとしたら、コガネムシの小さい幼虫が出てきたので処分し、太陽で浄化しました
その後放置してたら花咲く可愛い雑草が咲いていたのでそれをそのまま育って

今改めてその土を再利用しようと日干ししたんですが
コガネムシ系は一切なくなっていたものの
ミミズのちっちゃいようなので白くて細くてにょろにょろしたのが一匹いました
なんでしょうか?(処分しましたが)

そしてこの土は、日干ししたら普通にタネをまいてお花を育てても大丈夫だと思いますか

990:花咲か名無しさん
20/06/09 18:35:06.70 PnscqgnU0.net
2000倍希釈でマラソン乳剤を散布したとします。
直後にその木になっていた果実を食べた場合、健康被害が起こりうるでしょうか?

991:花咲か名無しさん
20/06/09 18:40:13.54 8zBw4DLj0.net
>>968
起こりません

992:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-uikQ)
20/06/09 18:58:25 PnscqgnU0.net
>>969
では以下の農薬ではどうでしょうか?
オルトラン水和剤(1000倍)
スミチオン乳剤(1000倍)
モベントフロアブル(2000倍)

993:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4af0-HYVK)
20/06/09 18:59:15 z5m2rH4v0.net
なんで後出しする

994:花咲か名無しさん
20/06/09 19:14:58.34 ayD3rbLU0.net
>>970
メーカーは推奨してない
あとは自己責任
5ちゃんの書き込みを信じるかどうかも自己責任

995:花咲か名無しさん (ワッチョイ 557d-b/zq)
20/06/09 19:29:13 1TY2WcU30.net
>>967
自分だったら土を袋に入れて熱湯かける

996:花咲か名無しさん
20/06/09 20:24:24.07 fY8SaYoI0.net
>>968
なんの話?
実に薬剤がかかっている可能性がある以上は
摂食はおすすめできません
また薬剤の使用中、使用直後の飲食・喫煙なども
しないようガイドラインがあると思います
後はご自身で考えて行動してください

997:花咲か名無しさん
20/06/09 20:34:59.19 /d1+qH/K0.net
散布する前に収穫しろし

998:花咲か名無しさん
20/06/09 20:37:48.34 fY8SaYoI0.net
ホント
それーーww

999:花咲か名無しさん
20/06/09 20:40:12.78 wA8Y1AeH0.net
誰かにやろうとしてるのかと思った

1000:花咲か名無しさん
20/06/09 20:41:03.29 dIDFH0Bq0.net
今年実生のオトンナクラビフォリアがいまだに成長してるんだが成長を止めたら水を切る


1001:感じでいいのでしょうか



1002:花咲か名無しさん (ワッチョイ cae3-pTJ7)
20/06/09 21:43:17 27HbmIKe0.net
>>978
多肉スレで聞いたほうがいいかと
だれも知らんと思うけど

まあ環境変えて分散させて保険にしたほうがいいよ
わしはメセンだめ…
絶対溶ける

1003:花咲か名無しさん
20/06/09 22:08:40.70 AkHVXyd/0.net
>>973
そんなやり方があるんですね。調べてみます
ありがとうございます

1004:花咲か名無しさん
20/06/10 07:10:06.69 aJ1zp0k4d.net
>>977
なるほど。あなたも才能がありそうですね。

1005:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff8c-Qd01)
20/06/10 09:48:10 WaS8G2cg0.net
セルトレイから稚苗抜くコツありますか?

1006:花咲か名無しさん
20/06/10 10:25:11.09 L1vY044Yr.net
>>982
ある程度根が回っていればトレーを曲げて
土を剥がしてから
下から棒で突き上げて抜く
回ってない内に移植する予定なら
予めジフィを咬ませておくとかしかないかな
>>980
スレ立てヨロ

1007:花咲か名無しさん
20/06/10 10:28:53.62 9KQs6ia20.net
すみませんが、このホストでは今はスレが立てられませんと出てしまいました
他のスレ立てお願いします

1008:花咲か名無しさん
20/06/10 11:39:12.71 PYm+vH5Q0.net
どうぞ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART109◆◆
スレリンク(engei板)

1009:花咲か名無しさん
20/06/10 11:39:21.91 NePTDr6O0.net
>>984
このクズが! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

1010:花咲か名無しさん (ワッチョイ 63fc-W1/T)
20/06/10 12:06:15 LjAfAJlk0.net
鉢があっつくなって根が心配です
自然界ではヒンヤリしてるべき部分だし

1011:花咲か名無しさん
20/06/10 13:09:31.95 FlZb3cjUa.net
スレ立て乙です

1012:花咲か名無しさん
20/06/10 20:56:21.14 VuBpHaNZ0.net
>>987
断熱で発泡スチロール、日よけでアルミ蒸着シート
素焼鉢で作る水冷鉢
100円ショップへgo

1013:花咲か名無しさん
20/06/10 21:20:08.99 2uMmyKPx0.net
>>985
おつー
咲いたうちの花でも楽しんでくれ
URLリンク(imgur.com)

1014:花咲か名無しさん
20/06/10 21:54:50.91 pxhuUqjh0.net
>>990
カワイイ ビーチピラソルみたいだわぁ

1015:花咲か名無しさん
20/06/10 22:51:43.61 VuBpHaNZ0.net
なんだこれ?
ゴテチャみたいな
ムシトリナデシコみたいな
オシロイバナ科でこんなのはないし…

1016:花咲か名無しさん
20/06/10 22:55:21.82 2uMmyKPx0.net
>>991-992
フロックスやで
ペパーミントツイストって品種11月くらいまで咲き続けるからええで

1017:花咲か名無しさん
20/06/10 23:04:59.54 VuBpHaNZ0.net
ナイトフロックスっていうのは聞いた事あったけど
これは知らなかった

1018:花咲か名無しさん
20/06/10 23:56:42.28 jNcGOdGF0.net
腐葉土100パーセントで植えると枯れるって聞いたんですが
コンポストから普通に発芽して
スクスク育ってるのも見た事があります。
雑草並にたくましい品種だと腐葉土だけで生きれるんでしょうか?

1019:花咲か名無しさん
20/06/11 07:16:21.52 39qkem4s0.net
>>983
ありがとうございました

1020:花咲か名無しさん
20/06/11 10:40:46.51 T7vpShgF0.net
エバーフレッシュの葉っぱ、1枚の半分が閉じたままになってしまっているものが3枚ほどあります
色は緑のまま黄色くはありません
どうしたら復活するのでしょうか?それとも切ってしまった方が良いでしょうか?

1021:花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-N5oA)
20/06/11 18:13:09 Kw5KgXcq0.net
>>995
もともと腐植を好む植物なら
そういう場所に生えているし
成長する

>>997
日当たりか栄養に問題があって
葉が歪んでしまったのでは
切らないほうがいいと思うけど
直りはしない

1022:花咲か名無しさん
20/06/11 18:31:34.30 l9/FtY1Wr.net
>>997
乾燥とかで半分枯れた葉はけっこう緑のまま
閉じなくなったりしますけど
開いてる部分は先の方ですか?
たくさんある葉の内
3枚くらいなら特に問題ないかと

1023:初心者
20/06/11 18:53:18.08 KQxjqBkad.net
これからも宜しく御指南ねがいます

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 7時間 21分 10秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch