◆◆園芸初心者質問スレッド PART89◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART89◆◆ - 暇つぶし2ch1010:花咲か名無しさん
17/01/13 23:11:51.35 Nr/fRsc5.net
・常緑樹で隣地境界の側なので葉が落ちにくい
・高さ1.5m以上3mくらいまで
・黄色っぽいもしくはブルーグリーンの明るい葉色
・病害虫に強い
・素人でも剪定できる
・あまり鬱蒼と繁らない涼しげな印象
・下の方には葉がなくて下草と合わせやすい

こんな条件を満たす木で春夏は午前中日照、秋冬は昼前後1時間ほどの日当たりでもいける庭木を探しています

自分で検索した限りでは月桂樹オーレア、シロナンテン、西洋ヒイラギサニーフォスター、斑入りサカキ、黄金マサキ、メラレウカあたりかな?
と思うのですが実際どうなのかよくわかりません
オススメの木を教えてください

1011:花咲か名無しさん
17/01/14 11:45:13.49 wnd6YiV0.net
人工造木 とか

1012:花咲か名無しさん
17/01/14 13:36:30.56 1DWQ5yjb.net
>>982
葉が落ちにくいとかそんな都合のいいのなんてなくね?
一般的に常緑で隣地境界の側だと針葉樹が多いよね、高さは好みの高さに切ればなんとなるでしょ
カタカナの色は分からんが葉色を考えなきゃ
斑入りのマサキとかキンモクセイ、シャリンバイ、ウバメガシ、苺の木、、あとは竹類とか
素人でも剪定できるし、あまり鬱蒼と繁らない
涼しげかどうかは分からないけど
比較的病害虫に強いけど、一度虫が付くと葉がなくなるくらいやられる
下の葉が必要ないなら切るしかない

1013:花咲か名無しさん
17/01/14 13:39:50.26 1DWQ5yjb.net
> 比較的病害虫に強いけど、一度虫が付くと葉がなくなるくらいやられる

竹類や、特にマサキね

1014:花咲か名無しさん
17/01/14 16:47:39.84 1DWQ5yjb.net
色が関係ないならカクレミノもあるか


…もっとあると思うけど思い出せない

1015:花咲か名無しさん
17/01/14 17:11:52.83 yc1QbrcZ.net
>>982
明るい雰囲気にしたい意図はわかるけど
黄金葉のものは下草とか、下草サイズの低木に任せてさ、
メインの木は葉色にこだわらないほうがような気もするな
上も下もハデハデだと目がチカチカするし。

カラタネオガタマとかいんじゃね?
目隠し効果高いし、成長遅いし最高樹高も低い
下枝は剪定してスッキリ仕立てたら、下草の邪魔にはならんよ
ポートワインとか流行ってるよ。

1016:花咲か名無しさん
17/01/14 17:46:30.32 cWVMih/A.net
>>982
斑入りとか黄金とか育つのゆっくりだからそのラインナップでいいんじゃないですか?
問題は手にはいるかとか値段の問題だ。
それがクリアできればもうそいつらでいいと思うよ

1017:花咲か名無しさん
17/01/14 18:42:57.02 1DWQ5yjb.net
>>987
目隠し効果が高いと涼しげじゃなくなりませんか?

まぁでも条件が多いし、人工造木が手っ取り早いかもね。

1018:花咲か名無しさん
17/01/14 18:47:07.51 jatu1NoI.net
>>974
どうもです。
ご存知のとおり、今季一番の寒気につき
外に出るのも大変で、植える場所も凍って
いると思います。

とりあえず時々水をやり、2月入ってからでも
大丈夫でしょうか。

苗木の高さが2m近くあり、邪魔なので早めに植え替えしたい。

1019:花咲か名無しさん
17/01/14 20:46:41.85 2JfzMYra.net
>>982
987に同意 カラタネオガタマ 地味だけどすごく良い。
涼し気ではないし明るい葉色でもないけど。

1020:花咲か名無しさん
17/01/15 11:50:42.19 d+OIbNOl.net
>>990
時々水やって2月入ってからでも大丈夫だろうけど、そのサイズでポットなら
植える場所が凍らなくなってからでも遅くないんじゃないかな
枝は無く一本の細い幹


1021:だけだろうから芽が動き出す頃、葉芽に緑色が出てくる頃でも大丈夫 それでも凍るならポットだし花が終わった頃でも大丈夫 添え木(支柱)をするなら根は傷めないように



1022:花咲か名無しさん
17/01/15 13:37:53.79 q6e9Adhs.net
>>982
私もまったく同じことを検討中
月桂樹オーレアは虫がつきやすいと聞いたけどどうなんだろう?
オリーブのほうが無難かしら

1023:花咲か名無しさん
17/01/15 16:48:39.43 WwH+uWhl.net
虫は月桂樹を好む

1024:花咲か名無しさん
17/01/15 21:25:11.42 dbN8BkfU.net
月桂樹に虫がくるかどうかは運だろう
木が小さければ駆除できる
アブラムシみたいなのが来る可能性はある

1025:花咲か名無しさん
17/01/15 22:36:16.48 d+OIbNOl.net
月桂樹、スス病みたいに黒くなるよね

1026:花咲か名無しさん
17/01/15 23:03:07.09 dbN8BkfU.net
あれスス病
アブラムシ駆除すれば治る

1027:花咲か名無しさん
17/01/15 23:08:45.28 a1UJyDGl.net
脱脂綿でかいわれ大根を発芽、成長させてそれをそのまま土に置いたら全部枯れてしまいました
上から土を掛けないとダメだったのでしょうか?
それとも寒すぎた?
もっと早い段階で植え替えないとダメだった?
もし原因が分かる方いましたら教えてください

1028:花咲か名無しさん
17/01/15 23:09:26.10 a1UJyDGl.net
その土壌にはかいわれ大根を植えてあり、成長もしているので土が悪いということは多分無いと思います。多分。

1029:花咲か名無しさん
17/01/15 23:12:10.32 a1UJyDGl.net

◆◆園芸初心者質問スレッド PART90◆◆ [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(engei板)l50

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch