491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 06:48:49.35 NoirgvaO.net
>>463
大嘘つきアヘ下痢三が保守とかナショナリストだとか
騙されてるアフォですね(笑)
492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 11:47:39.27 1RC8UUXo.net
>>455
財政赤字で民間黒字が増えれば貯蓄だけではなく投資も増えますよね?
っていってるんだがなにかおかしい?
そこで貯蓄だけ増えたり、貯蓄一定で投資が減るだけっで現象が起きるの?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:07:54.59 1RC8UUXo.net
>>455
>財政赤字の拡大と貯蓄の増加によって両辺が釣り合ってるのに、なんで投資が増加するのさ。
そこか。経常収支を考えず
貯蓄-投資=財政赤字とすると
財政赤字が5なら
10-5=5
これが50になれば
A:55-5=50
ともなりうるし
B:100-50=50
ともなり得る。
貯蓄と投資の比率の問題なんですよ。
Aの場合、確かに貯蓄だけが増えますが、
極端に投資の比率が下がることになる。
そんなことがありえますか?という話です。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:24:51.46 1RC8UUXo.net
>>455
投資が減るというケースでいえば、
10-5=5
財政赤字が倍に増えると、
10-0=10
はい、財政赤字増えても貯蓄は変わらない。むしろ投資が減った!
確かに恒等式としては成立してる。投資なくなっちゃうね。
さらにこれ以上財政赤字が増えても投資は減り続けるのか?(笑)
こんなのありえないわけよ
つまり、幻日の数字は貯蓄、投資の両方が増えていくはずということだ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:38:30.52 1RC8UUXo.net
むしろ財政赤字の拡大はインフレ圧力だから投資の増加を生むはずです
インフレなのに投資を減らして貯蓄に回す比率が上がるとは思えませんね
496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 00:29:37.93 0ip1zwqJ.net
インフレ圧力で投資が増えるって誰が言い出したんだ?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 02:58:04.10 gBifLP2a.net
>>469
デフレで金使わなくなるのは、モノの価値が下がり、カネの価値が上がるからだろう?
インフレは貨幣の価値が下がり、モノの価値が上がる
この時に収入を貯蓄に回そうとするか投資に回そうとするか?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 05:16:24.84 FlNJgLbW.net
>>470
誰が言い出したんだ?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 09:05:45.06 gBifLP2a.net
>>471
URLリンク(www5.cao.go.jp)
常識だと思うが
500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 11:23:02.86 6jWiCcJI.net
だから日本はデフレ不況何年も続けて放置
しかもデフレ不況なのにインフレ対策してきたんだから
低インフレの好況ってものがどんなのかわからないんだろ
まあ経団連のバカ見てると個人消費や設備投資増加で需要が増大しても
人件費や投資を上げずに内部留保に回す可能性高いが
そこまでバカではないと信じたい
501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 11:57:03.14 gBifLP2a.net
>>473
消費税上げろとか言ってる馬鹿どもだからな
502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 21:21:34.63 twFnNdXL.net
1000兆もの借金の利息は誰が払ってどこに消えるんですか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:20:05.06 gBifLP2a.net
>>475
消さなくてもいいじゃん
消す必要あるの?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:25:55.13 twFnNdXL.net
>>476
1000兆もの借金の利息は誰が払って誰の懐に入るんですか?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:29:11.78 gBifLP2a.net
>>477
どんどん拡大していけばいいんだってば
それでインフレが過熱してきたら
税を増やして財政を黒字にしたらいい
それだけのこと
だれも払う必要ない
506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:37:01.90 gBifLP2a.net
財務省だってデフォルトしないって言ってるのに
何を心配してるの?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:37:29.49 twFnNdXL.net
利息払う必要ないなら最初から借金である必要ないと思います
おかしいと思いませんか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:39:42.21 twFnNdXL.net
>>479
デフォルトの心配はないけど経済は崩壊するんですね・・・
509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:42:27.08 gBifLP2a.net
>>480
意味がわからないです。
利息払わないって言いましたか?払い
510:ますよ。 そして借金が膨らんでいくだけ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:42:44.44 gBifLP2a.net
>>481
どうやって崩壊するの?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:46:48.97 twFnNdXL.net
>>482
利息払うんだろ、じゃあ1000兆もの借金の利息は誰が払って誰の懐に入るんだよw
>>483
俺じゃなくて財務省に聞けよ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 22:51:23.79 qUDANXGb.net
明治30年頃(1897年:約120年前)の物価と、今の物価を比べると、今の物価は当時の3800倍ぐらい…
国の借金は将来インフレが吸収するというのが普通の考え方(善悪は抜きで)
実際には恐慌、戦争と、定期的にトカゲの尻尾切りが必要になる
ただし利子は本質的な問題でインフレでは解決しない
ゲゼルマネーとバンコールで挟み撃ちするしかない
514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:16:19.68 lWur0wrG.net
利息は当然債権者に支払われる
カエサルの物はカエサルに
日銀保有国債の利息は日銀に
515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:21:55.52 7SclP2L1.net
>>486
日銀の利益の大半は国庫へ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:24:50.57 7SclP2L1.net
いやまじで中央銀行の独立とか幻想よな。
利益は国庫へ、日々の業務は連携しまくり、やることなすこと法律でガチガチ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:26:14.36 twFnNdXL.net
つまり、国民の税金から払って国民の税金に戻ると?
なんでそんな無駄なシステムになってる?おかしいだろ。
財務省(国)は平気で嘘を付くし、経済学者も嘘を付いてるだろう。
惑わされるなよ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:28:38.90 7SclP2L1.net
>>489
突き詰めると「国債という仕組み自体、自国通貨建てなら不要だろ」という話になるみたいね、MMTだと。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:30:05.41 lWur0wrG.net
管理通貨制度は貨幣を負債のカタチで創造しとるから 利子分の貨幣は絶対不足するワケなんですよ
金本位制の頃はどうだっかと言うと 地金の準備が必要だから結局国は借金漬けにされちゃう
日本もモルガン商会に相当やられたね
520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:36:14.37 gBifLP2a.net
>>490
貨幣自体が借用証だからね。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:36:47.36 gBifLP2a.net
>>484
破綻するって言ったのはきみ
俺は破綻しないと言ってる
522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:37:34.40 twFnNdXL.net
>>490
ただ複雑にして金の流れを分かりにくくしてるだけだからな
そこに御用学者の嘘を混ぜて混乱して訳ワカメ状態
よく考えるよ支配層さん
523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:45:37.50 twFnNdXL.net
>>493
なんか誤解してた?じゃあその話は俺の負けな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:47:10.73 7SclP2L1.net
>>494
うーん、あんま支配層がどうのこうの言う、具体性のない陰謀論はノれないなあ。
単純に「お金は何らかの代償を支払わないと得られない」という、
通貨発行政府以外の経済主体にとっての事実が、政府の実態の理解を阻害し続けてる、という話なのではないかと。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 23:59:13.90 twFnNdXL.net
>>496
イルミナティ関連の陰謀論を真実にせよ捏造にせよよく考えられてるから一度見るといいぞ
その考えを見た上で現状の日本社会と照らし合わすとその陰謀の結構な部分は真実だと信じざるを得なくなる
当然嘘も交じってるだろうが。
GHQは日本の為にわざわざ複雑な憲法を考えてくれたのか?武力を奪ってる辺りそんな訳ないのは分かる。
他の細かい部分にも色々な意味が込められてると思うのが自然。
その辺もわかってくる
526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:05:49.12 DXk08jXd.net
>>497
すまん、ノれそうにないし、ノる気もない。
調べて分かった事実だけ伝えておくれ。
話を広めたいなら最低限、「支配層」とかうさんくさい言葉は辞めた方がいいよ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:10:48.94 vrSMmzAO.net
>>496
いいこと言った
使わせてもらう
528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:11:44.87 vrSMmzAO.net
>>497
経済理論の話に陰謀論を絡めてくるのが変
それはそれで別でやってくれ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:19:59.54 DXk08jXd.net
人を騙すのなんて場合によっては嘘すら吐く必要ないからね。
重大な事実を何か一つ隠すだけでいい。
陰謀論の類いもそういう話なんだと思ってる。
騙そうとしてる訳でなくても、重大な事実を見落とした結果、認識を誤ってしまう。
部分的に事実だということは、論の全体の信憑性を保証しない。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:22:38.35 DXk08jXd.net
>>499
お褒めいただきありがとう。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:26:37.61 +us1g7Vl.net
俺がMMTのおかしな部分を指摘できるのもその辺知ってるからなんだがな
まぁこのスレで長くグダグダ言うのもあれだから、MMTへの違和感は捨てないでくれ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 00:35:22.01 +us1g7Vl.net
ああ一つ言うとMMTなんてものがそもそも陰謀論だよな
日本の金庫番の財務省が破綻する言ってるのに、そんなの財務省の陰謀だと
世の中表に出せない裏があるのが常、陰謀論ってレッテル張りに惑わされて思考停止しないで
多少目通すべきだね
533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 05:55:34.21 vrSMmzAO.net
>>503
むしろ、今までの経済理論への違和感がMMTで腑に落ちたんだが
534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 05:57:08.84 vrSMmzAO.net
>>504
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省は破綻しないと言っている
535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 06:52:54.78 DXk08jXd.net
「財務省がー」とか言っとるのと同レベルだよ、という自白でしょうかね。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 07:04:42.71 vrSMmzAO.net
>>507
財務省は財政赤字では破綻しない
しかし、財政規律は重要と言っている
矛盾があるんだよ
これは財務省だけではなく現在の主流派経済学者でもそう
MMTでは財政赤字は問題ない
だから、財政規律は気にしなくてもいい
財政支出はインフレ率で制御されるべき
実に明快じゃないか?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 07:10:24.80 vrSMmzAO.net
少なくとも財政は破綻しないというのは共通認識であるとして
では、なぜ、財源が必要なのか?
ここがポイントとなんだよ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 08:30:20.35 cnMBCxeG.net
>>508
矛盾はあるけど陰謀論的な話は違う(というか根拠薄弱)でしょ、と言うことよ。
間違いは間違いで批判したらええし、するべきやけど、そこを越えて勝手に悪意や陰謀の存在を主張し始めたら
そいつのバランス感覚を疑った方がいい。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 08:55:31.49 +us1g7Vl.net
MMTそのものが嘘だから余りMMTに突っ込みたくないが
・日本は海外に金貸しててお金持ち
→嘘。借金が返ってこなければパア。中国のように土地など担保取ってればOK。日本、担保は?
・財務省は馬鹿あるいは嘘つき
→なら財務省の出す統計データ鵜呑みにして解説すんなよ。それもデタラメじゃないの?
・国民は債権者
→
540:国債持ってる金持ちが債権者。あたかも一般庶民が貸してるかのような印象操作 ・政府の借金は円建て。日銀が金発行して国債買えば利払い負担無くなる →日銀が金を発行すれば新たな借金が生まれる。金が生まれれば利払いは増える
541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:01:12.53 cnMBCxeG.net
>>511
一般人が債権者でないのはその通りだが、それを言うなら税負担も資産収入に応じて増減するんで、
一人一人が等しく800万円ずつ借金負ってるかのような発想も否定せにゃならんよね。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:11:16.02 +us1g7Vl.net
>>512
確かに、金持ち様はタックスヘイブンで抜け道作ってるから庶民はもっと税負担せにゃならん
543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:17:07.58 cnMBCxeG.net
>>513
そうやってセコいことしてる奴らはゴーンみたいになるわけだけどね。
何よりアメリカがマネロン対策本腰入れとるんで。
まあ世界の協調が必要だから対策はノロノロだが、それでも進んではいる。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:22:46.73 vrSMmzAO.net
>>511
>日本は海外に金貸しててお金持ち
MMTとなんの関係が?
>なら財務省の出す統計データ鵜呑みにして解説すんなよ。
統計データまで捏造してるということなのか?
>国債持ってる金持ちが債権者。あたかも一般庶民が貸してるかのような印象操作
MMTとなんの関係が?
>日銀が金を発行すれば新たな借金が生まれる。金が生まれれば利払いは増える
増えるね。で?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:23:36.70 vrSMmzAO.net
ID:+us1g7VlはMMTの内容を理解して発言しているの?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:24:57.85 +us1g7Vl.net
>>514
飯塚やら政治家と結婚したアナが轢き殺しても逮捕されない起訴されない、三権分立で相互監視なんて嘘。
日本はとっくに腐敗してるし、アメリカなんて国が金刷るはずなのに民間企業(FRB)が金刷って憲法違反状態。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:25:43.43 cnMBCxeG.net
>>515
まあ「これがMMTだ!」とか言って持ち上げてる奴がその手の主張をすることがままあるんで、
そこの誤解はある程度しゃーないかなと思ってはいる。
「MMTはそんなこと言ってないよ」というのを丹念に指摘するしかないね。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:30:47.77 cnMBCxeG.net
>>517
逮捕されない理由とか法学クラスタから散々発信されてるだろ・・・
やっぱり陰謀論に被れるような奴はダメだな。
理屈が分からん部分を想像で補うのはある程度仕方ないにせよ、
それが「想像で補った部分だ」という自覚を持たんと。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:33:22.57 +us1g7Vl.net
>>515
>統計データまで捏造してるということなのか?
財務省が嘘を付いて増税しようとしてるというなら、統計が本当の可能性なんて低いでしょ。
国のデータなんて国以外誰も確認できない嘘付いてても分からない。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:36:28.49 cnMBCxeG.net
本格的にダメな人だった。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:36:33.18 +us1g7Vl.net
>>519
その理由がおかしいだろってのはスレチだから深く突っ込まんが。
アメリカの方は経済の話だしいいよな、どう説明すんのよ、滅茶苦茶だぞ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:39:24.03 cnMBCxeG.net
すまんがもはや対話する意義を感じられんのよ。
誰かお友達とエコーチェンバーしてておくれ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:39:30.90 UYDAlGs1.net
>>491
大阪の両替商の大名貸しに債権国扱いされる方が悲惨だよ。
近代戦前日本なら
養蚕農家地帯の中部山塊東北日本側だけで独立した方が
貿易収支上は黒字だし。
大阪の紡績業しか得しない大陸市場確保のために瀬戸内海に豪華なプカプカ浮くおもちゃ買うお金を収奪されずに済むのはとても大きい。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:40:44.93 vrSMmzAO.net
>>520
おれ、財務省が嘘をついている、なんて言ってないよ
主流派経済学の主張のままだよ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:42:14.32 +us1g7Vl.net
権威が嘘を付いているって事でMMTだと持ち上げ始めたのにその権威の言う事をまた鵜呑みにする
コントかよってレベルなのにそこに気づかないのは中々の洗脳っぷりだわな
556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:51:55.50 vrSMmzAO.net
>>526
何を言ってますのや
嘘をついているのではなくて
経済理論が間違ってるという話で、
それにのっかってる財政運営が問題なだけ
その財政運営の間違いを理論的に説明しているにすぎない
これは政治の話ではない
557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:53:12.76 cnMBCxeG.net
上級国民がどうのこうの言ってる人たち、魔女狩りの連中と何が違うのかさっぱりわからん。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 09:58:42.25 vrSMmzAO.net
主流派経済学自身が
財政規律を重要視しながらその一方で
自国通貨建て国債を発行する政府は
デフォルトしない、と言っている
では財政規律を守らないとなにが問題なのかといえば
貨幣が信認を失ってハイパーインフレになるからだということだろ?
でも、MMTではインフレ率が高くなれば財政を引き締めろという主張なのだから
これに主流派経済学の連中は反論の余地がないはずだ
もちろん、インフレ率に即応できる体制は必要なのだろうが
これは理論の正しさとは別の問題だ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:18:44.86 +us1g7Vl.net
嘘じゃなくて、お前らで分かる理論を理解できない馬鹿だけどデータ処理ぐらいはできる程よい馬鹿だとな
そう都合言い解釈されると脳開いてみることもできないんで、そこで俺とお前らは平行線になる
560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:24:16.56 vrSMmzAO.net
>>530
ちょっと何言ってるかわかんないです
561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:27:23.69 vrSMmzAO.net
MMTにおいては税とはなにかで大変おもしろいのが、
税は預金口座から引き落とされたときに消滅する
そのため税は財源とすることはできない、という考え方だね
これは、そもそも預金は借りることから作り出されるというという信用創造の観点から考えないと理解しにくい
562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:36:45.51 +us1g7Vl.net
都合良くスルーされたがドルは憲法違反状態
なぜならFRBは民間企業が刷っているから。米国憲法1条より、通貨発行権は本来議会が持つものなので。
当然そんな国の国際など価値あるはずもないのだが、それを買わせられる日本。それを対外資産と言ってしまう
頭の悪い経済学者。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:41:09.30 cnMBCxeG.net
身なりや言動って大事だな、とシャキッとさせられるね。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:45:44.55 cnMBCxeG.net
「ものみの塔」を配ってる人たちも本人達は「真実」を伝えようとしてんだ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:48:12.29 vrSMmzAO.net
>>533
対外資産などどうでもいいって話をしてんだけど
566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:55:09.86 +us1g7Vl.net
>>536
ドルが憲法違反であるという所に感想無い?FRBは国有だ、でもそんな憲法ねーよでもいい。
それをマスゴミが流して世界中の人が知れば人民元以上に信用なんて無くなるとんでもな話だわ
たった二つの事を調べるだけだが、これもお前らには「陰謀論」で片づけるんだろう
567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 10:59:11.58 vrSMmzAO.net
>>537
だから、憲法違反問題はMMTと関係ないだろう、と言ってるの
理論的には通貨としての信認を得ていればいい
568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:01:11.02 cnMBCxeG.net
租税貨幣論とかそういう話をしよう
569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:08:57.70 +us1g7Vl.net
話の通じ無いアホでなく、暇な工作員だったというオチ
話がかみ合う訳ないw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:15:43.94 vrSMmzAO.net
>>540
スレ違いって言ってるの
571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:20:32.38 cnMBCxeG.net
今度は工作員とか言い出したの・・・
ほんま陰謀論者はダメだな。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:22:24.92 +us1g7Vl.net
この無茶苦茶な流れよ
573: アメリカ経済が日本と関係ないとか、な訳ないだろってチンパンでも分かる話
574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:24:26.81 vrSMmzAO.net
>>543
だから、スレタイを百回見返せ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 11:45:43.84 cnMBCxeG.net
自分から話の信憑性をぶち壊すような言動をしておいて「お前らは都合の悪い話を無視する」だからなあ。
耳目を集めるために多少挑発的な書き方をするのは構わんが、耳目を集めた上で「工作員が~」とか言い出したら
そりゃ「アレな人」フォルダに放り込まれても文句は言えんだろよ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:07:37.87 jc2UGGUI.net
ドルに関しちゃ ありゃFRBの無利子社債なんだよね 米国債を担保にした社債
イングランド銀行が通貨発行権を得た経緯を見てみると 王さまの借金と通貨発行の特許がバーターになってる
つまり王の負債が完済されてしまうと中央銀行は通貨発行の独占権を失うから借換に応じている
577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:08:56.91 +us1g7Vl.net
お前らと話してると頭痛が痛くなってくる
アメリカは民間企業が勝手に金刷って貸して利息を取っている。
日本が同じ事する訳ないだろ、陰謀論乙。
借金だらけで増税増税言うのは官僚が馬鹿で理論が間違ってるだけ。アメリカの養分になってるのは気のせい。
こんな感じか
578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:17:46.38 +us1g7Vl.net
疲れたので、アレじゃない人は>>385見てお勉強してください。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:10:23.83 cnMBCxeG.net
陰謀(笑)には気付けても、自分が推すものの評判を落とすことになる、ってのは気付けないんだろうねえ・・・
580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:13:55.87 vrSMmzAO.net
MMTと陰謀との関連性も不明だよ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:28:06.25 npl9HFQd.net
>>511
日銀が金を発行すれば新たな借金が生まれるわけではない
政府が財政出動すると新たな金が創出される
この新たに創出された金が循環する
582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:38:13.01 K5a2VcnO.net
MMTの経済板に翻訳サイトとの人間が登場して盛り上がってるのに対して経済学板が陰謀論満載なの笑わすなあ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 06:23:12.16 mgV49thz.net
>>529
MMTでも財政支出を上級国民オンリーで上級国民がそれを溜め込むといくらやってもインフレにならんで。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 06:29:50.80 mgV49thz.net
>>547
三菱 UFJがcoinというのを実現化しおんなじようなことやろうとしているが。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:45:16.52 djl56lYX.net
上級国民とか頭の悪い単語使うなや
586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:35:11.26 xQXygJ4n.net
>>553
上級国民なんてタームを理論に当てはめるなら
まずその定義をだな
それとMMTにおいては税は罰である、という考え方なので
貯め込むことは悪なので罰するということになる
587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:35:36.91 e5hfhAi7.net
まあ小学校から勉強ばかりしてたイジメられっ子の復讐
と考えるとわかりやすいかも
588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:47:21.87 nvn4DSUv.net
特に他意はない質問です
MMTが少なくとも数年前からは存在していたということで
有名な議員などが取り上げるほど注目されている
ここまでは別に構わないです
疑問なのは未だに邦訳されていないことで
これは何か理由でもあるのですか
589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:01:35.49 gojJGBKM.net
陰謀論って言葉が頭悪いからやめた方がいいよ
ものごとを正面からだけ見て本質を知ろうなんて愚か者
あらゆる角度から見る、2手先3手先を読む、これが賢者
陰謀全部真に受けてたら馬鹿だが情報は持っておくべき
590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:38:05.86 j1SnNwD0.net
参考:
代表的なMMT本
Modern Money Theory: A Primer on Macroeconomics for Sovereign Monetary Systems (English Edition)2nd Edition, Kindle版
L. Randall Wray (著) 2015^2012
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(read.douban.com)
Soft Currency Economics II: The Origin of Modern Monetary Theory (英語)
ペーパーバック – 2013/3/11 Warren Mosler (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘」2010
URLリンク(econdays.net)
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:44:10.90 j1SnNwD0.net
追加:
Kelton, S.A ., Wray, L.R. (2009),
‘Can Euroland survive?’, Levy Economics Institute of Bard College Public Policy Brief #106,
URLリンク(www.levyinstitute.org)
592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:44:58.21 QOLkvjIm.net
>>559
「真に受けた馬鹿」をコケにするために頭の悪い単語を使ってんだよ。
複雑な物事を複雑なまま理解することも、複雑だから「分からないもの」として理解することもできず、
つまり、馬鹿が馬鹿であることを受け入れられずに賢者ぶろうとするから、余計に馬鹿を晒す。
世の不幸、不合理を説明するのに分かりやすい物語、
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」という話にホイホイ乗せられる。
まあこれは自戒も込みの話だけどな。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:47:04.36 KaW8AMRw.net
日経も今日は逝くのかな?
仮に財政出動して国債増発しても円安に向かうと思うんだがねえ
どーも訳のわからん奴が財政赤字が増えると円安になって円の信用がなくなるとか書いてるが
違うだろ?
仮に長期国債の金利上がれば逆に円高株安になる。この株安はマズイが円の暴落にはならんよ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:49:58.61 j1SnNwD0.net
>>560
参考:
259 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/05(日) 22:29:15.92 ID:2FlMDkT8
<レポート 012> MMTとは何か ― L. Randall WrayのModern Money Theoryの要点
URLリンク(economicpolicy.jp)
最近急に話題になっている現代貨幣理論(Modern Monetary Theory)の代表的な教科書である、
ランダル・レイ教授のModern Money Theoryを検討し、その内容を紹介、解説したものです。
report-012
URLリンク(economicpolicy.jp)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:03:20.87 gojJGBKM.net
>>562
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」というのは裏からの見方
それをはなから否定するのも愚か者だよ
その視点から世の不思議な事、おかしいな事件を見ると、変に見えていたものが意味を持ち始めたりする
ちなみに陰謀論って言葉が主に使われるのは日米、ここはいい国と言う事で悪い事なんて基本しない
悪い国である中朝露などは陰謀策�
596:ェが巡っていておかしくない、という事になるらしい
597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:05:07.02 QOLkvjIm.net
>>565
「上級国民」だとか「工作員」だとかの単語が出た時点でハナから否定して差し支えないくらい愚かな話なんだよ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:07:15.49 nvn4DSUv.net
MMTとは明らかに違うものをMMTと紹介している人がいたり
MMTを知ってもらいたい人がいるようなので
1冊ちゃんとした邦訳があったほうがいいのではないかと思ったのですが
英語のリンクが張られてきたり
中国語訳は既にされていますと返ってくるとは思いませんでした
人を見る目が無い私が悪かったです
599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:08:40.36 QOLkvjIm.net
>>567
本にはなってないけど翻訳してる人は居るよ。
経済板のMMTスレを覗いてみるといい。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:09:10.36 QOLkvjIm.net
あ、いや、俺が知らんだけで翻訳本が存在する可能性は否定しないが。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:11:57.43 gojJGBKM.net
>>566
プチエンジェルと言う事件一つ見ても、日本の権力が及ばない存在、勢力がいる。あるいは
日本の権力そのものが犯人と言う事だよ。
事件そのものを陰謀論と言うならもう何も考えないで気楽に生きてた方がいい
602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:21:23.48 QOLkvjIm.net
>>570
一部に悪さしてた奴が居る、という以上の話にはならんよ。
今も明るみになってない悪さだってそりゃあるわな。
だからと言って「上級国民」だの「工作員(たかが5chの過疎スレなのに)」だの言うのは明らかに妄想こじらせてるだけ。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:28:25.21 gojJGBKM.net
「悪い奴らが日本/世界を裏から支配するために仕組んだ」という話を
FBI支部長、公安の菅沼光弘、自衛隊作戦幕僚の池田整治などが顔出して語っているよ
スレチだしこの辺にしておく
604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:29:49.57 QOLkvjIm.net
警察や司法行政も万能ではないし、リソースも有限、悪意を持ったやつが紛れることもある。
それらがいくつか重なってたまに惨事や不合理が起きることもある。
ただ、絡む人間が増えるほど情報が漏れたり証拠が残ったりする確率は上がる。
つまり、それは陰謀と呼べるほど大規模にはなり得ない。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:32:29.26 QOLkvjIm.net
まあほんと、良いお客さんなんだろうな、こういう人たちは
606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:37:19.58 8JOlGpRj.net
連銀が民間だから云々みたいな与太話かれこれ20年位見てるけど、飽きないで次から次へと出てくるよなあ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:40:07.69 j1SnNwD0.net
>>560
追加情報:
Modern Monetary Theory for Mainstream Economists (English Edition) [プリント・レプリカ] Kindle版
William Heartspring (著)2019
URLリンク(www.amazon.co.jp)
[全29頁の上記最新入門書で参照されるのはWEB上の記事ばかり]
Bibliography
[1] IGM Forum. Modern monetary theory.
URLリンク(www.igmchicago.org) 2019. Accessed: 2019-03-19.
[2] William Heartspring. Future Horizons of Economics. 2019.
[3] Stephanie Kelton and Activism Munich. A job guarantee or the universal basic income? interview with stephanie kelton.
URLリンク(youtube.com) [5:45], 2018. Accessed: 2019-03-19.
[4] Warren Mosler. Soft Currency Economics II. 2013.
[5] L. Randall Wray. Mmp blog 8: Taxes drive money.
URLリンク(neweconomicperspectives.org) 2011. Accessed: 2019-03-19.
[6] L. Randall Wray. Mmp blog 48: Is the job guarantee necessary?
URLリンク(neweconomicperspectives.org) 2012.
Accessed: 2019-03-19.
[7] L. Randall Wray. Modern money theory: The basics.
URLリンク(neweconomicperspectives.org) 2014.
Accessed: 2019-03-19.
608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:44:54.34 j1SnNwD0.net
>>560
ランドール・レイのMMT説は、邦訳スティーヴ・キーン『次なる金融危機』2018年111,128頁
でも言及されていた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(キーンは2008年金融危機を予見したことで知られる)
キーンが参照したのはWrey2012ではなく、
Functional Finance and US Government Budget Surpluses in the New Millennium 2003
URLリンク(econpapers.repec.org)
URLリンク(www.elgaronline.com) 有料?
以下キーン『次なる金融危機』より
《確かに、「モダン・マネタリー・セオリー(MMT、現代金融論この提唱者たちが
正しく指摘するように(Wray,2003)、社会で収入に制約されない唯一の機関は政府だ。
というのは、社会で「自分自身の銀行―中央銀行―を所有する」唯一の機関だからだ。
中央銀行が財務省債券(国債)を買うことによって、政府支出は融通される。その程度に
応じて、マネーが創出され、それによって政府文出は税収を超えることが制度的に
可能となり、それでいて現世代にも将来世代にも負担をかけないでも済むのだ。》111頁
《これ[次なる金融危機]に対処する唯一の方法は、現在インフレや失業率がそうであるように、
民間負債の対GDP比を経済運営における重要事項に指定し、そしてマクロ経済の統御の
道具として、国家がマネーを創出する権能を行使することだ。とりわけ、民間負債が危険
なレベルヘと近づき始めたとき、つまり、まだ対GDP比が100%よりもかなり低く、
つまり、手綱が効かなくなった金融によってもたらされた現在のレベルよりもまだはるか
に低い時点で、国家のマネー創出権を行使することだ。》113頁
『次なる金融危機』では訳者によるMMT脚注が付記されている。
序文では日本の事例が補足されている。
第1章はアメリカのMMT論者がよく言及するミンスキー入門にもなっておりおすすめ。
おまけ:
アバ・P・ラーナー (Abba P. Lerner), 1903-1982.
URLリンク(cruel.org)
MMTの源流?
FUNCTIONAL FINANCE AND THE FEDERAL DEBT Author(s): ABBA P. LERNER 1943
URLリンク(www.gc.cuny.edu)
609:a
19/05/14 12:22:02.48 j1SnNwD0.net
ケルトン教授ラジオインタビュー
URLリンク(www.marketplace.org)
URLリンク(cms.marketplace.org)
URLリンク(cms.marketplace.org)
…MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダ
610:ース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、 政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に 張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が 溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに 供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。 http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/workers/2019/201903017/view http://misc.labornetjp.org/www.newscham.net/data/news/photo/3/68163/0319006.jpg https://video.twimg.com/ext_tw_video/1125843351738044416/pu/vid/1280x720/pV2C7ZEJuJ6RS8vS.mp4 2:20 https://youtu.be/mYVaR2g0M_0 __ [__] ━┻┻━╮ ━━┓_┃①蛇口=政府支出 川 ┃~~~Ww~~~~┃ ┃ ┃②水=貨幣 ┃ ┃ ╰━━━┓/┏━━━╯③シンクストッパー=租税政策 ━━━╯ ┃④配水管=税金 ━━━━━╯
611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 12:25:48.63 c6bxl6Hs.net
謎AAの人MMTの方に行ったんだ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 15:12:18.78 hdziNKIl.net
MMTはゼノンのパラドクスのアキレスと亀と同じ
どんなにアキレスが前に進んでも(どんなに借金が膨らんでも)
亀の地点にたどり着いたときには亀は少し前に進むから(それを超える貨幣を発行すれば良いから)
いつまで立っても追いつけない(いつまで立っても破綻しない)
613:a
19/05/15 02:54:09.29 e084ebXP.net
【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! 2013
URLリンク(youtu.be) 10:11
614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:37:27.41 e084ebXP.net
改訂版:
ケルトン教授ラジオインタビュー
URLリンク(www.marketplace.org)
URLリンク(cms.marketplace.org)
URLリンク(cms.marketplace.org)
MMTの支持者で、2016年にバーニー・サンダース選挙事務所で経済補佐官だったステファニー・ケルトンは、
政府の通貨量調節と税金の徴収などでこれを調節できると説明する。 経済をシンク台だとして、シンク台に
張る水を貨幣としよう。 政府がシンクの配管を栓で塞ぎ、水道の蛇口を開いて通貨を供給すればシンクに水が
溜まる。 ここでインフレはシンクから水があふれることだが、 これを解決する2種類の方法がある。 シンクに
供給する水の速度を遅らせるのだ。 つまり、政府は通貨供給の支出の速度を下げられる。 それでも水があふれ
そうになれば排水管を開いて(税金徴収を増やして)水(貨幣)を抜く。
URLリンク(www.labornetjp.org)
URLリンク(misc.labornetjp.org)
URLリンク(video.twimg.com) 2:20
URLリンク(youtu.be)
__
[__]
━┻┻━┓
━┓_┃①蛇口=政府支出
川
┃~~~Ww~~~~┃
┃ ┃②水=貨幣(水が溢れるとインフレ)
┃ ┃
┗━━┓/┏━━┛③シンクストッパー=租税政策
━━┛ ┃④配水管=税金
━━━┛
提唱者・ケルトン氏に聞く インフレを恐れるな/雇用創出で赤字縮小 2019年4月13日
URLリンク(onomatome.net)
URLリンク(onomatome.net)
URLリンク(r.nikkei.com)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:47:45.66 e084ebXP.net
ただしMMTでも利子(複利)の問題は解決しない
ゲゼルマネーとバンコールで挟み撃ちするしかない
616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:53:02.07 e084ebXP.net
改訂版:
2008年の金融危機を予言した12人のひとりキーンも『次なる金融危機』(邦訳2018年)で
レイのMMT説を好意的に紹介している。
レイもキーンもミンスキーの金融不安定性仮説を支持する。
レイにはミンスキー紹介の単著もある。
基本は政府の債務より民間負債の方が重大事で、政府は早いうちにそれに対処すべきだということだ。
(キーンは「現代の負債特赦」を提案する)
キーンのモデルは以下のようなもので
DSGEモデルで説明できなかった恐慌前の大平穏や格差拡大も説明できるという。
(雇用率、賃金率、(
617:民間)負債率という3変数が軸になる) https://4.bp.blogspot.com/-2zZ3mi6JZ10/XMwwi5u6i1I/AAAAAAABigY/uNLE0bJRfx00r5xafZYcQWo3stgyGtK5wCLcBGAs/s1600/IMG_4925.PNG https://www.nbp.pl/badania/seminaria/23v2016-1.pdf ミンスキーは危機を煽ってばかりいたのではなくコミュニティバンク創設の提案もしていた
618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 03:58:53.09 e084ebXP.net
キーンのモデルが優れているのはストックとフロー両方を見ているということだ
ピケティとマルクスが融合している
619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 06:37:23.87 e084ebXP.net
539 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/05/14(火) 09:38:05.86
参考:代表的なMMT本三冊
Modern Money Theory: A Primer on Macroeconomics for Sovereign Monetary Systems (English Edition)2nd Edition, Kindle版
L. Randall Wray (著) 2015^2012
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(read.douban.com)
<レポート 012> MMTとは何か ― L. Randall WrayのModern Money Theoryの要点
URLリンク(economicpolicy.jp)
最近急に話題になっている現代貨幣理論(Modern Monetary Theory)の代表的な教科書である、
ランダル・レイ教授のModern Money Theoryを検討し、その内容を紹介、解説したものです。
URLリンク(economicpolicy.jp)
Soft Currency Economics II: The Origin of Modern Monetary Theory (英語)
ペーパーバック – 2013/3/11 Warren Mosler (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘」2010
URLリンク(econdays.net) 1/7
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 11:53:12.56 droUttCQ.net
【佐藤浩市】小林よしのり『ネトウヨは中国や北朝鮮が大好きでナチス・ドイツが理想』【権力】
スレリンク(news板)
621:にゅん
19/05/15 12:07:36.27 j4dJCkBQ.net
>>552
ちーっす
こっちにもあったんですね\(^o^)/
622:にゅん
19/05/15 12:11:48.89 j4dJCkBQ.net
レイの「入門」の翻訳が出るって話は聞くけど、序文にもあるようにあれはあえて主流批判を書いていないんだよね。
だから、あれだけ読んでも対立軸がわからない。
「MMTは金融政策を無効と言っていない」とか、予想される反応。。。
623:にゅん
19/05/15 12:20:44.45 j4dJCkBQ.net
「国債の新規発行をやめましょう。でも赤字財政デフォで。」
初心者の方は、MMTのこの主張を理解すればだいたいのことがわかるのでは。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 21:22:23.99 /sQVyZiu5
>>590
分からんだろうな。国債の新規発行やめてどうやって赤字補てんするの?国債の利子どうするの?っていう疑問が湧く。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:24:15.47 DdCW6PL/.net
主流派批判だと緊縮策という病が面白かった
626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:49:44.46 yaxUfYtC.net
MMTというより、財政規律や財政均衡主義といったGHQ時代の法律を書き換えればいいんだろ
財政法4条に文言付け足す議案を維新が出してた。
民主党に総理やらせるより有意義な賭けと思う。
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 22:58:00.08 /sQVyZiu5
>>593
MMTとは全く違うな。オレはこの案には賛同するね。特に公務員給与の削減の部分には。
附則2条より
国家公務員の人件費の削減等の徹底した歳出の削減のための措置等を通じてその償還財源の確保を図り、その速やかな償還に努めるものとする。
628:にゅん
19/05/15 22:56:10.43 j4dJCkBQ.net
>>593
完全にネオリベやんけ。。。
629:にゅん
19/05/15 22:58:40.06 j4dJCkBQ.net
宣伝しとこ。。。
リーチしない人もいらっしゃるのね(泣)
MMT 日本語リンク集
URLリンク(econdays.net)
630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:01:44.97 Y5lKydhh.net
GDPの数字が増えて何が嬉しいの?
それより実物や人がどうなったか、の方を見ましょうや。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:
632:43:17.58 ID:pXhRAmMi.net
633:にゅん
19/05/15 23:45:08.72 j4dJCkBQ.net
>>598
「MMTが」とは、MMTは何のことだと??
634:にゅん
19/05/15 23:51:25.03 j4dJCkBQ.net
MMTは、modern monetary theory 、金融を説明しようとする理論というわけなので、理論が通貨安を招く、ということはまあないわけです。
今の不合理な財政均衡主義をあらためて、賢明な財政政策をしましょうという提案をしているので、そのことかな?
賢明な財政政策で若干のインフレを許容することも国民の選択によってはありそうですが、その場合は通貨安の方向になりますが、それは選択の結果ということになる。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 00:54:29.53 oU5UiBP/.net
にゅんさんが完全にMMT警察と化してて頼もしい
636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 02:26:53.69 11M/s+N6.net
まぁ財源不足を理由に貧乏人にまで重税を課す秦の始皇帝みたいな事はやらずに済むよね
637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 02:31:50.71 NQikCsYJ.net
>>590は金融を説明っていうよりは提案では😅
638:にゅん
19/05/16 07:40:02.57 QC4XBch6.net
>>603
いちばん基本の応用という感じですね。
理論に賛成にせよ反対にせよ、このときのオペレーションが理解できているかいないか。
できていると見なせる人は匿名の人が以外見たことなくね?
639:にゅん
19/05/16 08:01:28.73 QC4XBch6.net
だってマスコミだと「MMTは国債を無限に発行できるとする過激な理論」みたいのがほとんど。
それはMMT理論で否定されない事実だけど、国債を無くせるとも言っていて、どちらかといったらMMTの主張は国債廃止論なんです。
640:にゅん
19/05/16 08:02:45.35 QC4XBch6.net
だから中野とか三橋、そのへんちょっとなあって
641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:08:45.54 zeungerT.net
>>605
国際廃止論やったんか?
流石にそこまでいうと法整備とか現行制度とかさらに話がややこしくなるから知ってたも言えないだけでしょ
中野剛志とか頭いいのにわからないはずがないし
642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:12:03.89 H6S3ZyTX.net
>>590
国債いらね!貨幣発行そのものが借金じゃん?
ってことでいいのかな?
643:にゅん
19/05/16 08:39:59.27 LY+DqtZS.net
>>607
うれしいことに新著によれば中野はにゅんブログなにゅんたちの翻訳も見てくれているので、そろそろ言い始めると思う。
これからどう表現していくかに注目しています。
644:にゅん
19/05/16 08:41:22.53 LY+DqtZS.net
>>608
事実、政府支出とは常に貨幣発行に他ならない。
それを国債で「調達」したことにみえるようにしているだけ、という感じです。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:42:17.11 LY+DqtZS.net
>>609
訂正スマソ
×にゅんブログなにゅんたちの翻訳
〇にゅんブログやにゅんたちの翻訳
646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:44:57.50 H6S3ZyTX.net
>>610
うん、理解通りだった。ありがとう!
647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:45:25.29 6nHLSra7.net
貸付も見方を変えれば相手にお金を預けてる預金と同じじゃんって事か
最低賃金で雇う就労支援システムってそこまで好景気に効果ないと思う
現に日本は低い賃金で失業率が低い状態でほとんど就労支援システム状態でしょ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 08:45:53.24 FSGEWJ04.net
>>608 >>590
国債も社債も住宅ローンも奨学金も同じってことか?
649:にゅん
19/05/16 08:48:05.90 LY+DqtZS.net
MMTの国債廃止論は、それこそそれだけで主流経済学のかなりを破壊するものだし、中野が守りたいはずの国家の話にむしろ直結するんですよ。
これを言わないと、彼が言うような「天動説から地動説」というインパクトにならなくて理論的に中途半端なんですよ。
650:にゅん
19/05/16 08:50:16.26 LY+DqtZS.net
>>614
国債と通貨だけは、国が保証している圧倒的に特別な債務という話になります。
651:にゅん
19/05/16 08:51:26.47 LY+DqtZS.net
>>613
JGPをご存知なんですね!
日本は首切りでなくワープア化が進行中なので、別の考え方をいれないとでしょうね。。。
652:にゅん
19/05/16 09:17:54.33 LY+DqtZS.net
>>616
ちょい補足すると、政府が保証というのは、税を通貨で受け入れますよね、ということです。
社債や住宅ローンは民間の負債で納税することは基本的にできません。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 09:21:05.39 EWpBBYq6b
>>615
国際廃止論かぁ。実現性0だからいつまでも自分らの主張が正しいってイキってられるな。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 11:09:58.24 6nHLSra7.net
>>615
お金は有限か無限かだけでも十分地動説並みの発言だよ
地動説どころか時間は一定ではなく光の速さこそ一定という相対性理論並みの話
アインシュタインがどう考えても自分の予想と時間の関係が合わないから自分の考えに合うように時間を書き換えてた
お金をたくさん使おうバラまこうって話は資本家だろうが企業だろうが貧乏人だろうがみんなに利益をもたらす話なのに猛反対されるのはなんなんだろうね
経済ってお金と物の流れや交換に過ぎなく大量のお金と大量の物が交換されてる経済状態こそ理想なのに
むしろ物やサービスであふれているはずなのにご飯にも困る貧乏人がいる経済状態こそ失敗しているはずなのに
たくさんお金を使って研究や設備投資を積極的にしているなら失敗していないと思うけどな
655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 11:33:05.43 LY+DqtZS.net
>>620
まあそうなんだけど。
相手が主流経済学(これガラクタ)だと、「それで何?」とか、「知ってるよそんなこと」とされちゃうんだ。
でも国債発行をやめる想定にするだけでマクロ経済学の議論がほとんど吹っ飛ぶんだね。財政学はもちろんとこと。
緊縮財政を支えている本丸はこいつらだし。
656:にゅん
19/05/16 11:37:33.86 LY+DqtZS.net
>>620
あと、最上位の金持ちだけはトクをするんだな。企業トップの年収をみればいい。株主の利益とね、、、
657:にゅん
19/05/16 11:50:08.09 LY+DqtZS.net
そして上位富裕層の豊かさを金額でなく、比率で考えてみよう。
途方もないことになっているし、もっと凄いことになるよ。
すぐにね。
658:にゅん
19/05/16 11:51:43.03 LY+DqtZS.net
そして上位富裕層の豊かさを金額でなく、比率で考えてみよう。
途方もないことになっているし、もっと凄いことになるよ。
すぐにね。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 12:05:53.37 6nHLSra7.net
貧富の格差は頭の良し悪しもあるし元手が大きいか小さいかで複利的に差がつくしキリがない そんなことより貧乏人でも結婚できて子供が生めて生活ができてるかどうかが重要だしそれさえこなせてたらどんな経済体制でもいいだろと思う
660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 12:12:06.66 FA3bVNwl.net
>>621 >>620
今の主流派マクロ経済学の議論は吹っ飛びポストケインズ派のマクロ経済学が生まれる。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 12:13:55.31 FA3bVNwl.net
>>622
AI・ロボット化によって労働者総失業すればな。
662:にゅん
19/05/16 12:31:41.35 LY+DqtZS.net
財政拡大なして金融規制や労働規制を緩和すれば、労働者の条件はひたすらダダ下がり、上位はそのぶんもうかるという当たり前の話なんですよね。。。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 12:54:50.29 FA3bVNwl.net
>>628
労働規制というより労働が無くなる。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:01:27.16 6nHLSra7.net
西田昌司議員とかが黒田総裁に信用創造について認識の質問してるけど時間が10分だぜ?
これでMMTを議論しろはないよ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:11:37.98 XuI/86cc2
財政支出の1次的な支出の相手方は大企業になる。財政拡大すればするほど大企業に金が集中する。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:09:39.40 LY+DqtZS.net
>>629
「なくなる」ということにすればね、、、
実際には人間にできる仕事は残るだろうとMMTでは考えています。
同時に、常に分配は問題ですね。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:10:21.41 yazNFr3i.net
国債発行しない財政出動ってどうやんの?
それとその縛りってかどんな国がそれを実行できるのか
668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:16:12.52 FA3bVNwl.net
>>632
MMTの専門家はAIやロボット工学の専門家ではないですからね。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:20:59.72 FA3bVNwl.net
>>630
日本共産党の大門実紀史は31分44秒。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:46:47.56 6nHLSra7.net
例えば貧乏人にお金配ってそれで我慢したもの買ってこいなんて言ったらそれは結局企業の利益になるんだよね
なのに企業とか資本家に反対される理不尽さ
671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 13:48:45.20 6aHZYgnL.net
>>633
国の当座預金残高がマイナスになることを
日銀が認めればよい
672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 14:25:03.43 FA3bVNwl.net
>>637 >>633
市中銀行が政府小切手に限り過振りしてやればいい。
673:にゅん
19/05/16 14:37:15.50 LY+DqtZS.net
>>633
国債なしでどうやって財政支出をするかは、さっきも書いたけど
URLリンク(econdays.net)
あとは、工夫でいろいろできるよ。
負債をディーラーでなくて、たとえば年金だけに発行するとかもあるし。
674:にゅん
19/05/16 14:54:08.39 LY+DqtZS.net
それと、財政法などで、本来不必要である自縄自縛ルールはどうしても温存しなければならないば、それを踏まえて対処する方法を考えればいいのさ。
とにかく、財政学とマクロ経済学者のいうことはウソだと思って受け止められるようになれば\(^o^)/
675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 16:41:02.06 zeungerT.net
国債不要論って要するに政府が直接お金を発行すればいいじゃないって話?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 17:11:40.80 LY+DqtZS.net
>>641
MMTの分析では、そもそも政府支出は単に振り込み(口座の数字を変えるだけ)だからそもそも財源がいらない。
このとき国債を発行することは、むしろ逆に貨幣をわざわざ国債に変えているとみなせます。
そんなの意味ないてしょ?マネー増やしたいのでしょ?
というわけです。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 17:12:33.33 zeungerT.net
別に税金が貨幣である根拠でなくてもこの国の通貨として定められているとかこの国ではやりとりに法定通貨しか使えない、ほかの通貨は政府によって流通から排除されているとかなら通貨の根拠になりそうだと思うけどな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 17:15:20.12 zeungerT.net
>>642
万年筆マネー?
万年筆マネーってそもそもでいうなら返済できる相手にだからとか書く金額と同等の金額を書く本人が持っているという信用があるからという物を根拠にしていてその根拠がなければ万年筆マネーも消えるって気はする
679:にゅん
19/05/16 17:19:35.59 LY+DqtZS.net
>>643
税法とか、商法、企業会計原則が基本、通貨立てなワケですね。
680:にゅん
19/05/16 17:22:38.52 LY+DqtZS.net
>>644
そのような未発見の信用を探して、貸出と�
681:「う形にすることを信用創造と言っていると思えばいいですよ^_^
682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 20:06:09.27 kMuDu5dCT
>>642
>そもそも政府支出は単に振り込み(口座の数字を変えるだけ)だからそもそも財源がいらない
政府が金を刷ることを前提にしてるんだな。
MMTによれば日本のような国は際限なく金を刷れる。ジンバブエのような国はそれはできない。それはなぜ?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 20:50:53.62 avmHT6mL.net
債務が増えても破綻しないってのは単にデフォルトしないって意味じゃないの?
それで為替が一気に円安に振れたら資源価格が高騰してスタグフレーション起こさないの?
その場合に財政でインフレターゲットするのなら絞るわけで景気は長期停滞したりしないの?
684:にゅん
19/05/16 21:09:32.56 LY+DqtZS.net
>>648
「債務が増えても破綻しないってのは単にデフォルトしないって意味」
これはそう。
以下は、確認してみたい。
「それで為替が一気に円安に振れたら資源価格が高騰してスタグフレーション起こさないの? 」
この
「それで」
とは?
「債務が増えることによって、為替が一気に円安に」
ということ?
そのとき債務とは「国債」ですか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 21:43:37.74 11M/s+N6.net
つまりこういう事やろ?国が払う料金が現金って事はあり得ない
支払いは政府小切手、手形、口座振替で支払われる
これは公共事業から公務員の給料 生活保護費まで違わず同じ
この小切手が不渡りを起こせばそれはデフォルトだがそれは原理的にあり得ないので国は破綻しない
破綻するのは民間の生活で 国が供給を遥かに上回る需要を起こせば当然悪質なインフレを起こす・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:12:11.73 H6S3ZyTX.net
>>650
そんな需要を起こすな、インフレ率をみろ!という話でしょう?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:25:19.26 KVDLk/cr.net
インフレした分公務員の給料生活保護費公共事業費増えて、それをまたシニョレッジで賄うとかすると加速度的にインフレするけど大丈夫なんかね
688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:31:03.22 zeungerT.net
>>648
まず意味もなく急に為替が安くなるというのは経済大国である日本にはまずない
そもそも経常収支が大幅に黒字だから実体経済としてない
あるなら投機的な動きだが投機は投機
689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:38:23.31 G/dZrK/K.net
MMT的には為替ってどういう扱いなんだろうか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:38:55.12 H1ngtyO/.net
ルーブル危機でしんだLTCMもそんなこと言ってそう
691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:43:35.50 o8fubaNL.net
財政と社会保障の持続可能性を低める国債の大量発行が問題なら、国債を発行しなければいいじゃない
国民や市場の財政への信認も高まるし、財政に悪影響を及ぼすような国債の金利上昇リスクや
インフレーションリスクも低下して、統合政府による国債管理政策も今より容易になるんでしょ?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/16 22:47:29.84 KVDLk/cr.net
国債を発行せずどうするのっと
693:にゅん
19/05/16 23:48:34.39 vgO+6eyJ.net
えーと、国債やめましょうはMMTだとかなり根本的に大事なんですけど、それは置いといて。
「無限に財政赤字出しても大丈夫!がMMT」
ってマスコミとか書くの、なんなの?
基本、これです。( `・∀・´)ノヨロシク
「人々の暮らしを維持する賢い支出徴税をしましょう、そのとき財政赤字とか黒字とか考えるのは愚かでしょ?」
694:にゅん
19/05/16 23:50:55.17 vgO+6eyJ.net
>>654
ちょっと為替関係ぽいところ、レイの入門からこないだざっと訳したのでこのくらいからいかかです?
URLリンク(erickqchan.blog.shinobi.jp)
695:にゅん
19/05/16 23:52:44.23 vgO+6eyJ.net
>>657
つ
>>639
696:にゅん
19/05/17 00:01:15.18 7S7NkjPI.net
あと、せっ
697:かくついったにも書いたんだけど、経済学板的な話題として。 MMTの「金融政策?」批判は、中学教科書の 「金利を上げて貨幣を減らす」はおかしいぞ ってあたりまで戻る。 だって国債の金利上げて利子という財政支出を増やすやん、とか。 おもしろいでしょう\(^o^)/
698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:03:23.49 odMUxcPQ.net
>>660
民間銀行の準備預金って、ジェット機売ってるところは準備預金持ってないよ?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:09:33.57 7S7NkjPI.net
>>662
まあ、落ち着いて。
(本文はかなり高度な話なんですよ、あれ。。。)
貴殿のご疑問の個所、自分はこう書いてるのですが
ジェット機売ってるところが準備預金を持っているとよめちゃいましたか?
この民間業者は、ジェット機屋さんです!
----------------------------
まずこうなって。。。
【統合政府】
+ジェット機(資産増)、+国債(負債増)
【民間業者】
+銀行預金(資産増)、-ジェット機(資産減)
【民間銀行】
+国債(資産増)、+業者の預金(負債増)
700:にゅん
19/05/17 00:12:42.10 7S7NkjPI.net
>>662
あと、もしよかったら、じっくりこちらを。
R.レイのMMT入門 第三章第六節
URLリンク(econdays.net)
701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:13:29.61 odMUxcPQ.net
>>663
それどんな取引してんの?
702:にゅん
19/05/17 00:18:26.78 7S7NkjPI.net
>>665
ごめん
>>664 のみて!
703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:22:21.34 olTko7+2.net
てか639は単純に簿記わからないんだろうなあ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 00:23:57.20 odMUxcPQ.net
>>666
ごめん、国債って書いてるからさっぱり分からん
705:にゅん
19/05/17 00:28:18.46 7S7NkjPI.net
>>668
そっかあ、
それじゃあ、にゅんブログのこれの、最初の二つくらいみてみて!
URLリンク(erickqchan.blog.shinobi.jp)
706:にゅん
19/05/17 00:49:27.67 7S7NkjPI.net
やっぱさ、国債なんて不要なものがあるから権力が国民を騙しやすいってとこ、ぜったいあるよね???
707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 01:04:03.25 34qGoCL6.net
>>670
権力者自身が騙されてたりするんでなあ。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 01:10:46.25 odMUxcPQ.net
>>669
2点質問
最初の2つくらい見たけど、やっぱり国債発行してる話じゃなかろうか?
図の2-2、国債発行してるのに政府に負債生じてないように見えるけど何故?
709:にゅん
19/05/17 01:36:05.39 7S7NkjPI.net
>>672
ああ、理解しました。貴殿は国債なしのオペレーションを知りたかったのに、国債発行している例になっているじゃないか、ということですね。
ブログでも、レイのでも、いいたいことは国債発行は本質ではなくて、政府支出でこそ民間の金融資産が増えるということを示そうとしているだけ、と理解していただければ。
一般的な通念では、政府は国債発行で集めた貨幣を支出するから、プラマイゼロになると理解されているけれど、国債があろうがなかろうが貨幣は政府支出で増えるよね、という話なんです。
図の2-2の件、確かに。
政府の負債に国債を別の色で立てるべきなんです。
ただ、MMTでは政府の内部の処理はどうでもよくて、民間にたいして政府が何をしているかに注目するので端折ってしまいました。
改良の余地がありそうです。感謝。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 04:23:21.91 cfJBB4r2.net
>>670
国債より中央銀行でしょう。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 04:54:08.75 5Vjm9VB3.net
誰が国の債権を持っているのか?大企業に資本家だ
その借金を返せと言うのは税金で彼らに金を渡せと言っているにすぎない
712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 05:05:40.01 ksAbAx1v.net
新古典派的には金本位制時代の改鋳で出た出目は自然インフレ率による公的
713:債務の実質的低減に相当するって認識でいいの?。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 05:58:56.85 cfJBB4r2.net
しかし常温核融合が成功し金が大量生産されるようになったら、もしその時金本位制を続けていたとしたら経済は混乱するだろうね。
715:にゅん
19/05/17 07:42:52.31 uTL2Yb7f.net
>>674
そうやねえ
MMTはOMFにして国債廃止でまずは十分とするけれど、政府預金をどうするかで一番シンプルなのは中銀廃止、、、
716:にゅん
19/05/17 07:49:15.91 uTL2Yb7f.net
>>675
ふーむ。
国債の利払い停止を考えるのも面白い。
年金には別途金を出そうか
717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 07:52:11.60 uTL2Yb7f.net
>>678
いや、中銀廃止しても国債を民間に発行するなら同じ?
うーん
718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 08:12:07.54 TjjWw7WE.net
>>680
直接支出できるから国債必要なかろーもん
719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 09:03:49.85 hNu/uVFR.net
>>679
ああ、そうか「国債廃止して、公的年金の運用とかどうすんだ?」って思ってたけど、
国債の金利の代わりに同じくらいの金を出してあげればいいのか。
言われてみれば当たり前だな。どうもまだまだ天動説が染み付いてしまってるようだ。
720:にゅん
19/05/17 09:25:19.80 FAs15Smo.net
>>682
そうなんですよね!
じぶんもそうでした。。。
気づくと、本来は利子コントロールをすることができる政府がわざわざそれを市場にゆだねておいて、困った困ったと言っているアホみたいな状況にまで気付く。
「自然」利子率なんて主流派の嘘で、政府というスーパーパワーの存在をないことにしてしまっている。
「自然」失業率の嘘と同じ構造で、あれは、本来は政府は失業者を全員雇うことができるのに、市場にゆだねるという選択を実はわざわざしている。
ということで、ジョブギャランティーの話と国債廃止はそっくりな理屈だったんです。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 15:15:10.49 yw0cF/Gy.net
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実~日本経済と現代貨幣理論~ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏
URLリンク(youtu.be)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 17:18:10.59 jegURgBF5
MMTですら不十分なんで未来貨幣理論を作ったが
戦争は兵站が大事
MMTも補給が大事
3%成長するのに必要な安定的なインフレ率を維持するには生産能力を拡大していくための資源、エネルギーの安定的な供給が不可欠
それは中央銀行には出来ない仕事、外交で資源確保を図る必要がある
それで追いつかない場合生産能力に拡大に必要な物資の不足割合が自然利子率として現れる
ストックとフロー、税とは本来フローが常に期待インフレ率を高めるような流動性を確保するのが本来の役目
ストックに課税し再分配によって流動性を確保し続ける
ここでも中央銀行は不要で金融政策より財政政策の方が期待インフレ率を高める役目を果たせる
723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 17:31:38.79 OYafpWLT.net
元は国王の背負った負債なんですわ
それを銀行が背負った代わりに融資と同額の捺印手形を発行する権利を得て
それが銀行券になった
この権利は国王の負債が償還されてしまうと消滅するので銀行は借換を延々と引き受ける事になった
724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:02:45.14 9PGJz8jI.net
「お金のプール論」の誤りと「万年筆マネー」の正しさ
これだけでリフレ派も主流派も財務省も端的に死亡だなw
725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:31:50.07 Ipr6dmfd.net
中野剛志に功績や業績を横取りされたみたいなこと言ってるってマジ?
726:にゅん
19/05/17 19:40:58.59 FAs15Smo.net
>>688
デマとおもう
727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:43:52.91 EbScrMdS.net
派遣で働け簡単に雇ってくれる。労働して稼ぐ。経済学の理論議論終了。
派遣で時給1200円残業して30万円超えるだろ!
728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:46:16.06 EbScrMdS.net
安倍晋三は戦争目的で消費税を上げようとしている。戦争する国ではなく衆参ダブル選。
沖縄の民意は共産党!
729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:49:17.71 EbScrMdS.net
いいから働け!
730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:51:09.97 EbScrMdS.net
いいから働け!
731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:51:43.40 EbScrMdS.net
仕事仕事
732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 19:52:25.75 EbScrMdS.net
それはいいから仕事しろ!
733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:03:59.99 GBrOspaTf
>>687
万年筆マネーが正しいとか言ってる人間は実務と理論の区別がついてないんだろうな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:06:07.75 GBrOspaTf
>>685
インフレ率を調整できるんなら一気に2000兆円くらいの財政支出すればいいんじゃないか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:07:21.80 jegURgBF5
>>685
MMTは通貨とは何か、税とは何か、貨幣創造とは何かについてについての理解が不十分なので
出てくる政策提案が不十分になる
それを解決したのが未来貨幣理論ということ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 20:12:23.68 jegURgBF5
>>697
それは安定的ではない、ただの暴論だな
737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 21:35:23.07 Ipr6dmfd.net
>>689
ほかの宣教師も?
738:にゅん
19/05/17 22:09:44.42 FAs15Smo.net
>>700
つーか、もっちーはもともと中野ファンだし。
批判したのは自分だけど、それはMMTの紹介の仕方に足りないところがある、みたいに不満を言っただけだよ。
739:にゅん
19/05/17 22:12:12.22 FAs15Smo.net
>>684
藤井、素晴らしかった。
日本流MMTということで、金融政策無効論を避け、「金融政策」を立てている。
日銀が国債を買うことで疑似OMFをやろうちゅうことだ。
政治的にはこれしかないのかもね。
みんなも見るといいよ。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:13:37.50 hNu/uVFR.net
にゅんさんのお墨付きなら見るかな。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:28:19.89 Ipr6dmfd.net
>>703
権威主義じゃないけどはっきりいって藤井聡は京大の教授だし中野剛志はエディンバラ大学に留学してるし頭は相当いいんだよ?
742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 23:53:01.62 U5rt/4K8M
>>704
財務省の役人だってお勉強はできるだろ?お勉強したことを現実の経済政策に全く活かせてないが。
743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/17 22:36:56.45 hNu/uVFR.net
>>704
頭は相当良い、はずの大学教授やら財務官僚達が均衡財政とか主張してたりするので・・・
744:にゅん
19/05/17 23:39:23.77 FAs15Smo.net
ついったでも書いたけど、藤井動画
賃金の考え方が入っている\(^o^)/
消費税の税率でインフレ対応\(^o^)/
累進課税\(^o^)/
それでいて、リフレ派の顔を潰さない。
いまQE無効言っても敵を作るだけだから、政治的にこれ最適解じゃね?
745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 01:33:18.04 4ScVtHnU.net
二階ペーパーの作者が藤井なんだっけ?
二階ももう少し若ければねぇ・・・あんな恐ろしげな風貌でかなりの経済通
小沢の側近だった頃橋本改革をこのままだととんでもない事になると 国会で一生懸命止めようとしてたのが二階
746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 02:07:46.68 dAPRxOib.net
藤井動画見た~
正直、最近学んだ内容からするともの足りず、「もっと踏み込んで欲しい」と思ってしまっ�
747:スけど、 にゅんさんの言うように政治的にはこれが最適解なのかも。
748:にゅん
19/05/18 09:26:10.49 CjsLCNUu.net
ふーむ
天野統康のブログ 金融システムから見る経済社会論
話題の経済理論MMT(現代貨幣理論)の評価するべきところと、不十分なところ
URLリンク(ameblo.jp)
749:にゅん
19/05/18 09:28:14.55 CjsLCNUu.net
ヴェルナー?
「量的クラウディングアウト論」とかヲチャー心を揺さぶるものがw
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 11:44:45.46 36f9HxN9.net
MMT原理主義が正しいかもわからんし原理主義を通せるわけでもないんだから無理でしょ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:01:18.81 36f9HxN9.net
出口戦略は財政支出の縮小なわけだけどそれができるのかできないのかの論争が続いてるわけだが何も財政支出の縮小じゃなくたって民間の自動化省人化を進めて供給を増やしつつ失業者なり低賃金労働者を意図的に増やして民の需要を減らすと言う方法もある
これなら主流派も納得や
752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:06:25.90 36f9HxN9.net
MMTの動画再生数がほかの政治系の動画より少ない事を考えると日本の庶民の政治とは経済ではなく反韓反中と言ったレイシストの政治なんだなと実感
753:にゅん
19/05/18 12:41:52.48 CjsLCNUu.net
出口戦略も、なんのためかよくわかん。
中央銀行は空気になればいいのよ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 12:49:18.27 36f9HxN9.net
>>715
インフレ率の調整でしょ
あげるさげる全部含めてMMTって言うならそうかもしれんが
755:にゅん
19/05/18 12:51:20.99 CjsLCNUu.net
政策金利とインフレ率関係あるという神話、ですよね。。。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 13:17:16.73 36f9HxN9.net
>>717
そうじゃなくて目標とするインフレ率までなんらかの方法で有効需要を増やし達成したらそれ以上に上がらないように方法を減らすでしょ?
その有効需要刺激策の上げ下げを柔軟にできるのかって話
757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 13:29:29.98 QNH7j6C+.net
消費税の引き下げは日本を救うか –:
URLリンク(agora-web.jp)
…
このFiscal Theory of the Price Level(FTPL)は1990年代からある理論で、直観的にはシンプルだ:
今までの金融理論では物価水準は通貨供給で決まると考えたが、通貨の代わりに金利のつく国債を考える
とどうなるか。…
インフレにするために必要なのは「日本政府は今後ずっと財政赤字を増やすのでインフレになる」と投資家が
予想することだから、シムズの日本についての政策提言は、消費税の増税とインフレ目標を明示的にリンクさ
せることだ。たとえば「消費増税=インフレ率」という目標を立て、コアCPI上昇率が1%になったら消費税は
1%ポイントしか上げない。デフレになったら消費税を減税する(!)
201611
浜田宏一氏が「目からウロコが落ちた」というシムズのジャクソンホール論文:
FISCAL POLICY, MONETARY POLICY AND CENTRAL BANK INDEPENDENCE CHRISTOPHERA.SIMS 201608
URLリンク(www.kansascityfed.org)
三橋氏も同意見
URLリンク(youtu.be)
758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 15:46:56.61 wpBxcoR1.net
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTポリティクス~
759:現代貨幣理論と日本経済~ー令和元年5月17日 講師:経世論研究所 所長 三橋 貴明氏 https://youtu.be/CMLYpWlQp1E
760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 17:06:46.48 36f9HxN9.net
なんで貨幣は負債とか租税が価値の源って説にこだわるの?
物々交換で高度な物のやりとりをするのはまず無理だし
貨幣で物のやりとりする方が圧倒的に便利で国がきちんと機能していれば外国の通貨は流通から締め出されるし
そもそも国民が外国の通貨を持ってはいないから取引しようがないし
通貨の取引で起きる不具合は政府が機能していれば法によって取り除かれるから通貨に価値があるではあかんの?
貿易で稼いだ外貨は国内で使うためには国内の通貨に交換する必要があるしとかさ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 17:19:35.77 36f9HxN9.net
そもそも政府は自国通貨なら破綻なんかしないしいくら国債を発行しても銀行の貸し出しに必要な資金は減らないし金利も上がらないし有効需要を作るために政府はインフレ率を気をつけながら財政支出を拡大するべきってMMTなんか?
教祖はもっと違うこと言ってるんじゃないの?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 17:56:22.64 36f9HxN9.net
MMTは何を言いたい主張なんや?
調べても何が言いたいのか分からん
ケインズ主義の財源論か?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 18:19:32.59 Aoe33kek.net
>>721
物々交換ではセイの法則が成立してしまうやろ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 18:40:08.85 36f9HxN9.net
>>724
物々交換でも供給があるからって需要が生まれないし供給が需要を生まない
765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 20:19:01.44 QWYMRhDr.net
>>725
そこで価格調整が起きる 今は売れなくても 値段を下げればいつかは売れる
物々交換なら高い確率でこうなる もしくはこう収束する傾向があると言うべきか
766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 20:32:30.76 L9aCdrDg.net
>>726
そんな実証結果あんの?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 21:00:30.57 8Ifu2r4s.net
消費税増税によるインフレ 総需要抑制策は
ブキナャンの赤字の民主主義を読んでいれば
たとえ 1%ずつでも政治的に難儀することが
良くわかるので 三橋はトンデモすぎる
768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 21:01:49.77 G3d58wa1.net
>>726
それってサプライサイド経済学だよね?
アダムスミスまではそう考えてたかもしれないけど
今となってはすでに否定されてるんじゃないの?
だって売れないから値下げしても消費者は安いからっていくつも買わない
部屋が3つあればエアコンは3つで足りるのでそれ以上の値下げは売り手の利益の損失
食べ物などの消費財は安ければ多く買いすぎて捨ててしまうことはあるだろうけどそれにも限度がある
そして原価が掛かるので利益を考えるのなら在庫処分で無い限り値下げにも底がある
769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 21:18:58.73 36f9HxN9.net
>>728
日本ってそんなに難儀しました?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 21:43:44.08 8Ifu2r4s.net
大平正芳が一般消費税を80年に導入を
しようとしたが野党の反対で頓挫
中曽根も売上税として導入しようとして頓挫
竹下登政権下の89年に消費税が施行されるも
退陣 その後も細田 菅 野田なども惨敗
十分苦戦していますが
771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 22:17:28.81 36f9HxN9.net
>>731
近年は不況にもかかわらず2回増税しているししかもそれによって消費金額が増税前より回復していないと言う数字的なデータがあるんですが
772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 00:07:01.39 1OEoONaD.net
二回しか上がってないのを難儀と言うんだ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 04
774::40:16.04 ID:0QwCWHHv.net
775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 04:42:38.76 0QwCWHHv.net
>>729
生鮮食料品は腐ったら売れない。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 04:46:02.58 0QwCWHHv.net
>>731
細田じゃなく細川だろう。
777:にゅん
19/05/19 05:16:19.55 Tj/YeI5V.net
>>718
ああ、需要「刺激」という考え方こそMMTの対極にあるもの。
それは不安定化要因だからそもそもやってはいけない。
MMTが言っているのは、遊休資産を直接埋めようとすることなんだよ。
さらにいえば、支出が供給(資産の有効利用)をつくるわけで。
778:にゅん
19/05/19 05:17:54.47 Tj/YeI5V.net
>>723
よかったガイドいたしますよ。
いままでご覧になったのはどんなやつですか?
779:にゅん
19/05/19 05:22:31.27 Tj/YeI5V.net
>>722
そのまとめだと微妙に肝心なとこがちがう。
国債を発行できる、は原理の話でいくらでもOKっていうことではないし、
国債発行はやめた方がいいとすらむしろ強く言っている。
「貸出しに必要な資金」とはそもそも言わない。
「インフレ率を気をつけながら財政支出を拡大するべき」
これはその通り。おっけー\(^o^)/