【雑草】草むしりスレ その6 【テデトール】at ENGEI
【雑草】草むしりスレ その6 【テデトール】 - 暇つぶし2ch769:花咲か名無しさん
16/05/20 11:42:18.59 AeqalcyH.net
>>743
夏場は顔・首・手足に虫除け塗って、麦わら帽子の上から防虫ネットを被り、長袖・長ズボン、手袋着用で、完全防護している。

770:花咲か名無しさん
16/05/20 12:35:49.56 ej/rCaUC.net
>>737
雌蚊が好む体臭ってのもあるらしい。
ウチは親父がモテまくり。

771:花咲か名無しさん
16/05/20 23:15:31.18 M+Lnclw/.net
雌の蚊は二酸化炭素と汗の臭いに反応するみたいだなあいつら麻酔の達人だから刺されてもわかんねぇw

772:花咲か名無しさん
16/05/21 00:53:48.63 ZpQ+z5KI.net
たまに腕や足にとまったのがバレバレな蚊がいるよな
やっぱり人間と同じで器用不器用があるんだな

773:花咲か名無しさん
16/05/21 08:25:26.05 TVKzPoOR.net
人間に叩かれて死ぬ
それも生き様
たとえ不器用な生き様と呼ばれても・・・

774:花咲か名無しさん
16/05/21 11:47:03.15 zgA4dL8e.net
ヤブ蚊?茶色い奴
アレは刺すときにチクっとするからわかる
黒白のはわからないけど何の気なしに痒いからってさわったら吸ってる最中だったらしくて
指に潰れた血まみれの蚊が…ということはある

775:花咲か名無しさん
16/05/21 14:24:44.86 ndpXz5Bo.net
昨日の草むしりで今年初めて蚊に噛まれた
きれいにぷっくり膨れてたけど掻


776:かずにすぐ液体ムヒ塗ったら跡形もなく消えた あーすっきり



777:花咲か名無しさん
16/05/21 15:33:00.60 eK1f4IZ8.net
犬はフィラリアになるってお薬飲むけど
人間はフィラリアにならないのかな
不思議

778:花咲か名無しさん
16/05/21 17:09:57.48 LIygOMMw.net
成虫に羽化したメスの蚊のうち、
・人若しくは動物の血をタンマリ吸って無事産卵に至る個体
・不運にして吸血中に見つかり叩き潰されたり、殺虫剤の犠牲になる個体
・その他諸々の不慮の事態により産卵前に死亡する個体
それぞれ何%位なんだろう?

779:花咲か名無しさん
16/05/21 20:25:23.83 xoDsjwYk.net
そんなことよりさ、昨日草むしりしたんよ、

780:花咲か名無しさん
16/05/21 20:45:00.28 uzFUpr+d.net
これから朝夕の草むしりは虫除けで帽子かぶりネットに腰にぶら下げる蚊取り線香は欠かせないな

781:花咲か名無しさん
16/05/21 21:05:09.49 wt3yCwfL.net
今日草むしりしたった
蚊取り線香がhつy

782:花咲か名無しさん
16/05/21 21:35:34.58 jG0HpKE2.net
>>751 人間のフィラリアが日本にはもういないとか?
西郷さんが島流しの間に感染したんだから昔は日本も感染地域。

783:花咲か名無しさん
16/05/22 00:12:54.54 PnYdvtxe.net
ブユ・ブヨ「やあ忍者だよ」

784:花咲か名無しさん
16/05/22 01:08:52.58 xj6P0/gx.net
たまにしか行かない別荘の芝生が、今年突然ヤハズエンドウに覆われててビビった
抜いたけどほとんど鞘が黒くなってたから、草むしりしてるつもりが種蒔きになってそう
もう毎年こうなのかな
良い手立ては無い?

785:花咲か名無しさん
16/05/22 02:03:57.27 chjR9BTl.net
芝には効かない除草剤があるんじゃなかったっけ

786:花咲か名無しさん
16/05/22 02:22:37.24 kD153/bi.net
シバゲン。日本芝と一部西洋芝に対応。
しかし、たまにしかいかない別荘の芝って 
管理にちょっと無理があるな。
芝は、そこそこマメな手入れを必要とするからなぁ。

787:花咲か名無しさん
16/05/22 08:54:00.98 7r6482Km.net
たまにしか行かない別荘を維持出来る財力があるなら
自力で何とかするよりも金出して
専用業者とか地元のシルバー人材センターとかに草取りをお願いする方がいい気がする

788:花咲か名無しさん
16/05/22 08:59:04.86 T9k1UPDT.net
ああ嫌だ
長袖暑い^^;

789:花咲か名無しさん
16/05/22 12:16:41.46 yRubTFhO.net
イタドリってやつ?しつこすぎ

790:花咲か名無しさん
16/05/22 12:59:30.08 jtWXRuPP.net
>758
コンクリでマルチ

791:花咲か名無しさん
16/05/22 17:04:37.34 XLEqA5qy.net
やあぼくニート
24時間草を刈りつづけられるすごいやつだよ
先日庭を綺麗にしてくれって2、3年放置された庭の草むしりを頼まれたんだ
僕の敵はドクダミと笹とミントと西洋朝顔とスギナなんだけどあいつらしつこくてね
一通り綺麗にはなったんだけどドクダミと竹を撲滅するのに鍬で掘らなきゃいけなくてね
どうもお隣、いや隣は空き地なんだけどその隣が土が舞うのを気にしてるアピールしてきて……。
母が「庭耕してなんか植えたい」なんていうもんだから除草剤は使えない
掘らずに且つ、除草剤をつかわず笹とドクダミ撲滅する手段はないですかね
時間だけは大量にあるんですよもう、1、2年でニートから無職にジョブチェンジしますが
あと草むしりすると土が乾燥するのでお薦めのグランドかばーあれば教えてください

792:花咲か名無しさん
16/05/22 17:35:12.96 SnVS6R/U.net
>>765
そして、こうなるのか…?
URLリンク(2ch-dc.net)

793:花咲か名無しさん
16/05/22 17:44:02.98 XLEqA5qy.net
>>766
のりwww
いや、あれ、のりはおろか感謝の言葉すらもらってない……。
母「お庭綺麗になったねー」
ぐらいなんでうsけど
あと庭に作った畑の管理と定期的な草むしりをする権利を貰った

794:花咲か名無しさん
16/05/22 20:02:13.45 ygi1lJE3.net
>>766
猫かwwwww

795:花咲か名無しさん
16/05/22 20:24:35.41 P/AQLNuA.net
うちの市は、持ち込まれた剪定枝をチップ化して無料で配布してる。
堆肥として使えるって触れ込みなんだけど、あれを敷き詰めると雑草抑制にもなるとも聞いた。
ググってみても、いまいちわからんのだけれど、もらって来て数センチ厚で敷き詰めれば、
防草シート代わりになるのでしょうか?
その場合、庭木の根本にも敷いても、庭木には悪影響を与えないでしょうか?
両方ともYesなら、軽トラでもらって来て、庭中に3~5cm厚で敷き詰めちゃおうかと思ってます。

796:花咲か名無しさん
16/05/22 20:26:19.51 T9k1UPDT.net
梅雨が明けたらキノコ生えそう
知らんけど

797:花咲か名無しさん
16/05/22 21:09:20.67 /bvUx4fC.net
>>769
その話題は>>637前後にでてますね

798:花咲か名無しさん
16/05/22 21:10:03.88 W+I0cWdI.net
キノコ生えそうだよなそれも毒キノコあたりw食べられるキノコだったらラッキーw

799:花咲か名無しさん
16/05/22 21:47:06.84 9zGvDboS.net
>>765
あとに残らない除草剤つかえばいいやん
具体的にはグリホとか
かけた時に生えててて葉にかかった草だけ枯れてそのあとあと植えるものには影響ないで

800:花咲か名無しさん
16/05/22 21:47:37.82 rXsuMDxs.net
ハルジオン花キレイだなと思ってたら抜くタイミング逃した
綿がふわふわしててアハハウフフ

801:花咲か名無しさん
16/05/22 23:00:21.63 xaX82GdF.net
ハルジオンだかヒメジオンだか
子供同士での呼び名はクビチョンパだったな
学校帰りに茎ごと毟って
花の下を人差し指と親指の爪でつまんで
親指の爪で花をはじいて飛ばすというあれは全国区だろうか

802:花咲か名無しさん
16/05/23 05:17:39.80 dYXT/U3c.net
呼び名は貧乏草だったよ。

803:花咲か名無しさん
16/05/23 05:53:07.95 OzEt3ADD.net
うちも貧乏草って呼ばれてた@栃木
小学生の頃、貧乏になるから母に摘んでくるなw!って言われた

804:花咲か名無しさん
16/05/23 09:45:18.48 w5h7RrDs.net
関東だが貧乏草
あとペンペン草って呼ばれてる雑草もあったな

805:花咲か名無しさん
16/05/23 09:46:13.91 arjGr2U3.net
七草のナズナだろ

806:花咲か名無しさん
16/05/23 09:47:34.30 w5h7RrDs.net
まじだ!七草に入るエリートだったなんて

807:花咲か名無しさん
16/05/23 09:53:55.13 arjGr2U3.net
「ペンペン草も生えない」の慣用句通り、価値の低い雑草だ

808:720
16/05/23 10:41:00.52 vEX2XJKU.net
>>775
松任谷由実がイメージを変えてしまった
よって諸悪の根源はユーミンに決定w

809:花咲か名無しさん
16/05/23 11:10:35.14 07nUc1SE.net
昔はよく生えてた気がするけど最近見ないなぁペンペン草

810:花咲か名無しさん
16/05/23 14:28:01.02 hW0EPPPA.net
正月すぎに、野菜コーナーで仲間と澄ました顔して並んでるよ

811:花咲か名無しさん
16/05/23 15:17:09.51 qqPda3ejW
おおいぬのふぐり とかね

812:花咲か名無しさん
16/05/23 22:05:54.61 RJlKERGX.net
昔見たペンペン草は立派な奴で
ハート形のペンペン部分を切れない程度に引き下ろして文字通りペンペン出来たけど
最近見るのはヒョロっとしてるかな
いや、もう大人だからペンペン草で遊びませんけど

813:花咲か名無しさん
16/05/23 22:58:31.20 DUA1QHn


814:6.net



815:花咲か名無しさん
16/05/23 23:57:41.68 wBQ0GobD.net
ペンペン草の花言葉
「私のすべてを捧げます」

816:花咲か名無しさん
16/05/24 00:32:20.30 47tOJ8M5.net
いりません

817:花咲か名無しさん
16/05/24 01:25:01.39 E6sm9scL.net
はいSM

818:花咲か名無しさん
16/05/24 01:59:31.87 QOdFmYus.net
>>787
こういうコンピューターを想像していた(笑)
URLリンク(stat.ameba.jp)

819:720
16/05/24 10:41:04.73 /Q2BtPGL.net
>>772
どんなキノコも食べられるよ
たとえ猛毒があったとしてもね
それが証拠に毎年全国いたるところでニュースになるw
スイセンもね

820:花咲か名無しさん
16/05/24 10:44:39.17 QUtjfjgF.net
>>792 水仙はともかく毒キノコは美味しいのが多いらしいな

821:花咲か名無しさん
16/05/24 11:36:18.83 TX6TdkfU.net
>>793
めちゃ旨いよ10~30分くらいで体調激変するけどよw
経験者は語るソース俺様w○○○茸にそっくりの食べて嘔吐に下痢に痺れだったけかな酷かった俺様撃沈して一週間不調なw

822:花咲か名無しさん
16/05/24 12:20:17.10 GxF8hSzf.net
去年山のふもとでホコリタケ初めて見たわ
ボフッってなんかの漫画みたいに胞子が噴出するのな。

823:花咲か名無しさん
16/05/24 12:25:10.18 pe0/tTTL.net
親戚のオッサンは庭に生えてきたカエンタケを引っこ抜いて手がただれたそうな
ここまで毒性が強けりゃ食うって発想はまず出てこないが…野草と茸は怖いな

824:花咲か名無しさん
16/05/24 12:39:44.76 wWXMTwoQ.net
しめじっぽいのと
マッシュルームっぽいのは
一瞬食欲を覚えないでもない

825:花咲か名無しさん
16/05/24 14:11:36.09 TfvBf6Ae.net
梅の木の下に一斉に生えた舞茸とエリンギの合の子みたいなのはちょっと食ってみたかった
食えますって看板たてて生えてくれよ

826:花咲か名無しさん
16/05/24 14:50:44.27 CXuuHAwg.net
マッシュルームって馬糞茸……

827:花咲か名無しさん
16/05/24 16:09:28.64 G1FRDqws.net
汚実家の出窓の天井から生えてきた椎茸そっくりの謎茸も食えたんだろうか
カエンタケやばいなw
うちはプランターからほっそい榎茸のミニバージョンみたいのが大量発生する
土を新しくする度に生えるから、土が原因なんだろうな
勝手に生えて勝手に枯れて勝手に消えてゆく
もののけ姫を思い出したわ

828:花咲か名無しさん
16/05/24 16:42:48.81 5srF+7l+.net
汚いパンツから生えた茸も食せますか?

829:花咲か名無しさん
16/05/24 16:49:49.43 kOys/NsK.net
>>801
プロに金を払えば

830:花咲か名無しさん
16/05/24 16:54:02.80 sXRTDolR.net
庭に生えたいろんなキノコは缶詰めの汁に浸しておくと野良猫が食ってくけど、今のところ影響ない模様

831:花咲か名無しさん
16/05/24 21:12:07.72 wWXMTwoQ.net
猫って人目につかないところでひっそり死ぬんじゃなかったっけw

832:花咲か名無しさん
16/05/24 21:20:23.24 gGYIfu4P.net
野良猫かー
雑草をテデトールした後に必ず糞をするんだよなぁ
飼った奴が余りにも無責任過ぎるから猫そのものも嫌になりそう
昔、生協頼んでいた時は発泡スチロールの箱で爪とぎや小便垂れるから不快極まりなかった

833:花咲か名無しさん
16/05/24 21:28:54.32 2Qu08jGB.net
管理機でほじくり�


834:ゥえした所は長くても10cmの根の残骸。 1cmでも生きている根があったのには驚いた。 そこから芽を出している。 が、ほじくれば簡単に取れるから楽と言えば楽。 管理機でほじくりかえしていないところはすごかった。 何mも根が続いていた。 太いもので3cm近くあった。 だいたい1.5cmくらいの太さ。 こいつを引きずり出す快感は病みつきになりそう。 今日から雨だ。  雨上がりに一気に角スコでほじくりかえすとするか。 これやっとけば数年は大丈夫。



835:花咲か名無しさん
16/05/24 21:32:49.41 PlaKTbCX.net
>>806
それうちの畑にもある
掘り返して種撒いた後も根の残骸から芽が出ててイラつく!

836:花咲か名無しさん
16/05/24 21:46:26.04 TX6TdkfU.net
>>806
それはわかったけどいったい何の植物なわけよ理解に苦しむわw

837:花咲か名無しさん
16/05/24 21:59:36.62 t6TOmLGf.net
ヤブカラシかな

838:花咲か名無しさん
16/05/24 22:01:04.39 wWXMTwoQ.net
イタドリを手作業で除去しようとした数年間は
シャベルで1m超にもなる根っこを追いかけて掘り返して
根っこだけでちょっとした小山になる位掘り返して畑にした
けど、また生えてくんだよな!
なんなんだよな!

839:花咲か名無しさん
16/05/24 23:02:57.81 PlaKTbCX.net
>>810
イタドリ!腹立つー

840:花咲か名無しさん
16/05/24 23:16:30.10 Jdo2lOD1.net
イタドリは健康に良いと高知でプチブームになってるらしい
URLリンク(www.ikedahayato.com)

841:花咲か名無しさん
16/05/24 23:55:26.18 wWXMTwoQ.net
食べる地方もあるっていうからちょっと食べてみようかとも思ったけど
なんていうんだろう
例えば武豊がにんじんは馬の食べ物という認識だから食べる気になれないかのように
イタドリを若葉の内に摘み取ってなんて努力する気になれなかったなぁ
この自分の手首より太い根っこを持つ植物を草と呼ぶのか!?草と!!とか思いつつ掘った
もう手作業は諦めました

842:花咲か名無しさん
16/05/25 16:30:40.25 AX9bDKXL.net
英語だとイタドリは「Japanese Knotweed」
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

843:花咲か名無しさん
16/05/25 19:41:25.94 l1Mxh+lW.net
茎食べれるやん
皮むいてさ 酸っぱいけど
料理にするにはあく抜きに湯がかないとだめかな

844:花咲か名無しさん
16/05/25 20:23:47.28 Ge55BPc/.net
スカンポは子供の頃よく食ったわ
いまでも食べると疎開してた頃の思い出が蘇る

845:花咲か名無しさん
16/05/25 20:42:24.27 eAxHkNq4.net
うちのイタドリ、アスパラ撒いたとこに出てきた
除草剤飲んでもらおうか

846:花咲か名無しさん
16/05/25 20:49:19.36 vSQEvOdB.net
うち、薔薇の裏からアスパラが生えてた
薔薇を超えて頭を出してからやっと気付いたよ
2m近くに育ってたからテデトールしといた
どこからどうやって運ばれてきたのか???
そしてテデトールした一週間後くらいにまた150cmくらいのが生えてた
どうしたアスパラw

847:花咲か名無しさん
16/05/25 20:52:33.96 pARRZ1wF.net
スカンポ…スカンポか…
何故かガガンボに見えてゾッとした

848:花咲か名無しさん
16/05/25 22:11:36.52 yJ5fFG41.net
アスパラたまに川沿いの草っぱらに生えてるの見るもんね
けどやっぱそういうとこのはヒョロッヒョロ
肥料っ食いのあだ名は伊達じゃない

849:花咲か名無しさん
16/05/25 23:01:59.29 PyTLTK0f.net
肥料ってほとんど窒素だけでいいの
油粕だけでいいのな

850:花咲か名無しさん
16/05/25 23:21:46.06 PMF4HoYo.net
うちのアスパラは肥料やってないけどぶっといのニョンニョン伸びてくるよ
家の軒下で他に草が生えないような渇いた場所なのに
壁に這わせてるバラを遮って正直邪魔だけど美味いから半分収穫して半分伸ばしてる
おかんが10年以上前に植えた奴なのに寿命長いなぁ

851:花咲か名無しさん
16/05/26 02:09:51.67 uS29DXM0.net
>>816
うちの親と同世代…

852:花咲か名無しさん
16/05/26 08:33:14.97 oZHTKmuQ.net
60代でも疎開経験ある人はいるよね

853:花咲か名無しさん
16/05/26 08:43:38.37 2OtwI7uy.net
隣のババアが空き地のギシギシをスイバと取り違えて食ってたが、ギシギシを食う地方もあるのだな

854:花咲か名無しさん
16/05/26 10:55:43.28 9Zbmr4FL.net
あのちょっと黄色い根っこは
薬効を感じさせる

855:花咲か名無しさん
16/05/26 16:11:06.61 HOwzbaPn.net
>>824
ちょっと辞書的な使い方だね。ネイティブじゃないか、中学生?

856:花咲か名無しさん
16/05/26 20:30:41.14 s3itGc01.net
庭の雑草が酷くてけずっ太郎と草ぬっきーどちらか買おうと思ってます
小さい雑草にはけずっ太郎の方が良いのでしょうか?

857:花咲か名無しさん
16/05/26 21:29:36.80 7jtL5jDf.net
どの道具が適してるかはどんな庭かによるんじゃね?
楽したいならグリホまいときゃいいと思うが

858:花咲か名無しさん
16/05/26 23:05:08.11 vJddtqJx.net
今週になって雑草が本気出してきたように思う。

859:花咲か名無しさん
16/05/27 06:28:32.53 7okRQd+q.net
>>828
使い方が違う
削ったろうは草丈数センチまでのを文字通り削り取る
ぬっきーはサイズの違う爪でもっと伸びた草を抜く
ぬっきーで抜いた状態を削ったろうで維持するのが正しい

860:花咲か名無しさん
16/05/27 14:05:57.05 RFtX5KoJ.net
え、ミョウガみたいなもんだと思って草むしったとこにアスパラ埋めようと思ってんだが
あれ、雑草化すんの

861:花咲か名無しさん
16/05/27 14:36:20.82 yQInG3gu.net
ミョウガも大概だよね…

862:花咲か名無しさん
16/05/27 14:46:10.71 FYUyOHQ6.net
敷地の牛虎の方角の2畳程のにwミョウガ植えてるんだけど、去年はバケツ2杯弱は収穫した。
食べきれずにお隣と行きつけの居酒屋とレストランにもお裾分け。

863:花咲か名無しさん
16/05/27 15:02:41.23 yQInG3gu.net
家の北東でミョウガを育てていたら
家の南西にミョウガがはえてきた
何を言ってるのかわからないと思うが以下省略

864:花咲か名無しさん
16/05/27 16:11:49.54 7okRQd+q.net
うちも裏で育ててるけど食えないぶんは放ったらかし
茗荷の花ってあんがい綺麗だし姿も悪くないよ

865:花咲か名無しさん
16/05/27 17:21:23.59 mCQnJyyL.net
茗荷の物忘れと言いましてねぇ~
なんで?

866:花咲か名無しさん
16/05/27 17:35:57.11 +JBMoQkn.net
茗荷の季節だよねえ
茗荷大好きで庭に勝手に自生しているんだけど
硬いからスーパーで買って食ってるわw

867:花咲か名無しさん
16/05/27 19:31:11.16 ZAoBbAMq.net
>>835
ウチもそうだ、敷地を挟んで反対側にポツリポツリと芽が出て来たりする
種が出来て飛ぶわけでもないし、謎だ

868:花咲か名無しさん
16/05/27 20:41:40.90 ZgYQQWNz.net
>>831
ありがとう
どちらもホームセンターになかったので、とりあえずねじり鎌買ってきました
たんぽぽの根など気にせずバサバサ刈ったら癖になりそうなくらい気持ちいい
>>829もありがとう
グリホって知らなかったけど安いし使ってみようと思います

869:花咲か名無しさん
16/05/28 10:34:07.75 t7OWJ6ti.net
ウチは昔、誰かが植えたらしいミョウガがわんさか出ていたが、昨年、片っ端から抜いていたら、
今年は激減したな。コントロールはしやすいようだね。

870:花咲か名無しさん
16/05/28 15:32:22.42 HsfwjKAi.net
ミョウガが深夜徘徊するってこと知らないの?
夜になると動きだすんだよ

871:花咲か名無しさん
16/05/28 15:32:41.33 HsfwjKAi.net
ミョウガが深夜徘徊するってこと知らないの?
夜になると動きだすんだよ

872:花咲か名無しさん
16/05/28 15:38:08.29 krD+zFK3.net
大切なことなどで(ry

873:花咲か名無しさん
16/05/28 15:48:34.96 mZx5AW7a.net
去年はグリホ50倍希釈で枯れてくれたヘクソカズラ、今年は効果無し
何故だー!?

874:花咲か名無しさん
16/05/28 18:00:18.41 7bnApD2i.net
>>842
朝起きたら、味噌汁の中や冷や奴の上に居たよ

875:花咲か名無しさん
16/05/28 19:40:51.48 H2G9aa6S.net
マジで
茗荷の徘徊マジ怖いな
薔薇の裏にでも植えようかと思ったけど危険だろうか

876:花咲か名無しさん
16/05/28 21:01:20.51 OXpUhj9o.net
茗荷、増えるね
2、3個取りたいけどもう藪になってて虫怖くて入れない

877:花咲か名無しさん
16/05/28 22:52:26.55 EB9ogC5B.net
結構わっさり増えるね
んでも地下茎が手に負えないってほどでもないし
密集したら勢い衰えちゃうからあんま気にしなくてもいいかと

878:花咲か名無しさん
16/05/28 23:00:19.46 OXpUhj9o.net
イタドリのが手に負えない

879:花咲か名無しさん
16/05/29 07:44:37.79 J4r6ffm6.net
妖怪イタドリ

880:花咲か名無しさん
16/05/29 08:50:57.75 ub7ka69p.net
イタドリ食えるよ

881:花咲か名無しさん
16/05/29 10:36:51.81 8Vqj22/A.net
食えるとか食えないとかの問題じゃないだろ
チューリップ畑にヒマワリが咲いたら雑草だろ
自分の意図しないものはすべて雑草だよ

882:花咲か名無しさん
16/05/29 11:06:14.38 txbSHAW4.net
車で通りかかるとこで建物の基礎の真横にイタドリが生えちゃってんのを
そのままにしてる家があって気になってしょうがない
自分とこは庭の端っこだからまぁボチボチやるかで放置気味だけど
さすがに基礎の真横だったらグリホ原液塗りたくる

883:花咲か名無しさん
16/05/30 09:48:34.87 pQsZYiYB.net
昨日の午前中、草原となり果てた畑の草むしりをしたら今日の早朝からめちゃくちゃ腕や足が痒くなって、見たら両膝の上、両二の腕の内側がブツブツになってたよ…
痒い…痒いよ~!5分置きにムヒ塗ってる
って言うか何故この場所?草抱えたり草の中膝ついてたから?
時間差で出てきたって事はこれからも増えるのかな…
長袖長ズボンでもダメなのかorz

884:花咲か名無しさん
16/05/30 09:58:16.44 2oNGaZma.net
服貫通あるよ
何に反応したのかわからないのが怖いよね
チャドクガだっけ?一時騒ぎになったの
あれは成虫じゃなくて幼虫がそばに居たってだけで無数の毒針が刺さるんだよね
祖母が物置でやられて片腕真っ赤になっていた
あの時は一週間以上腫れていたよ
お大事にね

885:花咲か名無しさん
16/05/30 10:13:36.84 pQsZYiYB.net
>>856ありがとう~
チャドクガ怖いね…虫はヨトウムシと


886:タカラダニ?と団子虫、蛞蝓蝸牛に蜘蛛は大量に見かけたんだけど、他にも色々潜んでたんだろうね… 幸い昨日で草は引き終えてるんだけど、また刺されるかもしれないと思うと耕すの億劫だな~ 虫除けスプレー(肌に塗るタイプ)と蚊取り線香も装備してバッチリだと思っても油断禁物だね 服で擦れて辛いよ~痒いよ~;;



887:花咲か名無しさん
16/05/30 10:26:41.04 PwIqbZh6.net
タカラダニは実害無いがウザいな
昔はこんなにいなかったのに
うちは何故か去年立てたばかりのコンクリ塀に矢鱈と多い

888:花咲か名無しさん
16/05/30 13:38:36.63 O26rjRNk.net
やる気が起きない時はヤブガラシの根の残骸の新芽を取り去ることにしてる。
しばらく動いていると調子が出る場合があるので角スコで根っこの掘り起こし。
暑くて立ちくらみし始めたらお茶タイム。 3月からこんなこと繰り返してる。
木の枝切りで4メートル落下したもんな。 木登りは危ない。 やっぱ脚立だな。
畑や庭があると9割は草取り仕事。 最近は除草剤が使える場所は使うことにした。
でも眠った根っこがあるからやっぱテデトールになるんだよ。

889:花咲か名無しさん
16/05/30 15:41:00.12 PL/YLL1L.net
ミョウガ、30cmくらいの深さで囲ってやれば
囲いの外には出ないかな?

890:花咲か名無しさん
16/05/30 22:47:14.19 Amy8pDW2.net
草むしるほどカタバミがのさばる

891:花咲か名無しさん
16/05/30 23:26:30.08 wbjoQxfX.net
嫌ーッー
メヒシバがやっかいな季節が来ました。
ちょっと目を離したすきに貼りつくがごとく…見てるだけで蚊に刺されたような痒みが…

892:花咲か名無しさん
16/05/31 01:32:15.21 CFc/dNTO.net
>>862
ヒシバの類は雨上がりに上手くに取れるよ
地面が乾いて固いと根まで取れないからグリホの出番

893:花咲か名無しさん
16/05/31 18:58:30.24 qGt5Cf6/.net
イタドリの上の茎を千切ろうにもなかなか千切れない。
食ってみた。 まずくはない。 多少甘いかも。 しかし、育ってしまった上のほうだから
繊維質が多くて食べるのは一苦労だろう。 もし、山で遭難したら食いものがひとつ増えるくらいか。

894:花咲か名無しさん
16/06/01 22:34:46.75 2oL3m+jm.net
イタドリ、生まれ故郷ではタシッポと呼んでいたなあ
心地いい酸っぱさというか
でもあれが庭に生えたら困るだろうな

895:花咲か名無しさん
16/06/02 11:42:22.01 xRTs0G8k.net
雑草抜きが趣味って言ってたら変人扱いされてたが、このスレ見つけて同好の士が沢山いて安心した
あと我が家のクローバーが実はカタバミだと知った

896:花咲か名無しさん
16/06/02 11:49:01.35 U374WWsN.net
小学生の姪が、カタバミの中から四つ葉のクローバーを探すという無理ゲーにも程がある遊びをやってたな
黙ってたが
四つ葉が見つかってもそれカタバミだし

897:花咲か名無しさん
16/06/02 11:57:33.44 jWByMxOq.net
違いを気にしたことないうちは
葉っぱの形かわいいなくらいに思ってるのに
カタバミって名前を知った途端、憎くなるという
幽霊の正体見たり枯れ尾花的な、いやちょっと違う

898:花咲か名無しさん
16/06/02 14:02:04.27 3Yrr8ihN.net
>>867
ww確かにw

899:花咲か名無しさん
16/06/02 14:20:28.32 uqKTag7C.net
>>868
違いがわからない・・・・・・どっちもかわいい
   ↓
違いがわかる・・・・・・・片方は恐ろしい名前だ。おぞましい
   ↓
違いがどうでもよくなる・・・・・・・どっちもかわいい

900:花咲か名無しさん
16/06/02 15:38:45.86 UkkHis/c.net
四つ葉のクローバーと言えば、探偵ナイトスクープに出た少女が凄かった…

901:花咲か名無しさん
16/06/02 15:39:05.87 UkkHis/c.net
これね
URLリンク(youtu.be)

902:花咲か名無しさん
16/06/02 15:45:19.98 UkkHis/c.net
非科学的な超常現象の類は信じない方だが、これとか、飼い犬が帰宅途中の主人を感じて玄関先に行って待つ話は、何かあるのかもしれん。

903:花咲か名無しさん
16/06/02 15:48:09.37 UkkHis/c.net
犬のもあった
URLリンク(youtu.be)

904:花咲か名無しさん
16/06/02 16:21:34.64 uqKTag7C.net
あの少女はなんらかの特殊能力があるんだろうなぁ。
仕込みようがないもんな。

905:花咲か名無しさん
16/06/02 19:18:14.10 ND12pXTu.net
ハートのクローバーと呼ぼうよw

906:花咲か名無しさん
2016/0


907:6/02(木) 19:51:44.42 ID:UDP5xEZp.net



908:花咲か名無しさん
16/06/02 21:24:24.19 wqsDNuP8.net
生まれてこの方四つ葉のクローバーを見つけたことないわたしは
根性が足りないんでしょうか
幸せにはなれないんでしょうかっっ

909:花咲か名無しさん
16/06/02 21:29:50.55 U374WWsN.net
買えば?

910:花咲か名無しさん
16/06/02 22:16:40.15 wqsDNuP8.net
>>877
たんぽぽとかなー
根っこでも増えて種まで飛ばすっていう、こうなんか生への執着みたいなもんがすごい
ノーマルな雑草は単なる対象物なんだけど
アイツラはなんか生き物相手にしてるって感がする
丸腰だと負けるんで除草剤いっとこ・・・

911:花咲か名無しさん
16/06/02 22:44:48.49 q/Hq7vJB.net
奇形じゃん

912:花咲か名無しさん
16/06/03 08:17:47.95 9WQ6tHdb.net
畑の通路にセイタカさんが爆発的に増えてきた。
土日は頑張るか……………

913:花咲か名無しさん
16/06/03 21:48:38.93 yBeKa7XD.net
草取りが辛い
庭を舗装してしまいたいんだが資金がない
カネがないから草取りから逃れられない
みんな貧乏のせいだ・・・

914:花咲か名無しさん
16/06/03 21:55:34.67 3Vq/0SoA.net
防草シートとか、効果持続除草剤とかもあるやん。
手間が大分へるよ。

915:花咲か名無しさん
16/06/03 21:57:38.32 0LKscmp2.net
アスファルトの庭は真夏は暑くて最悪じゃないか土がいいわ

916:花咲か名無しさん
16/06/03 22:06:52.03 yBeKa7XD.net
>>884
防草シートはかなりの厚さの砂利を敷かないとクルマに耐えられない
5㎝程度ではシートがずれる
粒剤は根に効くから植栽に悪影響
横根が広がる木は枯れることがある
だからグリホも使っているが年10回は必要
>>885
透水性コンクリート舗装と石材の組み合わせを夢想しています

917:花咲か名無しさん
16/06/04 04:47:48.80 /YoY9mDe.net
>>883
クローバーでも植えれば?

918:花咲か名無しさん
16/06/04 06:52:01.63 Nqyoty2t.net
>>886
庭の面積がどの程度かわかんないけど砕石を引くのもいいよ、どうしても草生えてきちゃうけど抜きやすいしそんなに高くないし。
ただ平らにするの大変だけど

919:花咲か名無しさん
16/06/04 08:54:22.38 +KV+MAE4.net
皆さんまだ双葉状態のやつらをスコップなりで削りとったとしたらこの土と一緒の残骸はどうしてる?そのまま?
何かオススメの道具とかあります?

920:花咲か名無しさん
16/06/04 09:18:17.46 Vb+LR2w0.net
>>889
外の道路から見えない位置の物は削ってそのまま朽ちさせる
外の道路に面した位置の方は削るより抜く方が多いけど
削る場合は熊手で掃いて、削った草を集め
土は埃が立たない様にきれいに均す

921:花咲か名無しさん
16/06/04 10:00:42.37 J0Pxqvpc.net
>>890
熊手買ってきます!

922:花咲か名無しさん
16/06/04 10:12:45.48 T1dAYStX.net
レーキとか知るか、この西洋かぶれが
熊手だ熊手

923:花咲か名無しさん
16/06/04 10:47:01.26 whRSpqta.net
雑草もちょっと生えるくらいなら許せるけどな
ずうずうしく伸びるやつが許せん

924:花咲か名無しさん
16/06/04 12:01:49.13 7IdjzjPQ.net
わ、悪気はないんです!逞しいだけで

925:花咲か名無しさん
16/06/04 12:30:18.63 T1dAYStX.net
「ココの家の人はダラしないナマケモノですよ!」
と喧伝するかのように
背がやたら伸びるタイプの奴は確かに憎々しい

926:花咲か名無しさん
16/06/04 13:48:07.96 KzedtqD8.net

sssp://o.8ch.net/cpmj.png

927:885
16/06/04 15:49:37.51 +KV+MAE4.net
>>892
レーキと謳われたものしか売ってませんでした(`・ω・´)ゞ

928:花咲か名無しさん
16/06/04 19:29:36.94 Wh6TFrYX.net
なにこれ…自演の失敗?

929:花咲か名無しさん
16/06/04 19:43:26.49 5M2OsE3L.net
>>895
当人はベニシアさんの庭と勘違いして伸び放題にしているかも
ウチの北隣がそうだ
かつては藤棚があって、ブドウやキウイも蔓を伸ばしていたんだが数年前からありとあらゆる蔓の類に征服された
井戸を掘って手押しポンプで水遣りしていたがそれも蔓の下
台座の板も腐って辛うじてUV管で支えられている
低い草はドクダミとハタケニラ
それでも当人は緑に囲まれた生活を堪能していると豪語する

930:花咲か名無しさん
16/06/04 21:58:41.73 y0K3lJac.net
>>899
それが自分の家だったわー ;;
まぁ。親の世代が作り上げたんだけど
まず生垣がモチノキ。50本超。生垣というより一本一本が巨木化。
森の中に住んでるみたいになったw
芝生は、雑草と混じり、年一でしか刈らないのでただの雑草畑。
サザンカと椿がチャドクガを集め、レッドロビンにイラガが集まる。
夏になると恐ろしい量のセミが繁殖し、みーんみーんなく
蚊も湧き放題。
庭が管理できてないうちは増やすな!っつっても
さらに大きな鉢でいろいろ育てる。枯れて汚くても捨てない。
それを喧嘩しながら片づけること・・・5年超・・・・・
全部の庭の管理を俺がすることに・・・・母がやると余計荒らすから・・・
その前は5年かけて家の中も片づけたんだ・・・・・
家の中にガイキチがいるとたまらんわ・・・

931:花咲か名無しさん
16/06/04 22:41:24.88 T1dAYStX.net
今は違うの?

932:花咲か名無しさん
16/06/04 22:50:48.13 y0K3lJac.net
今はもう最低限の木と植物しか残してない。断捨離ですわ。
生垣もない。残った木は消毒してる。

933:花咲か名無しさん
16/06/04 23:17:29.91 T1dAYStX.net
木はなかなか育たないからもったいない気もするけど
虫は困るね
森の中みたいにして住みたいと思うけど
写真で見るように良いことばかりじゃないか

934:885
16/06/05 11:19:52.92 qKSbDPNu.net
>>902
お疲れさま
ほんとうにお疲れさま

935:花咲か名無しさん
16/06/05 14:47:49.65 2P9wuewZ.net
草は抜けば良い。むしるな。

936:花咲か名無しさん
16/06/05 17:54:03.56 JJnb0uky.net
ひく、なら迷うのねw?

937:花咲か名無しさん
16/06/05 18:29:21.86 q6Sar5Un.net
たったの二日間の雨で雑草の伸びがすごい。 この調子だと2-3mくらいになるわな。

938:花咲か名無しさん
16/06/05 18:31:40.25 BIUA/Jax.net
恥ずかしながら草引きって言葉は
そこそこ大きくなってルーキーズ読むまで知らなかった
草刈りとか草取りしか使ってなかった

939:花咲か名無しさん
16/06/05 18:32:04.23 OmE6NHV5.net
雨降ったら植物全般が急激に成長する気がする

940:花咲か名無しさん
16/06/05 21:04:16.92 VP5k0/iP.net
マキタの草刈正雄が出演するCM、もうやらないのかなぁ。
あれ、結構好きだった。
何気に殿様バッタが逃げまどっていたり…

941:花咲か名無しさん
16/06/05 21:55:07.74 WZ2Z4lYN.net
森のなかに住みたいと念


942:願した訳じゃないんだけど 同じく親が植えまくったのと鳥の糞で運ばれたののせいで森のなかになってる シュロ増えすぎてイライラする シュロのせいでカリンが枯れそう



943:花咲か名無しさん
16/06/05 22:29:22.89 BIUA/Jax.net
シュロ生え過ぎとか南国発言されると
森ってよりジャングル想像
今寒過ぎて、温かい地方うらやましい

944:花咲か名無しさん
16/06/05 23:51:17.46 zUKDTFr2.net
>>909
雨って窒素分溶け込んでるから

945:花咲か名無しさん
16/06/05 23:58:42.24 KQE3zux1.net
雨が続くと雑草の種が一気に芽吹く気がする
スタンバってたんだろうなあ

946:花咲か名無しさん
16/06/06 00:12:31.42 p5si4tjK.net
みょうががうざくなってきたぁー
早く冬になって枯れろ
掘り起こして面積半分にしたい!

947:花咲か名無しさん
16/06/06 00:46:44.70 kfkt8bC9.net
>>915
スーパーでミョウガ買ったら高いんだよなぁ
ミョウガの忘れ物とかいうゴミも最近売ってるね

948:花咲か名無しさん
16/06/06 00:50:05.81 w2FaPk+I.net
>>915
うちはコンクリートで仕切られた一角(牛虎の方角w)に植えているせいか、大人しく収まっている。

949:花咲か名無しさん
16/06/06 00:50:55.88 kGustbeu.net
スレリンク(engei板:188番)

950:花咲か名無しさん
16/06/06 05:45:39.41 8IeWKFrV.net
>>916
そうなの、だから全部は抜かないw
>>917
えらいねみょうがさん
板埋めて仕切りたいな

951:花咲か名無しさん
16/06/06 10:49:20.16 PWRngHqp.net
雨上がりにコミカンソウがきれいに咲いてる…

952:花咲か名無しさん
16/06/06 14:18:20.56 EFSv0nY3.net
>>920
うちより早いな。
こっちはまだ芽が出始め。

953:花咲か名無しさん
16/06/07 06:34:29.36 +5gD1F0U.net
カタバミなどを抜くと根本が蟻の巣になっている
傘となる代わりに湿気を運んだり菌類の繁殖を抑えるといった共生関係があるのかも知れない
無いのかも知れない
疑わしきは罰する2ちゃんねらー気質を発揮して、抜いた跡にはアリアトールを振り掛けて、地獄を見せてやる

954:花咲か名無しさん
16/06/09 00:42:02.42 qZJEo8oI.net
なんとなくだけどアリが近くにある巣を隠す為に種を運んで近くを雑草だらけにするのかと思ってたけど実際はどうなんだろうね

955:花咲か名無しさん
16/06/10 18:32:43.54 GSwtZRG5.net
蒸し蒸しする中での草むしりはサウナでんがな。 気温は30度超えてる。 湿度が半端ない。
雨上がりのピーカンは汗がダラダラするし立ちあがると眩暈がする。 まぁ、塩が噴き出ていいんだけど
畑で倒れたらいやだなぁ~。 トラウマになって今後のためによくない。

956:花咲か名無しさん
16/06/10 18:35:34.03 rKHgIUb3.net
梅雨時期はどうせ次から次に伸びてくるから
明けるまで放置するかな・・・もう無理や

957:花咲か名無しさん
16/06/10 19:28:46.72 Xkk1l8+n.net
コミカンソウ乾燥エキス

958:花咲か名無しさん
16/06/10 19:37:32.38 yv5Pbc8G.net
>>925
今朝グリホ散布した
メヒシバオヒシバが梅雨に入ってからそこいら中に拡がってきた
もうね、テデトールじゃ無理と諦めたわw

959:花咲か名無しさん
16/06/10 21:47:50.01 7Gm6jWAC.net
諦めるのは「始めるのが遅かったから」じゃない?
きっちり管理下にあるよ。メヒシバに三節目は根付けさせない!

960:花咲か名無しさん
16/06/10 23:45:37.89 rOkZLmqI.net
蒸し暑さはどうにか我慢できても蚊が我慢ならん。首にタオル巻いて帽子かぶってマスクしてゴーグルしても耳が出とった!

961:花咲か名無しさん
16/06/10 23:59:46.62 hs16yijh.net
耳なし芳一か
そういや耳垢って虫が嫌がる臭いなんだっけ
蚊には効かないのか

962:花咲か名無しさん
16/06/11 09:18:15.81 du5POjKR.net
雨上がりの猛暑で奴らの勢力が増している。虫の援護も然り。ここで怯むと1ヶ月後の庭は、奴らに制圧されているだろう。
テデトールで踏ん張るか、グリホに頼るか、それが問題だ。

963:花咲か名無しさん
16/06/11 09:30:11.30 FqcmKwOo.net
>>922 >>923
カタバミ、ヤマトシジミ、アリの三点セット

964:花咲か名無しさん
16/06/11 10:49:02.52 PpJ6LQhz.net
>>928
一年中草取りしてるよ
一日10平米が時間の都合で限界だから庭全体を片付けた時には一番最初に抜いた場所から草が生えてる
というか伸びてるw
これをリセットするにはどこかの時点でグリホ撒かなきゃ収拾がつかなくなる

965:花咲か名無しさん
16/06/11 12:53:10.07 odNhpqyz.net
草むしりの自転車操業

966:花咲か名無しさん
16/06/11 13:03:14.72 srjha6eE.net
惟フニ園芸人ノ一生ハ連綿不斷ノ草ムシリニシテ、時ノ春夏秋冬ニ由リ其ノ責務ニ輕重アルノ理ナシ
草有レバ人力ヲ發揮シ、草無ケレバ之ヲ修養シ、終始一貫其ノ本分ヲ盡サンノミ

967:花咲か名無しさん
16/06/11 13:34:45.14 7tCK3FCQ.net
刈払機で刈る
ヤブガラシを除草剤で筆塗りか掘り起こし。
多年草や引っこ抜きできないものを掘り起こしやってる。 
やってるうちに一年草がニョキニョキ。 ←今ここ
雨が続く間にニョキニョキ ←刈払機と端や通路は除草剤

968:花咲か名無しさん
16/06/11 14:03:08.54 hylKZVxT.net
>>935 漢字とカタカナだと草むしりの面倒くささと義務感がムカつくぐらい表現されていていいね

969:花咲か名無しさん
16/06/11 14:10:05.28 TDw1lLYH.net
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\

970:花咲か名無しさん
16/06/11 14:14:39.21 akGslg58.net
自分もほぼ1年中草取りしてる
平日は出来るだけ残業せず定時で帰宅し暗くなるまでテデトール
週末は農作業とテデトール
でもひとりで庭+前栽+100坪以上の家庭菜園+駐車場のテデトールは無理だと心折れそうな日々
テデトール自体は好きなんだけどな
駐車場だけはグリホ使用しようかな

971:花咲か名無しさん
16/06/11 15:07:31.40 du5POjKR.net
もう人雇っちゃいなよ。

972:花咲か名無しさん
16/06/11 15:37:12.72 NvytPY5Z.net
>>939
似たような感じ
全部で130坪くらいをなんとなく除草剤に嫌悪感あって手でやってたけど
結局追いつかず草
諦めて駐車場部分と敷地周りだけグリホ撒いたら気が楽になったよ
よくよく見たらグリホなんてヘタな農薬よか全然安全ぽいし無駄な気苦労してた

973:花咲か名無しさん
16/06/11 17:25:49.27 NAy2NOpP.net
>>932
出てくるのはヨトウムシばかり
つか、アリの巣はカタバミに限らないしね

974:花咲か名無しさん
16/06/11 17:32:00.65 /7D97pg4.net
>>939
駐車場だけでもシバゲンつかってみては?
グリホもいいけど回数が多すぎる。

975:花咲か名無しさん
16/06/11 20:43:27.24 qYfCY9TD.net
>>915
めっちゃ良いなぁ!
酒の肴にしちゃうわw

976:花咲か名無しさん
16/06/11 23:14:02.04 HDQlzdWa.net
>>944
取りに来て下され。
みょうが取りたいけど、虫怖くて手ぇ突っ込めないから。

977:花咲か名無しさん
16/06/11 23:26:36.58 qYfCY9TD.net
>>945
ww
なに言ってんだよw
ガチでいっちゃうぞ?w

978:花咲か名無しさん
16/06/11 23:29:41.08 Z0Si7pg2.net
うちにも来てくだしゃあ!
草むしりのお礼に、ご飯ぐらいは出すよ

979:花咲か名無しさん
16/06/11 23:39:03.25 NvytPY5Z.net
えw草もむしらせんのw
話わかる人が隣とかだと楽しそうだな
同世代のご近所欲しい

980:花咲か名無しさん
16/06/11 23:42:46.22 HDQlzdWa.net
>>946
どーぞどーぞ
みょうがの代わりに草むしってくれるなんて最高!w

981:花咲か名無しさん
16/06/12 00:38:23.64 bwLPI3xT.net
ちぇ
うち茗荷は生えないんだよなぁ
今だとグミ、アンズ、ビワ、梅だ
しばらくしたらヤマモモならある

982:花咲か名無しさん
16/06/12 11:29:05.50 u54q4Chg.net
手入れどころか引きちぎってるのに、よくもゴミ袋2つ分も毎週のように出るもんだ
これが野菜ならなぁ

983:花咲か名無しさん
16/06/12 11:43:45.46 tXiOAJCR.net
梅の木の真下のヤブガラシの根の直径が5cmもあった。 ああっ、関係ない草の根だと
思ったが出ていた芽がヤブガラシ。 ぶったまげたと同時にうれしかった。
角スコで掘るとだいたい1-2cm前後の根なんだけど、芋づる式で引っ張ると出てくる
のは病みつきになる。 こいつらから細い根が伸びて放置すると太くなって竹の子状態になる。
除草剤で壊滅させるには放置して芽を伸ばして葉がワシワシになってからのほうがいいかも。

984:花咲か名無しさん
16/06/12 12:29:45.47 2uVW6yuo.net
ウチは草取りなし・ミョウガだけという条件で、ご飯おごるぞ?
2年間、見つけ次第抜いて来たおかがでだいぶ減った(最盛期比5%くらいしか出てない)けど。

985:花咲か名無しさん
16/06/12 13:26:22.45 u/pvdo61.net
今日明日太平洋側は大雨の予報なんだが敵はこの機会に乗じて大きく勢力を拡大する悪寒

986:花咲か名無しさん
16/06/12 14:32:32.52 qk7hkin4.net
いやあああああああああ

987:花咲か名無しさん
16/06/12 16:01:24.40 SlP6l91y.net
>>933
冬場に草取りしててそんなもんかいなぁ?
グリホも好きにすりゃえーけど、打ってる手で草引けっておもうわw

988:花咲か名無しさん
16/06/12 16:42:06.96 CabNs71Q.net
>>953
集合場所はどこですかっ!w

989:花咲か名無しさん
16/06/12 16:58:01.25 BUx24akO.net
>>957
みょうが取りたいなら栃木までどうぞー

990:花咲か名無しさん
16/06/12 17:32:54.98 FVFvmxPx.net
>>952
うわぁ、見てみたい!
写真、うぷ!

991:花咲か名無しさん
16/06/12 17:34:42.69 FVFvmxPx.net
>>953
甘く危険な香り…
代わりにに、来訪者が掘られる、とかw

992:花咲か名無しさん
16/06/12 20:28:12.22 kfG3ns63.net
一瞬みょうがスレと勘違いしたじゃないかw

993:花咲か名無しさん
16/06/12 20:29:58.80 CabNs71Q.net
>>960
多分大丈夫だよ…
みょうがご飯とみょうがの味噌汁と
みょうがの冷ややっこが出てくる可能性はあるけど

994:花咲か名無しさん
16/06/12 20:51:33.64 cG2fjZ0r.net
何年か前に親戚の家にいったら
「茗荷もらったんだけど誰からだろう・・・」って叔母さんがいってた。
出来すぎだねって笑ったけど50超えたあたりから食べなくても忘れ物とか増えたな。

995:花咲か名無しさん
16/06/12 21:29:44.09 kfG3ns63.net
えっ今何歳なんですか?

996:花咲か名無しさん
16/06/13 00:51:42.68 bzcBmPDO.net
ここか植えイケスレで何年か前にヤブガラシを観賞用に栽培するバカ話をしてた
今日ホムセン行ったらどう見てもヤブガラシの幼苗としか思えないものが実際売られていてワロタ
シュガーバインというらしい、この板にスレまであってしかも結構弱いらしくてまたワロタ
月日の立つのは早い・・・

997:花咲か名無しさん
16/06/13 00:55:27.45 1Q5+HrhW.net
ワロタw

998:花咲か名無しさん
16/06/13 03:04:34.11 SKHMvfDK.net
>>965
報 復 テ ロ 用にあるのか?

999:花咲か名無しさん
16/06/13 18:21:08.86 rPYWHQeA.net
園芸のために田舎暮らしスレに書いた方が良いのかも知れないが、余所者として田舎で暮らしてストレスが溜まってる。
幸いヤブガラシ未侵入地域なので出ていくときにヤブガラシを植えて行くのが地域へのお礼としてふさわしいのかも知れない♪

1000:花咲か名無しさん
16/06/13 18:26:29.01 1Q5+HrhW.net
それ植物テロだろ

1001:花咲か名無しさん
16/06/13 18:57:05.53 1jZhWjxh.net
>>968
ナガミヒナゲシできれいな花壇作ってからお行きなさい

1002:花咲か名無しさん
16/06/13 21:53:41.30 oW4wmyRZ.net
ハタケニラが敷地に入り込んだら
どのくらい大変?

1003:花咲か名無しさん
16/06/13 22:02:15.78 SKHMvfDK.net
>>968
出て行くときは、この世を卒業するとき?

1004:花咲か名無しさん
16/06/13 22:02:56.40 SKHMvfDK.net
スレリンク(engei板:953番)
これ、わざと惚けてる?

1005:花咲か名無しさん
16/06/13 22:07:43.96 1Q5+HrhW.net
マツコDXくらいにおまうがなって草むしり体験をしてみる大変さを実感できるレベルかと意味不明のレスですまね

1006:花咲か名無しさん
16/06/13 22:28:53.87 SKHMvfDK.net
誰か>>974を、日本語に訳して!

1007:花咲か名無しさん
16/06/13 22:41:08.21 oW4wmyRZ.net
マツコDX並に
(まさに)おまえがなって(突っ込みたくなる位)
草むしり体験(←どんだけアレか実感してみろイベント)をしてみたら
(本当に)大変だったと実感できるレベルかと
ハタケニラってそんな大変なんだと勝手に解釈したけど
違った?w

1008:花咲か名無しさん
16/06/14 01:07:53.98 8A5foRTi.net
>>976 すばらしい翻訳でしたパチパチ(拍手
ちなみにカキコは我が輩w

1009:花咲か名無しさん
16/06/14 12:57:06.95 78C3LJDX.net
早くドクダミ刈り取らないといけない。 薬だもんな。
なにか生えてるとそんなに多くはならないのな。
あたり一面の群生地は見たことない。
ちなみにセリとヤーコンと三つ葉とサンショウとヨモギはいい薬だわ。 
今度、ゴボウと柿の葉を食ってみようかな。

1010:花咲か名無しさん
16/06/14 13:05:47.09 mlf3pcnO.net
え? 他の植物が生えてたら目立ちにくいだけで、根元に広がってるじゃん

1011:花咲か名無しさん
16/06/14 18:43:22.18 j3KVB+eJ.net
シュガーバインとヤブガラシは
違いがわかるけど、
クレマチスのモンタナ買ったら
新しい葉が赤黒くて
ヤブガラシっぽくて微妙な気持ちに‥

1012:花咲か名無しさん
16/06/14 20:49:43.59 48o3Jw94.net
結局のところ園芸品種と認められるか雑草扱いされるかの違いは主が栽培を諦めた時に枯れるかどうかと言う所にあるのか?
ハムスターとその辺にいるネズミの違いは何かという話を飼い主として来た所なので考えてしまう。

1013:花咲か名無しさん
16/06/14 21:48:25.41 F8qwAe4k.net
こっちに相手を個々に識別する気持ちがなければ雑草、かなぁ
親切心で庭を耕してくれる近所の人がいるんだけど
「あー、その辺にはちょっと珍しい草があってそのままにしてほしい」
と思いつつ、雑草は雑草としか考えない相手に説明するのもメンドくさく
また生えてきてくれと思いつつ諦める

1014:花咲か名無しさん
16/06/14 22:02:02.81 ZY6bb02E.net
庭を耕すってなに?

1015:花咲か名無しさん
16/06/14 22:07:04.07 F8qwAe4k.net
建物が建ってない部分
草刈り兼ねて耕してしまう
ついでに何か植えろということだろう

1016:花咲か名無しさん
16/06/14 22:46:53.60 CkTbkGu


1017:6.net



1018:花咲か名無しさん
16/06/14 22:51:35.72 gqN4Ig7k.net
次スレの季節がやってきたぞー

1019:花咲か名無しさん
16/06/14 23:05:06.88 F8qwAe4k.net
>>985
変な貧乏症で荒地のようになった庭を
ガガッーと耕して見られるようにしてくれるご近所さんの功績の方が大きいから
いいかな
そんな大事なら花壇でも作って大事に移植しとけってな話ですよね

1020:花咲か名無しさん
16/06/15 07:34:10.01 l47ca+q/.net
誰の庭なのか

1021:花咲か名無しさん
16/06/15 07:50:17.46 EmrxfemP.net
シダがどこからから生えてくるようになったのか疑問だ
周辺には一切、生えていないのに
レスにあったけどアリが種を運んでいるのかな
まさか誰かが庭に投げつけているとかではないだろうし
もしくは鳥の糞の中に紛れているとか・・・?

1022:花咲か名無しさん
16/06/15 09:14:15.58 f4gMOj1B.net
シダは種で増えるのではない、胞子で増える
アリや鳥ではなく、風で飛んでくる

1023:花咲か名無しさん
16/06/15 09:36:57.43 TYMEPSt6.net
【雑草】草むしりスレ その7 【テデトール】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(engei板)
次スレだよー

1024:花咲か名無しさん
16/06/15 12:02:06.85 bFvm5ZCO.net
乙だよー

1025:花咲か名無しさん
16/06/15 12:07:57.47 KagcpyMK.net
乙梅
>>981
爺ちゃんは葉っぱ一枚おいくら万円の万年青をミズゴケで丁寧に巻いて高価な鉢に植えてた
年取って世話が辛くなったのか庭の木の根元に地植えした
爺ちゃんは亡くなったけど万年青どもは放ったらかしで増えてる
草姿は値がつくようなものじゃなくなってるから雑草に堕ちたと言えるのかも
環境さえ合えばハムスターを庭へ逃がしたら大繁殖、
地下道掘りまくりで家の地盤崩落もあり得ると聞いた
>>982
雑草という草は無い、というお言葉久しぶりに思い出したw

1026:花咲か名無しさん
16/06/15 12:36:34.57 79HJeI16.net
園芸と自然観察を分けて考える

1027:花咲か名無しさん
16/06/15 13:17:43.15 N/C8jKH4.net
>>991
乙です。みょうがどうぞ(余所のですけど)
>>993
ハムスター地下道掘りまくり地盤崩落怖いんですが
家の外壁の犬走り無しで土のまんまになってるところに
野ネズミが巣穴掘ってるのを春先に見つけ
焦って砂利を買った者です

1028:花咲か名無しさん
16/06/15 23:05:29.39 jQZELtza.net
ヘアリーベッチとかいう『劇薬』がちょっと気になる
シーズンが違うし庭にはきつそうだが、来年に雑草畑になってる空地とか種の源を絞め殺してやれば庭の雑草も減らないだろうか

1029:花咲か名無しさん
16/06/16 00:42:19.49 vbDAC1Qc.net
梅雨に入って一気に伸び始めるわ、新芽が竹の子のように生えてくる。
追いつかん。 やべーわ。

1030:花咲か名無しさん
16/06/16 16:30:53.62 ozxjZyv+.net
草むしりオフとかメリットなさすぎだろ

1031:花咲か名無しさん
16/06/16 18:54:52.33 0F6JuES5.net
>>997
ここからのスピードスゴイよな。まるで即効性の肥料でもやってるくらい

1032:花咲か名無しさん
16/06/16 18:58:17.18 oNYNqO4j.net
そりゃ雨って大気中の窒素溶かして葉水与えてる状態だもん

1033:花咲か名無しさん
16/06/17 10:10:41.10 y81UOXD3.net
>>995
ハムスター家の崩壊は翻訳小説の話だそうなので・・w
てか野ネズミ羨ましい
餅を巣穴の前に置いてやりたい

1034:花咲か名無しさん
16/06/18 12:51:13.79 ZmSkm2De.net
先週あれだけむしったのに…

1035:花咲か名無しさん
16/06/18 1


1036:4:54:17.57 ID:oNxPpHMt.net



1037:花咲か名無しさん
16/06/18 19:44:52.51 in3QsH/I.net
雑草

1038:花咲か名無しさん
16/06/18 23:41:44.47 N5LUUkqm.net
梅子

1039:花咲か名無しさん
16/06/18 23:42:06.45 N5LUUkqm.net
1000ならみんなの庭の雑草が全滅する

1040:1001
Over 1000 Thread.net

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y───────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y────────
         │ 園芸@2ch掲示板 URLリンク(awabi.2ch.net)
         └───y────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)

life time: 291日 13時間 6分 33秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch