新興宗教三橋貴明MMT教at ECONOMICS
新興宗教三橋貴明MMT教 - 暇つぶし2ch1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:46:16.12 +ymw2Lfm.net
52ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:48:52.65ID:UPjcKKmH0
インフレにならない限りお金を刷れるというのが曲者で
例えば日本がMMTしますと言ったら
円が猛烈に売り浴びせられて実現しない
なぜなら円建で預金してる連中が
円から別の通貨に資産を持ち直すから。
経済はシムシティみたいに簡単ではない

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:48:03.31 +ymw2Lfm.net
104ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:53:54.15ID:bWy9UFk20
財政をばら撒けば一時的に生活は楽にはなるだろうが
うちの会社が苦しいから金融緩和して助けてくれ、
財政出動して助けてくれと言うのをやってたら
効率の悪い企業の淘汰が進まないから共産主義と同じ停滞した社会になってしまう。
短期的には良くても中長期的には衰退するのは目に見えている。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:48:27.33 +ymw2Lfm.net
105ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:53:55.47ID:CPhxrKlM0
こんな理論が浸透しようもんなら無責任なバラ撒き政策を掲げた政党が権力を握っちゃうじゃないか
とんでもないポピュリズム政治になってしまうぞ

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:51:13.68 +ymw2Lfm.net
108ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 20:54:16.38ID:6HcCOM7P0>>123
要は政府から仕事を受ける人間が富み、貧乏人は益々貧乏になるという仕組みだから
競走力が低下して資本主義が成り立たなくなる
MMTは亡国の理論
203ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:00:01.62ID:WyLExueW0
お金刷りまくって税金なくしたら
国民の貯金がどんどん増えてモノの取り合い時になる
つまりインフレするぞってそういう事だな
204ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:00:03.98ID:1ALtARSm0
インフレになったら
ブレーキを踏めばいい
みたいに思ってても
何百兆円が暴れだした状況で
税収60兆を1割増やしたり
歳出100兆を1割削っても
焼け石に水
国民には多大な混乱を起こすことをやっても
焼け石に水
それがインフレの恐ろしいところ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:52:17.53 +ymw2Lfm.net
219ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:01:31.13ID:x3IOo+5i0
MMTは昔から定期的に出て来る、フリーランチ幻想あおって商売する、経済理論もどきの言説の一つに過ぎない。
昔は一応は理論数式とか用意して、経済理論の形を整えてたけど、MMTはそれすらやってない、
ただのコラムとかエッセイレベルのもの。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:01:40.97 +ymw2Lfm.net
291ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:06:41.00ID:1ALtARSm0
インフレしても
収入増えるから大丈夫とかいっても
公務員みたいにすぐにインフレが反映されるところと
なかなか収入に反映しないところと出てきて
見えないところで害を与えられる
知らず知らず誰かに損をさせるのがMMT

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:05:00.6


1015:5 ID:+ymw2Lfm.net



1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:06:18.98 +ymw2Lfm.net
348ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:10:07.87ID:UTYW5yP10
もっともらしい事言ってるけど結局ハイパーインフレになるから意味ないってことやんw
356ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:11:08.77ID:vltRhbsI0
>>348
税によってインフレは抑制できる
403ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:14:13.38ID:i5aUtSFN0
>>356
机上の空論だ。インフレで破綻するときに増税できるのか。
そうならないようにするのが賢い人だ。
MMTに騙されるのは馬鹿

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:08:24.86 +ymw2Lfm.net
586ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 21:24:34.93ID:KS7Cj/aF0
コロナと同じ
本気のインフレが始まったら、ちょっとの増税では押さえられない
コロナ広がるまでGOTOと、インフレになるまでMMTは同じ
増税で止められるは、K値並みに怪しい話

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:27:24.62 hegGbVCY.net
アタマが金本位制の人は
大変だな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:27:44.48 +ymw2Lfm.net
783ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:25:27.22ID:zN08bIaz0
刷れ刷れーって言ってる奴に
日本人の平均1000万円の金融資産ないやろ?
つまりそいつらには信用がなく、日本の通貨の信用などもどうでも良い。
一度破滅すればいいくらいに思ってる。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:28:42.81 +ymw2Lfm.net
これはうまい言い方だなw
832ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:28:10.11ID:Va0CVC6a0
メフォ手形も軍備増強じゃなくて輸出産業に使ってれば
ナチスドイツも戦争せずにドイツ人はリッチになってたって理屈がMMTだろ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:34:18.24 +ymw2Lfm.net
958ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:33:09.68ID:IcfTg+g00
金を刷ったら資産家の価値が下がるからMMTを否定してる!とか馬鹿がいる事に驚くわw
刷ったら逆に資産家はどんどん資産が増えていくわ
コロナで各国がお札刷った結果富豪の資産がどんどこ増えてるの知らんのか

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:34:44.17 +ymw2Lfm.net
949ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:32:45.87ID:703dXNTJ0
金を刷って庶民にいくら撒いても、最終的には大資本事業者や富裕層の元に集まっていくわけで
いざインフレになって増税で回収しますとなった時に、それをどう制度設計して回収するのかを示してほしいんだが

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:36:41.30 +ymw2Lfm.net
296ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:01:39.47ID:xL1x7RF/0
インフレになるまでカネを刷って良しという主張はわかったけど、カネを刷ったこととインフレが始まることの間にはタイ�


1024:€ラグがあるよね? まだ大丈夫、まだ大丈夫と刷り続け、インフレが始まったので止めたとして、インフレもピタッと止まるわけではない。つまりブレーキかけたからといって制動距離が必要なように、インフレが落ち着くまでにそれなりの時間が必要とすれば、その間に市民生活がパニックになることもあるのじゃないか? そこら辺がMMTはひどく楽観的過ぎるように思うんだが、詳しい人教えてくれまいか。 664朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2021/01/30(土) 22:19:41.68ID:phOgg9ZC0 >>296 MMT の問題あらへんがな(^。^)y-.。o 972ニューノーマルの名無しさん2021/01/30(土) 22:34:06.40ID:IqoPkiqt0 >>664 いやMMTの問題やろがい インフレになるまでなんぼでも刷っていい、そこに弊害はないというのがMMTの主張なら、インフレがとまらん可能性があるのは即座にMMTの欠陥だろが コテハン使って適当なことぶっこいてると恥かくぞ



1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 22:37:28.96 +ymw2Lfm.net
次スレ
カルト宗教三橋貴明MMT教
スレリンク(economics板)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 11:35:31.74 IwSmw1yS.net
そのうちサリン撒きそう

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 16時間 54分 15秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch