【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70at ENGEI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70 - 暇つぶし2ch2:花咲か名無しさん
20/01/30 17:01:38.53 5W6x9ftW0.net
あれ?

3:花咲か名無しさん
20/01/30 17:02:21.77 5W6x9ftW0.net
スレ立て失敗
このスレは捨てて下さい

4:花咲か名無しさん
20/01/30 17:31:20.67 7FFWAxiX0.net
>>3
立った以上はこれも進んでいくぜ、立てた人間の自由にはならない、ちょうど子供産んで捨て子にしてもその子はかってに成長していくように

5:花咲か名無しさん
20/01/30 17:55:43.20 bGMe/uTzd.net
つーかIDどころかワッチョンまで入ってんじゃねーか

6:花咲か名無しさん
20/01/30 19:54:43.28 2aInzgD/0.net
>>4
鬼太郎乙

7:花咲か名無しさん
20/01/31 15:22:49.27 NNFHpysf0.net
こっちがいいよ
レス付けられないガイジや
学名書いてドヤるバカとかあっちに隔離しとけばいい
知りたい物聞くだけのスレにワッチョイ付いて嫌な理由が無いわ

8:花咲か名無しさん
20/01/31 16:11:08.29 MOgSj5lB0.net
関連スレッド(スレがたった順)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61 (IDのみ有り)
スレリンク(engei板)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70(IDワッチョイ有り)
スレリンク(engei板)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70(IDワッチョイ有り)
スレリンク(engei板)
【コレ】名前がわからない【なあに?】Part70(IDワッチョイ無し)
スレリンク(engei板)

9:花咲か名無しさん
20/01/31 17:34:39.21 aAynDzNf0.net
もうすぐ春ですね~

10:花咲か名無しさん
20/01/31 18:56:06.12 pbNEigzu0.net
ここは所詮趣味の板だから、どんな回答せよ質問者が納得行けば良いだけの話で、
回答内容にあまり責任を求められても意味が無いのかもな。

11:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6674-X97i)
20/01/31 22:07:57 AqNmVhgJ0.net
> どんな回答せよ質問者が納得行けば良いだけの話で、
質問者だけじゃなく、読者も考慮に入れたいね。不特定多数が見る板なんだし。

12:花咲か名無しさん
20/01/31 23:21:53.58 cL+3XzgX0.net
読者が見るのは勝手だが、何故考慮する必要まであるのか?

13:花咲か名無しさん
20/01/31 23:54:51.30 AqNmVhgJ0.net
不特定多数が見る掲示板の公共性を真っ向から否定するなら、個人的にこっそり会員制のサークルででもやっていてもらいたいなぁ……

14:花咲か名無しさん
20/01/31 23:57:47.51 cL+3XzgX0.net
質問ー回答スレだから、そこまで考慮する必要性は感じないと言ったが、
公共性を否定した覚えはないけどな。

15:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6de3-IiYj)
20/02/01 16:38:20 66QnMPWP0.net
親切心から和気あいあいとやって行ければいいと思ってるけど
それこそ会員制でもないんだから
チューリップの画像にタンポポって返す奴がいても良いのが2chだと思ってる
5chだよってツッコミは無しで

16:花咲か名無しさん
20/02/01 18:35:12.00 nn1W24xQ0.net
この煽りカスに親切心で和気あいあいとか語られましても
7 名前:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6de3-IiYj)[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 15:22:49.27 ID:NNFHpysf0
こっちがいいよ
レス付けられないガイジや
学名書いてドヤるバカとかあっちに隔離しとけばいい
知りたい物聞くだけのスレにワッチョイ付いて嫌な理由が無いわ

17:花咲か名無しさん
20/02/01 18:52:46.90 OoS4pkd20.net
情報はより正確なのに越した事は無いが、ここは色々な人間が質問して回答する5chのスレだからな。
ある程度は質問者自身も後で調べ直す習慣をつけた方が望ましいんじゃないかな。

18:花咲か名無しさん
20/02/01 20:13:01.11 d6CgA3+v0.net
他の人の事も考慮に入れてねと言う事なら
質問者が回答を得た途端に画像を削除するのはやめてほしいな

19:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6de3-IiYj)
20/02/01 23:10:44 66QnMPWP0.net
>>16
イイね
ワッチョイ使えてるじゃん

20:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d33-/fp1)
20/02/01 23:16:48 w5awdlEa0.net
そろそろ本番に

21:花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-rCBj)
20/02/02 00:28:08 DVjyaT170.net
ここは1000を目指してワッチョイについて語るスレです

22:花咲か名無しさん (ワッチョイ a79d-gtE8)
20/02/15 08:45:39 l2z9uG6P0.net
学名発狂ガイジは息してるかー?
イキリ倒しておいてこの状態は面白すぎやで

23:花咲か名無しさん (スフッ Sd32-RSxQ)
20/02/15 13:40:47 2CgPSMhdd.net
ちゅいまちぇーんこれ何ですか?学名もお願いちまちゅー
URLリンク(i.imgur.com)

24:花咲か名無しさん (ワッチョイ a333-GUQA)
20/02/15 14:16:47 eUdjx9NH0.net
荒らす気か。失せろ。

25:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9796-Vzm/)
20/02/15 19:41:34 D5s1pILS0.net
違うかもしれませんが、ぱっと見はトウガラシ

26:花咲か名無しさん
20/02/21 19:47:23.18 l61fqsZbr.net
>>23
和名はヒラズゲンセイ(学名:Synhoria maxillosa)だと思います
ツチハンミョウ科でカンタリジン含み有毒です
無闇に触らないようにしましょう

27:花咲か名無しさん (スッップ Sd02-nPhv)
20/04/10 19:32:43 aUY3JSRcd.net
このちっこい葉っぱのは何だろう
左端から右端までで10cmくらい

URLリンク(i.imgur.com)

28:花咲か名無しさん (スッップ Sd02-nPhv)
20/04/10 19:34:33 aUY3JSRcd.net
あ、ミスです

29:花咲か名無しさん (スフッ Sdff-Dpj/)
20/04/30 15:21:42 N/oWyYnnd.net
お願いします

URLリンク(i.imgur.com)

30:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf94-04yO)
20/04/30 15:29:16 c07oZN7i0.net
>>29
カキドオシかな

31:花咲か名無しさん (ワッチョイ bfd6-BpA5)
20/04/30 17:26:18 LRzLXujI0.net
>>30
thanks!

32:花咲か名無しさん
20/05/01 15:56:55.17 LFuk2bcn0.net
画像悪く申し訳ありません。宜しくお願い致します。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

33:花咲か名無しさん (ワッチョイ 075a-ojbU)
20/05/01 16:36:54 QQZX7FYL0.net
>>32
上から
キンギョソウ、シラー、アジュガ、カリフォルニアジャスミン、ボリジ
だと思う

34:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0796-TUw5)
20/05/01 16:49:02 dsvIzyiH0.net
URLリンク(imgur.com)
ど忘れです!
よくあるやつなんですが名前がでません。
これなんでしたっけ?

35:花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-iPcU)
20/05/01 17:03:02 vX+ilkOJa.net
これが忘れな草だったら面白いのにベルフラワー(オトメギキョウ)だった

36:花咲か名無しさん (スップ Sd7f-TUw5)
20/05/01 17:19:23 08FOMFFAd.net
>>35
ネタ足らずですんませんww
ありがとうございましたー!

37:花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-t0Ud)
20/05/01 17:23:15 LFuk2bcn0.net
>>33
早速のご回答有難う御座いました!

38:花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-t0Ud)
20/05/01 17:35:28 LFuk2bcn0.net
宜しくお願い致します。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

39:花咲か名無しさん (ワッチョイ c733-+MmH)
20/05/01 19:36:08 7ukTrhZL0.net
2番目モッコウバラ

40:花咲か名無しさん (スッップ Sdff-4Des)
20/05/02 00:41:31 eQ6imQGed.net
>>38
1枚目はロウバイの実かな?

41:花咲か名無しさん (ワッチョイ 279d-WRor)
20/05/02 07:16:54 1rl/PLfP0.net
3枚目はサザンカの白花かな?

42:花咲か名無しさん (ワッチョイ c733-+MmH)
20/05/03 18:02:38 ZkRxNBlu0.net
庭にて。よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
カリンかマルメロだと思いますがどちらでしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)
何でしょうか?

43:花咲か名無しさん (ワッチョイ 87c6-h83k)
20/05/03 18:22:21 d7upYRXN0.net
>>42
上はカリン
カリンの葉っぱはギザギザ(鋸歯)がありマルメロはない

44:花咲か名無しさん
20/05/03 19:11:59.62 z2HnKqy30.net
>>42
下はコセンダンかな

45:花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-ifyR)
20/05/05 12:41:39 ynBvDRFFa.net
よろしくお願いします
庭に沢山ピロピロ生えてます
URLリンク(imepic.jp)

46:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf94-04yO)
20/05/05 12:47:36 R/cKk/bo0.net
>>45
マツバウンラン

47:花咲か名無しさん (アウアウウー Saab-ifyR)
20/05/05 13:01:13 ynBvDRFFa.net
>>46
ありがとうございます!分かってすっきりしました

48:花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-Dpj/)
20/05/05 15:35:2


49:0 ID:K0TYM8oL0.net



50:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf73-eGTG)
20/05/05 15:58:52 bGCpoFJW0.net
お願いしまする
四国のいたる所の中央分離帯や路側帯脇等に咲いていました
名前が分かれば自宅の庭の沿道側に沿って植えてみたいと思いますが植イケ的なヤバいやつでしょうかね 
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

51:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf54-mIzA)
20/05/05 16:05:26 iBi8ADtV0.net
>>48
コナスビ

52:花咲か名無しさん (エアペラ SDff-h83k)
20/05/05 16:20:14 r/NhISwID.net
>>49
ガザニア

53:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf73-h7z4)
20/05/05 16:45:09 bGCpoFJW0.net
>>51
わぁ!ありがとうございます♪
調べたら開花期間も長いし見栄えしそうです
便を見て買ってきます♪

54:花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-Dpj/)
20/05/05 17:17:46 K0TYM8oL0.net
>>50
ありがとうございます

55:花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-jgrQ)
20/05/06 12:04:41 IiItmHpm0.net
苔の鉢から生えてきました。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

56:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-oySJ)
20/05/06 14:11:23 K0qDcrA50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

自宅(北部九州)の庭です
近くに山があるので鳥の落とし物からいろいろ生えてきます

一枚目はもしかしたら榊かなーと思いつつ確信できません
二枚目は枝にトゲがありました
三枚目はさっぱり分かりません

よろしくお願いします

57:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-oySJ)
20/05/06 14:34:03 K0qDcrA50.net
一枚目はネズミモチかもという気がしてきました
榊との違いをググってみましたがよく分かりません
あわせてよろしくお願いします

58:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/06 15:38:49 TedhVkth0.net
画像三枚とも重すぎ
wifiじゃないから開くのやめた

59:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/06 15:40:11 TedhVkth0.net
あ、wifiだったけど重いのか

60:花咲か名無しさん
20/05/06 16:23:21.66 dEYdnzPL0.net
三枚目だけ気のせいかも知れんが月桂樹に見える

61:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-VjN/)
20/05/06 18:35:41 QHIafcDb0.net
>>55
ネズミモチ
モッコウバラ
金木犀

62:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-VjN/)
20/05/06 18:41:45 QHIafcDb0.net
>>56
違いは互生か対生です
2枚目はぶっちゃけテキトーです

63:花咲か名無しさん
20/05/06 19:02:50.60 nVrbVo120.net
3番なんだっけかな
トゲあるんだよな

64:花咲か名無しさん
20/05/06 19:27:43.64 bVuAmsll0.net
ナワシログミ?

65:花咲か名無しさん
20/05/06 19:41:15.47 bVuAmsll0.net
>>55
2番目はノイバラ かな
モッコウバラはトゲなしで葉ももうちょい細長いと思う

66:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f9d-obad)
20/05/06 20:11:09 nVrbVo120.net
>>63
多分それだ

67:花咲か名無しさん (ワッチョイ ea33-U/rS)
20/05/06 23:19:20 gFfqmoni0.net
>>54
フラサバソウの葉に似ているけど自信無し

68:55 (ワッチョイ 9fe3-oySJ)
20/05/07 12:24:14 gpjo4qNi0.net
>>57-65
回答ありがとうございました
(まとめてのお礼ですみません)

一枚目、やっぱネズミモチなんですねー
葉の付き方も勉強になりました
三枚目のナワシログミも野鳥が好きそうですし、どちらも残す方向で考えます
(いつもこの調子なので庭がカオスと化していますが)

ノイバラ?は小さなプランターからいつのまにか生えていて、どうしたものか

69:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-bZ31)
20/05/07 14:39:41 3lyivvolp.net
お願いします。



70:ィ店の人に聞いてもよくわからんと言われました… https://i.imgur.com/UxV0q5U.jpg https://i.imgur.com/T7JujWn.jpg



71:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/07 15:15:20 olpWGav00.net
>>68
2枚目
タンクタイプのチランジア?
パイナップル科のグズマニアとか詳しい品種はチランジアスレかここで詳しい人がいればわかるかも

72:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-1WH5)
20/05/07 15:26:17 MBFTOudK0.net
>>68
一枚目はオリヅルランでは?

73:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2fc6-gIrT)
20/05/07 15:49:33 9csWXQGJ0.net
>>68
折り鶴ランとグズマニアだけど、こんなどこにでも売ってるものを店員が知らないで売ってるってどんな店よw

74:花咲か名無しさん
20/05/07 15:55:59.80 3lyivvolp.net
>>69
>>70
ありがとうございます
1枚目はオリヅルランぽいと思いつつも確信がなかったもので…
2枚目はグズマニアで間違いなさそうですね感謝
>>71
地域の直売店的なところでついでに売ってるのよ
価格もかなり安いけど雑で…
他の人がこれなんの苗?って聞いたら多分ピーマンかなって言ってて笑った
八重咲きクレマチスがワンコインで売っててお持ち帰りしてしまった

75:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ef4-WITj)
20/05/07 18:35:25 M5oufl5c0.net
庭に生えてきました
よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com)

76:花咲か名無しさん
20/05/07 19:18:47.20 kBoly3AND.net
>>73
マンリョウに見える

77:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ef4-WITj)
20/05/07 19:37:10 M5oufl5c0.net
>>74
マンリョウの苗を検索したら、たしかに葉の裏が赤くてそっくりでした
せっかくなので育ててみます
ありがとうございました

78:花咲か名無しさん
20/05/07 20:24:06.99 zMZQxDzD0.net
ぶっちゃけ花屋として構えてる店以外は知識のないパートばっかだから店員に聞くのは間違いだ

79:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb33-U/rS)
20/05/07 23:12:54 iIl8bZu00.net
>>68
上:オリヅルラン(品種名不詳)
下:グズマニア・マグニフィカ(品種名不詳)

80:花咲か名無しさん (スププ Sd8a-IysB)
20/05/07 23:18:06 qTx3y8kTd.net
>>76
俺はお客さんに聞くよ

81:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f18-gIrT)
20/05/08 07:17:44 CscXhNni0.net
URLリンク(dotup.org)
産直広場で買いました
ナデシコ系の何かだと思います
伊勢ナデシコに似ているますがググると糸のようなひらひらが短いです
それともこれも伊勢ナデシコなのでしょうか
とてもいい匂いがします
よろしくお願いします

82:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f18-gIrT)
20/05/08 07:27:15 CscXhNni0.net
すみませんもう一つ
URLリンク(dotup.org)
同じく産直広場で買いました
シルバーリーフで、アレナリア・モンタナや
一重のかすみそうのような花が咲いてました
よろしくお願いします

83:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2fc6-gIrT)
20/05/08 08:46:53 sS5W1+sQ0.net
>>79
伊勢ナデシコそのものではないがカワラナデシコの園芸品種、品種名は分からない(品種名のない園芸品種のカワラナデシコはいっぱい出まわている)
伊勢ナデシコのような古来のカワラナデシコ(いわゆる大和撫子)は希少になってきたが、園芸品種モノはたくさんある

84:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-UgnE)
20/05/08 08:58:55 PPW+wP1X0.net
>>79
タカネナデシコ(河原ナデシコの高山タイプ)かその近縁種かな
>>80はセラスチウム
茎の途中から根が出ず徒長して葉が枯れ込むので時々切り戻してやってください

85:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2fc6-gIrT)
20/05/08 12:43:46 sS5W1+sQ0.net
>>82
タカネナデシコは平地での培養はかなりむずかしい、ましてや直売所などで売られるようなものでない

86:花咲か名無しさん (ワッチョイ d396-8oPF)
20/05/08 14:02:57 3zqtx7nx0.net
>>66
ありがとうございました。

87:花咲か名無しさん
20/05/08 15:10:09.18 qnBCNMBkd.net
これって何か分かりますか?
全部同じ木です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

88:花咲か名無しさん
20/05/08 16:33:41.85 816ZawwZ0.net
県内の大きな公園にあった花
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
自宅の花壇に生えてきて鉢に移し替えたもの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どなたか分かる方よろしくお願いします

89:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-UgnE)
20/05/08 17:16:22 PPW+wP1X0.net
>>85
ヒイラギモチかな

90:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-UgnE)
20/05/08 17:18:32 PPW+wP1X0.net
>>86
ハーデンベルギアとシマトネリコの幼木かな

91:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iGkn)
20/05/08 18:06:15 M8yCeWnJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これはなんですか?

92:花咲か名無しさん
20/05/08 18:47:10.37 PPW+wP1X0.net
>>89
ヤセウツボだけど何に寄生してるんだろう

93:花咲か名無しさん
20/05/08 18:49:04.98 816ZawwZ0.net
>>88
ありがとうございます
ググったらまさにその通りでした
シマトネリコはそのまま育ててみます

94:花咲か名無しさん
20/05/08 18:53:03.80 KyAABdrs0.net
>>90
雑草の根が砂利の下に蔓延っていたのでその中の何かに寄生していたのかもしれません
ありがとうございました

95:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af0-a5s/)
20/05/08 20:50:20 6sveM7vO0.net
>>87
そっぽいです!あざます~

96:花咲か名無しさん
20/05/08 21:11:00.32 Raiqx0FNa.net
すみません。子供の頃に見た花で画像がないんですが、すごく詳細が知りたい花があって…。
画像もなしで申し訳ないんですが質問させていただきますm(_ _)m
生えていた場所は、田舎なので山を切り開いて整地にしたような場所で近くに田んぼや畑、小川や民家などがあります。
日陰になるような場所ではなく、日当たりの良い場所で咲いていた時期は秋でした。
花の色は少し紫が入ったようなピンクで周りにクマンバチのような大きい黒っぽいハチが蜜を吸っていました。
背丈は120センチかそれ以上はあったかと思います。
風に吹かれた時に甘くてすんごい良い香りがして、出来心で花を一本持って帰ろうと思い茎を折ったら茎がカサカサ?クシャっとしていて、パキッと折れず、持ち帰れませんでした。
自生したものか植えられたものか、在来種か外来種かも全くわかりません。
ただ、あの時の良い香りが忘れられず…
どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

97:花咲か名無しさん
20/05/08 21:33:26.58 xxbSOYEa0.net
クズかハギじゃないか?

98:花咲か名無しさん (ワッチョイ ea33-U/rS)
20/05/08 23:08:40 Tb3IUDG30.net
実体の無い過去の記憶(思い出)は、色々と修正されてる場合が多いからな。
あとはエスパーが降臨して来るまで待つしかないぞ。

99:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7e3-Ztx8)
20/05/09 04:48:23 j+G6saa10.net
>>94
ジギタリスで検索

100:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f18-gIrT)
20/05/09 06:34:13 XyfQfszL0.net
>>81>>82
お礼が遅くなってすみませんでした
ありがとうございます

タカネナデシコ そっくりです
たぶんタカネナデシコだと思います
これは三年前に買って、もっとピンクが濃いものと
白いものと三種類買いました
>>83さんがいわれる培養が難しいそうですが、
タカネでの画像を見ると全く一緒です
残念ながら他の二種類は枯らしてしまいました

白い花はセラスチウムですね
育て方がこれで調べられます
どうもありがとうございました

101:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-UgnE)
20/05/09 09:41:16 8PCnNvMK0.net
>>98
>>83
ほぼ流通してないのならエゾカワラナデシコ(タカネナデシコはその変種)か
カワラナデシコは輪に見える中心部の毛がこんなに濃いものはあまり無いような
自分は見たことがないけど交配した園芸品種にはあるのかもしれない
萼と茎の付け根の苞がエゾカワラナデシコ・タカネナデシコは2対の十字対生、
カワラナデシコは3-4対なので苞で見分けられますね
タカネナデシコはエゾカワラナデシコより小型、苞も短い

102:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-Wg+Z)
20/05/09 11:26:22 vg7n9AzN0.net
貰ってきた植物です。常緑のようです。
よろしくお願いします。

全体
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

103:花咲か名無しさん
20/05/09 11:48:16.12 8PCnNvMK0.net
>>100
弱ったフィカス・ベンジャミン?

104:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-no5j)
20/05/09 13:05:50 NfPKVg/Ga.net
うちの松の横からニョキニョキ生えてくるこの憎たらしい植物の名前は何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

105:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a9d-IOZo)
20/05/09 13:19:25 uoyHxaDH0.net
>>102
ナンテン

106:花咲か名無しさん
20/05/09 13:34:19.25 3KOk35epa.net
>>103
ありがとうございます

107:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-1WH5)
20/05/09 15:05:09 3YRsP3V+0.net
>>102
難を転ずる縁起の良い植物だよ

108:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/09 15:28:03 utbdIZ1k0.net
これらは何の植物か教えて下さい
?は大きくて細長い葉の方をお願いします

?URLリンク(imgur.com)
?URLリンク(imgur.com)

109:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-t13D)
20/05/09 15:42:48 6pWSoic60.net
トイレの外に植えるといいんだっけ>難を運に転ずる

110:花咲か名無しさん (ワッチョイ e620-iGkn)
20/05/09 15:56:53 6YE2NJJh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これは何の木でしょうか?

111:花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-c5Z7)
20/05/09 16:00:11 1wwLtM1Bd.net
>>108
シャリンバイ?

112:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iGkn)
20/05/09 16:10:22 AhCbFy2i0.net
>>109
調べたらシャリンバイっぽいです
ありがとうございます!

113:花咲か名無しさん
20/05/09 16:30:27.96 HEnE3yWOr.net
>>106
上はツユクサかな
下ははっきりしないけど
タチイヌノフグリとか?

114:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-XPL9)
20/05/09 16:54:09 18fhVmWKa.net
>>94
質問したものです。
教えてくださいました皆さん、画像もないのに答えてくださって本当にありがとうございますm(_ _)m
検索してみましたが、ハギの花が一番近いようです。家の近くでハギの花が見れる場所を検索して探してみようかと思います。

115:花咲か名無しさん
20/05/09 18:52:22.15 XyfQfszL0.net
>>99
解決に至りましたが、ありがとうございます
エゾカワラナデシコかもしれないということですね
そこの産直はよく行くところですが、購入した時以来
販売しているのを見たことがありません。
それ以前も見たことがなく
今は高さが36センチほどですが
産直に並べてあったときは、普通の苗もの用の小さな黒ポッドに入っていて
すべて50センチほどと背が高く、持ち帰りに気を遣いました。
ガクを見たところ小さな二対と大きな二対の十字型で一センチありました
スレチで失礼します
今、家にある赤いダイアンサスと、なでしこの二つと並べてみました
URLリンク(dotup.org)
上から見たガク
URLリンク(dotup.org)
下から ピントが合わず
URLリンク(dotup.org)
三つ並べて横から
URLリンク(dotup.org)

116:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-Wg+Z)
20/05/09 21:21:43 vg7n9AzN0.net
>>101
ありがとう。
ベンジャミンとして


117:育ててみます。



118:花咲か名無しさん
20/05/09 23:07:54.24 +jkgyNB30.net
以下3種の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

119:花咲か名無しさん
20/05/09 23:17:23.10 XcQntjj40.net
>>115
品種を特定してほしいってことかい?

120:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-jW3u)
20/05/09 23:57:30 +jkgyNB30.net
>>116
名前が知りたいです。
あやめですか?
BとCは違うもののように思いました。

121:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-O3uN)
20/05/10 00:04:21 RFiomx/ha.net
キショウブ
カキツバタ
アヤメ

122:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-jW3u)
20/05/10 00:15:11 Y3EbZOXH0.net
>>118
ありがとうございました!
全部わかってすっきりしました。

123:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fdb-4OFx)
20/05/10 11:21:15 kC3aFCCx0.net
>>111
ありがとうございました

124:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-bZ31)
20/05/10 11:33:45 K9NicDx9p.net
お願いします

URLリンク(i.imgur.com)

フヨウとあるのですが、フヨウの葉ひもう少し大きいような気がします

125:花咲か名無しさん (エアペラ SD23-gIrT)
20/05/10 11:40:28 /TBZMNc5D.net
>>121
斑入りのウコギに見える

126:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-bZ31)
20/05/10 11:52:22 K9NicDx9p.net
>>122
完全にウコギですね…
ありがとうございました
割とネームプレートが雑で育て方調べるの大変だ…

127:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a45-8oPF)
20/05/10 13:08:38 b3/zjETp0.net
お願いします
URLリンク(dotup.org)
庭に蔓延してるんですが何者でしょうか

128:花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-Hnlo)
20/05/10 13:32:38 WXvxP+tM0.net
>>124
ヤブニンジン?

129:花咲か名無しさん (ワッチョイ be29-oySJ)
20/05/10 14:24:04 BAEbw+wq0.net
>>124
セリ

130:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/10 15:15:05 4IXU6pys0.net
>>124
特徴のある複葉
先端に3枚の小複葉、次に対生の小葉が1枚ずつ、次に3枚の小葉が1セットで対生する並び方
セリ科は間違いないけどヨロイグサでしょうか

131:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2654-7oqX)
20/05/10 15:48:22 059zstb60.net
俺も普通にセリだと思うけど

132:花咲か名無しさん
20/05/10 16:18:42.03 4IXU6pys0.net
失礼、確かにセリだわ

133:124
20/05/10 16:25:58.15 b3/zjETp0.net
ありがとうございます
>>126、128、129
セリだったら食べれるから歓迎ですが、それっぽい匂いもしないんです
>>125、127
セリ科の何かですかね

134:花咲か名無しさん
20/05/10 16:44:25.04 SCBt27d3a.net
匂いがしないってドクゼリかコロナの可能性が

135:花咲か名無しさん
20/05/10 16:46:54.30 1TjvRj4u0.net
場所が悪くて食うにはマズいってことはないの?
うちに生えてるヨモギがそれ

136:花咲か名無しさん
20/05/10 16:48:28.41 Rf8S1+Oq0.net
庭に生えて来たこれ何?
URLリンク(i.imgur.com)

137:花咲か名無しさん
20/05/10 16:53:28.93 JxQH3vIC0.net
URLリンク(imgur.com)
このピンクの花はなんでしょうか?

138:花咲か名無しさん
20/05/10 17:22:41.25 zWZLnqcr0.net
これってアケビ?
URLリンク(i.imgur.com)

139:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/10 17:42:18 8z6RkIDw0.net
>>135
アケビ。葉が5枚の種類だね。
3枚の葉のが近くにあれば受粉できる

140:花咲か名無しさん
20/05/10 17:56:12.54 4IXU6pys0.net
>>133
イボタノキかな?
>>134
サポナリア・バッカリア

141:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a6f-xOzV)
20/05/10 19:14:10 JxQH3vIC0.net
>>137
ありがとうございます。
苗を貰った際にカスミソウと聞いていたんですが違う気がしていたのですっきりしました。

142:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-7oqX)
20/05/11 00:34:22 87Rx/Mdn0.net
>>136
嘘は書かない

143:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-Fx33)
20/05/11 00:40:00 LO8DsGlDa.net
アケビ は一株で雄花雌花咲くからね

144:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb36-oySJ)
20/05/11 07:41:35 U0zanqQH0.net
近所の家の石垣に咲いた花なんですが何でしょう?
URLリンク(imgur.com)

145:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/11 08:13:35 ys4rsv9N0.net
>>141
ヒメヒオウギ

アケビは他家受粉
5枚葉でもアケビと五葉アケビなら受粉する

146:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb36-oySJ)
20/05/11 09:20:57 U0zanqQH0.net
>>142
ありがとう。零れ種貰ってくるわ

147:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/11 10:22:26 6f4ciake0.net
>>140
アケビは雌雄同株ですが自家不結実性があるので、1株で育てていると実が着かなかったり、途中で落果することが多くなります。この場合アケビ(5葉)とミツバアケビ(3葉)を近くに植えるとともに実着きがよくなります。

148:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/11 16:49:06 9xCbWn+b0.net
お願いします
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

149:花咲か名無しさん
20/05/11 18:14:48.37 87Rx/Mdn0.net
>>144
理解しないで受け売りで書かない。

150:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-lvFW)
20/05/11 21:23:46 DHwJVHPY0.net
庭に植っていた木です
場所は北関東で落葉樹の様です
お分かりになる方がいらっしゃいましたらこの木の名前をお教えください
m(_ _)m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/11 21:23:54 ys4rsv9N0.net
>>145
1枚目左上:ハオルチアの何か
左下:?
右上:福娘
右下:熊童子?コチレドンの何か
2枚目は白花のセダム多分タイトゴメ

152:花咲か名無しさん
20/05/11 21:27:34.58 ys4rsv9N0.net
>>147
マユミかな

153:花咲か名無しさん (ワッチョイ ea33-U/rS)
20/05/11 23:44:55 HelwWRcJ0.net
>>147
常緑樹だったらマサキ

154:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-lvFW)
20/05/12 00:32:49 nnPbD/Q80.net
>>149
>>150
レスありがとうございます
マユミで調べたら咲いている花も一致しました
助かりましたm(_ _)m

155:花咲か名無しさん
20/05/12 12:50:29.65 YR9NQoDp0.net
去年、JAの植木市で買いました。
名前は書いて無く「花苗100円」とのみの記載でした。
花が終わっても葉が枯れないので放置していたら今年も咲きました。
花の大きさは1円玉くらいです。草丈は20㎝位で葉は小さく、もしゃっとした感じです。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

156:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/12 13:06:08 Wuz2oYhq0.net
>>148
ご回答ありがとうございます
ハオルチアと熊童子ですね
福娘とタイトゴメはググってみましたがどうも違う気がしますが
教えて下さった植物名をヒントに探してみます

157:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 13:11:03 +wETeNQt0.net
>>153
すみません
福娘ぽいのもコチレドン属だと思うので属名からググって総当たりすると分かるかもです
>>152
ニーレンベルギア・スコパリアのパープルローブだと思います

158:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2608-aQQN)
20/05/12 13:16:16 9nYpdkfT0.net
兵庫県南部で現在です。2点お願いします。

1.セダムとしか書いてなかったんですが、セダムのなんという品種か分かりますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

2.株径は40~50cmほど、トウ立ちしてきていました。
URLリンク(i.imgur.com)

159:152 (ワッチョイ 239d-jW3u)
20/05/12 13:20:23 YR9NQoDp0.net
>>154
ありがとうございます。育て方を調べて可愛がります。

160:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4376-rlyl)
20/05/12 13:49:01 we9iQlN+0.net
>>155
キリンソウかなー

161:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-Fx33)
20/05/12 15:08:51 gawAfaxqa.net
>>155
曙斑キリンソウ

162:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-dU2i)
20/05/12 16:14:48 6+nLjNtR0.net
>>152
ニーレンベルギア

163:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-dU2i)
20/05/12 16:16:29 6+nLjNtR0.net
>>159
ああ、もう答出てたのね。失礼しました

164:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 17:48:25 +wETeNQt0.net
>>155
セダムに分類されることもあるミセバヤのつもりだったんでしょうか
でもどう見てもキリンソウ(ベンケイソウ科キリンソウ属)
2枚目はオオハンゴンソウかその仲間?

165:花咲か名無しさん (ワッチョイ 43a3-VjN/)
20/05/12 17:58:49 RfO3n44m0.net
この花の名前教えてください。お願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

166:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 18:06:18 +wETeNQt0.net
>>162
ジプソフィラ

167:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 18:11:28 +wETeNQt0.net
連投すみません
ジプソフィラだけだとカスミソウとごっちゃになるので
矮性のジプソフィラのジプシーシリーズのジプシーピンクかな

168:162 (ワッチョイ 43a3-VjN/)
20/05/12 18:13:50 RfO3n44m0.net
>>163
ありがとうございます!

169:◆2JUNKfan/s (アウアウウー Sa31-32x/)
20/05/13 12:43:39 RO1H8Cfea.net
昨日都内で見かけたお花
名前がわからないので教えてくださいよろしくおねがいします
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

170:花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f5-32x/)
20/05/13 13:41:34 TCzKcxl/0.net
カルミアですね

171:花咲か名無しさん (ワッチョイ e308-QERS)
20/05/13 19:55:50 zLlMRjMU0.net
>>157
>>158
ありがとうございます!
>>161

172:花咲か名無しさん (ワッチョイ e308-QERS)
20/05/13 19:56:52 zLlMRjMU0.net
↑の、アンカー3行だとEnterできなくて変な書き方になっちゃったけど
どう書けばよかったのだろう

173:花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-dHaa)
20/05/13 20:33:05 4AxXENsuM.net
>>168-169

>>157,158,161
カンマ使うといい

174:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb32-Fag9)
20/05/13 22:20:23 FWs518od0.net
URLリンク(get.secret.jp)

草取りしてて見つけたのですが、これはなんですか。
ハゼランっぽいですが違いますか。

175:花咲か名無しさん (ワッチョイ e333-0jSP)
20/05/13 22:42:31 mArjU6BV0.net
もう少し大きくなるの待って様子を見れば?

176:花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-uRPb)
20/05/14 02:03:35 Li10EIj40.net
>>171
ハゼランなら1週間もすればこれくらいになるからすぐ分かると思う
URLリンク(i.imgur.com)

177:花咲か名無しさん
20/05/14 04:17:18.18 WIqj99Zl0.net
>>172,173
ありがとうございます。
もう少し待ちます。

178:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b73-DBEz)
20/05/14 14:55:47 Sel9dSuC0.net
AIで花の名前を調べられるアプリが登場
ハナノナ
URLリンク(apps.apple.com)
WEB版
URLリンク(flowers.stair.center)

179:花咲か名無しさん (ワントンキン MM5d-imz8)
20/05/14 23:17:36 q73kxVO3M.net
>>175
URLリンク(gigazine.net)
ビオラ、パンジーで迷うならともかくマツヨイグサ82%だもんなぁ。

180:花咲か名無しさん
20/05/14 23:26:26.48 GGKf5hz00.net
まだまだ、圧倒的に学習が足りない感じだね。
700、800いうレベルではまだまだ。

181:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/15 00:14:32 fi5Dkkb70.net
>>176
葉からサツキじゃなくて普通にヒラドツツジだと思うし
マンジュギク(マリーゴールド)じゃなくてユリオプスデージーだし
キカラスウリに至ってはヘデラと葉の質感全然ちゃうし
経験値の問題だけ?

182:花咲か名無しさん
20/05/15 01:17:52.03 Jx+hcpBJ0.net
精度はともかくとても面白いね
URLリンク(i.imgur.com)
候補違いをたくさん送ってあげれば早く完成しそうだね

183:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa3f-OLCP)
20/05/15 07:06:38 osLfI8C7a.net
Android版は無いのんかのお

184:花咲か名無しさん (ワッチョイ e19d-gkuG)
20/05/15 07:15:33 vrDa6BHW0.net
Googleレンズを使え

185:花咲か名無しさん (ラクッペペ MM17-SUpC)
20/05/15 07:48:07 Fn97m4+nM.net
よろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)

186:花咲か名無しさん (ワンミングク MM1b-bLq+)
20/05/15 07:48:33 MAZAQsGtM.net
ここで自作のwebAI判定器出して使ってもらってもいいのかしら

187:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/15 08:04:32 2wB3uTz+0.net
>>182
ナスタチウム

188:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/15 08:14:02 fi5Dkkb70.net
>>175のアプリによると
ノウゼンハレン,キンレンカ 63%
キンレンカ 37%
別名で画像覚えると別種と判定しちゃうんだな
Googleの方はマツヨイグサだった
どんだけマツヨイグサ好きよ

189:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/15 10:41:56 U0CgoWePa.net
>>182ご参考までに
ノウゼンハレン=キンレンカ=ナスタチウム
です

190:花咲か名無しさん (ワッチョイ ef0d-9scZ)
20/05/15 15:15:00 /6t8IIvZ0.net
葉が落ちずに雪の下で越冬した地這性のものなんですが、品種名を忘れてしまいました
心当たりのある方、お願いします

ガクが大きく袋状に見える直径1cmほどの花を咲かせます
半日陰で元気 回りはコルシカンミント
岩手の直売所で買った株のはず

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

191:花咲か名無しさん (ワッチョイ bfea-9scZ)
20/05/15 15:20:53 cMTDqI2I0.net
>>187
シレネ ユニフローラかな?
綺麗ですね

192:187 (ワッチョイ ef0d-9scZ)
20/05/15 15:55:09 /6t8IIvZ0.net
ありがとうございます
シレネ ユニフローラのようです
ナデシコ科・・・言われてみれば葉がそうかも

雪が積もるところの半日陰だと、庭に植えっぱなしで勝手に増えています
夏の暑さにはコルシカンミントより強いです

193:花咲か名無しさん (ラクッペペ MM17-SUpC)
20/05/15 18:36:24 Zg3OkCMxM.net
>>184,186

ありがとうございます。
頑張って育てます。

194:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:33:26 JC89F0pZ0.net
雑草ぽくなかったので、抜かないで様子を見てたらこんな花が咲きました。
これなんでしょう??

URLリンク(i.imgur.com)

195:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:35:04 JC89F0pZ0.net
とけとげしてるところは、触ると柔らかいです!

196:花咲か名無しさん (オッペケ Sr99-XGf+)
20/05/16 10:44:14 ziD/M/Ypr.net
>>191
美女ナデシコ?

197:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:50:03 JC89F0pZ0.net
>>193
すごい、そうみたいです!
今は多数咲きになっていて、美女ナデシコと同じ咲き方してます。
ありがとうございますm(_ _)m!!

198:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/16 19:38:41 Rmy5qnN/0.net
URLリンク(imgur.com)
これの名前分かりませんか?

199:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 20:00:32 8q7twBVE0.net
>>195
イチジクぽいなとしか

200:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/16 20:17:18 Rmy5qnN/0.net
>>196
わからないですよね
見たことないやつでちょっと困ってます

201:花咲か名無しさん (エアペラ SD1d-32x/)
20/05/16 20:41:06 ytPSW+RlD.net
>>197
見たことのないやつって樹木とか本体があるんですか
葉っぱ一枚よりそっちが見たい

202:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 22:32:53 zbmJl43Z0.net
URLリンク(imgur.com)
わかりますか?
家かったら庭に植わってました(東京)
細い枝が沢山

203:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 22:34:25 zbmJl43Z0.net
>>199ですがら
リンクこっちのほうがいいかもでした
URLリンク(i.imgur.com)

204:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 22:43:59 8q7twBVE0.net
>>200
プリペット(セイヨウイボタノキ)のレモンライムかな

205:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 23:01:03 zbmJl43Z0.net
>>201
返答ありがとうございます!
ですが、似てるけど違う気がします…
写真の撮り方が悪くすいません
枝がトゲトゲしてて、夏は剪定してもすぐのびてきます。冬はおとなしくなりますが、常用樹の低木です。門柱ポストの下に植わってました。
花は咲かなかったです
剪定がいつも難しくてネットで調べようにも名前がわからなくて質問させていただきました

206:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 23:09:22 8q7twBVE0.net
違うかなあ
うちシルバープリペットがあるけれどこんな感じの枝だよ
めちゃくちゃ伸びるから年2回は切る
何度も剪定してるので花が咲かないし分枝するのでギザギザになるから時々根元近くまで切って更新してる
新芽は色が違う(シルバーは新芽が緑、これは後ろの葉が明るい緑みたいだからレモンライムではないのかも)

207:花咲か名無しさん
20/05/16 23:25:23.00 zbmJl43Z0.net
>>203
プリペットレモンライムで検索して色んな画像見比べてみてました
色々みてやっぱりこれな気もしてきました!
白い花が咲いてる画像があったので違うのかな?と思ってしまいましたが、咲かない場合もあるならこれかもしれません
すいません、ありがとうございました!

208:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/17 01:50:50 FmEUY9LZ0.net
>>198
お客さんにこれだけ持ってこられたんで木は見てないですね

209:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb4f-vB/y)
20/05/17 14:02:30 lJRqgGK70.net
URLリンク(imgur.com)
この花の名前がわからないので、教えてください。
北海道北広島市のジョイフルエーケーで、5月初旬に買いました。
店員さんに花の名前を聞くのを忘れました。

よろしくお願いします。

210:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/17 14:30:42 ymZLrH2Ca.net
>>206
カンパニュラ ・ブルーワンダー?
夏越しがんばってね

211:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/17 14:31:15 ymZLrH2Ca.net
あ、北海道なら楽勝か!うらやま

212:206 (ワッチョイ eb4f-vB/y)
20/05/17 14:34:38 lJRqgGK70.net
>>207
まさにこれでした!ありがとうございます。

213:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f13-l5G7)
20/05/17 15:39:00 T0vumw9v0.net
これなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

214:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f40-EX6S)
20/05/17 15:46:44 OKjfP5FK0.net
しらん

215:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5517-bKt3)
20/05/17 16:18:42 3x/A2uuJ0.net
毎年恒例だが今年はもうないかと思ってたぜ

216:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bc6-32x/)
20/05/17 16:43:16 fCvKLEr90.net
>>210
その花の名はしらん

217:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f29-gIXh)
20/05/17 17:01:27 czs8/X0a0.net
様式美だな

218:花咲か名無しさん
20/05/17 17:16:22.82 I9bZ0mIrM.net
シランかった

219:花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-F6zd)
20/05/17 17:40:54 JBcme05R0.net
それしらんかっとってんちんとんしゃん

220:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb69-2aNv)
20/05/17 18:08:57 gnsh7gVd0.net
ここしばらく来てなかったんだけど今年もハナニラ祭りはありましたか?

221:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f13-l5G7)
20/05/17 18:25:20 T0vumw9v0.net
ありがとうございます
様式美なんですね
花を咲かせていないとほぼ雑草ですね

222:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/17 20:17:03 711oNRnV0.net
シランってふつうピンクが優勢だと思ったんだが
なぜか家では白と口紅ばかりでピンクはいつの間にか絶えてしまった

223:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5517-bKt3)
20/05/17 22:28:32 3x/A2uuJ0.net
なんで紫がピンクに見えるんだか

224:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fb5-eXIG)
20/05/17 22:30:49 GYgbjL4Z0.net
マゼンタって事で

225:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b74-9scZ)
20/05/17 23:13:26 XsvUwqYV0.net
白と紫は、勝手に鉢に生えてくる。
勝手生えのランはネジバナだけだと思ってたら、いまはシランの方が多い・・・

226:花咲か名無しさん (ワンミングク MM1b-PML6)
20/05/17 23:18:09 xSXUjcX+M.net
紫色って、青より短波長の光と、青+赤が混じった光の2通りがあって、人によって感じ方の違いが大きいんだと思う。
どういうわけか光受容体オプシンの遺伝子が性染�


227:F体Xに乗っているので、男女差も大きいし。



228:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b33-0jSP)
20/05/18 00:13:09 +xXei2Ne0.net
霊長類(特にヒト)は、赤側の波長域の色の方がよく識別できるって聞いた事がある。

229:花咲か名無しさん
20/05/18 04:01:27.11 qb532Jd90.net
紫色を調べてみると50種類以上あるんだね
おれか感じる紫色は本紫RGB:106,052,136が一番しっくりくる

230:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/18 08:28:06 FxIB7XwS0.net
球根や花の種袋、ネット販売の花の色はRGBなりマンセルなり色表示つけて欲しいよね
淡いラベンダー色の筈のフリージアが毎年それこそ紫蘭やスイセンノウと同じ濃い赤紫色で咲くたび狐に包まれた()気分になる
しかし花色にはpHや気温で変化するという(販売業者の)逃げ道があったわ
安いから今年同じ物買って詰め間違いかどうか確かめてみようかな
URLリンク(i.imgur.com)

231:花咲か名無しさん
20/05/18 20:43:53.38 LH952b2e0.net
>>224
だから熟した実を見分けられるのかそれともそのために熟した実は赤っぽいのか両方相互に進化したのかな。
多くの哺乳類は赤緑色盲状態だから赤い実が葉や未熟な実と区別できず臭いを頼りにするんだよね。

232:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/18 21:24:18 qb532Jd90.net
>>227
生存戦略からすれば実が赤く進化したのは主に鳥に食べてもらって
種を遠くへ運んでもらうためだと思うけど
たいてい果肉には発芽抑制物質が含まれているのでそれを鳥に提供して
発芽可能になった種子だけを遠くへ蒔いてもらう相利共生

233:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b33-0jSP)
20/05/18 23:35:09 GEB0D0wT0.net
ヤマボウシの実は猿が食べて種子散布するとか聞いたが、
種子の散布者の選択圧がかかって、それに適った散布体が適応できたんだろうか。

234:花咲か名無しさん (ワッチョイ 73bb-uRPb)
20/05/19 03:47:25 HwiDUAr/0.net
いつも通る道に存在感抜群で生えているんですが、おそらく誰かが
植えたのではなく勝手に生えてる(雑草)んだと思うのですが、
気になってます。これの名前が分かる方いませんか

場所は関東(東京から車で1時間程度の郊外)
撮ったのは最近です(車中からなので少し見づらくてすみません)

URLリンク(i.imgur.com)

googleレンズで調べたところ
「セイヨウアカミニワトコ」 「ニワウルシ」 と出たのですが、
どちらも調べてみると少し違うような・・

多分春先から今の時期でこのサイズまで育った気がします
(前から生えてた記憶がないです)

235:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 05:39:11 Uz5Hb0sQ0.net
>>230
>多分春先から今の時期でこのサイズまで育った気がします
>(前から生えてた記憶がないです)

じゃあソクズじゃね?

236:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 06:34:11 Uz5Hb0sQ0.net
>>226
この手の色合いは、蛍光灯下では青っぽく見えるので
そういう環境で撮影して「ブルー系ですw」と称して販売されることがままある
URLリンク(imgur.com)
このカトレア、同じ花だけどショップの画像では左側の色だった
もちろん左が蛍光灯下で右は太陽の間接光、撮影はオートのまま
光源の違いで人の目にもだいたいこんな色に変わって見える

237:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-KoQE)
20/05/19 08:24:30 2SPfAOiea.net
これ拾いモノですが、家に置きたいので探したいです
よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

238:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb33-imz8)
20/05/19 09:59:48 YFLy5H1E0.net
川沿いにいっぱい咲いてましたけど
なんの花か分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

239:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 10:08:32 Uz5Hb0sQ0.net
>>234
トキワツユクサ

240:花咲か名無しさん (オッペケ Sra5-XGf+)
20/05/19 10:14:41 qnrv/lwVr.net
>>234
トキワツユクサかな
>>230
ハゼとかヤマハゼの類ですかね
見たことある気しますけどww

241:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6133-0jSP)
20/05/19 13:45:54 IXyJcjsJ0.net
>>233
ハウォルシアのスレで聞いた方が良いかもね

242:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp75-uva3)
20/05/19 15:18:59 zEhCDdzxp.net
これはなんの木ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-S0xs)
20/05/19 15:42:04 6GFUw2aOa.net
>>237
そうします
ありがとうございます

244:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/19 15:44:33 TiI6Zvoh0.net
>>238
ウバメガシ

245:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-uva3)
20/05/19 19:58:29 G000taGh0.net
>>240
ありがとうございます!

246:花咲か名無しさん (ワッチョイ 73bb-uRPb)
20/05/19 22:04:25 HwiDUAr/0.net
>>231
>>236
ありがとうございます。
調べて覚えてから、帰り道でも見てみたら葉にギザギザがあったので、
もしかしたらソクズが近いかもしれません・・

ソクズだったら夏~秋に特徴的な花と実をつけるそうなので、しばらく待ってしばらく観察してみます
ありがとうございました

247:花咲か名無しさん
20/05/19 22:43:24.93 TiI6Zvoh0.net
>>242
今更ながらホザキナナカマドにも似てるかも。
でもこの大きさならもう花をつけ始める頃だから違うか

248:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bb8-crVl)
20/05/20 11:04:50 xPy9r6uZ0.net
URLリンク(imgur.com)

あまり日の当たらない庭の地面から生えています。
葉の長さは30cm以上はあると思います。
よろしくお願いします。

249:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/20 11:22:51 UP99xhOrr.net
>>244
斑入りのハランかな

250:244 (ワッチョイ 5bb8-crVl)
20/05/20 14:53:46 xPy9r6uZ0.net
>>245
ありがとうございました。

251:花咲か名無しさん (ワッチョイ a3e2-4hjF)
20/05/21 09:31:17 LOofCpgZ0.net
URLリンク(imgur.com)
この紫の花の名前を教えてください
インスタで見かけたのですが名前不明らしく気になってます

252:花咲か名無しさん (ワッチョイ df17-hf1i)
20/05/21 09:40:19 tdoOO45w0.net
サムネ見えないリンクなんか踏まねえよ
直リンク貼れ

253:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a9d-BCZG)
20/05/21 09:47:44 rGffVfjD0.net
バーベナ

254:花咲か名無しさん (ワッチョイ a3e2-4hjF)
20/05/21 10:38:41 LOofCpgZ0.net
画像を貼るのが不慣れですみません
バーベナだと思います
ありがとうございました

255:花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-QPgs)
20/05/21 12:04:33 APdhl4XI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
両サイドに群生してる草と真ん中にちょろっと生えてる草は何でしょうか?

1ヶ月くらい前まで、真ん中に余ったジャガイモを置いていました

256:花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0f-f9J/)
20/05/21 13:27:02 8DCeEJtQ0.net
両サイドはアメリカセンダングサ

257:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/21 13:32:50 QI6T8ACBr.net
両サイドはセンダングサかコセンダンと思います
真ん中のはセリ科
ニンジンか何かかな

258:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a33-J+U9)
20/05/21 13:57:28 goElUTpk0.net
真ん中のは、カミツレの仲間じゃないかな。

259:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-4o1F)
20/05/21 15:16:37 cFdLGwO7a.net
なぁに3連発でございます。撮影日は5月12日と20日
です。

上から、蕾の草(赤矢印)、お花、お花 です。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

260:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/21 17:54:35 oQnjksaa0.net
>>255
アメリカフウロ
白花?ミヤコワスレ
最後のはフランスギクかな
シャスターデージーは花茎が太くしっかり直立してこんなにナヨナヨしてない

261:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-4o1F)
20/05/21 19:26:59 cFdLGwO7a.net
>>256
とてもありがとうございます(^O^)

262:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-f9m4)
20/05/21 20:04:28 PWnKSJ2gr.net
ネモフィラのプランター片づけたら生えてたので適当な土に植え替えました。
その後5本くらい生えてきました。この子はなんでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

263:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/22 01:54:37 Jq/2zXYc0.net
>>258
左下の芽に種らしき物が見える
アキニレでは

264:花咲か名無しさん (エアペラ SDbf-f9J/)
20/05/22 03:42:11 5RXYpQnYD.net
>>251
真ん中はニゲラに見える

265:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/22 07:20:44 Jq/2zXYc0.net
>>260
双葉が細長いからニゲラやラークスパーじゃなくてセリ科だと思う
人参(零れ種では生えてこないはず)じゃなければオルラヤとかレースフラワーとか?

266:花咲か名無しさん (ワントンキン MM7f-x69y)
20/05/22 13:24:56 7bvH44LlM.net
うちの裏山
関西の田舎
これなんて花でしょう
まだ咲いてないけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

267:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e85-Giwv)
20/05/22 18:18:28 b4JQv2gv0.net
>>262
トリカブトかな?

268:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e33-J+U9)
20/05/22 18:31:36 IyoVVH1P0.net
関西だとキタヤマブシがよくみられるが・・・

269:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-smw4)
20/05/23 00:10:06 3YwOkD900.net
この白くて小さい花が咲く木はなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

270:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 00:26:23 Q0vrZkEb0.net
>>265
ソヨゴ

271:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-smw4)
20/05/23 00:40:04 3YwOkD900.net
>>266
確認できました、素早い回答ありがとうございます

272:花咲か名無しさん (ワッチョイ 676c-crVl)
20/05/23 12:25:31 f2GvG/zi0.net
この植物の名前はなんでしょうか? 背は1メートルくらいです
URLリンク(i.imgur.com)

273:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 12:43:14 Q0vrZkEb0.net
>>268
ツリージャーマンダー

274:花咲か名無しさん (ワッチョイ 676c-crVl)
20/05/23 13:03:50 f2GvG/zi0.net
>>269
ありがとうございます

275:花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-J+U9)
20/05/23 14:28:40 bDuEFjmh0.net
プロレスの技みたいな名前だな

276:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 14:57:46 Q0vrZkEb0.net
実際強いし
耐寒耐暑耐乾オールラウンドプレーヤー

277:花咲か名無しさん (ワッチョイ 379d-qkvt)
20/05/23 16:30:07 iMJNrnA60.net
それに比べてソヨゴは弱いんだよな
すぐ枯れる

278:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-2xU9)
20/05/24 08:06:55 bpaxwjj6a.net
川沿いの土手をウォーキングしてる時に見かけます
ありふれた木なのでしょうが「初夏 薄紫の花」で調べてもわかりませんでした
よろしくお願い致します
URLリンク(i.imgur.com)

279:花咲か名無しさん
20/05/24 09:27:10.23 rox6OKKY0.net
センダンでしょうか

280:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-crVl)
20/05/24 10:09:33 6w/Jnihw0.net
2つお願いします
上は園芸店の鉢植え 下は北海道で自生していました

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

281:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-2xU9)
20/05/24 10:36:24 hUaWZmHPa.net
>>275
それみたいです、ありがとうございます!
さすが園芸板!

282:花咲か名無しさん (ワッチョイ ab76-Y8s9)
20/05/24 10:46:52 zmNAQIRM0.net
>>276
デルフィニウムとスミレ

283:花咲か名無しさん (ワッチョイ ce20-KGoM)
20/05/24 11:16:37 O3TfSoPZ0.net
りっぱな双葉が出ていたので掘り上げてみました。
よろしくお願いします。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
 

284:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-J+U9)
20/05/24 13:08:58 BxNZAY7F0.net
>>276
下はツボスミレ

285:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-crVl)
20/05/24 14:44:59 6w/Jnihw0.net
>>278 >>280
早速ありがとうございました 助かりました!

286:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/24 19:01:14 adm8Bnd40.net
>>276
下はツボスミレではなく
ソロリア(Viola sororia)の白です
>>279
ツルムラサキかと思ったけど双葉が違うね
タデアイとか大型タデ科?
違うな・・・・

287:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 19:59:20 0BA1EfvB0.net
ビオラ ソロリア(スミレサイシン )には花にヒゲが無いから違うと思う

288:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 20:02:54 0BA1EfvB0.net
>>283撤回
アメリカスミレサイシン にはヒゲが有る
柱頭も見えないのでソロリアでOKか
スミレはチェック事項多くて苦手

289:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 20:20:10 0BA1EfvB0.net
>>276
うちにアメリカスミレサイシンはあるけどイメージ違った
花期からミヤマツボスミレでは?
中部地方ではアメリカスミレサイシンの花はとうに終わったよ

290:花咲か名無しさん
20/05/24 21:46:24.33 UjRKGuD4M.net
何という植物か教えて頂けますでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
自宅裏の法面の雑草を放置してたら数年で完全に木になってて抜けなくなっていました
これ以上大きくなったら困るので切るか庭に植え替えるか悩んでいます

291:花咲か名無しさん (エアペラ SD2b-f9J/)
20/05/24 22:20:25 Mgct5synD.net
>>286
ミズキに見える

292:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 22:48:23 0BA1EfvB0.net
対生だしクマノミズキだ
でかくなるよ

293:花咲か名無しさん (アウアウクー MMfb-BsFt)
20/05/25 02:08:19 p7Ch+f1RM.net
>>287
>>288
ありがとうございます!
今の樹高は1.8mくらいですが調べてみたら結構な大木になるんですね(汗
せっかくここまで伸びたのを伐採するのもしのびないので庭で鉢植えにできるか検討したいと思います

294:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/25 02:31:50 /h2SimJK0.net
>>285
ツボスミレ類は有茎種
ロゼットなのは開花したほんの最初までで
花を付けながら茎が伸びる
これだけ花が咲いていれば茎が出ているはず
側弁のひげで柱頭が見えなくなることはないと思う
あとアメリカスミレサイシンという呼び名はなんかぞわぞわする

295:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 07:06:20 yKcQ7e5f0.net
北海道で今の時期自生というところで引っ掛かったけれど場所にもよるかも
でもさすがにアメリカスミレサイシンという名前は普通だと思います
系統が間違ってるのでしょうか?
標準和名や学名には拘りませんがキミシフガとかペルシカリアという呼び方にはイラッとする方です(業者のオシャレ付加価値を持たせて売ろうという意図を感じる)
西洋オダマキのアクレイギア呼びは廃れたのかな

296:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/25 08:36:49 /119d29Dr.net
アメリカスミレサイシンはククラータなんかのグループと思われますが
スミレサイシン節とは類縁が遠く
共通性がないのでソロリアと呼ぶ方がしっくりくる気がします

297:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 09:21:24 yKcQ7e5f0.net
>>292
なるほど納得しました
確かに側弁のヒゲがあるのと無いのとが同じ名前なのはおかしい
ミヤマツボスミレとアメリカスミレサイシンもといソロリアを見比べててゲシュタルト崩壊
ソロリアの白花の唇弁に紫の線が入るものが見つからないのと画像の花弁が前に反ってるのが気になるけれどどっちも距が短いし葉先の角度も似てる
有茎無茎の違いとワサビ根が一番の決め手になるのかな

298:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/25 10:06:55 /119d29Dr.net
>>293
今気付いたけど
ソロリアの白で紫条が入る花って
距がえび茶になるんやね
URLリンク(i.imgur.com)

299:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 10:49:10 yKcQ7e5f0.net
>>294
>>276の一番左にそれ写ってるわ!
スッキリした!
不勉強ですみませんでした!

300:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/25 10:59:20 /119d29Dr.net
自分も勉強になりました
いろいろ発見がある良スレだね
ありがとうございました

301:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb40-ttCz)
20/05/25 17:40:58 0o6Ri3xI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

神奈川の林です
葉はアジアンタムのような薄いシダの様ですが花芽があるようにみえます

302:花咲か名無しさん
20/05/25 18:11:25.18 FHO4XOT9a.net
>>297
アキカラマツかな

303:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb40-ttCz)
20/05/25 18:46:08 0o6Ri3xI0.net
>>298
ありがとうございます!よくある野草なんですね

304:花咲か名無しさん (ワッチョイ f372-rTGA)
20/05/25 20:06:47 K3tS+OvR0.net
たくさんあるのですがよろしくお願いします

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
小さいのがたくさん生えてて高さ10cmくらいで抜くとすごく簡単に抜ける

URLリンク(i.imgur.com)
葉の周りが丸くギザギザ

URLリンク(i.imgur.com)
一枚の葉の芽が出てきた

305:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/25 20:46:51 /h2SimJK0.net
>>300
?マイヅルソウ
?ルナリアかな
?ツルソバ?
?ヒメヨツバムグラかな
?ツユクサかな

306:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/25 20:47:42 /h2SimJK0.net
>>300
カキドオシが抜けた
?カキドオシ
?ツユクサかな

307:花咲か名無しさん (スップ Sd5a-dt+j)
20/05/25 20:54:47 m3XHn4r6d.net
これなんでしょうか。アオイの仲間に見えるけど変わった色合いでした

URLリンク(i.imgur.com)

308:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/25 20:59:06 /h2SimJK0.net
>>303
マルバストラムかな

309:花咲か名無しさん (スップ Sd5a-dt+j)
20/05/25 23:17:35 c4hLv59Pd.net
>>304
ありがとうそうみたいです。サーモンピンクできれいでした。空き地の雑草の中に紛れて一輪だけ咲いてたので野草かと思ってました。

310:花咲か名無しさん (ワッチョイ f372-rTGA)
20/05/26 04:40:41 EjN1rAtX0.net
>>301
>>302
おおおありがとうございます
たしかに夏にはツユクサだらけになる庭です…あいつらこんなところにまで…
あと秋にズボンの裾にたくさんひっつき虫がつくんですがヒメヨツバムグラのせいみたいですね
あとマイヅルソウの種に見覚えがありました。スズランもあるのでそっちの種と混同してたかもしれないです
色々分かって助かりました。

311:花咲か名無しさん
20/05/26 07:17:51.40 bOtF1ESi0.net
褐色掛かったヒメツルソバと戦ってる、蔓状に長い茎の小さい葉のは何?
URLリンク(i.imgur.com)
冬場は劣勢だったけど、暖かくなって完全に優勢

312:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/26 08:01:31 rPzMzmc30.net
>>307
ヒメイワダレソウ完勝

313:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3338-mSKt)
20/05/26 08:08:49 bOtF1ESi0.net
あざーす
ヒメツルソバより花が少ないみたいだなー

314:花咲か名無しさん
20/05/26 12:53:59.37 cgzxKhkFa.net
URLリンク(i.imgur.com)
この大きな葉の植物は何ですか?
表面に産毛みたいなのが生えていて、触るとスベスベで気持ち良いです

315:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a33-J+U9)
20/05/26 13:41:18 bQp4TfUe0.net
>>310
キリ。初めの内は葉が大きい。

316:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e6c-OvJh)
20/05/26 13:55:01 a2zEe7YF0.net
>>311
ありがとうございます。キリってあの桐なんですね
触りごごち良くて可愛い葉っぱでした。

317:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-oW4g)
20/05/26 14:28:56 4KZL73Fm0.net
URLリンク(2ch-dc.net)
この花木?の名前を知りたいです高さは3メートル位ありました。

318:花咲か名無しさん
20/05/26 14:35:45.95 4Yl/ML9wr.net
>>313
ニシキウツギかな?

319:花咲か名無しさん
20/05/26 14:43:31.15 4Yl/ML9wr.net
ゴメン、ハコネウツギの方かも

320:花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-qkvt)
20/05/26 15:01:20 eZakonfHM.net
ハコウツだね

321:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5af0-f9m4)
20/05/26 15:46:37 9rhv8um90.net
桐の立木がそんな姿だとは知らなかったな。
近所の空き地に野生で生えていて、何だろうと思っていた。

322:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-oW4g)
20/05/26 16:42:30 4KZL73Fm0.net
>>315
>>316
貴重なレスありがとうございますスッキリしました。

323:花咲か名無しさん
20/05/27 15:37:33.31 qn1uGXuZa.net
これはなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

324:花咲か名無しさん
20/05/27 15:39:54.73 qn1uGXuZa.net
アロカシアの種類かと思ったんですが調べても見つからない

325:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-vr5I)
20/05/27 15:56:44 qn1uGXuZa.net
ハートファーンですね!
自己解決しました

326:花咲か名無しさん
20/05/27 18:03:07.46 RraOIdPS0.net
二又脈になるのかな
原始的な葉脈

327:花咲か名無しさん (ワッチョイ db21-vr5I)
20/05/27 19:22:35 QujxrXIr0.net
シダなので

328:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/27 19:30:07 RraOIdPS0.net
中心に主脈みたいになってるのも二股(状)脈になるのかと思ったので

329:花咲か名無しさん (ワッチョイ d30f-+GDy)
20/05/27 20:54:17 uRW7CsDT0.net
このシワシワっとした感じなかなか可愛い

330:花咲か名無しさん (ワッチョイ db69-k4+g)
20/05/27 21:01:18 U6hvCje70.net
画像アップができなくなったので文章でお願いします
・白い花
・高さ30センチくらいでひょろとして頂点に花
・花弁4枚で筋がある
・ハナノナアプリではフィリソシンカ、花大根と出ましたが違います
・ハーブミックスの種を蒔いたところから出たように思います

331:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/27 21:10:51 RraOIdPS0.net
ルッコラ

332:花咲か名無しさん
20/05/27 21:27:25.11 U6hvCje70.net
>>327
まさにでした
あした早速食べてみます
ありがとうございました

333:花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-SaJa)
20/05/27 22:10:44 Eelhj0Gsd.net
これ何?
URLリンク(i.imgur.com)

334:花咲か名無しさん (スッップ Sdb3-SaJa)
20/05/27 22:21:02 Eelhj0Gsd.net
↑は茨城県南部の海沿いです。

335:花咲か名無しさん
20/05/27 22:35:38.66 r6DQWH5y0.net
ヒルザキツキミソウ↑

336:花咲か名無しさん (ワッチョイ a10a-Qpm+)
20/05/28 00:25:16 Q+qq8QyF0.net
URLリンク(i.gyazo.com)

URLリンク(i.gyazo.com)

何の植物でしょうか?いがいがした赤い実が成ります
1匹だけアゲハのような幼虫がいますが、他にそれらしい姿はなく、ちゃんと食べてるのか心配です

337:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1d-ULWp)
20/05/28 00:47:21 qZ5u5dOf0.net
ヤマグワですね
イモムシはクワゴですね

338:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1d-ULWp)
20/05/28 01:01:43 qZ5u5dOf0.net
クワコ(標準和名はクワコでした)は蚕の元となった虫で
中国でクワコ(2n=54)を家畜化したものが蚕(2n=54)だとされています
クワ、ヤマグワを主に食べますがコウゾやカジノキなども食べるようです
因みにヤマグワの実は黒く熟すと甘く食用になりますよ

339:花咲か名無しさん
20/05/28 01:53:07.94 Q+qq8QyF0.net
ありがとうございます。クロアゲハやモンキアゲハによく似てるけど、お尻の模様が違う...なんて思ったのですが、
カイコの仲間だったんですね。
ひとまず葉を食べることができるようで安心しました。

340:花咲か名無しさん (ワッチョイ 511c-T6B/)
20/05/28 04:06:58 UFXFzMR40.net
桑の実いわゆるドドメは子供の頃よく食ったがすぐバレるので要注意

341:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4933-5MYA)
20/05/28 06:10:15 ftYDp1oY0.net
桑の葉って切れ込みが深いのや浅いの色々あるけど品種の違い?
あと大きい実のなる木と小さいのしかならない木、実の着きが少ないのと豊


342:産のとか。 うちの犬が桑の実を大好きで、散歩コースに何カ所も桑の木があるから実のなり方に違いがよくわかる。



343:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/28 08:53:09 pTmkInqi0.net
>>337
ここの19p辺りからその辺ちょっと
URLリンク(www.hinshu2.maff.go.jp)
28-29の品種名面白い

344:花咲か名無しさん
20/05/28 09:49:46.20 69PHuuXR0.net
>>337
桑の木ってものすごい数の品種があるよ、なんせ国内だけでも千年以上の品種改良の歴史がある植物だから
その葉と蚕の品種の兼ね合いで絹の品質も違うとか

345:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/28 10:08:57 pTmkInqi0.net
歴史古いもんね
系統によって絹布の違いもあるんだろうな
クワの葉の見分け方ざっと

ヤマグワ(山桑)系 日本原産
・葉は小~中型 裂葉が多い
・葉先は尖り切れ込みが深い
・鋸歯はやや鋭い

カラグワ(唐桑)系 別名 唐山桑 真桑 
中国北部~朝鮮半島原産で奈良時代に日本に入ってきた
・葉は中型
・丸葉または四裂
・葉先は尖り鋸歯は鈍い

ログワ(魯迅桑)系 中国山東省原産 
・葉は大型で丸葉、光沢が強く、波打つ
・切れ込みは深い
・葉先は丸く鋸歯は尖らない(乳頭状または円鋸歯)

絹生産のために古くから各国で栽培されてたんで今では3系統が混在してるそうです
ログワは露桑かと思ったら唐桑より南だった
日本の山桑も東北あたりが原産なのでその辺りが北限なのかな
南では南西諸島ではシマグワが栽培されているそうです
あと実や葉の大きさは倍数性にも因るかも
大唐桑(クワ:マルベリー)は、原産地不明のログワ系4倍体品種と出てきた

346:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/28 10:13:35 pTmkInqi0.net
ログワ(魯桑)の魯が出来たのは紀元前だから歴史としては一番古いのかなあ
シルクロードの絹はこれじゃないの

347:花咲か名無しさん
20/05/28 10:16:52.38 pTmkInqi0.net
…絹の仕上がりは蚕の種類に因るよね
なんかゴメン

348:花咲か名無しさん (ワッチョイ ab5b-Bkcb)
20/05/28 11:28:58 16VJ/mtq0.net
失礼します
セイヨウノコギリソウで合ってますか?
地上30~80センチって感じでした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

349:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/28 11:57:23 pTmkInqi0.net
>>343
そうです
複葉になってるのが西洋ノコギリソウ
両刃ノコギリぽい複葉じゃないのがノコギリソウ
あと>>339にも書かれてたけど蚕の吐く糸の成分は植物性のセルロースミクロフィブリルだから蚕の種類もだけど桑の品種もやっぱり絹糸の品質に影響するのか

350:花咲か名無しさん
20/05/28 13:28:47.33 16VJ/mtq0.net
>>344
ありがとうございます

351:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/28 14:36:20 pTmkInqi0.net
>>344訂正
西洋ノコギリソウ:二回羽状複葉
ノコギリソウ:(一回)羽状複葉
ケアレスミス多くてすみません
西洋ノコギリソウはモヤシみたいな白い長い地下茎で毎年どんどん増えるのでうちでは植えイケ案件

352:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b29-7+dW)
20/05/28 21:00:50 mJMRBeL40.net
この小さい紫陽花みたいな花はなんでしょうか?
関東の街路樹の下のドクダミの上から生えてました。
30センチくらいの木?で葉っぱはシソみたいな形でした。

URLリンク(i.imgur.com)

353:花咲か名無しさん (ワッチョイ d9db-t/eb)
20/05/28 21:15:25 tgqcbXU30.net
>>347
ランタナ

354:花咲か名無しさん (ワッチョイ db21-vr5I)
20/05/28 22:27:53 A87McSsd0.net
ランタナマジで嫌い

355:花咲か名無しさん (スップ Sdf3-RNpV)
20/05/28 22:34:36 /WCnc490d.net
やけに細長い葉っぱなんですがわかりますか

URLリンク(i.imgur.com)

356:花咲か名無しさん
20/05/28 22:48:54.04 v8L3Zj1t0.net
イヌビワ(ホソバイヌビワ)かな?

357:花咲か名無しさん (ワッチョイ d1f0-QTBq)
20/05/28 23:25:07 Ag7UZg6u0.net
この雑草の名前を教えてください。
太い根がランナーの様に横に長く伸びていました。
URLリンク(i.imgur.com)

358:花咲か名無しさん
20/05/28 23:42:48.51 K6IW+6R3d.net
>>351
ありがとうございます
自分の知ってるイヌビワとはかなり見た目が違うんですが、ホソバイヌビワと言うのがあるんですね。挿し木してみようかな

359:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/29 00:43:30 UtbltPDn0.net
>>352
シバの匍匐茎?

360:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1d-ULWp)
20/05/29 01:16:09 uf9jluFS0.net
>>352
メヒシバの茎とヒメジョオンのロゼットかな
それとカタバミ数種(種類はわかりません)とキュウリグサ他

361:花咲か名無しさん
20/05/29 16:06:53.50 M3qLzwKX0.net
このピンク色の花の名前はなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

362:花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-upCQ)
20/05/29 16:22:38 HVmpGN0V0.net
>>356
八重のインパチェンス

363:花咲か名無しさん (ワッチョイ 511d-RCEk)
20/05/29 16:29:06 M3qLzwKX0.net
ありがとうございます<(_ _)>

364:花咲か名無しさん (ワッチョイ db54-upCQ)
20/05/29 16:38:21 a1u1I9qE0.net
>>349
川沿いの景観ぶっ壊してたわこいつ

365:花咲か名無しさん
20/05/29 16:43:11.66 HVmpGN0V0.net
>>349
植えイケだよね
うちの庭にも勝手に生えてきたのが木になって抜けなくなった
時々切ってるけど棘あるしマジで嫌い

366:花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-VVTO)
20/05/29 18:14:55 iHmU5dVc0.net
この木わかりますでしょうか
桐?アカメガシワ?あたりかとは思いますが…
幹の細い木で3~4mになってて、周りからも
ニョキニョキ生えてきます
葉は大きいので20cm強くらい
たぶん駆除を試みた方がいいやつですよね?
URLリンク(i.imgur.com)

367:花咲か名無しさん
20/05/29 19:37:38.90 C4tRVhDS0.net
>>354
>>355
ありがとうございました!

368:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
20/05/29 19:58:26 +pTbTlNhr.net
>>361
お察しのとおりアカメガシワだと思います

369:花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-VVTO)
20/05/30 00:00:17 SEINQN6o0.net
>>363
ありがとうございました!

370:花咲か名無しさん (ワッチョイ 135d-MVlU)
20/05/30 06:26:36 QeeBPpxh0.net
うちの近所の空き地に咲いてた
これは朝顔?
URLリンク(i.imgur.com)
ピンク色のこの花らしき植物は朝方花が開いている
閉じてるつぼみみたいな触覚が不気味なんだよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

371:花咲か名無しさん
20/05/30 07:23:22.15 rvGP/iBo0.net
>>365
ペチュニアとナガミヒナゲシです

372:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9396-MFzh)
20/05/30 08:15:49 /Zgeek7u0.net
URLリンク(i.imgur.com)

白い花が咲く木の名前を教えてください

373:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9386-+GDy)
20/05/30 09:03:48 TfsYLRz30.net
>>367
夏ツバキ(沙羅の木)かな?

374:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9396-MFzh)
20/05/30 09:12:39 /Zgeek7u0.net
>>368
すごい!多分そうだと思います!中古で買った家にあって、どうやってお世話したらいいのか分からず悩んでいました。ありがとうございました!

375:花咲か名無しさん (JP 0H75-CY4C)
20/05/30 09:52:05 Zw98fcwHH.net
これは何ていう植物ですか
球根の鉢に生えてきました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

376:花咲か名無しさん
20/05/30 10:04:22.60 tl9uoSSpr.net
今朝、九州北部にて
URLリンク(imgur.com)

377:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
20/05/30 10:14:05 F0xTaR5nr.net
>>371
オオキンケイギクでしょうか

378:花咲か名無しさん (ワッチョイ d317-eOYN)
20/05/30 10:34:13 pErySz/U0.net
>>372
?
それで間違いなさそうです

379:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0930-Lmla)
20/05/30 12:57:16 h+rc/uLi0.net
>>370
キレイな十字対生で脇芽が次々と出ているのはシソ科っぽい

380:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2bdc-Lmla)
20/05/30 13:40:44 crZluDkh0.net
>>365
上はカリブラコアにも思えるね

381:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2bdc-Lmla)
20/05/30 13:41:50 crZluDkh0.net
ペチュニアは花柄摘みの時ベタベタするらしいからそれで判別つくかな

382:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
20/05/30 15:06:13 F0xTaR5nr.net
カリブラコアの葉って細くない?

383:花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-upCQ)
20/05/30 15:13:17 rGBKI7Pw0.net
>>365の葉っぱはペチュニアだね

384:花咲か名無しさん
20/05/30 22:18:32.50 Cz4zmyjZ0.net
これは何と言う植物でしょう?
河原にいっぱい生えています。
URLリンク(garden.qp.land.to)

385:花咲か名無しさん
20/05/30 22:35:23.93 h+rc/uLi0.net
>>379
ツルウメモドキだね
大きな木がないから自分で自分に絡みついてる

386:花咲か名無しさん (ワッチョイ 99bc-+GDy)
20/05/30 22:46:59 PJaed35d0.net
>>379-380
どこかでしょっちゅう見てると思ったらツルウメモドキか
そんなら見てるはずだ、私が持ってるミニ盆栽にあるもんw

でも盆栽じゃこんなにツル伸びないが、地植えするとこんなになるんだね
これ秋の黄色い実がなるとすごいだろうね

387:花咲か名無しさん
20/05/30 23:47:06.92 h+rc/uLi0.net
老人が居なくなって無人の家でえらい事になってたりする
うちの実家ではこれとカニクサの蔓が暴れてたわ

388:花咲か名無しさん
20/05/31 01:10:20.75 jrbJrHRb0.net
これなあに?
URLリンク(i.imgur.com)

389:花咲か名無しさん
20/05/31 01:22:21.02 qzoX1PPk0.net
>>383
葉っぱ揉んでみて
ミツバだと思う
花咲く頃は巨大葉になるよね

390:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-+n/E)
20/05/31 12:53:23 NebG08qDr.net
アグロステンマと桜が混ざったようなこれ、何でしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

391:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-+n/E)
20/05/31 13:10:16 NebG08qDr.net
自己解決
ビスカリアっぽいです
URLリンク(garden-vision.net)

392:花咲か名無しさん
20/05/31 13:21:20.23 sh4LZ+3+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
サイトで見かけて気になっているお花です
よろしくお願いします

393:花咲か名無しさん (エアペラ SDb3-+GDy)
20/05/31 14:11:19 yGWwqOyQD.net
>>387
セイヨウナツユキソウ メドウスイートの八重咲
Filipendula ulmaria ''Flore Pleno''

394:花咲か名無しさん (ワッチョイ 516c-Sokq)
20/05/31 14:40:55 4Eyu2S4n0.net
雑草スレに書きこんでしまいましたので改めて。荒れ地を草刈りしていたら出てきました。よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

395:花咲か名無しさん
20/05/31 15:37:45.02 SdxHQ4h50.net
>>389
バラ属の何か

396:花咲か名無しさん
20/05/31 22:29:47.82 sh4LZ+3+0.net
>>388
ありがとうございます

397:花咲か名無しさん
20/05/31 22:39:57.78 8LMSKZKn0.net
>>380
ありがとうございます。
なんとなくそうだと思っていたのですが、
ぐぐってみると実の画像ばかりで、
意外と夏の姿の画像が見当たりませんでした。

398:花咲か名無しさん (ワッチョイ 516c-Sokq)
20/06/01 05:39:27 vQGVUr2j0.net
>>390

ありがとうございました。

399:花咲か名無しさん (ガラプー KK6b-3jVv)
20/06/01 06:58:34 Y0dSvuKSK.net
柳葉ルイラ草だと思ってたら違う花が咲きました
紫の花
花びら3枚
雄しべが黄色
雄しべの根元から紫のワタ状の毛

400:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b1d-CY4C)
20/06/01 07:06:50 ehqXHMTh0.net
ムラサキツユクサかな

401:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9396-MFzh)
20/06/01 08:21:47 uO+oZBxo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
玄関横の植え込みから、勝手に生えてきて雑草か何か分からず…。数日前に黄色い花が一本だけ咲きました。

402:花咲か名無しさん (オッペケ Sr8d-CY4C)
20/06/01 08:28:28 stRcicJgr.net
>>396
イワニガナ(ジシバリ)かな

403:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9396-MFzh)
20/06/01 09:22:13 Bg0hjy5p0.net
>>397
検索したら、まさにこの花です!ありがとうございました。

404:花咲か名無しさん (ワッチョイ dbd6-NXVu)
20/06/01 10:23:30 422yv1/S0.net
おなしゃす!

URLリンク(i.imgur.com)

405:花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-t/eb)
20/06/01 10:29:13 huzmQndU0.net
>>399
ホタルブクロかな

406:花咲か名無しさん (ワッチョイ dbd6-AV50)
20/06/01 10:36:34 422yv1/S0.net
>>400
さっそくありがとう!

407:花咲か名無しさん (ガラプー KK6b-3jVv)
20/06/01 12:54:02 Y0dSvuKSK.net
>>395
ビンゴです
ありがとうございました

408:花咲か名無しさん (スップ Sdf3-pA45)
20/06/02 14:08:29 5ZdTAF9jd.net
この小さい白い花はなんですか?場所は東海地方で高さは150?位あります。カメ虫がたくさんいます。
URLリンク(i.imgur.com)

409:花咲か名無しさん (ワッチョイ 09ea-upCQ)
20/06/02 15:45:32 PlCfNsN00.net
>>403
ホワイトレースフラワー(ドクゼリモドキ)かな

410:花咲か名無しさん (ワッチョイ 39a1-cso1)
20/06/02 15:52:16 wxjw4dpF0.net
>>403
ハマフウボウっぽい?

411:花咲か名無しさん (ワッチョイ b9e3-moxv)
20/06/02 15:55:24 FXOOEZeC0.net
ハマボウフウ?

412:花咲か名無しさん (ワッチョイ 39f0-NfY+)
20/06/02 16:36:51 /OlpLHHz0.net
植えてないのに咲いてた、この2つの名前を教えて下さい

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

413:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4136-moxv)
20/06/02 16:38:40 VC0mO5n/0.net
>>407
一枚目はヒヤシンス系に見える
2枚目はビオラかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch