20/06/01 10:57:26 c9lyZeHO.net
で、こっちから見ると、日銀が500兆円しかお金を刷ってないのに、
個人資産は1800兆円あるし、マネーストックは1400兆円あるから、
銀行に貯金されてるお金は、とっくに信用創造で増えたお金なのよ。
つまり信用相応え増えたお金が銀行に入り、それが再び融資されることで、
ちょっとづつ積み重なってお金が増える。
そうやって市中で何回も回転して増えていく。
このスレで言われてるような銀行がサインして一気に増えるわけじゃない。
しかも問題は、そんな勘違い議論の話じゃなくて、日本は低成長で、
そもそも働かない老人が激増してるのに、働く人は激減する。
だから、5年、10年先を見込んで投資する企業は、日本へ投資をしない。
こんなの30年前から始まったことで、だから企業は海外の成長国で、
人口が増える国へ全力で投資をしてきた。
その結果、日銀が過去7年で日本の通貨量を、4倍に世界最大まで増やしても、
マネーストックは増えない。
つまり、信用創造がどうだ、っていう時点で議論のポイントがズレすぎてて、
日本の問題は、銀行の融資が増えないから、どうしようってのが世の中の議論。
世の中で議論されてることと、このスレの議論はまるっきり別次元の議論。