【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61at ENGEI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61 - 暇つぶし2ch429:花咲か名無しさん
19/08/10 16:13:38.80 7UKP72d7.net
シュウカイドウ の葉は左右非対称

430:花咲か名無しさん
19/08/10 16:25:12.49 fwUNzrH5.net
>>425
秋海棠ぽいけど葉が微妙に違うかな・・・・

431:花咲か名無しさん
19/08/10 20:09:51.53 fwUNzrH5.net
今うちの庭のシュウカイドウ見てきたけど
幼苗の根本に近い葉はアシンメトリーじゃないものもあった
放置だとむかご飛びまくりであちこちに生えてくるから
秋海棠もありかも
もう少し大きくなるの待ってみたらどうかな

432:花咲か名無しさん
19/08/10 20:26:22.32 Y4aoQwRf.net
シュウカイドウとカイドウって花の姿形も何も似てないのに何でと思ったら
中国で花の色が海棠に似ているだけで秋海棠になったらしい
ピンクの花なんかいくらでもあるのにw

433:425
19/08/10 20:28:57.50 1n0QfSDu.net
425です。
これだけでは難しいんですね。
もう少し育ってからまた撮り直すことにします。
みなさん、ありがとうございました。

434:花咲か名無しさん
19/08/11 07:12:54.57 qAM+SsJO.net
URLリンク(i.imgur.com)
ずっと気になってました。
教えてください。

435:花咲か名無しさん
19/08/11 07:50:16.71 3cyzZqCJ.net
>>434
サボテン
木化した幹で気のように見える
ウチワサボテンかな

436:花咲か名無しさん
19/08/11 07:52:04.10 3cyzZqCJ.net
木のように見える です

437:花咲か名無しさん
19/08/11 20:47:15.63 qAM+SsJO.net
>>435
ありがとうございます。
ウチワサボテンの品種までは難しいですか。

438:花咲か名無しさん
19/08/11 21:15:02.09 3Y4R766S.net
ペラペラだから姫団扇かも

439:花咲か名無しさん
19/08/11 21:16:33.82 F74qriir.net
>>437
俺435じゃない横からだけど、ウチワサボテンのオプンティア属の中のコンソリアといわれる種類じゃないかな

440:花咲か名無しさん
19/08/11 21:22:29.38 td/q1Snf.net
昔からよく見る木質化したウチワサボテン・・ですね
黄色い花が咲きます
昔はよく見かけたものですが
ウチワサボテンで通っていましたね
この園芸板にサボテンのスレあります
そこで尋ねてみたらいかがでしょう

441:花咲か名無しさん
19/08/11 22:00:43.89 D+TBzwPR.net
サボテンスレ住人が偶然通りかかりましたよ
これは単刺団扇ですね

442:花咲か名無しさん
19/08/11 23:39:21.91 RlquxNIj.net
みなさん、ありがとうございました!

443:花咲か名無しさん
19/08/12 08:38:22.45 x7VHoElK.net
この木なんの木?
わかる人いますか?葉っぱは小さくてギザギザ、あとクワガタがたくさんいます、木肌だけじゃ無理かな?

444:花咲か名無しさん
19/08/12 08:40:48.42 LFkIFMPV.net
画像もないのに木肌とか言われてもな

445:花咲か名無しさん
19/08/12 09:08:27.95 x7VHoElK.net
忘れてたw

URLリンク(i.imgur.com)

446:花咲か名無しさん
19/08/12 12:41:44.93 rIa8ZM16.net
誰もわからないんか、役立たずだな

447:花咲か名無しさん
19/08/12 15:17:03.65 x7VHoElK.net
お願いします

448:花咲か名無しさん
19/08/12 15:26:38.11 trkZUvk7.net
葉っぱの画像はないですか?
樹木同定において最も重要な材料は葉っぱの明瞭な画像です。

449:花咲か名無しさん
19/08/12 15:30:47.18 y//96BFI.net
クヌギじゃないの?
地面にドングリおちてない?

450:花咲か名無しさん
19/08/12 18:15:10.38 x7VHoElK.net
>>448
こんな感じです
クヌギではないです

URLリンク(i.imgur.com)

451:花咲か名無しさん
19/08/12 18:16:31.22 x7VHoElK.net
ちなみに木周りは二メートル近くあります、よろしくお願いします!

452:花咲か名無しさん
19/08/12 18:55:07.62 rIa8ZM16.net
どう見てもアキニレだろ、2ちゃんも大したことねーなw

453:花咲か名無しさん
19/08/12 19:33:27.32 x7VHoElK.net
>>452
確かにアキニレっぽいです、ありがとうございます😊

454:花咲か名無しさん
19/08/12 19:45:58.97 0ER0na9q.net
>>452
まあそんなこと言わずにこれでも聴こうや
URLリンク(www.youtube.com)

455:花咲か名無しさん
19/08/12 19:50:24.18 bJ7vScjk.net
>>445だけの画像じゃ正直わからんw

456:花咲か名無しさん
19/08/12 23:16:26.12 98z9O4nj.net
そもそもここは回答者の力量を測るスレではないから。
テンプレに則って質問すれば、適切な回答が期待できるかもしれないだけ。

457:花咲か名無しさん
19/08/15 18:51:34.30 mikjjnJI.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この木は何でしょう? 都内の植栽です
結構甘い匂いがします

458:花咲か名無しさん
19/08/15 18:58:57.73 3QpC4Bwg.net
ノウゼンカズラ

459:花咲か名無しさん
19/08/15 20:23:50.02 4nzyqceQ.net
間違っても自宅に植えない方がいい
爆発的に増えて抜いても抜いても翌年出てくるから

460:花咲か名無しさん
19/08/16 07:00:30.02 QyyxqC+Y.net
我が家のはぜんぜん増えないな

461:花咲か名無しさん
19/08/16 08:09:21.14 uaOzl9Na.net
>>457
たまに道端のコンクリートの隙間から生えてるな

462:花咲か名無しさん
19/08/16 16:13:01.93 o80T9uwi.net
走行中に撮ったのでわかりにくいけどないよりはと思って…
勝浦のほうなんだけど今年は山のあちこち木がこんな感じに枯れていて気になります
なんて名前の現象でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

463:花咲か名無しさん
19/08/16 16:44:12.72 uaOzl9Na.net
>>462
ワロタw

464:花咲か名無しさん
19/08/16 17:19:02.26 1VRwPFzs.net
>>462
被写体ブレ

465:花咲か名無しさん
19/08/16 18:51:55.92 AjR3GTq0.net
>>458
ありがとう!
確かにググるとわさわさ増えてる画像がいっぱい出てくるw
素敵だと思ったけど鉢植えでもかさばりそうだし、手を出すのはやめておきます

466:花咲か名無しさん
19/08/16 18:56:49.13 AjR3GTq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
あともう一つ
この特徴のある植物は何でしょう?
この画像はアメリカ西部だけど、近所でも見たことある
キョウチクトウの仲間かと思ったけど違うのかな

467:花咲か名無しさん
19/08/16 18:57:06.34 JXzb85b+.net
ノウゼンカズラは植えイケスレの常連だからな
ノウゼンハレンならコントロールしやすいから花気に入ってるならそっちの選択肢もあり
性質自体全然別物だけど

468:花咲か名無しさん
19/08/16 18:58:17.24 JXzb85b+.net
リロってなかった
>>466
フウセントウワタ?

469:花咲か名無しさん
19/08/16 20:03:55.39 iMM8Lb6D.net
>>462ですがこの木がどうとかではなくこんな感じに1本の木が丸っと枯れ?てて山肌を眺めていても5%くらいの割合で茶色になっています、紅葉みたいな感じではなくクレヨンの茶色みたいな
毎年勝浦、鴨川に行ってるけどこんなの初めてだなぁと気になって…伝染病とかなんでしょうかね

470:花咲か名無しさん
19/08/16 21:17:03.41 ODA3r95z.net
>>469
ナラ枯れ、ですね
画像は視ていないけど
山間部ではここ4~5年ほどナラの木の立ち枯れが問題になっています
初夏には芽吹いてきれいな新緑だな・・と思う端から
紅葉の季節でもないのに何で・・と訝るほどにあちこちで木が立ち枯れています
その数やおびただしいものです
帰化昆虫の卵が産み付けられて羽化と共に木がやられてしまいます
カシラガキクイムシによる木の伝染病です
木はブナ科のミズナ、コナラが食害に合っています
深刻な問題です

471:花咲か名無しさん
19/08/16 23:37:03.20 iMM8Lb6D.net
>>470
ナラ枯れと言う現象なんですね、画像みたら同じ感じでしたあっという間にに枯れるなんて恐ろしいですね
ありがとうございました

472:花咲か名無しさん
19/08/17 17:15:40.02 tbs5oQUa.net
>>468
おお、まさにこれありがとう !
中にコットンみたいのが入ってるんだね
これもかさばりそうで家では無理だなあ

473:花咲か名無しさん
19/08/20 15:47:27.42 eLdBfh3p.net
これはかりますか

474:花咲か名無しさん
19/08/20 18:12:50.67 2cyVEPa8.net
何を計るのかな

475:花咲か名無しさん
19/08/20 18:34:20.54 0gOanQ7E.net
>>473
何を借りるの?

476:花咲か名無しさん
19/08/20 19:31:26.32 NvJGc+Z3.net
画像無いけどかりますではないと思う

477:花咲か名無しさん
19/08/20 20:22:24.16 0gOanQ7E.net
あ、わかった、たぶん「り」と「れ」の間違いだ
「これはかりますか」、じゃなくて、「これは枯れますか」、と言いたかったんだろうw

478:花咲か名無しさん
19/08/20 20:29:53.80 GQoYonRg.net
これはかりますか

これわかりますか

これ分かりますか
だと思った
>>415みたいなネタレスだと思うから無視してたけど

479:花咲か名無しさん
19/08/20 20:47:40.08 0gOanQ7E.net
>>478
キミこれが読み解けるなんてすごいねえw
誰もわからなかったレスを読み解くなんて天才だ、神様みたいだ
(でも空気読めないみたいだけどww)

480:花咲か名無しさん
19/08/20 20:50:37.48 6bkp3Zpd.net
ダダ滑りしてる奴が空気云々とか

481:花咲か名無しさん
19/08/20 21:05:27.37 2cyVEPa8.net
単なるタイプミスで貼り忘れただけだったらどうするんだ!

482:花咲か名無しさん
19/08/20 21:14:02.62 RtrRsZ/f.net
ミソハギみたいなスタイルで花は大きめベイビーピンク今あちこち咲いてて気になる…写真撮れば良かったな

483:花咲か名無しさん
19/08/20 21:14:55.47 0gOanQ7E.net
>>481
キミと僕はそれを言う資格はないかとww

484:花咲か名無しさん
19/08/20 21:39:06.94 fdbDW6sY.net
>>482
ハナトラノオかな

485:花咲か名無しさん
19/08/20 22:29:30.06 2cyVEPa8.net
>>483
ですよね…失礼wwww

486:花咲か名無しさん
19/08/20 23:12:47.11 qcO5SRIO.net
すぐ雑談になるなw

487:花咲か名無しさん
19/08/21 03:48:12.01 GV4swUNF.net
>>484
画像みたらそれだった!すごい、ありがとう~

488:花咲か名無しさん
19/08/21 08:38:23.76 5xRp1Qs7.net
>>479
性格悪いね

489:花咲か名無しさん
19/08/21 09:34:14.79 qX9IwzCh.net
>>457はアメリカノウゼンやね

490:花咲か名無しさん
19/08/27 20:08:30.23 I6zLBwIF.net
すみません
庭に生えていた蔓です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
実のようなものも付いています
よろしくお願い致します

491:花咲か名無しさん
19/08/27 20:21:28.52 IvdguNuh.net
イヌホオズキ?

492:花咲か名無しさん
19/08/27 21:18:04.61 IXn4emrx.net
イヌホオズキも写ってるけど蔓になるのがニガカシュウ?では

493:花咲か名無しさん
19/08/27 21:20:25.23 IXn4emrx.net
2枚目の黒い実はイヌホオズキのでは

494:花咲か名無しさん
19/08/27 23:41:34.24 OaStTN4F.net
この花の名前を教えて下さい。散歩中に見つけました。
葉はなくてひょろ長い茎から花が咲いていました。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

495:花咲か名無しさん
19/08/27 23:42:25.58 OaStTN4F.net
画像が横になってしまいました。すみません。

496:花咲か名無しさん
19/08/27 23:51:18.97 +1CRPS69.net
こちらのPC環境では画像は横になってないけど、スマホとかだと違うのかな?
ソフトは
Firefox(Windows10, Fedora30)
Emacs(Fedora30)

497:花咲か名無しさん
19/08/28 00:22:50.07 +6iip9Bm.net
画像でかっ

498:花咲か名無しさん
19/08/28 00:45:10.45 k/pBnQaR.net
タヌキノカミソリかな

499:花咲か名無しさん
19/08/28 00:51:12.53 E3jitP4p.net
>>498
ありがとうございました。
タヌキノカミソリでした。
この名前初めて聞きました。

500:花咲か名無しさん
19/08/28 00:55:05.40 iTY6SaF0.net
>>496
アプリケーションがEXIFの回転情報を判別しているかどうかによる。

501:490
19/08/28 17:19:29.75 BI22wNfP.net
ありがとうございました!

502:花咲か名無しさん
19/08/28 17:43:56.75 tKSycW+j.net
>>500
なるほど、そういうことか! ありがとう。

503:花咲か名無しさん
19/08/28 23:47:13.28 k2hEheBW.net
>>499
ナツズイセンじゃないの?

504:花咲か名無しさん
19/08/29 08:27:38.84 6t+sXP/q.net
ナツズイセン要素1mmもないけど
もしかしてナツズイセン見たことないとか?

505:花咲か名無しさん
19/08/29 09:30:05.70 uFv1KtBa.net
そういうマウントすると回答してくれる人が減るんでやめて

506:花咲か名無しさん
19/08/29 10:46:33.87 Wc21CiUb.net
タヌキノカミソリ(リコリス・インカルナータ)と他のリコリス・ナントカカントカが交雑してできたのが
ナツズイセンだからまあ似てなくはない

507:花咲か名無しさん
19/08/29 10:55:07.38 U/BarUf8.net
ここはさも違うもののように
和名を書き込んで混乱させるやつがいるんだよ
だから何度も嫌な思いをしてる人は和名も付記する

508:花咲か名無しさん
19/08/29 11:37:24.46 nkmSpi/m.net
公園に植わってます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします

509:花咲か名無しさん
19/08/29 11:38:38.70 nkmSpi/m.net
こちらもよろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

510:花咲か名無しさん
19/08/29 11:46:03.93 6t+sXP/q.net
>>506
いやいやナツズイセンは
リコリス・スプレンゲリとストラミネアの自然交雑で
インカルナータの血は入っていないんじゃないですかね
確かインカルナータとスプレンゲリは核型の違いで交雑できなかったような
>>508
ネズミモチ類のようですが
葉の感じだとトウネズかな

511:花咲か名無しさん
19/08/29 11:55:12.63 1g/9uGec.net
>>509
ニセアカシアの実生かな
和名ハリエンジュね

512:花咲か名無しさん
19/08/29 11:59:36.79 IKZ1ywKF.net
>>509
ナガエコミカンソウ かな

513:花咲か名無しさん
19/08/29 12:01:24.91 6t+sXP/q.net
>>506
ごめん適当な事言いました
スプレンゲリ✕インカルナータは
交配種「ときめき」でした

514:花咲か名無しさん
19/08/29 12:14:19.99 c67ms0x0.net
>>509
ニセアカシアの若木

515:花咲か名無しさん
19/08/29 12:20:55.09 1g/9uGec.net
コミカンソウの葉は互生だね

516:花咲か名無しさん
19/08/29 18:26:33.96 nkmSpi/m.net
>>508>>509です
教えてくださってありがとうございます
引き続き散歩がてら観察していきたいと思います

517:花咲か名無しさん
19/08/30 16:46:35.93 WkRmzqKm.net
お願いします。家族がどっかからもらってきて
一年草かと思ってたら今年も咲いてるので名前を知りたいとのことです。
URLリンク(i.imgur.com)

518:花咲か名無しさん
19/08/30 17:35:52.55 lISwTT4q.net
ハゲラン …ちょっと滑舌が悪いかもしれない

519:花咲か名無しさん
19/08/30 17:38:37.80 lISwTT4q.net
ハゲランで検索してもきっと出てくれる…と思ってやってみたらダメだったので「ゼ」にしてください

520:花咲か名無しさん
19/08/30 17:41:23.67 WkRmzqKm.net
>>519
ありがとうございます。
ググってきました
「ハナビグサ(花火草)やエドノハナビ(江戸の花火)」の別名もある。
また、花の雫、午後三時の天使、三時のあなた、三時の乙女、三時の貴公子、
ヨヨノホシ、おしんそうなど色々な呼び名がある。
英名は「コーラル・フラワー(Coral Flower:珊瑚色の花)」という。
ちょうど褐色で球形の小さな実が「珊瑚:コーラル(Coral)」のように見えることからきている。

521:花咲か名無しさん
19/08/30 18:56:34.56 ZHogZLd9.net
食えるってどこかに書いてあったので食ってみたが確かにまあ食えた
若々しい葉はマヨネーズでサラダになる
はいこれホント!

522:花咲か名無しさん
19/08/30 21:33:44.84 KVU6LVRo.net
種ばら撒きまくるから植えイケC~Dランクくらいあると思うくらいには邪魔になる奴

523:花咲か名無しさん
19/08/31 20:01:45.76 rbga/Gaz.net
夏休みも終わっちゃうなあ・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

524:花咲か名無しさん
19/09/01 15:44:01.38 783MsDMc.net
>>518-519
(´・ω・`)うるせーハゲ!
>>523
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

525:花咲か名無しさん
19/09/02 10:16:08.88 dsiweWzu.net
>>473
500グラムでした

526:花咲か名無しさん
19/09/04 18:02:29.40 qQFLnUzg.net
キノコはここで大丈夫でしょうか?
間違えていたらすみません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

527:花咲か名無しさん
19/09/04 19:16:54.25 H7H+t4nv.net
>>526
グロ

528:花咲か名無しさん
19/09/04 20:32:26.40 gHzmhslK.net
>>526
きのこはきのこ板にスレがあります。
キノコ鑑定スレ2
スレリンク(kinoko板)

529:花咲か名無しさん
19/09/04 21:25:30.22 1g3EaQHw.net
>>528
誘導ありがとう御座います!

530:425
19/09/05 12:53:51.69 7OZgl+5F.net
URLリンク(imgur.com)
>>425 です。
成長してみたらベゴニアっぽいものになったようです。
ベゴニアで合っていますよね?
うちでは一度も植えたことないものですが、種が飛んできたんでしょうか。

531:花咲か名無しさん
19/09/05 14:03:51.96 RjmdQ1zG.net
>>530 の画像直リンク。
URLリンク(i.imgur.com)

532:425
19/09/05 14:15:26.27 7OZgl+5F.net
>>531
あ、ありがとうございます!
.jpgが抜けてましたね。

533:花咲か名無しさん
19/09/05 15:55:54.53 0FiEF5t6.net
ベゴニア センパフローレンスだね

534:425
19/09/05 21:21:49.91 7OZgl+5F.net
>>533
「ベゴニア センパフローレンス」ですか。
調べてみたら、よくある品種のようですね。
ありがとうございました!

535:花咲か名無しさん
19/09/05 21:33:33.85 SwTxukJp.net
どちらも日陰の裏庭に生えていました
よろしくお願いしますURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

536:花咲か名無しさん
19/09/05 21:50:44.95 RUovdfgc.net
ハナトラノオとベゴニアかな

537:花咲か名無しさん
19/09/05 22:03:10.22 SwTxukJp.net
>>536
ありがとうございます、このまま育てます

538:花咲か名無しさん
19/09/07 18:30:05.29 kUkDWDfM.net
某レストランで何かの実を入手
「土に撒くだけで簡単に育つ」と言われたものの品名が思い出せず
鉢に芽が生えてきたものの、これがその植物なのかすら不明
どなたかご存知ないでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

539:花咲か名無しさん
19/09/07 18:35:55.63 xK4H5sV1.net
>>538
上はグリーンネックレス
検索してもらえればわかると思いますがこれは実ではなく葉がついたツルそのものです
地面に撒くだけで~というのは挿し木の要領で根を出させるという意味だとおもわれ
下はカタバミ類というしつこい雑草なので抜いてゴミに出しましょう
その辺に捨てるとそこでまた増えて厄介です

540:花咲か名無しさん
19/09/07 18:41:53.83 kUkDWDfM.net
>>539
ありがとうございます
雑草を育て続けるところでした

541:花咲か名無しさん
19/09/07 22:41:01.28 2ZRiNpt6.net
カタバミ相撲やろうぜ

542:花咲か名無しさん
19/09/07 22:43:08.63 OwDnor11.net
カタバミって消そうとすれば確かに大変だけどそんなに邪魔になるもんじゃなし
別に生やしといてもいいと思うんだけど

543:花咲か名無しさん
19/09/07 23:00:10.84 7xuS23PB.net
抜こうとしても脆すぎて根まで抜けないしランナーで増えるし大量に種を撒き散らすのを容認できるなら

544:花咲か名無しさん
19/09/07 23:02:39.60 bc/7vL76.net
増えたところで草丈5cmくらいだし

545:花咲か名無しさん
19/09/08 05:46:40.13 3KSiB5eR.net
葉っぱの径が4センチくらいになるのはガサツでドクダミに通じるというか蔓延しておよそ風景にはならないが
>>538の上側のは1センチ径の葉がこじんまりと出てトウが立ち黄色のちっこい花が咲いたりしてわりと可愛い
下側のはウチには生えないのでしらん

546:花咲か名無しさん
19/09/08 06:06:01.45 eEQXLX7K.net
上のがウスアカカタバミ(赤カタバミと普通のカタバミの雑種)で下が普通のカタバミじゃないか
ピリッとした辛味があるからこの頃はサラダの彩りとしてオシャレハーブに格上げされてるらしいぞ

547:花咲か名無しさん
19/09/08 06:37:25.08 GWCpqPyZ.net
カタバミ食べられるのか!
手入れしてない庭に生えてるから
貧乏くさいと思ってる。
オサレハーブかあ…

548:花咲か名無しさん
19/09/08 07:35:38.91 W9Cs0SKg.net
URLリンク(www.fujiwara-farm.jp)
クレイジージャーニーで紹介されてたとこかな
オキザリス400円也

549:花咲か名無しさん
19/09/08 08:13:07.60 XSW8Uzd6.net
>>546
カタバミは有毒なシュウ酸を含むので食わないほうがいい
不溶性を含むコンニャクなどと違い可溶性なのですぐに不快感はないだろうが
有毒には違いがない

550:花咲か名無しさん
19/09/08 08:15:20.94 XSW8Uzd6.net
>>548
シュウ酸カルシウムではなくシュウ酸カリウムの誤り

551:花咲か名無しさん
19/09/08 16:09:26.94 m/BLVnns.net
食うたとしてもちょびっとサラダの上に飾るくらいだろなぁ…

552:花咲か名無しさん
19/09/08 16:37:21.48 XwyVXck2.net
カイワレみたいに食ったらさすがに下すかな

553:花咲か名無しさん
19/09/08 18:09:55.50 k3aWb6Bh.net
アニメのこの世界の片隅にで、戦中の食糧難でカタバミを粥に混ぜてたの見て食えるんだーと思ったんだけど

554:花咲か名無しさん
19/09/08 18:14:54.46 yf8SnOYZ.net
まあ薬味程度なら大抵は大丈夫っしょ

555:花咲か名無しさん
19/09/08 18:27:05.70 eEQXLX7K.net
レストランで貰ったっていうからもしかしてグリーンネックレスも食えるのかと
調べたらこっちは流石に食用にはならないそうだ
そのかわりルビーネックレス、所謂ツルマンネングサのマヨネーズ和えは美味しいらしい
うち腹いっぱいになるくらい生えとるわ

556:花咲か名無しさん
19/09/08 18:28:23.34 f+P9LbZX.net
あれって洗ってるのかね
花とかミントなんかも
そっちのが気になるわ

557:花咲か名無しさん
19/09/08 19:33:26.37 HTi3sk5x.net
洗剤で洗ってるよ

558:花咲か名無しさん
19/09/08 20:32:45.14 VdU06OIT.net
スベリヒユの季節

559:花咲か名無しさん
19/09/08 21:26:21.46 6YJGO+nu.net
食器用洗剤は野菜、果物も洗えるものが多い
ファミレス、コンビニのサラダとかも殺菌や洗浄が必須
これをやらないとO157みたいな菌の繁殖を抑えられない
家庭用の洗剤では
・野菜・果物を洗うときは5分以上つけたままにしない
・流水の場合、野菜・果物は30秒以上、ため水の場合は水をかえて2回以上すすぐ
URLリンク(miro.medium.com)

560:花咲か名無しさん
19/09/08 22:50:19.97 dbi2ahCL.net
食器用洗剤が普及した元々の理由は高度成長期に野菜洗いをするためだったからね

561:花咲か名無しさん
19/09/08 22:54:26.74 /sNs/Krb.net
給食法では野菜、果物は流水で3回洗うことになってる
洗剤なんか使わない

562:花咲か名無しさん
19/09/09 08:02:22.36 rpP7sJJE.net
で?
なんで給食法なんか出てくるん?

563:花咲か名無しさん
19/09/09 08:11:23.25 cOwBTVYB.net
>>561
で?洗剤で洗ってはいけないって規定されてないなら洗ってないとは限らないわけだけど

564:花咲か名無しさん
19/09/09 10:07:34.82 orxH2jpA.net
中国、北米、南米あたりからの輸入野菜は、残留農薬・病原性大腸菌の可能性があるから洗った方がよさそう
韓国産は回虫の卵が付いてるから洗った方が良さそう
国内産の有機栽培は牛糞由来のO157、鶏糞由来のサルモネラ菌の可能性があるから洗った方が良さそう

565:花咲か名無しさん
19/09/10 09:55:41.73 BgPkMgAN.net
オーガニック好き
・「大腸菌?なあにかえって免疫力がつくよ」
・「寄生虫の卵?アレルギー体質になりにくくなるよ」

566:花咲か名無しさん
19/09/10 14:31:50.53 h84rk3dy.net
水辺にはえていた笹のような植物はなんでしょうか?
背丈が1m以上で穂が出ているようです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします

567:花咲か名無しさん
19/09/10 15:25:26.50 sBJrFIvw.net
ヨシだね
すだれやよしずの材料になるやつ

568:花咲か名無しさん
19/09/10 15:43:58.45 gWK8ngxm.net
      /\    /ヽ
       {/ ̄ ̄ ̄`ヽ!
     ∠__╋__j
.ヨシ!  /  ①_八①  ヽ
    {二ニ/(_人_)エ二 |´ ̄)`ヽ
     \ { {_,ノ ノ   / /⌒ヽ L
  ⊂ ̄ ヽ_>――‐'’,〈    (__)
   └ヘ(_ ィ r―‐γ   !
       _,ノ j   |   |
     {   {    ノ  /\
       \ス ̄ ̄ ̄lしイ\ \
      ( ̄  )     j /   \_j\
      ̄ ̄     (  `ヽ   \__)
             \__ノ

569:花咲か名無しさん
19/09/10 15:53:33.45 8F1X3DuD.net
オーガニック好きは虫とか土とか駄目そうなイメージある

570:花咲か名無しさん
19/09/10 16:24:38.76 h84rk3dy.net
>>567
ありがとうございます

571:花咲か名無しさん
19/09/10 16:28:15.71 7EKvRdNe.net
>>568
このスレで現場猫を見るとはw

572:花咲か名無しさん
19/09/11 06:58:47.96 GFTB6wmC.net
この鉢植えは?
URLリンク(i.imgur.com)

573:花咲か名無しさん
19/09/11 10:22:15.63 DIjZmA7+.net
>>572
コレください

574:花咲か名無しさん
19/09/11 10:55:37.49 hQY/Qs8G.net
たぶんフワフワネコジャナイカだと思う

575:花咲か名無しさん
19/09/11 11:27:30.23 omQwbTBJ.net
>>572
グロ

576:花咲か名無しさん
19/09/11 12:27:41.56 7X9spPPo.net
>>572
どうしてこういうところにみっちり詰まりたがるんだろうね
フィット感かな
最高にモフい

577:花咲か名無しさん
19/09/11 12:32:09.48 mjUoMmz1.net
可愛いです!もっと下さい!

578:花咲か名無しさん
19/09/11 13:07:27.94 I6TpXESa.net
単発ネタぐらいならともかくスレ違いの投稿が増えるのは困りますし、あまりそういうレスには触れないで欲しい

579:花咲か名無しさん
19/09/11 21:55:31.89 bM1zKDai.net
こんな過疎板ですしおすし
大体質問者と回答者以外全部スレ違いだしいまさらなによ

580:花咲か名無しさん
19/09/11 21:58:28.14 q5bj9AXa.net
じゃあゴリラの生態について語ろう

581:花咲か名無しさん
19/09/11 22:10:14.87 RUYhziWl.net
過疎だからって何でもやっていいかってそれは大間違いでしょうに
要は節度を持ってって事では

582:花咲か名無しさん
19/09/11 22:16:01.25 bM1zKDai.net
スレチは俺がやってるわけじゃないから俺に言っても無駄だぞ頭ワルナスビ

583:花咲か名無しさん
19/09/11 22:18:30.97 q5bj9AXa.net
はよゴリラの生態について語れやボケ

584:花咲か名無しさん
19/09/12 10:22:45.60 Ps8yYpr2.net
URLリンク(imgur.com)
中央の細長い葉の植物は何でしょうか
プランターに勝手に生えてきました
よろしくおねがいします

585:花咲か名無しさん
19/09/12 10:43:31.76 +EEU19SG.net
>>584
手前の細長い葉はなでしこ(テルスター)
その上のギザギザの葉はイソトマ
花が咲いているのはペチュニア

586:花咲か名無しさん
19/09/12 10:51:55.42 k84+eJ2U.net
>>584
手前のは水菜とヒロハホウキギクに見える

587:花咲か名無しさん
19/09/12 16:45:59.01 Ps8yYpr2.net
>>585
この細長い葉はナデシコかもしれないんですね
イソトマというのも生えているんですか?
ペチュニアはその通りで、これは一株植えたら何世代も勝手に生えています
>>586
確かに左のは去年の水菜の落し子でだと思います
細長い葉はヒロハホウキギクかもしれないんですね
お二人共、回答ありがとうございました

588:花咲か名無しさん
19/09/12 17:53:06.83 /+tR/ksv.net
ナデシコの葉は対生だからナデシコは違う

589:花咲か名無しさん
19/09/13 12:02:31.12 mDEbs8lK.net
お義母さまがそこらへんからむしり取ってきました
節子さんこれツーチャンネルで調べといてって言われたのでよろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

590:花咲か名無しさん
19/09/13 12:11:29.02 4JkumbVz.net
>>589
ゼフィランサス・カンディダ(タマスダレ)

591:花咲か名無しさん
19/09/13 12:22:22.72 mDEbs8lK.net
>>590
ありがとうございます!
ぐぐったら膣カンジダ症のカンジダと綴り同じなんですね…
口にしにくいわw
お義母様にはゼフィランサス(玉すだれ)と伝えます

592:花咲か名無しさん
19/09/13 12:44:58.09 061bQ8iJ.net
既女系のテンションやな

593:花咲か名無しさん
19/09/13 13:35:29.28 6gcaJW2p.net
ラテン語 candida は“輝くような”“澄んだ、無色の”“(輝くように)白い”“素直な、正直”“率直”等の意味

594:花咲か名無しさん
19/09/14 17:51:29.53 Q5XQfUJ7.net
ここにはラテン語のわかる人もいるのか。まあわからないと学名の意味がわからんもんな。自分のことだが。
そういやヴォルテールの『カンディード』って小説があったが、同じ語源なんだろうか?

595:花咲か名無しさん
19/09/14 19:29:35.30 lkHuan5/.net
カンディードは小説の主人公の名前Candideでフランス語の形容詞から来ている
元はラテン語

596:花咲か名無しさん
19/09/14 19:36:57.50 lkHuan5/.net
candeoが大元らしいが派生語としてcandidusからcandide
candidaも派生語でカンジダ菌

597:花咲か名無しさん
19/09/14 19:44:37.81 v4YWs1kU.net
そんなのどーでもいいからきゃわたんなぬこ画像貼れよ

598:花咲か名無しさん
19/09/14 20:18:54.23 u+YqOBKT.net
>>597
イッヌじゃダメ?
きゃわわんなワンコならいる

599:花咲か名無しさん
19/09/14 20:34:37.37 Q5XQfUJ7.net
>>595-596 サンクス

600:花咲か名無しさん
19/09/15 03:06:15.56 TiuTpvKa.net
>>489
ほんとだ似てるけどこっちだ~
覗いてよかったありがとう!
どっちにしろウエイケっぽいので止めておきます
また通った時によく見たらこの周りの植栽を大分侵略してた…w

601:花咲か名無しさん
19/09/15 16:43:22.08 5JhoiZCD.net
すみません、教えて下さい。
東京都内で植木鉢に生えてきて越冬した植物です。
これはいったい何でしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)

602:花咲か名無しさん
19/09/15 18:22:29.95 bO3DxBew.net
>>601
ナンキンハゼだな

603:花咲か名無しさん
19/09/16 08:43:52.44 GIHorMWR.net
街路樹によくあるナンキンハゼなのかな
秋に沢山の実が白くなる木

604:花咲か名無しさん
19/09/16 15:12:35.91 7xvUwPVb.net
>>602-603
うわー多分これです。何故か9個並んだ鉢のうち5つに生えてきました。
周囲に見当たらないのに、何でこんなに一斉に生えたのか。
ありがとうございました。

605:花咲か名無しさん
19/09/19 20:39:27.08 9Isd5jiQ.net
URLリンク(imgur.com)
上の花と下の蕾の草の名前はなぁに?

606:花咲か名無しさん
19/09/19 20:46:54.75 SGzrfTvr.net
>>605
上は琉球朝顔だよ

607:花咲か名無しさん
19/09/19 23:09:49.92 WEqkyTaD.net
>>605 の画像直リンク
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

608:花咲か名無しさん
19/09/19 23:25:01.79 Wq4gRFw1.net
野外ならキクイモかな
花壇に植わってるならヒマワリの枝咲き品種の何か

609:花咲か名無しさん
19/09/20 07:01:26.73 ZVLECxaP.net
キクイモが咲いたら今年も終わりだ

610:605
19/09/20 10:07:53.18 ffbBvpdu.net
琉球朝顔っていうんですね。
キクイモっていうんですね。
本当にありがとうございます。

611:花咲か名無しさん
19/09/20 12:47:53.31 uvN9I+c7.net
キクイモってぐらいだから芋ができるんたぜ
あんま美味しくないけど健康食品だそうな

612:花咲か名無しさん
19/09/20 14:15:53.22 Fj65Uuwt.net
河原に行くと沢山あるな

613:花咲か名無しさん
19/09/20 14:34:19.30 yQSVParK.net
そう言えば昔、こんな花なのにイモがなるってのを不思議に思ってたなー。
キクイモ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

614:花咲か名無しさん
19/09/20 15:20:24.88 Fj65Uuwt.net
食えるんなら河原に住んでる友達に教えてあげよう

615:花咲か名無しさん
19/09/20 15:58:49.79 AgJUy+ZF.net
オシロイバナの芋も南米では食用に供する種類もあるそうで

616:花咲か名無しさん
19/09/20 17:00:32.83 R1bpdmiO.net
オシロイバナじゃないのかよ…

617:花咲か名無しさん
19/09/20 18:59:34.36 YWYTuNGH.net
総苞が反ってるのがイヌ菊芋で、反り返ってのるが菊芋(総苞がU字)で両者は区別できるんだって。
野良生えしてる両者の区別は蕾が出るまで分りにくいそうだ。

618:花咲か名無しさん
19/09/20 19:14:39.28 YWYTuNGH.net
>>605 の画像直リンク
URLリンク(i.imgur.com)
この写真の植物は、イヌ菊芋の特徴(総苞)がみられます。

619:花咲か名無しさん
19/09/23 11:57:08.04 13Om9QN6.net
フランス家庭料理レストランで菊芋のポタージュ食べたことあるけど
美味しかったよ

620:花咲か名無しさん
19/09/24 17:36:13.42 3PnwNPVo.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
土手に咲いていました@広島
背丈40㎝から60㎝ぐらいだと思います
どうぞよろしくお願いします

621:花咲か名無しさん
19/09/24 18:32:15.46 VBcVS4Po.net
野菊と総称されてるものだけど
カワラノギク?

622:花咲か名無しさん
19/09/24 19:08:56.90 A8pxs2s1.net
野菊はご当地ものが多いからね

623:花咲か名無しさん
19/09/24 22:03:21.77 yNWBTnvP.net
ヨメナっぽくもあるがいかんせん野菊は種類が多すぎて

624:花咲か名無しさん
19/09/25 00:05:33.67 k4pqSFTK.net
ありがとうございます
ヨメナでも種類が色々あるんですね
野菊自体種類が多いとは知りませんでした
土手に登って詰んでいたら服にヌスビトハギの種が付いてしまい大惨事でした

625:花咲か名無しさん
19/09/25 13:45:03.01 S+BbFAi+.net
苔玉を買いましたが中央の植物はなんという名前でしょうか?
苔はハイゴケであってますか?
URLリンク(imepic.jp)

626:花咲か名無しさん
19/09/25 13:45:18.10 S+BbFAi+.net
苔玉を買いましたが中央の植物はなんという名前でしょうか?
苔はハイゴケであってますか?
URLリンク(imepic.jp)

627:花咲か名無しさん
19/09/25 13:46:33.22 S+BbFAi+.net
初めての投稿でダブってしまいました。すみません。

628:花咲か名無しさん
19/09/25 15:00:35.89 6ZjfU+Ek.net
>>625 の画像直リンク
URLリンク(img2.imepic.jp)

629:花咲か名無しさん
19/09/25 16:15:49.88 sK44Ttpu.net
トラデスカンチア

630:花咲か名無しさん
19/09/25 18:03:42.07 k4pqSFTK.net
>>626
ハイゴケです
苔玉によく使われますよ

631:花咲か名無しさん
19/09/25 18:26:42.54 UiQhFayy.net
さんまの寄生虫で気を付けたいのは赤、黒、茶、白のうちどれ?
URLリンク(studywalker.jp)
さんまに寄生する虫たち
●サンマヒジキムシ(別名:ペンネラ)
●サンマウオジラミ
●ラジノリンクス
●アニサキス

632:花咲か名無しさん
19/09/25 19:14:54.91 L4DS5amE.net
>>628
元の書き込みにはサムネが出るけど、あなたのには出ないのは何故?

633:花咲か名無しさん
19/09/25 19:30:10.59 6ZjfU+Ek.net
>>632
あなたの使っている専ブラの仕様。
自分は逆に >>>628 の方しかサムネイルの表示できない仕様の専ブラを使っている。

634:花咲か名無しさん
19/09/25 20:20:24.65 DUIB5nCL.net
ほったらかしていた畑にいつの間にか生えていました、名前は分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
花の部分のアップです。
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします。

635:花咲か名無しさん
19/09/25 20:29:25.32 TyvfjlFb.net
>>634
クワクサ

636:花咲か名無しさん
19/09/25 21:57:26.08 DUIB5nCL.net
>>635
ありがとうございます、やはり雑草でしたか。

637:花咲か名無しさん
19/09/25 22:25:20.30 S+BbFAi+.net
>>629
ありがとうございます。
名前が分かりスッキリしました!
>>630
ありがとうございます。
ハイゴケで合ってたんですね、良かった!

638:605
19/09/25 23:55:03.21 ZG+YTZUg.net
菊芋の件ですが、陽当たりが良い場所から花が咲きだし、膨らんだ蕾の
総苞?を確認したら3列になっており、菊芋という結論に至りました。
犬菊芋の総苞は2列とのこと。コメント下さった皆様に感謝します。

639:花咲か名無しさん
19/09/26 16:38:31.87 NVcF3tOu.net
すごい勢いで育っていました
雑草かと思い抜いたら蕾があったので何が咲くか知りたいです、よろしくお願いしますURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

640:花咲か名無しさん
19/09/28 04:48:08.03 znUJReFZ.net
>>639
桔梗じゃないかなぁ?

641:花咲か名無しさん
19/09/28 09:47:33.19 tHEHGcZr.net
キク科でしょ
花の茎がヒュ~と伸びてくるなら原種のチョコレートコスモスかな

642:花咲か名無しさん
19/09/28 10:05:28.03 x/I/2wtH.net
うん、キク科は間違いないね
つぼみの付き方がアメリカセンダンソウに似てるからそっちあたりで検索したけど挫折した
諦めてたw
チョコレートコスモスもありかな
花が咲けばわかるね

643:花咲か名無しさん
19/09/28 14:57:36.73 mBAy/PFL.net
>>641
チョココス植えてたの思い出しました
ありがとうございます
タグは必ず残すように気をつけます

644:花咲か名無しさん
19/09/29 04:55:25.48 HLNxbIs+.net
これチョココスなんだ
いいなー

645:花咲か名無しさん
19/09/29 15:47:38.29 nruWPcF5.net
URLリンク(i.imgur.com)
これなんでしょうか

646:花咲か名無しさん
19/09/29 16:04:50.92 wMF08Kmz.net
>>645
イワヒバ

647:花咲か名無しさん
19/09/29 16:08:06.72 q1RMjsK7.net
カタヒバかイヌカタヒバじゃね

648:花咲か名無しさん
19/09/29 17:23:15.71 nruWPcF5.net
イヌカタヒバ っぽいね
ありがとう

649:花咲か名無しさん
19/10/02 17:56:01.58 T/wgfoRJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ何かわかりますか?
背は70㎝ぐらいで7㎝ぐらいの葉っぱがついてます
お隣さんの北側の通路に生えてました

650:花咲か名無しさん
19/10/02 18:36:11.24 +/mGwLpk.net
ランタナ・カマラ

651:花咲か名無しさん
19/10/02 22:34:09.86 T/wgfoRJ.net
ランタナでしたか
言われてみればですね

652:花咲か名無しさん
19/10/03 17:40:48.18 sDQhmCMg.net
よろしくお願いします
線路脇に咲いていました
URLリンク(i.imgur.com)

653:花咲か名無しさん
19/10/03 17:42:44.08 T6q5sPWz.net
カンナ

654:花咲か名無しさん
19/10/03 18:37:06.84 sDQhmCMg.net
>>653
ありがとうございます!

655:花咲か名無しさん
19/10/03 20:17:16.76 GfPbvtfh.net
最近ではカンナは普通の植物じゃなくなったのか?
オシロイバナとかヒマワリも最近あまり植えている人居ないみたいだね

656:花咲か名無しさん
19/10/03 20:28:31.36 nOkNToUX.net
その二つとカンナじゃ知名度にかなり差があるかも
存在感はあるけど咲いてても名前までは知らないって人が多いイメージ

657:花咲か名無しさん
19/10/03 20:51:41.58 xT1KFAK+.net
でかい花で場所とるし、昔のように気軽に植えられる場所も少なくなったってのもあるんじゃない?

658:花咲か名無しさん
19/10/03 20:54:58.89 Z/sBaeiZ.net
最近のカンナは葉メインのカラーリーフばっかりだから別物にみえる

659:花咲か名無しさん
19/10/03 21:11:07.97 GfPbvtfh.net
小学校の花壇には定番だったよな

660:花咲か名無しさん
19/10/04 13:15:02.97 A2b9Dz7E.net
カンナの花が 風に揺れてた
中央分離帯~
てゆう歌があったけど
カンナの花って見たことなかったは

661:花咲か名無しさん
19/10/04 15:01:03.67 xww1QYHF.net
昔は身近な花だったのね
自分も見たことなかった

662:花咲か名無しさん
19/10/04 16:11:32.31 HLFyr0m4.net
カンナのトロピカルシリーズおすすめ
花芽がどんどんあがるし矮性

663:花咲か名無しさん
19/10/04 17:35:27.71 9rhqsFWc.net
昔はカンナといえば赤い花だったが今はいろんな色があるね
♪かんかんカンナの花咲けば 赤~いカンナの花咲けば……
という歌があった

664:花咲か名無しさん
19/10/04 18:20:59.14 YUPWYiHw.net
花自体はあんまり代わり映えしない気がするけど…

665:花咲か名無しさん
19/10/04 19:37:08.83 +DxJb0uM.net
モミジアオイとか最近は大きくなるものは嫌われるからね
ダリアもヒマワリも矮性種ばかり売ってる

666:花咲か名無しさん
19/10/04 20:49:13.00 klaqcQkd.net
改めて見るとカンナの花はトロピカルというかエキゾチックで新鮮だな

667:花咲か名無しさん
19/10/04 22:41:54.61 NOR/Anwp.net
葉っぱでカンナだと思い込んで育ててたら、クルクマ咲いてビックリした。

668:花咲か名無しさん
19/10/05 15:51:30.78 EY0YQ+24.net
URLリンク(i.imgur.com)
北側に生えてます。
今日撮りました

669:花咲か名無しさん
19/10/07 11:48:50.29 Q6yBXoVS.net
南の方で咲いていました
URLリンク(i.imgur.com)

670:花咲か名無しさん
19/10/07 16:37:42.81 hxyHxrlO.net
環奈も枯れそうですねw

671:花咲か名無しさん
19/10/07 17:36:34.05 hrdz/oqo.net
なるほど、カンナと環奈の駄洒落かー。教えてもらって理解したらちょっと面白かった。
でも個人的にはスレ違い画像を貼られるのはうれしくない。博物館板の東博スレにアイドル画像を貼りまくるキチガイがいてうんざりしているので…。

672:花咲か名無しさん
19/10/08 06:25:46.91 rULxBOgO.net
>>668
これなにー

673:花咲か名無しさん
19/10/08 10:15:28.77 ky8ZnwOR.net
ちがった、これなにー?
>>669

674:花咲か名無しさん
19/10/08 10:44:35.81 Us81h0yt.net
橋本環奈

675:花咲か名無しさん
19/10/08 11:44:43.39 LC7/ihDZ.net
>>668
ノブドウ

676:花咲か名無しさん
19/10/08 20:17:09.94 Rv8TkCoQ.net
この木なんでしょうか?
レイランディかとも思いましたが、葉っぱの形が違うような。。
都内の公園です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

677:花咲か名無しさん
19/10/08 22:20:26.88 oxhOuFVG.net
サワラ

678:花咲か名無しさん
19/10/09 00:45:04.69 I4JwKWRO.net
>>675
ありがとうございます

679:花咲か名無しさん
19/10/09 10:52:27.14 qwDL6dng.net
>>677
これです!
ありがとうございます!

680:花咲か名無しさん
19/10/09 11:36:03.59 sJeGN0ka.net
これ何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

681:花咲か名無しさん
19/10/09 13:34:40.96 YKf6NIlx.net
「サワラ」って書いてもらいたいんだろうなあ
花柏とか鰆って書いたらボケにならんし

682:花咲か名無しさん
19/10/09 22:48:21.14 X00eBb3n.net
YAWARA

683:花咲か名無しさん
19/10/09 22:56:46.82 OPWV++z+.net
>>681
園芸板なんだから、魚の下に敷いてある植物を聞いてるのに決まってるさぁ

684:花咲か名無しさん
19/10/10 04:21:47.23 Offi0qW6.net
だからヒノキ科のサワラだろうがw

685:花咲か名無しさん
19/10/10 10:23:18.91 xLzwFRja.net
>>683
花柏の2文字が読めないとな

686:花咲か名無しさん
19/10/10 12:25:15.24 gYmEjNy5.net
ヒノキかもしれない

687:花咲か名無しさん
19/10/10 12:36:59.58 qPZB9tnH.net
>>686
葉の画像、裏側の画像だったらよかったな

688:花咲か名無しさん
19/10/10 15:26:21.58 Offi0qW6.net
>>687
掻敷がそんな無粋でどうするのさ?

689:
19/10/13 11:17:56 rk1u9Y93.net
台風で飛ばされてきたみたいなのですが、何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

690:花咲か名無しさん
19/10/13 11:45:21.17 vb27TkWY.net
>>689
ヤマボウシ

691:
19/10/13 12:51:00 rk1u9Y93.net
>>690
ありがとう御座います!
近所で見たことなかったので意外でした。

692:
19/10/13 17:32:51 dobBiEgw.net
ベヘリットかと思った

693:
19/10/13 22:03:39 ftBxY+p4.net
畑の周りにオシロイバナ植えてる爺さんがおるけど、やっぱりオッカナイ人だった
全草毒

694:花咲か名無しさん
19/10/13 22:29:34.98 xn4Czpd7.net
ジャガイモだって毒あるし

695:花咲か名無しさん
19/10/13 22:56:22.03 BlxLoK8K.net
ヤマボウシの実、ジャムにする人もいるけどまずいよな

696:花咲か名無しさん
19/10/14 04:27:04.58 7PRTaHrK.net
あんなの食うのって東北人くらいなもんだし

697:花咲か名無しさん
19/10/14 09:22:00 pBFpRlUj.net
よろしくお願いします


URLリンク(i.imgur.com)

698:
19/10/14 10:02:50 HrF/LxRJ.net
イヌツゲ?

699:花咲か名無しさん
19/10/14 14:27:29.81 XvtmMIkV.net
気づいたら花壇に生えてました
今のところ全長15センチぐらいです
よろしくお願いします
URLリンク(imgur.com)

700:花咲か名無しさん
19/10/14 14:47:03.73 WOa5D0qu.net
>>699
ビンカ?近くに生えてない?

701:
19/10/14 15:12:47 XvtmMIkV.net
そういえば、以前家族が近くに植木鉢でこんな花を植えていた気がします
ありがとうございます

702:
19/10/14 16:19:56 jlUj+nqy.net
ビンカちゃんならまだ咲くよ
リンカリ増し増しで

703:
19/10/15 12:26:30 mvtXB63f.net
>>699 の画像直リンク
URLリンク(i.imgur.com)

704:花咲か名無しさん
19/10/15 14:46:18.77 KdAuFKxb.net
川越キングス・ガーデンのFacebookよりお借りした画像です
とてもきれいで目を奪われました
お花の名前をぜひ教えてください
よろしくお願いいたします
URLリンク(i.imgur.com)

705:
19/10/15 15:26:16 RwQsZkBO.net
>>704
アグロステンマ

706:
19/10/15 16:26:08 KdAuFKxb.net
>>705
ありがとうございました!

707:花咲か名無しさん
19/10/16 05:14:37.84 RWtpEGzJ.net
外出先で見かけたんですがこれはなんですか?
ダンナはオオバナサルスベリって言ってるけど違うような…
URLリンク(i.imgur.com)

708:花咲か名無しさん
19/10/16 07:54:09.32 zLkeJomk.net
>>707
クラーキアの品種名失念
サカタのタネで種売ってた記憶…

709:花咲か名無しさん
19/10/16 08:11:37.52 zLkeJomk.net
>>708
3年位前はサカタで色ミックスの種が出てましたが今のカタログで見つけられなかった
葉が幅広で茎がクネクネするやつでしょ?

710:
19/10/16 19:14:25 1ALwZJEK.net
アグロステンマって花咲いてないときは雑草にしか見えないよね

特に草丈10センチくらいのとき

711:花咲か名無しさん
19/10/16 21:40:27.53 P+5JTK85.net
矢車菊と一緒で麦畑の雑草だよ

712:
19/10/17 05:44:25 mX4x28az.net
>>707
ぱっと見クフェア・ヒッソピフォリアかと思ったけどちょっと感じが違うな。
クフェア・スリラッチャかな。

713:
19/10/17 07:11:39 mQ1Wd/5c.net
クフェア・スリラッチャ!
>>708-9ですがそれ!
2、3年前にホムセンでよく見かけましたよ

714:花咲か名無しさん
19/10/17 09:31:25.88 mQ1Wd/5c.net
クフェア・スリラッチャはサカタじゃなくてタキイで取り扱いしてますね
いろいろ記憶力が衰えてきてるわ…

715:
19/10/20 17:05:04 BE1hcP5X.net
マルチになってしまいすみません
こちらの方が勢いあるみたいで…

教えてくださいませ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

716:
19/10/20 17:54:56 ApAlulZ5.net
ボタンクサギ、ハゼラン、オキナワスズメウリ、アメリカデイゴ

717:
19/10/20 17:59:56 ApAlulZ5.net
>>716
最初の間違えた
ボタンクサギじゃなくてクサギでした

718:
19/10/20 18:09:38 IhORV3Pf.net
クサギの実とか初めて見た
そこら中に生えてんのに

719:
19/10/20 18:09:48 IhORV3Pf.net
クサギの実とか初めて見た
そこら中に生えてんのに

720:
19/10/20 18:09:55 IhORV3Pf.net
クサギの実とか初めて見た
そこら中に生えてんのに

721:
19/10/20 18:10:58 IhORV3Pf.net
うへw連投スマソ

722:
19/10/20 18:26:30 qBzpitIF.net
よっぽど驚いたんだな

723:
19/10/20 18:39:58 JJPsJPVF.net
>>716
すごい!一人で全て回答。。
なにひとつ聞いたことない名前でした
ありがとうございます!

724:
19/10/20 19:02:49 9K7yPm2s.net
クサギの実きれいだね
まるで造花のようだ

725:花咲か名無しさん
19/10/21 19:25:55.53 qcWPiBAf.net
関東の谷津田の畔で綺麗な班入り植物を見つけましたわかる方いらっしゃいますか?
パスワードは111111です
URLリンク(dotup.org)

726:花咲か名無しさん
19/10/21 19:28:28.18 qcWPiBAf.net
725です
パス11111でした。

727:花咲か名無しさん
19/10/21 19:38:10.78 jM9S/KbJ.net
>>725
パスワードで入るサイトなんてウィルスなどなんか仕掛けがありそうで入れないよ
なんでそんなとこ使って誘導すんの?
しかもマルチでレスするなんて、あんたあやしいね

728:花咲か名無しさん
19/10/21 19:39:52.34 P2g+01W1.net
あっちで答えたけどウイルスネタだったのかw気がつかんかったw

729:花咲か名無しさん
19/10/21 19:40:40 oxO7VM8U.net
dotup自体は流れるのが早いから園芸板じゃめったに見ないけどうpろだとしては大手だよ
マルチはけしからんけどもね

730:花咲か名無しさん
19/10/21 19:42:16 FtUT2p8t.net
たしかにウイルスに感染しとる

731:花咲か名無しさん
19/10/21 20:29:52.26 Yc7Yif4W.net
imgurが一番、exifも消えるので気を遣わなくて良い

732:花咲か名無しさん
19/10/23 09:54:31.21 8Q31sSog.net
せんぶらからだからどことかかんがえない

733:花咲か名無しさん
19/10/25 09:06:33.85 wCupbKf9.net
>>725
おおっジェミニウイルス!
植物自体はヒヨドリバナかな

734:花咲か名無しさん
19/11/01 17:08:11.60 2uuWEbuj.net
URLリンク(goo.gl)
この白いやつ何かわかりますか?
ゆうてるそばからストリートビューですいませんw

735:花咲か名無しさん
19/11/01 17:22:43.68 bzVoxqHQ.net
シシウド的な

736:花咲か名無しさん
19/11/01 18:06:38.88 2uuWEbuj.net
>>735
ありがとうございます
検索したら同属の似たのも出てきたけどシシウドぽいですね

737:花咲か名無しさん
19/11/05 00:36:27 ZrlJtyst.net
ポトスとして売られてましたが違いますよね?
何かわかりますか?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

738:花咲か名無しさん
19/11/05 00:56:12.64 QQeQ5rDG.net
ポトス です

739:花咲か名無しさん
19/11/05 01:03:22.91 p73L8Y6y.net
ポトスの斑が無いタイプ
ポトススレではパーフェクトグリーンじゃね?とか一時ざわついてた

740:花咲か名無しさん
19/11/05 09:10:30.72 w8bGquL9.net
斑入りに見慣れて逆にこっちのがかっこよく見えるな

741:花咲か名無しさん
19/11/05 09:35:02.59 ke4mYFPA.net
パーフェクトグリーンが百均に出てるとはかなり考えづらい
ただの斑無しポトスでは

742:花咲か名無しさん
19/11/05 11:34:10.79 xXDfw3nK.net
ポト・スライム が あらわれた

743:花咲か名無しさん
19/11/05 13:06:10.48 6xhuxRZA.net
ポトスライム、家のをたまにまじまじと見ると弱ってるのでは?と錯覚するな

744:花咲か名無しさん
19/11/05 13:26:34.94 p73L8Y6y.net
ポトスライムは元気良いと緑の斑が入ってステンドグラスっぽくなるから好きよ

745:花咲か名無しさん
19/11/08 20:02:03 EvjFFJnk.net
これなんでしょう?
クワズイモみたいなイモみたいなものがあるけど葉っぱが違うし
23区の街路樹スペースです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

746:花咲か名無しさん
19/11/08 20:48:18.70 HCWRIEmD.net
ハマオモトかハマオモト属の何か

747:花咲か名無しさん
19/11/10 15:01:38 +ZNILyai.net
意外、、、雅子皇后さま、きこさまよりも背が低かったのかな
雅子さま堂々とされていたからなんかちんまりというか・・・

748:花咲か名無しさん
19/11/10 15:02:05 +ZNILyai.net
誤爆、失礼

749:花咲か名無しさん
19/11/10 15:08:43.46 H0I0bkDS.net
>>745
インドハマユウかな

750:花咲か名無しさん
19/11/11 23:49:25 2GkKYa4X.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これは何でしょうか?
お散歩していて気になりました

751:花咲か名無しさん
19/11/12 07:16:55.73 v02WEr06.net
>>750
ナンキンハゼとコムラサキ

752:花咲か名無しさん
19/11/12 10:22:42.27 6rUUSRe7.net
こむらさきで検索したららーめんいっばでてきた

753:花咲か名無しさん
19/11/12 10:31:55.70 5ExncKAX.net
「 -ラーメン -店」を追加して検索してみ
空白必須

754:花咲か名無しさん
19/11/13 02:54:47.71 /AoTDT+t.net
コムラサキ 野草

755:花咲か名無しさん
19/11/13 08:12:14.06 /Vykk9D+.net
ムラサキシキブ コムラサキ でもいいね

756:花咲か名無しさん
19/11/13 10:51:41.08 u5CfHQtO.net
江戸むらさき

757:花咲か名無しさん
19/11/15 19:29:09.77 5K9a1YtT.net
葉っぱはクローバーのような感じです
よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

758:花咲か名無しさん
19/11/15 19:41:41.21 wIztGIR5.net
>>757
もうちょっと落ち着いて撮れんかったんかいw

759:花咲か名無しさん
19/11/15 19:43:10.54 AIpXNR7i.net
>>757
オキザリス

760:花咲か名無しさん
19/11/15 19:44:58.72 rzF2+o++.net
>>757
オキザリスやねえ
もう駆除不可能やでこれ

761:花咲か名無しさん
19/11/15 19:46:00.71 rzF2+o++.net
URLリンク(i.imgur.com)
これの蔓性のものを知りたいです

762:花咲か名無しさん
19/11/15 21:28:59 EftzdfGk.net
夜顔かな

763:花咲か名無しさん
19/11/15 22:56:18 aqnkKPjx.net
>>757
オキザリス・アーティキュラータ(イモカタバミ)

764:花咲か名無しさん
19/11/16 00:41:22 lcRKlSwJ.net
>>757です

手ブレまくり写真ですみません
名前がわかって良かったです
ありがとうございました

可愛らしい花でしたので自宅に欲しいと思いましたが
あまり良くない植物なのでしょうかね

765:花咲か名無しさん
19/11/16 01:52:27 Xf+no+Wy.net
かわいいんだけどカタバミだからくっそ強くてはびこる
プランターや鉢に隔離栽培ならいいのでは

766:花咲か名無しさん
19/11/16 01:56:53 qKirAoJe.net
庭のある環境なら鉢だろうといずれ脱走するんじゃない
それぐらいの覚悟があるならいいとは思うけど

767:花咲か名無しさん
19/11/16 04:01:30.21 ykqI5Rx/.net
イモカタバミなら塊茎での繁殖メインで結実は滅多にしないから隔離してれば大丈夫。

768:花咲か名無しさん
19/11/16 08:05:20 +WfGmIJ1.net
URLリンク(i.imgur.com)
夏時期に勝手に生えてきたものですがなんでしょうかこれ

769:花咲か名無しさん
19/11/16 08:23:31.43 iS4Xcq2D.net
>>768
ヨウシュヤマゴボウ

770:花咲か名無しさん
19/11/16 08:29:02 +WfGmIJ1.net
>>769
ありがとうございます
毒あるみたいですね…気をつけよう

771:花咲か名無しさん
19/11/16 14:30:12 FHk22OOM.net
>>761
ユウガオ(ヨルガオ)などヒルガオ科のツルは右巻き(ツルが「/」の形になる)なので違うんじゃないかな

772:花咲か名無しさん
19/11/21 08:14:56 rLvBFXZL.net
ひのきとかさわらでしょうか?
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

モミみたいなやつ
URLリンク(i.imgur.com)

触るとチクチクして痛いです
URLリンク(i.imgur.com)

773:花咲か名無しさん
19/11/21 10:35:39 8xec4Wr5.net
>>772
もみみたいなやつはドイツトウヒかな

774:花咲か名無しさん
19/11/21 10:45:12.83 8xec4Wr5.net
>>772
最後のはネズの種類に見えるけど自信ないや

775:花咲か名無しさん
19/11/22 12:31:43.35 Yl4FTpK9.net
>>773
772です
ありがとうございます。

776:花咲か名無しさん
19/11/25 18:11:19 va9wQZdp.net
数年前にダイソーで買った観葉植物なんですが種類がわかりません
URLリンク(i.imgur.com)
菩提樹の仲間でしょうか?

777:花咲か名無しさん
19/11/25 18:29:25 Kj656zdA.net
>>776
ツピタンサスっぽくもあるけど100均ならブラッシアだと思う

778:花咲か名無しさん
19/11/25 18:31:57 Kj656zdA.net
>>776
ブラッシアじゃなくてブラッサイアだった

779:花咲か名無しさん
19/11/25 20:36:54.16 va9wQZdp.net
>>777
ありがとうございます!
ツピタンサスとブラッサイアの画像見て比較してみましたが
ツピタンサスのほうが近い気がします

780:花咲か名無しさん
19/11/25 23:05:02 imDjk9s7.net
どっちにしろシェフレラの仲間

781:花咲か名無しさん
19/11/27 12:17:52 D1GzD6jE.net
並行スレ

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69
スレリンク(engei板)

統合した方が良さげ

782:花咲か名無しさん
19/11/27 12:31:25 0uosGWIM.net
勝手にID無しにした上にID有に戻したら荒らし扱いしやがったそっちと統合する気なんかないよ
分かれたままずっと続いてるんだしこのままでいいじゃん

783:花咲か名無しさん
19/11/27 13:15:35.83 TNjN66Nw.net
統合するならID有に統一した方がいいね

784:花咲か名無しさん
19/11/27 14:09:23 vZv3Xzd4.net
スレ番号負けてるくせによく言うわ

785:花咲か名無しさん
19/11/27 20:40:12.15 2nWjAWSA.net
戦争でもしてんの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch