100円ショップの園芸モノってどうよ? その37at ENGEI
100円ショップの園芸モノってどうよ? その37 - 暇つぶし2ch188:花咲か名無しさん
16/06/05 17:10:26.55 n4iuZlqB.net
セリアの草抜き
URLリンク(stamp-uploda.com)
刃が鈍いお陰でホムセンで買ったのより良く抜ける

189:花咲か名無しさん
16/06/05 17:12:51.64 ugAHxENy.net
100均なら店内で物差しも売ってるだろ

190:花咲か名無しさん
16/06/05 17:15:02.52 0pqZzoKP.net
>>188
セリアってもう観葉植物とかサボテンは一切売ってないんだっけ?

191:花咲か名無しさん
16/06/05 17:20:03.69 n4iuZlqB.net
自称大型店舗(ダイソーだったら中規模以下)でも見掛けないねえ

192:花咲か名無しさん
16/06/05 19:30:57.83 faUrw6HT.net
もうダイソーはダメだろ
サボの少なさに悲しくなった

193:花咲か名無しさん
16/06/05 22:19:40.93 u2XxJvMi.net
100キンのスコップ研いで使ってる
サックサク

194:花咲か名無しさん
16/06/06 00:34:08.23 9vTywm69.net
>>188
調度草抜き探してたんだ
使い易いなら欲しいな

195:花咲か名無しさん
16/06/06 14:17:36.64 XdbsqogU.net
近所の100均には遮光率が丁度いい遮光ネットor寒冷紗が無いな~

196:花咲か名無しさん
16/06/06 15:33:53.54 9eHv6MPX.net
ダイソーの観葉植物の苗を1mくらいに育てた。
いい感じのインテリアになったが、捨てた。
私がんばった感を得られた。
別のはハイドロで小さいまま生かしている。
100均のハイドロ(土を粒状に焼いた物)おすすめ。

197:花咲か名無しさん
16/06/06 15:36:07.06 9eHv6MPX.net
>>188
セリアのくさぬき、うちのは画像とは別タイプのだけど、使えるね

198:花咲か名無しさん
16/06/06 15:40:43.03 LH4tf/Ai.net
>>196
ダイソーのハイドロ臭くないか?
水含んだ時の激臭に激怒して捨てた

199:花咲か名無しさん
16/06/06 16:09:09.80 OdbPcCfV.net
>>196
捨てたとな!

200:花咲か名無しさん
16/06/06 16:20:57.64 P+EzSX8R.net
こんな狙った通りの反応するアホ

201:花咲か名無しさん
16/06/06 16:27:14.16 DVjEF1fE.net
>>198
中国の汚泥から作られていたら嫌だね

202:花咲か名無しさん
16/06/06 16:42:14.53 0PzlFukm.net
中割った時は炭っぽい感じだったけど木炭じゃなくて泥炭なの?

203:花咲か名無しさん
16/06/06 17:26:23.11 hfmaMX8+.net
>>173
前スレにまとめてあったヤツ
4 :花咲か名無しさん:2016/02/20(土) 10:05:20.71 ID:78kiXhSF
wikiの種まき入荷日が更新されてないのと球根入荷日がなかったのでまとめてみた
■ダイソー種・球根入荷日
(2chスレに種を発見した旨の報告があった日)
2016春 種 2/14 
2015秋 種 7/21 球根 9/30
2015春 種 2/16 球根 3/25頃
2014秋 種 7/20 球根 9/27

204:花咲か名無しさん
16/06/06 17:39:09.54 kp2tvinI.net
>>196

205:花咲か名無しさん
16/06/06 20:27:24.82 7A1bVf3K.net
サボテン持ってないの見ると衝動的にちゃうねw
花咲くのって種類によって違うけどどれぐらいかかるものかな?

206:花咲か名無しさん
16/06/06 21:13:48.08 OA7u6YG2.net
>>205
花芽が上がってればそれが咲くだろうし
翌年咲かせることができるのもあれば
何年も咲かないのもあるよな

207:花咲か名無しさん
16/06/06 21:57:30.98 7A1bVf3K.net
ダイソー名前ついてないの大きけど調べれるとこってある?
多角形の角が伸びて先に棘あるような感じ
たとえ下手ですまんw

208:花咲か名無しさん
16/06/06 23:22:52.67 x4xGaTep.net
日本語で

209:花咲か名無しさん
16/06/06 23:55:06.41 oU/N1Wo1.net
翻訳
ダイソーでは、名前が表示されていない商品が多いけど、名称を調べられるウェブサイトってある?
真上から見ると、雪の結晶のような形に葉が広がっている。

210:花咲か名無しさん
16/06/06 23:59:47.10 oU/N1Wo1.net
>>207
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part47©2ch.net
スレリンク(engei板)

211:花咲か名無しさん
16/06/07 00:05:41.02 KAC+wNxm.net
一応通じるけど、もうすこし落ち着け、とは思うw

212:花咲か名無しさん
16/06/07 00:08:17.29 ujoV1mIV.net
>>207
ハナキリン?

213:花咲か名無しさん
16/06/07 00:14:46.13 VeWpKh+T.net
>>209
翻訳旨すぎでつw

214:花咲か名無しさん
16/06/07 00:40:18.69 EhRv/x8B.net
>>207
月影丸/マミラリアとかギムノカリキュームとか

215:花咲か名無しさん
16/06/07 07:26:29.37 H5HNerbb.net
マミラリアとノトカクタスは属名がラベルに書かれてるよ。

216:花咲か名無しさん
16/06/07 08:47:18.30 g84LyEC7.net
>>213
旨い翻訳…どんな味なんだろう?

217:花咲か名無しさん
16/06/07 08:57:37.64 2G799sAP.net
>>207
サボテンなら般若かなあ

218:花咲か名無しさん
16/06/07 10:57:58.52 nyEYp5ZW.net
写真に撮ってGoogle画像検索

219:花咲か名無しさん
16/06/07 11:13:46.24 IISUbJbD.net
土とか捨てにくいしハイドロ中1.2Lがまじありがたいわ
軽いし
店売りのハイドロのやつとか100均のとどんだけ差があるもんなんすかね

220:花咲か名無しさん
16/06/07 16:20:58.57 nabMp66a.net
>>216
こんにゃく味かもしれん

221:花咲か名無しさん
16/06/07 17:15:50.43 EhRv/x8B.net
>>215
書いてないのもあるよ

222:花咲か名無しさん
16/06/07 19:46:25.48 OhcCTV+S.net
今日ダイソーに行ったらポリシャスのマルギナータ(挿し木)・パキラ(実生)・ムラサキオモトが結構あった
他のダイソーにもあったから欲しい人は行ってみるといいかも

223:花咲か名無しさん
16/06/07 19:53:49.24 86WHQ6g0.net
>>222
マルギナータ(挿し木)とな! うっひょぉぉぅ!

224:花咲か名無しさん
16/06/07 19:59:14.50 86WHQ6g0.net
去年の夏に買ったムラサキオモトは、どんどん成長して自重に耐え切れずに曲がり始めたから半分に切って挿し茎。
また伸びて曲がり始めたので半分に切って挿し茎。6号鉢に3株の状態。
切られた方は、節ごとに脇芽を1個ずつ出すから、にぎやかになった。
挿し茎は、10月に行ったのが2週間で、4月に行ったのが4日で根が張った。
100均の中でも お買い得だね。

225:花咲か名無しさん
16/06/07 20:04:58.56 cZBJZ0XN.net
ポリシャスマルギナータ結構デカくしたんだけどたった一日の寒波でダメにしちゃった思い出

226:花咲か名無しさん
16/06/07 20:55:31.72 F2wqivcX.net
全然大きくならんけど、マルギナータとフルティコーサ無事越冬

227:花咲か名無しさん
16/06/07 21:13:33.47 86WHQ6g0.net
うちのも3種とも無事に越冬。机上に置いて、蛍光灯の熱で凌いだ。

228:花咲か名無しさん
16/06/07 22:26:29.67 XdoIeDgH.net
マルギナータは100円商品?

229:花咲か名無しさん
16/06/07 22:40:39.48 OhcCTV+S.net
>>228
うん100円だよ
そういや倒れて根本が見えちゃってるやつがあったけど、なんか根本によくわからない黒いキャップ?があったな

230:花咲か名無しさん
16/06/07 22:41:49.06 86WHQ6g0.net
>>229
あれ外すと、根の成長速度が全然違うぜ!

231:花咲か名無しさん
16/06/07 22:53:33.81 OhcCTV+S.net
>>230
やっぱり外した方がいいのかあれww
冬に買って鉢増ししたマルギナータは根鉢崩してないから中がどうなってるかわからないんだけど、もしあったら植え替え時に外してみるわ

232:花咲か名無しさん
16/06/07 22:58:52.15 86WHQ6g0.net
>>231
スリットの隙間から根がたくさんハミ出ていて、ハサミやカッターを使って時間を掛けて丁寧に外しても、結構根が千切れたから、やるなら早いほうがいいと思う。

233:花咲か名無しさん
16/06/08 17:44:28.15 MIpVklEU.net
大きくしたいなら外した方が良いし
あのサイズのままこじんまり仕立てたいならそのままでもいい

234:花咲か名無しさん
16/06/08 21:47:05.44 suA/1RAX.net
ジャカランダをやっとこさ見かけたので迷わずゲット
俺、これに花を咲かせるんだ…

235:花咲か名無しさん
16/06/08 22:21:06.67 Y7Y5x93r.net
買い物で鉢コーナー見てて思ったけど
厚さが5mm程度のしっかりした厚さの鉢と
耐久性が低そうで1-2年で折れたり割れそうな厚みが薄い鉢があるじゃん
大は小を兼ねるんだし厚さ5mm程度に統一すればいいと思う。

236:花咲か名無しさん
16/06/08 22:33:05.87 H53G6dRf.net
 厚さ1mmもないペットボトルの鉢だって3年やそこらじゃビクともしない実体験からすると店頭で触った感想だけでは評価しがたい。

237:花咲か名無しさん
16/06/08 23:45:27.69 gqZWh7Vi.net
>>188
自分はこれ定植用に使ってるわ
山菜ナイフより刃がしっかりしてて硬い土でも余裕だし
曲がってるから手が滑る心配もない

238:花咲か名無しさん
16/06/08 23:57:15.19 urNJbr4Q.net
薄いプランターは土を入れると膨らむ

239:花咲か名無しさん
16/06/09 02:34:44.62 xFOBqTxm.net
全部同じところで作ってる訳じゃ無いんじゃないの?知らんけど

240:花咲か名無しさん
16/06/09 04:00:56.34 WdVe+QwA.net
>>234
641 花咲か名無しさん sage 2016/06/09(木) 02:55:40.60 ID:KxWUD+eg
21年越しの開花
URLリンク(www.townnews.co.jp)
プロが育てても21年かかるんか
やっぱり難易度高いんだね

241:花咲か名無しさん
16/06/09 04:31:45.25 cu+AmLzQ.net
>>188のタイプ出る前はバールや釘抜きを転用してて、オレ賢いと思ってたが、それはテコになっててより抜きやすいんだよな
素直に負けたわw

242:花咲か名無しさん
16/06/09 14:54:23.94 KdshYmeR.net
>>193 研ぐってどうやって研いでるの? 砥石でシコシコ?

243:花咲か名無しさん
16/06/09 15:56:27.81 YglyF02o.net
>>242
ルーターの砥石で刃物状にしてから包丁用の砥石でシコシコ
グラインダーとか電動ドリル持ってればできるね

244:花咲か名無しさん
16/06/09 16:53:00.09 fik8HpP2.net
普通の半丸か丸棒の金ヤスリでもいいね
でかいスコップはサンダーが早いけど
研げば雑草や木の根切れるし固い土の刺さりよくなる

245:花咲か名無しさん
16/06/09 18:31:36.54 vuxbfdS7.net
この前ダイソー行った時にノトカクタスという名前?種類?の丸いサボテンを買った。
針がちょっと金色っぽいから全体的に緑+金色って感じ。
直径が観葉植物の黄色の鉢の辺の長さの9割ぐらいだからかなり大きい。
これで100円とか嬉しい。

246:花咲か名無しさん
16/06/10 10:01:14.94 m6aAscNM.net
スーパーの園芸コーナーにガジュマル200円→100円処分があるんだけど
根っこが「色っぽい大根、人参」みたいに絡まってるのが地上部に出てるの。
100均のガジュマルもこんな感じだっけ?

247:花咲か名無しさん
16/06/10 11:26:02.63 hYKv02P8.net
>>246
気根だろう
放置で中の根が詰まったのだろう
救うのじゃ

248:花咲か名無しさん
16/06/10 15:21:53.06 Dm9TeszC.net
ダイソーにサボテンの土って売ってましたっけ?

249:花咲か名無しさん
16/06/10 16:42:10.20 mTRuFjaI.net
あったと思う

250:花咲か名無しさん
16/06/10 18:21:04.95 Vho/619T.net
>>248 砂場の砂にその辺の土を混ぜれば良いんじゃ無いの?

251:花咲か名無しさん
16/06/10 20:00:38.10 gaMQsp06.net
100均に限らず市販のサボテン用土っていくらなんでも乾きやすすぎで使いにくい

252:花咲か名無しさん
16/06/10 20:05:28.99 bNNvE6F7.net
なんか目の粗い不純物が多くて心配になることがある
何段階かふるいにかけたあと混ぜて使っている
乾いたミミズの切れっ端みたいな、しましまのが入ってることない?

253:花咲か名無しさん
16/06/10 20:25:57.61 j7uwlwPh.net
バーミキュライトじゃないの

254:花咲か名無しさん
16/06/10 21:09:24.90 WnVyKz3K.net
100円のパキラ凄い勢いで成長してるけど幹って太くなるのかな?

255:花咲か名無しさん
16/06/10 21:28:47.76 KGD/F9qA.net
>>254
実生のやつなら太くなるよ

256:花咲か名無しさん
16/06/10 22:52:33.05 opLmS0b7.net
パキラはいくら成長しても越冬で失敗しちゃうので諦めた

257:花咲か名無しさん
16/06/10 23:48:50.16 I0wZ7vIc.net
冬越しが簡単で
成長も結構早く
虫とかがあまり発生せず育てやすい100均の観葉植物と言えば・・・
ハナキリンかな?

258:花咲か名無しさん
16/06/11 01:31:45.97 LtXM7h1Y.net
パキラは部屋の中で育てれば越冬なんて平気だぞ。

259:花咲か名無しさん
16/06/11 01:43:31.50 LtXM7h1Y.net
>>258 間違えた。 うちはカポックだった。

260:花咲か名無しさん
16/06/11 02:08:46.82 Q5rjXevk.net
ワイヤープランツとか

261:花咲か名無しさん
16/06/11 17:31:40.72 dzfkW14N.net
>>203
ありがとうございます!

262:花咲か名無しさん
16/06/11 17:58:37.46 d3X8TRmh.net
いいってことよ

263:花咲か名無しさん
16/06/11 18:25:39.52 WDYLfpIi.net
気にしないでくださいね

264:花咲か名無しさん
16/06/11 18:51:39.88 8I9C+KnH.net
知らんから申し訳ないけど
ウチワサボテン買ったんだけどミッキーみたいにしたいけど
葉っぱ一杯生えてきたけど取ってそろえるのってあり?

265:花咲か名無しさん
16/06/11 19:22:41.64 YucOdJWd.net
文章力ぐだぐだやな、やり直し。

266:花咲か名無しさん
16/06/11 19:40:17.61 d3X8TRmh.net
>>264
> 知らんから申し訳ないけど
> ウチワサボテン買ったんだけど
> ミッキーみたいにしたいけど
> 葉っぱ一杯生えてきたけど
> 取ってそろえるのってあり?
けど けど が多すぎるな。ラノベの方がマシに思えてくる。

267:花咲か名無しさん
16/06/11 20:49:14.60 NAy2NOpP.net
どうしてサボテンスレに逝かないのだろう

268:花咲か名無しさん
16/06/11 20:52:51.72 wjMmcekE.net
>>264
ガイジwww

269:花咲か名無しさん
16/06/12 07:08:30.61 ECbl15Wc.net
>>264
心配いらないから、
ミッキーでもミッフィーでサザエさんでも、
好きな形に切り取って大丈夫だよ。

270:花咲か名無しさん
16/06/12 13:58:46.59 ouK80PQi.net
斑入りパキラや、斑入りシマクワズイモって、100均に紛れてたりしないかな。ワクワク…

271:花咲か名無しさん
16/06/13 07:25:53.16 gXfFsLci.net
>>270
くそBBA気持ち悪いから死ね

272:花咲か名無しさん
16/06/13 13:19:08.55 373PxPI6.net
>>270
報告あるけど?

273:花咲か名無しさん
16/06/13 13:54:20.71 r06i0Gh3.net
ダイソーのマリーゴールド、発芽率高いけど花がショボすぎる。
秋蒔きのカレンデュラもガッカリだった。

274:花咲か名無しさん
16/06/13 14:11:15.91 Om7fQ2Wg.net
マリーゴールドも種類あるしな よくあるのはたしかフレンチと大輪のアフリカン
オレンジ+エンジとか黄色+エンジのは花弁少なかったりするの多いし

275:花咲か名無しさん
16/06/13 17:28:55.15 VE4rot6r.net
ダイソーに富貴竹というのが並び始めたけどこれって前からあったっけ?

276:花咲か名無しさん
16/06/13 18:24:22.30 /zHel7VU.net
前から富貴竹は売ってた

277:花咲か名無しさん
16/06/13 18:38:42.91 r06i0Gh3.net
サンセベリアみたいに袋入りで売られてる富貴竹って、ミリオンバンブーなんだね。

278:花咲か名無しさん
16/06/13 18:43:59.85 r06i0Gh3.net
ダイソーのマリーゴールドはイエローボーイってフレンチ品種みたいだね。
今のところ、黄色の一重?のしか開花してないんだけど。

279:花咲か名無しさん
16/06/13 18:55:05.97 pz8LzjYQ.net
サンセベリア全然見かけないよ…

280:花咲か名無しさん
16/06/13 19:00:15.86 r06i0Gh3.net
今はサンセベリア的にハイシーズンだから、売り切れてるのかな?
ウチの近所では300円鉢はみなくなったけど、袋入りはたくさんあったよ。

281:花咲か名無しさん
16/06/14 14:40:54.96 uVqxuHXL.net
帝王貝細工は結構見映えする花で良かった
花びらのシミも気にしなくていいし
雨が降ると開花した花も一時避難するように閉じるのが面白い
ただ、今のところ一色しか咲いてないのが不満
もっと色とりどりだと良かった

282:花咲か名無しさん
16/06/14 14:57:14.24 6fd/AuAZ.net
西洋朝顔、スイートピー、忘れな草、矢車草とハーブ類は満足してる。
ダイソー種って、発芽率良いよね。

283:花咲か名無しさん
16/06/14 18:01:10.33 EnEejpV2.net
買い物で鉢コーナー見てて思ったけど
観葉植物を鉢植えで育てて時々肥料与えるけど
いつ肥料与えたか分からなくなるときがあるじゃん
そういう時非常に困るじゃん
だからいつ肥料与えたか表示されるデジタルな鉢があればいいのに。

284:花咲か名無しさん
16/06/14 18:17:02.65 SqtzJeNY.net
・黒いプラ鉢にチョーク書き
・園芸ラベルに鉛筆書き
・園芸ラベルを色分け
・スマホかパソコンで管理
・月の10日とか決まった日に施肥
管理数が生産業者レベルじゃなければ、それなりにやり方あるべ

285:花咲か名無しさん
16/06/14 18:31:04.28 XhpOQS/R.net
ダイヤル式の鍵をぶら下げるとか?
URLリンク(zigsow.jp)

286:花咲か名無しさん
16/06/14 19:24:41.30 MImpkzmb.net
メモしとけば良いじゃん。

287:花咲か名無しさん
16/06/14 20:57:25.70 yNnOeKXk.net
白い緩効性の化成肥料がズボラな俺には一番使いやすい

288:花咲か名無しさん
16/06/14 23:27:20.02 sRf1S1vy.net
誰でも思いつく程度のことも実行してない奴には
何を行っても無駄だからなぁ
肥料やらなくていい植物でも育てとけばいいんじゃね

289:花咲か名無しさん
16/06/15 00:41:43.58 O8K7GRVI.net
肥料やったらその都度カレンダーにメモしてるわ

290:花咲か名無しさん
16/06/15 01:02:27.36 fMGNTF5U.net
>>289は天才かもしれん

291:花咲か名無しさん
16/06/15 03:07:06.45 GJ+Z660j.net
カレンダーって月が替わったら捨てね?

292:花咲か名無しさん
16/06/15 03:14:01.25 tv6rUcvR.net
今日した作業及びお手入れを晒すスレに書いて、専ブラで自IDチェックしてる

293:花咲か名無しさん
16/06/15 04:56:16.15 ECSn0AWv.net
スマホのカレンダーに入れときゃええやんか

294:花咲か名無しさん
16/06/15 08:36:01.32 49z3f/yf.net
4号鉢の鉢皿買おうと思うんだけど
とこが一番安い?
やっぱ100均ですかね

295:花咲か名無しさん
16/06/15 09:55:42.78 I5ZiaLK6.net
ホムセンなら100円未満のがある。
まとめ売りでもうちょい安くしてるのもある。

296:花咲か名無しさん
16/06/15 10:03:17.57 egUWsFwc.net
1枚50円前後だよね

297:花咲か名無しさん
16/06/15 14:14:25.19 2dG/AaGT.net
鉢皿はセリアの方が好み
3~4枚セットの鉢皿3号に4号鉢乗せてるがスペースが狭いからこれくらいが使いやすくて気に入ってる

298:花咲か名無しさん
16/06/15 15:04:00.94 aQYu1sw+.net
分かる
セリアは比較的おしゃれ
ダイソーにある鉢などの殆どはデザインがダサい
どこ行ってもぶどうの柄入ったプランターばっかりあるけど
何故ぶどう描かれてなきゃあかんのか?
おしゃれ感出そうとしてるんだろうが、あれがダサくて買いたいプランターが無い
いらないことしなくていいからもっとシンプルにして

299:花咲か名無しさん
16/06/15 18:25:01.32 F6Pf8VHQ.net
>>298
ほんとに同感。
妙なデザインが台無しにしてるのにわからないんですかね。色もどぎつかったり。
やはり生産が後進国なので洗練されてないのかな。国産でもセンスのない爺さんの工場とかが生産してるのかも。

300:花咲か名無しさん
16/06/15 18:37:20.35 SZLZ9nOY.net
ダイソーに『ゲッキツ』という観葉植物が並んでいたが、漢字ではどう書くのかな?
検索したがカタカナばかり…

301:花咲か名無しさん
16/06/15 18:43:01.78 9nwYSGtC.net
>>300
月橘 だよ
オレンジジャスミンの別名

302:花咲か名無しさん
16/06/15 19:04:30.76 eqJbvjrf.net
>>300
シルクジャスミンとも言う。ちゃんとスレもあるよ。
スレリンク(engei板)l50
小さい白い花が次々に咲いては散っていくんだけど、
その花の香りで部屋中が満たされるよ。
冬越しが難しいのが難点かな。

303:花咲か名無しさん
16/06/15 20:14:50.68 SZLZ9nOY.net
>>301-302
ありがとう。どうしゆかなやんでたんだけど、今から買いに行って来る。

304:花咲か名無しさん
16/06/15 20:39:40.49 4mHF0JBz.net
ゲッキツってシルクジャスミンのとこだったのか
知らなかった
先日100均にシルクジャスミン買いに行ったら一つも無くて代わりにゲッキツいっぱい置いてあって無駄足だったとショック受けて帰ってきたんだった
自分も明日買いに行く

305:花咲か名無しさん
16/06/15 20:46:22.00 SZLZ9nOY.net
1鉢買ってきた。四角い100円鉢に3本入っていて、種の殻もあった。
この3本は今のうちに分けておくべき?そのままでも問題ないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

306:花咲か名無しさん
16/06/15 21:06:07.82 Nvs41fhv.net
げっきつ!って仮名で書くから解らなくなるんだよね
括弧書きでもいいから漢字を添えてくれればいいのに

307:花咲か名無しさん
16/06/15 21:09:47.71 eqJbvjrf.net
おー買ってきたんだ、めっちゃ赤ちゃんだなぁ。
枝は伸びるけど、急激に太くなるような木じゃないから、
そのままで大丈夫ですよ。

308:花咲か名無しさん
16/06/15 21:24:28.97 SZLZ9nOY.net
ありがと。植え替えずに、しばらくそのまま育ててみます。
いろいろ検索してみたけど、挿し木で増やせるっぽいから、大きくなったら挿し木で増やしてみたいです。

309:花咲か名無しさん
16/06/15 21:29:05.16 I0hcv08H.net
シルクジャスミン
外出しっぱで冬越した
でも なーんか弱々しいな@東京

310:花咲か名無しさん
16/06/15 21:56:05.04 xToQPhJG.net
ダイソー2店舗見てきたんだけど、殺蟻剤が無い
ダンゴムシ退治が目的なのだが
一応ダンゴムシ用の接触毒タイプは買ってきたが、殺蟻剤の寄せて食わせて殺すタイプと混ぜて積極的に始末したいのだがなあ

311:花咲か名無しさん
16/06/15 22:05:45.57 yaYZGaOY.net
ミーツに行ってみたけど観葉植物の状態が良いなあ
子株?がいっぱいのサボテンがあって驚いた
あれ100円は安いと思う。
棒みたいな細長いサボテンとか1個の鉢に20本ぐらい入ってたぞ。
そんなに育てられないから買わなかったけど

312:花咲か名無しさん
16/06/15 22:22:52.56 SY/lFVvZ.net
>>291
業務スーパーの一枚のカレンダーは年間の予定書き込むのに便利なので
店舗が近くにあるなら年末にもらいにいっておくといいぞ

313:花咲か名無しさん
16/06/15 22:35:16.24 6PURqyv9.net
>>311
何本も密集してる苗が結構多いね
シルクジャスミンは10本くらい入ってた
1本ずつポットに植え直して、一番状態のいい苗を選んで育ててる(残りは補欠)

314:花咲か名無しさん
16/06/15 23:31:59.91 0rCYjhqB.net
シルクジャスミンの特に小さい株の成長の遅さにはビビる

315:花咲か名無しさん
16/06/16 00:10:25.82 CJ/7i3CK.net
>>312
年末捨てるやん

316:花咲か名無しさん
16/06/16 06:15:26.64 Yz4MZMSC.net
>>310
アリンコさそってコロリ
これダイソーで昔売ってたけど、めっちゃダンゴムシが群がるよ。

317:花咲か名無しさん
16/06/16 06:26:29.49 XEwG7Ad/.net
>>278
うちのダイソー/マリーゴールドはレモン・マリーゴールドっぽい。

318:花咲か名無しさん
16/06/16 07:26:12.72 ybn8Zfpo.net
>>316
そうなんだよ
蟻の餌タイプはよくダンゴムシが食ってとばっちり受けてるから、それが欲しかった
ホムセンに行けばアリアトールとかアリの巣コロリとかあるけど、割高でね
因みに昨日撒いておいたダンゴムシ用接触毒タイプはまるで効いていない

319:花咲か名無しさん
16/06/16 08:21:10.38 XEwG7Ad/.net
割高っていうのは量の事かな?
効果で考えると、俺はアリの巣コロリ一択。
ナメクジ駆除剤もダイソーで買ってたけど、耐久性と効果でアース製薬の品に変えた。
でもダイソーの円盤ブロック状の犬猫避けは愛用してる。

320:花咲か名無しさん
16/06/16 09:38:47.62 nPGa0sW+.net
うちはアリにはアリメツ一択
とくにちいさいアリには効果抜群
コロリ系はなぜかうちのアリは興味を示さず、アリアトールなんかも臭いだけでスルーされる
ナメとかダンゴムシ、ムカデ、ヤスデにはアースガーデンお庭の虫コロリハイパー
ナメとか干からびて死んでるから効いてるとは思うけど、薬剤が雨とかで濡れると臭いんだこれが・・・
雨に濡れた野良犬みたいな匂いがするからそれがイヤ
今年はムカデ専用の毒餌も出たから、それもまいてる
毎年デカイのが鉢の下とかに潜んでるから
そういえばこないだダイソーで、銅でできたネット買ったよ ナメ避けの
鉢底からの進入は防げても、鉢登られたら意味ないじゃんとか思いつつw

321:花咲か名無しさん
16/06/16 10:31:43.78 PxTvppXS.net
アリアトールの餌タイプはすぐに空気中の湿気で溶けて、その場で食べて巣に持ち帰る前に苦しみ悶えた末にお亡くなりって感じ
しかも、同じ行列の姉妹なのに、アリアトールをスルーする個体も多い
これは、トリセツ無視して巣穴に直接振りかけると、巣穴の中に転がったり溶けて浸透し、中で食べた個体が暴れるので、パニックになって幼虫を咥えて逃げ出してくる
翌日は巣の周り一面に丸まった死骸で真っ黒
幼虫を咥えて逃げ出した個体はまたどこかで営巣してるんだけど

322:花咲か名無しさん
16/06/16 10:36:35.92 PxTvppXS.net
百均の餌タイプはアリアトールのような砂糖みたいなのと、アリの巣コロリのような砂みたいなのがあったよね
100円で手軽だから使ってたけど、ほんとに無くなっちゃったの?
ダンゴムシも横からつまみ食いしてよくお亡くなりになってたわ

323:花咲か名無しさん
16/06/16 13:21:11.96 rJWv94M7.net
>>320
リボンタイプのやつも買って鉢の縁に巻いておけば?

324:花咲か名無しさん
16/06/16 15:29:23.50 K6tm1Iqp.net
都内のダイソーで観葉植物やサボテンの種類が数多く取り扱ってる店舗はどこですか?

325:花咲か名無しさん
16/06/16 17:29:26.29 sJq8PSvr.net
土壌をアルカリ性に改質するような事が書いてある物を買ってきたんだけど、
撒こうと思って中身手に取ったらモロ玉子の殻を割ったやつだった…
これなら買わなくても作れたなw粉々にするだけだしw
効果はあるのかな?

326:花咲か名無しさん
16/06/16 17:31:44.90 noOWDHJX.net
殆ど意味無いだろ
普通に消石灰買え

327:花咲か名無しさん
16/06/16 18:13:19.37 1/iQNGoy.net
卵殻とか炭カル類は酸性土壌を中和するがアルカリにするわけじゃないしな
中性に落ち着いた土なら分解もされず
意図的にアルカリに振るなら石灰

328:花咲か名無しさん
16/06/16 18:56:23.15 tnUgo/iq.net
消石灰で益虫大量死

329:花咲か名無しさん
16/06/16 21:52:15.88 JacixVtE.net
円高が進めば消えた100均商品も復活するはず・・・

330:花咲か名無しさん
16/06/16 23:32:10.52 XQ5UHPtv.net
円高超がんばれ
TPPはどうかな

331:花咲か名無しさん
16/06/17 19:10:57.82 0ExkpH/g.net
トランプが勝ってもヒラリーが勝ってもTPPはご破算の可能性大
あと日本の円安誘導政策的にはヒラリーの方がヤバい
安全保障政策的にはトランプの方がヤバいけど

332:花咲か名無しさん
16/06/17 20:18:22.06 KoHvRLMl.net
ヒラリーはユダ金の手下やから、ヒラリーのほうがヤバい
リビアのカダフィはヒラリーに殺されたも同然
って園芸版やないか

333:花咲か名無しさん
16/06/17 20:20:15.78 E1Lu/HqD.net
>>332
罰として 秘蔵っ子を うpしたまえ!

334:花咲か名無しさん
16/06/17 20:59:05.95 I0GktKd3.net
ヒラリー

鼻から牛乳♪

335:花咲か名無しさん
16/06/18 00:56:14.53 ypzPoiKI.net
ダンゴムシって何か問題あるんだけ?
ナメクジにはよく葉っぱ食われるけど

336:花咲か名無しさん
16/06/18 01:13:18.58 +lcWv4O4.net
ダンゴムシは新芽食べるよ

337:花咲か名無しさん
16/06/18 02:18:37.41 M+mqrv7/.net
昔鉢植えでワサビ育ててたら、地中のワサビを
ダンゴムシに全部喰われたぞ。

338:花咲か名無しさん
16/06/18 05:44:16.25 hX573Xn8.net
基本的には傷んだとこを好むので、一般には不快害虫扱い

339:花咲か名無しさん
16/06/18 13:30:36.02 ypzPoiKI.net
まじかダンゴムシ凶悪やな
見つけ次第永眠させたるわ

340:花咲か名無しさん
16/06/18 15:54:41.00 Ilom86j8.net
殺さないで永眠させるのか、お前優しいんだな
見直した!

341:花咲か名無しさん
16/06/18 16:16:06.80 NTgo3ABu.net
ダンゴムシ、濡れ衣着せられてる部分ないか?
隙間から石の下なんかに入り込むけど、土掘って潜ったり、そうして餌を求めたりはしないぞ

342:花咲か名無しさん
16/06/18 16:28:05.85 GM80TiLZ.net
ダンゴムシは土掘って根も食うぞ

343:花咲か名無しさん
16/06/18 16:49:11.80 CgR3O+Vz.net
ダンゴムシ濡れ衣着せられててカワイソス

344:花咲か名無しさん
16/06/18 17:30:18.30 sTrg+Xud.net
まあダンゴムシ死滅しても生態系は壊れなさそうだから全滅させとくか

345:花咲か名無しさん
16/06/18 19:28:12.62 6Gh7d3xw.net
そいつは全部ワラジムシの仕業だよ

346:花咲か名無しさん
16/06/18 19:38:45.87 NTgo3ABu.net
笑爺はダンゴよりも害がすくないだろう

347:花咲か名無しさん
16/06/18 19:41:49.44 +lcWv4O4.net
ワラジムシは腐葉土を食べる程度でしょ

348:花咲か名無しさん
16/06/18 19:48:11.34 NTgo3ABu.net
> ワラジムシは生きている植物はほとんど食べず、主に腐葉土などを食べるため
> 植物の害虫には含まれませんが、見た目の気持ち悪さから不快害虫に分類されます。
農薬屋(住友化学園芸)がこう言ってるくらいだから、実質無害なんだろう。
弱って、実質傷みかけみたいな芽をかじったりはするかもしれんが。

349:花咲か名無しさん
16/06/18 20:42:57.88 GPsp8ZuQ.net
([[[[[[[[[[[[[[[[[)< 

350:花咲か名無しさん
16/06/18 20:44:23.71 mBWlkiFh.net
出たなワラジー

351:花咲か名無しさん
16/06/18 21:11:51.37 EHTsNS1r.net
ハムシーは虫じゃないんだよな。2本でもサンダルみたいなヤツか

352:花咲か名無しさん
16/06/18 21:21:32.80 hX573Xn8.net
>>348
ダンゴムシはクリーンな野菜クズで飼えるが、ワラジムシは厳しいな
アリ用のエサタイプ殺虫剤やダンゴムシ用殺虫剤を撒いとくと、巻き添え食って死んでるが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch