。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part10at ENGEI
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part10 - 暇つぶし2ch754:花咲か名無しさん
17/12/21 02:40:52.49 m8GaKa8C.net
最近のメキシコ産マンゴーは
ブラジル産とかよりもよほどうまい、最高の味
ペリカンマンゴーは熟してない緑のやつを食べて
酸味を味わうもの

755:花咲か名無しさん
17/12/21 10:06:26.65 m3D8J/xm.net
メキシコマンゴーも数品種あるよね
ケントとかリペンス、トミーアトキンス
3~4品種あってそれぞれ特徴があって品質にも差があると思う
個人的には繊維質のトミーアトキンスが好き
軟らかい竹の子食べてるような食感ww
今年、初めて国産のカラバオ食べたんだけど
完熟だととても美味い品種なんだね

756:花咲か名無しさん
17/12/21 12:44:22.39 bfDeu69A.net
>>718 宮崎がキーツに力を入れたら、今の太陽のタマゴすら霞むようなものができるかもな
ただ熟しても緑なのが残念。

757:花咲か名無しさん
17/12/21 14:39:34


758:.00 ID:m3D8J/xm.net



759:花咲か名無しさん
17/12/21 18:33:24.56 VV5GYfmf.net
ざざむし。ってその界隈で有名な人が南米に釣りに行った時に現地のガイドに食べろと
渡された緑色のマンゴーが美味そうだった

760:花咲か名無しさん
17/12/21 23:43:03.15 m8GaKa8C.net
メキシコマンゴー美味しかったやつ種とっとけばよかった…

761:花咲か名無しさん
17/12/23 01:39:57.40 dyocBFOg.net
>>728
どうせ発芽しないよwww
沖縄産のアーウィンが今のところ一番だった
金蜜もまぁまぁ
酷評されてるけど、ペリカンの繊維質な感じも好きだな

762:花咲か名無しさん
17/12/23 10:36:24.62 Yf77VM6C.net
沖縄愛文も美味いけど、糸満で食った大玉紅龍のがジューシーで美味かったな
価格も半値以下でリーズナブル
リペンスの選抜品らしい夏小紅ってのもまあまあ
でも国内品種だとインドマンゴーみたいな濃厚な品種って無いんだよな
またマンゴー、バナナ、ドリアン求めてタイフェス行かねば

763:花咲か名無しさん
17/12/23 17:30:45.94 +kHLcx1o.net
マンゴーは生えて枯死が結構多い
どんどん植えろ

764:花咲か名無しさん
17/12/24 01:11:37.07 u38nc0Vb.net
ブラジル産のマンゴーの木(実生五年)今年は軒下に出してるんだけど
枯れちゃうかな?@都内

765:花咲か名無しさん
17/12/24 11:25:08.35 VXu1r1w/.net
アーウィンは10℃以下の寒風が当ておくと葉っぱが痛んで落葉し始めるし弱って病気が出る事も
室内で植物灯を当てて越冬中だけど陽光に勝るものは無いので今日みたいな日は外に出してる@名古屋郊外

766:花咲か名無しさん
17/12/25 12:45:09.73 wPgxPMHj.net
>>728
品種にもよるかもしれないけど、冠婚葬祭に入っていたマンゴーの種蒔いたら
2個共発芽しましたよ♪
今豆腐入れ物で緑の葉を保っています。

767:花咲か名無しさん
17/12/25 14:44:06.28 u9jdwoQO.net
マンゴー、冬でも温度があれば発芽するし、ちゃんと育つ
都内実家で育てたけど実生4年目に花が咲いた
外置きだったので開花は5月、梅雨の長雨で実は落ちちゃったけどww
複胚系の品種なら、上手くすれば親と同じ品質の果実が収穫できるよ

768:花咲か名無しさん
17/12/25 15:15:21.17 r1qqOroI.net
>>732
種の状態で低温に当ててないと弱りやすいよね

769:花咲か名無しさん
17/12/25 17:49:00.66 oGmw8RVT.net
発芽直後の状態だと低温で弱りやすいよね
品種によって耐寒性も違うのかな?
とりあえず国内生産品種なら、3℃くらいまでは大丈夫かな?

770:花咲か名無しさん
17/12/25 20:30:36.35 G/LPhMpy.net
耐寒性は全然違う
具体的には書かんけど

771:花咲か名無しさん
17/12/26 00:14:58.48 +CYxHVzm.net
>>738
書いてよ!泣

772:花咲か名無しさん
17/12/26 02:56:40.64 wB3eIqe0.net
何にせよ3℃は無理しょ
最低15℃

773:花咲か名無しさん
17/12/26 09:34:35.91 hE1MyZ2F.net
樹が4~5年生くらい大きくなるとけっこう耐えるとは言うけど3℃ってことはないかと
アーウィンは夜間10℃で風があると明らかに葉っぱが痛み出すね

774:花咲か名無しさん
17/12/26 14:15:52.57 pZDMuBUS.net
まだキーツ外にだしてるけど青々してるね(名古屋 最低気温-0.7度)
発芽直後の話なら18度は欲しいよね

775:花咲か名無しさん
17/12/28 01:21:43.85 +OMFALh+.net
>>742
雪降ったけど取り込んだ?
それでも戸外いけるなら俺もキーツ育てようかな

776:花咲か名無しさん
17/12/28 09:18:26.02 ujodYEcp.net
>>743
ごめん
雪降ったんでビビって室内取り込んだ
ライチはまだ外だけど

777:花咲か名無しさん
17/12/28 12:13:43.26 r/fLRuy3.net
いや、ライチこそではないかと
多分もう花芽が形成されているので
結果新梢が低温障害に遭うと咲かなくなるよ
シロサポテ、既に小指の爪くらい子房がふくらんできた
ライニキとイエロー、モルツビー
全部モルツビー受粉
フォーノイはまだ花芽、ちょっと遅い

778:花咲か名無しさん
17/12/28 16:28:47.86 sCIXxTb1.net
ライチは凍ると脱水されて死ぬ
これマジ
生きてる時もあるけど大ダメージ

779:花咲か名無しさん
17/12/29 00:22:25.60 g3llGSMd.net
>>745
>>746
なるほど親切にありがとう
すぐに取り込みます

780:花咲か名無しさん
17/12/29 00:29:32.62 uMs7EYOv.net
我が家の戸外越冬組はイエローストロベリーグァバ、グルミチャマ 、アイスクリームビーン、シロサポテ
ジャボチカバが戸外越冬可能っていうけど嘘だね

781:花咲か名無しさん
17/12/29 01:08:03.76 YOZYDduh.net
>>748
嘘もなにもジャボチカバは普通に越冬してるって。
けどね、北風がビュービュー吹き晒すようなところに細苗なんて無茶な事はできんよ。

782:花咲か名無しさん
17/12/29 07:49:41.64 hm/S5eaN.net
>>745
ライチの花芽形成って7℃である程度の時間ってやつですか?
低温期は越冬前と後のどちらがいいのでしょうか。
質問ばかりですみません。

783:花咲か名無しさん
17/12/29 08:36:20.43 N3g97C+U.net
ジャボチカバは「越冬は」できた
ただ落葉し、相当弱ったと思われる
今年収量がかなり落ちた
屋外で育てるにしても風よけはした方がいいよ

784:花咲か名無しさん
17/12/29 10:05:41.34 V4Kyp0vh.net
>>750
開花させたい時期にもよるけど、今から1月いっぱいくらいまで低温にあてると3~4月くらいに開花するよ
人工授粉するか春先でもハナアブくらいは飛んでると思うので日中外に出しておくと
受粉率が上がると思う

785:花咲か名無しさん
17/12/29 19:38:27.02 X6KA22Fp.net
ジャボチカバはミカンが育つうちの地域で屋外だと
紅葉して寒波や強い風当たると多少落葉するくらいだな

786:花咲か名無しさん
17/12/30 10:48:31.25 tnO5uLi/.net
北風の当たらない家のジャボはビール瓶の太さに6m超えたけど実が生らないバカジャボです
雪が降っても落葉しなくなったし

787:花咲か名無しさん
17/12/30 12:12:03.02 joA5j1D0.net
>>754
育ちにくい所で育てておいてバカジャボ呼ばわりはかわいそうじゃないか?w

788:花咲か名無しさん
17/12/30 20:03:57.47 80KCVxtk.net
失敗しない果樹の育て方という本によるとアーウィンは-5℃まで耐えるとか
10℃を下回ると葉っぱが傷み始めるうちのアーウィンは寒がりなのか…

789:花咲か名無しさん
17/12/30 20:33:36.74 FB9THOPA.net
>>756
それ5℃が正しい表記だと思うよ。

790:花咲か名無しさん
17/12/31 20:07:12.40 7p4ACkgi.net
宮崎市でマンゴーを通年戸外で育ててる家があるな
一昨年の大寒波で枯れたかと思ったら復活してた。

791:花咲か名無しさん
17/12/31 20:19:22.43 h75mHT+1.net
いいな
うちのマンゴー、地植えしたい

792:花咲か名無しさん
18/01/01 17:06:23.73 nTF6XJWV.net
ライチの花が咲き始めたんだけど虫が居ないから人工授粉するしかないっぽい。
でも、蜜がいっぱいで梵天とかベタベタになってしまって無理そう…
どうしようかな…

793:花咲か名無しさん
18/01/01 21:57:06.71 XNqEeLK8.net
ティッシュでこよりを作って毎日コツコツやるといいぞ

794:花咲か名無しさん
18/01/01 22:41:16.59 EXY9kCI/.net
ピンセットで雄蕊を摘まんで雌花に付けるよ
雄花が咲いてる間は雌花がほとんど咲かないから
切り替えのタイミングを狙うのが効果的ww

795:花咲か名無しさん
18/01/04 00:29:03.53 67cAhURG.net
ジャボチカバ、室内越冬中で落葉無しですが結実まで、数年かかるのですね。
待ち遠しいな。
ちなみに鉛筆芯くらいの茎の太さで、丈は60cmです。

796:花咲か名無しさん
18/01/04 00:42:24.17 MiuLqCIM.net
個体によっては二桁年も覚悟しなければならない

797:花咲か名無しさん
18/01/04 01:29:33.50 1fCyKSJ6.net
窒素肥料が多いと結実するまでの年数(木の成熟)まで時間がかかるらしい。
だから窒素肥料控えめで育てるといいのかもしれん。

798:花咲か名無しさん
18/01/04 02:33:36.67 hC1dC5zc.net
四季生りで5年くらい?
一季生りだと10~15年はかかると思う

799:花咲か名無しさん
18/01/04 07:28:05.88 c8yYZKFw.net
まあ、味の方は過剰な期待はしないようにね

800:花咲か名無しさん
18/01/04 12:56:25.83 1fCyKSJ6.net
>>767
それそれw

801:花咲か名無しさん
18/01/05 20:17:31.35 WNfT789T.net
>>766
ウチの子は四季なりで10年かかった
ある農園の話だと順調にいって6年かかるみたい
ジャボチカバの味、俺は結構好きだけどな

802:花咲か名無しさん
18/01/05 20:41:36.32 AJLWDtcl.net
味は良いけど可食部の少なさと食べ難さが問題かな。
3~4個口に入れてブチュ~っと出したら大量に皮と種を吐き出す感じだから
食ってるというより口で圧搾してる感じ?

803:花咲か名無しさん
18/01/05 23:15:36.35 jT1m+YFb.net
渋くて酸っぱい皮も食べるよ
でも、ジャボチカバ自体あんまり食べないかな

804:花咲か名無しさん
18/01/05 23:23:46.48 AJLWDtcl.net
>>771
皮を食ってはみたけど、そんな苦行を続けようとは思わなかったな。
そのうち庭木になった。

805:花咲か名無しさん
18/01/06 02:13:44.33 5FRDxduJ.net
酸っぱいって言ってる人は収穫時期遅いんじゃない?
可食部が少ないのは同意するけど、ミウーダのが可食部が少ないよ

806:花咲か名無しさん
18/01/06 02:25:55.17 wXlqYq20.net
皮の部分は渋酸っぱいww
でも皮も食べないと本当に食べでがない
なのでジャボは進んでは食べないかな
大実品種のリュウガンの方が全然食べでがあるよ
冷やして食べると甘さも丁度いいし
あの食感が何か後ひく

807:花咲か名無しさん
18/01/06 09:10:39.07 4I4jbOfx.net
>>603
∧__∧
(´;ω;`)復讐の鬼、怖いよ

808:花咲か名無しさん
18/01/06 11:08:41.84 R+2XTyk6.net
ジャボまずいってよく聞くけど学名と品種名教えてほしい
まさか沖縄とかの糞セーラーから買った実生ジャボ(大葉・小葉・四季生りのみの表記で品種名がない)じゃねえよな

809:花咲か名無しさん
18/01/06 11:38:12.33 hHwb3yIN.net
商業栽培されてる果樹に学名てw

810:花咲か名無しさん
18/01/06 11:44:27.60 wXlqYq20.net
品種名はアッスー1とサバラかな

811:花咲か名無しさん
18/01/06 12:07:41.72 R+2XTyk6.net
>>777
学名はジャボって呼ばれてるものにも種小名違うものがいろいろあるから・・・
>>778
アッスーは評価わりと高いけどいまいちですか?サバラは聞いたことない

812:花咲か名無しさん
18/01/06 14:25:53.04 5FRDxduJ.net
接木じゃない限りは大概実生苗だしね
肯定派の俺はホムセンで買ったサバラの実生苗
農園で食べたサバラもミウーダも木によるもので違いはそこまでなかったから、実生の個体差もそこまでないんじゃないかと思う
あとは収穫時期と保管期間で味が変わるから、そこの違いじゃないかな?

813:花咲か名無しさん
18/01/06 14:29:48.60 5FRDxduJ.net
小葉=ミウーダ=二期
大葉=サバラ=四季なり
中葉=アッスー・ビッグワン=大玉
って解釈でいいのよね?
一�


814:梠S部育ててるけど、間違いがあったら補足頼んだ



815:花咲か名無しさん
18/01/06 17:26:53.04 R+2XTyk6.net
>>781
合ってると思うけど
ミウーダ→小葉系・二期生り
の表記の方が誤解がないと思う

816:花咲か名無しさん
18/01/06 17:42:35.09 jHw/qOaN.net
苗購入時に、あと二年くらいで収穫見込みと言われましたが、
果たして品種は何だったのかしら?
画像載せれば、予測してもらえるなら写真撮影しようかな。

817:花咲か名無しさん
18/01/09 00:48:10.84 K7TXY1On.net
>>783
一般的に流通してるのはサバラ。
小葉なら小葉とか言ってると思うよ。
あと2年なら株元がボールペンサイズかな?
剪定をしっかりして樹形よく育ててあげてくださいね。

818:花咲か名無しさん
18/01/09 02:24:15.50 /91X4WiF.net
開花年齢に達した後、でかめの鉢でのびのび育てるのと、小さ目の鉢で若干生命の危機感じさせつつ育てるのだと
どっちが花付きやすいのん?

819:花咲か名無しさん
18/01/09 09:02:53.78 Q3rDbTsG.net
>>785
それは小さい鉢の方が樹が老熟し易い
ただ、生り癖と言うとそんなに簡単じゃないかも

820:花咲か名無しさん
18/01/09 13:27:50.66 K7TXY1On.net
>>785
個人的には大きな鉢派
管理が雑だから、夏場になると小さい鉢だと必ず水切れを起こして木を弱らせてしまう
あと、大きな鉢なら土替えする時に根にダメージを与えにくい
ぶっちゃけ、一度開花結実すれば安定開花するので、そこまで気にしなくても大丈夫だと思うよ

821:花咲か名無しさん
18/01/11 17:39:54.82 7eISeQfz.net
マンゴーとアボカドとリュウガンを育ててます
寒肥はした方がいいでしょうか?
するとしたらどんな肥料がいいでしょうか?

822:花咲か名無しさん
18/01/11 17:43:14.80 4i8b+eY/.net
>>788
寒さに耐える越冬のさせかたなら肥料をやったら逆に悪影響があると思うよ。
しっかり生長できるだけの温度保ってるなら普通に施せばいいんじゃない?

823:花咲か名無しさん
18/01/11 17:46:54.10 7eISeQfz.net
ありがとうございます!
まさにそういうそういう環境で育ててます
う~ん、あげない方がよさそうですね

824:花咲か名無しさん
18/01/11 18:05:05.46 4i8b+eY/.net
>>790
特例として耐寒性と耐陰性を上げる肥料というのがある。
寒くなる前からじわじわ効かせるのが正当な使い方だと思うから、
今からというのはやめておいた方がいいかもしれない。
だけど今後に生かせる知識として調べておいて損は無いと思うよ。

825:花咲か名無しさん
18/01/11 19:56:58.55 7eISeQfz.net
>>791
残念ですね
今年はしっかり勉強してしっかり冬の準備するようにします

826:花咲か名無しさん
18/01/14 18:48:17.77 AYP8xJWW.net
秋に結実していた種無しパパイヤがようやく完熟して収穫できた
去年は約400gを一個だったところ今年は約600gで、まだ青いけどあと三つ実っている
半分生食で半分はジャムにしてみたけどやっぱり種無しは店で売っているのとなんか味が違う

827:花咲か名無しさん
18/01/17 16:45:49.19 h8WoDOQg.net
これ面白い
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
同じ植物なのにこんなに種がちがうなんてw

828:花咲か名無しさん
18/01/19 12:05:19.41 /577Qy7j.net
真冬だけど、割と熱帯果樹の出品あるね!
モノを選ばなきゃいけな


829:さそうだけど



830:花咲か名無しさん
18/01/19 13:29:06.87 uVR0haSH.net
>>794 柿の種子はみんな知ってると思うけど、他に老爺柿の種も見たことがあるなら、下の方の種がカキ属の種子じゃないとわかるはずw
安定の中国産かw
逆に何が生えるのか気になるけど

831:花咲か名無しさん
18/01/19 15:46:22.68 p3OWBE3x.net
中国の種子ってニセモノとわかってても
時々ふらっと買いそうになる
あえて敵の必殺技を受ける感じ?
違うかww

832:花咲か名無しさん
18/01/19 21:44:38.32 9tpT0tB9.net
俺その誘惑に負けて買ってしまったことあるけど見事に一個も芽が出なかったよw

833:花咲か名無しさん
18/01/19 22:36:15.73 OZErNamO.net
知り合いがレア果樹の種(中国産)を育ててる
でもどう見てもギンネム
葉の形からして、もうどう見てもネムの木
育ったらきっと葉の形も変わると信じて育ててる
そんな健気な姿を見たら本当の事が言えなかった
自分は弱い人間です

834:花咲か名無しさん
18/01/20 03:11:17.72 IY5VJ+f8.net
中島みゆき「ファイト」の没になった幻の歌詞みたいw

835:花咲か名無しさん
18/01/20 06:40:36.05 TgdBIL4G.net
>>797
アボカドの種なんて、いくつもの業者が10個、数十円くらいで売ってるけど
届いた人の写真見たら、指先程度の大きさしかないw

836:花咲か名無しさん
18/01/23 17:32:29.70 3jskzjSt.net
寒波でやられた… トロピカルスレ卒業するわ

837:花咲か名無しさん
18/01/23 17:44:55.64 FUmc6JjA.net
>>802
ああ・数えきれない位そういう奴らが居るから気にすんなw
熱帯果樹栽培は冬を美味く乗り越えれるかどうかしか障害は無い。
逆に言えば、寒くなければ何のコツも要らん。
それほどまでに冬の管理こそ語る部分なんだわ。
うちも庭のパイナップルはダメみたいだ。
園芸用の不織布では寒さを防げなかった。

838:花咲か名無しさん
18/01/23 17:45:21.99 FUmc6JjA.net
↑上手く

839:花咲か名無しさん
18/01/23 18:56:50.86 BqqpNQU/.net
>>803
熱帯果樹育てて驚いたことは病気に強いものが多いことだね
天敵は寒さと寒暖差だけだ

840:花咲か名無しさん
18/01/23 19:22:46.61 FUmc6JjA.net
>>805
ほんとそれ。
ちなみにうちの地域の気温はまだマイナスは記録していない。
先月の寒波の時で0~1℃くらいだったかな。
昨年も最低で-2℃位が最低だった。
んで、普通のグァバが庭で越冬したよ。
木が大きくなったからか、寒さを何度か経験して耐性がついたのかは知らないが、
枯れてない。

841:花咲か名無しさん
18/01/23 21:36:28.38 Gjz7DyK4.net
今年は特に寒いからね
明け方なんか全然暖房効かん
寒さをのりきって花を咲かすくらいまでがスタートラインかな
本当は花を咲かせた後のが大変
実がふるったらまた来年だし

842:花咲か名無しさん
18/01/23 23:03:31.58 sO9TEN2h.net
熱帯果樹、食べなれてないのか虫もあまりつかないよね
温帯域のエース、バラ科果樹は油断すると毛虫にフルボッコにされる

843:花咲か名無しさん
18/01/23 23:22:15.20 FUmc6JjA.net
>>808
風の通りが悪いとカイガラムシが大量につくんだけど、温室から出して屋外に置いておくと
まったく被害が無いという不思議。

844:花咲か名無しさん
18/01/23 23:41:13.42 f7nWTkrx.net
外はコガネムシの成虫の脅威が
去年はマンゴーがやられた。頂芽を食われまくった

845:花咲か名無しさん
18/01/24 00:59:00.28 OYAYcPG3.net
>>810 コガネムシは俺も毎年何かしらやられてる 一昨年はロンガン、今年はレンブ ハオリムシやハキリバチなんか大したことないと思えるようになった。



847:花咲か名無しさん
18/01/24 01:02:40.08 w1SZi1F+.net
ライチの葉が茶色くなってきた

848:花咲か名無しさん
18/01/24 01:11:32.69 dES68B9o.net
ブラックサポテの種を海外通販してしまったよ

849:花咲か名無しさん
18/01/24 09:34:41.94 PEWvTXEu.net
ああー・・
ちょっとお高い明るい色の厚手のプラ鉢より黒のポリポットのほうが良いのか
黒は光を集める=鉢が温まりやすいって知らなかったわけじゃないけど、
結構差が出るものなんだね

850:花咲か名無しさん
18/01/24 11:39:14.81 NMqSqLQq.net
>>813
うちの庭を見てるのか?w
グァバは黒のポリポットのまま外に置いてるが・・・
今朝は0℃だったらしい。
すこしばかりの雪が舞って水に氷が張ってたわ。
明日は-1℃の予報。
グァバがどうなるかは運まかせ。

851:花咲か名無しさん
18/01/24 13:25:26.89 tNpA8hdT.net
害虫は夏より冬のハダニが大敵…ハウスダストにも悩まされて人間植物共にダウン…

852:花咲か名無しさん
18/01/24 20:33:50.36 cTVHgVpI.net
ほぼ-にならない地域だから舐めてたわ
地植えしたジャボチカバに雪がうっすら積もった
一ヶ月後には黄色く丸裸になって枯れそう

853:花咲か名無しさん
18/01/24 21:01:35.38 sjZudhP1.net
白サポテって雪大丈夫かな?
帰宅したら雪サポテになってて慌てて家に取り込んだ
グルミチャマとイエローストロベリーグァバは実績あるからいける!

854:花咲か名無しさん
18/01/24 21:55:20.39 w8QcyujY.net
>>808 カキの害虫がアカテツ科に着いたりしないかな?若干カキ科に近い系統だけど

855:花咲か名無しさん
18/01/27 13:02:14.10 bDoaw0zx.net
シャカトウを高温多湿温室に入れておいたら落葉が止まらん!
まだ低温に晒してる方が良かったかな?
去年温室に入れなかったスターフルーツも今年入れて落葉しまくり
温室管理も良し悪しなのね

856:花咲か名無しさん
18/01/27 13:28:27.60 LldV2F7X.net
温帯果樹のカンキツ類も葉が真っ白になって死んだ

857:花咲か名無しさん
18/01/27 15:18:36.56 eVjuLC9x.net
>>820
低温管理って何度くらい?高温多湿温室って湿度は何%?
もしかして低温状態で根が弱っていたとこに急激な気温上昇が加わったから
吸水と蒸散のバランスが崩れて脱水したかもね
後は蒸れによる生理落葉とか
花良治と花螺李を屋外越冬中だけど
さすがスモモは寒さに強いww
花良治は雪で枝が裂けたし暖かくなったらまた買いなおさなきゃ・・・

858:花咲か名無しさん
18/01/27 17:42:59.23 pyWfuK5G.net
>>822
低温は最低5度
今は17℃85%位ですよ
脱水説が濃厚ですかね?とりあえず湿度を60%まで下げてトライしてます
シャカトウは蒸れに弱いと聞いてたので心配してました

859:花咲か名無しさん
18/01/29 02:55:17.48 wcRcxZKY.net
>>823
シャカトウもスターフルーツも半落葉だから気温上がれば落葉するのは普通じゃない?

860:花咲か名無しさん
18/01/29 07:50:27.95 LrMb8Zxg.net
半落葉なんで気温が下がると紅葉?して落葉する
でも低温で落葉しなかったのが気温を上げたタイミングで
落葉するのはちょっとヤバい
葉の落ち方も明らかに不自然で急に茶色くカラカラになって
枯れ落ちる感じじゃないか?

861:花咲か名無しさん
18/01/29 23:15:24.80 1FQa7Fr9.net
822です
シャカトウは湿度を下げたら葉の黄化が止まりました
スターフルーツは3本あるうちのB17が葉が全て落ちた上に新芽から枯れ込�


862:ナ来て、スイートハニーが新芽付近の葉を残して落葉、カレーはノーダメージでした



863:花咲か名無しさん
18/01/30 17:12:34.26 bFncpWI/.net
温室というか小屋の様子をみたらレンブの葉が変色してた。
あと2か月、なんとか持ちこたえてほしいな。
そういやピタンガって強いなぁ。
普通に庭木として植えれると思うわ。

864:花咲か名無しさん
18/01/31 23:12:43.24 Cd+jE/D8.net
この前の雪でアイスクリームビーン枯れたかも
とりあえず取り込んだけど、枝がパキパキ折れるわ
寒さに強いって聞いてたから油断してた

865:花咲か名無しさん
18/02/01 14:40:01.84 SwWQ5c1o.net
>>828
去年はなんとか復活したな夏ごろになったが
相当な生命力だった
今年もまた同じ状況だがどうなるか・・・

866:花咲か名無しさん
18/02/04 11:47:18.86 eisuhmiR.net
今回の大寒波で地植え5~15年のトロフル大ダメージだった
7年位前の寒波で枯死した物は以降地植えしてないよ
ホワイトサポテ、ビタンカ、レンブ、イエロージャボは葉と小枝全滅
ジャボ、アボカド、イエローストロベリーグァバは葉が傷む程度
フェイジョア、セレージャ、フィンガーライム、マカダミアナッツは無傷
レンブは15年間ほぼ無傷越冬だったのに意外だったな@川崎

867:花咲か名無しさん
18/02/04 15:16:47.88 s1MlOSOh.net
福岡市内の丘の住宅地だけど、道路が凍結してた。
野晒のグァバが心配だが、見る勇気が出ん。

868:花咲か名無しさん
18/02/04 23:02:08.72 3+e50Vew.net
フェイジョア、雪で根元からいった

869:花咲か名無しさん
18/02/05 18:40:41.71 zJel4qFt.net
名前が知りたいフルーツがあるのですが、力を貸してもらえませんか
タイで貰って食べた白い果物で、見た目はタマネギ型のグアバ、葉もグアバのような感じです
中は空洞になっていて、大きな種が1~2個転がっていました
香りはランの花のようで、レンブのようなさっぱりとした味と食感でした
現地の人からしても少し珍しいらしく、一年のうち決まった時期しか出回らないそうです

870:花咲か名無しさん
18/02/05 19:52:08.19 N/Pauw9y.net
>>833
ホワイトサポテじゃなくて?

871:花咲か名無しさん
18/02/05 20:19:22.99 /15Zy+vU.net
>>833
フトモモの類だと思う。
白いマレーフトモモ、白いレンブあたりじゃないの?
レンブは元々大きな種が入ってるよ。
種が無いのはそういう物を挿し木で増やしてるから。
バナナと同じだね。
それか、カシューアップル(カシューナッツの果肉部分)

872:花咲か名無しさん
18/02/05 20:20:28.45 /15Zy+vU.net
あ、カシューアップルは空洞じゃないなw

873:花咲か名無しさん
18/02/05 20:54:28.09 N/Pauw9y.net
スマホに画像残ってない?
食べかけでもここの人なら育ててる人いそう

874:花咲か名無しさん
18/02/05 21:44:48.28 zJel4qFt.net
皆さんレスありがとうございます
画像はあるにはあるのですが撮り方が悪いので切り抜いてます
食べかけで汚い画像ですみません
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

875:花咲か名無しさん
18/02/05 22:02:13.81 N/Pauw9y.net
>>838
白レンブだね
URLリンク(133.242.9.183)
これの白いやつ
あまり市場には出回らないけど
沖縄でも一部で育ててるので
運が良ければ日本でも食べれるかも

876:花咲か名無しさん
18/02/05 22:17:39.74 zJel4qFt.net
完全に楕円形というか、レンブ離れした形でしたがこれは似ていますね
ありがとうございます
普通のレンブより味がしっかりしていて美味しかったように思います。

877:花咲か名無しさん
18/02/05 23:23:37.42 /15Zy+vU.net
>>839
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.geocities)


878:.jp/lanna_thai_chiangrai/chompoo/chompoo.html 似てるというかモロだね。 レンブにも白~黄色っぽい~ピンク~赤~どす黒い赤とか緑等色々と種類があって、食味にも幅があるものなんだよ。 (チョンプー)でググると色々出てくるけど、それでも網羅できるものではないくらいバラエティに富んでるようだよ。



879:花咲か名無しさん
18/02/06 00:29:10.32 RkoAv7O9.net
これレンブじゃなくてマレーアップルでしょ
S. malaccenseの白
White MaiayApple
レンブって多分そこまで美味くないし果肉の感じからして
多分マレーアップルだと思う

880:花咲か名無しさん
18/02/06 22:34:29.98 DAxiK5Vq.net
頂いた情報でググってみたところマレーアップルのようですね
すっきりしました
カットしたものを食べていたのでレンブには大きい種があることも知らなかったので勉強になりました
レス下さった皆さんありがとうございました

881:花咲か名無しさん
18/02/08 01:10:11.85 JMQiBSDp.net
フトモモもデカい種が一個入ってるから、出回ってるフトモモ科の熱帯果樹って元々種がデカいのを品種改良?してきたのかな
フトモモはローズアップルだっけか?

882:花咲か名無しさん
18/02/09 16:30:51.59 c6GeVLey.net
とはいえ例えばバラ科でもモモとリンゴとイチゴじゃ種の大きさも入り方も全然違うし
同じ科でも属が違えばそれぞれの種子の形や大きさや入り方があるのかも
とはいえ花托が果肉みたいになったバラ科ほど、1つの科の中で多様な果実の構造をしてる科も逆に珍しいのかな?

883:花咲か名無しさん
18/02/16 01:24:19.75 wz42Vc+3.net
さすがにもう寒波は来ないかな?

884:花咲か名無しさん
18/02/16 22:23:42.56 6xFedzA6.net
週明けにくるよ

885:花咲か名無しさん
18/02/17 18:57:23.05 0/MKibpj.net
テレビで凍結解凍覚醒法やってたな
田中氏のとこのバナナってG. Michelなんだ
600円/1本は暴利だと思うがG.M美味いよな~

886:花咲か名無しさん
18/02/17 19:14:43.64 lTh7MWOv.net
検索したら真っ先に胡散臭い横山剛とかいう情報商材屋がバナナを5万で売ってるの出てくるのどうにかしろよ嘘なのモロバレだろ

887:花咲か名無しさん
18/02/17 20:42:37.44 rXB1xMfy.net
ただ今寒波の真っ最中です
またやばいかもー

888:花咲か名無しさん
18/02/17 20:58:29.13 UkI6rIHU.net
まぁ田中氏の凍結なんとか法も胡散臭いのであれだけど
G.Mだったら伊豆半島辺りでも路地で育つし
コマーシャルラインに乗せるんじゃなければ
あんな大仰な温室も要らんだろう
G.Mは美味いが4本ひと房で300円くらいだな
バナナスパイダーいないかな

889:花咲か名無しさん
18/02/17 21:42:55.61 MDl3YcuY.net
帰宅直後たまたま見たがいかにも金持ち道楽で貧乏研究者引っ張り込んで自分の成果のような立ち振る舞いしてるな
見切り発車?でもない、大層な設備といいもはやストーリーを作ってるだけ
顔立ちと土地柄でお察し

890:花咲か名無しさん
18/02/17 23:42:17.28 EaTShDG4.net
ランバイしんだ!!

891:花咲か名無しさん
18/02/18 00:08:16.01 BTFUBo3l.net
マンゴーの苗いつ買うのがベストですか?

892:花咲か名無しさん
18/02/18 01:41:13.93 M5user0P.net
梅雨時かな
実付きだったらもう少し遅い方がいいかも
充実前に環境かわるとふるう場合があるから

893:花咲か名無しさん
18/02/18 19:52:08.58 E5a2DaWl.net
>>851
胡散臭かろうと、結果が出ればいいん�


894:セよw ポストハーベストの問題だってあるし、 国内消費分は国内で作りたい、って着眼点は間違ってないべ



895:花咲か名無しさん
18/02/18 20:54:53.34 ZeBfx70i.net
>>856
その結果自体が怪しいんだよ
STAP細胞どころじゃない胡散臭さ
つーかハウス建てれば国内(関東以南)でバナナ普通に作れるでしょ

896:花咲か名無しさん
18/02/18 21:13:41.12 M5user0P.net
>>856
国内消費分は国内で作りたい
正しい!
でも1本600円で売るために凍結解凍覚醒法で特別な苗から育ててるんです
だから600円でも全然安いんですよ~ていうのは間違ってる
もう少し南(三重県南部とか和歌山)だったら路地で出来るものに対して
消費者に間違った認識を植付けて商売すると言う点が間違ってるって話かと

897:花咲か名無しさん
18/02/18 22:08:47.67 3SCvQJ6G.net
今流行りのクールジャパン転じて凄いぞニッポン商法に乗っかろうとしてるんだなと
健全なフリして大麻裏取引、下町ボブスレー…助成金ウマウマ
バナナだとマンゴーのように高級路線が厳しいので味付けしたのね

898:花咲か名無しさん
18/02/19 01:06:37.83 tZ2SaPXc.net
日本の露地でちょくちょく見かける芭蕉もまれに実ができることがあるそうだから、生食用のバナナ品種と芭蕉やダージリンバナナを交配して耐寒性があって美味で種なしで多収の品種を作るというのが正攻法だな
それをせずに怪しげな実験か。

899:花咲か名無しさん
18/02/19 11:17:56.83 c6niHAnI.net
確かに正攻法ではあるけど単為結実の品種に種をつけさせるって相当だよね
特に日本は四季があって成長サイクルも熱帯域の倍以上かかるからなおさら大変

900:花咲か名無しさん
18/02/19 17:01:56.61 jRiDFjeg.net
>>861
でもまぁ、ロマンだよね

901:花咲か名無しさん
18/02/19 17:30:32.33 O7zomm2P.net
口マンじゃ種付は出来ないぞ

902:花咲か名無しさん
18/02/19 21:58:20.99 jRiDFjeg.net
>>863
職業ならともかく趣味半分でやってる俺からしたら生涯の目標みたいにしてみたいわ
バナナは施設無いから無理そうだけども

903:花咲か名無しさん
18/02/20 16:46:55.10 h5hQgZbq.net
ロじゃなくてクチ、ただのギャクw

904:花咲か名無しさん
18/02/21 00:37:30.16 hXTi9+Bg.net
前にこのスレで話題に上がった時は割と好意的だったけど、やっぱりこれは怪しいよね
凍結解凍覚醒法に関係している奴等は無知か嘘吐きだらけか
昨年、中の人?がこれを使って自ら生み出したというパッションフルーツの実生苗?を新品種として、その知人のプロ農家?がヤフオクで自信満々に売り出していた
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
名前までつけちゃってますw へー世に出ていない品種かぁー
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
でもそれはどうみても日本で昔から広く普及している全く別の園芸品種と瓜二つだったのだ・・・
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
インセンス
URLリンク(www.engei.net)
エドゥリス ルビースター
URLリンク(www.nihonkaki.com)
なんと、凍結解凍覚醒法を使うと子供は全くの別品種に変化してしまうそうです!
ちなみに1枚目はツッコミを受けて、はぐらかす文章を付け�


905:ォした後の説明文 (最初は「新品種だと思っていたのですが~」からの一文は無く、新品種です!と断言して煽っていた) 3枚目はさらにその後、こだわらないと言い訳しときながらルビースターから作り出した!と謳う矛盾ごと、疑惑をきれいさっぱり無かったことにした頃の説明文



906:花咲か名無しさん
18/02/21 14:28:39.71 HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BRAU8

907:花咲か名無しさん
18/02/21 22:00:47.42 64CfjldR.net
>>866 インセンス的形質は実はトケイソウ属の祖先が数百万か数千万年前、冬-60℃になる環境に生えていたころのものという可能性に1ジンバブエドル賭けるw
まあ9999無量大数歩譲って仮にそうだとしても、それが果樹として好ましい形質かはまた別の話

908:花咲か名無しさん
18/02/22 00:31:10.43 /3kL1Onp.net
>>866
質問ページのパッシのトップ写真は無いのかしらん?w
インセンスはP. incarnata とP. cinnicata の間で形態的にけっこう幅があるから
あとルビースターは品種名じゃないんですって、奥さん
紅果皮で糖度の高い選抜系統を称してルビースターって呼んでるのだとか
結局何の種よ?ってものに品種名とか草(トケイソウだけに)

909:花咲か名無しさん
18/02/25 12:49:32.22 vwgSZ7Us.net
マンゴーが枯れていく
今後についていろいろ考えさせられる

910:花咲か名無しさん
18/02/26 00:33:57.26 0hLw3i0s.net
意外とというか、この時期に落ちるの多い
体力がなくなるからだろうか?

911:花咲か名無しさん
18/02/26 00:34:43.35 DZOqUUKc.net
屋外のフェイジョアがミイラみたいになってた
冬の水はほぼ雨頼みだったとはいえ、耐寒性は強かったはずなのに
生きてるのかな....

912:花咲か名無しさん
18/02/26 19:31:47.52 DOG81dJC.net
今年の冬は明らかに寒い。去年の冬越し中では新芽を出すほどに頑張った
2年目マンゴーの大半の葉が枯れ落ちた… 去年1年間に伸びた部分が
シワシワ&黒ずんで凍傷を負ったみたい。下の葉は生きているから春に挽回できればいいが。

913:花咲か名無しさん
18/02/26 20:37:20.16 KKWbAeHr.net
しわしわになっていくんだよな
もうあれ見たくない

914:花咲か名無しさん
18/02/26 21:45:29.87 lU78Cqi3.net
去年アーウィンがあちこち黒くなって切ったり削ったりしたもんだけど
ひと夏でしっかり茂ってこの冬花を咲かせて小さな実が点々と見えてきた
春からしっかり日に当てればけっこう回復しちゃうよ

915:花咲か名無しさん
18/02/26 23:29:04.83 CLb10zBB.net
冬越しの結果が出るのは根が吸水始めるこれからだろうな
そして3月4月は強風で外に出せず
5月に外に出したらうっかり葉やけ

916:花咲か名無しさん
18/02/26 23:38:01.04 aLVEFx8z.net
最低気温との駆け引きが勝負だよね
油断したら急に2、3度とか

917:花咲か名無しさん
18/02/27 16:33:53.79 BN5ku6cL.net
うちはマンゴーの部屋にエアコンを導入したので花が満開なんだけどアブラムシが発生して
花にビッシリと…
同じ部屋に取り込んだ唐辛子は取り込む前にネオニコチノイド系の殺虫剤をかけておいたので問題なし。
マンゴーって使える薬が少ないよね。しょうがないから手で取ってるけど追いつかない。水飴系の薬剤なら
使えそうだけど受粉に悪影響がありそうで躊躇してる…

918:花咲か名無しさん
18/02/27 17:26:02.92 6V80cPs4.net
>>878
今マンゴーの花が満開って羨ましい
初夏に外に出して夏の暑さで完熟確定やん
家はいつも春の終わりに花が咲いて
完熟する前に夏が終わり萎れていく

919:花咲か名無しさん
18/02/27 17:28:39.95 dahqB7X+.net
>>878
てんとう虫拉致するしかない
それかカブリダニ@1万円なーりー

920:花咲か名無しさん
18/02/27 17:59:20.03 jWHeEcHe.net
一応生物農薬としてのテントウムシって日本でも売ってるけど二百匹二万円…
林の落ち葉を気長に探せば越冬中のテントウ虫がいたりするけど宝探しだね

921:花咲か名無しさん
18/02/28 21:38:36.22 hD3F4YvQ.net
>>877 さすがに暦上の冬の最後の最後に一番の大寒波がきて、大雪まで積もってるような南欧より精神的にはましか
URLリンク(twitter.com)
おとといの朝(現地時間)のローマw
イージーモードで来て最後の最後に全部冬将軍に持ってかれたら立ち直れなさそうw

922:花咲か名無しさん
18/02/28 22:17:59.98 jJ8Y/KOB.net
イタリアが寒波なら日本に来るのは10日くらいですかね?
偏西風の移動ってどれくらいなんだろ

923:花咲か名無しさん
18/02/28 22:21:06.53 ZFVu89/I.net
そのくらい早ければいいけどね。
いつも油断した頃雪が降ったりするのが3月だからなぁ。

924:花咲か名無しさん
18/03/01 16:13:50.93 GGgnSHd8.net
>>879
マンゴー部屋のエアコンが常時稼働状態なので寝室のエアコン使用をやめました…
そして、電気代は月2万超え…。ここまですれば、1月開花も夢じゃないかもしれません。
>>880
>>881
マンゴーの木2本だと数匹で十分なんですよね。200匹放したら部屋の中が凄いことになりそう…
去年は掃除機を使ったりしました。リリーという品種は花の密度が低いので結構有効でした。
マリカという品種は花の密度が高くてイマイチ効果がうすかったです。

925:花咲か名無しさん
18/03/01 18:16:14.87 csPPlhAH.net
>>885
今 確定申告の帳簿記入しているところだけど、冬季の電気代の大きさには萎える。
かといって暖房無しではトロピカル果樹の収穫は望めないし。

926:花咲か名無しさん
18/03/01 20:05:01.90 Z1wJdBsM.net
今日沖縄の植木市にいったけど、スターフルーツの美ら星が4000円と2500円で売られていた。
まだ準備期間だったからオーナーがいなくて買えなかったけどw

927:花咲か名無しさん
18/03/01 22:13:57.14 hl4aUEBE.net
いいな
ほかにどんなのありました。

928:花咲か名無しさん
18/03/01 22:15:01.12 Y2hZrryN.net
そうか、確か第一金曜日からだよね

929:花咲か名無しさん
18/03/01 22:25:40.33 UL4RUGYp.net
スターフルーツはね…

930:花咲か名無しさん
18/03/01 22:54:24.16 NR4CDpTl.net
なによ?

931:花咲か名無しさん
18/03/01 23:03:17.07 UL4RUGYp.net
渋い酸っぱい筋張ってタネがあるイメージが抜けない

932:花咲か名無しさん
18/03/01 23:10:08.27 62sRsYh4.net
スターフルーツはスライスして食べるとイマイチだけどガブッといくと美味しい

933:花咲か名無しさん
18/03/01 23:15:32.38 UL4RUGYp.net
ウェルカムフルーツでは飾りのイメージが抜けないんだよな…横にある輸入サンキストオレンジが美味しく感じるくらい

934:花咲か名無しさん
18/03/01 23:30:13.59 26W/yun+.net
マンゴーは?

935:花咲か名無しさん
18/03/02 00:04:45.80 kpVuKv1h.net
実がたわわに生ってるク


936:ロサポテとベルベットアップルが売ってたな おじさんに言えば試食させてもらえるっぽいww



937:花咲か名無しさん
18/03/02 16:09:48.54 yIAVgtvk.net
>>892 しかもシュウ酸だからさわやかな酸味じゃないような

938:花咲か名無しさん
18/03/02 22:35:40.66 hludoAEs.net
スターフルーツの輪切りはご法度やで
端と稜を切り落として、それぞれひし形に分解して、さらにそれを半分にスライスするか手で裂くと美味しく頂ける
これならタネとタネ袋も取れる
おためしあれ

939:花咲か名無しさん
18/03/04 14:31:00.71 kP5mjOFF.net
軍曹さんが輪切りで食ってたのが悪いなw
20年以上昔、石垣島行った時トロフル\500食べ放題で農園のオバちゃんが山盛の色々な果物を
テーブルの上で切ったりジュースにして食わしてくれる
その中でオレンジ色のスターフルーツが一番美味かった
数年前にスーパーで買ったスターフルーツは酸っぱいだけで不味いのなんのw

940:花咲か名無しさん
18/03/05 19:27:16.56 W+LSl24G.net
三年目の種無しパパイヤが実の収穫後しばらくしたら葉がみんな落ちて幹も萎れちゃって越冬失敗
でも脇芽で復活する可能性もあるのでぶった切ってみた
種無し種の苗はえらく高いしせっかく大きくなったのでなんとか…( ̄人 ̄)

941:花咲か名無しさん
18/03/06 01:31:30.86 uhg+6VxD.net
無難なところでマンゴスチンとシロサポテかな
今生ってるのはシロサポテとキャニモモくらい
これからライチとロンガンが咲いてくると思うけど
今年はまだ花芽が出てきていない

942:花咲か名無しさん
18/03/07 14:47:36.27 tieLYjBM.net
アイスクリームバナナを畑に植えて来た!
パパイヤは来月からのがいいかな?
パッションフルーツも植えて、訳のわからん畑にしてやるぜ!

943:花咲か名無しさん
18/03/07 15:11:03.89 9ygSEhfr.net
パッションフルーツ
アングルでパーゴラと言うかテントみたいにして
その中で弁当食べたりできる菜園あったなww
自然落果した実をお茶の時間に食べたりできそう

944:花咲か名無しさん
18/03/07 20:37:31.11 Ygw/WF4U.net
>>869
ルビースターの話は初めて耳にしました。ソースをお願いします
あとその言い方だと「あるF1があり、その血筋(兄弟やF2,F3…)も併せて指した呼称」でもなく、
「他の違う赤皮果種をも含めた呼称」という意味で合ってますか

945:花咲か名無しさん
18/03/07 21:54:38.94 wYBfVial.net
>>869
ルビースターをPassiflora edulis × P. edulis f. flavicarpaって書いてるの見た気がする

946:花咲か名無しさん
18/03/07 22:13:42.60 CWfnGu5o.net
ここにそこそこ詳しく書いてあったww
URLリンク(www.rics.gr.jp)

947:花咲か名無しさん
18/03/07 22:27:55.98 wYBfVial.net
>>904
育種で言う系統というのは品種選抜の前の段階だからほぼ単一の種
そんな雑駁な物ではない

948:花咲か名無しさん
18/03/08 00:18:13.91 +dNFrgOA.net
同系統の複数個体の総称と言うのが近いかな
恐らく一世代と言う事では無く優れた特性を持つ個体同士を交配選抜していって作られた
その個体グループと言う事かなと思うけど
>>904のはキングルビーに近い感覚じゃないかなと思う
その逆はマンゴスチンみたいな果樹かもね
マンゴスチンには品種がなくて
現存するのはすべて単一個体の派生

949:花咲か名無しさん
18/03/11 21:52:43.46 AEG2OOwt.net
暖かくなって来たからグァバを外に出してみた。
毎年葉焼けさせちゃうから、今年は


950:遮光したいけど、風で飛ばないか心配だ



951:花咲か名無しさん
18/03/12 11:17:50.07 N+oyeu//.net
今年はよっぽど寒かったんだね
ランバイの花芽がようやく出てきた
去年は今ごろ受粉が終わってたから1ヵ月くらい遅い
これだと収穫もひと月遅れる?

952:花咲か名無しさん
18/03/14 08:52:22.74 qoONNCvB.net
熱帯果樹で湿潤保存が基本のやつって、冷凍保存する時はどしたらいいんじゃろ?\(^o^)/
フツー種子を冷凍保存する時は、冷凍・解凍時に細胞壁が壊れないように乾燥させるんじゃけんども

953:花咲か名無しさん
18/03/14 10:09:48.70 pro2WPPe.net
乾燥した時点で発芽能力はほぼ100%失われるので乾燥保存は不可
不凍液処理を行なうとか下処理が必要かと思う
種子ではないので発芽の保障はできないが参考文献っぽいものがある
URLリンク(www.hro.or.jp)

954:花咲か名無しさん
18/03/14 11:31:44.28 qoONNCvB.net
>>912
ありがとん\(^o^)/
細胞内に不凍液を浸透させるとなると、解凍後に不凍液を取り込んだ状態でも
生命維持出来る物質と濃度じゃないといけないだろから難しそだ

955:花咲か名無しさん
18/03/14 11:49:59.17 qoONNCvB.net
寒冷地で自生してるやつの種子は湿ったまま氷点下いっても大丈夫な構造になってるんじゃろか?ポポーとか\(^o^)/
ポポーがいけるなら、チェリモヤとかシャカトウもそのまま冷凍いけそうな気がしてきた

956:花咲か名無しさん
18/03/14 12:06:01.32 pro2WPPe.net
ポポーは熱帯果樹じゃないから
アラスカ州やカナダにまで自生のある温帯果樹
ウメやリンゴが種のまま越冬したって不思議じゃないだろう
水分を糖化するなど事前に冬対策が備わっている果樹
元々の性質が違う

957:花咲か名無しさん
18/03/14 12:25:34.43 jaWrks0X.net
>>914
チェリモヤ、シャカトウはどうやろな
冷凍ライチが発芽したみたいな話は聞いたことあるけど多分ウソ
熱帯のannona属は種の採取時の重量比で70%の常温保存
チェリモヤは重量比50%まで水分とんでも発芽するみたい

958:花咲か名無しさん
18/03/14 13:45:53.22 qoONNCvB.net
ありがとん\(^o^)/
冷凍保存はやっぱ難しそだな
手間のかからない長期保存は、ギリ凍らないチルドで湿潤保存とかくらいなんじゃろかいね

959:花咲か名無しさん
18/03/14 17:11:28.03 pro2WPPe.net
Annonaは発芽までけっこう時間がかかるから普通に冷蔵でも大丈夫と思うけど
通常の取り蒔きでもかかるときは発芽まで3ヶ月くらいかかるから
休眠させちゃうとどれくらい芽が出ないかわからないな
蒔いても1年以上芽が出ないって可能性もあるんじゃないかとww
ドリアンみたいに低温条件に遭うと発芽しできなくなる種の
凍結保存技術ってないのかな

960:花咲か名無しさん
18/03/19 00:30:58.82 O9qhCcJg.net
>>912 乾燥したら即死って、原産地は相当湿潤な環境なんだろうな
土が乾く間もない?

961:花咲か名無しさん
18/03/19 07:00:02.08 r7isLyDk.net
ちゃうよ、種の中の水分が40%なり50%失われたらって事で
直射に当てたりしない限りはそこそこ大丈夫だよ
リュウガン花芽出てきた!

962:花咲か名無しさん
18/03/19 21:33:21.50 QU9gKW/D.net
ビリバって成長早いのな!
てか、バンレイシ科はみんな成長スピード早いの?

963:花咲か名無しさん
18/03/20 22:56:54.48 TT0AlGVD.net
リュウガンは花芽出てない
花芽今年も無理なのかな
アボカドとマンゴーの一部の品種には花芽確認

964:花咲か名無しさん
18/03/21 01:32:59.10 v6EiHnK+.net
グアバの10号鉢植えな


965:のですが、土を押してみるとパンパンです。 丈は1.7m位に育っています。 同じ鉢サイズで継続したいけれど、昨年も水切れが激しかったというか 水を吸いにくい状況と思います。 グアバって、根を短くカットして植え替えても大丈夫なのでしょうか、 時期は暖かくなってからがいいかしら? 詳しい方、どうぞ教えてください。



966:花咲か名無しさん
18/03/21 12:06:46.80 53x1U+T4.net
太根は切らない方が良いよ
鉢下・外周の細根を整理する感じで土をほぐして同じサイズに植え替え
土は同様の配合のものを入れ替える感じで良いかと
時期的には5月~入梅直後くらいかな?
あと根を整理したら少し枝も落とすと良いよ
根の活性が落ちてるのに葉の蒸散が同じだと脱水起こすから
シディウムはわりと丈夫なイメージだけどシジギウムで同じ扱いをすると
多分枯れる気がする

967:花咲か名無しさん
18/03/21 20:14:18.75 v6EiHnK+.net
>>924
土をほぐして植え替え・・・って事は根っこについた土をバラしていいんですね。
植え替えで、うまく根っこに土を入れ込めてなくて枯らした事があるので
慎重にやってみます。
太い根を切って良いのかなと思ったのは、柿の植え付けを趣味園で見たとき、
思い切り太い部分をカットして髭根を大切にしていたからです。
でも、グアバは太い根が重要なんですね。
アドバイスありがとうございました。

968:花咲か名無しさん
18/03/21 21:11:41.74 x8+gdhvf.net
完全に土を落とすんじゃなくて
根の先の土を落として客土に根をなじませるって意味です
グアバに関してはどの程度かわからないけど
熱帯果樹って少なからず根菌に依存する部分があるから
根の土を全部落とすのは良くない
あと柿を含め温帯果樹の根切りは直根を切って樹勢を落ち着かせ
実を生らせる意味があるけれど
1年を通じ徐々にしか成長しない熱帯果樹にそれをやると
種類によってはあっさり枯れるので注意です(マンゴスチンとかひげ根が無い種類もある)
温帯果樹も成長期の7月とかにそれをやると枯れますよ
樹液の回っていない休眠期だからできる事で
基本、休眠期の無い熱帯果樹には不向きかと

969:花咲か名無しさん
18/03/23 05:09:53.92 aRc1+l1m.net
ビャクダンみたいなほぼ寄生植物といっていい熱帯果樹もあるのかな
温帯果樹だと野生だけどマツグミとかあるけど

970:花咲か名無しさん
18/03/23 22:38:12.92 UeHMME9r.net
>>927
クォンドン(Santalum acuminatum:ビャクダン科)とか寄生植物ですね
美味くないけど

971:花咲か名無しさん
18/03/24 22:46:32.07 d65ZNYbd.net
暖かくなってきたと思って、外に出そうとおもったジャボチカバが根こそぎになって倒れた……
よくみたら根っこの大半をネキリムシに食われてた
お前、草の根っこだけじゃなくて、木の根っこも食うのかよ……
全部捕殺して、土を入れ替えたけど……なんとか復活してくれ

972:花咲か名無しさん
18/03/24 23:47:17.60 df+Eflho.net
>>929
水吸いが悪いとか前兆なかった?
思い切って剪定して下枝を落として、あとは祈るしかないよね
他の奴らも念の為点検した方がいいよ

973:花咲か名無しさん
18/03/24 23:55:26.30 d65ZNYbd.net
>>930
むしろ結構元気で、「今年の冬は全然落葉しないで調子がいいなー」って思ってたくらい
せっかく残ってたけど、葉っぱも落とさないとね
周囲にあったやつも全部しらべるよー

974:花咲か名無しさん
18/03/24 23:56:04.53 YHp6rEak.net
とり込む際にオルトラン乳剤の土壌散布しなかったの?



975:根がないんだったら少し枝を落とさないとマズいかも



976:花咲か名無しさん
18/03/25 00:13:35.43 fkMXllDo.net
木の根が食われると思ってなくて、まったく意識してなかったわ
少し落とすことにするよ
近くに置いてあったのは、ポポーとホワイトサポテだ……こっちも調べないとな

977:花咲か名無しさん
18/03/27 00:29:25.31 HCiiMEeS.net
死んだと思ってたアイスクリームビーンから新芽が出てきた!
やっぱ強いんだな、コイツ
フトモモは死んだ
グルミチャマは何事もなかったけど成長がゆっくり過ぎてよく分からん!
来年はパッションアラタ辺りを耐寒実験してみよう

978:花咲か名無しさん
18/03/27 12:38:21.83 +e47HqyP.net
>>929
うちのジャボも元気がないのだけど、もしや根をやられてるか???
今植え替えしても大丈夫かな、排水良い土がいいと思うけど
どうミックスして培養土としようか・・
今あるのは、腐葉土・堆肥・草花の土(安物)・日向石中粒なんだけど

979:花咲か名無しさん
18/03/27 22:59:41.03 HCiiMEeS.net
>>935
この時期に芽をふくから、元気ないならやられてる可能性あり
指で押すと表土が凹むようなら怪しいね
現地だと掛け流しや腰水するくらい水が好きらしいから、通気と保水を考えて俺なら培養土3:日向石4:堆肥1:腐葉土2くらいにする
普段はココピートメインの培養土4:小粒赤玉土6でやってる

980:花咲か名無しさん
18/03/27 23:11:53.66 lAuJmwJ+.net
初心者スレに行こうか迷ったのですがここのかたのほうが詳しいかと思ったので質問します
スーパーで買ったパパイヤの種を蒔いたんですがなかなか発芽しません
一度乾燥させたのがいけなかったのでしょうか?
市販の種まきの土に蒔いて軽く覆土して乾燥させないようにして日向に置いてます

981:花咲か名無しさん
18/03/27 23:12:50.98 lAuJmwJ+.net
スーパーで買ったのは種ではなくパパイヤで、食べまきをしたということです

982:花咲か名無しさん
18/03/27 23:31:42.07 pW/uc6LA.net
>>938
自分の場合は8月にとりまきして10日ほどで発芽しました
以前乾燥した種を水につけて蒔いたことあるけどそちらは発芽しなかったなあ

983:花咲か名無しさん
18/03/27 23:52:20.52 HCiiMEeS.net
>>937
パパイヤは本来発芽率はすごく高いし、成長も早い
でも
気温20℃以上無いと難しい
乾燥すると難しい
果肉をサッパリ洗い流さないと難しい
とりあえず、暖かい場所で様子見てください

984:花咲か名無しさん
18/03/28 00:03:22.39 bgupwIPW.net
食べ撒きなら種に付いてるヌルヌルに発芽抑制物質が含まれているから
きれいに洗い落さないとなかなか発芽しない上にカビにやられやすくなるとか
でも洗った状態で乾燥させちゃうと発芽率がガタ落ちになるみたい
あと産地によっては植物検疫で蒸熱処理されていてこれも発芽率を落とす要素

985:花咲か名無しさん
18/03/28 08:13:59.65 5CrpFq/N.net
>>939-941
果肉を取り除いて乾燥させたのがいけなかったみたいですね
もう一個パパイヤあるのでそちらで再チャレンジします
ありがとうございました

986:花咲か名無しさん
18/03/28 19:44:49.31 dp+FwZRY.net
アテモヤ二年目になるんだけど、葉っぱに斑点ができては落ちてを繰り返してる
その跡から新芽が出てくるからあまり心配してないんだけど、ひょっとして弱ってる?

987:花咲か名無しさん
18/03/28 22:56:57.06 /PfN0x7T.net
>>943
>>943
アテモヤ・シャカトウ・チェリモヤは半落葉果樹でこの時期に葉が落ちるのは正常だよ
斑点が気になるなら、カリと亜鉛の入った肥料あげたらいい

988:花咲か名無しさん
18/03/29 12:43:22.44 yPigURMT.net
>>944
ありがとう
熱帯果樹は全部常緑かと思ってたよ

989:花咲か名無しさん



990:
>>936 アドバイスありがとうございます。 ここ数日暖かく、日当たり良い部屋においていたジャボは 土が乾燥したように見えて、鉢を持ち上げると重い。 という事は、下の方は湿ってるのかも・・・・ しかも、葉っぱがどんどん落ちだした。暖かくなってから 新芽の部分もぽろんと落ちる。 もうやばいかなあ。



991:花咲か名無しさん
18/03/29 22:56:47.59 yENQof3u.net
>>946
もし奴らがいるなら、こうしてる間にも残り少ない根が食われている!
株元をゆすってグラグラするようなら根鉢崩して幼虫を摘出するんだ!!
俺はレンブとロンガンやられたことある
いずれも回復したけど、10号鉢パンパンの根が5号で丁度いいかなーってくらいまでやられるよ

992:花咲か名無しさん
18/03/30 00:24:12.62 zqXp4+NK.net
>>947
コガネ対策に鉢土の上に載せるお勧めグッズありますか?
我が家近くには森があり、毎年カブトムシやコガネ・セミ・カミキリ虫などが飛んでくる。
ホスタの鉢には去年うじゃうじゃ巣くっていました。恐るべしコガネ。

993:花咲か名無しさん
18/03/30 00:48:29.42 k+w4ZNT+.net
>>948
効果あったのはヤシガラマットかな
または鉢底ネットの大判を二重にする
あと、有機肥料をやらない(発酵臭が誘引源になるらしい)

994:花咲か名無しさん
18/03/30 09:16:33.16 Z/NOPL/A.net
コガネ対策で一番効いてるのは生物農薬のバイオトピアだね
熱帯果樹は適用対象外だけどマンゴーはみんな無事で
使ってなかったパパイヤはやられちゃった…
薬害が出やすいパパイヤにこそ使うべきだった

995:花咲か名無しさん
18/03/30 11:07:03.07 UKALZWQJ.net
椿油粕とかいう肥料分と対土中生物を兼ねたアイテム

996:花咲か名無しさん
18/03/30 13:01:59.33 2IoHBTxY.net
コガネなんて屋外に出す時点で防ぐの無理でしょ
完全に土の表面をマルチングするとか?

997:花咲か名無しさん
18/03/30 13:18:28.14 uCc0+g09.net
防虫ネット切り取って鉢に蓋するじゃアカンのか?

998:花咲か名無しさん
18/03/30 18:31:47.13 FrcXG0k5.net
アップルマンゴーを食べ捲きするけど、宮崎県産とペルー産どちらが育つのやら
宮崎の方が完熟ものだから種もしっかりしてそうではある

999:花咲か名無しさん
18/03/30 20:58:16.70 Byxe4FPp.net
アップルマンゴーって通称だったりするからペルー産のはアーウィンじゃない可能性もあるね
宮崎のは確実にアーウィンだけど

1000:花咲か名無しさん
18/03/31 01:24:51.40 t1xO17Cs.net
国産は確実に発芽するけど、外国産は発芽率悪いイメージ

1001:花咲か名無しさん
18/03/31 07:53:11.38 jHxd7clu.net
実生は推奨しない
接ぎ木のほうがいいよ

1002:花咲か名無しさん
18/03/31 08:41:47.42 rgcS2Fwn.net
通販で接ぎ木部分がようやくくっついてるような苗を買ったらボキッと逝って現在台木が伸びてる
ある程度育ったしっかりした苗を買うべきだけどそういうのはけっこう高いんだよね
実生を育てて接いでやれば良いんだろうけどバッサリ切るのはけっこうな勇気が…

1003:花咲か名無しさん
18/03/31 10:29:20.83 hTf6L0wj.net
初歩的な質問で申し訳ないけどマンゴーって温室ないと無理?

1004:花咲か名無しさん
18/03/31 20:58:40.07 d3T5U/YF.net
宮崎南端あたりなら路地でなんとか
それ以北は何らかの防寒対策が必要かな
集合住宅とかなら鉢を窓越しの陽のあたる場所で管理するとか

1005:花咲か名無しさん
18/04/01 00:02:53.45 LH81FVQK.net
ここ何年か北関東でアテモヤ・チェリモヤの実生に挑戦してるんだけど冬になると防寒対策しないと必ず


1006:枯れてしまう(温室に入れてあれば平気)んですが 関東以北で露地で栽培できるバンレイシの仲間ってポーポー以外に何かありますか? また、アテモヤって耐寒性品種は日本には出回ってないのでしょうか?



1007:花咲か名無しさん
18/04/01 15:08:34.29 G15JEZsS.net
>>961
以北?!
無霜地帯とかの一部以外は、以南でも路地越冬は無理だよ
割とバンレイシとビリバは強い(5℃あればいける)けど、流石に戸外は無理でしょう
あとはポンドアップルとかギュウシンリ育ててる人のレポあれば教えてくださいな

1008:花咲か名無しさん
18/04/02 00:22:35.18 Cj7Ylaxt.net
>>962
ポンドアップルがビリバと同程度、ギュウシンリがシャカトウと同程度の耐寒性です。
戸外で可能性があるとしたらAnnona emarginataかAnnona sylvaticaではないでしょうか。
どちらも日本では入手困難ですが・・・

1009:花咲か名無しさん
18/04/03 22:44:34.43 rGk36tCG.net
先日 マンゴーを食べ撒きした者だけど、ペルーは根が出ても黒く腐り始めてるのに対して宮崎は健康そのものだ
収穫されてからの扱いが大分違うんだろうな
次はドライリュウガン(台湾産)の発芽を狙ってるけど駄目な予感しかしない

1010:花咲か名無しさん
18/04/04 01:38:52.47 M9iEgnUD.net
>>962
うーん、やっぱり難しいですかねえ・・・
とってもおいしかったので自分で育ててみよう、と思って食べ播きを始めたんですが
夏場はすくすく成長しても冬になるとあっさり枯れてしまうのでひょっとしてバンレイシ科って寒さにかなり弱い(屋内じゃないと育てられない)のか?と気になりまして
ポーポーは厳冬でも余裕だし手入れもほとんど必要ないので大丈夫かと思ってたんですが見通しが甘かった…
今は毎年50本くらい試し播きしてるような状態なんですが
もし万が一、安定して路地越冬できるような苗を選抜できたりしたら文字通りの「金の生る木」になったりしますかね?

1011:花咲か名無しさん
18/04/04 07:16:58.38 yqVttWMT.net
>>965
ポポーは北米が故郷の温帯植物だから厳密にはトロピカルフルーツじゃない
関東でも南伊豆や三浦半島みたいな場所しか路地栽培はできないから諦めたほうがいい

1012:花咲か名無しさん
18/04/04 11:02:02.38 9rrTuF0z.net
ポポーは一本だけ育ててるしまだ結実までいってないが、色んなところでのあまりの低評価でかなりモチベーションが下がってる
まあ、正直果実の画像をネットで見た時からおいしそうに見えなかったし、意外でもなかったけど
うちの果樹の中で最古参で、その後続々と色々な果樹が追加される中、ついに重要度ランキング最下位に
どうやら2品種以上植えなければ、結実できないらしい。しかしとてももう一本育てようという気にはならないのであった

1013:花咲か名無しさん
18/04/04 11:26:04.48 yseB7NtT.net
>>967
ポポーは温帯果樹なんでここで書くのはスレチと言われるかもだけど
品種によっては美味いものもあるよ
個人的には実が大きくて種が少ないサンフラワーなんかは
かなり気に入っている品種、ジューシーで美味しい
品種によって味もけっこう違うので
将来的には気に入った品種を高接ぎすれば良いと思う
基本的に自家和合で自家受粉、他家受粉両方試したけど
結実に関して有意な差はなかったよ
数品種だけの検証なんで全部が全部と言うわけじゃないけど

1014:花咲か名無しさん
18/04/04 18:12:20.34 O6fp3HqD.net
>>968
ありがとう。鉢植えで実がなるのかな?

1015:花咲か名無しさん
18/04/04 18:45:41.64 hepVn68J.net
だいたい鉢植えでやってる


1016:だろ ポポースレに行くんだ



1017:花咲か名無しさん
18/04/04 20:39:27.66 M9iEgnUD.net
>>966
ありがとうございます
アテモヤやチェリモヤが「寒さに弱い」というよりはポーポーの方が「(バンレイシ科の中では)例外的に寒さに強い」ということですかね?
他のレスやお話を聞く限り関東での露地栽培はダメそうですね・・・残念

1018:花咲か名無しさん
18/04/04 21:13:21.59 9rrTuF0z.net
>>968
せっかくの長文で申し訳ない
しかしやはりいらない
あと苦言を呈するなら、植物として育ててるという観点からみてもポポーは面白くない
とにかく見た目も凡庸で何より「動きがない。変化がない」
俺はこいつのことをマグロって呼んでます

1019:花咲か名無しさん
18/04/04 21:33:06.96 WqzzMsAw.net
そうだね、ポポーなんてもう抜いちゃった方がいいよ絶対!

1020:花咲か名無しさん
18/04/04 21:37:56.43 hepVn68J.net
実生から苦節10年やっとポホーに花芽が
捨てなくてよかった
ってポポースレでやれ~

1021:花咲か名無しさん
18/04/04 21:51:04.19 KxWuM/Vw.net
すごい鮮やかなノリツッコミ
あとポホーて何?

1022:花咲か名無しさん
18/04/04 23:09:26.65 sOFyQV/v.net
>>964 薩摩の島津の殿様は、ナツメヤシの砂糖漬け?干したの?を食べた後の種をまいたら芽が出て、それが今も仙厳園にあるという
でも乾燥地のナツメヤシと湿潤地のリュウガンじゃ、乾燥や砂糖による脱水への耐性も違うのかな

1023:花咲か名無しさん
18/04/05 11:06:40.15 Eji0Hsst.net
乾燥デーツは意外と発芽するよ

1024:花咲か名無しさん
18/04/05 13:25:44.77 IOXujU27.net
>>976
種を水に1日浸けた後、水苔で包んで2日目で立派なカビ団子になった
デーツやタマリンドみたいなドライフルーツでも発芽余裕な生命力はなさそう

1025:花咲か名無しさん
18/04/05 13:36:46.04 g6pUQFKB.net
(なんで水苔につけるの…余計なことするから)

1026:花咲か名無しさん
18/04/05 18:30:28.55 IOXujU27.net
>>979
発根するところを見たかったらな
水苔で包むのは悪手だったか
ただ水に浸けた時点で成分が流れたのか水に色と匂いが移ったからもう駄目そう

1027:花咲か名無しさん
18/04/05 19:05:54.14 FDglywY9.net
切ったマンゴーの枝をコップの水に挿しておいたら
何やら白いブツブツができてきてこれって発根なのかな
こんな簡単に増やせるならちょろいもんだけどね~

1028:花咲か名無しさん
18/04/05 20:09:15.16 doyNHZps.net
>>978
デーツは割と発芽率高い印象だけどなぁ
水を取り替えながら5日もしたら適当な土に挿しとけばいつのまにか芽が出てるよ
ビリバを剪定ついでに水に挿したら三日で死んだ
バンレイシ科はやっぱ、実生か接木がメインなのかな?
あとそろそろ次スレに移行しなきゃだ

1029:花咲か名無しさん
18/04/05 20:46:07.02 KZZoTvn1.net
ドライデーツはボコボコ発芽するよ
面白くてどんどん大きく蒔いてたらヤシ屋敷になって人に押し付けまくったw

1030:花咲か名無しさん
18/04/05 21:11:32.05 Eji0Hsst.net
>>982
デーツやタマリンドがドライフルーツでも発芽余裕の例として書かれていると読めるけど?

1031:花咲か名無しさん
18/04/06 01:08:42.52 OJVTUJ7G.net
サウジで食った生デーツがめちゃくちゃ旨かったなぁ
スレ見てたら猛烈に食いたくなったけど行く予定無いわ

1032:花咲か名無しさん
18/04/06 10:09:48.57 QnUomECB.net
生デーツって、食感が想像つかないけど、生ナツメみたいにシャキシャキ?
でも乾燥デーツは繊維がたくさんだから、生でもスジっぽい?

1033:花咲か名無しさん
18/04/06 11:10:07.11 Ey3vxx6o.net
ナツメヤシとデーツって同じじゃないの

1034:花咲か名無しさん
18/04/06 11:13:17.14 IsLxJWYS.net
ナツメ≠ナツメヤシ

1035:花咲か名無しさん
18/04/06 13:44:39.17 OJVTUJ7G.net
>>986
凄い甘い熟した柿みたいな食感と味
柿みたいな甘さがあるんだけど後味は爽やか
多分柿みたいな渋みが無いんだと思う

1036:花咲か名無しさん
18/04/06 13:59:29.90 L3q7N1B3.net
干し柿とバナナ足したような感じだった記憶

1037:花咲か名無しさん
18/04/06 14:12:38.50 +sM/txsP.net
生デーツは不味いの買うと味の未熟な柿みたいな渋味ある
サウジアラビアだと100円でボウル山盛りいっぱいのデーツが買える
種類もいっぱいあるし
少し大きめのナツメサイズから女の握りこぶしサイズまで色々

1038:花咲か名無しさん
18/04/06 18:26:07.38 WsNzqxjt.net
生ナツメが有楽町のわしたショップで売ってたから食べてみたら大根みたいな食感と果肉の見た目+和梨の味という不思議な果物だった
生デーツも沖縄にないかな

1039:花咲か名無しさん
18/04/06 19:04:05.55 L3q7N1B3.net
>>992
その買ったものは多分インドナツメ
ドライフルーツとして出回るナツメとは別種だよ
数年前から沖縄でじわじわ増えてきているけど台湾の方が品種豊富で面白いかも
あと沖縄でデーツ採れるけど販売されているのは見たことない

1040:花咲か名無しさん
18/04/07 09:22:07.16 e/+xvXOi.net
結局>>869のルビースター話のソースの提示は無しか

1041:花咲か名無しさん
18/04/07 11:10:53.42 NJshACjR.net
ピタンガが復活しない…

1042:花咲か名無しさん
18/04/07 11:43:46.97 /OZX739G.net
>>994
>>906
[品種]L4~5

1043:花咲か名無しさん
18/04/08 00:50:25.81 IBNCtcUr.net
しばらく暖かかったんで越冬していたバナナ苗を大きなプランターに植えちゃったよ
今夜5℃まで下がるみたいなんでギリギリ…

1044:花咲か名無しさん
18/04/08 09:20:58.70 XYZUAg/l.net
>>997
外に出すのは5月からにしろとあれほど・・・
アイスクリームとかなら平気かもしれんね

1045:花咲か名無しさん
18/04/08 10:12:07.90 01TFw0/2.net
次スレ
。+トロピカルフルーツ+。+熱帯果樹+。Part11
スレリンク(engei板)

1046:花咲か名無しさん
18/04/08 10:46:42.04 vL4huX36.net
埋め

1047:花咲か名無しさん
18/04/08 10:47:15.32 vL4huX36.net
埋め

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 299日 0時間 49分 13秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch