【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52at ENGEI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52 - 暇つぶし2ch650:花咲か名無しさん
17/03/20 20:16:50.81 rtcCWHys.net
>>619
なにこれカイガラムシの養殖でもしてんの?

651:花咲か名無しさん
17/03/20 20:19:26.16 1P38BekZ.net
これは何の木でしょうか。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

652:花咲か名無しさん
17/03/20 20:28:50.64 EZ+5e/67.net
>>635
マテバシイ
>>619
間違いなくモチです

653:花咲か名無しさん
17/03/20 21:24:36.67 bha4l6jU.net
URLリンク(imgur.com)
埼玉県川口市で今日撮影しました
高さは1メートルくらいです
桜みたいな花と葉っぱでした
お願いします

654:花咲か名無しさん
17/03/20 21:27:20.76 1P38BekZ.net
>>636
ありがとうございます!疑問が晴れました。

655:花咲か名無しさん
17/03/21 00:31:05.88 oOtS3PI1.net
>>637
ニワウメかな

656:花咲か名無しさん
17/03/21 01:21:14.52 gW0qH2Qh.net
マテバシイはフライパンで煎って食べると美味しいらしい
生でも食べられるけど少し渋いらしい

657:花咲か名無しさん
17/03/21 01:21:56.74 Y68WqQKe.net
いきなり割り込みだけど、ニワウメというのか・・・

658:花咲か名無しさん
17/03/21 02:17:04.38 rdVRfdvt.net
済みません、この花わかりますでしょうか。
フリージアみたいな葉っぱです。
URLリンク(i.imgur.com)

659:花咲か名無しさん
17/03/21 04:45:02.31 4TL7LsKp.net
>>637
花よりも下にいる亀のようなものが気になってしまうw

660:花咲か名無しさん
17/03/21 05:28:23.56 hE+qyYzI.net
>>641
ニワウメじゃなくて庭桜だよね。

661:花咲か名無しさん
17/03/21 06:25:05.27 ghN+uy4W.net
>>639
ニワウメって言うんですね
ありがとうございます
>>643
亀の散歩中に発見しました
草食なので食べさせて良いかどうかで
ここに来るようになりました

662:花咲か名無しさん
17/03/21 07:15:44.77 hE+qyYzI.net
>>645
庭桜で検索してみ

663:花咲か名無しさん
17/03/21 08:58:52.18 Ya52hHEA.net
>>642
スパラキシスかな

664:花咲か名無しさん
17/03/21 09:26:47.98 byzk9v6O.net
>>647
スパラキシスですね、ありがとうございます。
似た花がたくさんありましたので
それだと思います。

665:花咲か名無しさん
17/03/21 10:11:05.56 Af+AaiKB.net
Sparaxis maculosaだね。
しかしこれどこで撮ったの?

666:花咲か名無しさん
17/03/21 10:28:37.75 5NmVuaNF.net
>>649
庭です。
この時期になるとたくさん咲くんですが
名前がわかりませんでした。
ありがとうございます。

667:花咲か名無しさん
17/03/21 12:45:08.31 ghN+uy4W.net
>>646
庭桜調べました
一般的に八重だけど一重も有るということなので
よく見比べるてみます
ありがとうございます

668:花咲か名無しさん
17/03/21 14:26:54.80 iYYVBF5E.net
>>651
調べてみたけど、八重なら庭桜、一重なら庭梅とかヒトエニワザクラって呼ぶのかな
URLリンク(www.google.co.jp)
>庭梅は一重咲き、庭桜は八重咲きで区別されているようです
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ところで亀ってどんな感じで散歩するの?
壁に沿って歩いたり、人についてきたりする?
それとも人間が方向を修正するの?

669:花咲か名無しさん
17/03/21 15:08:28.01 2t8z3F6h.net
【アホコテ】水棲カメと暮らそう【隔離】
スレリンク(pet板)

670:花咲か名無しさん
17/03/21 18:06:44.68 trwWfY0Q.net
>>652 陸亀を飼い始めて12年くらいだけど~歩けばついてくるし、犬や猫みたいになつくよ!(⌒‐⌒)

671:花咲か名無しさん
17/03/21 19:53:51.55 9WDgvYaR.net
散歩時間が掛かりそう

672:花咲か名無しさん
17/03/21 19:57:04.37 CWoHi+QM.net
>>652
すれ違いでスミマセンですが
しゃがんで餌をやるふりをすると
突進してきますがそれ以外は行く手を阻むか、持って動かすです

673:626
17/03/21 19:57:20.77 yYY1DOxQ.net
>>630
ありがとうございます!
「なんの花なの?同じの買いたいわ~」とか言われたりすると、名前を全然把握してないらしいからすごい困ってるって頼られました。私じゃなくて627のお陰なんですが、すごく助かりました!

674:花咲か名無しさん
17/03/21 20:09:14.27 oOtS3PI1.net
>>657
挿し芽がよく着きます
刈り込んだ部分からもよく芽吹くし強い植物です

675:花咲か名無しさん
17/03/21 20:42:28.19 Wm7BC0rP.net
これは何という木ですか?両方同じものです。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

676:花咲か名無しさん
17/03/21 20:57:06.07 VMAnMdgN.net
>>659
タブノキ

677:花咲か名無しさん
17/03/21 21:12:39.19 Y68WqQKe.net
>>644
え(汗) そうなの?

678:花咲か名無しさん
17/03/21 21:48:05.38 Utn881rA.net
>>650
大事にしてね。たぶん日本でこれ売ってるところないよ。

679:花咲か名無しさん
17/03/21 22:07:21.77 Wm7BC0rP.net
>>660
ありがとうございます。

680:花咲か名無しさん
17/03/21 22:28:42.90 7Ck/iCFq.net
最初の最初はどこで手に入れたんだろう?

681:花咲か名無しさん
17/03/21 22:52:32.22 gW0qH2Qh.net
新横浜にカメを散歩させてるおじさんがいたっけ

682:花咲か名無しさん
17/03/21 23:10:52.86 m8hA7uR6.net
もう終わってんだよ

683:花咲か名無しさん
17/03/22 01:33:33.94 TjqTdbpK.net
ネットで気になった植物について質問です
常緑性ライラックの名前で流通している植物なんですが、花弁が5枚で明らかにハシドイ科以外の植物(つまりライラックの仲間じゃない)に見えます
一応学名はSyringa sppとなってますがハシドイ科には見えません
情報が少なく現在正体不明で手詰まり状態です
このスレに常緑性ライラックの正体を知っている方いますか?

684:花咲か名無しさん
17/03/22 01:38:32.69 TjqTdbpK.net
>>667訂正
×ハシドイ科➡⚪モクセイ科ハシドイ属

685:花咲か名無しさん
17/03/22 02:35:46.82 4dblqiOq.net
クロウメモドキ科の?

686:花咲か名無しさん
17/03/22 03:25:24.90 0qIlftAR.net
>>667
これか
URLリンク(i.imgur.com)
ボタンクサギとランタナを足して2で割ったみたいな感じだね
クマツヅラ科?

687:花咲か名無しさん
17/03/22 04:27:58.63 cGBVzCZb.net
画像がなくてすみません、昔、九州に住んでいたときに近所の方からいただいた、スモモと梅を合体したような果物の名前がわからなくて困っていたところ、ここにたどり着きました。
『ゆくり』か『ゆぐり』と呼ばれていたと思います、そのままでは酸っぱいので果実酒にしたり、砂糖漬けで食べました。種があって大きさは梅の実くらい、見た目は黒と赤が混ざったような色です。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

688:花咲か名無しさん
17/03/22 07:13:20.55 hcPCdXvB.net
>>667
常緑のビバーナム(ガマズミ属)っぽい

689:花咲か名無しさん
17/03/22 08:38:47.64 QtFfaLG3.net
>>671
ユクリだよ、九州じゃポピュラーな果実
うちはそれでジャムを作る
URLリンク(fromitsuki.exblog.jp)

690:花咲か名無しさん
17/03/22 08:44:16.17 isRlJeot.net
>>671
イクリ、イグリと言うスモモがあるようですが
昔から栽培されている固有品種のようですね
奄美には似たような花螺李(カラリ、ガラリ)と言うのがありますが
それとは違うようですね

691:花咲か名無しさん
17/03/22 10:33:40.28 fu6HFuFD.net
これもハナニラでいいんでしょか?
咲いたの今週ですし
URLリンク(i.imgur.com)

692:花咲か名無しさん
17/03/22 10:42:07.69 isRlJeot.net
>>675
違いますね、これは水仙です
日本水仙系の品種でしょうか

693:花咲か名無しさん
17/03/22 10:46:01.80 TjqTdbpK.net
>>667です
自己解決しました
どうやらアカネ科のRogiera属の植物みたいです(おそらくRogiera amoena)
見た目的にブバルディアやアッサムニオイザクラっぽかったので、アカネ科=Rubiaceaeで画像検索してみたところ発見できました
芳香があるのもアカネ科であれば納得できますが、常緑性ライラックの名前でしかも学名も違った状態で流通してるのは良くないですね~
耐寒性は無いらしく冬越しも加温が必要みたいです

694:花咲か名無しさん
17/03/22 11:32:12.61 HKruKb4f.net
>>675
便乗で、水仙の横と後ろに出ている黄緑色の太い芽は何でしょうか?

695:花咲か名無しさん
17/03/22 11:34:50.62 fu6HFuFD.net
>>676
なるほど…グランドモナークとかその辺でしょうかね
半年に一度雑草刈りする程度の荒れ地に群生してました。
10年以上前は花好きの人が土いじりしていたらしいので、その際に持ち込んだものかもしれません

696:花咲か名無しさん
17/03/22 12:00:44.56 ExQHD+dl.net
>>678
イヌサフランかギョウジャニンニク?

697:花咲か名無しさん
17/03/22 12:55:49.25 z2m+ogCf.net
>>678
スズランかな

698:花咲か名無しさん
17/03/22 13:13:18.13 isRlJeot.net
シラン?

699:花咲か名無しさん
17/03/22 13:20:54.13 jWOpqgzL.net
カギが

700:花咲か名無しさん
17/03/22 17:46:26.12 KTeWCftK.net
おまえら、折角ハナニラの釣り針が垂れてきたのにスルーかよw

701:花咲か名無しさん
17/03/22 18:00:41.22 fOMKZYfo.net
>>642
綺麗だな

702:花咲か名無しさん
17/03/22 18:04:21.96 M8YeeQ1E.net
ハーブティーの葉にトリカブト、飲んだ女性が死亡
URLリンク(www.cnn.co.jp)

703:花咲か名無しさん
17/03/22 20:21:26.74 KTeWCftK.net
中国産品は怖いな

704:花咲か名無しさん
17/03/22 20:40:18.26 z2m+ogCf.net
>>686
自分でトリカブト摘んで飲んじゃったのかと思ったら
店で売ってた茶葉で死んだのか
中国産怖すぎ

705:花咲か名無しさん
17/03/22 20:49:01.04 hcPCdXvB.net
中国産ハーブティー、トリカブトの他にも
ウマノスズクサなんかが入っていた例があって
腎臓がんや急性腎不全で亡くなってる人
けっこういるよね

706:花咲か名無しさん
17/03/22 20:54:30.88 3wZOP13H.net
中国人最強だろwっ頭に鉄パイプ刺さった奴が歩いてるくらいだからなw

707:花咲か名無しさん
17/03/22 22:24:39.01 WT01eM3m.net
実はハーブティーと思わせて…ってのが本来の使用目的なのでは

708:花咲か名無しさん
17/03/23 01:40:00.27 SskKsPdS.net
はっ! もしや人口抑制国策用品?!

709:花咲か名無しさん
17/03/23 02:19:31.53 /sj/YZVp.net
>>692
それはメタミドホス餃子

710:花咲か名無しさん
17/03/23 03:09:33.79 MWMiGqzz.net
>>690
死ねよ支那人

711:花咲か名無しさん
17/03/23 03:37:45.78 aEw9HI4p.net
>>673
>>674
助かりました、久しぶりに食べたいなと思って、でも名前がわからなくて困ってたのです。URLや他の地域に似たものがあるとの情報も嬉しいです。
本当に親切にありがとうございました。

712:花咲か名無しさん
17/03/23 05:59:25.30 5rsyUxYX.net
散歩中に見かけました。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

713:花咲か名無しさん
17/03/23 06:51:02.96 mfHVZb3n.net
>>696
樹木は自信ないけど、タラヨウかな?

714:花咲か名無しさん
17/03/23 06:53:41.53 5rsyUxYX.net
>>697
ありがとうございます。タラヨウというのですか。今度図鑑と見比べてみます。

715:花咲か名無しさん
17/03/23 07:22:36.52 mfHVZb3n.net
>>698
タラヨウなら別名「手紙の木」とか「葉書の木」といって、葉の裏面に尖った棒や爪で字が書ける(濃く変色する)はずなので次回散歩のときに試してみたら判るかも

716:花咲か名無しさん
17/03/23 07:31:22.39 D7nTyg72.net
庭に生えてます@九州
URLリンク(i.imgur.com)

717:花咲か名無しさん
17/03/23 07:36:43.87 huw5UyjZ.net
ペパーミントかそれに近いミントの類だと思います

718:花咲か名無しさん
17/03/23 08:04:56.17 6znFW3Nb.net
ハッカの香りがしませんか?葉を摘んで揉んでみるとわかります。葉がやや丸く感じるので日本に帰化した洋種ハッカ草かな?日本ハッカ草はもう少し葉が長いと思います。

719:花咲か名無しさん
17/03/23 08:21:26.12 D7nTyg72.net
>>701
>>702
ミントですか
家には植えてません
昨日ふと気付きました
道路に面した場所で時々ウン○が落ちてるので香りを確認しづらいです

720:花咲か名無しさん
17/03/23 09:00:45.91 WARXu9kA.net
>>700
鉢に植えかえないと雑草並に蔓延るよ

721:花咲か名無しさん
17/03/23 09:01:20.17 WARXu9kA.net
>>703
飛んで来るんだよ、そうやって蔓延る

722:花咲か名無しさん
17/03/23 10:27:46.38 6znFW3Nb.net
>>703
葉っぱをちぎってみるだけですよ。w
それともし、ハッカ草で増やしたくないなら即刻掘り出して根ごと処分することを勧めます。地下茎でふえるのでまごまごしてると庭全部占領されます。

723:花咲か名無しさん
17/03/23 11:15:35.71 D7nTyg72.net
庭と書きましたが、駐車場の目地続きで孤立した小さな植栽スペース(3


724:0cm×70cm)です 土が流れないように何となくイワダレソウを植えています 見た目が良かったり犬猫除けになるなら植わったままでも構わないのですが 検索すると余り期待出来そうもなく抜こうと思います アドバイスありがとうございました



725:花咲か名無しさん
17/03/23 13:28:14.89 WARXu9kA.net
ミントが大量に食べられるような草なら食っちゃえばいいんだけどね、そうはいかないし

726:花咲か名無しさん
17/03/23 13:30:49.39 y3MARBgO.net
風呂にブチ込めばいいぢゃない!

727:花咲か名無しさん
17/03/23 16:27:12.62 C4z1o+g6.net
まんこスースーするわ

728:花咲か名無しさん
17/03/23 19:47:18.44 0QiSftVM.net
ちんこスースーするわ

729:花咲か名無しさん
17/03/23 19:49:50.45 DkSb6xeK.net
ケツ穴スースーするわ

730:花咲か名無しさん
17/03/23 19:57:34.30 QXgJ/PI2.net
>>710>>711>>712
満珍桀(マンチンケツ)というキノコがヒマラヤの付近(ブータンなど)にあるよ
焼いて食うとミントのようなスーとした香りと味がする

731:花咲か名無しさん
17/03/23 20:18:29.91 wmeir5Ux.net
上手くまとまったな

732:花咲か名無しさん
17/03/23 20:20:37.54 5rsyUxYX.net
この木の名前をお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

733:花咲か名無しさん
17/03/23 21:15:27.96 /sj/YZVp.net
>>715
この前の撮り直しでしょうかね?
モチノキだと思いますが、どうでしょう

734:花咲か名無しさん
17/03/23 21:32:26.60 sfe2RIV2.net
幼女目当てじゃないだろうな

735:花咲か名無しさん
17/03/23 23:26:03.99 YO/uP7iZ.net
下の画像、手元すぐ左上に花序が芽吹きかけてるね

736:花咲か名無しさん
17/03/24 01:02:49.94 TtoVMbvr.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これはいったい何でしょう
片付けをしている実家の庭にあった放置鉢です
多分冬にバチバチに切ってそこから新芽がでてきているところだと思います
葉を触るといい匂いがしたのでハーブ類っぽい感じです

737:花咲か名無しさん
17/03/24 01:21:10.96 1zFYUq01.net
ユリオプスデージー?

738:花咲か名無しさん
17/03/24 06:09:10.00 dYOpfcce.net
マーガレットもこんなんだよな
難しいな

739:花咲か名無しさん
17/03/24 09:59:31.85 uVadC6hp.net
ペギーじゃないかと?

740:花咲か名無しさん
17/03/24 13:39:12.04 cWSOAMcp.net
これはなんでしょうか?
ご近所で結構育てていてわさわさしているところが可愛いです
白いのもありました
場所は埼玉南部です
URLリンク(i.imgur.com)

741:花咲か名無しさん
17/03/24 13:53:07.90 /W6hHt+7I
>>723
サクラソウ科サクラソウ属プリムラ
プリムラ・マラコイデスかな

742:花咲か名無しさん
17/03/24 13:50:03.04 sCMx8k/3.net
>>723
プリムラ・マラコイデス

743:花咲か名無しさん
17/03/24 14:09:25.06 cWSOAMcp.net
ありがとうございます!

744:花咲か名無しさん
17/03/25 09:59:12.15 ZBDexwN4.net
宜しくお願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)

745:花咲か名無しさん
17/03/25 10:22:40.39 D8Gz1Lzp.net
>>727
レンテンローズ(春咲きクリスマスローズ)

746:花咲か名無しさん
17/03/25 10:23:37.07 89Rcr5n+.net
クリスマスローズだと思うけど
詳しい種類はわからない

747:花咲か名無しさん
17/03/25 10:55:01.05 ZBDexwN4.net
>>728
お二方ありがとうございます。ユリかと思ってました

748:花咲か名無しさん
17/03/25 11:59:21.13 hGPyU867.net
どこらへんがユリっぽいのかすごい興味がある

749:花咲か名無しさん
17/03/25 12:14:12.45 8jhIZR/3.net
URLリンク(i.imgur.com)
この花は何ですか?
雑草ではないですよね

750:花咲か名無しさん
17/03/25 12:26:17.57 D8Gz1Lzp.net
>>732
>>723-725

751:花咲か名無しさん
17/03/25 12:29:22.27 G863xE95.net
>>732
サクラソウの何か。

752:花咲か名無しさん
17/03/25 12:38:12.90 NubPeJ9a.net
普通のマラコイデスです
零れ種かな

753:花咲か名無しさん
17/03/25 12:42:01.04 9imG9Aum.net
マラ恋です
なんて卑猥な名前なんだ

754:花咲か名無しさん
17/03/25 12:52:27.91 8jhIZR/3.net
皆様、ありがとうございます

755:花咲か名無しさん
17/03/25 13:03:56.15 PCAnEKs2.net
>>732
綺麗な色ですね~増えると良いですね!!

756:花咲か名無しさん
17/03/25 13:52:02.88 qkLC5dci.net
>>736
オマケに零れ種とは

757:花咲か名無しさん
17/03/25 14:10:54.49 7tdPK79w.net
そんな名前の菌がもやしもんに…違うかw

758:花咲か名無しさん
17/03/25 14:33:10.64 QhK1AyQ5.net
これは何という植物でしょうか。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

759:花咲か名無しさん
17/03/25 15:15:46.46 rqldiAjo.net
マテバシイ

760:花咲か名無しさん
17/03/25 16:40:56.26 rRLa8MzT.net
>>741 ドングリの木に間違いないっ!

761:花咲か名無しさん
17/03/25 17:32:32.13 QhK1AyQ5.net
>>742
どうもありがとうございました。
>>743
確かに w

762:花咲か名無しさん
17/03/25 18:49:31.33 OSOQDPGn.net
それ食えるからな

763:花咲か名無しさん
17/03/25 20:15:48.43 TINWkDru.net
椎の実は炒ると美味いな

764:花咲か名無しさん
17/03/25 21:54:32.77 n8RaK7hN.net
これはダイアンサスですか?
URLリンク(i.imgur.com)

765:花咲か名無しさん
17/03/25 22:38:50.18 ADxaxqyo.net
そうですよ

766:花咲か名無しさん
17/03/26 00:55:11.00 vTFNEnBR.net
URLリンク(imgur.com)
海ほたるの展望デッキで見かけたんですが、名前が知りたいです。多肉植物っぽいんですが夜の写真で見えにくいかもしれません。
よろしくお願いします。

767:花咲か名無しさん
17/03/26 01:13:46.82 dK8XfOTD.net
>>749
塩茹でしたらうまそう!

768:花咲か名無しさん
17/03/26 01:16:45.05 h49IM+wj.net
>>749
マツバギク

769:花咲か名無しさん
17/03/26 01:17:41.28 86rVTBzn.net
>>749
マツバギクちゃん!

770:花咲か名無しさん
17/03/26 01:31:44.72 vTFNEnBR.net
ありがとうございます!
調べて見たら、きれいな花が咲くんですね~
確かにぷりぷりしてて美味しそう笑

771:花咲か名無しさん
17/03/26 04:03:04.26 +ID6LTBT.net
>>749
これはバクヤギク
マツバギクの葉はもっと細い

772:花咲か名無しさん
17/03/26 07:16:52.10 vTFNEnBR.net
>>754
バクヤギクは塩害に強いみたいですね!
まさに東京湾のど真ん中にぴったりな植物
ちょっと育てて見たいなと思ったんですが、あまり出回ってないのかな?残念です。
ありがとうございました

773:花咲か名無しさん
17/03/26 08:05:52.74 AMnP//n+.net
ベランダ越冬中のバクヤギクは元気だけど育て方が全くわからないw

774:花咲か名無しさん
17/03/26 18:52:59.34 eADTRm6R.net
これは何ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

775:花咲か名無しさん
17/03/26 18:56:36.86 waXmw6Qo.net
栄養不足のヒヤシンス?

776:花咲か名無しさん
17/03/26 18:56:42.78 VM2lFVHd.net
ひあしんすかなぁ~?

777:花咲か名無しさん
17/03/26 19:22:04.89 Amixj6t+.net
しあひんす?w

778:花咲か名無しさん
17/03/26 19:55:16.72 +FgFSU8M.net
これは何でしょうか、河津桜ではないですよね?
URLリンク(imgs.link)
毎年行ってるのに写真を忘れてこの7年前の3月14日のしかありませんが・・・
奥武蔵顏振峠(標高500m)のです、お願いしますm(__)m

779:花咲か名無しさん
17/03/26 20:11:29.00 5BkaCAW7.net
>>736
窓を開けて大きい声で100回怒鳴りなさい。

780:花咲か名無しさん
17/03/26 20:12:31.08 5BkaCAW7.net
>>761
知らんけど先に葉が出るのは山桜じゃないのかな?

781:花咲か名無しさん
17/03/26 20:34:14.61 +FgFSU8M.net
>>763
今年も3月4日と19日に行ってますが、どちらの日も満開の少し前くらいで
殆ど同じでしたから、随分長い期間咲き然も標高500mですから3度くらい
低いのに咲いてるという事はかなり早咲きですよね、しかも綺麗ですし!
山桜かもですか、調べて見ます(*^^)m(__)m

782:花咲か名無しさん
17/03/26 20:


783:46:26.18 ID:dZwL8vYJ.net



784:花咲か名無しさん
17/03/26 20:53:17.48 +FgFSU8M.net
>>765
私、PCや画像の操作は殆ど分かりませんが、どうすれば良いのでしょうか?
花を拡大するのですか?

785:花咲か名無しさん
17/03/26 21:08:56.50 AosZsj7J.net
山桜って一口に言ってもなというところがあるけどな
咲いてる時期と色の濃さからすると寒桜かなと
山桜と寒緋桜の交配種の

786:花咲か名無しさん
17/03/26 21:15:31.92 fgaWulIj.net
容量が大きくてひらけないって事かな?
自分はスマホで開けてるけど出先だからその辺りわからないな
画質を落とせば開けるかな?
間違えてなきゃこれで1mb弱かな
URLリンク(i.imgur.com)

787:花咲か名無しさん
17/03/26 21:43:05.86 dZwL8vYJ.net
>>768
ありがとう
雪割桜?

788:花咲か名無しさん
17/03/26 22:07:34.60 A52cvprb.net
>>761
なんでこれが河津桜やねん

789:花咲か名無しさん
17/03/26 22:11:03.42 +9cWaNiC.net
雪割桜は葉の展開あとからでしょ

790:花咲か名無しさん
17/03/26 22:39:02.33 +FgFSU8M.net
いま調べて見ましたが雪割桜で宜しいのですか?
私には見ても分かりません(^^;

791:花咲か名無しさん
17/03/26 22:55:12.05 dZwL8vYJ.net
>>772
咲く時期や花の期間が長いところは雪割桜(ツバキカンザクラ)でいいと思うのですが
葉の出かた、満開すぎならあり得ますが・・・そこが同定に躊躇するところです

792:花咲か名無しさん
17/03/26 23:30:40.15 +FgFSU8M.net
>>773
そうなんですか、分かりました
難しいものなんですね、みなさまありがとうございましたm(__)m

793:花咲か名無しさん
17/03/27 01:49:20.03 X4JHpmlB.net
桜とか柳などは種類を特定するのが難しいです。

794:花咲か名無しさん
17/03/27 05:47:22.06 5I9AUfkH.net
>>773
蕾がまだまだ多いから雪割桜ではないでしょ
普通に寒桜でいいんでない

795:花咲か名無しさん
17/03/27 06:07:56.60 5I9AUfkH.net
あと雪割桜は花柄が結構長いのが特徴ですね
これは交配種と考えられてるシナミザクラの特徴引き継いでいます

写真を見る限りそうは見えないかなと
後は毎年行ってるのなら本など持っていって実際に見てみるといいかもしれません
参考までに雪割桜の花柄がよくわかる写真
URLリンク(i.imgur.com)

796:花咲か名無しさん
17/03/27 15:51:00.14 +CiZWFYI.net
お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

797:花咲か名無しさん
17/03/27 16:16:28.29 DDlCUooO.net
>>778
雪柳だね

798:花咲か名無しさん
17/03/27 16:20:17.73 od8nbETR.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします
実家に放置されていました
多分2枚とも同じ物だと思います

799:花咲か名無しさん
17/03/27 16:32:26.20 4LBgqQ70.net
>>780
クンシランかなあ……

800:花咲か名無しさん
17/03/27 16:35:01.35 lbPUSYNY.net
>>778
ユキヤナギですね、状態が良いともうちょっと密に花が咲きますよ

801:花咲か名無しさん
17/03/27 16:38:52.56 lbPUSYNY.net
>>780
ハエマンサス(マユハケオモト類)だと思います
種類は・・・花が咲いてからですかね

802:花咲か名無しさん
17/03/27 16:53:03.49 AnYxgi/G.net
画像が無いのですが、もし文字だけでもわかる方がいたら教えてください。
花はシコンノボタンに似ています。
葉はヤナギのように細く背丈は150センチくらい。
通勤途中にある家の玄関に鉢植えがあります。
多分熱帯花木の一種なの�


803:セと思います。 ルイラソウかなと思ったのですが背の高さが違うような。



804:花咲か名無しさん
17/03/27 16:56:47.43 0HqgSjdz.net
>>779>>782
雪柳、ありがとうございます!

805:花咲か名無しさん
17/03/27 17:26:19.84 od8nbETR.net
>>781>>783
ハエマンサスのようです!
助かりました!二人ともありがとうございます!

806:花咲か名無しさん
17/03/27 18:24:54.86 F9T1dndD.net
>>784
季節的に違うだろうけどヤナギランが思い浮かんだ

807:花咲か名無しさん
17/03/27 18:53:47.25 mJtU/Kcy.net
これはゼンマイでしょうか?
URLリンク(imepic.jp)

808:花咲か名無しさん
17/03/27 19:35:12.95 F9T1dndD.net
>>788
いいえゼンマイではありません
ウラジロかな

809:花咲か名無しさん
17/03/27 20:32:33.13 DDlCUooO.net
>>784
エレモフィラの赤い花の咲くマクラータの方か、シルバーリーフのニベア
花の形が結構違うかな

810:花咲か名無しさん
17/03/27 21:04:26.75 QJnmTRSe.net
>>788
これが芽の時、コゴミと勘違いして食ったらスジがゴワゴワでクッソ不味かった。

811:花咲か名無しさん
17/03/27 21:45:52.35 rv5gRt5K.net
>>784
ルリヤナギ?

812:花咲か名無しさん
17/03/28 02:42:53.94 CDtT7LfQ.net
>>788 ウラジロでしょう、正月飾りにも使われる

813:花咲か名無しさん
17/03/28 12:30:30.28 q+yFAyIl.net
>>787
>>790
>>792
ありがとうございます。
調べてみたのですが、どれも違うような。
画像があれば良いのですが他所様の玄関先を勝手に撮るのも気がひけて。

814:花咲か名無しさん
17/03/28 12:42:20.67 KXiVOa6j.net
九州北部です
庭に出てきました。葉に細かい毛?トゲ?があります
よろしくお願いします
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

815:花咲か名無しさん
17/03/28 13:00:07.57 XWTvLXw5.net
>>795
イヌホオズキじゃないかと

816:花咲か名無しさん
17/03/28 14:22:22.05 fAXRAqnL.net
>>794
花の色はシコンノボタンと同じ?

817:花咲か名無しさん
17/03/29 00:03:30.23 nFhyJXtT.net
お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

818:花咲か名無しさん
17/03/29 00:04:29.56 nFhyJXtT.net
>>789>>791>>793
どうもありがとうございまいした。

819:花咲か名無しさん
17/03/29 00:24:37.51 R+Qp9RMb.net
>>798
グミ

820:花咲か名無しさん
17/03/29 00:29:11.91 R+Qp9RMb.net
追伸 ナワシログミ だと思います

821:花咲か名無しさん
17/03/29 01:57:43.08 pq6XRKEO.net
URLリンク(fast-uploader.com)

822:花咲か名無しさん
17/03/29 09:08:34.89 hq8l1uin.net
カタクリでしょう。

823:花咲か名無しさん
17/03/29 09:08:50.97 5f7X7Dib.net
カタクリかな?綺麗

824:花咲か名無しさん
17/03/29 10:17:09.98 2zIss4hz.net
>>798
フグリカラペニスハエルじゃないかな?

825:花咲か名無しさん
17/03/29 10:58:36.10 IHidhUGX.net
>>800>>801
どうもありがとうございました。

826:花咲か名無しさん
17/03/29 14:41:06.92 Zxt7Y9yL.net
URLリンク(i.imgur.com)
この花雑草ですか?
畑に咲いてたんですが、名前何でしょうか

827:花咲か名無しさん
17/03/29 14:45:31.67 R+Qp9RMb.net
雑草ではないですよ
ハナニラ  ですよ

828:803
17/03/29 16:19:42.55 PIGVNx91.net
>>808
ありがとうございます。
早速名前で検索したところ間違い無いようです。
他にも幾つか咲いてるので大切にしようと思います。

829:花咲か名無しさん
17/03/29 16:53:04.70 +7S8Dhl+.net
>>809
くれぐれも誤食なさいませんよう

830:花咲か名無しさん
17/03/29 17:17:54.65 9+DJsKN6.net
ハナニラキタ━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━!!

831:花咲か名無しさん
17/03/29 18:47:56.82 7lTUaul1.net
>>809
大切にしなくても、蔓延ると思われ

832:花咲か名無しさん
17/03/29 18:50:52.13 hq8l1uin.net
繁殖力強いから気をつけて。(≧∀≦)

833:花咲か名無しさん
17/03/29 20:03:13.00 I+CIIefm.net
すいません、この青皮草の日本名って分かりますでしょうか?
URLリンク(wapbaike.baidu.com)

834:花咲か名無しさん
17/03/29 20:21:29.72 /Ww25tLX.net
>>814
主要分布:目前僅河南省淅川縣深山區有少量分布
高山植物っぽい
URLリンク(read01.com)
真ん中あたりの花見るとイワタバコ科キリタ属あたり?
URLリンク(mikasakougeisha.co.jp)
花のつき方違うみたいだけど

835:花咲か名無しさん
17/03/29 20:24:09.33 /Ww25tLX.net
ストレプトカーパスの近似種かも

836:花咲か名無しさん
17/03/29 20:29:10.06 /Ww25tLX.net
>>814
連投ごめん
これかな?
Chirita lavandulaceaキリタ・ラバンデュラケア
和名 ソライロツノギリソウ

837:花咲か名無しさん
17/03/29 20:42:31.73 I+CIIefm.net
>>817
早速の返答ありがとうございます。
でも、花のつき方が違う気がするけど、どうだろう…?
中国語のサイト見ると植物界のパンダ級に希少品的な事書いてあるけど
ソライロツノギリソウだと結構アジア圏で植えてる感じっぽいんですよね。

838:花咲か名無しさん
17/03/29 21:04:33.77 /Ww25tLX.net
>>818
ごめんなさい、キリタ・ラバンデュラケアは>>815の上のリンクの3番目の画像の植物で1-2番の画像も全く別の植物だし、質問者さんの画像とも違いますね。
取り下げます。

839:花咲か名無しさん
17/03/29 21:35:15.61 GjBEQKNg.net
これ、写真と説明が合ってなくない?
禾本科ってイネ科でしょ。
須状根ってぐぐった限りではヒゲ根のことらしいよ。
説明も変だけどね。北緯42-50度なのに
熱帯や温帯のモンスーン気候って書いてあるし。
中国でその緯度なら亜寒帯の乾燥地域じゃないの。

840:花咲か名無しさん
17/03/29 21:38:05.44 /Ww25tLX.net
URLリンク(www.szonline.net)

2番目の画像でおじさんが手にしてるやつかな?

841:花咲か名無しさん
17/03/29 22:20:47.06 WCD29X7y.net
>>814
マオ・イェ(毛叶)、キク科モミジハグマ属の植物ってあるけど
URLリンク(www.shipinzg.cn)
和名は無いっぽいw

842:花咲か名無しさん
17/03/29 22:26:28.62 M0OeEyAI.net
>>814
明らかに写真と説明文は別物ですね
写真の植物はイワタバコ科に似ていますが
キク科モミジハグマ属の一種かなあ?
青皮草ともいうと中国のサイトにあったような
葉の形が違うがキッコウハグマという種が
日本にはあるがちょっと似ている
URLリンク(kanon1001.web.fc2.com)

843:花咲か名無しさん
17/03/29 23:36:50.89 I+CIIefm.net
皆さん色々とありがとうございます。
父が昔、中国の方に漢方として頂いたことがあったらしく、
日本で手に入らないかと調べてました。
手元の情報が「青皮草」という名前と漢方(滋養強壮的な効果?)になるぐらいで、見た目はネットで拾ってきたものを鵜呑みにしてました。
似たようなものは偶に見るんですがイマイチ確信がもてなくて…

844:花咲か名無しさん
17/03/29 23:43:12.59 R+Qp9RMb.net
漢方に青皮ってあるけど
蜜柑の皮らしい、陳皮

845:花咲か名無しさん
17/03/29 23:57:39.20 I+CIIefm.net
>>825
自分も最初それかなと思ったんですが陳皮ではないそうです。
父が言うには乾燥して細切れになってたから、元の形は分からないけど草とか葉っぱっぽいものだそうです。

846:花咲か名無しさん
17/03/30 01:35:48.72 G6qdRru6.net



847:青皮草も毛叶兔耳?(毛葉兔耳風)もラテン語の学名書いてないからなあ 禾本科(イネ科)で青皮草って呼ぶものもあるのかもしれないし 毛叶兔耳?はキク科モミジハグマ属Ainsliaeaをさす場合と ケシ科メコノプシス属Meconopsis quintuplinerviaもいうみたいだな M. quintuplinerviaは青皮草っていうかどうかわからん(これは青いケシの一種) 中国産のモミジハグマ属Ainsliaeaは40種くらいあるが 毛叶兔耳?っていうのはFlora of Chinaには載ってない 中国のAinsliaea一覧 中国名は各ラテン語名をクリックすると出てくる http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=100885



848:花咲か名無しさん
17/03/30 01:42:59.98 ABce0wl7.net
中国語むつかしいアル

849:花咲か名無しさん
17/03/30 01:58:39.74 9JXfQQsX.net
>>824
何なのかさえも明確に分かってない物を、うろ覚えとかで捜して食おうとしたりしない方が身のためでしょ。
薬効があるような植物なら毒性もたっぷりということが少なくないはずだから、仮に全く同じものが
入手できたとしても、年齢体調等を無視して闇雲に服用したら危ないに決まってる。

うろ覚えの格好とか色とか名前とかだけを当てにして、昔食べて美味しかったキノコと似たようなのを
当てずっぽで取ってきて食うとかと同じような戦慄すべき愚行にしかならないはず。

トリカブト入りのハーブティーなんて恐ろしい物も平然と流通してるくらいだから、どこかから似たような
名前の物を仕入れるとかも危険すぎ。

850:花咲か名無しさん
17/03/30 02:38:34.69 wcGHHIFb.net
>>829
いや、別にその辺に生えてるのを食べようって訳じゃないんですよ。
ただ、青皮草の日本名が分からないと漢方屋に行っても注文しようがない、というのが事の始まりでして…

851:花咲か名無しさん
17/03/30 03:54:58.98 36iYZ/Mt.net
>>830
なんだ、それなら漢方屋に行って聞きなよ
安全確実一番早いよ

852:花咲か名無しさん
17/03/30 07:54:13.46 Yv4LSiVp.net
現物を持っていくなり、説明できれば、漢方店ならわかるよ。できるだけなら大きな店を探して相談すればよい。分かったらまたカキコして。興味がある。

853:花咲か名無しさん
17/03/30 08:48:10.70 Li66PN5f.net
>>831
>>832
それが困ったことに漢方屋に行っても分からなかったのです…
現物も昔貰ったものなので、今は残って無くて…
漢方薬と言うのも、あくまで昔の中国の知人の方が言ってただけなので
父は信じてますが
本当に漢方薬なのかも、自分は疑ってたりしてます(苦笑)

854:花咲か名無しさん
17/03/30 09:44:09.48 G6qdRru6.net
青皮草の別称を調べてみました
簡体は文字化けするので漢字は日本の新字体に変換してあります
これらの名前で漢方屋で聞いてみたら?
でも日本では使ってないような気がする
止血に使うそうだが…
青皮草=穗兔耳風、刀口薬、白胡子狼毒、 大葉一支箭、寬(広)葉兔児風、白頭翁、三花兔児風、寬穗免児風
ラテン語学名: Ainsliaea triflora (キッコウハグマ属triflora=三花)
URLリンク(www.wiki8.com)
URLリンク(www.cfh.ac.cn)

855:花咲か名無しさん
17/03/30 10:04:06.58 nUVTne26.net
URLリンク(m.360kad.com)
この中国のサイトをウェブ翻訳するとやっぱりイネ科の植物のようだよ。
※()内はこちらで書きました

______________________
青皮草の特徴:根深の茎は長くて、根はひげの形を呈して、地をつかむことは比較的に堅固で、根を整えて起を抜きがたいです。
葉線型は、細くてそれで柔軟で強靭で、幅1センチ位、両端に少し狭まります。
茎は直立してぴんと張っていて、葉は簇生(叢生)して、細身で、成長しきった植物体の葉は長さ30-60のセンチ、幅約1センチくらい、
葉鞘に達して無毛を弛めて、線状の葉は根部長から出して、葉の面は滑らかで、葉は比較的に短い密な形繊毛を備える。
通常は3年(目?)に開花して、花期6カ月は、覚めないことを使って(??)、円錐花序は分散して、多くの総状花序のために組成して、4年(目?)は種を結んで、種が落ちてただ2-3の空活性を維持して、無適切な条件のように、活着しがたいです(??)

856:花咲か名無しさん
17/03/30 10:12:39.58 nUVTne26.net
(>>835続き)
青皮草中のセレン酸リポ多糖の含有量は遠く(断トツ?)他の種より高くて、その純度比率と活性はそれぞれの生物の冠(トップ)として、とても高い薬用価値を備えます。
新鮮な草は48時間後を採って、活性は流失し始めて、そのため条件厳格さを採り貯蔵して、コストは比較的に高いです。

新鮮でないとダメって事だよね。
セレン酸リボ多糖類って抗酸化作用があって癌にも効くとの事、でもその効果を期待して飲むならもっと良いものがありそう。
下の方に乾燥した青皮草生薬の画像があるけれど、羊の肉といって別の物が平気で売られる国だから何の植物であるかは不明。↓
URLリンク(m.360kad.com)
自分は癌患者だけれど飲もうとは思わないなー

857:花咲か名無しさん
17/03/30 10:22:15.39 nUVTne26.net
後、葉が無毛で花がなかなか咲かないとかに当てはまるので、ラン科の植物の画像も出て来たわ
元々古い文献に生薬として書かれていた物を実物知らずに探しているのかもしれないよ。

858:花咲か名無しさん
17/03/30 11:34:32.10 T4wd6WKN.net
>>836
下の生薬は「青皮」だから成熟前の蜜柑の皮ですね

859:花咲か名無しさん
17/03/30 11:50:12.15 6z+nciiX.net
なんでしょ@神奈川

道端の高圧電線の鉄塔の下に
URLリンク(i.imgur.com)

菜の花にしては葉っぱが違うような
URLリンク(i.imgur.com)

860:花咲か名無しさん
17/03/30 12:45:56.43 vILHPft1.net
>>853
上はミズキ(類)でしょうかね
下はチンゲンサイ?

861:花咲か名無しさん
17/03/30 13:17:19.30 d8zk8Sye.net
>>839
自分の畑だろ

862:花咲か名無しさん
17/03/30 14:02:45.60 F0SM0WWX.net
この画像にある植物の名前を教えて下さい
画像が見難かったらすみません!よろしくお願いします

1、URLリンク(i.imgur.com)
随分弱ってそうな薄黄色の多肉植物
調べても似てるかなと思う形や微妙に似てなかったりといった形のものばかりで、自分には同定や属すらもあたりを付けるのが難しいです
あと、緑色の方はセダム属の植物でいいんですよね?

2、URLリンク(i.imgur.com)
バラ咲き、とだけ書いてあって何の花なのかその場では分かりませんでした
こちらは検索しても、当然の如く黄バラの画像ばかり出てきてお手上げです

3、URLリンク(i.imgur.com)
こちらの植物は、2月の後半頃にお店で見かけたものです。
調べたら、山茱萸という木の花に似てるかなっと思ったので、こちらは山茱萸で合ってますか?

863:花咲か名無しさん
17/03/30 14:25:44.97 vILHPft1.net
>>842
1.エケベリアですかね、品種名まではわかりません
2.プリムラ・ポリアンサのバラ咲き品種かと
3.サンシュユで合ってますw

864:花咲か名無しさん
17/03/30 17:58:42.69 V/fGTkq2.net
てす
URLリンク(imgur.com)

直リン?わかんないですすみません

865:花咲か名無しさん
17/03/30 17:59:55.29 V/fGTkq2.net
URLリンク(i.imgur.com)
こうかーわかった!

866:花咲か名無しさん
17/03/30 19:21:39.87 wMZRd+2y.net
>>845
ハクモクレン

867:花咲か名無しさん
17/03/30 20:40:59.92 V/fGTkq2.net
>>846
ありがとうございます
ずいぶんゴツいハナミズキだなぁとか思ってました

868:花咲か名無しさん
17/03/30 21:03:20.52 0Ivk6zKf.net
>>839
ターサイかな?

869:花咲か名無しさん
17/03/30 21:16:54.51 Gl+TP2Uq.net
木蓮の季節か
このスレ見ててよかった
木蓮はかっこよくて大すき
今住んでるとこ近辺にはないから出掛けるとき捜してみよう
ありがとう

870:花咲か名無しさん
17/03/30 21:35:42.89 6z+nciiX.net
>>840,848
ありがとうございます!
下は葉っぱの量的にターサイかもしれませんね!
どもども

871:花咲か名無しさん
17/03/30 22:23:49.88 trkE29yS.net
お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

872:花咲か名無しさん
17/03/30 22:32:55.58 xWjfAk2M.net
マスカット オブ アレキサンドリア

873:花咲か名無しさん
17/03/30 22:47:19.52 Gl+TP2Uq.net
岡山?

874:花咲か名無しさん
17/03/30 22:51:58.87 Kq/RAuaK.net
どうしてわかった?

875:花咲か名無しさん
17/03/30 22:58:35.90 nUVTne26.net
>>851
キブシ

876:花咲か名無しさん
17/03/30 23:42:17.59 Gl+TP2Uq.net
>>854
おきゃーま、しかもマスカットがとれる付近住まいだから!

877:花咲か名無しさん
17/03/31 02:49:25.15 zBaxSaMx.net
>>854
誰でもわかるわ

878:花咲か名無しさん
17/03/31 09:14:34.48 I1nM3/fA.net
それは言いすぎ
アタック25の最後の問題で
都市の名前を当ててくださいレベル

879:花咲か名無しさん
17/03/31 12:24:03.93 i0pVUdjF.net
ブルガリアらしいです
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

880:花咲か名無しさん
17/03/31 12:34:55.78 xhqA7OKR.net
笑わせてもらったw

881:花咲か名無しさん
17/03/31 13:00:13.54 R4Cdh/J+.net
>>859
サフランじゃね

882:花咲か名無しさん
17/03/31 13:10:19.55 WAn03AKE.net
私にはクロッカスのように見えます。

883:花咲か名無しさん
17/03/31 13:23:48.92 ZdP0SemZ.net
>>859
花と葉が同時に出てるから、恐らく春咲き種
ここの場所が特定できないとちゃんとした同定ができないけど
花的にはCrocus vernusが近い
でも、画像の場所は多分ブルガリアなので
Crocus banaticusあたりかな?

884:花咲か名無しさん
17/03/31 14:37:08.26 IjaTA26z.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくお願いします。

885:花咲か名無しさん
17/03/31 14:52:39.96 ZdP0SemZ.net
>>864
①ヒマラヤユキノシタ
②ヒヤシンス(青)
③レンギョウ(種類まではわかりません)

886:花咲か名無しさん
17/03/31 14:54:57.87 586TxYjv.net
1 ヒマラヤユキノシタ
2 シラー
3 レンギョウ

887:花咲か名無しさん
17/03/31 16:02:03.61 /XJBfuuq.net
>>861
>>862
>>863
ありがとうございました!
とても綺麗ですね。似たのを捜して植えたいと思います。

888:花咲か名無しさん
17/03/31 16:44:31.32 pZ9X3gbM.net
花壇のヒマラヤユキノシタは花咲いてない時はこ汚ないんだよな一

889:花咲か名無しさん
17/03/31 16:48:00.05 IjaTA26z.net
>>861、862
ありがとうございます。



890:はシラーのようです。



891:花咲か名無しさん
17/03/31 17:49:47.01 yEKBSkSr.net
>>864
シラーはカンパニュラータもノンスクリプタ(ブルーベル)も花茎にヒゲみたいのがあって下向きに咲く
これは年数が経って花が少なくなったヒヤシンス

892:花咲か名無しさん
17/03/31 18:41:38.02 eszga2NP.net
うちの庭にもこんな感じのヒヤシンスあるんだけど何したら復活する?

893:花咲か名無しさん
17/03/31 20:12:35.59 K8yKvA8U.net
球根を大きくする

894:花咲か名無しさん
17/03/31 20:17:06.63 d7waXfTD.net
>>864
③はシナレンギョウだと思いますよ

895:花咲か名無しさん
17/03/31 21:09:43.38 66olELut.net
>>873
セイヨウレンギョウ(F.europea)とかはどうですかね?
葉の出方が何となくですが

896:860
17/03/31 21:13:24.86 IjaTA26z.net
↑↑
勉強になります。
レンギョウ明日詳しく見よう

897:花咲か名無しさん
17/03/31 23:16:48.66 J7WIzh3k.net
>>843
お答え頂きありがとうございます
エケベリア属ですか。グラプトなんとかという属にも似たようなのがあるので、そっちの方ばかり見てました;
エケベリアの方も時間のある時に少しずつ見て、探してみたいと思います!
プリムラも山茱萸も、ハッキリと名前が分かりとても助かりました
早々に回答頂けたのにお礼を申し上げるのが遅くなりましてすみませんでした;ありがとうございました!

898:花咲か名無しさん
17/04/01 08:53:24.07 zDJ4LZGT.net
>>876
おっしゃるとおり、グラプトペタルム属の「おぼろ月」でいいと思います。ついでに緑の棍棒葉が密生しているのは「にじの玉」でしょう。強光線で育てると赤くなると思います。

899:花咲か名無しさん
17/04/01 09:19:08.54 z/q4Gq7j.net
>>877
朧月とは違う。

ここで多肉に正確な答えがついた試しがないから、これからは多肉スレで聞いた方が良くない?

900:花咲か名無しさん
17/04/01 10:14:44.65 fdrJEvSC.net
ブロンズ姫?

901:花咲か名無しさん
17/04/01 11:30:43.70 FoSmncg2.net
>>879
色が違うじゃん。

902:花咲か名無しさん
17/04/01 12:28:06.70 DVZRf06t.net
姫秋麗じゃないの?

903:花咲か名無しさん
17/04/01 14:31:25.03 +ZYdV2bd.net
>>877
強光線?何言ってんだおまえ

904:花咲か名無しさん
17/04/01 14:45:25.46 8/nM0l0T.net
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

この木はなんですか?

905:花咲か名無しさん
17/04/01 14:55:04.81 T6oROmbu.net
枝垂れ桜のような

906:花咲か名無しさん
17/04/01 15:12:44.12 QwDeyHI0.net
真ん中に写っているスギナの近くの木はなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

907:花咲か名無しさん
17/04/01 15:55:01.68 1kWcLfyh.net
ウツギ

908:花咲か名無しさん
17/04/01 16:09:49.21 QwDeyHI0.net
ありがとうございます。
植えた覚えがないですが鳥さんのお土産でしょうか。

あと
URLリンク(i.imgur.com)
このセリと一緒にはびこっているのもお願い致します。

909:花咲か名無しさん
17/04/01 17:08:09.05 9q0GUY2w.net
>>887
アホなのか?

910:花咲か名無しさん
17/04/01 17:37:13.05 1kWcLfyh.net
The image you are
requesting does not exist
or is no longer available.

imgur.com

911:花咲か名無しさん
17/04/01 18:11:50.90 9meUsmY4.net
URLリンク(imgur.com)

3日前、日陰に生えてたスミレ色の花は何?

912:花咲か名無しさん
17/04/01 18:44:36.25 T6oROmbu.net
ムラサキハナナ

913:879
17/04/01 19:08:32.84 8/nM0l0T.net
>>884


ありがとうございます。

人工的にくねらせたり、曲線のくせをつけるような
仕立て方なんでしょうか。
枝振りが見事だと思いました。

914:花咲か名無しさん
17/04/01 19:11:27.46 8/nM0l0T.net
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

このストックのような花はなんでしょうか?

915:花咲か名無しさん
17/04/01 19:32:37.68 j1


916:OSI3FW.net



917:花咲か名無しさん
17/04/01 19:33:09.05 fdrJEvSC.net
>>893
てっぺんまで咲ききったスプレー咲きの八重のストックに見えます

918:889
17/04/01 19:43:21.82 8/nM0l0T.net
ありがとうございます。
外が紫、中が緑の八重のストックもあるのですね。
こういう複数色が入ったストック見たことなかったです。

919:花咲か名無しさん
17/04/01 20:37:22.68 fdrJEvSC.net
>>896
プレミアムスプレーストック
"マリンフラッシュスパーク"

920:892
17/04/01 20:46:13.01 8/nM0l0T.net
ありがとうございます。
さっそく、画像を検索してみました。
切花にも素敵そうな品種ですね♪

921:花咲か名無しさん
17/04/01 20:55:37.25 j36J+YW3.net
ムラサキバナナに見えた

922:花咲か名無しさん
17/04/01 21:17:01.33 QwDeyHI0.net
>>888
アホですみません。雑草なのでしょうか?抜くべきなのか迷っています。お願い致します。

923:花咲か名無しさん
17/04/01 21:27:45.13 qRs9a7Fr.net
>>900
画像ないのだよ

924:花咲か名無しさん
17/04/01 21:30:30.49 JYQTfmwl.net
>>891
え―ー

925:花咲か名無しさん
17/04/01 21:36:39.09 gLkU33gD.net
>>900
他人の削除済のimgurなのか、自分のをどっか昔貼って消したニ度貼りなのか?
あなたの端末データから読み込んでるから見えてるだけで
スレの誰にも見えません
アップロードと貼り直しをお勧めいたします。

926:花咲か名無しさん
17/04/01 22:20:59.44 QwDeyHI0.net
これでどうでしょうか。
すみません。
URLリンク(i.imgur.com)

927:花咲か名無しさん
17/04/01 22:26:19.22 eM8gIOZC.net
>>904
ヤナギバルイラソウ?

928:花咲か名無しさん
17/04/01 22:50:32.47 fdrJEvSC.net
モモバキキョウにも見える
そして恐ろしいことにセイタカアワダチソウにも見える

929:花咲か名無しさん
17/04/02 00:02:59.86 xAtqzd6C.net
それならセイタカかな。他のは植えた覚えが覚えがないし。
引っこ抜いてカラカラの刑に処してやります。ありがとう

930:花咲か名無しさん
17/04/02 00:12:17.09 HYhyp5Tk.net
セイタカアワダチソウなら茎は紫色、葉も赤みがあるよ

931:860
17/04/02 10:25:51.19 d3QOS/Yl.net
レンギョウ追加upです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

なんという雑草でしょうか?

932:花咲か名無しさん
17/04/02 10:31:17.44 HYhyp5Tk.net
>>909
①タネツケバナ
②どれだ!
めっちゃピンボケの手前のがオランダミミナグサ
左下にウラジロチチコグサ
どっちも外来種
それに絡んでるのがオオイヌノフグリ
その上にマンネングサ

933:花咲か名無しさん
17/04/02 13:17:00.36 d3QOS/Yl.net
>>910
ありがとう

オランダミミナグサ、ボケボケだけど、雨が降ってきたので葉が見えればと思いうpしました。
さぁ、ざっそうとのたたかいがはじまるぞっと、

934:花咲か名無しさん
17/04/02 15:04:29.97 DhhwoNYq.net
お世話になります
教えてください

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

935:花咲か名無しさん
17/04/02 15:07:39.34 BHI3qMxT.net
>>912
スイカズラ系?

936:花咲か名無しさん
17/04/02 15:26:05.75 DhhwoNYq.net
908です

>>913さま ありがとうございます

葉の部分を大きくしてみました
いかがでしょうか
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

937:花咲か名無しさん
17/04/02 18:05:38.85 Jyqdwc/4.net
小学館の野草のおぼえ方という図鑑にはオオイヌノフグリの項に本物の犬の陰嚢の写真が載ってる
確かに分かり易いがw

938:花咲か名無しさん
17/04/02 18:08:08.97 Jyqdwc/4.net
>>914
木立ちでピンクのつぼみが垂れていればウグイスカグラかも

939:花咲か名無しさん
17/04/02 18:12:52.12 TULBpE4n.net
>>914
スイカズラ、ニンドウ、ロニセラ、ハニーサックル など呼ばれている植物の仲間
ツル性の枝や葉の付き方でそこまでは分かるけど
花が咲かないと細かい種類までは分からないと思う

940:花咲か名無しさん
17/04/02 18:16:05.13 HYhyp5Tk.net
>>915
オオイヌノフグリとイヌフグリのフグリじゃなくて実を比べると、
オオイヌノフグリの方は真ん中から左右が開いててイヌフグリの方は丸みを帯びてて納得出来るフグリ感がある

941:花咲か名無しさん
17/04/02 18:19:27.55 TULBpE4n.net
珍しい本物のイヌノフグリかな?と思って良く見ると、たいていは実の形で偽物(フラサバソウ)だと気付く
イヌノフグリは一か所でしか見たことないな

942:花咲か名無しさん
17/04/02 20:03:51.92 1Dc7ZS1P.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

上二枚は梅だと思うのですが何梅かわかるでしょうか?
三枚目は勝手に生えてきました。
何か教えて下さい。

943:花咲か名無しさん
17/04/02 20:10:26.95 svm1uWyC.net
三枚目はマンリョウ

944:花咲か名無しさん
17/04/02 20:25:43.20 DhhwoNYq.net
>>916,917
ありがとうございました
とりあえず、日当たりのいいところに置いて
蕾や花が咲くのを待ってみます

945:916
17/04/02 21:08:58.46 1Dc7ZS1P.net
>>921さん
ありがとうです。

誰か梅らしき植物の特定はできないでしょうか?

946:花咲か名無しさん
17/04/02 21:17:32.51 87HOWHNi.net
葉に毛が生えてるからユスラウメだと思う

947:916
17/04/02 21:49:58.89 1Dc7ZS1P.net
>>924さん
ありがとうです。
実が生ったら確認してみます。

948:花咲か名無しさん
17/04/02 21:55:57.24 mN5CIxDm.net
初心者質問スレに誤爆しました
マルチになり申し訳ありませんが、改めてこちらで質問させてください
この植物の名前を教えてもらえませんか?
URLリンク(or2.mobi)

949:花咲か名無しさん
17/04/02 22:08:52.16 wH0k6RPU.net
>>926
ペペロミアかな?

950:花咲か名無しさん
17/04/02 22:16:12.38 utqbCbhz.net
犬のキャンタマたい~

951:花咲か名無しさん
17/04/02 22:21:32.31 mN5CIxDm.net
>>927
種類がたくさんあるみたいで困りましたが、似た物を見つけました
どうもありがとうございました

952:花咲か名無しさん
17/04/03 01:54:38.71 sKKZ3LBc.net
>>830,833
それなら話は簡単で、漢方薬の店に行って相談して、年齢や健康状態等に合いそうな無難で適当な薬を買って、
「これじゃないかという話だった」ということでのませれば一件落着。

953:花咲か名無しさん
17/04/03 11:04:01.61 ybuTj5D9.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

よろしくお願いします。

954:花咲か名無しさん
17/04/03 11:16:25.76 Do/If2TS.net
犬のきんたまキ

955:花咲か名無しさん
17/04/03 11:38:49.87 yXAx72FV.net
>>931
①冬知らず
②オオイヌノフグリ

956:花咲か名無しさん
17/04/03 13:07:48.05 fpBhYp0A.net
URLリンク(www.dropbox.com)

これは一体何の花なんでしょうか?

957:花咲か名無しさん
17/04/03 13:30:42.24 R1zBIc3L.net
>>934
セントランサス(レッドバレリアン、セイヨウカノコソウ)

958:花咲か名無しさん
17/04/03 15:09:13.10 fpBhYp0A.net
>>935
ありがとう

959:花咲か名無しさん
17/04/03 17:22:23.90 T32vF/X1.net
この花の名前が知りたいのですがお願いします
URLリンク(i.imgur.com)
撮影は昨日です

960:花咲か名無しさん
17/04/03 18:04:12.06 uAjcv9hX.net
イフェイオン ユニフローラ

961:花咲か名無しさん
17/04/03 18:05:11.35 0tVH/Uov.net
>>937
アイフェイオン

962:花咲か名無しさん
17/04/03 18:05:35.03 N6Z3F+Sk.net
>>937



963: イフェイオン



964:花咲か名無しさん
17/04/03 18:09:12.89 Ng0c/1Zo.net
URLリンク(i.imgur.com)
たぶん観葉植物だと思うのですが、それ以外はわからないので、よろしくおねがいします。

965:花咲か名無しさん
17/04/03 18:11:01.29 T32vF/X1.net
ありがとうございます助かりました

966:花咲か名無しさん
17/04/03 18:20:41.72 R1zBIc3L.net
意地でもハナニラと言わないのかお前ら

967:花咲か名無しさん
17/04/03 18:36:06.37 h/q3xBMC.net
イライラするわ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン >>938-940

968:927
17/04/03 19:20:26.31 ybuTj5D9.net
>>933
ありがとうございます
あれが有名なオオイヌノフグリか!!

969:花咲か名無しさん
17/04/03 19:50:26.19 0tVH/Uov.net
ハナニラと言ったら負けだと思ってるw

970:花咲か名無しさん
17/04/03 19:56:05.15 hDI5mqRF.net
お世話になります
日本フラワー&ガーデン賞に行き、好みの花があったのですが名前がわかりません
よろしくお願いします

(1)URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
    赤い花
(2)URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
    背の高い白い花
(3)URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
   A:背の高い濃いピンクの花
   B:Aのすぐ下の薄いピンクの花
   C:下の赤い花

971:花咲か名無しさん
17/04/03 20:14:42.12 N6Z3F+Sk.net
2番目の花は ルッコラ(ロケット)かな・・

972:花咲か名無しさん
17/04/03 20:28:05.50 31WmYhgp.net
>>947
1はたぶんベニバナアマ(リナムグランディフロルム)

973:花咲か名無しさん
17/04/03 20:38:20.08 /r8lH+qM.net
下はギョリュウバイじゃないかな

974:花咲か名無しさん
17/04/03 20:46:08.59 yNpnqYda.net
URLリンク(imepic.jp)
挿してみたら大きくなりました
葉は多肉ぽくプヨプヨしてます よろしくお願いします。

975:花咲か名無しさん
17/04/03 21:20:37.37 5/r8DCPm.net
>>941
多肉の枯れかけたグロッチフィルムのどれかだと思うけれど。もうちょっと健康な姿を見たいね。

976:花咲か名無しさん
17/04/03 21:29:24.57 JVZRj/86.net
2つほど教えてください。
まず一つ目はペット用に川で採ってきたクレソンに混ざっていた植物です。
自分なりに調べましたがイヌガラシでしょうか?
よろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)

977:花咲か名無しさん
17/04/03 21:33:27.20 JVZRj/86.net
もう一つは庭にたくさん生えてきた植物ですが、ケシの仲間っぽいです。
でも植えるとヤバイ種類のケシだったら早く除去したいのでよろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

978:花咲か名無しさん
17/04/03 21:46:12.21 R1zBIc3L.net
>>953
アブラナ科のイヌガラシじゃなくてタガラシかその仲間(根元の方の葉が裂けてる)
タガラシはキンポウゲ科だから有毒だよ

979:花咲か名無しさん
17/04/03 22:10:32.89 hDI5mqRF.net
>>948-950のみなさま
ありがとうございます
とても助かります

980:花咲か名無しさん
17/04/03 22:26:59.29 Ng0c/1Zo.net
>>952さん
観葉植物ではなく多肉植物でしたか!
はっきりとした名前までわからなくとも、グロッチフィルムという種類だと判明しただけでも、とても助かります。
検索してみたら元々は、あんなに肉厚で緑色の濃い凛々しい姿をしてる植物なんですね。
今は、傷付き弱りきって地面に這い蹲っているようで、なんとも哀れな…

長い間放置されていたみたいなので、どこまで元気な姿に戻せるかわかりませんが、
大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

981:花咲か名無しさん
17/04/03 22:36:39.37 JVZRj/86.net
>>955
タガラシ、、ググりました。
毒があるとは。
見つけた時に葉っぱを噛んでしまいましたが辛いのでクレソンの仲間かと思っていました。
そしてカメに与えていたのですが、普段は何でもかんでもガジガジするカメが全く齧らなかったので納得しました。
今度からは不用意に口に入れないように注意します。
ありがとうございました。m(*_ _)m

982:花咲か名無しさん
17/04/03 22:54:05.37 YsB54zLv.net
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

この白地に紫の花の植物はなんですか?

983:花咲か名無しさん
17/04/03 23:02:54.37 YKv3woSx.net
>>957
「観葉植物」って植物の分類じゃ無くてインテリアで使ったり見て楽しんだりする目的の植物って事
だからどんな植物でもそういう目的で使えば「観葉植物」になる

984:花咲か名無しさん
17/04/04 00:01:08.02 it8HUXkp.net
>>959
エレモフィラ・ニベア

985:花咲か名無しさん
17/04/04 00:01:31.85 g+T59Vw/.net
>>959
写真が小さくて分かり難いけど
エレモフィラかな?

986:花咲か名無しさん
17/04/04 02:39:18.71 YbZYlzxr.net
>>954
アツミゲシ(セティゲルム)ですね。
やばいケシです。

987:955
17/04/04 07:02:38.98 K9SbmfQi.net
>>961 958

ありがとうございました!

988:花咲か名無しさん
17/04/04 10:36:41.81 Zw6b1bFP.net
アツミゲシなんか、もう日本全国タンポポ並に生えている。
保健所や警察に届けるのが正しいのだろうけど、生えていた場所が自分ちだと始末書とられたり、書類送検されたりとめんどくさいから抜いてゴミ袋にポイ。

989:花咲か名無しさん
17/04/04 10:58:33.69 j7vtWbdJ.net
ツルツルハゲで抱きつく(茎に)ケシはあかんケシ

990:花咲か名無しさん
17/04/04 11:57:47.73 FAEVW8wt.net
この花の名前を教えてください

URLリンク(i.imgur.com)

991:花咲か名無しさん
17/04/04 12:04:21.12 l8VlixP/.net
>>967
キルタンサス・マッケニーですかね
>>966
毛もじゃのケシでもハカマオニゲシはダメなケシww

992:花咲か名無しさん
17/04/04 12:09:52.05 FAEVW8wt.net
>>968
ありがとうございました

993:950
17/04/04 13:20:56.72 4bWcc9fN.net
>>963,965,968
アツミゲシ・・・
ググりました。

やばいですね。
早いとこ除草剤かけて除去します。
庭に野鳥の餌台を作ってるので謎の植物が生えるのです。
ありがとうございました。m(*_ _)m

994:花咲か名無しさん
17/04/04 13:39:04.14 YbZYlzxr.net
勝手に生えてくる違法けしでも、所轄の警察が「栽培した」と認定すると、
麻薬取締法(あへん法)違反となって前科になる。
水をやる、肥料をやる、植え替えるなどが過去に「栽培」と認定された行為。
そこいら辺は警察のさじ加減ひとつ。

「悪いようにはしないから、な」とか引っ掛けて検挙実績にしようとする悪質警官もいる。

995:花咲か名無しさん
17/04/04 13:54:27.70 iAyufZh8.net
>>996
除草剤よりも根こそぎ抜いたほうがいいんじゃないですか

996:花咲か名無しさん
17/04/04 14:12:45.79 Zw6b1bFP.net
そりゃあ、警察だって情報屋使ったり危険な目に遭ったりしながら麻薬密売人捕まえるより、
「庭にきれいなポピーが咲いたねぇ」っていってるジジババ騙して捕まえた方が効率的だからなw

997:花咲か名無しさん
17/04/04 16:13:31.84 ZB6aaNBe.net
これはなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

998:花咲か名無しさん
17/04/04 16:17:49.03 2UzQo3hg.net
>>974
ミツバ

999:花咲か名無しさん
17/04/04 16:21:10.78 jQuLsprC.net
URLリンク(imgur.com)
この植物の名前を教えてください。
本日撮影しました。
よろしくお願いします。

1000:花咲か名無しさん
17/04/04 16:31:49.21 ZB6aaNBe.net
み、みつばですか…

1001:花咲か名無しさん
17/04/04 16:32:03.24 l8VlixP/.net
>>974
斑入りのアネモネ・シルベストリス(春咲きシュウメイギク)?
>>976
アスパラガスかな

1002:花咲か名無しさん
17/04/04 16:53:11.41 YH6pLuRF.net
2年くらい前に、あるアイドルがブログにアツミゲシの写真をアップしてしまって・・って事件があったよね




1003:x察か突然家に来て事情聴取、訳が分からなくて驚いて号泣してしまったって



1004:花咲か名無しさん
17/04/04 18:37:15.65 91UzMvr0.net
河川敷に生えていた物ですが、これはなんですか?万年草でしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)

1005:花咲か名無しさん
17/04/04 19:10:22.72 yuZvws3U.net
>>978
ありがとうございます。
ネットで4時間くらい調べてもまったく分かりませんでした。
図書館で調べるにしてもどうすれば……と思っていました。

ネット上の写真で確認すると様々な形状があるようで、
環境によって成長の仕方が違うということでしょうか。
勉強になりました。

1006:花咲か名無しさん
17/04/04 19:52:18.45 iAyufZh8.net
>>980
マンネングサでいいですよ
メキシコマンネングサだと思います

1007:花咲か名無しさん
17/04/04 20:04:00.20 JQbBojQN.net
>>980
>>982
三輪生だから、オノマンネングサかツルマンネングサだよ。
環境によっては、この二つは似た形になる近縁種なので区別が付きにくい。
前年の茎が残ってるのでオノマンネングサっぽいけど、この後ツル状になってそのままならツルマンネングサ。

1008:花咲か名無しさん
17/04/04 20:15:51.03 QIJ2e40Z.net
メキシコマンネングサ

1009:花咲か名無しさん
17/04/04 20:29:09.44 JQbBojQN.net
>>984
葉の幅も違うし、メキシコマンネングサは四輪生なので絶対違う。

1010:花咲か名無しさん
17/04/04 22:07:47.07 ZB6aaNBe.net
>>978
春咲きシュウメイギクならうれしいんですが。ありがとうございます!

1011:花咲か名無しさん
17/04/04 23:27:00.69 91UzMvr0.net
>>982-983
ありがとうございます。

1012:花咲か名無しさん
17/04/04 23:53:57.70 t5DCQLyT.net
>>979の記事
省略されてるけど、撮影だけじゃなくて水もやってた
ネットにアップロードして警察に察知され事情聴取へ

HKT48植木南央がGoogle+に「違法植物」の写真を投稿して警察沙汰に
URLリンク(news.livedoor.com)

1013:花咲か名無しさん
17/04/05 01:05:05.99 8zj0wMRD.net
この花の名前はなんでしょうか?
春に咲く紫の花を検索ししらみつぶしに見ていってハナニラだと推測したのですが
URLリンク(i.imgur.com)

1014:花咲か名無しさん
17/04/05 02:49:48.45 NBT7Y6/V.net
>>989
イフェイオン、ハナニラですね

1015:花咲か名無しさん
17/04/05 07:16:59.54 n+nnFZzH.net
>>988
道路に生えていた違法ケシに水一杯あげたら「栽培」なのか?
けいさつってうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp

1016:花咲か名無しさん
17/04/05 08:16:23.64 NVjHHW+Q.net
>>989
キタ━(゚∀゚)━!

1017:花咲か名無しさん
17/04/05 12:01:24.06 8zj0wMRD.net
>>990
ありがとうございます

1018:花咲か名無しさん
17/04/05 12:12:39.93 /R683Hlm.net
>>993
現在イフェイオン属は分割されてトリスタグマ属とノトスコルダム属に
移行して属としては存在していないみたいです
写真の花はトリスタグマ・ユニフロラムになるかと思います

1019:花咲か名無しさん
17/04/05 12:54:18.55 zfvKi6Ie.net
最近、畑や田んぼのあぜ道に激増してるんだが。
URLリンク(i.imgur.com)

1020:花咲か名無しさん
17/04/05 12:56:22.20 pmlF4zN7.net
ホトケノザ

1021:花咲か名無しさん
17/04/05 13:11:33.41 pxx0WYSG.net
そろそろ次スレ用意しようか
初心者スレ91にリンク直すくらいで他に変えるところはないかな?

1022:花咲か名無しさん
17/04/05 13:16:40.35 pxx0WYSG.net
次スレです
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part53
スレリンク(engei板)

1023:花咲か名無しさん
17/04/05 14:44:50.34 E6qXbiQq.net
建て乙
埋め乙

1024:花咲か名無しさん
17/04/05 14:47:16.48 fNFdPGgO.net
ハナニラ埋め

1025:花咲か名無しさん
17/04/05 14:47:38.44 fNFdPGgO.net
ナガミー埋め

1026:花咲か名無しさん
17/04/05 14:48:00.99 fNFdPGgO.net
ドクダミ埋め

1027:花咲か名無しさん
17/04/05 15:11:19.45 DioCb8LQ.net
>>953
消すんじゃね―よ糞野郎!

1028:花咲か名無しさん
17/04/05 15:14:25.74 6yuKc66g.net
続きは次スレで
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part53
スレリンク(engei板)

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch