【雑草】草むしりスレ その7 【テデトール】at ENGEI
【雑草】草むしりスレ その7 【テデトール】 - 暇つぶし2ch150:花咲か名無しさん
16/07/01 16:48:33.75 sJdCXS2B.net
>>145
ヒルガオだ

151:花咲か名無しさん
16/07/01 21:25:51.59 otZlGJPA.net
>>145
スギナ
あと数年経つと、防草シートの僅かな土にカタバミが根付く

152:花咲か名無しさん
16/07/01 21:38:58.52 AbnxJkE2.net
ヒメムカシヨモギ、こういうロゼット状に上品ぶってる草はムカつくぜ。
あとはコニシキソウ 弱いくせに自分を大きく見せて地を這ってる。コイツも今の時期ムカつく。

153:花咲か名無しさん
16/07/02 07:02:33.21 Kyl+VjtM.net
うちも畑の周り歩くとこだけ防草シート敷こうかと思ってた。
セイタカワダチソウとススキみたいなやつがボーボー

154:花咲か名無しさん
16/07/02 12:35:22.41 htdtLjbE.net
この時間は日差しが痛い

155:花咲か名無しさん
16/07/02 13:47:51.74 XKS0djp9.net
うちは歩かないところは波板置いてからその上に安物の除草シート載せてる
波板単体だと劣化が激しいし除草シートだけだと簡単に生えてくるんで

156:花咲か名無しさん
16/07/02 14:55:11.47 aJb9zR4h.net
エノコロ引き抜いて米糠と石灰窒素で層を作りながら衣装ケースに詰めた後で思ったんだが、
ひょっとして刻んでから詰めないと堆肥になったとき使い難い?

157:花咲か名無しさん
16/07/02 17:14:38.42 OFU6t/5i.net
使いやすくなるまで分解するのを待てばよいのさ

158:花咲か名無しさん
16/07/02 22:23:18.98 AUMeNGYv.net
雑草の堆肥化をやっていくなら押し切りは欲しいところ

159:花咲か名無しさん
16/07/03 09:37:36.63 bAiOSTT6.net
押切もえ

160:花咲か名無しさん
16/07/03 14:06:14.59 uc5rL8kQ.net
今日は暑くて出来ないなー

161:花咲か名無しさん
16/07/03 14:54:00.86 Hbjdozwq.net
今日は朝5時からやって9時には終えたよ
夕方も温度下がらないしこれからしばらくは早朝しか無理

162:花咲か名無しさん
16/07/03 21:10:10.91 qWBna74g.net
朝夕は30分で蚊がまとわりつき始めて限界、昼間は勿論30分でぶっ倒れる

163:花咲か名無しさん
16/07/03 22:31:31.60 IXvNEpTl.net
玄関とかにぶらさげて使うタイプの虫除けを、
腰から下げて作業すれば、蚊は寄って来なくなるかな?

164:花咲か名無しさん
16/07/03 22:32:26.99 kaxfSofT.net
>>159
一瞬、同じ事が頭を過ったが俺は言わなかったぞ!

165:花咲か名無しさん
16/07/03 22:35:42.15 Hbjdozwq.net
蚊取り線香ぶら下げとくのが一番だよ

166:花咲か名無しさん
16/07/04 06:48:44.04 sTLblONT.net
>>163
あれ、どのお宅も付けてるけど効果あるとは思えないんだけど………

167:花咲か名無しさん
16/07/04 06:50:34.35 1hJOrWAm.net
>>166
ユスリカだけは有意に減っている

168:花咲か名無しさん
16/07/04 08:00:48.26 c7nxDzoW.net
>>166
2Fのベランダでタバコ吸ってるけど去年は一度も蚊に喰われなかった。例年2、3回/月くらいはやられたのに
1Fの庭は明確に効いてる、とまでは思わないものの喰われる頻度は減ったような気がする。こっちは気のせいかも知れん

169:花咲か名無しさん
16/07/04 08:10:47.54 qHrL9FF2.net
あれは不快害虫用で血い吸う蚊には効かないんじゃないの

170:花咲か名無しさん
16/07/04 08:22:19.59 i3otd+BG.net
この前仕事の移動中に岐阜の和良の道の駅寄ったら、近くの畑で説明会みたいなのやって、耐候性の緑の防草シートが10年くらい持つみたいな事言ってた
きっと高いんだろうな

171:花咲か名無しさん
16/07/04 09:20:34.71 55EJj+dP.net
>>170
うちは庭の一部で使ってる。ザ・バーンっていう茶色でゴワゴワの硬いヤツ。
高かったけど8年経った今も何ともない。
透水性があるにはあるが、やはり厚いためか、大雨とかだと水が抜けにくいのが欠点だな。

172:花咲か名無しさん
16/07/04 12:52:55.79 G3Mps+62.net
ぶらさげて使う様なのは毒も強いらしいから俺はそんな空気吸いたくない
長袖+頭に虫除けネットで毒なし生活
蚊取りラケット等で殺す、も意外や意外効く
そんなん殺してもすぐ蚊が次から次からいくらでも来るはず、と思ったら
結構来ないたぶん15Mぐらい内のが集まっただけ

173:花咲か名無しさん
16/07/04 13:36:18.55 d4pvvCQM.net
ホムセンの人工芝シート置いてる
重いから台風並みの強風じゃない限り飛ばないし

174:花咲か名無しさん
16/07/04 16:05:42.93 dk9tVl9e.net
>>166
去年だか一昨年だかにあの手のは風があるところだと効果なしで
行政から何らかの指導が入ってたはず
玄関の内側に扉を閉めて使えばそれなりに効果はあるだろうけど
外側とかにつるしてたんじゃ風が吹くだけで薬剤がほとんどふきとぶよ
草むしりするような開けた屋外じゃ効果は期待はできないかと

175:花咲か名無しさん
16/07/04 16:40:06.44 gEjsi8qA.net
>>171
勢いのいい名前だな
theバーンじゃなくてXavanザバーンねw

176:花咲か名無しさん
16/07/04 18:43:32.40 EpUnfiPC.net
最近、ホムセンに殺虫モード付きのソーラー・ガーデンライトが売ってあって、買おうか迷い中。

177:花咲か名無しさん
16/07/04 18:44:18.55 EpUnfiPC.net
紫外線で誘って、高電圧で感電させるやつ。

178:花咲か名無しさん
16/07/04 18:46:14.93 55EJj+dP.net
>>175
なんだよね。どうしてもザで区切りたくなる。
ちなみにバンブーバリヤーってのも使ってる。
これは笹や竹用で超強力だけど、水は通さない。

179:花咲か名無しさん
16/07/04 21:02:56.54 1hJOrWAm.net
蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機

180:花咲か名無しさん
16/07/04 21:58:02.36 /XSJ4mxp.net
>>179
売れてるらしいね

181:花咲か名無しさん
16/07/04 23:23:38.05 d4pvvCQM.net
この時期の誘蛾灯はカオス

182:花咲か名無しさん
16/07/04 23:39:41.71 o+Zev/ok4
>>145です。レスくれたかたありがとう

>>150
ツル系全般しつこいのかな
ヘクソカズラみたいなのが庭にいて
春から3回グリホしたけどしぶとく増えてる

>>151
市内の緑地で防草シート(たぶんザバーン)したとこがあったので昨日見に行ってきた
シートと道路の間、シートの下からスギナが端から端まで元気よく生えてたw
道路との境1mだけシートしててその横はカタバミ畑になってたw
スギナ、カタバミ恐るべし…
うちのシートも小まめにチェックすることにします

183:花咲か名無しさん
16/07/04 23:59:26.99 2Yr4PEAW.net
>>145です。レスくれたかたありがとう
>>150
ツル系全般しつこいのかな
ヘクソカズラみたいなのが庭にいて
春から3回グリホしたけどしぶとく増えてる
>>151
市内の緑地で防草シート(たぶんザバーン)したとこがあったので昨日見に行ってきた
シートと道路の間、シートの下からスギナが端から端まで元気よく生えてたw
道路との境1mだけシートしててその横はカタバミ畑になってたw
スギナ、カタバミ恐るべし…
うちのシートも小まめにチェックすることにします

184:花咲か名無しさん
16/07/05 21:14:02.09 TIKqEiop.net
草刈りルンバなんてもんが成立するとしたら
サッカー場くらいだろうな
ある程度の高低差をクリアしたならゴルフ場で大活躍

185:花咲か名無しさん
16/07/05 21:40:48.87 vKvlaFti.net
ルンバタイプ電気モーター動力だとバッテリーの最先端技術で作ってもらわないとな?ガソリンや軽油エンジン動力だと燃料補給で人手がうんぬんまんどくせ

186:花咲か名無しさん
16/07/05 22:15:13.51 H3jR9+lj.net
>>185
ソーラー

187:花咲か名無しさん
16/07/05 22:16:14.15 c05urDmG.net
>芝の手入れは、意外と手間がかかるもので、欧米では以前から庭の芝刈りを機械に
まかせてきたそうだ。日本ではあまり馴染みがないが、すでに、ロボット芝刈り機なる
ものも存在し、販売されている。

188:花咲か名無しさん
16/07/06 07:22:00.66 iZqoDbDC.net
ペッパーみたいのが芝刈り機押してるんだろうな
キワはバリカンに持ち替えて

189:花咲か名無しさん
16/07/06 13:00:15.51 HiuoJhGT.net
>>184
サッカー場やゴルフ場くらい広ければ
普通に芝刈りカー出動でしょ

190:花咲か名無しさん
16/07/06 14:54:50.34 X/nbpcZT.net
頭上に寄生して、常に頭髪を五分狩りに保つナノマシーンとか無いかな?

191:花咲か名無しさん
16/07/06 16:24:08.35 QP8okNc7.net
妨草シート敷いてるからと油断してたら蔓性植物がヒーハアアアーしてた

192:花咲か名無しさん
16/07/06 18:49:43.68 3lG6PP7Q.net
暑すぎて草むしりする気が起きない…
セイタカアワダチさんが2m越え…

193:花咲か名無しさん
16/07/06 18:55:52.63 X6zP4fUG.net
いくら雑草が生えようが種さえできなければまだ大丈夫

194:花咲か名無しさん
16/07/06 20:17:02.95 41/27npf.net
種が熟していないからまだ大丈夫、となってチキンレースに

195:花咲か名無しさん
16/07/06 20:46:04.67 tUD5HVKQ.net
コニシキソウ&コミカンソウの季節到来!

196:花咲か名無しさん
16/07/07 03:14:32.69 +NatpmS8.net
気温34度、畑は蒸し暑いし背中ジリジリ、蚊の攻撃。 さすがにやる気しなかった。
畑で脳梗塞になりとうはない。

197:花咲か名無しさん
16/07/07 04:41:51.66 lbWOzsK4.net
今ぐらいの時間からやるに限る

198:花咲か名無しさん
16/07/07 05:20:09.95 arJUIBIk.net
夜露でぐしゃぐしゃですけどね…

199:花咲か名無しさん
16/07/07 05:40:17.97 Vm4TIVLr.net
>>197
俺のところは休日8時前に農作業すると一人の家族から苦情が来るw
エンジン付きや電動の農機具は使ってないんだが、壁ドンして抗議してきた。
屋外作業中だったのでムカデかゴキでも出たのか?と思ったら、部屋のドアにメモが貼ってあり
「煩い、作業止めろ!」と書いてあった。
自分が寝てる時間に家の外だろうが歩き回るな、五月蠅い。ということらしい。
無視して作業してもいいんだが、精神科に通っていた人で今もちょっと怖いんで、おとなしく昼間に作業してる。
糞暑いけどw

200:花咲か名無しさん
16/07/07 07:26:48.27 OOZJTD/U.net
8時前じゃ早いだろw9時過ぎまで待とうや

201:花咲か名無しさん
16/07/07 08:32:45.15 zpTBcxXo.net
9時過ぎじゃ暑いじゃん
5時過ぎから草抜きしてるわ

202:花咲か名無しさん
16/07/07 08:40:07.96 MLaDJdpA.net
>>199
そういう人こそ園芸にハマると良いのにねぇ

203:花咲か名無しさん
16/07/07 11:24:51.76 vgvidsnW.net
まだ熟していない種、
どのくらいまでのなら発芽しないのでそこに捨てておいても問題ないか
なんて事をめちゃ知りたい

204:花咲か名無しさん
16/07/07 20:34:14.91 fZd+aRES.net
>>199
糖質怖い

205:花咲か名無しさん
16/07/07 20:50:53.14 rgnzzgKY.net
でもマナーとして
休日の朝 や 平日の早朝は音がうるさい作業はやらないほうたいいね。
休日だったら10時以降か 平日だったら9時以降か

206:花咲か名無しさん
16/07/07 23:22:06.29 MewZEX+z.net
馬鹿目どうどうと朝8時からやるわ自治会草刈りも当然日曜日の朝8時からやってるわw

207:花咲か名無しさん
16/07/07 23:34:56.12 rgnzzgKY.net
ご勝手に。
私はマナーを守り近所と仲良くやります。

208:花咲か名無しさん
16/07/07 23:48:37.44 IGbA962g.net
もう雑草だらけ。
嫌になる。

209:花咲か名無しさん
16/07/08 00:03:15.73 iWmbiCHb.net
自治会はまあ8時くらいからやるわいな
しかし馬鹿めとか言っちゃう人はやっぱ198とガチでやり合えばいいのにの思う。
意外と仲良しになれるかも。すげー似た者同士だ思う・・・さしちがえろ

210:花咲か名無しさん
16/07/08 00:19:45.83 vhZsm9n6.net
うちの道向かいの家は朝の6時前から電動農機具使ってる
気持ちわかるから文句は言わないけどちょっとうるさい

211:花咲か名無しさん
16/07/08 03:08:14.49 dRtaStjw.net
植え込みにすごい雑草生えるんだけどさ・・
何かいい方法ない?
小さい木があるから除草剤使うわけにもいかないし

212:花咲か名無しさん
16/07/08 03:19:02.84 do1QU1FF.net
防草シート張るか、制圧力の強い下草を投下する

213:花咲か名無しさん
16/07/08 03:33:55.18 opAn9YPB.net
①防草シート、人工芝をかぶせるタイプもあり
②グランドカバー セダム系など
③砂利、防草シート併用
④固まる砂 透水性タイプ
⑤バークチップ
植え込みってのが、足を踏み入れるか、見た目は重要なのか
とかでどれを選ぶかだろうけど

214:花咲か名無しさん
16/07/08 07:42:01.43 C8KJ7MP5.net
人工芝貼るなら防草シートはいらなくね?
北側玄関に芝がどうしても根付いてくれないからもう人工芝にしてしまおうとしてるけど、プラ感丸出しのじゃない本物っぽいのは高いのね

215:花咲か名無しさん
16/07/08 23:38:48.98 8rqNHtR2.net
町内会行事は「みんな」の行事だから文句が言えないし多くの場合自分も参加者
オレは自分の庭は8時半から始める
一般的な建設仕事の開始時間らしい

216:花咲か名無しさん
16/07/08 23:58:08.33 x47AL+Nm.net
ま 作業内容とかによるわな
草むしりだけならおれは未明から明け方からはじめる。
なぜなら一番気持ちが良い時間だから。

217:花咲か名無しさん
16/07/09 02:13:49.28 +StbqNC/.net
隣から鎌で草刈る音すら煩いと言われて、うちでは作業が10時以降になった。
今の時期、気温的に朝方がいいし、早起きして出る前に少しずつでもやりたいんだけどな。

218:花咲か名無しさん
16/07/09 05:43:20.16 89TNevVl.net
しかし、まぁ朝9時すぎて五月蝿いとか言われるの嫌だわ。自己中なの一般常識からズレてないかと思うわそれも毎日の事じゃないのにね…

219:花咲か名無しさん
16/07/09 06:11:22.97 N1FpF3vv.net
雨だから今日はお休み
ああ育つがいいさ(*´Д`*)

220:花咲か名無しさん
16/07/09 07:29:34.54 n7s9x04e.net
>>217
「マタハラ」の次は「ネバハラ」か…

221:花咲か名無しさん
16/07/09 10:46:28.17 p98DYzAx.net
お前ら良いところに住んでるな。うちは隣の爺が日の出30分前にトラクターのエンジン暖気始める。

222:花咲か名無しさん
16/07/09 12:46:38.91 1RZAjuu6.net
トラクターや草刈り機等のエンジン系とそれ以外だと全く別物だわな
エンジンは確かにうるさいが
草むしりなんかの普通の農作業すらうるさいやるなってなら
モンスター住人だよな

223:花咲か名無しさん
16/07/09 12:50:50.85 n7s9x04e.net
最近、住宅地では、室外で犬を飼っている家は無い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch