【病害虫除け】コンパニオンプランツat ENGEI
【病害虫除け】コンパニオンプランツ - 暇つぶし2ch290:花咲か名無しさん
09/05/08 12:36:57 pIV9ryxz.net
>>285
>フレンチの方がアフリカ種より有効
271もおまえさんも
フレンチかアフリカかという2項対立がそもそも間違っているんだよ
効果の違いは相互の品種内での差が大きい

291:花咲か名無しさん
09/05/08 13:58:35 6VeOBtKh.net
>>288
つまんね

292:花咲か名無しさん
09/05/08 15:27:55 P8hqSo7F.net
>>290
ソースは?

293:花咲か名無しさん
09/05/08 21:54:08 Njmj+lQr.net
キタネグサレセンチュウは寒地系の線虫とされており、北海道から本州まで連続分布する。
熊本、大分等の産地でも被害が認められ、現在発生は拡大傾向にある。
本種の寄主範囲は極めて広く、48科177種の植物の接種試験において、非寄主植物はわずか4種のみであった。
本種の野菜類の被害は、根菜類で多い。根菜類跡地だけでなく、キュウリ、ナス、カリフラワー、ハクサイ、
ブロッコリー、キャベヅ跡地などでも本種が検出されており、被害を与えている可能性がある。

本種はわずかな線虫密度で根菜類に実害を与えることが特徴的である。.
本種は単独で被害を与えるばかりでなく、土壌病原菌との相乗作用により、いわゆる複合病を引き起こすことが知られている。
本種の防除には、D-D剤、メチルイソチオシアネート剤、カーバムくん蒸剤などの薬剤防除が効果的である


対抗植物の栽培は、根辺の有害線虫密度を積極的に低下させる。

本種に対するマリーゴールド(アフリカン、メキシカン、フレンチ)の密度抑制効果は大きく、安定しており、          <---注目!!!
後作のダイコン、ニンジン、土中深くまで伸長する‘守口ダイコン’41)などの被害を軽減した。
その効果は、D-D剤などの土壌くん蒸剤と比較しても同程度かそれ以上であり、その後の寄主作物栽培でも密度回復は遅かった。

マリーゴールドの本種に対する作用機構は、マリーゴールドに含まれる殺線虫物質(α-terthienyl)によるとされる

マリーゴールド以外では、ユリ科のアスパラガス6)、マメ科のエビスグサ・ハブソウ、キク科のルドベキアの栽培で線虫密度が低下し、
実用的な防除効果が認められた。

ギニアグラス、カラードギニア‘ソライ’、キビ、ソルガムなどのイネ科植物は積極的に線虫密度を低下させる効果はないが、
非寄主作物であり、線虫密度が低い場合では有効と考えられる。
イネ科植物の中ではエンバク野生種(Avena sterilis)‘ヘイオーツ’にマリーゴールドに劣らない線虫防除効果が認められ。
URLリンク(rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp)

>>290
何にも根拠を示さないね
俺は品種による差よりマリーゴールド共通の殺線虫効果に期待するよ

294:花咲か名無しさん
09/05/08 21:59:51 qOgaWLsq.net
カーバムくん かわいい

295:花咲か名無しさん
09/05/08 22:10:47 or4hiFEL.net
でも、同じ品種だったとしても、肥料の量とかで効果が変わりそう
比較が難しいように思える

296:花咲か名無しさん
09/05/08 22:13:27 Njmj+lQr.net
>>295
肥料の量や質の効果は限定的ですよ
マリーゴールドの対線虫効果は品種にかかわらず安定しています

297:花咲か名無しさん
09/05/08 22:29:30 or4hiFEL.net
それなら安心だね。
しかし、マリーゴールドの花ガラを切ったら黒い斑点が出てくるようになって、絶望感が漂う毎日だよ。

298:花咲か名無しさん
09/05/08 23:23:19 0+xYCRat.net
>>297うちも黒くなってるのがあったけど雨の他に何が理由があるの?

299:花咲か名無しさん
09/05/09 08:22:28 HvYY6sfC.net
>>292
290じゃないがソース
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)
5ページ目に品種ごとの表がある
つーか>>272にも書いてあるね


どうも調べてみれば調べてみるほど、マリーゴールドより幅広く効果の高い対抗植物がいくつもあるっぽいね
手軽って事で選ばれやすいのか


300:花咲か名無しさん
09/05/09 08:33:49 HvYY6sfC.net
ついでに、センチュウの種類によってマリーゴールドが効くものと効かないものがある事のソース
URLリンク(rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp)

301:花咲か名無しさん
09/05/09 10:08:03 AWzniHlK.net
やはり にちゃねんるは さつばつと しいてたうほが ゆうような じょうこうほうかんに なるなぁ

302:花咲か名無しさん
09/05/09 10:22:17 AWzniHlK.net
pdfみると最強はネマキング(クロタラリア・スペクタビリス)で、
全ての線虫に利く。おまけに豆科だから緑肥。
欠点は丈が1mを超えることと、種1kg単位でしか売ってないこと。

背丈を考えると次点はフレンチマリーゴールド+クリムソンクローバー。
この組み合わせで全ての線虫に利く。

303:花咲か名無しさん
09/05/09 11:03:48 HvYY6sfC.net
>>302
pdfの植物別の一覧は、「効くには効くけど効果は著しくないよ?」ってのも○になってるので注意ね
マリーゴールドは一部のネコブセンチュウやネグサレセンチュウには「効果はないわけじゃないけど著しくはない」、「効果が現れるのが遅く、持続もしない」というのが>>300の資料やその他ちょっとぐぐった他のpdfからも読み取れるし

空欄部分は、「寄生しないから効果が確認できない」のか「試験していない」のか分けて書いて欲しかったなあ
マリーゴールドは体内に侵入したセンチュウのみを殺すから、根に寄生しない種類のセンチュウ相手には無意味なんだし


304:花咲か名無しさん
09/05/09 11:25:53 F8QaCwgN.net
表1 利用可能な対抗植物と適用対象有害線虫
対象線虫種              対象線虫種
 植物名  学名   Mi Ma Mh Pp Pc Hg   代表品種(商品)名
イネ科
ギニアグラスPanicum maximum○○○○ナツカゼ、ソイルクリーン
野生エンバクAvena strigosa○ヘイオーツ
野生エンバクAvena sterilis×○ネグサレタイジ
ソルゴーSorghum vulgare○○○△×つち太郎、スダックス

マメ科
サンヘンプCrotararia juncea○○○×○ネマコロリ
クロタラリア・スペクタビリスCrotalaria spectabilis○○○○○○ネマキング
クロタラリア・ブレビフロラCrotalaria breviflora○○ネコブキラーⅡ
ハブソウCassia torosa△○○ハブエース
アカクローバーTrifolium pratense××××○はるかぜ
クリムソンクローバーTrifolium incanatum×○くれない

キク科
アフリカンマリーゴールドTagetes erecta○○○○アフリカントール
フレンチマリーゴールドTagetes patula○○○○○プチイエロー
メキシカンマリーゴールドTagetes minuta○○○

Mi-サツマイモネコブセンチュウ、Ma-アレナリアネコブセンチュウ、
Mh-キタネコブセンチュウPp-キタネグサレセンチュウ、
Pc-ミナミネグサレセンチュウ、Hg-ダイズシストセンチュウ

○-密度抑制効果がある、X-効果がない・線虫が増える、
空欄-寄生しない・試験例がない
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)

○の位置そろえるのはめんどくなってやめた
マリーゴールドは園芸的に見栄えもあるし品種によらず優秀だな 実用度は

305:花咲か名無しさん
09/05/09 11:30:14 F8QaCwgN.net
ネグサレセンチュウ対策として、マリーゴールド、ハブソウ等、
ネコブセンチュウ対策としてクロタラリア・スペクタビリス、ギニアグラス等を栽培しすき込む。

URLリンク(www.pref.aichi.jp)

306:花咲か名無しさん
09/05/09 12:50:42 ZpfHxmze.net
>>298
花ガラ切らなかったやつは黒い斑点が出てないから
雨のせいではないと思う

307:花咲か名無しさん
09/05/09 14:08:15 HvYY6sfC.net
マリーゴールドは土中へすきこんだ後の分解が遅いので、根菜を後作にする時は注意ね
マリゴールドをすきこんだ圃場での根菜は岐根が多くなるとの事


308:そろえてみた
09/05/09 15:08:37 AWzniHlK.net
表1 利用可能な対抗植物と適用対象有害線虫

植物名                  対象線虫種        代表品種(商品)名

イネ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
ギニアグラス            ○ ○ ○ ○ _ _    ナツカゼ、ソイルクリーン
野生エンバク(strigosa)    _ _ _ ○ _ _     ヘイオーツ
野生エンバク(sterilis).    × _ _ ○ _ _     ネグサレタイジ
ソルゴー              ○ ○ ○ △ × _     つち太郎、スダックス

マメ科                 Mi MaMhPp Pc Hg
サンヘンプ           ○ ○ ○ × _ ○      ネマコロリ
クロタラリア・スペクタビリス.○ ○ ○ ○ ○ ○      ネマキング
クロタラリア・ブレビフロラ .○ _ _ _ ○ _     ネコブキラーⅡ
ハブソウ               △ _ ○ ○ _ _      ハブエース
アカクローバー          × × × × _ ○      はるかぜ
クリムソンクローバーT   ._ _ _ × _ ○     くれない

キク科                 Mi MaMhPp Pc Hg
アフリカンマリーゴールド  ○ ○ ○ ○ _ _      アフリカントール
フレンチマリーゴールド   ○ ○ ○ ○ ○ _    プチイエロー
メキシカンマリーゴールド .○ ○ ○ _ _ _      -

Mi-サツマイモネコブセンチュウ   Ma-アレナリアネコブセンチュウ
Mh-キタネコブセンチュウ      Pp-キタネグサレセンチュウ、
Pc-ミナミネグサレセンチュウ     .Hg-ダイズシストセンチュウ
○-密度抑制効果がある        X-効果がない・線虫が増える、
空欄-寄生しない・試験例がない
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)

309:花咲か名無しさん
09/05/09 15:16:00 kTJyWpiT.net
>>307
じっさい
すきこみの効果と、
植物自体の根が地中に伸びて
そこから有効物質が分泌される効果と
どっちが大きいのか良くわからんねぇ

310:花咲か名無しさん
09/05/09 20:31:31 2lV6l9zB.net
マリーゴールドは根内のセンチュウを殺すだけで有効物質が外部にでていくわけじゃないんでしょ
なんかすきこんでも効果が薄そうだなぁ

311:花咲か名無しさん
09/05/09 20:59:19 F8QaCwgN.net
>>310
マリーゴールド(アフリカン、メキシカン、フレンチ)の密度抑制効果は大きく、安定している
その効果は、D-D剤などの土壌くん蒸剤と比較しても同程度かそれ以上
URLリンク(rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp)

くん蒸剤と比較しても同程度かそれ以上なのに、それ以上何を望むんだ

>>308
乙!

312:花咲か名無しさん
09/05/10 01:30:35 UzziFbv3.net
なんでソースを一部無視したり捻じ曲げたりしてまでマリーゴールドを絶対的に賞賛してんの?
ソース中にあるマリーゴールドに不利な内容には全く触れないのはなぜ?
執着心はセンチュウにはわかってもらえないよ?

ゲハかと思ったわ


313:花咲か名無しさん
09/05/10 01:45:44 K4BVrsOB.net
>>312
誰が絶対だなんて言っている?
見栄えのしない苗も安く手に入れにくいギニアグラスもいいだろうし
ネマキングも安くはないが効果があるんだろう?

別に好きなのを使えばいいし
君が重視する事実があるなら正々堂々と書けばいい
今の君では駄々っ子に過ぎない

マリーゴールドは苗がどこでも安く売っていて
見栄えがよくある種のセンチュウには安定して効果があるのは利点
だけど誰もそれだけが絶対的な解決策だなんて言ってません

314:花咲か名無しさん
09/05/10 03:02:29 UzziFbv3.net
境界例くさい論調だな・・・

品種によって差があるってソースを無視して「品種によらず優秀だな」とか、キタネグサレセンチュウだけのデータだけを取り出したりとかしてんのはなぜかと聞いてるんですよ
マリーゴールドを正しく認識して、正しく使った方が良いだろう、とね
総合的にマリーゴールドが優秀なのを認めるからこそ、なぜ捏造まがいまでしなきゃいかんのか疑問だとたずねているんです
正確な事をつきつめたくて始めたんじゃないのかよ

つーか正々堂々と書いてんじゃんソースまで貼って
都合の悪いソースは無視するならソース貼れとか言うなよ


315:花咲か名無しさん
09/05/10 03:07:49 UzziFbv3.net
あとアレだ、>>311のようにわざと捻じ曲げた事実を当然のように他人に押し付けるようなマネはやめなさい
特定のセンチュウのみの効果だってわかっててやってんだろ?

それがなきゃ誰も文句はいわんよ

316:花咲か名無しさん
09/05/10 07:30:58 K4BVrsOB.net
何が捏造なんだろう
万能だなんて一つも言っていない

>>305
ネグサレセンチュウ対策として、マリーゴールド、ハブソウ等、
ネコブセンチュウ対策としてクロタラリア・スペクタビリス、ギニアグラス等を栽培しすき込む。

URLリンク(www.pref.aichi.jp)

自分で何が言いたいのかわかってないんだろうな >>314



317:花咲か名無しさん
09/05/10 11:02:15 bBRed0Jl.net
不要な人格攻撃ww以前の騒動から、まるで成長していないwww
次は「>>xxの事だろ」と言うww

>>314
貼られたソースで勉強になった奴もここにいるから気にすんな。
そのうち、プランターの水やりはコップ一杯で良い、なんて事も言い出すから、もう触るなw

318:花咲か名無しさん
09/05/10 12:34:52 K4BVrsOB.net
>>317
ダメな奴だな


319:花咲か名無しさん
09/05/10 17:49:35 8Hg4m4dV.net
ゆうような そーすは でろっそのたで さつばつは もうふよでうす

320:花咲か名無しさん
09/05/11 00:24:45 E3U7LKOX.net
>>319
よめるよめるw

321:花咲か名無しさん
09/05/11 05:26:46 bV7c/OVP.net
でろそったと きつめける さつばとつした たいどは よくろしない


322:花咲か名無しさん
09/05/25 00:14:46 q65fMJiw.net
アブラムシのバンカープランツ(天敵温存植物)として麦の類が結構な高値で販売されているが、
ベランダレベルではコバンソウや売れ残りのミニバラ、おまけにマザーリーフとして売られている多肉の
ベンケイソウなんかで十分ナミテントウ様が居着いてくれるね。

323:花咲か名無しさん
09/05/25 09:30:47 6HCoE/0S.net
>>322
コバンソウ、ミニバラ、ベンケイソウってテントウ虫を呼んでくれるのか?
アブラーがたかるからテントウ虫を放りこんどけばずっと居てくれるってこと?

324:花咲か名無しさん
09/05/25 18:13:31 VtziPD70.net
麦がバンカープランツとしていいって本当?
うちも麦には今年アブラムシ虫はつかず、5月になって菊に大発生。
この人も失敗しているみたいだけど、
URLリンク(yuukinougyou.cocolog-nifty.com)

ソラマメの傍にうえるのは遮蔽物になって、ききそうだけど。

325:花咲か名無しさん
09/05/25 21:49:55 q65fMJiw.net
今年になってからよくナミテントウの幼虫とか拉致ってバンカーに放してるけど足りないくらいだよ
寄生蜂によるアブラムシのミイラ化が突如として進行するので余計足りない。

成虫は4回放して1回は、既に卵孕んでて産んでくれたし、
今も窓際のアブラーに集られたマザーリーフに数日居付いてくれてる。
もうアブラーいなくなったのでそろそろ去ると思うけど。

問題はハダニだw

326:花咲か名無しさん
09/05/25 21:55:12 q65fMJiw.net
>>324
ソルゴーのこと?種売ってるところの説明読むと、土地が広くないと無理っぽい雰囲気がする。

あろ麦の場合は、麦につくアブラムシが作物につくアブラムシと種類が違うって言うのがメリットだけど、
その例だとデメリットになっちゃってるわけです罠。

327:花咲か名無しさん
09/05/25 22:25:26 q4DZHCDB.net
>>326
丈が伸びれば刈りつめればいいだけだよ

328:花咲か名無しさん
09/05/25 23:27:41 2vayJjKt.net
ローソンのレジでマリーゴールドのたね無料で配ってるよ

329:花咲か名無しさん
09/05/30 17:20:38 KZGbtBWb.net
スーパーで買ったニンニク植えといたら一週間で根がぼうぼうに生えてた(5cmくらい)
うまく育てばこれもコンパニオンプランツとして使えるな
食べられるし

330:花咲か名無しさん
09/05/31 00:46:37 YkeNZyaj.net
カナダ

331:花咲か名無しさん
09/05/31 09:55:49 CR+IVEMC.net
麦といえば…、昔近所にたくさん麦畑があって、
子供の頃テントウ虫いっぱい採って遊んでたよ。
贈答用の石鹸の箱で飼ってたw
その時アブラムシが麦にいた記憶はないな。

332:花咲か名無しさん
09/05/31 20:21:35 DGyxT0p1.net
菜園プランターで、(キュウリ+小カブ+マリーゴールド)を一緒に植えてます
そろそろ小カブの収穫なんですが、小カブの後に何を植えたらいいと思いますか

当初つるなしインゲンを植えるつもりだったんですが、マメ科とマリーゴールドが相性悪い&カブの後作でマメ科はダメ
ということを知り候補から消えました
ニンジンはキュウリと相性悪いし、レタスは他のプランターに山ほど植えたし
タマネギ(ベビーオニオン)は種まき時期を過ぎてるし、
小カブの後作として可能で、かつキュウリとマリーゴールドと相性がよい作物はないでしょうか
よろしくお願いします

333:花咲か名無しさん
09/05/31 21:47:45 LSgpoGDL.net
マメのあとにカブはNGだろうけど、カブのあとにマメはOKじゃないの?

334:332
09/06/02 15:19:01 uHb3lnd1.net
>>333
ありがとうございます
>カブのあとにマメはOKじゃないの?
ホントだ!よく見たらそう書いてありました
皆さんコンパニオンプランツの知識を得るのに、どのような書籍・サイトを参考にしてますか
私は個人の方のサイトを参考にしているんですが、書いてあることがまちまちです

335:花咲か名無しさん
09/06/05 11:42:04 DeOoj5e6.net
インゲンなどマメ科野菜を栽培すると発生するダイズシストセンチュウは
同じマメ科のクロタラリアを栽培すると抑制できるみたいですが
マメ科の後にまたマメ科って連作障害出ないですか

336:花咲か名無しさん
09/08/19 17:19:01 DkEiUCOc.net
そろそろ秋野菜の時期
とりあえずレタスとキャベツ試してみるぜ

337:花咲か名無しさん
09/08/29 08:12:04 UXtXpk+L.net
トマトとバジルの相性がいの、分かったよ。
コンパニオンプランツってそんなに効力ないと思ってたんだけど、歴然だった。
トマトが枯れたからって苗引っこ抜いてバジルだけの鉢、抜いたとたんになぞの芋虫大発生。
かたや、トマトの苗が枯れたまま植わってる鉢のバジルは柔らかくてみずみずしく、害虫病気の被害ゼロ。
トマトは失敗したけど、バジルは大成功だったよ。
今年初めて園芸してみたんだけど、面白いね。

338:花咲か名無しさん
09/09/16 03:03:12 d3i7+eJn.net
環境にも優しいですね。

339:花咲か名無しさん
09/09/17 12:28:03 Ae/sboMM.net
ミニ人参とバジル
ナメクジ、今回は来なかった

ペパーミント・トウガラシが良いってよく聞くな~



340:花咲か名無しさん
09/10/06 07:26:12 erGigq2t.net
ハーブ数種類鉢で育てているけどミントにも小さな青虫つくんだから虫には嗅覚なんてないんじゃない?
何か違う性質で虫がつかないんだと思う。菌とか

341:花咲か名無しさん
09/10/09 05:13:28 a16Y/OLv.net
シソ科にはシソ科専門の虫が居るだけ

イモ虫のような移動が苦手な生態にあっても
自分の専門の植物を食べつくすと
植物から分泌されるわずかな物質に反応して数十メートル移動することがある

342:花咲か名無しさん
09/10/14 17:55:17 8aYegAm8.net
あんたスゴイな


343:花咲か名無しさん
09/10/14 23:02:40 8VvIEYfO.net
>>341
別にシソ科専門ではなく
他の科の植物も食べる虫だっているよ

344:花咲か名無しさん
09/10/18 22:05:12 LKVjQwmZ.net
コンパニオンちゃんに向いているのは
カモマイルのローマ娘?ドイツ娘?

345:花咲か名無しさん
09/10/22 17:46:06 3gt3OfIC.net
うちはローマン連れて帰ったけど、悪いムシに食べられて、イネ科みたいになっちゃった。
つか、タンジーもバジルもコンパニオン用に買ってきたハーブ、くわれまくりで成長が追いつかないw
野菜苗の方が全然つおい

346:花咲か名無しさん
09/11/18 18:56:47 eQVqIm02.net
>>345
だからこそ、被害担当者としての効果は絶大というわけですね。

347:花咲か名無しさん
09/11/29 10:33:04 icsxmKyc.net
なるほど!

348:花咲か名無しさん
10/02/12 20:17:38 ZSNcHM7U.net
ハマナシの傍にニラを植えているが、アブラムシぜんぜん無くならない。
誰だ!バラにニラとほざいた嘘つきは!

349:俺はロリコンだ ◆NeKo/oBJN6
10/02/12 20:26:08 kwy8NfbJ.net
ごめん・・・・

350:花咲か名無しさん
10/02/12 20:31:04 nbTI235B.net
お花ちゃん昨日今日とやたら元気だな

351:花咲か名無しさん
10/02/12 20:45:40 FvwTYveR.net
今は躁のターンなんじゃね。

352:花咲か名無しさん
10/02/12 21:35:37 fJPz2qtT.net
お花ちゃんて今期何見てるの?
てか既に切ったのある?

353:花咲か名無しさん
10/02/12 22:11:16 FvwTYveR.net
リスカ

354:俺はロリコンだ ◆NeKo/oBJN6
10/02/12 23:13:34 kwy8NfbJ.net
まぁ見れるものはだいたい見てるよ、今のところ見ると決めて切ったのはないがテガミバチを見るのが最近だるくなってきた。

355:花咲か名無しさん
10/02/13 12:10:55 hsuIZgRq.net
いい加減スレ違いの書き込みすんな。病室にカエレ。

356:俺はロリコンだ ◆NeKo/oBJN6
10/02/14 00:15:53 9vIw3WzB.net
さっきのテガミバチは面白かったな、やっぱり日常回だね

357:花咲か名無しさん
10/02/14 13:13:43 sJYxDSwW.net
前評判よりテガミバチ安定してるよな
スレチだけど

358:花咲か名無しさん
10/03/09 18:34:42 3ufF6QLA.net
URLリンク(tee3.web.fc2.com)
こちらも張っておきますね


359:花咲か名無しさん
10/03/09 21:23:32 fFQUyNZ1.net
ノビルって柑橘果樹のコンパニオンプランツになりうる?
勝手に生えてきたんだけど残すべきか考え中

360:花咲か名無しさん
10/03/10 12:39:46 uVKJIIb0.net
ノビルはアブラムシを引き寄せる囮プランツだけど
柑橘果樹にはアブラムシってつく?


361:359
10/03/10 18:53:17 9H8IY+7I.net
>>360
うちは被害にあったことないけどつくみたい
URLリンク(www.pref.aichi.jp)

相性とかわかんないけど
せっかく生えてきたんだし一応残しとく

362:花咲か名無しさん
10/03/16 10:55:58 zJFz/clE.net
コンパニオンもだけど
アレロパシーについても知っておくべきだね。
特にここから見ている人は

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www7.plala.or.jp)
ここを読んでおくといい。
内容薄いけど。w

ジャガイモ育てていたときに
レタスの花から種が落ちていて
芽が出てきていたよ。w
出来が悪かったわけだな。w

363:花咲か名無しさん
10/03/20 09:32:25 KqRvuial.net
ネタないのかな?

364:花咲か名無しさん
10/03/22 23:47:38 h0da48Ry.net
サカタ本店
虫を集める花として金魚草とペチュニアの種が紹介されていた

365:花咲か名無しさん
10/05/05 12:50:16 wgfYtSZo.net
>>363
夜のおかずは自分で探して下さい!><;

366:花咲か名無しさん
10/05/21 19:00:00 kkFcJay3.net
スティックセニョールの青虫?に効くのってなんですか?
ミントが良いみたいなんだけど他にもあったらお願いしますw

367:花咲か名無しさん
10/05/21 19:16:09 TUJmp18w.net
トマトとパセリとの相性はいいと聞きましたが
イタリアンパセリじゃだめなのかな?

368:花咲か名無しさん
10/05/21 21:29:42 vHDTQxm8.net
>>367
素直に豆とバジルでも植えとけ。
どっちも簡単だぞ。

369:花咲か名無しさん
10/05/21 22:17:09 kkFcJay3.net
>>366です。
ミント買って来てしまいましたw
ニンニクが近い株はあまり食われていないようです。



>>367
トマト、パセリ、アスパラは黄金トリオ的なことを
どっかのサイトで見ました。
うちもイタリアンパセリですよ
それにバジル、ネギとか植えてます。

ネギはスーパーで売ってるやつを根元10cmくらい残して
土に突き刺してますw
いまのとこアブラムシ皆無です。


370:花咲か名無しさん
10/05/21 22:27:25 u7t2AxYH.net
トマト、ナス、キュウリ
共通でマリーゴールド、ナスタチウム、九条ネギを植えている
トマトにはバジル、芽が出て食せないニンニクをさしてみようかと

媒虫花としてペチュニアと金魚草を種から漸次育成中



371:花咲か名無しさん
10/05/22 04:05:22 Y9mV/Luc.net
>>369

【薄荷】ミントについて語りませんか?Part7

●テンプレ
・地下茎で大増殖するので、絶対に庭植えにしないこと!!
→鉢植えにするか、地植えにする場合は土中に仕切りを入れる

スレリンク(engei板)

【可憐顔の】植えてはイケナイ!17ゲシモドキ【侵略者】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────

スレリンク(engei板)

一応念のため

372:花咲か名無しさん
10/05/22 07:59:46 udGL08aA.net
柑橘系がコガネムシ予防になるって聞いたんですけど、ほんとでしょうか?

373:花咲か名無しさん
10/05/22 08:04:12 udGL08aA.net
372です。補足。
バラが好きで結構たくさん育ててるんですけど、
コガネムシの幼虫に根っこをやられることが多いんです。
少しでも被害を防ぎたいんですけど、何かいい手はありませんかね?

374:花咲か名無しさん
10/05/22 09:31:46 3EFWU+sN.net
ゼラニウム
URLリンク(www.google.co.jp)

結果報告よろ♪^^

375:花咲か名無しさん
10/05/22 23:55:16 DibQfKaa.net
>>371
ありがとうございます。
ざっとネットで調べて鉢植えにしました。

シソもですか・・シソは地植えにしちゃってるなあ・・・
なんとかせねば。

そういえば実家の藤は池が近くてマジえらいことになってたな。

376:375
10/05/23 02:02:25 i90weSUL.net
藤じゃないです。
菖蒲でした・・・・

377:花咲か名無しさん
10/05/24 01:45:00 SFrmcYwf.net
ゼラニウムねぇ・・・
ほんとなのか、真偽のほどが定かじゃないですよね。
いちおう気休めで植えてあるけど。。。

378:花咲か名無しさん
10/05/24 11:40:45 wrAZMndP.net
白花ゼラ自体めったに見かけないけどね。
ブロッチが入ってたり、時間が経つとピンクになったり。

379:花咲か名無しさん
10/05/24 13:42:32 SzgXbW5U.net
アップルゼラニウムとか

380:花咲か名無しさん
10/05/24 21:38:27 aNLtvgo0.net
ミニトマトのプランターにカモミイル植えた
こないだ見たら、トマトにアブラがたかってた
カモミイル、なにやってん!と怒りながらみたら
カモにも、たかってた
やれやれ。。。。

381:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/24 21:39:01 UDgKhFgw.net
カモ「俺に何期待してんだよ!!!!」

382:花咲か名無しさん
10/05/24 22:09:52 aNLtvgo0.net
だってさぁ、あなたって
「アブラぁは、オレに任せておけって」
あれは、嘘だったの?

383:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/24 22:17:02 UDgKhFgw.net
カモ「俺みたいなおちこぼれのいう事なんか信じるなよ!!!!」

384:花咲か名無しさん
10/05/24 22:22:48 aNLtvgo0.net
だって、、、、


信じてた

わたし、、、信じてた!

385:花咲か名無しさん
10/05/24 22:27:26 AQhQKRuN.net
同じプランターに植えるとはw

386:花咲か名無しさん
10/05/24 22:41:32 aNLtvgo0.net
いやぁ、まさかね
自分の身をアブラぁに捧げて
まわりを守るって思わなかったんだよね


387:花咲か名無しさん
10/05/25 22:30:33 CgYAvYgJ.net
>>375もう遅いかもしれないけど
シソは地植えでもプランターでも結果は同じだよ
地下茎はなくて、こぼれ種で大増殖するから。


388:花咲か名無しさん
10/05/26 08:33:24 KASN+MRP.net
瓜類にラディッシュ混植で
ウリハムシがいやがるそうな

389:花咲か名無しさん
10/05/26 11:31:36 1xb5ynli.net
ひまわりを虫寄せに使いたいんだけど、ナスと相性が悪いらしく理由を調べても
ぜんぜん見つからない、近くに植えちゃいけないらしいんだけど、どんだけ離せばいいのか
書いてない、知ってる人いたらおしえて。

390:花咲か名無しさん
10/05/26 11:49:19 UybnYfbW.net
ナスは日光を好むでしょ。
ひまわりが大きくなったら日陰になるでしょ。
ってことでは?
虫寄せに使う場合、風上と風下(たいていは南と北)に植えて
守りたい植物の植えてあるスペースをを挟み込むようにするって本で読んだ。

ひまわり 半日陰でいい野菜 ナスナスナスナス 半日陰でいい野菜 ひまわり
みたいにしたらどうでしょう?

391:花咲か名無しさん
10/05/26 12:02:42 +wr24Cpu.net
ヒマワリとナスを近くに植えると、ナスの生育が悪くなる。
URLリンク(www.jatsuruga.or.jp)

どれだけ離せばいいかに関してはやってみなければわからないとしか
まあ常識的には最低でも数十センチ以上ってとこでしょうね

392:花咲か名無しさん
10/05/26 13:03:09 seagxgM7.net
>>387
まだ間に合うぜ、紫蘇は夏から秋にかけて種が出来るんで、ひっこぬけばおk

俺はそうしたぜ。

393:花咲か名無しさん
10/05/26 17:31:23 YUg8GryO.net
シソは抜いて乾かして、マルチ

394:375
10/05/26 18:43:19 zBPjr6rC.net
>>387>>392
もう鉢に植えてしまったのでとりあえず
花のつぼみ付いたら取っておきます。
しかしどんどん育ちますねシソ。






395:花咲か名無しさん
10/05/26 19:38:14 AAHjW2BX.net
>>388
ラディッシュの種は去年のが沢山残ってるからやってみる。

トマトの鉢からマリーゴールド(こぼれ種)が芽を出してた。
ちょっとラッキー

396:389
10/05/27 10:16:55 uY3+1Tdw.net
>>390>>391
レスありがとです。
又調べてみたのですが、どうやらひまわりの根から窒素固定菌を阻害する成分が分泌されているらしく、
それがなすに悪いと考えられるのですが、それだと他の植物にも同じだと思うんだけど、
とりあえずひまわりとなすを3mくらい離して植えてみようと思います。

397:花咲か名無しさん
10/05/27 11:53:45 NboiMlt5.net
>>396
単純に害虫駆除したいならチャイブ、ニンニク、ナスタチウムがいいよ。
うちはこんな感じにしてる>>369


398:389
10/05/27 23:34:44 uY3+1Tdw.net
>>396
去年のナスはソルゴーだけで、コンパニオンプランツは
ことしからなんで、まだ間に合うならナスタチウムをやってみたいと思います。
チャイブ、ニンニクはニラを植えたんで効果は近いと思いますんで。

ひまわり、ニラ以外にはマリーゴールド、バジル、などを用意したんですけど、
マリーゴールドはキューバと日本では使い方が違うみたいですね、
日本では虫除け線虫駆除などの目的で野菜などのすぐ近くに植えますが、
キューバでは虫寄せ?目的で畑を囲むように植えて、花の色で虫を寄せるようです。
いったいどっちの方が有効なのでしょうか?

399:花咲か名無しさん
10/05/28 00:26:47 iirD5Tgn.net
スイカのコンテナ栽培に挑戦中。
ニラを一緒に植えてます。
今のところアブラムシは見当たらないな。

400:花咲か名無しさん
10/05/28 02:34:09 ecrrvpQy.net
>>398
うちも基本防虫メインでハーブ使っています。
バンカープランツも見たんですが防虫メインだと逆効果の組み合わせとか
あるみたいで、防虫をまずはやってみようって感じではじめました。
マリーゴールドも候補だったんですが
ネギ系のものとちょっと効果がだぶってしまう感じだったので
うちはチャイブ、ナス、枝豆、ナスタチウムを近くに植えています。

ナスと枝豆(元気に育つ)
ナスタチウムは主に枝豆のカメムシ対策のために植えました。
(カメムシ個人的にかなり苦手なのでw)
でもチャイブと枝豆があまり相性よくないみたいなので
こんな配列で植えたりしています。
(チャイブ)(なす)(枝豆)
(チャイブ)(なす)(枝豆)
(チャイブ)(なす)(枝豆) 
       (ナスタチウム)

他はしそ、バジル、パセリとか植えてます。あとミントか。
ほんともうおおむね防虫まっしぐらって感じですw
ここは割と種類も充実してて参考にしました。
URLリンク(wizardyuuyuu.shikisokuzekuu.net)

401:花咲か名無しさん
10/05/28 11:13:12 GLw/6pE4.net
義父と同じようなものを植えています(義父が師匠なので)
ただ違うところは、私の畑にはコンパニオンプランツを植えていることです。
義父にもコンパニオンプランツの苗をあげたのですが、信用してないみたいでまだ植えていません。
昨日、義父の畑を見るとピーマンが虫食いだらけになっていました。
ちなみにうちのは虫食いもなくすくすく。
ナスタチウムとマリーゴールドを混植しています。
きゅうりに来ていたウリハムシも来なくなったし、アブラムシも来ないし、いいことづくめですね。

402:花咲か名無しさん
10/05/28 20:02:45 ecrrvpQy.net
他の野菜スレ見て思うんだけど
コンパニオン、バンカー、プランツって認知度全然ないみたいなのね。

ホムセンには案内もあるし、ハーブコーナーも充実してるのに
そういう俺も今年から始めたから人の事言えないんだけど

403:389
10/05/28 22:40:56 v41BS7U9.net
>>400
レスありがとです。
忌避と寄せるのとでは相性が悪い場合があるんですか、それだと
ひまわりと忌避のコンパニオンプランツでは効果がちぐはぐになる可能性も有りますね。
益虫のヒメハナカメムシを増やしてもカメムシ対策のハーブなどで
ナスにヒメハナカメムシがよってこなかったりとかありえますね。

401さんはマリーゴールドを混植しているんですね、参考になります。

404:花咲か名無しさん
10/05/28 23:22:46 GLw/6pE4.net
他にも気付いた効果を

鉢植えのキンギョソウにはヨトウムシの若齢幼虫とアブラムシがいっぱいついていたのですが、
地植えのキンギョソウには虫害なし。
近くにセンテッドゼラニウムとタイムとチェリーセージが植えられています。
どれが効いたのか、はたまたたまたまなのかは分かりません。

ウリハムシにナスタチウム。
きゅうりにしつこくたかっていたウリハムシがこなくなりました。
混植していないズッキーニには食害の痕がありました。

にんじんと豆
にんじんの栽培に初めて成功しました。
これはたまたまかw



405:花咲か名無しさん
10/05/28 23:30:46 GNUwHKzJ.net
実際に効果があったっていうレポはありがたい
自分もやってみたくなる

406:花咲か名無しさん
10/05/29 02:13:54 C/d4gzHX.net
じゃあスティックセニョールで、
ミント置いたら青虫がぱったりこなくなったみたいだ。
卵も最近うみつけられてないっぽい。


407:花咲か名無しさん
10/06/01 16:12:40 8iWN6hmi.net
ヨトウムシとなめくじに効く防虫効果のあるハーブってなにだと思う?

408:花咲か名無しさん
10/06/01 17:40:07 fSAsBb9z.net
954 名前:903[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 11:03:47 ID:IziHBoCR
遅くなったけどクサガメ放牧のレポ。

結果から言うと効果は「絶 大 」の一言。
最初の5日位でナメクジ見かけなくなり、間もなく探すのも難しいほどになった。
イメージよりも活発に庭中巡回して、ダンゴムシも片っ端から駆逐。
当初乗り気じゃなかった嫁も、今や日々バッタやダンゴムシを貢ぐ
立派なクサガメ信者になりましたとさw


ハーブじゃないけど、クサガメって手もある。

409:花咲か名無しさん
10/06/01 22:42:25 QTOjs/eT.net
何処のスレなんだろ
てか育ててる草も食いそうだな

410:407
10/06/01 23:20:38 8iWN6hmi.net
>>408
カメかあ、楽しそうやってみたいけど柵とか作らないと
あっという間にどっか行っちゃいそうだなあ。
キャベツとかバリバリ食いそうだね。

411:花咲か名無しさん
10/06/02 06:28:01 6MiFROEL.net
>>410
無知と偏見よくない


412:花咲か名無しさん
10/06/02 06:53:27 1BGJToZh.net
それはナメクジスレだね
ちなみにクサガメは色が草色なのであって草食ではない
ただし歩くともれなく下の草を引き倒し押しつぶすので雑草はみんな背が低くなるとか
段差は5~10cmもあると超えられないらしいんで花壇や畑は囲わないとだめだな

413:花咲か名無しさん
10/06/02 07:21:46 9wtONhDc.net
>>412
こりゃ畑に置くのは難しそうだ。で、>>408は庭に池とかあってそこにクサガメを飼っている?

414:花咲か名無しさん
10/06/03 03:56:24 xCQmm9ls.net
コウガイビルの放牧も試して欲しい

415:花咲か名無しさん
10/06/03 11:10:49 fxgDl9NQ.net
ヒーーーーーーーーーーーーーッッ!

416:花咲か名無しさん
10/06/04 07:57:07 07/T0pMy.net
コンパニオンプランツの効果って微妙だよな
本当に効果あるのかはっきししない
気休めというか心理的な部分が大きい気がする

ハクサイとバジルの混植の研究を見つけたが微妙の一言
たしかにモンシロチョウは少なくなったように見えるが食害の程度に有意差はなし
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

417:花咲か名無しさん
10/06/04 08:04:35 07/T0pMy.net
これは大豆とサツマイモの混植の例
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

冒頭に

「コンパニオンプランツ」と言われる科学的裏付けは未だ為されていない

とはっきり書いてある
この研究の結果もまた微妙

418:花咲か名無しさん
10/06/04 10:15:07 sI/L0q4d.net
>>416

微妙だからいいんじゃないかな。

100%近く効果を発揮するなら、農薬。
ソッチの方が怖くない?

419:花咲か名無しさん
10/06/04 16:40:26 07/T0pMy.net
>>418
農薬はこのスレの趣旨として当然使わないでしょ

問題はコンパニオンプランツを使おうが使うまいがはっきりした効果の差がないこと

420:花咲か名無しさん
10/06/04 21:58:34 9x7orZGF.net
しかしさあ、ハクサイとバジルの組み合わせってどうなんよ。
モンシロチョウってサルビアとかミントで対処するべきじゃね?
まあモンシロチョウ(成虫)は効果まあまああるんだけど
青虫になってしまえば意味をなさないんだよな。

421:花咲か名無しさん
10/06/04 22:45:56 dRQyyjNt.net
ホムセンのハーブ売り場の所に蚊柱ができてたのを見た事がある。


422:花咲か名無しさん
10/06/04 22:52:16 07/T0pMy.net
>>420
少なくともミントは地下茎で周りを埋め尽くすから現実的ではありえないと思う
サルビアは効果自体微妙になりそう

423:花咲か名無しさん
10/06/04 23:51:50 V94XtE3o.net
とりあえず香りの強いハーブ混植してみては。
少なからず効果が出ると思います。

ちなみに、トマト &バジルの効果は確認済み。
双方に害虫寄せ付けず。

タイム・センテッドゼラ
アブラムシとヨトウとナメクジ来なかったが、横に植えてたタイツリソウがヨトウに食害されたのでアブラムシ・ナメクジのみ有効か。どちらが効いたのかは不明。

チェリーセージ
害虫来ない(周りの植物も守れる)

ローズマリー
虫来ない。

菊科の植物
バンカープランツになってくれて、その周りの植物がヒラタアブとテントウムシの畑になった。

香りの強いハーブをたくさん植えているが、蚊はいる。



アブラムシに一喜一憂していたが、思い切って放置してみました。
そうすると、寄生蜂やらテントウムシやらハナアブがたくさん集まってきて、結果害虫被害に対する悩みが減りました。
ただ、マンション等ではコンパニオンプランツはあまり関係ないような気がします。
私の経験上。(マンション6階に住んでいたが、アブラムシはたくさん来たけど益虫は来なかった)
トマト&バジルは効いたけど。

今のところ、気が付いた害虫は捕殺するようにしたけど、基本的に農薬を使わずして駆除することは不可能。
だから農薬ができたわけで。
ある程度の食害はコンパニオンプランツ効かない云々ではなく、本来ある姿になっただけだと考えるのが自然なような気がしてきました。
虫害が気になるなら、農薬使った方が精神衛生的によい。

424:花咲か名無しさん
10/06/05 02:36:12 dhBL0lmk.net
ぶっちゃけ何を一緒に植えても一つのものしか植えてない畑よりは虫の害は減る 餌しかないところのよりは住み難いだろうからね
その上で肥料面などで互いに成長を阻害しにくい組み合わせを考えたのがコンパニオンプランツだと思う
まぁその仕組み以外にも天敵呼び寄せたりおとりになったりとはあると思うけど

425:花咲か名無しさん
10/06/05 05:52:40 RwPxcHpq.net
>>424 ぶっちゃけ何を一緒に植えても一つのものしか植えてない畑よりは虫の害は減る

そもそもそれが科学的に立証されてないんですよ
微妙なデータばかり

426:花咲か名無しさん
10/06/05 06:02:22 RwPxcHpq.net
Companion planting probably began when early gardeners noticed
that some plants seemed to grow best when planted next to certain other plants.
ある種の組み合わせが隣り合うと収量が上がるように思えた人がいたからコンパニオンプランツの概念は生まれた

There is some science to back up this lore,
but many still consider companion planting to be mostly unproven.
科学的にこれをサポートするようなデータも無いわけではないが、
未だに多くの人はコンパニオンプランツの効果は証明されたわけではないと考えている

Of course, gardeners can always try it to see if it works!
もちろんあなたたちが効果あるかどうか試してみるのは自由だ

適当な訳だが大意は汲んでいると思う

URLリンク(www.gardentoad.com)



427:花咲か名無しさん
10/06/05 06:05:32 RwPxcHpq.net
Marigolds are the most well known companion plant yet most of the results are unproven.
マリーゴールドはもっともよく知られたコンパニオンプラントだがほとんどの場合効果は証明されていない
URLリンク(www.goodseedco.net)

428:花咲か名無しさん
10/06/05 06:13:53 qPZhIIV0.net
消えろ、カス。
定期的にお前みたいな引用厨が出てくるなwww

429:花咲か名無しさん
10/06/05 06:15:05 RwPxcHpq.net
>>428
君は科学的ではない
ただの宗教だ

430:花咲か名無しさん
10/06/05 06:29:01 RwPxcHpq.net
昔あったろ

うなぎと梅干
スイカとてんぷら
豚肉とショウガ

食べ合わせが悪いとかいってもっともらしい科学的な言葉を使っていい加減な説明をしていた似非科学が

今やあれらを真面目に取り上げる人はほとんどいない
基本的に科学的に証明されたわけではなかったからだよ

コンパニオンプランツの殆どはその迷信レベルだ


431:花咲か名無しさん
10/06/05 07:24:52 Y5x7b0Qt.net
農業は経験則のウェートが大きいからな
ようは自分の畑で効果が出たらそれでいいんだよ
化学の実験のように誰もが同じ結果を得られるわけじゃない

432:花咲か名無しさん
10/06/05 07:41:48 lpan53Lz.net
マリーゴールドの線虫密度比較はデータとして数字で出てるはずだけど。
ネコブ対策で検索かけてたときにどっかでみたよ。

433:花咲か名無しさん
10/06/05 11:24:15 RwPxcHpq.net
>マリーゴールドの線虫密度比較

それは否定してないよ
俺が知る限りそれはマリーゴールドを育て
すき込んだ後に別の作物を植えるという話だったと思うけど?


434:花咲か名無しさん
10/06/05 12:40:53 inAoY7CS.net
>>429
誰も立証できていないから終了…なんておかしな科学だ。

435:花咲か名無しさん
10/06/05 12:50:14 RwPxcHpq.net

だれも終了とは言っていないが?
効果は微妙で証明されたものはほとんどないと言っているだけ

Of course, gardeners can always try it to see if it works!

もちろんあなたたちが効果あるかどうか試してみるのは自由だ


436:花咲か名無しさん
10/06/05 12:56:20 4haG2UQk.net

コンパニオンプランツってほとんどは結果論だからな
でも結果的に効果があるケースもあるので文化として残ってるんだろう思う。
日本に昔からある田んぼの彼岸花もコンパニオンプランツだしな。
科学的な根拠がないからと言って全否定もしない。
最近はホームセンターでいつでも苗が売ってるし
子供達と実験がてら虫だらけの畑とかでやってみたりするのもいいだろうと思う。

うちの田舎はカメムシがひどくてあのころ
コンパニオンプランツ試してみたかったわ。

437:花咲か名無しさん
10/06/05 13:44:23 WtOJemwo.net
>>416
リンク先は見てないけど
ハクサイとバジルの組み合わせ??
しかもバジルがモンシロチョウ避け目的って初めて聞いた。
色々な組み合わせで研究するのはいいとして
その組み合わせを引用することに何の意味があるの?

438:花咲か名無しさん
10/06/05 14:19:20 RwPxcHpq.net
>>437
コンパニオンプランツの科学的解析がほとんど進んでいないということも示す意味もある

URLリンク(ci.nii.ac.jp)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)

園芸家の怪しげな経験談は掃いて捨てるほどあるが研究といえるのは本当に少ない




439:437
10/06/05 17:11:41 WtOJemwo.net
>コンパニオンプランツの科学的解析がほとんど進んでいないということも示す意味もある
ちょっとなに言ってるのかわからないww


科学的に否定されているって話ならまだしも
科学的解析が進んでないって話をされても、どうしようもないじゃん。
体験談・クチコミ・迷信レベルで十分。
2chでの情報なんてその程度のものでしょ。

440:437
10/06/05 17:29:42 WtOJemwo.net
書き忘れたけど、>>416の前半部分は否定しないよ。
自分も半信半疑で試している身分だから。
うまくいけばラッキー程度にしか思ってないから。

441:花咲か名無しさん
10/06/05 18:52:37 qPZhIIV0.net
科学は科学によって結果を覆されてることも覚えておきたまえ。

442:花咲か名無しさん
10/06/05 18:58:12 qPZhIIV0.net
文献の引用は結構だが、
科学にとって重要な「実証・検証」はしてみたのかね?

賢明な君のことだから、サンプリングも十分なんだろ。
報告を期待しているよ。

443:花咲か名無しさん
10/06/05 20:10:43 RwPxcHpq.net
>>440
君とは論争する理由がないね

要するにコンパニオンプランツ体験談・クチコミ・迷信レベルで科学的根拠はほとんどない

君もこちらも意見はまったく一致している


444:花咲か名無しさん
10/06/05 22:59:39 RUgHsjD2.net
>>431
それぞれ環境も土壌も違うしね。
一番正しい考え方だと思う。

445:花咲か名無しさん
10/06/05 23:13:18 vfbPcgMh.net
>>430
食べ合わせは、科学で証明されているのもあるよ
全部が迷信ではない

あなたのいっている上二つは、
消化不良を起こす場合もあると判っている
現代なら、栄養状態もいいので、あまり不調を起こす人はいないと思うが、
消化器に問題のある人は咲けたほうがいい組あわせ

生姜と豚肉っていうのは時代によるものなので、今は無効になっているが、
あまり、獣肉を食べなかった時代の人の消化器では、
具合を悪くする事例も多かったようだよ
明治以前と現代では、腸の長さも変わってしまっているからね。

というわけで迷信を全部迷信と思わないほうがいい、いろんな事象で、
納得の出来るものも数多くある

446:花咲か名無しさん
10/06/06 00:14:08 nSVTXrSm.net
>>445
だからその科学的根拠ってのを出してごらんよ
君が言ったところでここの肯定派の意見が一つ増えるだけだよ

URLリンク(www.ume1.com)



ちなみにその中の反対派や迷信派の意見がいくらでもあることをお忘れなく
正直君の意見はコンパニオンプランツに効果ありと言っているレベルで相手するに値しない


447:花咲か名無しさん
10/06/06 02:34:16 x0es2+dp.net
つ ソルゴー

448:花咲か名無しさん
10/06/06 07:28:36 USdhoWMu.net
科学厨は他人の意見を引用するだけで、自分では何も証明してない件

449:花咲か名無しさん
10/06/06 07:33:11 nSVTXrSm.net
>>448
証明されてないと言うことを言うために証明はまったく必要がない件

450:花咲か名無しさん
10/06/06 07:35:07 USdhoWMu.net
子供が図鑑で花の名前を覚え、その花について「知っている」と言うレベル


451:花咲か名無しさん
10/06/06 07:36:40 USdhoWMu.net
証明されてないからどうなのか、君の意見が欲しい所だ。

452:花咲か名無しさん
10/06/06 07:57:09 nSVTXrSm.net
>>451
別に?
コンパニオンプランツの効果覿面なんて言ってる連中を笑う意味はあるね

証明されていないと言ってるのに対してスルーできず食いつくのは君ら雑魚たち


453:花咲か名無しさん
10/06/06 08:34:12 USdhoWMu.net
何日も貼りついて、経験談や試行錯誤を笑う意味がよく分からないね。


454:花咲か名無しさん
10/06/06 08:38:50 nSVTXrSm.net
>>453
経験談も試行錯誤も笑ってないよ
笑っているのは科学的に認められたと勘違いして効果を声高に主張しているお馬鹿さんたち

Of course, gardeners can always try it to see if it works!
もちろんあなたたちが効果あるかどうか試してみるのは自由だ



455:花咲か名無しさん
10/06/06 08:43:43 USdhoWMu.net
なんだ、ただのかまって君か

456:花咲か名無しさん
10/06/06 08:46:51 nSVTXrSm.net
448 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 07:28:36 ID:USdhoWMu
科学厨は他人の意見を引用するだけで、自分では何も証明してない件

450 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 07:35:07 ID:USdhoWMu
子供が図鑑で花の名前を覚え、その花について「知っている」と言うレベル


451 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 07:36:40 ID:USdhoWMu
証明されてないからどうなのか、君の意見が欲しい所だ。

453 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 08:34:12 ID:USdhoWMu
何日も貼りついて、経験談や試行錯誤を笑う意味がよく分からないね。


455 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 08:43:43 ID:USdhoWMu
なんだ、ただのかまって君か


有益な情報がなにもない
いるんだよな こういうヤツ

457:花咲か名無しさん
10/06/06 09:13:13 dGQgYaEj.net
結局、権威に頼ってオレ最強を説いているだけじゃんwww

458:花咲か名無しさん
10/06/06 09:52:16 nSVTXrSm.net
勘違い君は永遠になくならない

コンパニオンプランツに効果ありが証明されていると思っている足場なしに偉ぶっているソフィストと
たいした効果が無いことを知っている謙虚なフィロソフィストの違いだ

459:お花の子 ◆NeKo/oBJN6
10/06/06 09:57:57 f+BEBFe+.net
フィストファック?

460:花咲か名無しさん
10/06/06 09:59:08 nSVTXrSm.net
さすが
ここまで斜め下の低レベルのレスは予想できませんでした


461:花咲か名無しさん
10/06/06 10:24:18 dGQgYaEj.net
「写像」という言葉で逃げた勝間和代と変わらない。

462:花咲か名無しさん
10/06/06 11:51:27 USdhoWMu.net
>>456
君と同じだよ。有益な情報はないが事実を書いただけだ。

463:花咲か名無しさん
10/06/06 17:53:50 WHZVHRVy.net
>>462除けにバジルは効きますか?

464:花咲か名無しさん
10/06/06 20:57:08 wnn2UPhh.net
馬鹿は放置というのが、2ちゃんねるのルールであるなw
構うと喜んじゃうから無視が一番
駆除しようとすると、日ごろ誰とも話してないニートは
それだけでうれしくなっちゃうから
この先は、ベタ無視で

465:花咲か名無しさん
10/06/06 21:00:03 dGQgYaEj.net
(^0^ゞ らじゃ

466:花咲か名無しさん
10/06/06 21:00:42 ptsXuAEf.net
URLリンク(www.edu.shiga-u.ac.jp)
軽く検索したら学部生レベルの研究だけど肯定的意見もあるね
もちろん効果が無い組み合わせもあるだろうけど、一概にプラセボだと言ってしまうのは少々乱暴かと
収穫に手間取るし金にもならないから研究したい人が少ないって言うのが正しいと思う

467:花咲か名無しさん
10/06/06 21:16:30 ptsXuAEf.net
というかciniiでも普通に肯定的に結論付けてる論文があるね
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
否定的なものだけとりあげて持ってくるのは恣意的過ぎるんでないかな

468:花咲か名無しさん
10/06/06 21:26:07 Ls0170T0.net
>>416のリンク先読んでみた、
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
リンク先引用
『しかしバジルは1年草であるため、収穫期の遅いハクサイでは
全栽培期間にわたり利用できないという問題が残る。
今後は、作物と生育時期が一致し、さらに害虫防除能の高い
コンパニオンプランツを選定しなおす必要がある。』

しかしなぜ白菜とバジルなんて生育時期もあさっての組み合わせなのか
と思ったら実験した人も同じこと書いていた。
モンシロチョウにバジルがそんなに効果があるなんて思えないし
どこのサイトにもそんな組み合わせ書いてないしね
この記事は2007年のもので、研究してる人達も
冬野菜に効果的なコンパニオンプランツを模索中って感じだと思う。

うちではネギとミント(鉢植え)が、まあまあ効いてるようで
青虫はあまり見なくなったけど、ヨトウがどうにもならないね。


469:468
10/06/06 21:31:36 Ls0170T0.net
>うちではネギとミント(鉢植え)が、まあまあ効いてるようで
>青虫はあまり見なくなったけど、ヨトウがどうにもならないね。

あ、うちはブロッコリーです。

470:花咲か名無しさん
10/06/06 22:35:54 31Eq43Mq.net
ヨトウムシ
URLリンク(heboen.hp.infoseek.co.jp)
ブロッコリーならローズマリーと出てますね

471:花咲か名無しさん
10/06/07 00:40:31 vWmdVJZ6.net
このやり方はコンパニオンプランツとは言わないと思うけど
最近食害がひどくて、ためしにローズマリーとラベンダーの剪定クズをちぎって大量に土の上にばら撒いたら
その日から食害が減った。
何日間効果が続くのかは不明。

472:468
10/06/07 01:06:08 nW+RTLeX.net
>>470
ローズマリーかあ・・
地植えなら2mくらい離れたところにあるんだけどなあ
ハーブ類は鉢植えにした方が移動出来て実験しがいがありそうですね。

>>471
すぐ出来そうなのでラベンダーは無いけど明日にでもやってみようかな。



473:花咲か名無しさん
10/06/07 09:51:36 MdKi7tjI.net
>>467
ちゃんと読んだ?
ほとんどが現代農業とかの経験談レベルの話だよ
ここの常連の植物の組み合わせの論文はほとんどないしね
結果も微妙


水稲品種の混作
単に倒伏を防止するためにやっている
いろいろ効果が書いてあるが最後に
「収量では同様の効果はみとめられなかった」

小規模耕地における集約栽培技術の解析 : 栽培前歴(栽培様式)の違いによる連作エンドウの生育比較
「他作物との混作も単作と殆ど同じ連作結果を示した。
本混作方式による連作障害の回避は難しく,
多肥条件での異科作物との輪作あるいは休閑方式がより効果的であることが明らかとなった。」

474:花咲か名無しさん
10/06/07 14:15:14 oymY2N+h.net
逆コンパニオンプランツみたいなのもあるよ。
フキのそばにマリーゴールド植えたら葉っぱをナメクジに
食われてぼろぼろになったけど、フキを取り除いたらナメクジきえたよ。

475:花咲か名無しさん
10/06/07 17:49:30 i42am2Ew.net
>>472
ローズマリーは挿し芽で増やせるので、鉢植えも作れば後々便利になるよ。


>>474
マリーゴールドは自らを犠牲にしてフキを守ってたんだね。

>>473
専門的な立場から何かを伝えようとしているのだと思うけど、ざっと読めば分かるように、このスレは家庭菜園レベルの人が多い気がします。
>>473さんの言われる現代農業とかの経験談レベルや、検索で出てきたサイトをお手本にしているレベルじゃないかと。
現代農業の経験談レベルの話では相手にできないとなると、>>473さんの求めるレベルの議論はこの場ではちょっと無理だと思いますよ。

476:花咲か名無しさん
10/06/07 19:08:12 +U+vJ+pe.net
>>473

農林水産業
URLリンク(society6.2ch.net)

元気でな

477:花咲か名無しさん
10/06/07 21:02:03 Ncbyn96b.net
農学
URLリンク(science6.2ch.net)
こっちも

478:花咲か名無しさん
10/06/07 21:17:13 X/oAk+do.net
>>475
ID:MdKi7tjI は専門家じゃなくて単なる基地外。
英文は勿論、日本語もロクに理解できてない。

「科学的裏付けは未だ為されていない」は
今まで研究されてなかった、ぐらいの意味。
研究の意義を強調する際によく使われる常套句。
効果や存在を否定しているのではない。

ハクサイとバジルの実験は、モンシロチョウの
成虫に対して忌避効果があり、
幼虫に対しては効果が無かった、という結論。
産卵される機会は減らすけど、産卵されたらだめよ、ってこと。

理系だとしたら相当レベルが低い。卒論は恐らく自力じゃ書いていない。

479:花咲か名無しさん
10/06/07 23:20:29 Ncbyn96b.net
てか時期的に卒論に取り上げようとしたら参考文献が見つからなかったから煽って見つけてもらおうとしてるんじゃ
とおもわんばかりの否定ッぷりだったな
こういう議論自体は好きだけど持って来られた資料の自分に都合の悪い方をスルーしてたりするところを見ると

480:花咲か名無しさん
10/06/08 05:54:35 LZq2Qb3Z.net
>>478みたいな基地外は無視しましょう

科学的根拠がほとんどないことをしっかり認めた上で
経験談、迷信の類と納得した上でこのスレは存在するのです
本当に収量が上がるなら農家はみんなやってます

そこさえ踏まえればどんどん書き込んでください

481:花咲か名無しさん
10/06/08 06:11:06 LZq2Qb3Z.net
あと基地外>>478が意図的に結論を隠していることを指摘しておきますね
この人はまともに論文が読める人ではありません

忌避効果は認められるようなデータは出してますが
結果としてもっとも大事な食害の程度に有意差は認められなかったのです

論文を書いた人ならわかることですが
こういう研究をする人はなにか研究して差がまったくなかったと言うような論文を出したくないものです

だから都合のいいデータを声高に言い、都合の悪いデータは深入りしないものです
もっと悪いケースでは都合の悪いデータを隠したり、さらに悪質なケースではデータを捏造するケースもあります。
だから一報だけではだめで、それを別の研究者が追試したりサポートするデータや論文を出し
それが積み重なってようやく証明されたと認められるのです

コンパニオンプランツの効果に関してはそういう証明されたというレベルに基本的に達していません

482:478
10/06/08 07:24:27 4rAd0gAY.net
医者の次は研究者気取りか。

>>480-481
>論文を書いた人ならわかることですが
>こういう研究をする人はなにか研究して差がまったくなかったと言うような論文を出したくないものです
差が無かったら、差が無いという結論で論文書く。
効果が無い、という知見が得られたんだから
「論文を出したくない」なんて考えない。
論文出さないと研究職続けられないし。

「科学的裏付けは未だ為されていない」を、
「科学的根拠がほとんどない」と曲解するようなキチガイなんだよ、君は。
君の理解で、ハクサイとバジルの実験の結言:
「さらに害虫防除能の高いコンパニオンプランツを選定しなおす必要がある」
との整合がとれるのかね?




483:花咲か名無しさん
10/06/08 07:42:33 4TbpRazs.net
そりゃ大規模に栽培する農家で混作なんてやったら収穫時に手間がかかって非効率的だろうしなあ
包丁よりメスのほうが切れ味がいいのならすべての一般家庭はメスを使っているはず、と論じるくらい滑稽

484:花咲か名無しさん
10/06/08 08:37:15 zMfaojj1.net
コンパニオンプランツを誤解しているのではないか?

収量を上げる事だけがコンパニオンプランツの目的じゃないし
農薬の代わりにしたり、先人たちの経験から学んだ相性のいい組み合わせや、相性の悪い組み合わせなどでしょ
効果は農薬の方がはるかに上だから、効率を選ぶなら農薬を使った方がいい。
有機栽培の農家ではコンパニオンプランツを取り入れている所もある。
でもそういう所は生産性は二の次でしょ。

前にも指摘があったように、元々バジルはハクサイのコンパニオンプランツではないし。
(モンシロチョウの幼虫はバジルを食べるから、コンパニオンプランツにするには無理がある。)

バジルとトマトの関係についての研究結果なら大いに興味があるのだが。

485:484
10/06/08 08:49:01 zMfaojj1.net
ちなみに自分はバジルに付く青虫よけ(蝶よけ)のコンパニオンプランツを探している所。

486:花咲か名無しさん
10/06/08 09:10:45 LZq2Qb3Z.net
>>484
先人たちの経験ってのが怪しいんですよ
科学的解析に裏付けられた話ではないんです

だから農薬の話を出す意味はありません
農薬なしの条件でコンパニオンプランツ使っても使わなくても大差ないんですから
肥料や光をとり合ってかえって減収になる可能性も大きい


487:花咲か名無しさん
10/06/08 09:33:28 zMfaojj1.net
>>486
『科学的解析に裏付けられた話ではない』という文をよく使ってますが
これは、
・科学的解析した結果否定された
・まだ科学的解析がなされていない
どっちなのでしょう?

とりあえず、コンパニオンプランツの代表
バジルとトマトの件で教えてください。肯定であろうと否定であろうと興味があります。

今まで出た例が一般的な組み合わせじゃない為にピンときません。
違う組み合わせでの研究結果は参考になりませんし。

>肥料や光をとり合ってかえって減収になる可能性も大きい
これについても研究結果が出ているのですか?
もっとも植え方を間違えれば、同じ種類の苗同士でも肥料や光をとり合いますが。




488:花咲か名無しさん
10/06/08 09:41:14 LZq2Qb3Z.net
>>487
読解力がないんだねえ

科学的解析はなされているが顕著な効果は大してみえてない
だからこのスレで語られているいろいろな組み合わせの効果はほぼすべて科学的に認められたものではない

ってことだよ


>肥料や光をとり合って

言われてますよ
少しは読んでくれよ

489:花咲か名無しさん
10/06/08 10:20:25 zMfaojj1.net
>>488
>科学的解析はなされているが顕著な効果は大してみえてない

だ・か・ら
分かりやすいように『バジルとトマト』についての具体的な解析結果を出して欲しいと言ってるのです。
他の例みたいに、現代農業の事例レベルではなく、権威ある論文の裏づけがあっての話でしょうから。
その上で効果がないというのであれば、それはとても参考になる意味のある話になります。


490:花咲か名無しさん
10/06/08 10:27:56 zMfaojj1.net
自分は、もし科学的に語るなら
個々の組み合わせについて、それぞれの解析結果が必要だと思っています。
ひとつの組み合わせが否定されたとして、
それをコンパニオンプランツという、大きなひとくくりで語るのは何の意味もない事だと思っています。



491:花咲か名無しさん
10/06/08 10:43:34 83a+oi/A.net
>>486
ID: LZq2Qb3Z、また鶏糞野郎か、
また週末になったら他のスレ荒らしてまわるのか?


492:花咲か名無しさん
10/06/08 10:51:56 zMfaojj1.net
その方は他のスレを荒らしているのですか・・・
ピント外れな具体例を出しておきながら
核心の部分では曖昧な返答しか貰えないので、変だと思っていました。

493:花咲か名無しさん
10/06/08 11:39:21 4TbpRazs.net
とりあえず目に付いた資料
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
これでも個々の組み合わせに対してではなくはなくコンパニオンプランツは全て迷信だ、科学的でないと言うんなら荒らし認定して相手にしなくていいと思う

494:花咲か名無しさん
10/06/09 00:44:45 +Ew3Fbsu.net
そもそも学術的なお墨付き情報だけ欲しいならスレいらないしね
LDだから分かんないんだろうけど

495:お花ニスト ◆NeKo/oBJN6
10/06/09 00:54:11 Sed89XPp.net
LDの子でも仲良くしよーよ。

496:花咲か名無しさん
10/06/09 01:07:23 r9Oqc9iO.net

あれだねコンパニオンプランツって防虫と病気には効果はあるけど
収穫量ってやっぱ肥料の役目だよね。
どうですか>ALL

497:花咲か名無しさん
10/06/09 02:29:00 AD+7yPC7.net
>>493

だれがそんなこと言いました?
このスレに出てくる組み合わせの殆どは経験談や迷信の類だと言ってるのですよ
科学的に認められた組み合わせはほとんどない


>>496 コンパニオンプランツって防虫と病気には効果はある

いいえほとんどの組み合わせはそれさえ科学的に証明されたものはきわめてわずかです
その組み合わせでなくともまともに収穫できてた可能性もあるし
むしろそのほうが収穫が多かった可能性さえ大きいのです

つまりごく僅かの科学的に認められた組み合わせと
大多数の科学的に認められていない組み合わせがあるのです
それらを一緒くたにして「コンパニオンプランツって防虫と病気には効果はある」なんて言い方は
まったく科学的ではありません

498:花咲か名無しさん
10/06/09 05:54:38 RONj4evQ.net
やはり、LDと鮮人とだけは仲良くできんなあ

499:花咲か名無しさん
10/06/09 06:34:45 Z2NGCeSx.net
科学的科学的って連発してるのってなんか・・・頭が固いのか、馬鹿っぽいなぁ



500:花咲か名無しさん
10/06/09 07:25:56 k0aQ1lfN.net
ここ園芸板なんで専門分野の話はほどほどにしてくれませんか。。
言い争ってる人のオナニーには皆興味ないだろうし

501:花咲か名無しさん
10/06/09 07:50:10 quPeC1xw.net
>>497
ごく僅かでもお墨付きはあるんだ。
そのごく僅かの科学的に認められた組み合わせをリストアップして下さい。
もちろん分かっている範囲でいいので。お手数かけます。


502:花咲か名無しさん
10/06/09 07:57:44 t5BwkddR.net
華麗にスルー

503:花咲か名無しさん
10/06/09 08:12:28 5xmoIylw.net
>>501
それわたしも知りたい。

504:花咲か名無しさん
10/06/09 09:02:27 r9Oqc9iO.net
>>497
誘導
URLリンク(science6.2ch.net)
URLリンク(society6.2ch.net)

以下スルーで

505:花咲か名無しさん
10/06/09 09:29:55 AD+7yPC7.net
>>501
私に聞くことではないですね

君らがここに出すべきものです
そしてそれをここで検証する
(一報だけで認められないケースもありますから
研究者は往々にして自分のデータや結論をを水増しするものです)

あなたがそれをしない限り経験談や迷信レベルから脱却できませんよ
ゆっくりやりましょう

506:花咲か名無しさん
10/06/09 09:31:57 AD+7yPC7.net
>>504

>>496みたいなこと言っといていまさらそういうこと言っても説得力皆無ですよ


507:501
10/06/09 10:04:34 quPeC1xw.net
>>505
>>1を読んでますか?このスレは情報交換のスレです。
養成所ではありません。

アラシにレスしてごめんなさい。今回は私がふった話題でしたので。
以後スルーします。

508:花咲か名無しさん
10/06/09 10:29:28 r9Oqc9iO.net
俺は園芸の個人レベルで雑談兼、情報交換したいのであって
別に科学的に証明されなくても体験談を参考に
効果があればそれでいいと思っている。
迷信を実験してみたとして失敗しても、何の損害もないし
他の方法をまた実験すればいいだけじゃんか。

お前は鶏糞を使いたきゃ使えばいいし、
俺らは趣味でコンパニオンプランツ使って園芸を楽しむ。
ただそれだけだろ、な

509:花咲か名無しさん
10/06/09 10:45:12 AD+7yPC7.net
>>507
だから情報交換が大事なんだよ
科学的根拠があるかないか
重要な情報だ

それを他人だのみで甘っちょろいこと言ってるから馬鹿にされるんだよ


>>508
だから迷信レベルの情報に左右されていろいろやってみなさい
だれも止めやしないから

Of course, gardeners can always try it to see if it works!
もちろんあなたたちが効果あるかどうか試してみるのは自由だ

鶏糞は確実に効果があるが
コンパニオンプランツのほとんどの組み合わせの効果は微妙
違いはその程度だしな

510:花咲か名無しさん
10/06/09 10:48:29 zYgqKjPi.net
何で英語で一回言うてみたん?w

511:花咲か名無しさん
10/06/09 11:01:41 r9Oqc9iO.net
今日の透明あぼーんID: AD+7yPC7
ほんとレスするだけ無駄な奴だな
九官鳥かおまえは

512:花咲か名無しさん
10/06/09 11:23:33 5xmoIylw.net
自分はトマト+ニラの相性を試してみようと思ってるよ。

こぼれダネのトマトが生えてきたから、ニラと一緒に植え付けるつもり。
この組み合わせで連作障害を回避できるらしい。

今年は天候不順で5月に寒さが続いたから野菜の生育が遅くて
ニラもトマトも10㌢くらいだよ。

513:花咲か名無しさん
10/06/09 11:48:49 r9Oqc9iO.net
>>512
ついでにバジルも加えてやってください。
やってるか・・・

514:花咲か名無しさん
10/06/09 12:02:39 6yyMLvV9.net
>>484
モンシロチョウの幼虫ってバジルも食べるんだ
アブラナ科だけかと思ってた

515:花咲か名無しさん
10/06/09 12:25:40 ChhZP0Cc.net
バジルを食べた幼虫はうまそうだ

516:花咲か名無しさん
10/06/09 13:13:37 LQgNfJ6N.net
蝶のアオムシ避けにセロリ作ってる。超ムズイけど。
蝶は飛んできても、すぐに去っていく。...キガスル
ヨトウやコナガの幼虫は発生する。バジルに着くのはこちらでは?

知人曰く、すでに産卵済マークの臭いに近いのでは? と言ってた。
それならスーパーで買ったセロリの葉っぱでも効くのか?
うちでは大量セロリがあるから効果が判りません。誰か試してみて。

517:花咲か名無しさん
10/06/09 15:35:23 sdN0LnLT.net
科学的に証明されてない=迷信 ではないわけで
ほんの数年前までクマバチは流体力学的には飛ばないと言われていたんだぞ?
ID:AD+7yPC7はクマバチが飛ぶのは科学的でないから迷信かオカルトだ、なんて語るんだろうな
だいたい現代の全てが科学で説明が付いているなら大学も研究機関も必要ないだろうに
ちなみに慣例法なんていうものも存在して、広く一般に浸透しているものの場合は批判的立場が反証をしなけりゃならないんだが

518:お花ニスト ◆NeKo/oBJN6
10/06/09 19:34:52 Sed89XPp.net
698 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 11:21:19 ID:wEFQlMK2
市民農園でマリーゴールド植えているとコンパニオンプランツを知っていると自然にアピールできて作っている人が賢く見える。
まあ、ちょっと殺風景気味の市民農園の畝のショートケーキに乗っかっているイチゴみたいなもの。
あったらうれしいし、無ければないでちょっと悲しいもの。

519:花咲か名無しさん
10/06/10 00:01:30 AD+7yPC7.net
>>517
また勘違い君が

このスレででてくる組み合わせのほとんどは経験談や迷信のレベルの話で科学的ではない
その点に関してはこのスレの全員が同意していることだよ
(してなかったら馬鹿だと思う)

いつか科学的に証明されたらいいね
だれもその可能性は否定してない
肯定もできないけどね

タイムワープも似てるね
現在の科学ではタイムワープができるとは言えないけど
いつかできるかもしれないよ、、、、、、遠い目

520:花咲か名無しさん
10/06/10 01:24:43 CB4yRfeX.net
>>519
観測されてるものを証明することと観測されていないものを証明するんじゃまた別の話だろうに
プラセボだろうがなんだろうが効果があると体験している人がいるんだからタイムワープの例は見当違いにも程がある
んでもって都合が悪いところにはまた触れないのな 慣習法云々についてとか

いいかげん立場も持論も後出し過ぎてマジで釣りにしか見えなくなってきたわ
ID追跡すると他のスレでも独りよがりな痛い言動繰り返してるみたいだし

521:花咲か名無しさん
10/06/10 08:55:00 IqkkxIBl.net
>>520
話をすりかえてる

現在科学的に証明されていない→将来証明されるかもしれない

こういう位置にいると言う点では何の差もないよ
どのスレでもまともで君らに取って痛いところを突いてくるから不愉快なんだね

しかし正しいことはしばしば耳に痛いものだ


522:花咲か名無しさん
10/06/10 09:17:44 B0vReYOC.net
釣られすぎ、ワロタw

523:花咲か名無しさん
10/06/10 13:00:56 LF7YcuC6.net
2chのルール貼っときますね

荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。

524:花咲か名無しさん
10/06/10 13:21:27 7ieVqOd+.net
>>514
まじで?
キャベツでひらひら飛んでるのはよく見るけど。

525:花咲か名無しさん
10/06/10 13:46:55 NZi9s6rG.net
今年はトマトとニラ、ナスと葉ネギ、ピーマンとニラを混植してみたがアブラムシ被害は今のところなし
今年は全体的にアブラムシが少ない感じがするけど単体で植えてるシシトウだけにアブラムシがついた
偶然かもしれないけど効果はあるのかなぁと思ってる

526:花咲か名無しさん
10/06/10 14:40:45 fi+vxQUw.net
いやあ、ネギ類はアブラ虫には本当よく効くね。
(バジル、ミント、しそ、その他.あるので
 何が効いてんのか実際よくはわからないw)

散歩してたらうちの近所にもアブラ虫もはいるようなので
「あ~やっぱいることは居るんだなあ」
と思った。

あ、あとブロッコリーのヨトウ避けに
ローズマリー鉢植えにして近くに置いてみたけど
変化があるのかどうか今のところまだよく解らない。


527:花咲か名無しさん
10/06/10 23:32:15 IqkkxIBl.net
>>526みたいに僅かな経験から
科学的でない結論を出すような人がいるから注意しなくてはならない

>>525はもう少し控えめだがまだまだ甘い

528:花咲か名無しさん
10/06/11 00:06:11 EP3ovilQ.net
さすがに釣りだなこりゃ 馬鹿の一つ覚えになってきやがった

529:花咲か名無しさん
10/06/11 00:14:06 XKfCtq+d.net
>>528
お馬鹿さん

同じ間違いをする人に対して言うことは常に同じ

530:花咲か名無しさん
10/06/11 00:30:55 /mF3qTyc.net
>>528
透明あぼーんしちゃえばいいよ。


531:花咲か名無しさん
10/06/11 00:32:07 BHp62E0Q.net
>>527
同じことバカみたいに繰り返してどんだけ涙目なんだよwおまえ負けすぎwwwだっせー

532:お花ニスト ◆NeKo/oBJN6
10/06/11 01:09:54 HgxUH7g+.net
ここまで俺の自演に付き合ってくれてありがとうございました。



ひきつづき俺の自演をお楽しみください。

533:花咲か名無しさん
10/06/11 01:24:26 /mF3qTyc.net
ここのスレ何人くらいチェックしてるんだろう。
実際、効果を体験して問題なく育てられるようになっちゃえば
用なしになっちまうよね。

534:花咲か名無しさん
10/06/11 01:33:59 909HN2pU.net
全世界を見渡しても科学で証明されてないことのがまだ多いのに
コンパニオンプランツごときでムキになって科学科学と言うほどのことでもないと思うよ…

そりゃ明らかに何の根拠もなく、効果は気のせいだと思う組み合わせが多いけど
そんな怪しい書き込み信じちゃう馬鹿なんて、
いまだにアブラムシに牛乳ぶっかけたりしてんだろうし、指摘したって無駄w

535:花咲か名無しさん
10/06/11 05:14:00 XKfCtq+d.net
>>534
むしろムキになってるのは君たちなんだけどね

俺の組み合わせは科学的根拠はなにもない
単なる経験談や迷信がベースなんだと腹をくくっていればいいのに

なぜか腹がくくれない人がこのスレには多すぎる


536:花咲か名無しさん
10/06/11 05:31:30 EP3ovilQ.net
>>532
おまえだったのか

537:花咲か名無しさん
10/06/11 05:51:34 BHp62E0Q.net
>>535
恥の上塗りご苦労さん
お前の下手な説法なんか糞の役にも立たんな
そんなものより個人的経験談のがずっと有意義だ

538:花咲か名無しさん
10/06/11 12:21:40 F1UPpAsK.net
もめてる間に畑の巡回してこいよ。
そうこうしてる間に、おまえらの畑に虫いっぱい来てるぞ。

農薬は確かに使いたくないが、害虫や生育が気になる。
効果はどうあれコンパニオンプランツにかけてみたい気持ちは分かる。
ただ、まめに面倒が見れて、多少の害虫に寛容な人しか向かないと思うんだ。
害虫1匹2匹にカリカリしてる人は、農薬使ったほうがいいと思う。
最近はバイオ系とか納豆菌のも出てるし、そういうの使ってみたら?
自分はわずかながらコンパニオンプランツ効果が分かったし、農薬を使わないことでテントウムシやハナアブが子供産んでくれたからアブラムシは探さなきゃいないくらい。
アブラムシわき始めで我慢してよかった。

そうそう、ウリハムシにナスタチウムは確信できた。
ご近所さんに苗あげたら食害がなくなったって。
うちのきゅうりには時々来てるけど、たまーに1匹くらい。

マリーゴールド混植エリアには、必ずテントウムシが産卵してる。
だからアブラムシ被害なし。
よってピーマン・ナスは安泰。
マリーゴールド効果かどうかはわからん。

科学的根拠があろうがなかろうが、色々考えながら園芸するの楽しいな。
園芸一年目だけど、毎日発見の日々だ。
虫との闘いも楽しいし。
まぁどうにもならなくなったら農薬使っちゃうけどねー。
気楽にやろうよ。


539:花咲か名無しさん
10/06/12 09:21:35 FAGuevjA.net
以前某スレで
うpされた花の写真にいつもネギが写ってて
「なんでネギww」って盛り上がってたけど
今思えば、あれはアブラ避けだったのかもしれない。


ナスタチウム、マリーゴールド、ジニアは好きな花だから
植えると自分にも癒し効果がある。



540:花咲か名無しさん
10/06/12 12:17:17 /o2y1nAm.net
うん、ナスタチウムはマジかわいいです。

541:花咲か名無しさん
10/06/12 14:02:14 hJgBoPxO.net
ネギ、家はたま~に黒いアブラムシがつく
ほかのアブラーと違うんだろうか

542:花咲か名無しさん
10/06/12 14:12:43 TdswDSUs.net
ナスタチウムがうってないよー。
買おうかどうか悩んでたら、なくなったー。
まだ苗でまわるかなあ。

543:花咲か名無しさん
10/06/12 14:33:19 /o2y1nAm.net
>>541
ネギにつく黒いアブラ虫はネギ以外には付かないみたいです。




544:花咲か名無しさん
10/06/12 15:01:42 FAGuevjA.net
>>542
ナスタチウム、今月の1日に近所のホムセンで買ったけど、昨日はもうなくなってた。
まだ楽天で売ってるけど、ちょっと高い気もする。

ジニア(百日草)もウリハムシには効くそうなので、そっちじゃだめ?
ジニアの方が真夏の暑さに強いし。
うちのナスタチウムは観賞用でもあるので、真夏の間は涼しい所に避難させる。

545:花咲か名無しさん
10/06/12 15:44:25 TdswDSUs.net
>>544
そっかジニアでもいいんだ。
見た目はナスタチウムが好きなんだけどウリハムシ対策が一番なので
とりあえずジニア買ってきます。

ウリハムシって今頃からなぜか素早くなるから捕まえられなくなるんだよね。
ジニアも色々種類があるから気に入ったの選んでくるよ!
ありがとう!

546:花咲か名無しさん
10/06/12 22:40:21 I1jcogiP.net
ハッサクが発芽したので、蝶とその子ども避けにミントを植えてみたら(鉢栽培です)
ミントの葉っぱだけキレイに何者かに食われた…ミントだけ食べるのもいるんだねえ

547:花咲か名無しさん
10/06/12 22:43:19 +1SWECy1.net
なめくじはマリーゴールドもヒャクニチソウもたべるよ。
這ったあとがテカテカしてて葉っぱボロボロにされる。

548:花咲か名無しさん
10/06/13 09:41:08 vEHTjOOI.net
オクラにつくアブラムシ対策としてネギとの混植は良い効果あるでしょうか?
オクラにはナス、というのはよく聞くんだけど
ネギじゃダメかな?

549:花咲か名無しさん
10/06/13 14:23:46 93gyZMvs.net
ナメクジにはビールトラップ。



550:花咲か名無しさん
10/06/14 15:01:36 KzxUXoTQ.net
>>548
ペチュニアとニラ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

俺はやってないので解りませんが
気になってググってみました。


551:花咲か名無しさん
10/06/15 02:41:51 J776wZ9F.net
去年虫食いに悩まされたので
オクラにペチュニア、ナスにオクラは今年やってみた。
でもまだ小さいから効果が分からない。

552:花咲か名無しさん
10/06/16 05:14:56 s8nM3Svz.net
大きくなっても効果はわからないよ

553:花咲か名無しさん
10/06/16 07:58:10 mi97MEC5.net
ネタバレすんなよw

554:花咲か名無しさん
10/06/16 20:03:32 RQze219f.net
>>551
ナスとオクラって日当たりの奪い合いになってよくないんじゃないか?

555:花咲か名無しさん
10/06/16 22:55:21 mi97MEC5.net
そんなに近付けて植えないだろ

556:花咲か名無しさん
10/06/16 23:38:00 s8nM3Svz.net
離しすぎたら意味がない
くっつけすぎると日光や肥料の奪い合い

557:551
10/06/17 07:33:24 EGfbsnCT.net
自分の書き込みの話だ。

プランターは別々だから日光や肥料の件は大丈夫だと思うよ。
ナスに付く害虫の天敵の虫をオクラが召還って書いてあったから
同じ鉢に植えなくてもいいかなと思って。同じ鉢に植えないとだめなのかな?
まあ、プランターの並べ方を変えただけだから、効果がなくても別に損害はないんだけど。

558:花咲か名無しさん
10/06/18 20:58:09 uH5hhEMl.net
トマトのそばに植えたカモミイル
なんだか土があわなかったのか枯れ始めた
結局、アブラぁを呼び寄せただけで
なんの役に立たずに枯れるのか?
本当にそれでいいのか?カモ?

559:花咲か名無しさん
10/06/18 22:15:31 Fw5K7v6w.net
>>558
実際、カモミールはそういう使い方もあるからね。
アブラムシのおとり(身代わり)
それに、トマトに合わせて水やりを控えてしまうと枯れやすくなるね。

なんでも近くに植えればいいわけじゃなくて
ちゃんと植物の性質や育て方を理解してから植えないと、がっかりな結果になっちゃう。

560:花咲か名無しさん
10/06/18 23:32:55 PAwmLmjB.net

科学的根拠がない領域こそ素人似非科学の出番だからね


561:558
10/06/19 17:30:09 HfHOJ86J.net
>>559
てっきり、虫の忌避効果があるのかと思って植えたんだけど
カモはおとり作戦やったんですよね
ホムセンのPopを鵜呑みにして
ちゃんと調べなかったのは、すまんかった

特に水枯れしたわけではなさそうなんですけど
元気もなさそうなんで抜きました

かわりに、バジルが最近元気に葉っぱを出してくれてる

562:花咲か名無しさん
10/06/26 18:35:29 463524Y3.net
バンカープランツって害虫を招き寄せるので効果相殺じゃね?と思っていたが、
春にエカキで真っ白になったインゲンを処分したらその後大量に芽を出した
ナスタチウムにほとんどエカキが付いてない。なるほどなー

563:花咲か名無しさん
10/06/27 13:24:14 qNQB26/1.net
コンパニオンプランツのカテゴリになる話かどうかは分からないんだけど、
エンドウ植えた後の畝にズッキーニ植えたら、成長がいいような気がする。

564:花咲か名無しさん
10/06/30 13:32:15 FTNphRO5.net
結局の所、コンパニオンプランツって
どの程度効果があるでしょうか?

565:花咲か名無しさん
10/06/30 14:11:48 ARQitKoF.net
>>564
神社で買ったお守り、どれぐらい効果がありますか?
それを聞いているようなもんだ。
完全防御は無理です!

566:花咲か名無しさん
10/06/30 17:39:05 BeNrqKnF.net
>>564
組み合わせにも土地質にも気候にもよる
そのぶん探して効果があったときは楽しい

567:花咲か名無しさん
10/07/01 04:27:52 lNSF2Bc4.net
うちではナスにナスタチュームは効果あるけどなぁ
ニジュウヤホシテントウがテデトールで間に合うくらいしか発生しない。
飛来はするけど、その場に産卵はしない感じ。

天敵の臭いがするとか、産卵済みの臭いとか、産卵場所として適合しないと感じているのでは無いかと。

お守りより効果あると思います。

568:花咲か名無しさん
10/07/01 10:07:15 ZmXpejK7.net
ちなみにオラッチの畑、ジャガイモの隣の畝に半分だけキュウリを植えて、その下に
小葱とマリーゴールドを植えてたが、キュウリが植わってるところだけ、ジャガイモの二重ヤホシテントウ
の食害が軽微ですんだ。

んでキュウリを植えてない場所は、茎しか残ってない状態でジャガイモが全滅、そうそうに掘り返して
小芋を収穫せざるを得なかった。

キュウリ、小葱、マリーゴールドの内どれかが効いてると思う。

569:花咲か名無しさん
10/07/01 14:25:56 R73/3JAQ.net
>>567
ダウト!
別にナス単独で植えてもそれほどてんとう虫の害は感じないよ

570:花咲か名無しさん
10/07/01 22:04:50 k/K4+a7p.net
おちつけ
テントウムシの話は出てない

571:花咲か名無しさん
10/07/03 07:57:29 RNZsU3eJ.net
>>568
キュウリはニジュウヤホシの餌
ジャガイモ>>>ナス>トマト、キュウリ
といったところか
たぶんキュウリの高い壁のせいで飛来し辛くなっただけかと
うちはキュウリを囲むようにネギ植えてるけど(ウリハムシ対策)ちゃんとやってくる
ナス畝の端にマリーゴールド植えてるけど1番近いナスに1番多く付いてる

572:花咲か名無しさん
10/07/03 11:41:27 l7Yee3Lh.net
ネギを一緒に植えるといいとはよくいうがネギ自体の連作障害はどうなんだろう

573:花咲か名無しさん
10/07/03 23:04:40 1FFSymt6.net
ネギだけを連作すると軟腐や赤錆が出やすくなる気はする
ネギアザミウマが寄ってくる問題ないのかな

574:花咲か名無しさん
10/07/04 14:14:32 b1MLKSZj.net
連作しないように気を付ければいいのでは?

575:花咲か名無しさん
10/07/05 07:45:10 yycKeQfS.net
ネギは連作障害の出難い作物だよ。
混植するのならその時期だけ植えておいたらいい。
半年も空けたら翌年そこに植えても良いよ。

576:花咲か名無しさん
10/07/06 01:16:42 5G4IMUcL.net
>>573
玉ねぎ収穫したら春キャベツが襲われて滅亡したわ

577:花咲か名無しさん
10/07/06 12:48:53 bwd3nqWj.net
>>571
キュウリもニジュウヤホシの餌なんだね、知らなかった。
キュウリ自体にもニジュウヤホシが付いてなかったんで、
効果が効いてるのかと思った。

578:花咲か名無しさん
10/07/08 12:41:12 n89K1e7J.net
>>542
昨日ホムセンに行ったら
ナスタチウムの苗、結構入荷してたよ。

579:花咲か名無しさん
10/07/08 13:36:10 Z3HLO9VD.net
ホムセンのナスタは葉っぱ綺麗なのに自宅で栽培しようとするとハモグリがきやがる・・・

580:花咲か名無しさん
10/07/08 18:06:38 5JFAG+g1.net
>>564
うちはアバウトに虫7割減ってとこかな。
アブラ虫にはよく効くと思う。
カメムシは完全にはいなくならないけど
不快に感じる多さじゃなくなったと思う。

なんか最近ネギ植えとけば大概なんとかなんじゃね?
なんて思ってる。
でもハーブも使うからパセリやバジル、ナスタチュウムやら色々植えてるけど。

581:花咲か名無しさん
10/07/08 20:17:17 Cv37TVi8.net
好きなものだけ作っちゃダメなのだな。

582:花咲か名無しさん
10/07/08 22:58:44 N4xnMkuB.net
マリーゴールドと混植してるズッキーニにはアブラムシなし
混植していない方にはアブラムシ確認。

ナスタチウムと混植しているなす・トマト・キュウリにも甚大なアブラムシ被害なし。

583:花咲か名無しさん
10/07/11 23:57:42 W7PGGLts.net
コンパニオンプランツの効果と
毎年植えてるから後作への効果を勘違いしてる人は多そうだな
まあ効果があるならそれでいいんだが

584:花咲か名無しさん
10/07/24 20:41:50 bEIFMK/h.net
これコンパニオンプランツなのかわからないが、
ミニトマトとバジル。
ミニトマトのプランターにバジル植えたが、
原因不明の病気でバジルが枯れたプランターに限って
モザイク病が発生した。(土はすべて同一の園芸用土)
モザイク病が出る鉢ではバジルが育たないのか、
バジルがモザイク病を抑えたのかはわからないけど、
トマトにバジルはこういうことなのかと納得。

585:花咲か名無しさん
10/07/29 23:19:44 BSEx9vHN.net
アブラムシじゃね?

586:花咲か名無しさん
10/08/03 12:30:51 2FrlmAoB.net
バジルが枯れるならそのプランターには何か問題があったと考えるべきだろ

587:花咲か名無しさん
10/08/10 16:21:20 F5PjJBw2.net
テスト

588:花咲か名無しさん
10/08/11 12:29:12 md4aAVy3.net
とうきび植えた所に
赤しそ自生しまくり
コーンのほうが先に高く伸びてるので
放ってるけど
蛾関係ヒラヒラしてる形跡なし

589:花咲か名無しさん
10/09/14 17:06:35 AXU4NSF7.net
みんな調子はどうだい?
春夏はネギ、シソ、ナスタチューム、バジル
あとニンニクが効いてて、虫が少なかったけど

8月以降はナスのハダニがえらいことに、
でもナスタチュームやネギが近い木はやっぱり比較的
虫が少ない状態が続いてる、けど居るんだけどね。

虫除け最強のコンプラはニンニクなんじゃあないかと思った夏の終わり


590:花咲か名無しさん
10/09/15 21:26:53 wB38Q23Q.net
おい!

591: ◆NeKo/oBJN6
10/09/16 06:12:11 pI66xhmR.net
お茶

592:花咲か名無しさん
10/09/16 20:38:49 HtGN4ZFm.net
最近レスに切れがないぞお花ちゃん

593: ◆NeKo/oBJN6
10/09/16 21:11:34 pI66xhmR.net
生理だからかな?

594:花咲か名無しさん
10/09/23 00:50:12 WjEIF0qH.net
何の知識もなく買ったサザンウッドを付いてきた簡易説明書きの通り
日当たりのいい場所においたら葉焼けで枯れ木状態に

そして今新芽が出てきてるんだがそれにグンバイムシがたかってる
思い余って家庭用キンチョールを遠撒きしたらボロボロ落っこちてきた
コンパニオンとして役に立つ前に逝かないでーー

595:花咲か名無しさん
10/09/30 11:04:32 2PmVUlW8.net
まだ植えてるとは思うけど、今シーズンの結果どうだった?


596:花咲か名無しさん
10/09/30 11:44:13 rXS/mE7Q.net
野菜じゃないけど、桜草の鉢にニンジンの種蒔いて育ててたら
桜草の根株が異常なほどに立派に育ってびっくり。
生育を促進してくれたりすんのかしらん。
この秋冬は更にいろいろ実験してみようと思いまつ。

597:花咲か名無しさん
10/10/17 08:41:37 I4Gy1l0Q.net
人参用の肥料を吸って根株が育っただけなんじゃ

598:花咲か名無しさん
10/10/19 09:19:08 XIH1n4Kz.net
大根の間にニンニク植えてみた。
まだ植えてない義父の大根葉ぼろぼろ。
うちの大根葉きれいなまま。
たまーにオンブバッタが来てるけど、芋虫の類があんまし来ない。
間引き菜美味しゅうございました。
ニンニクいいかも!!

599:花咲か名無しさん
10/12/15 14:11:41 SXzW+lYj.net
義父<葉っぱ食われるとかわいそうだし、こっそり>>598ちゃんの大根にBT剤散布しとくね(´ω`*)

600:花咲か名無しさん
10/12/15 15:28:28 o4K8Nh8x.net
BT剤ってカブラハバチの幼虫に効かないんだよねぇ
見た目は黒い芋虫なのに

601:花咲か名無しさん
10/12/16 04:03:04 Xf1shD3a.net
何かといえば義父に逆らいたがる胡散臭い>>401の人か




602:花咲か名無しさん
11/01/09 00:48:43 tshkuTFL.net
アブラナの根元にハコベがわさわさ生えてきたのめんどくさいから放置しといたら
アブラナの成長よくなったよ。あまりにわさわさし過ぎてきたら、適当に摘んで
オムレツに入れたりハコベ塩作って歯を磨いたりします。

603:花咲か名無しさん
11/03/03 11:04:33.71 WlmAdPI7.net
ワサビの横にスペアミントを移植した

604:花咲か名無しさん
11/04/17 21:40:00.87 PSa+1CSb.net
玉ねぎの間にイチゴを植えるとよいってどっかでよんで
今年はじめてやってみたら、イチゴさんがすごいおおきく育ってる!
虫よけ効果があると書いてたようだったけど
花も例年になくたくさん咲いてて実がなるのがたのしみです

605:花咲か名無しさん
11/04/22 18:49:26.49 epfaKXB+.net
今のところ科学的にはっきり言える理由が虫除け効果くらいなので
そう書いてあることが多いが、実際はもっと他に理由があるよな。

606:おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6
11/04/22 21:07:12.96 8dOLXiW/.net
陰謀?

607:花咲か名無しさん
11/04/23 16:21:24.91 psObTgkr.net
輪作は効果がはっきりしてるが
コンパニオンプランツは微妙

608:花咲か名無しさん
11/04/26 22:34:19.14 TTBekRj0.net
コンパニオンプランツのことは知っていたけれど、
ジャガイモとトマトがダメだとはしらなかったorz
もう少しで、ジャガイモの脇にトマトを植えるところだった…

どれくらい離したら大丈夫でしょうか?
教えてください、エロい人!

609:花咲か名無しさん
11/04/27 10:54:26.96 ZdloHXb1.net
>>608
トマトとジャガイモは近い親戚で、必要とする栄養素も同じだから
近くに植えると土中の栄養の取り合いをしてどちらも成長悪くなる
根が触れないくらい放せばいいんでは?

610:花咲か名無しさん
11/04/27 12:56:20.71 oB8jpGbE.net
コンパニオンプランツなんて言葉知らなくても、科や属の近い植物は
寄せ植えしないほうがいいだろうなって普通思うよな。
そういうの気づかない奴って情弱っていうんじゃないよな。何なんだろう。
ただの馬鹿なのかな。

611:花咲か名無しさん
11/04/27 13:51:45.76 fvz5Q67H.net
>>610
おまえが今の時期に外で咲き誇っているチューリップの寄せ植えやパンジーの寄せ植え、
そしてバラ園すら見たことが無いのはわかったwww

612:花咲か名無しさん
11/04/27 18:23:04.10 qj+sBJDB.net
>>611
そっとしといてやれよ

613:花咲か名無しさん
11/04/28 21:52:55.82 T7gDUXIT.net
バラの根本にペニーロイヤルミントを植えると虫除けになる&生育の邪魔には
ならないと書いてある本を見た
本当にミントなんて植えて大丈夫なのかな…
とりあえずペニーロイヤルの種探しにホムセン行ってきます

614:608
11/04/29 00:06:58.72 M9ZkOvzt.net
>>609
ありがとうさぎ
それくらいなら余裕があるので畝を伸ばしてみるよw

615:花咲か名無しさん
11/04/30 10:19:21.01 dEO8bXEE.net
保守

616:花咲か名無しさん
11/05/02 01:32:11.96 IzoBpa5M.net
>>613
そうなんだ!ペニーロイヤルミントをグランドカバーにしたら、
歩くたびに良い匂いと思って植えたばっか。
薔薇の近くに替えよう。


617:花咲か名無しさん
11/05/02 22:26:04.31 WRbPtV2S.net
わざわざ植え替えなくても、一部を千切ってバラの根本に埋めといたら
勝手に根付くと思うよ

618:花咲か名無しさん
11/05/02 22:29:25.00 UKBAz0f2.net
>>613
ミントは基本育つと強いけど、
種からだと育ちが悪かったり、
質が悪かったりするんで苗で買った方がいいよ。

619:花咲か名無しさん
11/05/03 16:56:25.74 M2deSHXe.net
>>618
ありがとう
苗で買いました(てか種なかった)

620:花咲か名無しさん
11/05/03 17:11:19.27 4DBx1Jnl.net
ミント、うちの母が畑に植えたら、
死ぬほど広がって今ではほんとに邪魔者w
雑草よりたくましいけど、虫よけになってる気はあんまりしない。
畑に植えるときは鉢ごと埋めたらいいと知ったのはつい最近だw
でもかなりの広範囲で広がってるから種でも十分に育つみたいだね。
2度とミントは植えたくないし、みたくもないっす

621:花咲か名無しさん
11/05/06 19:58:52.18 N6s47D4O.net
>>620
鉢ごとうえたら、鉢の下から根が出ちゃうんじゃない?
うちは皿引いといても根がそとに出てたよ


622:花咲か名無しさん
11/05/06 22:03:12.40 Lkx3FOzW.net
横に広がりさえしなければいいんだから下に根が出ても問題ない


623:花咲か名無しさん
11/05/07 22:14:05.63 xJwff6Rz.net
ペニーロイヤルミントなら地下にもぐらないだけ
処理が簡単だってさ。

624:花咲か名無しさん
11/05/07 23:08:29.17 kDgKA6q1.net
ほんとかよw

625:花咲か名無しさん
11/05/09 17:18:09.41 1LUbNnEx.net
age

626:花咲か名無しさん
11/05/12 23:26:18.44 tZaRxSZd.net
植えてはいけないスレじゃあるまいし、占領すんなよミント

627:花咲か名無しさん
11/05/13 04:08:38.72 8btrAUpw.net
マリーゴールドが効果あるのはアフリカ系だけだってね
フレンチは駄目

628:花咲か名無しさん
11/05/15 18:57:51.71 rJH4mXBO.net
ミニトマトの畝間にバジルとマリーゴールド植えてるけど
バジルに害虫がいって、穴だらけw
バジルは自己犠牲の精神のハーブだ
マリーさんはイマイチわかんない

629:花咲か名無しさん
11/05/15 20:03:43.32 ndi+EkJ/.net
URLリンク(www.agri-kanagawa.jp)
ここ見るとフレンチ系も効果は落ちるものの全く効かないってわけじゃなさそうだが。
>>628
線虫っていう根っこに入り込む虫限定な。芋や球根育てる時に効く。
葉っぱ食う虫は関係ないつーか、ナメクジを呼んで大変という声が多いな
この板のあちこちでw


630:花咲か名無しさん
11/05/15 20:06:54.18 Xs4dOsou.net
マリーゴールドの千切りを混ぜてこんでおいて
移植してやるとか

631:花咲か名無しさん
11/05/15 22:37:53.85 rJH4mXBO.net
>>629
以前はドラッグストアでナメクジ駆除剤を買って来て
マリーゴールドの下において置いたら退治できたよ

コンパニオンっって混植することに意味があるよーな
雑草でもあったほうが良いときもある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch