蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 31at ENGEI
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 31 - 暇つぶし2ch980:花咲か名無しさん
18/08/08 21:51:06.29 3uVWnln3.net
カエルがカエル喰ってた( ゚д゚)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

981:花咲か名無しさん
18/08/08 21:53:09.56 pLUOKMYq.net
おぅふ…
食うんだ…

982:花咲か名無しさん
18/08/08 21:54:45.72 TWEMkzB8.net
>>965
おおぅ…まぁこの大き差なら食い付くわなぁ

983:花咲か名無しさん
18/08/08 23:04:02.46 9S8BfYMU.net
いや、最近よく聞く二つの頭をもつ奇形の動物とかの類だよ
口と下半身がくっついたまま生まれてきたんだね

984:花咲か名無しさん
18/08/08 23:23:20.39 MsOWrkTi.net
>>965
なに蛙?ピョンキチじゃないのはわかった

985:花咲か名無しさん
18/08/09 04:08:56.69 Z99uUqCR.net
あー、ヌマガエルじゃないかな?
うちでもテデトールした芋虫処理班として活躍してるけど普段何食べてるのか不明

986:花咲か名無しさん
18/08/09 04:21:19.62 /Eu6ecPw.net
最近ヌマガエル増えてない?
北関東だけど庭の睡蓮鉢に何匹か陣取ってる
アマガエルと違って近づくときゅっと鳴いてすぐ逃げる

987:花咲か名無しさん
18/08/09 07:24:04.81 xTjZjX38.net
うちも北関東で田んぼ地帯だけど
アオ、シュレ、稀にモリアオって感じだな
シュレは水槽、特に池置いてから良く見るようになった

988:花咲か名無しさん
18/08/09 07:26:06.59 xTjZjX38.net
シュレモリと混同したw
アオ→アマ

989:花咲か名無しさん
18/08/09 07:55:56.43 tgZJJgcO.net
ヌマガエル、水温40度あっても耐えるからアマガエルちゃんより図太い
増えるのもわかる

990:花咲か名無しさん
18/08/09 08:21:52.26 /Eu6ecPw.net
ヌマガエル増殖の裏でいつの間にかツチガエルが減ってるのが哀しい

991:花咲か名無しさん
18/08/09 08:28:14.22 UfINMPwb.net
食われてるのと食ってるので種類違うっぽいね

992:花咲か名無しさん
18/08/09 09:09:28.86 2VGmfH/K.net
一昨年くらいまで必ずダルマガエルやトノサマガエルの巣窟と化していた我が家のトロ舟、去年から全く姿を見なくなった。
何か異変があったのかな?

993:花咲か名無しさん
18/08/09 10:01:38.35 ZBJyM+R8.net
警戒心強いトノサマが座すトロ船ってすごいなw
何個か並べてるのかな
ウチは春先に雨蛙のオタマジャクシが数百匹孵ってたので二匹残して自然に帰ってもらった
残った二匹は最近まで睡蓮×布袋のプールに居たけどまだ居るかな

994:花咲か名無しさん
18/08/09 17:44:56.48 dH7TYBTi.net
4月に植え替えてから無臭だった蓮の水が急に臭いだしたんだけどそういうもんなの?

995:花咲か名無しさん
18/08/09 17:50:01.29 3A1Zbt7R.net
蓮の鉢植えは土の底ヘドロみたいになりやすいらしいね
うちは二重容器にしてるから外側の器を変えるだけで水かえ出来るようにしてる
メダカ桶の方は春先からずっと濁りが取れなかったから川の水掬ってきて足したらバクテリア


996:が元気なんだろうな 3日で綺麗な透明になった



997:花咲か名無しさん
18/08/09 18:02:00.36 jLCZatYN.net
蓮や睡蓮は肥料やってることが多いし
藍藻が発生したら、めっちゃ繁殖悪臭しそう

998:花咲か名無しさん
18/08/09 18:05:17.32 2LQ/xyqh.net
>>979
この時期が一番綺麗で無臭気味な水になるはずだけど…
肥料入れすぎたりしたのなら腐ったのだろうし、どぶのような臭いなら嫌気層が増えたのでしょう
どんなにおいなんだろ

999:花咲か名無しさん
18/08/09 22:44:30.73 9BAZgwFv.net
睡蓮の株元周りに出てくる黒ずみはなんですか?
墨汁みたいな臭いがしてて、ここ数年の経験から
放置すると苗の具合が悪くなる。
なのでたまに水鉢から出して洗い流したあと、
軽く陰干ししてますが・・・

1000:花咲か名無しさん
18/08/10 04:22:20.58 7/0OAbYv.net
初心者ですが教えて下さい。
メダカと睡蓮や蓮を一緒に入れてるのをよく見ますが、肥料の影響はメダカ等にはないんですか?
入れようか悩んでいます。

1001:花咲か名無しさん
18/08/10 05:48:36.98 koMHkRlS.net
ボウフラ対策で入れてるが肥料により死んだりはしない

1002:花咲か名無しさん
18/08/10 08:30:56.47 36jJ/XhL.net
>>977
トロ舟5、キングタライ2あります。
洗濯用?タライも2つありまして、一昨年まではカエル天国でした。

1003:花咲か名無しさん
18/08/10 08:31:48.90 36jJ/XhL.net
>>978
でしたorz

1004:花咲か名無しさん
18/08/10 09:06:53.89 cuEiESLZ.net
植え付け時マグアンプ、追肥に油かす
メダカおるけど毎年元気だよ

1005:花咲か名無しさん
18/08/10 11:08:06.68 58Gxa5SI.net
>>983
いわば
土のうんこですね。
自浄作用ですね。

1006:花咲か名無しさん
18/08/10 12:07:19.10 3KxOvhVT.net
>>986
うちもアマガエルはまだ見かけるけど
長年住み着いていたツチガエルかな?
が夏になって忽然と消えた
猛暑のせいじゃないのかな?

1007:花咲か名無しさん
18/08/10 12:47:04.68 K10bferj.net
>>988
うちも油粕を入れた事があるけど、水がドローって濁ってしまった。
水鉢用の油粕とかもあるんだろうけど・・・・
なので、今は錠剤やスティックタイプの肥料を使っている。
みんなは、どんな肥料で咲かせてるか知りたいな。
肥料の銘柄とかも、差支えなければ教えて欲しい。

1008:花咲か名無しさん
18/08/10 12:48:54.03 D2vp6N7V.net
うちの池で毎晩鳴いてたシュレーゲルも、夏くらいには居なくなってた
こないだ久々にモリアオ来てて驚いたがw

1009:花咲か名無しさん
18/08/10 13:02:12.66 hDYnNqUZ.net
IBとカミハタのスティック肥料

1010:花咲か名無しさん
18/08/10 13:38:22.01 S8CJBwj5.net
>>991
日清の天然粒状リンカリ肥料。
昨夏、もともと睡蓮ではなく朝顔用に買った肥料だったんだけど、
使い切ることなくだいぶ余ったので、この三月末の姫睡蓮の植替え時に使った。
そして五月半ばと七月の頭に同じ肥料で若干抑え気味に追肥をして、
先日、ようやく初の花芽があがってきたところ。
姫睡蓮は、ろくに育て方を知らないまま昨年の四月に買ったもので、
昨年はまともに面倒を見ることができず、とうとう花は咲かず終いだった。
昨年のうちにだいぶ根茎を弱らせてしまった気がして、今年も花は無理かなぁと
半ば諦めてたんだけど、八月に入ってまさかの花芽。嬉しい。

1011:花咲か名無しさん
18/08/10 13:38:34.28 cuEiESLZ.net
>>991
ホムセンで安く売ってる
粒タイプの発酵油かすだよ
溶けださないように、土に埋めこんで使ってる

1012:花咲か名無しさん
18/08/10 14:03:34.40 4UH1NCNH.net
睡蓮の花が散り
儚いなぁと思ってた矢先
布袋さんが咲いてくれました
URLリンク(imgur.com)

1013:花咲か名無しさん
18/08/10 14:18:34.84 k2giRC9Y.net
蓮が咲かなーーーい!
葉芽ばかり出て咲かなーーい!!
だけどこの肥料なら…バンバン咲いちゃうんです!!
(ハズ○ルーペ風に)
…って言う万能肥料があったらケツで肥料潰す役を喜んでやるのに…

1014:花咲か名無しさん
18/08/10 15:39:41.09 9yp/1Jkl.net
うちの蓮ももう小さい葉しか出てこないし今年もダメだったわ7月の豪雨の後痛んだ葉をカットしまくったのが悪かったのかなー
日当たりも肥料も問題ないはずなんだけど難しいな

1015:花咲か名無しさん
18/08/10 21:19:34.60 Mdw3ysjT.net
何か問題があるんだろうね。
その書き込みだけじゃわからないけれど

1016:花咲か名無しさん
18/08/11 07:03:38.52 qa2t/OPA.net
手乗りの火花という品種が咲いた
ひとつは白っぽいがもうひとつは鮮やかなピンク
可愛い

1017:花咲か名無しさん
18/08/11 11:12:40.36 bcKO9jvc.net
東南アジア旅行記などで街中の睡蓮鉢と睡蓮の写真よくありますが、品種など見てわかりますか?

1018:花咲か名無しさん
18/08/11 13:40:23.85 mdcTH6k7.net
株分けして今年は咲かないかと思ってた温帯に今頃つぼみ来た!
無名の黄色だけどよく咲くので嬉しい

1019:花咲か名無しさん
18/08/11 14:51:03.67 UK0wkk/3.net
>>1002
無名の黄色の温帯睡蓮…そして今になってつぼみ…
うちと同じなのん。

1020:花咲か名無しさん
18/08/11 15:27:10.05 bdAqnmQ/.net
うんこ

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 18時間 21分 34秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch