19/03/11 02:50:21.59 ZOlB8cXM.net
まずは文字化けをなんとかせえよ
つかグラフくらい書け。経済学の数式は素人をだまくらかす
ために出てくる者であって、先に関数があるのではない。
先にイメージ図としての図表があって、それを「仕事してる
ふり」するために、それらしい関数にデッチあげてるのが
ほぼ全てだ。図をかけ図を。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:04:40.38 dGnDk7st.net
u-lambda(価格*消費量-予算)
を消費量に関して偏微分して0になるものを求めればいいんじゃないの。
あとは、Yに関して予算制約戦からXについてといてそれを効用関数に
つっこんで一変数関数の最大化問題に帰着してもとける。
4:だいだばった
19/03/13 04:39:56.99 gRO3WTtC.net
答えは外にあるのではない。
自分自身の内にあるものじゃ。
>解答がないので理解することができません。
これが答えを表しておるのじゃ。
まだ分からぬか?
お前は理解するには未熟すぎるということなのじゃ。
機が熟するのを待つのじゃ。
その時が来れば、空に虹がかかり、虹色の正義の戦士が
空から現れるだろう
5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 11:50:25.77 s1d9eC52.net
インディアンいるね
6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 21:15:14.75 ieTrJAKC.net
こんばん、レトルトカレー食べたよ
美味しかった