【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52at ENGEI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52 - 暇つぶし2ch250:大犬の陰嚢(ふぐり)
17/02/25 00:00:48.42 UNJss1b4.net
ω ← こんな感じの形

251:花咲か名無しさん
17/02/25 00:22:34.02 e+KmzkwL.net
おまいら楽しそうだなw

252:花咲か名無しさん
17/02/25 01:33:07.59 KRKVhyhv.net
小学生か!

253:花咲か名無しさん
17/02/25 08:54:11.24 FKQS6mz2.net
次のイベントは シラン の花の時期かな

254:花咲か名無しさん
17/02/25 09:03:24.25 eb0fkY6x.net
そろそろはなにらですね

255:花咲か名無しさん
17/02/25 09:16:09.52 KF/UWDEK.net
この名前を教えてください
白くて小さな花が時々咲きます
コケの塊?に植えてあるようです
URLリンク(i.imgur.com)

256:花咲か名無しさん
17/02/25 09:22:45.19 ntB6OohH.net
>>252
白花の花麒麟(ハナキリン)かな

257:花咲か名無しさん
17/02/25 09:37:49.08 KF/UWDEK.net
>>253
花麒麟で間違いなさそうです
ありがとうございました

258:花咲か名無しさん
17/02/25 09:43:44.07 xahfQ2gW.net
冬の花壇ではびこる雑草


259:の名前はなんですか? http://i.imgur.com/RSUptFV.jpg



260:花咲か名無しさん
17/02/25 09:53:13.24 9WIWyjfe.net
いちご

261:花咲か名無しさん
17/02/25 10:32:24.42 D1pKazwZ.net
>>255
ヘビイチゴ

262:花咲か名無しさん
17/02/25 14:16:39.58 HBguORHl.net
私も雑草の名前を教えてください。静岡のバラ屋から苗を買うと、土に必ず
付いてきます。
ボーダーの丸い継ぎ手が直径1センチ弱です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
少しはびこってきたところ。すぐに小さな白い花が咲いて、どんどん増えます。
URLリンク(i.imgur.com)

263:花咲か名無しさん
17/02/25 14:37:48.04 eb0fkY6x.net
タネツケバナかな

264:花咲か名無しさん
17/02/25 16:05:56.48 HBguORHl.net
>>259
タネツケバナですね。どうもありがとう。
初めて聞く名前でした。

265:花咲か名無しさん
17/02/25 19:04:47.30 2/B1Qpnv.net
お願いします。
この地味な花が咲いている植物はなんですか
URLリンク(i.imgur.com)

266:花咲か名無しさん
17/02/25 19:20:18.26 luPiaL+9.net
>>261
タマガヤツリ?
自信ありません
カヤツリグサ科の植物

267:花咲か名無しさん
17/02/25 21:00:04.80 xahfQ2gW.net
ヘビイチゴありがとうございました

268:花咲か名無しさん
17/02/25 23:26:01.27 nSsf0YRS.net
>>261
ショウジョウスゲか何かでは?

269:花咲か名無しさん
17/02/26 09:55:02.87 TUd6s9Hx.net
水耕栽培ですが何の種を撒いたのか分からなくなりました。これだけでわからないかもしれませんがご存じの方宜しければ教えて頂けないでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

270:花咲か名無しさん
17/02/26 09:59:29.45 gCHGByBh.net
>>265
小さすぎてわかるわけないよ

271:花咲か名無しさん
17/02/26 10:43:49.73 Zd/CKcDu.net
これ何秒くらい待てばピントが合うの?

272:花咲か名無しさん
17/02/26 10:51:54.15 vZDDcuLq.net
>>265
照りのある質感と十字対生なのはナデシコ科なのかなあと
でも他にも十字対生になるものはいっぱいあるからわがんね

273:花咲か名無しさん
17/02/26 12:35:54.73 /Elkk0Wv.net
>>262
>>264
遅くなりましたが、やはりそのあたりの何かですかね。
同定までは難しそうですね。

274:花咲か名無しさん
17/02/26 13:27:17.62 TUd6s9Hx.net
撒いた可能性のある種は
イタリアンレタス、マイクロトマト、台湾レタス、ラベンダー、青しそ、ミニトマト、ミニチンゲンサイ、レジナ、ベビーリーフ、ピーマン、メランポジューム、アメリカフヨウ、サラダ春菊、ビタミン菜になります。可能性としてはどれと考察されますか?

275:花咲か名無しさん
17/02/26 13:32:33.51 FqTqQJ4k.net
>>270
そのなかだったら、ラベンダーに一票。

276:花咲か名無しさん
17/02/26 17:25:43.61 DcW5SKwf.net
>>270
自分で考えろ

277:花咲か名無しさん
17/02/26 17:34:23.17 qV/gexLL.net
>>270
1つずつ「○○、本葉、(実生)」でググれ
ラベンダーにもう一票だけどもう少し伸びたら指で揉んで匂いで確かめればいいじゃん

278:花咲か名無しさん
17/02/26 17:55:10.63 TUd6s9Hx.net
かすかにラベンダーの香りがするような気がします!皆さん凄いですね、ありがとうございました

279:花咲か名無しさん
17/02/26 18:41:47.65 r8KaRc0Y.net
今日、花を買ったのですが、どなたか写真の花の名前を教えていただけないでしょうか?
精算の際に店員さんに聞いて見たのですがわからないと言われてしまいました。
URLリンク(fast-uploader.com)

280:花咲か名無しさん
17/02/26 18:55:53.24 B26f2u2D.net
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

281:花咲か名無しさん
17/02/26 18:59:43.46 Ma0zuHY


282:+.net



283:花咲か名無しさん
17/02/26 19:03:26.45 vZDDcuLq.net
>>275
ノビル系のデンドロビウム
品種は分かりません

284:花咲か名無しさん
17/02/26 19:03:29.64 MfCDFWVn.net
>>275
デンドロビウム・ノビル系の交配種
品種名は「グリーン愛」とか、他にも似たのが多いから分からない
プラスチックの札(ラベル)が鉢の縁にさしてない?

285:272
17/02/26 19:46:55.25 r8KaRc0Y.net
>>277,278
ありがとうございます。鉢にも名 名前が書いてある札が入っていませんでした。助かります!

286:272
17/02/26 19:47:42.97 r8KaRc0Y.net
間違えました。
>>277,278
ありがとうございました。

287:花咲か名無しさん
17/02/26 20:17:03.97 B26f2u2D.net
   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||         ,'⌒> ミ  シュッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ l、_> ミ
  |    | ( ./     / 

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) スコーン
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (´・ω・`)  ん?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     / 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


288:花咲か名無しさん
17/02/26 20:47:47.11 OXFgq5G/.net
バカみたいなAAで目玉出すアホw

289:花咲か名無しさん
17/02/26 21:55:22.70 JDUdPEO5.net
突っ込んでやるなよ
コピペして消し忘れたんだろ

290:花咲か名無しさん
17/02/27 01:01:48.75 RIdH6Fen.net
>>275
解決済みかも知れませんが、小野小町じゃないですか?

291:花咲か名無しさん
17/02/27 01:25:18.68 BAthW0LU.net
>>69
そっちは馬鹿が勝手にスレタイ改変した奴で一緒の扱いじゃない
ワッチョイ有無id有無で文句あるから住み分けてんだろ
他所に首突っ込まない方がいいよ

292:花咲か名無しさん
17/02/27 01:25:37.57 BAthW0LU.net
ごめんー誤爆した

293:272
17/02/27 07:28:41.04 PdfX35hV.net
>>285
おはようございます。小野小町って品種なんですね、ありがとうございます!これから大切に育てていこうと思います。

294:花咲か名無しさん
17/02/27 08:05:28.98 1yACNmfl.net
URLリンク(imgur.com)
この黄色い花の雑草?の名前わかりますか?
シルバーリーフでそこそこ綺麗なので抜かずに放置してます

295:花咲か名無しさん
17/02/27 08:06:41.36 1yACNmfl.net
URLリンク(i.imgur.com)
貼り方間違えました・・

296:花咲か名無しさん
17/02/27 08:22:09.84 oY51tYIQ.net
ハハコグサ

297:花咲か名無しさん
17/02/27 08:22:33.79 LLDzeXfl.net
>>290
ハハコグサ
別名が春の七草の「ゴギョウ」ってやつ

298:花咲か名無しさん
17/02/27 08:24:55.90 1yACNmfl.net
>>291-292
ありがとうございます!

299:花咲か名無しさん
17/02/27 18:56:55.22 flN8LZn3.net
ブロックの間から出てきました

300:花咲か名無しさん
17/02/27 18:57:31.46 flN8LZn3.net
すみません、画像を貼り忘れていました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

301:花咲か名無しさん
17/02/27 19:13:53.46 w7y3lq8A.net
>>295
あらら…セイタカアワダチソウ?

302:花咲か名無しさん
17/02/27 21:54:55.22 ZH5EkP1S.net
セイタカアワダチソウ死滅させてくれ!コイツの花粉症で辛いんよorz

303:花咲か名無しさん
17/02/27 22:18:17.49 uQ1IUL32.net
それは冤罪だろ

304:花咲か名無しさん
17/02/27 23:53:55.71 er/wDNVb.net
>>283
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (´・ω・`)  ん?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

305:花咲か名無しさん
17/02/27 23:57:15.93 RIdH6Fen.net
セイタカアワダチソウの花粉は重くて飛散し難いよ
虫媒花で昆虫の足にまとわりつくのに適した形なので尚更風で飛びにくい
逆にイネ科花粉症の原因となるカモガヤなどの繁殖を抑制する効果があるよ

306:花咲か名無しさん
17/02/28 04:55:52.32 1/mztse


307:G.net



308:花咲か名無しさん
17/02/28 08:56:08.46 ksAra9iW.net
>>301
歌まで作ってもらってたんだ
URLリンク(petitlyrics.com)
てか歌詞がNHKみんなのうたの年齢層には合ってないのでは

309:花咲か名無しさん
17/02/28 10:14:13.16 KqNA69wV.net
セイタカアワダチソウ要素が2%くらいしかないww

310:花咲か名無しさん
17/02/28 10:22:02.13 6YIyOf1J.net
ソリダスターとどう違うと言われれば鑑賞植物と思えなくもない

311:花咲か名無しさん
17/02/28 10:50:21.65 KqNA69wV.net
・・・ソリダスター属、気持ち悪い
属間交配に種小名とか本当に訳わかんない、気持ち悪すぎる

312:花咲か名無しさん
17/02/28 11:49:55.03 ksAra9iW.net
この言われようw
アスター「ソリ蛸なんかと結婚するんじゃなかった」

313:花咲か名無しさん
17/02/28 15:16:01.83 lfMcsQQN.net
そりだすター、野生化しなければいいけどな・・・
このスレもオフシーズン中は、雑談スレになる傾向があるなw

314:花咲か名無しさん
17/02/28 15:21:19.66 3Wb3mg+c.net
ソリダスターの花言葉「私に振り向いて」だとよwwwwwwwwww

315:花咲か名無しさん
17/02/28 19:52:05.94 R5EVjzgr.net
URLリンク(imepic.jp)
色違いで白もあるらしいです
よろしくお願いいたします。

316:花咲か名無しさん
17/02/28 19:55:28.34 PCSIRtCm.net
>>309
なんだっけ、最近売っているのをよく見るんだけど。

317:花咲か名無しさん
17/02/28 20:06:52.18 KnS+QBz2.net
小町藤

318:花咲か名無しさん
17/02/28 20:09:18.59 Hjgv+m5m.net
>>309
小町藤っていうのか
ハーデンベルギアだよね(オーストラリア原産)

319:花咲か名無しさん
17/02/28 21:01:14.26 R5EVjzgr.net
小町藤でした
ありがとうございます!

320:花咲か名無しさん
17/02/28 22:38:02.69 YaHGeGA2.net
このお花なんですか?
アスパラガスじゃないですよね?

321:311
17/02/28 22:38:56.67 YaHGeGA2.net
すみません。貼り忘れました。
URLリンク(i.imgur.com)

322:花咲か名無しさん
17/02/28 22:55:26.62 t5lqooFX.net
>>315
オーニソガラム・ダビウムのオレンジ

323:311
17/02/28 23:19:09.08 YaHGeGA2.net
>>316
わかった!ありがとう!

324:花咲か名無しさん
17/03/02 07:56:38.60 k0XDx0U6.net
わかる方いますか?

URLリンク(i.imgur.com)

325:花咲か名無しさん
17/03/02 09:16:02.69 4CEM4ziA.net
>>318
超絶徒長したバクヤギク?w
どっかで野生化してたのを取ってきた?

326:花咲か名無しさん
17/03/02 09:33:54.98 WiVzLLH9.net
>>318
名無しの多肉買ったの?
クラッスラ属のツクバネ?

327:花咲か名無しさん
17/03/02 09:41:39.41 mBAfBn0J.net
>>320
生長点の葉が上向きに尖ってるから違うと思う。
多分、バクヤギクとかのメセンの仲間でしょう。

328:花咲か名無しさん
17/03/02 12:12:52.04 TQ2TVuF7.net
>>318です。
植物を買ったときにオマケで頂きました。
本人も忘れたみたいで、
ここのスレにきました。
しかし見てわかるの凄いですねw
めちゃくちゃ助かります。

329:花咲か名無しさん
17/03/02 14:30:34.14 OveCVeqe.net
>>322
ピント合ってないので右下に何故小さいものがいるのか分からない。
実生なのかな?
バクヤギクの仲間も色々あるようなので正確には花が咲かないと分からないかな。

330:花咲か名無しさん
17/03/02 15:10:47.49 0hvQUXjz.net
>>318
赤いから徒長した火祭りだろ

331:花咲か名無しさん
17/03/04 13:47:43.40 nSTy0DRe.net
家のベランダに落ちていました
鳥が運んだのかと思いますが、何の種かご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
URLリンク(fast-uploader.com)

332:花咲か名無しさん
17/03/04 13:59:04.80 +RnP3nS6.net
>>325
大きさは親指の爪くらいですか?
それだったら、茶かツバキの種じゃないですかね

333:花咲か名無しさん
17/03/04 16:58:00.15 nSTy0DRe.net
>>326くすり指の爪ぐらいです。
たしかに椿を植えてるお宅が近所にあります。可能性かなり高そうです。謎が解けました。
解答ありがとうございました!

334:花咲か名無しさん
17/03/04 17:50:01.16 T5t3r774.net
椿ではないです
椿は硬い硬い殻ですから
お茶も椿の仲間ですから殻は硬いです

335:花咲か名無しさん
17/03/04 18:16:03.51 nSTy0DRe.net
椿は堅いんですか・・
ピーナッツのように薄皮のようなものがめくれていたので皮は薄いです。中は若草色でした

336:月苔 ◆horned.hZQ
17/03/04 18:45:09.42 vzCVTUx2.net
シャリンバイ?

337:花咲か名無しさん
17/03/04 19:12:59.69 Wn3iF3zW.net
> 椿は硬い硬い殻ですから
笛を作るための穴空けに、エライ苦労した思い出

338:花咲か名無しさん
17/03/04 19:33:11.62 +7G4ZPPL.net
URLリンク(imgur.com)
真ん中の背の高いシルバーリーフぽいのは何でしょうか?

339:花咲か名無しさん
17/03/04 19:50:47.68 nl+r484J.net
>>332
右側のピンクの花が咲いてるのはエレモフィラ・ニベア、
その左側も同じように見えますが近づこうとするとボケボケ…

340:花咲か名無しさん
17/03/04 19:53:45.69 OWnovgNv.net
>>332
シロタエギクの花穂が上がってる状態に見える
黄色い花が咲く前かな

341:花咲か名無しさん
17/03/05 07:58:56.64 fROcp5Pf.net
>>332
シロタエギクよりもう少し葉が繊細な感じ
シルバーレースかな

342:花咲か名無しさん
17/03/05 13:11:24.82 OeElg67/.net
葉っぱだけの画像ですが分かる方いますか?
水仙かムスカリだと思ってるのですが…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

343:花咲か名無しさん
17/03/05 13:35:20.24 Az1K2oMZ.net
たぶんスイセン

344:花咲か名無しさん
17/03/05 16:45:12.61 7pyM9k8l.net
絶対食えないよ

345:花咲か名無しさん
17/03/05 17:26:41.10 HZ2en3p3.net
ニラっぽい (ウソです)

346:花咲か名無しさん
17/03/05 17:37:25.21 sq04YGcO.net
ギョウジャニンニク(嘘)

347:花咲か名無しさん
17/03/05 17:45:24.28 lv3jTRGS.net
お前ら遊ぶなw

348:花咲か名無しさん
17/03/05 18:24:15.30 1ToNw50K.net
ありがとうございます
食べてみます(嘘)

349:花咲か名無しさん
17/03/05 19:24:09.60 VFr9VtI9.net
うあああ~ホムセンの行者ニンニク買って植えてぇ~
今買わないと無くなるし植え時遅くなると来年の春食えない・・・!

350:花咲か名無しさん
17/03/05 19:26:59.22 8qKY/DyE.net
行者ニンニクと瓜二つの毒草食って死んだ人がいたっけ

351:花咲か名無しさん
17/03/05 19:44:15.86 h/wBNRzE.net
>>344
イヌサフランかな。しかし臭いで気付くだろjk。

352:花咲か名無しさん
17/03/05 19:49:58.14 1ToNw50K.net
テンプレに紛らわしいものを教えてもらっても自分で確実に特定できなければ食べるなというのを入れたいな

353:花咲か名無しさん
17/03/05 20:47:58.74 MS3t/qxF.net
スズラン食べて食中毒多い北国の春♪

354:花咲か名無しさん
17/03/05 20:59:43.35 fROcp5Pf.net
うちにはツリガネニンジンとして買ったソバナ(仮)があるけれど食べたことないな
ツリガネニンジンとしてもソバナとしても花が小さすぎるから、花時にここにupするから教えてくれ

355:花咲か名無しさん
17/03/05 22:08:45.48 WAHIBj2E.net
>>343
今年の初めにジョイフルで苗買って植えた
今年は株の充実を優先させるつもりだけど、食べたことないから味見してみたい気持ちもあり悩む

356:花咲か名無しさん
17/03/06 16:44:01.05 cFjnTsdA.net
>>336 曼殊沙華かも?嘘)

357:花咲か名無しさん
17/03/06 17:04:13.29 m8IcsR


358:UN.net



359:花咲か名無しさん
17/03/06 17:06:37.38 QPZUUzbg.net
ナツズイセンもヒガンバナも葉の厚みでネジれないんだよな

360:花咲か名無しさん
17/03/07 00:55:40.93 YHgAUxDC.net
URLリンク(imgur.com)
今日、花の大きさは7mm位で田んぼの畦に生えてたよ

361:花咲か名無しさん
17/03/07 01:01:25.91 8MLsMEKE.net
ノボロギクかな

362:花咲か名無しさん
17/03/07 09:11:44.39 i7euQNSC.net
タネが引っ付いてくるアレか

363:花咲か名無しさん
17/03/07 11:49:24.88 iJeZK4UQ.net
>>354
調べたよ、花の大きさも5mmと載ってたそうみたい

364:花咲か名無しさん
17/03/08 04:17:28.11 BLqm0DW5.net
>>355
ノボロギクはタネ引っ付いてこないだろ
パチンコ玉くらい小さなタンポポの綿毛になるだけで

365:花咲か名無しさん
17/03/08 10:49:06.40 MYJrfIkB.net
引っ付きは秋だろ、もっと花も大きいし

366:花咲か名無しさん
17/03/08 10:56:26.09 UXKJ4T2+.net
田舎の方だと犬がめっちゃ引っ付けてくるよな
ブラシ大変だもん

367:花咲か名無しさん
17/03/08 11:40:16.90 8AGa4FNk.net
ひっつきってセンダングサのことか

368:花咲か名無しさん
17/03/08 12:12:51.76 UqPhmTW0.net
子供の頃いっぱいズボンに付いてきたな

369:花咲か名無しさん
17/03/08 17:37:36.12 iGUQimVo.net
2つお願いします。これとこれです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

370:花咲か名無しさん
17/03/08 17:49:20.77 UXKJ4T2+.net
下はアカシヤだろう

371:花咲か名無しさん
17/03/08 17:51:33.65 UXKJ4T2+.net
上は沈丁花か?
連投すまんね

372:花咲か名無しさん
17/03/08 17:53:10.31 8AGa4FNk.net
>>362
おーもう咲いたか
香りで季節を告げる春の沈丁花、(秋の金木犀)
下はギンヨウアカシア(ミモザアカシア)

373:花咲か名無しさん
17/03/08 18:02:56.49 D7MO8FZz.net
いやらしい名前の手榴弾もあるな

374:花咲か名無しさん
17/03/08 18:04:15.72 iGUQimVo.net
>>363-365
早速ありがとうございます!
どちらも故郷では見なかったもので
勉強になります

375:花咲か名無しさん
17/03/08 18:09:23.16 9/40FUcc.net
>>366
雄生揉ではなく葈耳、巻耳と書くらしい

376:花咲か名無しさん
17/03/08 18:27:30.06 nknz4ear.net
>>362
黄色も綺麗ね―

377:花咲か名無しさん
17/03/08 18:28:26.36 nknz4ear.net
>>367
故郷ってアカシヤないの?

378:花咲か名無しさん
17/03/08 18:36:37.73 8AGa4FNk.net
ミモザアカシアとギンヨウアカシア、フサアカシア
区別がよく分からないわ
しかも被って申し訳ない

379:花咲か名無しさん
17/03/08 19:02:49.40 SwtMZ/o7.net
ミモザってのはオジギソウみたいな葉を持ったアカシアについてる流通名かな
フサは葉が柔らかいよ、匂いはニセアカシアに近いのかあっちが近いのか、ちょっと寒さに弱い
ギンヨウはそれより硬いし香りも匂わないか薄いらしいね、ある程度耐寒性があるそう

380:花咲か名無しさん
17/03/08 20:11:47.28 iGUQimVo.net
>>370
黄色いのもあったかもしれませんが、
アカシア=ニセアカシアで白のイメージしかなかったです

381:花咲か名無しさん
17/03/08 20:32:49.15 TOtTcVIz.net
アカシア属とは全然関係ないニセアカシアがアカシアと呼ばれ
アカシア属はミモザ(オジギソウ属)と呼ばれ
日本では本当のアカシアは一般人に認識されていないに等しい

382:花咲か名無しさん
17/03/08 20:40:21.43 D7MO8FZz.net
最近はハリエンジュと言わないの?

383:花咲か名無しさん
17/03/08 21:07:51.97 8AGa4FNk.net
>>375
針槐ハリエンジュは白い花の咲くニセアカシア

384:花咲か名無しさん
17/03/08 21:15:41.98 hZ2ziFZZ.net
>>362
今日はミモザの日だよ

385:花咲か名無しさん
17/03/09 09:34:47.01 4J161Aw2.net
この花の名前教えてください
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

386:花咲か名無しさん
17/03/09 10:01:12.59 gutkIvyA.net
この木はなんでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

387:花咲か名無しさん
17/03/09 11:50:47.69 uq9scoWt.net
>>378
エクメア・ウェルバッキーですかね?
>>379
金宝樹?

388:花咲か名無しさん
17/03/09 11:53:37.49 wWzfNAr6.net
>>378
アナナスの仲間

389:花咲か名無しさん
17/03/09 12:01:54.19 Cz5V2JgH.net
パイナップル科(アナナス科)
クロンキスト体系では単独でパイナップル目としているが、新しいAPG植物分類体系ではイネ目に入れている。
イネ?何だよコレ変なの

390:花咲か名無しさん
17/03/09 12:10:49.98 ooJD/UNd.net
イネ(稲)も似たような変な生態してるぞ

391:375
17/03/09 12:43:26.63 4J161Aw2.net
>>378
皆さんありがとうございました!

392:花咲か名無しさん
17/03/09 12:46:44.29 6YZ01PRW.net
>>384
もう消したんか

393:花咲か名無しさん
17/03/09 13:02:24.53 uq9scoWt.net
>>384
自分がわかったらハイ終わり!ってちょっとおかしい
画像見て参考にする人もいると思うんだけど

394:375
17/03/09 13:33:50.95 4J161Aw2.net
>>385
>>386
すみません!
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

395:花咲か名無しさん
17/03/09 13:39:09.06 MtDiWgFJ.net
>>387
ドンマイ。特に書いてなければ、消さなくて大丈夫だからね
あと、今回は関係ないけど、このスレ関係なく、自己解決した時に後の人のために答えを書いていくと
他の人の役に立つことがあるから、覚えてたらそのようにしてくれるとありがたいです

396:花咲か名無しさん
17/03/09 14:03:20.26 wWzfNAr6.net
>>378
綺麗だな

397:花咲か名無しさん
17/03/09 14:09:51.34 D4s/oSuR.net
え?今朝も見れたし今も見れるけど。
何神経質になってんの?

398:花咲か名無しさん
17/03/09 15:15:01.89 e8xdEDvj.net
このお花の咲いてるやつはなんていう名前ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

399:花咲か名無しさん
17/03/09 15:18:33.96 OaAvPybM.net
>>391
タネツケバナ

400:花咲か名無しさん
17/03/09 15:28:38.78 e8xdEDvj.net
>>392
おお、ありがとうございます。
名前は聞いたことあったんですけど、これがそうなんですね。
クレソンっぽくてちょっとうまそうです。

401:花咲か名無しさん
17/03/09 15:58:04.38 u9MTs+pZ.net
>>390
>え?今朝も見れたし今も見れるけど。
それ、パソコンかスマホのキャッシュに残ってるだけでしょ
キャッシュをクリアして確認してみれば?

402:花咲か名無しさん
17/03/09 17:10:47.81 9ucMlGfY.net
>>390
バカが湧いててワロタ

403:花咲か名無しさん
17/03/09 19:33:54.23 Bo3Z2uOq.net
>>379
自己解決で多分チョウセンマキでした
ありがとう

404:花咲か名無しさん
17/03/09 20:15:11.07 DbdHYOuX.net
ええことよ

405:花咲か名無しさん
17/03/09 20:21:00.22 ooJD/UNd.net
さて皆さん、コレなんでしょ@神奈川
URLリンク(i.imgur.com)

406:花咲か名無しさん
17/03/09 20:24:06.49 BYaQ+BLz.net
柏木由紀

407:花咲か名無しさん
17/03/09 20:28:35.44 iuMKCYtV.net
>>398
イフェイオンもう咲いてるんだ
早いね

408:花咲か名無しさん
17/03/09 20:29:14.62 IafDIOld.net
>>399
それは、鼻ニンニク

409:花咲か名無しさん
17/03/09 20:32:31.69 DbdHYOuX.net
これはなんていう樹木ですか?
奥のボタンではなく手前の猫じゃらしみたいな花?ついてるやつです
URLリンク(i.imgur.com)

410:花咲か名無しさん
17/03/09 20:33:39.37 DbdHYOuX.net
すいません自己解決しました
ネコヤナギですね

411:花咲か名無しさん
17/03/09 20:39:28.93 izi3kd53.net
>>398
えっもうそんな季節か

412:花咲か名無しさん
17/03/09 21:29:31.12 O6d5zy1r.net
>>398
でたー

413:花咲か名無しさん
17/03/09 21:46:48.26 4H8AW5ql.net
>>398
今年も来たか…!!
  ( ゚д゚)


414: ガタッ   /   ヾ __L| / ̄ ̄ ̄/_   \/   /



415:花咲か名無しさん
17/03/10 01:58:05.53 s1UOFzjt.net
URLリンク(greenfarm-haji.biz)
トネリコの右の華奢なのはなんて木でしょうか?
また下草で植えているもの何かわかりますか?

416:花咲か名無しさん
17/03/10 06:31:04.86 +av4QGtc.net
木が大きすぎて表示できない
剪定してからまた貼ってくれ

417:花咲か名無しさん
17/03/10 09:14:10.21 wnxsdhb7.net
ハナニラきたああああああああ

418:花咲か名無しさん
17/03/10 11:55:39.97 2dv3oExU.net
スミマセン
>>270ですが隣同士に種まきしたのがどうもラベンダーじゃない気がします。267のはラベンダーだったんですがこれは何でしょうか?こすってもラベンダーの香りはしません。267の中ではどれと思われますか?触った感じはラベンダーに似ています
1枚目右はラベンダー
URLリンク(i.imgur.com)
ラベンダーだと思っていたもの
URLリンク(i.imgur.com)

419:花咲か名無しさん
17/03/10 12:34:29.92 yGWZsiAV.net
>>410 小さくてわかんねーよ!ヽ(`Д´)ノプンプン

420:花咲か名無しさん
17/03/10 13:20:26.40 uA5TGFLr.net
>>407
白い花が咲いてるように見えるし、樹形からエゴノキかな
>>410
やっぱりラベンダー
トマトは本葉から切り込みがある
他も本葉が幅広くこんな細長いのはラベンダーだけ

421:花咲か名無しさん
17/03/10 13:23:32.41 uA5TGFLr.net
>>412訂正
よく見ると白いものは上向きになってるね
エゴノキは花も実も垂れ下がるのでエゴノキじゃないわ

422:花咲か名無しさん
17/03/10 14:02:44.16 dCXcn22A.net
この置物の頭にささってる植物は何という植物なのでしょうか?
土もないし水やりもした事がないので、もしかしたらエアープランツというやつかと思っています。
よろしくお願いします(._.)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

423:花咲か名無しさん
17/03/10 14:22:20.44 xL+59wwD.net
>>414
ただの多肉やん

424:花咲か名無しさん
17/03/10 14:24:04.03 3W8Mw6LZ.net
>>414
エアプランツではなく多肉植物です

425:花咲か名無しさん
17/03/10 14:43:13.92 dCXcn22A.net
>>415-416
多肉植物ですか。
もう三年以上室内のエアコンがんがんに効いた寝室で、水も土もないのによく生きてるものだと驚いています。。
ずっと造花だと思ってたのですが、育てかたを調べてちゃんと育ててやりたいと思います。
ありがとうございました(._.)

426:花咲か名無しさん
17/03/10 15:18:01.14 K0CdUUeg.net
>>414
徒長したエケベリアかねこれは

427:花咲か名無しさん
17/03/10 15:25:16.33 M0FVv1j5.net
グラプトペタラム属かな

428:花咲か名無しさん
17/03/10 16:30:16.39 DnPdajdT.net
>>418,419
ありがとうございます。
エケベリア、グラプトペタラム属・・・
〆(゚▽゚*) メモメモ

429:花咲か名無しさん
17/03/10 16:54:43.21 VG6EYcFj.net
お願いします。
中古物件買ったら庭に生えていました。
前の持ち主はわからないと言っていました。
関東住みで、最近暖かくなってきてから花が咲きました。
枝ものは短足女性の膝くらいの大きさです。
黄色い花はこの辺りのお宅でよく見ますのでメジャーなのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

430:花咲か名無しさん
17/03/10 17:02:22.40 xN+idWdE.net
>>421
水仙知らないってのは嘘でしょ?

431:花咲か名無しさん
17/03/10 17:17:03.50 qWMxB/m2.net
名前が分からないの聞くスレで名前が分からない事を批判するのか

432:花咲か名無しさん
17/03/10 17:18:05.41 BP9/5fAC.net
まぁそれなりにメジャーな花でも知らない人は居るね
名前は知ってても実際咲いてるのと一致


433:できないとか



434:花咲か名無しさん
17/03/10 17:26:41.49 J+bfMrdb.net
まあ、水仙って白い花のイメージが有るだろうし、興味が無い人には判らないかも知れない。
それより枝物ってのは幹と花から察するにツツジなのかな? 今時咲くって珍しいな。

435:花咲か名無しさん
17/03/10 17:44:06.38 DnqCMO1X.net
419みたいな言い方は好きじゃないな。

436:花咲か名無しさん
17/03/10 17:46:00.45 uA5TGFLr.net
>>421
15-20㎝位のちっこい水仙、ティタティタという品種だと思うよ
よく増えるし毎年咲くよ

437:花咲か名無しさん
17/03/10 18:04:57.08 J+bfMrdb.net
>>426
その辺は人様々、色々だからなぁ・・・
レタスとキャベツが区別できない高校生が多数いる時代だw

438:花咲か名無しさん
17/03/10 18:09:23.95 ajefmda1.net
>>428
年寄りだって水仙とニラ間違えて大変なことになってるじゃないかぁw

439:花咲か名無しさん
17/03/10 18:13:54.76 nzV9Yj/6.net
花ニラだと思いました (嘘

440:花咲か名無しさん
17/03/10 18:15:20.75 DSsJrL6d.net
まずハナニラを疑えと教わりました

441:花咲か名無しさん
17/03/10 18:24:34.11 xN+idWdE.net
>>423
本人乙

442:花咲か名無しさん
17/03/10 18:26:21.90 Px7IoQ4v.net
>>426
朝顔レベル知らない馬鹿ちゃん

443:花咲か名無しさん
17/03/10 18:35:39.87 J+bfMrdb.net
>>429
うん、その通り。
でもよ、流石に「キャベツとレタスの違いくらい判るだろ?」ってのが本音
実はこれ薄ら莫迦の息子と友達の実績なんだわ。
高校生の時に家で飯食っているとき聞いてみたら3/5の確率で判らなかったんだよ
さすがに底辺高校だとは思ったが、息子彼女まで知らないのには唖然としたわ orz

444:花咲か名無しさん
17/03/10 18:49:07.99 7ibWYl9+.net
ホームセンターでフィカス ゴムとだけ書いて売ってたんだけど
何フィカスか分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

445:花咲か名無しさん
17/03/10 19:01:07.23 H3ncsEH2.net
>>435
ゴムノキまで分かってんだからggrks
URLリンク(a-t-g.jp)
ロブスタかバーガンディの光量不足?

446:花咲か名無しさん
17/03/10 19:22:23.67 8h403SdE.net
ハナニラとオオアマナグサの違いがわからないわ

447:花咲か名無しさん
17/03/10 19:26:19.81 DSsJrL6d.net
リアルでキャベツとレタスの違い分からないときある\(^o^)/

448:花咲か名無しさん
17/03/10 19:26:40.46 8h403SdE.net
>>421
木の方誰も答えてないけどいいのか?
ミツバツツジ

449:花咲か名無しさん
17/03/10 19:32:13.02 VG6EYcFj.net
>>421です。
水仙という花があるのは知っていましたがどんな花かは知りませんでした。
無知でお恥ずかしいです。
庭ができて花に興味を持ち出したのでこれから積極的に勉強していきます。
もう1つはツツジなのですね!
もっと花が咲くように気をつけて育てたいと思います。
教えてくださった方ありがとうございました。

450:花咲か名無しさん
17/03/10 19:59:20.28 J+bfMrdb.net
>>438
www

451:花咲か名無しさん
17/03/10 20:03:35.27 M0FVv1j5.net
レタスはキク科だぞ
白菜とキャベツを間違えるよりヒドイぞ

452:花咲か名無しさん
17/03/10 20:27:04.91 Vj/bYzc9.net
スイセンやチューリップは99パーセントの人が知っていると思ってたが違ったのか?

453:花咲か名無しさん
17/03/10 20:57:34.21 ynBIJoJA.net
無知を叩く人間はどこにでもいるが植物好きとしては植物に興味を持ち出した人間に優しくありたいものだ
知らん人が植えた草なんて興味持てない人はほっとくのに気にして育てていこうという気があるんだから褒められたものだろ
ちょっとは寛容になろうぜ

454:花咲か名無しさん
17/03/10 21:02:15.20 Ab9wkfpq.net
>>444



455:いやいや、カンヨウではなくカンチョウになろうぜ 脳の糞詰まりに刺激を与えるような



456:花咲か名無しさん
17/03/10 21:13:05.77 XZuDU7SB.net
桐の花って白いイメージあって本物みたら薄紫でビビったことあった
タンスと家紋しか知らなかったからな~

457:花咲か名無しさん
17/03/10 21:15:25.57 U90l7zuQ.net
スイセンにはセロティヌスやビリディフロルスみたいな初見ではそうと分からないようなものもあるわけで
チューリップだってただの八重咲き花でも開ききってる状態を見慣れてる人は多くないだろうし
分からなくても変ではない

458:花咲か名無しさん
17/03/10 21:26:31.78 J+bfMrdb.net
>>446
花札やらなかったツケだなw

459:花咲か名無しさん
17/03/10 21:34:46.89 LYuBQQd3.net
ここの人は優しいのぅ
涙が出るわ
これに比べ塊根スレの殺伐具合を見てみ?
あそこの殺伐具合笑えるよ

460:花咲か名無しさん
17/03/10 22:07:46.54 Vj/bYzc9.net
>>447
こう云う極端な例を持ち出してややこしくする奴はリアル社会で嫌われているんだろうな
元画像を見れば一般的なスイセンだろうが

461:花咲か名無しさん
17/03/10 22:08:30.36 8c926X+a.net
九州北部の田んぼで撮影しました。お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

462:花咲か名無しさん
17/03/10 22:26:56.98 BP9/5fAC.net
自分が想像しているよりも世の中は色々と知らない人が多いんだよ
スイセンを知らない人が居ると言う事を知らないというのも良い例

463:花咲か名無しさん
17/03/10 22:30:06.43 Ab9wkfpq.net
>>451
セリじゃないの
セリ・ナズナのセリ
今の時期のセリはおいしいよね

464:花咲か名無しさん
17/03/10 22:44:06.43 uA5TGFLr.net
>>451
いや、タガラシだろ

465:花咲か名無しさん
17/03/10 22:46:40.48 m2xf/dWy.net
>>443
90%超えはヒマワリ、朝顔、チューリップぐらいだと思う

466:花咲か名無しさん
17/03/10 22:56:08.63 D6Af3ZHj.net
タガラシは毒だよ
キンポウゲ科は毒のあるの多いな
>>451はセリではないから食べちゃ駄目だよ
セリもドクゼリと間違えないようにね

467:花咲か名無しさん
17/03/10 22:58:37.05 J+bfMrdb.net
みんなすげ~w 俺なんか>451は全く判らん

468:花咲か名無しさん
17/03/10 23:44:26.39 U90l7zuQ.net
>>450
スイセン属に極端もややこしいもない
無知な癖に適当な事言って逆ギレ
痛いです

469:448
17/03/11 00:10:25.67 x5U/K6f/.net
どうもありがとうございました。

470:花咲か名無しさん
17/03/11 00:12:18.66 x5U/K6f/.net
お願いします。
これはわりと山奥で撮影しました。
URLリンク(imepic.jp)

471:花咲か名無しさん
17/03/11 00:18:45.94 +CFZS9Uj.net
>>460
万年青(オモト)
自生しているオモトだと思います

472:花咲か名無しさん
17/03/11 00:20:03.87 4FIz22SE.net
>>460
万年青
読めるかな?

473:花咲か名無しさん
17/03/11 00:20:37.56 4FIz22SE.net
>>462
リロってなくて赤っ恥

474:花咲か名無しさん
17/03/11 00:25:25.33 Okmdc9Kj.net
2人からほぼ同時に同意見という事はまず正解か。
野生の万年青なんて生えてんだ。引っこ抜いてきても値段なんかつかないよね?w

475:花咲か名無しさん
17/03/11 00:26:30.71 aBH741lX.net
>>447
無能が湧いててワロタ

476:花咲か名無しさん
17/03/11 00:30:11.77 kaI1IqCg.net
>>458
答える方にこんな無知馬鹿がいるんだな
恥ずかしくないのかな?

477:花咲か名無しさん
17/03/11 00:36:30.57 uBa3zZQt.net
どういう人がニラと水仙間違えて食べるのか分かった気がするな

478:月苔 ◆horned.hZQ
17/03/11 00:43:58.90 87ARbnwX.net
>>421
ゲンカイツツジかな?

479:花咲か名無しさん
17/03/11 02:07:02.70 2NTPpqyI.net
>>451
まーた消してる

480:花咲か名無しさん
17/03/11 07:31:29.81 No2yklh0.net
たまに位置情報入れてたりするから
アレもコレもそうだったんだなあと流すのが良いよ

481:花咲か名無しさん
17/03/11 07:46:28


482:.40 ID:4FIz22SE.net



483:花咲か名無しさん
17/03/11 08:09:33.60 +sjZ1llS.net
下記ページの白い花の名前を教えてください。
似た花を水が綺麗な小川で見ました。
URLリンク(nara-ijyusya-shashin.blog.so-net.ne.jp)

484:花咲か名無しさん
17/03/11 08:16:50.61 tRhIGU8s.net
カラーじゃないの?
野生だとヒメカイウ?

485:花咲か名無しさん
17/03/11 08:18:44.99 tRhIGU8s.net
ミズバショウの可能性もあるかな?

486:花咲か名無しさん
17/03/11 08:27:03.91 Z5fmlUo1.net
>>472
普通のオランダカイウです

487:花咲か名無しさん
17/03/11 08:49:18.48 +sjZ1llS.net
>>473-475
オランダカイウ(カラー)という名前なのですね。
花が水面から1mくらいのところで咲いていました。
すっきりしました。
どうもありがとうございました。

488:花咲か名無しさん
17/03/11 09:09:07.30 tRhIGU8s.net
これそのものを見たのか。
そんなに逸出野生化してるのか。

489:花咲か名無しさん
17/03/11 10:10:44.11 cTPbmxAK.net
>>477
近くに植えてあるののこぼれ種から増えたんじゃない?
見た感じ品種はチルドシアナっぽいな

490:花咲か名無しさん
17/03/11 10:27:18.87 Q+KB8i+n.net
>>467
お前無知だから拾い食いで死ぬなよ

491:花咲か名無しさん
17/03/11 12:37:46.62 JcLZX7Cj.net
水仙レベルで聞いてくれれば俺でもドヤ顔で答えられるし遠慮なく貼ってほしいわ
答えたいねん俺も

492:花咲か名無しさん
17/03/11 13:11:32.35 HF+DnBwA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
すいませんこれってバラであってますよね?
なんかものすごく小さいもので...

493:花咲か名無しさん
17/03/11 13:37:10.65 fCKVHG0t.net
あまり撒き餌するなよなw

494:花咲か名無しさん
17/03/11 14:43:05.75 F0hNkR8Z.net
>>480
お前には無理

495:花咲か名無しさん
17/03/11 15:38:27.66 M1oHwK+W.net
100均購入でペペロミアの札が付いてました。
ペペロミアで検索しても該当種がありませんでした。
茎や葉に毛が生えており葉脈が赤いです。
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

496:花咲か名無しさん
17/03/11 16:19:55.69 RxwlVQZC.net
>>484
ペペロミア・ブランダのフロリバンダですかね?
この辺は変異が多くて細かな品種名までは
もう少し詳しい方がおられたらと

497:花咲か名無しさん
17/03/11 16:49:30.87 0WQSKZ54.net
(^ω^)ペロペロ

498:花咲か名無しさん
17/03/11 17:01:44.83 h2tE96Eg.net
ペペロミアとかペペロンチーノとかペペローションとかいい加減にして!

499:花咲か名無しさん
17/03/11 17:27:42.16 +8wjztCa.net
なんか、もう・・・茶化しのクォリティが低い

500:花咲か名無しさん
17/03/11 17:52:29.48 TWoDVfb0.net
ペロペロネ

501:花咲か名無しさん
17/03/11 18:21:21.25 9j8NHpFN.net
手前に写っている、白と紫が混じった花の名前を教えてください。
花の房?の大きさは握り拳より大きいくらいです。
調べたところ、アリウムの一種の気がしますが植物にはあまり詳しくないので…
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

502:花咲か名無しさん
17/03/11 18:31:21.55 Okmdc9Kj.net
誰が見ても水仙だと判るだろ

503:花咲か名無しさん
17/03/11 19:37:31.18 aNcTko+d.net
www

504:花咲か名無しさん
17/03/11 19:43:28.04 nvfb03gX.net
えぇセンスだ

505:花咲か名無しさん
17/03/11 21:22:44.88 Q4rideYX.net
>>490
このカラーリングのアリウムだとカメレオンを想像するけど
カメレオンにしては花茎が長い気がする

506:花咲か名無しさん
17/03/11 22:14:37.16


507:M1oHwK+W.net



508:花咲か名無しさん
17/03/11 23:21:55.21 9j8NHpFN.net
>>494
ありがとうございます。確かに近いカラーリングですね。
形だけ見ると、個人的にはネアポリタナムというのに近い印象を持っています
というか、ずいぶんたくさん品種あるんですね…

509:花咲か名無しさん
17/03/12 12:20:46.05 nnL8sYYd.net
今日も花粉凄いな

510:花咲か名無しさん
17/03/12 12:33:01.69 3c1VsAc4.net
富山の無花粉杉はるよこい
発見されて十数年になるけれどクローン栽培はこれからだって

511:花咲か名無しさん
17/03/12 13:31:57.29 CsLDqnwN.net
>>498
森なんて50年・100年単位で考えないと意味無いから難しいよな

512:花咲か名無しさん
17/03/12 15:22:53.85 M/hHabYB.net
春に咲くとハナニラ。夏の終わりごろに咲くとタマスダレ。

513:花咲か名無しさん
17/03/12 15:34:00.24 mVDkxaZG.net
あ、さて、あ、さて、あ、さてさてさてさて、さては

514:花咲か名無しさん
17/03/12 16:37:12.50 AgD5esNn.net
(´・ω・`) さてはさてはさては南京~♪
つ¶ 玉潰し~♪

515:花咲か名無しさん
17/03/12 16:56:13.82 VbV8dftF.net
チンポコポン n,-,
      , '´ 〈    <いやん
 (( o   i   i
   `ヽ| i__ |  ))
  ζ, '´i´ cノヽ て
   '、 _'、_   ノ
     u  ̄ U

516:花咲か名無しさん
17/03/12 17:00:47.61 shzidqYd.net
URLリンク(imgur.com)
庭の隅に生えていたんですけど
分かりますか

517:花咲か名無しさん
17/03/12 17:04:22.24 gQqX8N76.net
ノースポール

518:花咲か名無しさん
17/03/12 17:12:51.12 shzidqYd.net
>>505
やっぱりそうですよね!
去年5mくらい離れたところに

519:花咲か名無しさん
17/03/12 17:13:38.51 shzidqYd.net
ノースポールを植えていたのでそこから
種が飛んできたんですかね…

520:花咲か名無しさん
17/03/12 17:45:01.99 iUk8+ajc.net
先日花屋で購入しました。
店員さんに名前を聞いたのですが、セダムということしかわからないそうです。
どなたかわかる方いらっしゃいますか。
URLリンク(i.imgur.com)

521:花咲か名無しさん
17/03/12 18:02:31.55 AgD5esNn.net
多肉植物のセダムだね!
これ以上詮索しないでね! ヽ(`Д´)ノ

522:花咲か名無しさん
17/03/12 18:42:58.66 crYQr7FH.net
>>508
セダムの園芸品種特定はむずかしい
ご本人のあなたとしては↓の中のどれだと思う? この中にありそう?
URLリンク(cactoloco.jp)

523:花咲か名無しさん
17/03/12 19:16:48.39 Zoo7HJCy.net
この地衣類はコフキヂリナリアであってますか?
URLリンク(i.imgur.com)

524:花咲か名無しさん
17/03/12 20:12:43.36 xrogqoav.net
>>508
ごく普通のオレガヌムだと思うけど

525:花咲か名無しさん
17/03/12 20:28:41.60 xrogqoav.net
>>511
ヂリナリアかな?
小片の切れ込みがそこそこ深いのでオリエンタリスとかフィスキアの仲間かも

526:花咲か名無しさん
17/03/12 21:49:52.24 Zoo7HJCy.net
>>513
やはりヂリナリアですか
地衣類も面白いなと思いお聞きしました

527:花咲か名無しさん
17/03/12 23:10:24.35 uyRy83Tj.net
>>508はタイトゴメ系だろ
オレガナムとは形が違う

528:花咲か名無しさん
17/03/12 23:27:40.43 IZ3xlSg1.net
ジョイフル本田(1,2)とダイソー(3)で購入しました。
詳しい方教えてください。
1 斑入りの葉っぱ
URLリンク(i.imgur.com)
2 何というサボテンでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
3 ドラセナの何という種類でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

529:花咲か名無しさん
17/03/12 23:38:34.20 eyswn3TW.net
>>509
ありがとうございます!
>>510
自分も同じサイトを見た�


530:ナすがこの中には無いような気がします… >>512 検索してみるとこれに近い気がします! オレガナムという名前でも葉が薄っぺらいやつもあるんですね。 環境の違いなんでしょうか… 大切に育てます。ありがとうございます。



531:花咲か名無しさん
17/03/12 23:55:52.39 uQm4v3t9.net
>>514
内の近所の公園の樹にも良く張り付いてますよ
地衣類スレがあったら面白いけど、人来ないだろうから過疎るだろうな。

532:花咲か名無しさん
17/03/13 00:38:21.67 Oyk9XHgo.net
>>517
消えろカス

533:花咲か名無しさん
17/03/13 08:54:17.57 MtAp0KL7.net
>>516
3 ドラセナ・ハワイアンサンシャインかな

534:花咲か名無しさん
17/03/13 09:24:20.26 UCVHJpNQ.net
>>517
オレガナムとは葉の形が違う。
セダムアルブムの一種じゃないかな。
変異種が多くて分かりにくいんだよな。
とりあえずコーラルカーペットとかと見比べて見ては。
アルブム系なら花が白いので分かりやすいけど、あまり咲かないかも。

535:花咲か名無しさん
17/03/13 10:13:36.94 ULSX3HtW.net
>>516
2.はマミラリアの猩々丸ですかね?

536:花咲か名無しさん
17/03/13 11:06:38.54 tt25VH6e.net
>>520,522
お二人ともありがとうございます!
ドラセナは中斑の種類が多くて見分けがつかなく
サボテンはほぼ初めてなので全く分からず助かりました!
引き続き>>516の1についてお分かりになる方おられましたらお願いします。
ハイビスカスとかが近いのかな?と思いますが、全く手ががりがなくて。どうかお助け下さい!

537:花咲か名無しさん
17/03/13 11:28:30.93 lLcmLjqi.net
URLリンク(i.imgur.com)
これはなんという多肉植物でしょうか

538:花咲か名無しさん
17/03/13 12:07:38.67 zqymU9Ik.net
八千代だな

539:花咲か名無しさん
17/03/13 13:38:02.23 n5r0SozM.net
>>524 寒さにあてすぎたミソラホコに見える

540:花咲か名無しさん
17/03/13 15:06:20.47 YdWcatjt.net
>>525
アンカつけろハゲ

541:花咲か名無しさん
17/03/13 16:11:52.53 tEYsG+4e.net
ハゲというおまえこそハゲ

542:花咲か名無しさん
17/03/13 16:16:31.43 sTrb9hBz.net
確かにハゲ多肉だな
もっと生やしてやってくれ

543:花咲か名無しさん
17/03/13 16:55:26.81 os1kirLF.net
スミマセン>>410ですが今日撮影したものを貼ります
右は全くラベンダーの香りがしませんがやっぱりラベンダーなのでしょうか

URLリンク(i.imgur.com)

544:花咲か名無しさん
17/03/13 17:53:48.26 ODRtTTsM.net
>>530
花咲いてなくてなんで匂うかよ、それに春のラベンダーは花咲いてても匂いは薄いぞ

545:花咲か名無しさん
17/03/13 17:54:57.18 ODRtTTsM.net
ラべンダーでもねーし

546:花咲か名無しさん
17/03/13 17:58:58.80 8Rt5WeGB.net
> 花咲いてなくてなんで匂うかよ
ハーブの類と思ったんじゃね?

547:花咲か名無しさん
17/03/13 18:02:14.39 zqymU9Ik.net
>>527
ガイジ

548:花咲か名無しさん
17/03/13 18:31:51.74 39VAjCqW.net
ラベンダーは代表的なハーブですよ。
ラ行ハーブと言いましてね。。 ラベンダー、ラムズイヤー、ローズマリー
どれも非常に人気のあるハーブです。特に、ラベンダーとローズマリーは、
ハーブ界のスーパースター的人気存在です。
ローズマリーが全体から香るのに対し、ラベンダーは花から香るのが対照的です。

549:花咲か名無しさん
17/03/13 18:35:48.63 Ehb5Qiyy.net
ラムズイヤーはチョロギのなかまだろ

550:花咲か名無しさん
17/03/13 19:10:08.96 os1kirLF.net
ご意見ありがとうございます
ネットで色々な種子を買って撒いたのですが撒きすぎて収拾つかなくなったのです
左のラベンダー?は触らずとも強いラベンダー臭がしますが右はどんなにこすっても無臭でしてもしかしたらラベンダーじゃなくて違うのがまじってしまったのかと思いましてここ数日モヤモヤしています

551:花咲か名無しさん
17/03/13 19:16:53.34 MtAp0KL7.net
>>530
ナスまいた?

552:花咲か名無しさん
17/03/13 19:55:01.18 DYEaetCN.net
>>530
野菜・ハーブだっけ?
細長い双葉の形から見るとシソ科・アブラナ科ではないな
ベビーリーフはよくレタス類(キク科)が入ってるけれど、チコリこんな感じ
ホウレンソウの双葉も細長いけれどもっと長い(本葉より長い)

553:花咲か名無しさん
17/03/13 19:55:01.43 zEf0ZGHe.net
>>530
サラダ春菊に一票。

554:花咲か名無しさん
17/03/14 09:14:56.23 SAl3freq.net
>>525
無能の独り言だったか…

555:花咲か名無しさん
17/03/14 09:54:55.07 rsON8tV7.net
>>541
>>524は八千代にしては細いし、美空鉾にしては太い気が。
多肉(特にセダム)の質問はハッキリしないことが多いね。
>>508もデタラメなレスが付いてるし。

556:花咲か名無しさん
17/03/14 10:09:19.77 RpNJqS0r.net
多肉も交配種があるから簡単に◯◯属って言えないね

557:花咲か名無しさん
17/03/14 12:25:17.69 pXTZMUZo.net
売ってる花屋がわからないと濁しててサボテンやセダムだったらほぼ名落ちしてんだろ
突き詰めても言い合いになるだけだからその辺でいいでしょ

558:花咲か名無しさん
17/03/14 14:06:12.55 SZ205Ols.net
バラバラに個人的な見解を主張し合っても、
画像情報以上に精査して検証のしようが無いから、もう埒があかないかもね。

559:花咲か名無しさん
17/03/14 21:31:00.88 n7gayqh7.net
>>524
です皆さん色々ありがとうございました
ある程度大きくなったから特徴が出てるかと思い
質問しましたが、やはり多肉植物は特定が難しいですね
このまま育てていこうと思います

560:花咲か名無しさん
17/03/14 22:16:09.32 Pr2ACNJO.net
>>524
よく見ると花ついてるね。
花の写真アップしたほうが特定しやすいのに。
少なくとも、なに科か特定する際には重要なヒントになる。

561:花咲か名無しさん
17/03/14 23:22:37.82 IXOcXZ6+.net
>>524
バナナみたい

562:花咲か名無しさん
17/03/15 14:10:41.75 xJMf9+Ou.net
>>524の右上にある花らしきものの下部がセネシオの総苞部に見えた気がする。

563:花咲か名無しさん
17/03/15 14:46:09.06 zNcTVV/Z.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
引越先の庭に植わってるんですが、
ヒノキとコニファ?ですか?
本当にヒノキなら花粉怖いから切らないといけなくて。

564:花咲か名無しさん
17/03/15 16:11:22.44 kmElWAI1.net
コニファーというのは針葉樹の総称です
種類は詳しい人に

565:花咲か名無しさん
17/03/15 16:46:07.94 tRs/36mB.net
>>550
.jpg付きのリンクでね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

566:花咲か名無しさん
17/03/15 17:06:26.72 p0ZCJiMd.net
>>550
モントレーイトスギのゴールドクレストと
ウスカワアリゾナイトスギのブルーアイスでしょうかね?
もうちょっと良く見たらわかるかもです

567:花咲か名無しさん
17/03/15 17:38:30.76 RjHd5NPZ.net
>>550
どうぞ拡張子をつけましょう

568:花咲か名無しさん
17/03/16 00:29:24.52 i0SAAqep.net
よろしくお願いします。
水栽培みたいな瓶に入っています。
サボテンかアロエの仲間だとは思うのですが名前がわかりません。
URLリンク(i.imgur.com)

569:花咲か名無しさん
17/03/16 00:59:54.11 axJXE7Kt.net
>>555
アロエ・アリスタータですかね?

570:花咲か名無しさん
17/03/16 01:55:07.66 i0SAAqep.net
>>556
アロエ ・アリスタータ調べてみました。
出てきた画像がそっくりで、それっぽいです。
これで名前が分かったので育てかたを勉強出来ます。
ありがとうございました。。

571:花咲か名無しさん
17/03/16 02:21:21.43 axJXE7Kt.net
アリスタータはガステリア属になってるんですね

572:花咲か名無しさん
17/03/16 06:54:


573:19.96 ID:tITMVjd1.net



574:花咲か名無しさん
17/03/16 09:03:55.29 RWbEiX19.net
アリスタータが容器のせいでティキみたいに葉が閉じてる?

575:547
17/03/16 09:46:47.89 cWa9q4Wh.net
皆さんありがとうございます。
拡張子の件ごめんなさい。
もう少しわかりやすい画像を撮って、拡張子を付けて出直しますね。

576:花咲か名無しさん
17/03/16 10:09:35.62 wfJVa5uX.net
ティキは葉幅がもっと広いし、葉縁の鋸歯が短く揃っていて滑らかに見えるよ

577:花咲か名無しさん
17/03/16 13:10:41.88 tLLpB6mB.net
>>561
きゃわいい

578:花咲か名無しさん
17/03/16 15:30:41.73 5I3UYkH6.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当サイエンスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターフィラデルフィアポストハーベスト連銀製造業)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアフジテレビ「TBS砲」ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

579:花咲か名無しさん
17/03/16 18:25:11.95 drZxR6Pr.net
>>564
菜の花摘みに川原に行きたいな~

580:花咲か名無しさん
17/03/16 19:19:53.96 iHBgvM3X.net
>>563
(*´・ω・) ポッ

581:花咲か名無しさん
17/03/16 22:50:15.21 Hy8pt6CX.net
すみません、名前を忘れてしまいました。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

582:花咲か名無しさん
17/03/16 23:01:04.84 1jRDlecC.net
>>567
パフィオペディルム…だっけ?

583:花咲か名無しさん
17/03/17 13:52:23.15 BPoXi/UX.net
URLリンク(imgur.com)
春だねぇ~

584:花咲か名無しさん
17/03/17 14:40:28.88 7SQtTwsM.net
あ、スミレ!

585:花咲か名無しさん
17/03/17 17:04:41.50 zKPg9BwD.net
今では貴重な国産のスミレ

586:花咲か名無しさん
17/03/17 18:07:39.66 tWiCHISM.net
俺、50有余年生きててスミレを初めて知ったw
今迄はサクラスミレがスミレだと思っていた orz

587:花咲か名無しさん
17/03/17 18:12:58.55 TxWyAdV+.net
実は都内23区でも十種以上のスミレが自生(植栽ではなく)している場所があるよ
特筆すべきは少数だけど(ケ)マルバスミレやアカネスミレ、ヒカゲスミレ、ニオイタチツボまで生えてるよ

588:花咲か名無しさん
17/03/17 18:53:23.90 IQUkJXDh.net
>>571
阿蘇山の近辺だから外来種少ないんだよ

589:花咲か名無しさん
17/03/17 20:03:43.74 P40l+Pwl.net
アオイスミレが咲き出した@群馬

590:花咲か名無しさん
17/03/17 20:12:56.61 E1YM3Jud.net
>>568
ありがとうございました!

591:花咲か名無しさん
17/03/17 23:05:53.17 zKPg9BwD.net
>>574 こっちは横浜だから、ラミレス (´Д`)

592:花咲か名無しさん
17/03/17 23:44:09.18 hzwoRbNG.net
スミレ類は、地域によって変異がかなりあるから、分類が難しいものが多いな。
変種まで入れたら、400以上あるとも言われるくらいだからなぁ。
うちは関西地方の郊外の住宅地だけど、少し山の方へ行ったら、
誰でも軽く10種以上は見つけられるしな。

593:花咲か名無しさん
17/03/18 00:10:53.35 srNW5p0l.net
すみれは生えてきたらむしっちゃうなぁ

594:花咲か名無しさん
17/03/18 00:25:29.56 MinwnWSC.net
スミレが危険(種で増えすぎる)のは、花の咲いた後じゃなくて初夏の花の咲かない閉鎖花の 方。
だから、花を見てから毟っても間に合うよ

595:花咲か名無しさん
17/03/18 01:06:53.98 SdC6Gqgi.net
竹の子掘り行きてえなあ

596:花咲か名無しさん
17/03/18 01:26:18.35 r00plVlF.net
URLリンク(i.imgur.com)
この植物の名前を教えてください。
丘陵の散歩道の脇の斜面から湧き出した水が流れる細流に生えていました。
葉の長さは20cm位かそれ以上あったかもしれません。
よろしくお願いします。

597:花咲か名無しさん
17/03/18 01:27:23.18 r00plVlF.net
URLリンク(i.imgur.com)
たびたび申し訳ありません。
こちらの植物も教えてください。
丘陵の散歩道の脇に生えていました。
ツル状で他の木に巻き付いているようでした。
枯れたサヤエンドウのような実(長さは8cm位)が付いていました。
よろしくお願いします。

598:花咲か名無しさん
17/03/18 01:45:21.90 eTjqBzYH.net
>>582
ギシギシ(葉身の付け根が丸い)です
>>583
クズの莢です

599:花咲か名無しさん
17/03/18 02:04:24.68 r00plVlF.net
>>584
返信ありがとうございます。
植物好きな方にはおそらく常識な種類を尋ねてしまったようで、少し恥ずかしく感じております・・・
どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします。

600:花咲か名無しさん
17/03/18 07:06:55.03 v0wBWIaq.net
>>585
そんな事ないと思いますよ
回答される方々にも恐らくジャンルの得手不得手があると思いますので

601:花咲か名無しさん
17/03/18 07:12:49.71 mP60URmW.net
色んなジャンルの人がいてそれぞれが自分がわかる奴を教えているだけよ
自分も答えることもあれば教えてもらうことあるし

602:花咲か名無しさん
17/03/18 10:55:14.61 ikZjWs6R.net
そう、わしは食えるか、食えないか専門

603:花咲か名無しさん
17/03/18 11:59:56.07 nrxV2U4U.net
お願いします。
URLリンク(imepic.jp)

604:花咲か名無しさん
17/03/18 12:16:10.76 9DDimSD0.net
>>589
トウダイグサかな
拡張子でお願いします

605:花咲か名無しさん
17/03/18 14:14:22.55 srNW5p0l.net
トウダイグサ、かわいい

606:花咲か名無しさん
17/03/18 14:26:16.54 nrxV2U4U.net
586です。どうもありがとうございました。
これは毒があるんですね。 食べれるのかと期待したのに。

607:花咲か名無しさん
17/03/18 14:32:25.04 9uLQfloI.net
これは何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

608:花咲か名無しさん
17/03/18 14:33:45.83 d9qBVIvS.net
URLリンク(imgur.com)
わしはさっきこれ食べたぞ

609:花咲か名無しさん
17/03/18 14:49:51.78 9DDimSD0.net
>>593
ホトケノザですね
>>594
コシアブラ?タラの芽?
美味しそう

610:花咲か名無しさん
17/03/18 14:56


611::22.78 ID:oky2aqz/.net



612:花咲か名無しさん
17/03/18 17:25:15.05 Z+HNWXUg.net
><590 仏様が鎮座されています

613:花咲か名無しさん
17/03/18 17:55:30.70 JnX+R6TU.net
>>594
贅沢しあがって。爆発しろ。

614:花咲か名無しさん
17/03/18 18:09:48.75 fkSfy0YF.net
>>594
生を貼ってくれ

615:花咲か名無しさん
17/03/18 18:13:26.01 2hLrs91F.net
枠だけしか生かされへんのとちゃうの
ほぼやり直し
ビフォーアフター
ほとんどやり直し

616:花咲か名無しさん
17/03/18 18:13:45.53 2hLrs91F.net
誤爆ごめん

617:花咲か名無しさん
17/03/18 18:33:36.82 cKjH+uuT.net
URLリンク(imgur.com)
庭に生えてました。
分かりますかね?

618:花咲か名無しさん
17/03/18 18:39:28.85 MinwnWSC.net
>>602
真ん中の蕾持ってるやつならエリゲロンじゃね?
源平小菊とかペラペラヨメナとか
脅かすわけじゃないけど一年放置してたら花壇征服された

619:花咲か名無しさん
17/03/18 18:46:28.30 cKjH+uuT.net
>>603
やっぱりエリゲロンですかね
確かに近くたくさん植えてます
しかしこれは葉が少し丸くて大きいような気がするんですよね…

620:花咲か名無しさん
17/03/18 18:50:20.54 MinwnWSC.net
近くの花に肥料やったとか?
葉が一部赤紫だったりするのも特徴が良く出てると思うよ
何よりもうすぐ蕾が開きそうじゃないか

621:花咲か名無しさん
17/03/18 20:02:49.17 cKjH+uuT.net
>>605
横のビオラに肥料あげまくってますw
確かに。蕾が開いたら分かりますね
楽しみです、ありがとうございます

622:花咲か名無しさん
17/03/19 02:17:02.46 0Yzi9nBP.net
URLリンク(i.imgur.com)
水があまり綺麗ではない水路で群生していました。
よろしくお願いします。

623:花咲か名無しさん
17/03/19 03:14:55.23 GxYlcyxe.net
>>607
葉焼けしたクレソンに見える

624:花咲か名無しさん
17/03/19 06:47:46.91 0Yzi9nBP.net
>>608
どこかで見たような感じはしていたのですが、クレソンでしたか!
どうもありがとうございました。

625:花咲か名無しさん
17/03/19 11:05:34.86 C+x070DX.net
>>607
グロっぽいけど壁紙に良い感じ

626:花咲か名無しさん
17/03/19 14:11:00.05 UuLtr42m.net
>>270です、多くのご意見感謝します
あれからまた大分成長したのでアップしてみました
どうしても同じラベンダーには見えません267の中のどれかだとは思うのです
ちなみに何も香りがしません、茄子も撒いてません
一体この左の植物は何でしょうか

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

627:花咲か名無しさん
17/03/19 14:47:21.88 eK54w2Ep.net
>>611
本葉がそれらしくなってきた
サラダ春菊みたいだね

628:花咲か名無しさん
17/03/19 15:33:40.35 lzKPCukm.net
散歩の途中で見かけた木ですが、何でしょうか。場所は東京の練馬区です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

629:花咲か名無しさん
17/03/19 15:50:58.32 razjxKTc.net
野生のクレソンには「カンテツ」って寄生虫のこどもが付いてる可能性があるから
食べるならよく洗ってからね

630:花咲か名無しさん
17/03/19 16:21:11.09 ukot7lfa.net
>>613
サクラです。
カンヒザクラとかタイワンザクラ、ヒザクラとも呼ばれる種類です。

631:花咲か名無しさん
17/03/19 16:32:45.69 lzKPCukm.net
>>615
ありがとうございます。ソメイヨシノとは雰囲気がぜんぜん違っていて、桜の仲間とは思いませんでした。

632:花咲か名無しさん
17/03/19 16:36:02.47 TjZIelM7.net
>>614
それ知ってから食えなくなった

633:花咲か名無しさん
17/03/19 16:39:23.81 UuLtr42m.net
>>612
ありがとうございますググってみると確かにサラダ春菊っぽいですね
あの小さい画像でわかるなんて凄いです、大事に育てて見ようと思います感謝!

634:花咲か名無しさん
17/03/19 16:42:22.11 lzKPCukm.net
すみませんがもう1件お願いします。


635:これは何の木でしょうか。 http://i.imgur.com/1f7z2sN.jpg http://i.imgur.com/md4aaYP.jpg 写真がイマイチですみません。



636:花咲か名無しさん
17/03/19 17:03:15.57 eK54w2Ep.net
>>619
ヤマモモかな
カイガラムシ付きやすいよね

637:花咲か名無しさん
17/03/19 17:03:50.65 ukot7lfa.net
>>619
ルビーロウカイガラが付いてますね
モチノキでしょうか
もう少し特徴的なお写真があれば
もっとはっきりするのですが、済みません

638:花咲か名無しさん
17/03/19 17:25:18.89 GxYlcyxe.net
>>618
一言声かけてあげて
>>540

639:花咲か名無しさん
17/03/19 17:50:37.99 lzKPCukm.net
ヤマモモかモチノキですか。写真撮り直したほうがよさそうですね。

640:花咲か名無しさん
17/03/19 18:00:04.96 UuLtr42m.net
>>622
同じ方だと思ってお礼しませんでした
ご指摘ありがとうございます

641:花咲か名無しさん
17/03/19 18:03:09.75 UuLtr42m.net
>>540
ご指摘後で申し訳ありません、サラダ春菊のようです、レスに感謝しますありがとうございました

642:花咲か名無しさん
17/03/19 18:25:37.88 GxYlcyxe.net
>>625
どういたしまして(^^

643:花咲か名無しさん
17/03/19 19:06:07.52 UuLtr42m.net
>>626
エエッ
そうですか~わぁ、本当ありがとうございますビックリしました

644:花咲か名無しさん
17/03/19 20:29:20.40 cUqqyC2y.net
>>609
いいなあ、食べ放題じゃん

645:花咲か名無しさん
17/03/20 12:18:31.33 Au4FVxIS.net
今日庭で撮影
玄関先のプランターに生えてます。
数年前に買ったけれど名前がわからないそうです。
もしわかる方がいればよろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

646:花咲か名無しさん
17/03/20 12:56:38.96 xlYqTEHw.net
>>629
おそらくローダンセマム
葉がツルツルしてませんか?
うちのも今それ位のつぼみが出来てる
ピンクと白があるので品種をググって下さい

647:花咲か名無しさん
17/03/20 15:02:19.05 4xanCJ1J.net
これなんでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

648:花咲か名無しさん
17/03/20 15:26:40.25 TwXyPZHC.net
>>631
ヒメキンセンカ
URLリンク(shiro.my.coocan.jp)

649:花咲か名無しさん
17/03/20 17:05:42.44 4xanCJ1J.net
>>632
ありがとうございました!

650:花咲か名無しさん
17/03/20 20:16:50.81 rtcCWHys.net
>>619
なにこれカイガラムシの養殖でもしてんの?

651:花咲か名無しさん
17/03/20 20:19:26.16 1P38BekZ.net
これは何の木でしょうか。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

652:花咲か名無しさん
17/03/20 20:28:50.64 EZ+5e/67.net
>>635
マテバシイ
>>619
間違いなくモチです

653:花咲か名無しさん
17/03/20 21:24:36.67 bha4l6jU.net
URLリンク(imgur.com)
埼玉県川口市で今日撮影しました
高さは1メートルくらいです
桜みたいな花と葉っぱでした
お願いします

654:花咲か名無しさん
17/03/20 21:27:20.76 1P38BekZ.net
>>636
ありがとうございます!疑問が晴れました。

655:花咲か名無しさん
17/03/21 00:31:05.88 oOtS3PI1.net
>>637
ニワウメかな

656:花咲か名無しさん
17/03/21 01:21:14.52 gW0qH2Qh.net
マテバシイはフライパンで煎って食べると美味しいらしい
生でも食べられるけど少し渋いらしい

657:花咲か名無しさん
17/03/21 01:21:56.74 Y68WqQKe.net
いきなり割り込みだけど、ニワウメというのか・・・

658:花咲か名無しさん
17/03/21 02:17:04.38 rdVRfdvt.net
済みません、この花わかりますでしょうか。
フリージアみたいな葉っぱです。
URLリンク(i.imgur.com)

659:花咲か名無しさん
17/03/21 04:45:02.31 4TL7LsKp.net
>>637
花よりも下にいる亀のようなものが気になってしまうw

660:花咲か名無しさん
17/03/21 05:28:23.56 hE+qyYzI.net
>>641
ニワウメじゃなくて庭桜だよね。

661:花咲か名無しさん
17/03/21 06:25:05.27 ghN+uy4W.net
>>639
ニワウメって言うんですね
ありがとうございます
>>643
亀の散歩中に発見しました
草食なので食べさせて良いかどうかで
ここに来るようになりました

662:花咲か名無しさん
17/03/21 07:15:44.77 hE+qyYzI.net
>>645
庭桜で検索してみ

663:花咲か名無しさん
17/03/21 08:58:52.18 Ya52hHEA.net
>>642
スパラキシスかな

664:花咲か名無しさん
17/03/21 09:26:47.98 byzk9v6O.net
>>647
スパラキシスですね、ありがとうございます。
似た花がたくさんありましたので
それだと思います。

665:花咲か名無しさん
17/03/21 10:11:05.56 Af+AaiKB.net
Sparaxis maculosaだね。
しかしこれどこで撮ったの?

666:花咲か名無しさん
17/03/21 10:28:37.75 5NmVuaNF.net
>>649
庭です。
この時期になるとたくさん咲くんですが
名前がわかりませんでした。
ありがとうございます。

667:花咲か名無しさん
17/03/21 12:45:08.31 ghN+uy4W.net
>>646
庭桜調べました
一般的に八重だけど一重も有るということなので
よく見比べるてみます
ありがとうございます

668:花咲か名無しさん
17/03/21 14:26:54.80 iYYVBF5E.net
>>651
調べてみたけど、八重なら庭桜、一重なら庭梅とかヒトエニワザクラって呼ぶのかな
URLリンク(www.google.co.jp)
>庭梅は一重咲き、庭桜は八重咲きで区別されているようです
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ところで亀ってどんな感じで散歩するの?
壁に沿って歩いたり、人についてきたりする?
それとも人間が方向を修正するの?

669:花咲か名無しさん
17/03/21 15:08:28.01 2t8z3F6h.net
【アホコテ】水棲カメと暮らそう【隔離】
スレリンク(pet板)

670:花咲か名無しさん
17/03/21 18:06:44.68 trwWfY0Q.net
>>652 陸亀を飼い始めて12年くらいだけど~歩けばついてくるし、犬や猫みたいになつくよ!(⌒‐⌒)

671:花咲か名無しさん
17/03/21 19:53:51.55 9WDgvYaR.net
散歩時間が掛かりそう

672:花咲か名無しさん
17/03/21 19:57:04.37 CWoHi+QM.net
>>652
すれ違いでスミマセンですが
しゃがんで餌をやるふりをすると
突進してきますがそれ以外は行く手を阻むか、持って動かすです

673:626
17/03/21 19:57:20.77 yYY1DOxQ.net
>>630
ありがとうございます!
「なんの花なの?同じの買いたいわ~」とか言われたりすると、名前を全然把握してないらしいからすごい困ってるって頼られました。私じゃなくて627のお陰なんですが、すごく助かりました!

674:花咲か名無しさん
17/03/21 20:09:14.27 oOtS3PI1.net
>>657
挿し芽がよく着きます
刈り込んだ部分からもよく芽吹くし強い植物です

675:花咲か名無しさん
17/03/21 20:42:28.19 Wm7BC0rP.net
これは何という木ですか?両方同じものです。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

676:花咲か名無しさん
17/03/21 20:57:06.07 VMAnMdgN.net
>>659
タブノキ

677:花咲か名無しさん
17/03/21 21:12:39.19 Y68WqQKe.net
>>644
え(汗) そうなの?

678:花咲か名無しさん
17/03/21 21:48:05.38 Utn881rA.net
>>650
大事にしてね。たぶん日本でこれ売ってるところないよ。

679:花咲か名無しさん
17/03/21 22:07:21.77 Wm7BC0rP.net
>>660
ありがとうございます。

680:花咲か名無しさん
17/03/21 22:28:42.90 7Ck/iCFq.net
最初の最初はどこで手に入れたんだろう?

681:花咲か名無しさん
17/03/21 22:52:32.22 gW0qH2Qh.net
新横浜にカメを散歩させてるおじさんがいたっけ

682:花咲か名無しさん
17/03/21 23:10:52.86 m8hA7uR6.net
もう終わってんだよ

683:花咲か名無しさん
17/03/22 01:33:33.94 TjqTdbpK.net
ネットで気になった植物について質問です
常緑性ライラックの名前で流通している植物なんですが、花弁が5枚で明らかにハシドイ科以外の植物(つまりライラックの仲間じゃない)に見えます
一応学名はSyringa sppとなってますがハシドイ科には見えません
情報が少なく現在正体不明で手詰まり状態です
このスレに常緑性ライラックの正体を知っている方いますか?

684:花咲か名無しさん
17/03/22 01:38:32.69 TjqTdbpK.net
>>667訂正
×ハシドイ科&#10145;&#9898;モクセイ科ハシドイ属

685:花咲か名無しさん
17/03/22 02:35:46.82 4dblqiOq.net
クロウメモドキ科の?

686:花咲か名無しさん
17/03/22 03:25:24.90 0qIlftAR.net
>>667
これか
URLリンク(i.imgur.com)
ボタンクサギとランタナを足して2で割ったみたいな感じだね
クマツヅラ科?

687:花咲か名無しさん
17/03/22 04:27:58.63 cGBVzCZb.net
画像がなくてすみません、昔、九州に住んでいたときに近所の方からいただいた、スモモと梅を合体したような果物の名前がわからなくて困っていたところ、ここにたどり着きました。
『ゆくり』か『ゆぐり』と呼ばれていたと思います、そのままでは酸っぱいので果実酒にしたり、砂糖漬けで食べました。種があって大きさは梅の実くらい、見た目は黒と赤が混ざったような色です。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

688:花咲か名無しさん
17/03/22 07:13:20.55 hcPCdXvB.net
>>667
常緑のビバーナム(ガマズミ属)っぽい

689:花咲か名無しさん
17/03/22 08:38:47.64 QtFfaLG3.net
>>671
ユクリだよ、九州じゃポピュラーな果実
うちはそれでジャムを作る
URLリンク(fromitsuki.exblog.jp)

690:花咲か名無しさん
17/03/22 08:44:16.17 isRlJeot.net
>>671
イクリ、イグリと言うスモモがあるようですが
昔から栽培されている固有品種のようですね
奄美には似たような花螺李(カラリ、ガラリ)と言うのがありますが
それとは違うようですね

691:花咲か名無しさん
17/03/22 10:33:40.28 fu6HFuFD.net
これもハナニラでいいんでしょか?
咲いたの今週ですし
URLリンク(i.imgur.com)

692:花咲か名無しさん
17/03/22 10:42:07.69 isRlJeot.net
>>675
違いますね、これは水仙です
日本水仙系の品種でしょうか

693:花咲か名無しさん
17/03/22 10:46:01.80 TjqTdbpK.net
>>667です
自己解決しました
どうやらアカネ科のRogiera属の植物みたいです(おそらくRogiera amoena)
見た目的にブバルディアやアッサムニオイザクラっぽかったので、アカネ科=Rubiaceaeで画像検索してみたところ発見できました
芳香があるのもアカネ科であれば納得できますが、常緑性ライラックの名前でしかも学名も違った状態で流通してるのは良くないですね~
耐寒性は無いらしく冬越しも加温が必要みたいです

694:花咲か名無しさん
17/03/22 11:32:12.61 HKruKb4f.net
>>675
便乗で、水仙の横と後ろに出ている黄緑色の太い芽は何でしょうか?

695:花咲か名無しさん
17/03/22 11:34:50.62 fu6HFuFD.net
>>676
なるほど…グランドモナークとかその辺でしょうかね
半年に一度雑草刈りする程度の荒れ地に群生してました。
10年以上前は花好きの人が土いじりしていたらしいので、その際に持ち込んだものかもしれません

696:花咲か名無しさん
17/03/22 12:00:44.56 ExQHD+dl.net
>>678
イヌサフランかギョウジャニンニク?

697:花咲か名無しさん
17/03/22 12:55:49.25 z2m+ogCf.net
>>678
スズランかな

698:花咲か名無しさん
17/03/22 13:13:18.13 isRlJeot.net
シラン?

699:花咲か名無しさん
17/03/22 13:20:54.13 jWOpqgzL.net
カギが

700:花咲か名無しさん
17/03/22 17:46:26.12 KTeWCftK.net
おまえら、折角ハナニラの釣り針が垂れてきたのにスルーかよw

701:花咲か名無しさん
17/03/22 18:00:41.22 fOMKZYfo.net
>>642
綺麗だな

702:花咲か名無しさん
17/03/22 18:04:21.96 M8YeeQ1E.net
ハーブティーの葉にトリカブト、飲んだ女性が死亡
URLリンク(www.cnn.co.jp)

703:花咲か名無しさん
17/03/22 20:21:26.74 KTeWCftK.net
中国産品は怖いな

704:花咲か名無しさん
17/03/22 20:40:18.26 z2m+ogCf.net
>>686
自分でトリカブト摘んで飲んじゃったのかと思ったら
店で売ってた茶葉で死んだのか
中国産怖すぎ

705:花咲か名無しさん
17/03/22 20:49:01.04 hcPCdXvB.net
中国産ハーブティー、トリカブトの他にも
ウマノスズクサなんかが入っていた例があって
腎臓がんや急性腎不全で亡くなってる人
けっこういるよね

706:花咲か名無しさん
17/03/22 20:54:30.88 3wZOP13H.net
中国人最強だろwっ頭に鉄パイプ刺さった奴が歩いてるくらいだからなw

707:花咲か名無しさん
17/03/22 22:24:39.01 WT01eM3m.net
実はハーブティーと思わせて…ってのが本来の使用目的なのでは

708:花咲か名無しさん
17/03/23 01:40:00.27 SskKsPdS.net
はっ! もしや人口抑制国策用品?!

709:花咲か名無しさん
17/03/23 02:19:31.53 /sj/YZVp.net
>>692
それはメタミドホス餃子

710:花咲か名無しさん
17/03/23 03:09:33.79 MWMiGqzz.net
>>690
死ねよ支那人

711:花咲か名無しさん
17/03/23 03:37:45.78 aEw9HI4p.net
>>673
>>674
助かりました、久しぶりに食べたいなと思って、でも名前がわからなくて困ってたのです。URLや他の地域に似たものがあるとの情報も嬉しいです。
本当に親切にありがとうございました。

712:花咲か名無しさん
17/03/23 05:59:25.30 5rsyUxYX.net
散歩中に見かけました。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

713:花咲か名無しさん
17/03/23 06:51:02.96 mfHVZb3n.net
>>696
樹木は自信ないけど、タラヨウかな?

714:花咲か名無しさん
17/03/23 06:53:41.53 5rsyUxYX.net
>>697
ありがとうございます。タラヨウというのですか。今度図鑑と見比べてみます。

715:花咲か名無しさん
17/03/23 07:22:36.52 mfHVZb3n.net
>>698
タラヨウなら別名「手紙の木」とか「葉書の木」といって、葉の裏面に尖った棒や爪で字が書ける(濃く変色する)はずなので次回散歩のときに試してみたら判るかも

716:花咲か名無しさん
17/03/23 07:31:22.39 D7nTyg72.net
庭に生えてます@九州
URLリンク(i.imgur.com)

717:花咲か名無しさん
17/03/23 07:36:43.87 huw5UyjZ.net
ペパーミントかそれに近いミントの類だと思います

718:花咲か名無しさん
17/03/23 08:04:56.17 6znFW3Nb.net
ハッカの香りがしませんか?葉を摘んで揉んでみるとわかります。葉がやや丸く感じるので日本に帰化した洋種ハッカ草かな?日本ハッカ草はもう少し葉が長いと思います。

719:花咲か名無しさん
17/03/23 08:21:26.12 D7nTyg72.net
>>701
>>702
ミントですか
家には植えてません
昨日ふと気付きました
道路に面した場所で時々ウン○が落ちてるので香りを確認しづらいです

720:花咲か名無しさん
17/03/23 09:00:45.91 WARXu9kA.net
>>700
鉢に植えかえないと雑草並に蔓延るよ

721:花咲か名無しさん
17/03/23 09:01:20.17 WARXu9kA.net
>>703
飛んで来るんだよ、そうやって蔓延る

722:花咲か名無しさん
17/03/23 10:27:46.38 6znFW3Nb.net
>>703
葉っぱをちぎってみるだけですよ。w
それともし、ハッカ草で増やしたくないなら即刻掘り出して根ごと処分することを勧めます。地下茎でふえるのでまごまごしてると庭全部占領されます。

723:花咲か名無しさん
17/03/23 11:15:35.71 D7nTyg72.net
庭と書きましたが、駐車場の目地続きで孤立した小さな植栽スペース(3


724:0cm×70cm)です 土が流れないように何となくイワダレソウを植えています 見た目が良かったり犬猫除けになるなら植わったままでも構わないのですが 検索すると余り期待出来そうもなく抜こうと思います アドバイスありがとうございました



725:花咲か名無しさん
17/03/23 13:28:14.89 WARXu9kA.net
ミントが大量に食べられるような草なら食っちゃえばいいんだけどね、そうはいかないし

726:花咲か名無しさん
17/03/23 13:30:49.39 y3MARBgO.net
風呂にブチ込めばいいぢゃない!

727:花咲か名無しさん
17/03/23 16:27:12.62 C4z1o+g6.net
まんこスースーするわ

728:花咲か名無しさん
17/03/23 19:47:18.44 0QiSftVM.net
ちんこスースーするわ

729:花咲か名無しさん
17/03/23 19:49:50.45 DkSb6xeK.net
ケツ穴スースーするわ

730:花咲か名無しさん
17/03/23 19:57:34.30 QXgJ/PI2.net
>>710>>711>>712
満珍桀(マンチンケツ)というキノコがヒマラヤの付近(ブータンなど)にあるよ
焼いて食うとミントのようなスーとした香りと味がする

731:花咲か名無しさん
17/03/23 20:18:29.91 wmeir5Ux.net
上手くまとまったな

732:花咲か名無しさん
17/03/23 20:20:37.54 5rsyUxYX.net
この木の名前をお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

733:花咲か名無しさん
17/03/23 21:15:27.96 /sj/YZVp.net
>>715
この前の撮り直しでしょうかね?
モチノキだと思いますが、どうでしょう

734:花咲か名無しさん
17/03/23 21:32:26.60 sfe2RIV2.net
幼女目当てじゃないだろうな

735:花咲か名無しさん
17/03/23 23:26:03.99 YO/uP7iZ.net
下の画像、手元すぐ左上に花序が芽吹きかけてるね

736:花咲か名無しさん
17/03/24 01:02:49.94 TtoVMbvr.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
これはいったい何でしょう
片付けをしている実家の庭にあった放置鉢です
多分冬にバチバチに切ってそこから新芽がでてきているところだと思います
葉を触るといい匂いがしたのでハーブ類っぽい感じです

737:花咲か名無しさん
17/03/24 01:21:10.96 1zFYUq01.net
ユリオプスデージー?

738:花咲か名無しさん
17/03/24 06:09:10.00 dYOpfcce.net
マーガレットもこんなんだよな
難しいな

739:花咲か名無しさん
17/03/24 09:59:31.85 uVadC6hp.net
ペギーじゃないかと?

740:花咲か名無しさん
17/03/24 13:39:12.04 cWSOAMcp.net
これはなんでしょうか?
ご近所で結構育てていてわさわさしているところが可愛いです
白いのもありました
場所は埼玉南部です
URLリンク(i.imgur.com)

741:花咲か名無しさん
17/03/24 13:53:07.90 /W6hHt+7I
>>723
サクラソウ科サクラソウ属プリムラ
プリムラ・マラコイデスかな

742:花咲か名無しさん
17/03/24 13:50:03.04 sCMx8k/3.net
>>723
プリムラ・マラコイデス

743:花咲か名無しさん
17/03/24 14:09:25.06 cWSOAMcp.net
ありがとうございます!

744:花咲か名無しさん
17/03/25 09:59:12.15 ZBDexwN4.net
宜しくお願い致します。
URLリンク(i.imgur.com)

745:花咲か名無しさん
17/03/25 10:22:40.39 D8Gz1Lzp.net
>>727
レンテンローズ(春咲きクリスマスローズ)

746:花咲か名無しさん
17/03/25 10:23:37.07 89Rcr5n+.net
クリスマスローズだと思うけど
詳しい種類はわからない

747:花咲か名無しさん
17/03/25 10:55:01.05 ZBDexwN4.net
>>728
お二方ありがとうございます。ユリかと思ってました

748:花咲か名無しさん
17/03/25 11:59:21.13 hGPyU867.net
どこらへんがユリっぽいのかすごい興味がある

749:花咲か名無しさん
17/03/25 12:14:12.45 8jhIZR/3.net
URLリンク(i.imgur.com)
この花は何ですか?
雑草ではないですよね

750:花咲か名無しさん
17/03/25 12:26:17.57 D8Gz1Lzp.net
>>732
>>723-725

751:花咲か名無しさん
17/03/25 12:29:22.27 G863xE95.net
>>732
サクラソウの何か。

752:花咲か名無しさん
17/03/25 12:38:12.90 NubPeJ9a.net
普通のマラコイデスです
零れ種かな

753:花咲か名無しさん
17/03/25 12:42:01.04 9imG9Aum.net
マラ恋です
なんて卑猥な名前なんだ

754:花咲か名無しさん
17/03/25 12:52:27.91 8jhIZR/3.net
皆様、ありがとうございます

755:花咲か名無しさん
17/03/25 13:03:56.15 PCAnEKs2.net
>>732
綺麗な色ですね~増えると良いですね!!

756:花咲か名無しさん
17/03/25 13:52:02.88 qkLC5dci.net
>>736
オマケに零れ種とは

757:花咲か名無しさん
17/03/25 14:10:54.49 7tdPK79w.net
そんな名前の菌がもやしもんに…違うかw

758:花咲か名無しさん
17/03/25 14:33:10.64 QhK1AyQ5.net
これは何という植物でしょうか。よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

759:花咲か名無しさん
17/03/25 15:15:46.46 rqldiAjo.net
マテバシイ

760:花咲か名無しさん
17/03/25 16:40:56.26 rRLa8MzT.net
>>741 ドングリの木に間違いないっ!

761:花咲か名無しさん
17/03/25 17:32:32.13 QhK1AyQ5.net
>>742
どうもありがとうございました。
>>743
確かに w

762:花咲か名無しさん
17/03/25 18:49:31.33 OSOQDPGn.net
それ食えるからな

763:花咲か名無しさん
17/03/25 20:15:48.43 TINWkDru.net
椎の実は炒ると美味いな

764:花咲か名無しさん
17/03/25 21:54:32.77 n8RaK7hN.net
これはダイアンサスですか?
URLリンク(i.imgur.com)

765:花咲か名無しさん
17/03/25 22:38:50.18 ADxaxqyo.net
そうですよ

766:花咲か名無しさん
17/03/26 00:55:11.00 vTFNEnBR.net
URLリンク(imgur.com)
海ほたるの展望デッキで見かけたんですが、名前が知りたいです。多肉植物っぽいんですが夜の写真で見えにくいかもしれません。
よろしくお願いします。

767:花咲か名無しさん
17/03/26 01:13:46.82 dK8XfOTD.net
>>749
塩茹でしたらうまそう!

768:花咲か名無しさん
17/03/26 01:16:45.05 h49IM+wj.net
>>749
マツバギク

769:花咲か名無しさん
17/03/26 01:17:41.28 86rVTBzn.net
>>749
マツバギクちゃん!

770:花咲か名無しさん
17/03/26 01:31:44.72 vTFNEnBR.net
ありがとうございます!
調べて見たら、きれいな花が咲くんですね~
確かにぷりぷりしてて美味しそう笑

771:花咲か名無しさん
17/03/26 04:03:04.26 +ID6LTBT.net
>>749
これはバクヤギク
マツバギクの葉はもっと細い

772:花咲か名無しさん
17/03/26 07:16:52.10 vTFNEnBR.net
>>754
バクヤギクは塩害に強いみたいですね!
まさに東京湾のど真ん中にぴったりな植物
ちょっと育てて見たいなと思ったんですが、あまり出回ってないのかな?残念です。
ありがとうございました

773:花咲か名無しさん
17/03/26 08:05:52.74 AMnP//n+.net
ベランダ越冬中のバクヤギクは元気だけど育て方が全くわからないw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch