マルクス経済学at ECONOMICS
マルクス経済学 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 17:57:04.05 jt7YL506.net
純粋に学問として「マルクス経済学」を

2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 18:13:35.08 u4iDuW6d.net
2013年末の日経平均株価は1万6291円と前年末(1万395円)から56.7%上昇した。
年間の上昇率は1972年(91.9%)以来、41年ぶりの上昇率だった。
時価総額は458兆円と前年末から54.5%も増加した。日銀の異次元緩和などを受け
て、円相場が昨年末の1ドル=86円台から105円台まで下落。安倍晋三政権の経済
政策「アベノミクス」の後押しもあって、日本企業の業績改善に期待した買いが入った。
年末にかけては、短期的な投資家が株価指数先物に買いを入れ、現物株を押し上げ
る展開も目立った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 18:32:02.02 u4iDuW6d.net
時価総額54.5%の上昇などと資本家(ここではアマチュア個人投資家は含まない)は喜んでいるが
2013年は日本のそう遠くない日に「2013年が歴史のおおきな転換点だった」と歴史家に言われる
「記憶すべき2013」になるだろう。

国民大衆(労働者・非正規雇用労働者・失業者・年金生活者など人民)のいわゆる「民意」を押しつぶし
阿倍政権は「秘密保護法」を強行成立させ、またヤスクニ参拝を強行した。

政治は「経済」の上部構造であるが日帝阿倍の「政治経済」は「総資本の団結」のもとに分断され団結
することを忘却してしまった国民大衆(人民)への総攻撃であり極限まで人民を「収奪」し「搾取」しようと
するものである。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 20:26:09.05 3alwuq2+.net
さっそく荒らされとるな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 13:12:10.12 OsvmyrlT.net
日帝ファシスト阿倍政権の
経済政策は新古典派とケインズ派のごちゃ混ぜwwww

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 13:48:09.58 OsvmyrlT.net
日帝御用達銀行日銀黒田による異次元の金融政策(笑)
買いオペ発動により市中銀行に金をばらまく→金の行き場がない→資本によるマネーゲーム
→「今がチャンス!」と個人投資家をあおり脅す→日経平均上昇→が、しかし国民大衆は→
一向に豊かではない→ミニバブル→誘導された円安→輸入物価の上昇→デフレは解消された
と日帝阿倍はよろこぶ→国民大衆→物価上昇で生活困難→国内市場のボトルネック→阿倍バブル
の崩壊→リーマンショックの再来→資本主義の危機

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 11:28:00.68 9ovqzvpK.net
まじめにマル経を学べる大学はありますか?
東大・京大・一橋・慶應以外でおすすめがあれば教えてください。

マル経学者崩れが世界経済論を教えています、というのではなく、
マル経の理論をきちんと研究・教育してくれるという意味で。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 00:55:07.28 Bt6xKOBz.net
>>7
残念ながら真面目にマルクス経済学を教えている大学は少ないですね。
(初学者でしたら、やはり入門書を読んでみるといいと思います)
ただ今はマルクス経済学とはっきりと名乗って売っている本は
ほとんどありません。
Googleで「日本の古本屋」のサイトへ行きそのサイト内で
「マルクス経済学」で検索するとたくさんヒットします。
その中から自分の好みの本を探してはいかがでしょう。

ある程度学んだかたでしたらやっぱり資本論全3巻を読むべきでしょう。
長谷部訳・岡崎訳・向坂訳・日本共産党社会科学研究所訳など訳本は
たくさん有りますが一番良いと言われているのは長谷部訳です。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 01:51:33.64 6NvnzOHZ.net
>>7
大阪市大とか立命館とかかね
関西出身者なんで挙げれるのは

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 22:44:02.26 +n9o4ptI.net
>>9
大阪市大はいまでもマルクス経済学の先生がみえるのですか。
むかし立命館は共産党系の先生がたくさんいたような気がします。
大阪経済大には筋金入りの「国家独占資本主義論」の先生が
おられたような気がします。いまはどうなってしまったのでしょうか。

あの、かつってのアジ演説のような講義、迫力ありましたよ。
70年代初頭までは大学案内にまで「マルクス経済学原論Ⅰ」とか
「マルクス経済学原論Ⅱ」とか講座担当の先生の名前も書いて
ある時代でした。

あのころは「講座派系」(共産党系)の先生も「労農派系」(反日共系)
の先生も学生も燃えていたような時代でした。

今の社会を国家を変革しなければという使命感のような鬼気迫る
授業(講義)をしてみえました。

もうあの先生がたは黄泉の国から今の私たちを「笑って」おられる
のでしょうか。それとも「何だ!おまえら!もっとしっかりせんか!」
と「怒って」みえるのでしょうか。少なくとも僕たちは先人の社会正義
を実現しようとするマルクス経済学を後生に伝えていく義務があると
思うのは私たちの「弱さ」を露呈しているのでしょうか。わかりません。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 23:25:08.55 9Qhb8YZi.net
派遣社員となり奴隷のような労働を強いられて病気になって首を切られても、それは自己責任だ・・
こんな世の中だからこそマルクス経済学の存在意義はある

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 03:01:04.14 rF3KJeJr.net
>>1
すまないな、そもそもマルクス経済学って何者?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 14:56:00.26 nGMHCUqH.net
オレはFラン大の4年だが今ファミマでバイトやってる
まだ就職も決まっていない(笑)。。。というよりやる気なし。。。

TVでは「景気が良くなった」×2wwってばかりやっているけど、あれってヤラセじゃねーか
日本って「みんなが学校へ行くから行かない奴はダメな奴」って。。。そんなオレはいやだぜ・・
政治家ってよーみんな東京で別邸をもってるぜ。クソなやつらばかりだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 18:25:52.93 qpFcE5sO.net
(日帝の脆弱性)
1)昨日の有楽町のビル火災←たった1つのビルの火災によって新幹線100本以上が運休・全国的混乱
2)首都直下型地震や南海トラフの地震などが起これば日本資本主義の崩壊
3)戦争ごっこが大好きなファシスト阿倍だが熱核相互絶滅戦争が勃発すれば日本自体が地上から消える
4)核による被害を防ぐミサイル防衛システムで国民大衆人民を守ることなど不可能→なのに防衛費を増大
  →社会保障費の抑制・消費税増税→人民の経済的疲弊→さらなる搾取収奪強化→購買力ゼロ化→相対的過剰生産恐慌

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 19:03:31.31 Tp5PRQd8.net
P'=m/c+v
P'=m'(v/c+v)
資本論第3巻第3章(新日本文庫版)p82よりの定式より

資本にとってはm'よりもp'がより関心事である。
よってp'を大きくするためには労賃vを限りなく小さくしようとすると同時に剰余価値率(搾取率)m'を
巨大化させるより方法がない。「かわいた雑巾からさらに水を搾ろうとする」のだ。
いずれにしても搾取強化・サビ残・vを小さくするための非正規雇用の増加策動などは資本主義では
資本Gの不可避的絶対的衝動欲望である。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 19:35:48.63 iBA8vEik.net
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
URLリンク(www.data-max.co.jp)
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来場者の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
URLリンク(www.data-max.co.jp)
テナントの流出が止まらない
URLリンク(www.data-max.co.jp)

URLリンク(www.data-max.co.jp)

URLリンク(www.data-max.co.jp)

URLリンク(www.data-max.co.jp)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 09:16:09.98 Ie8B9hKa.net
P'=m/c+v の定式より

マルクスは資本論(第3巻第1編第5章)において c の資本家の「節約」についていろいろなケースを
上げて論じている。
言うまでも無く c を「節約」すれば  (もちろん資本Gは生産のためにcの「節約」には限界はあるが)
p' は上昇する。

では資本論から引用しよう。
「イギリスの炭鉱では毎週平均して(労働者が)15人殺された・・10年間に8466人が殺された・・
・・(これらのことは)・・まさに資本主義的搾取の・・傾向を示している。この人間の犠牲は・・炭鉱
所有者(ブルジョア)たちの貪欲のせいであり・・」(新日本文庫版p150)

※ファシスト阿倍政権の一角を担う麻生財務相の麻生財閥は多くの貧しい労働者人民の「命と血」で築き上げられた
ものであることをわれわれは忘れてはならない。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:09:26.44 WThXuCp/.net
今朝(1月6日)ファシスト麻生財務・金融担当相は東証で開かれた大発会で「昨年はドル安・円高で苦しんだ時代が変わ
りアベノミクス(笑)が評価を頂いた」と言い東証の鐘を自慢げにたたいた。  がしかし皮肉にも

今日の日経平均は一時、昨年最後の取引日(12月30日)の終値比400円以上値下がりし、1万5900円を割り込んだみ
終値は15.908(▽382円)だった。(「利確売り」が1つの要因とされているが)

「独占資本」のための低金利政策・異次元の金融緩和策により円安にドル円が動いたとしても輸入物価の高騰により国民
大衆(人民)の暮らしは苦しくなるだけだ。

ファシスト阿倍は日帝財界に「賃上げを要請し(笑)」  日帝経団連米倉は「財界は率先して賃上げに取り組む」と言った。
これでは(例えが良くないが)まるで奴隷所有者が「疲れている奴隷どもに少し水を飲ませてやろう」と言っているのと同じで
はないか!何よりも大切なことは奴隷が奴隷所有者を打倒し「鉄鎖」でつながれている「奴隷制度」粉砕することではないか!

今日はファシスト阿倍が伊勢神宮に来た。そして海江田も伊勢神宮に来た。政治家は「神だのみ」の経済運営を目指して
いるのか。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:40:31.71 0bdvRbuP.net
もうやめるわ(^_^;)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 23:32:46.00 q/HT411k.net
搾取を定義して取り込まないことは新古典派最大の失敗だろうな。
学問としてなら大谷の社会経済学読んで資本論読んで、宇野の経済原論と経済政策論嫁。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 14:18:49.88 c9WOsmnd.net
宇野理論は2巻3巻を把握しきれていなしなぁー 南海だしなぁー  宇野理論批判 詳しい人、あとヨロ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 14:33:18.83 c9WOsmnd.net
オレは日共中央委批判の立場でありながら「日本共産党中央委員会付属社会科学研究所監修・資本論翻訳委員会」の
訳本を読んでいる。この訳本がしっくりいくからだ。(でも「牛すき焼きを豚肉と鶏肉で食べている」ような気がして(涙)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 15:27:05.42 6pwVu2dA.net
日共との違いは「明治」維新とそれ以後の「日本資本主義」をどうとらえるか、また戦後、日本資本主義を日帝ととらえるか
否か、そしてスターリン主義民族主義共産党のあり方を資本論の立場からどうとらえるかが問題であって、「訳本」の問題は
面倒だが長谷部訳や向坂訳および岡崎訳などと読み合わせ的に見ればいいのでは。「訳本」という以上「ねつ造」はいくら
なんでもありえないだろうから。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 02:18:12.21 vMbgTi02.net
ファシスト阿倍は何を言ってるのだ。
「政府として賃上げを要請する」って
資本主義では m と v は非和解的な「矛盾」(対立物の統一された状況)であることをわかっていないのだろうか。
v が増大すれば必然的に m は減少する。
こんな事態は資本Gの本質からはありえない。万一あるとすればペテンだ。

共産党は C になってから、やや門戸を広げてきたな。特に「反原発」問題では C もいろいろな党派とやって行こう
とする姿勢に転換したな。都知事選では宇都宮支持で「左翼」統一的な流れになるだろう。
(ただ「反米愛国」の民族主義的一国社会主義や「自由と民主主義・・」・議会主義路線は捨てないだろうけど)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 02:24:29.34 vMbgTi02.net
>>24 ※訂正  「こんな事態は資本Gの本質からはありえない。」→「資本Gの本質から v と m は非和解的対立物(矛盾)
であるかぎりありえない。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:01:07.55 SJf/jfsG.net
マルクス経済学は経済学じゃないからほかの板でやってほしい
星占いに関するスレを天文板にたてるくらい筋違いのスレ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 21:23:50.93 Fhzao2AW.net
せやな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:01:28.55 XYhFJ2wM.net
>>26,27
不勉強だな。マルクス読んだこと無いだろ。

マルクスは動学的一般均衡理論の先駆者で、再生産表式は現代の動学モデルの先駆になっている。
転形問題はマルコフ過程の先駆だし。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:03:32.13 dYUqVuvF.net
オレは大学出てからよー 一応 上場企業に入ったわけだが ノルマノルマでくたびれちゃったよ
今じゃ派遣で共同便所付き四畳半 家賃3万 でもよ。 反原発テントに行ったわけよ そこで知り合ったおっちゃんにマル経の話聞かされちゃって
オレの大学のときに習った経済学とはゼンゼン違うわけ  でもねマル経のほうが オレらにぴったりくるわけ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 22:33:24.54 4GfIB6jH.net
>>28
あなたは「マルクス経済学」にかなり精通されておられるかたのように思います。
マルクスの再生産表式は資本主義の恐慌論との関連で大切なところですね。
是非、マルクス経済学についてわかりやすく解説して下さい。

わたしたち若者はマルクス経済学を学びたくても本なければも教授もいないのです。


(わたくしは現在、経済学部3年です。いうまでもなく新古典派経済学を習わされています。
入学したときは伊藤元重の経済学入門をテキストとして読み今はマンキューの上下を
読み終えました)


新古典派の経済学の本
「価格は需要と供給によってきまる」
「価格によって需要量と供給量が調整され均衡する」
と言われますが、でも「価格」の本質とはなにか。だれもそれに答えてくれていないです。
原料・設備・資本・労働・賃労働と資本などの本質は「所与の条件」としてスルーされて
いるような。これでは経済学は裕福なお金持ちのための学問でしかないと・・・考えすぎかな。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 23:10:30.00 QAoXjRwQ.net
>>30
赤旗の質問コーナーかなんかか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:40:34.96 7ZBj9+qP.net
30です。

僕は C 委員長の紅衛兵ではないッスよ。

僕は今、学部3年ですが4年になっても絶対に就活はしたく無いッスよ。 だって先輩みてて「なぜ奴隷人生を選ぶの?」って
感じでッスよ。今の世の中で人に使われるなんて奴隷になるのと同じでッスよ。

僕はアルバイトで覚えた「焼き鳥屋」を自分でやるッスよ。

マルクスもいっていますッス。
労働者は「目に見えない鎖(労賃 v )につながれた奴隷」だって。搾取される労働者なんてまっぴらごめんでッスよ。
G→⊿G
⊿G=c+v+m

世の中を変えるには人民の一斉蜂起しかないッス

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 02:01:18.86 Gw0WZdQL.net
でも、ミクロで有名なスルツキー(方程式の人)は当局に睨まれて経済学の研究を捨て天文学者になったと聞いたぞ
うろ覚えだが

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 02:15:22.67 nEMafVld.net
G→G'
G' = G + ⊿G
G = c + v
⊿G = m
∴ G' = c + v + m

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 02:35:25.67 nEMafVld.net
G→G'
G' = G + ⊿G
G = c + v
⊿G = m
∴ G' = c + v + m
Goods= W'
W' = c + v + m
m' = m / v

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 20:07:16.90 SB1ZGWUa.net
>>26の言うとおり、マルクス経済学は大学の講義から排除されるべきだし
経済学板にスレが経つのもおかしい。どうしてもというなら文学部や思想板で
スレ立ててほしい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 20:22:22.24 /u71tFEd.net
主流派経済学から見てマルクス経済学ってなんでダメなの?

論理的な説明を求む!

38:28
14/01/10 23:00:07.71 Jtp4fWhs.net
論理的な説明をオレも求む。

だいたい、マルクスはリカードの経済学を全面的に取り入れているんだから、
マルクス経済学大系が間違っているというならリカードも間違っていることになるけどいいの?
リカードは近代経済学の父だろ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:20:34.57 I2y0/Bkg.net
矛盾がなければ、マル経じゃないだろ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 00:58:33.94 zYpJ9wtq.net
労働価値説がダメなんじゃないの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 05:10:05.91 V8KB5ylp.net
マルクスを読んでない人でも経済学の教授になれる驚愕[ブック](1/10)

今こそマルクスを読み返す [著]廣松渉
[評者]大澤真幸(社会学者)
URLリンク(book.asahi.com)

42:アダム・スミス
14/01/11 11:31:53.96 MTG/tT9u.net ?2BP(0)
輸出や海外投資でGDP増やしても国民生活は向上しない
「国内消費=国内生産+輸入ー輸出」
最低時給10%、対外純資産ゼロになるまで上げ続けましょう
URLリンク(6238.teacup.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 17:35:55.27 G3CFvYwk.net
>>41
ヘーゲルを読まずに文学部(哲学科)の教授になった人だっているかもしれない。

マルクスどころか、スミスすら読んだことのない経済学の教授はたくさんいますよ。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 17:47:34.43 G3CFvYwk.net
>>37
マルクスの命題の中には、反証不可能なものがあるから。
労働価値説・搾取・資本主義に関する予言的な言説等は半ばイデオロギー。

しかし、マル経を学ぶことには一定の意味がある。
その理由は、良くも悪くも世界を変えた思想・理論のひとつであること、
類的本質、価値形態論などは、今日的な意味を持ち続けていること、
宇沢の二部門成長モデルの着想はマルクスから来ているように、
理論化可能なヒントがたくさん含まれていることなど。

いまの学生はマル経どころか、制度学派や西洋経済史すら学ばないらしい。
大学院生ならまだしも、そんなに視野狭窄で大丈夫なのかといいたい。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 22:08:37.96 p9imQRaH.net
スレチかもしれないが

オレは言いたい!

マルクス経済学なんて言っているやつは

1)インテリぶりたいやつ(反日共系のインテリさんよ。おまえらはもうあと数年で死ぬだけじゃん。そんな年寄りになってから遅いよ!)

2)マルクス経済学でオレたちの生活を良くした結果を出せていないじゃん

3)左翼活動の武勇伝をオレらに聞かせて自慢してなにになるのだ。その自慢話がムカツク

4)おまえらが本当に底辺で働くオレらの苦しさをわかっているのか!

5)自己満足やインテリぶりを自慢するマルクス経済学をほざくヒマがあるのなら、オレらを利用するのはやめてくれ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 00:34:38.48 PBYuvEsU.net
そもそも「反証可能性」自体に反証可能性がないので自己矛盾している。

それはともかく、近代経済学も反証可能性に関してはあやしいもんだぞ。
われわれが日常の買い物で、単に近いから、いつものスーパーで買うことも
「それが最適化だ」「最適化と矛盾しない」と言われるけど、それって反証可能性ないだろうといつも思う。

最適化と矛盾しないというのと、単に慣習的に行動しているというのとではやっぱり違う。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 01:06:15.60 +Id4h8XS.net
それ、交通事故とか、道路工事のスーパーとの距離が外生的に変わる
イベント使ってどう行動が変わるか検証すればいいだけじゃね
あとは、新しく別にスーパーできたときに、そのスーパーと家との距離が
既存のスーパーより近いか遠いかを使って、行動の変化みるとか

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 09:26:53.31 ew56mK67.net
いきなり話題を切りスマソ

1929年世界恐慌のような恐慌って現代でもあるのか?
1825年→イギリスで資本主義、初の恐慌 以後    
1836 1847 1857 1866 1873 1882 1890(日本で初めての恐慌) 1900 1907 1920
1929 1937 1948(アメリカのみ)  1957 1974

マルクス経済学の陣営にとって「恐慌論」(相対的過剰生産恐慌論)は非常に関心のあるテーマである。
(戦前の研究者からのときから現代にいたるまで)

どのような状態(失業率・株価暴落・労賃の急落・倒産・失業・餓死者数などの指標)で「恐慌」ととらえるのか
学問的な立場によって異なるが

例えば08年のリーマンショック(派遣村ができた)のような状態をとらえて「恐慌」とみなすのか


主流派経済学の立場の人の「恐慌論」をむしろ聞きたい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 19:19:29.90 Bwkpp6bX.net
マルクス読まない謹啓もどうかと思うがマルクス関連だけ読んで謹啓読まないバカなやつも大勢いるぞ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 19:36:57.75 Bwkpp6bX.net
主流派から批判はどうかな。そもそも搾取に対する定義もろくにないし。
ただ言えるのは主流派やマルクス等まんべんなく学び、経済史なんかに手を出せば
反証まではいかないけど主流派もマルクスも説明できないことが山ほど出てくると思うけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 19:51:03.46 Bwkpp6bX.net
そんなに資本論への反論が欲しいならロスチャイルドとかロックフェラーとか陰謀論
にいかない本ちょこっと読んでみろ、資本論オワタと思うこと請け合いだぞ。
全然説明できないもん。宇野の枠組み使えばなんとかだな。
大澤って奴も世界が読めるとかいえるなら、大資本のマルクスによる説明よろしくお願いします。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 21:38:44.54 PBYuvEsU.net
>主流派から批判はどうかな。そもそも搾取に対する定義もろくにないし。

むしろ逆では。一橋の吉原先生の論文を見ると搾取の定義がたくさんある。
労働価値説抜きで搾取を定義できてしまうから、たくさん定義できてしまう。

それを発展ととるか、厚生経済学の一部(したがって近経の一部)と見るかは人によるだろうが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 21:49:55.97 Bwkpp6bX.net
吉原先生は穴丸でしょ。主流派というのかなあ。
アナマルだから近代経済学の道具は知ってるんだろうけど。
アナマルは進歩でしょ。搾取の定義は多くあってしかるべきだと思う。
吉原先生は厚生経済学の人でもあるから厚生経済学って言えばそうだろうけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 22:01:02.27 Bwkpp6bX.net
まあでもマルクス好きな人で近景学んで見たいって人は吉原先生なんかを目指すの
は一つの手ではある。まあ俺なんかだと論文見るのも学力不足できついが。研究者
目指すんならいいんじゃない。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 22:06:55.86 Bwkpp6bX.net
基本的に学部レベルの丸や近景を学ばずにどっちかだけって人が多すぎるような気がする
そういう人が多すぎるのはやっぱ環境が悪いのかな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 08:43:09.97 kRgfkO8c.net
アナマルは主流派からの批判というよりはマルクス経済学の意義も認めつつ、
近代経済学の枠組みを使ってマルキシズムを批判検討しようという枠組みで、
やってる人は極めて稀だと思う。それを主流派からの批判というのはどうかなと思う。
基本的に主流派のひとってマルクス経済学だからマルクス経済学を排するって感じで論理的ではない。
そこはブルジョア経済学といい非論理的に近代経済学を認めないマルクス経済学のひととも
相通じるものがある。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 08:45:13.05 6D3I5Ikr.net
>>48 指摘のとおりマルクス経済学の立場からは「恐慌」という現象は主要な研究課題である。
第2次世界大戦までは、ほぼ10年周期で「恐慌」(不況ではない)が勃発していたが古典的な10周期ではなくなった。
この原因はなにか。→人為的な「財政出動」「管理通貨体制」などが指摘されていたが・・・ファシスト阿倍政権のいま
作為的に「株価」があげられ公共事業への財政出動による不動産ミニバブル・消費増税前の「駆け込み需要」の増加
による「インフレ」(物価上昇) : 決して労働者人民の暮らしがよくなっているわけではない。

ギャンブル的資本主義(金融信用システム : 行き場のない資本Gによるマネーゲーム・実態をともなわない金融マネー
の暴走)

いつ「はじける」かもわからない。でも独占資本は「はじけた」ところで最初からゲームだから「痛み」を伴うことはない。

ファシスト阿倍政権による(しなくてもよい)「脱デフレ」策によって塗炭の苦しみを受けるのはマネーゲームにおどらされた
「少しお金を持っていた」庶民(NISAなどでも多くの庶民が騙されているだろう・・・)と

ギャンブル的資本主義による「行き場を見失った」「暴走する」金融資本によって : 破綻したときに失業せざるをえない
派遣労働者・不安定雇用労働者・労働者人民がいつも「失業・貧困」のという形でツケを支払わされるのだ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:04:41.85 yvoUg2gr.net
>>40
ケインズが『・・・一般理論』のなかで古典派経済学のなかで唯一共感できるものがある
とすればそれは労働価値説くらいだってことを書いていたはず。

「労働価値説」だと明言しているわけじゃないけど、明らかにそう読める。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 13:51:46.91 aPNSecYR.net
>>48世界恐慌や昭和恐慌の研究や不況や金融危機の研究はあると思うけど、
主流派に「恐慌論」てあるのかな?てか「恐慌論」て何?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 14:28:13.03 kRgfkO8c.net
私も主流派の恐慌論があるなら見てみたい。
宇野だと恐慌論が有名ですが、未読。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 23:13:16.91 kRgfkO8c.net
ちなみに資本論の貨幣から資本への転化の部分叩いてる本ってないですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 23:38:52.11 OEDKFvXf.net
貿易収支が過去最大の赤字
ドル/円→やや円高にぶれてきたが依然として円安基調
細川氏→脱原発をかかげ都知事選立候補(小泉氏が応援) 東芝・日立・三菱の重電メーカー→不満  パナソニック・京セラ→太陽光に活路

このような出来事に「新古典派」「ケインズ派」および「マルクス経済学」はどう分析するか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 14:13:41.60 banV8BzO.net
宗教から歴史・思想・政治経済まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「用意された思想」です。

思想とは50年、100年も前から用意されたものだった?!

URLリンク(blog.livedoor.jp)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 16:47:29.85 v+ILfnKZ.net
創価学会?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:40:55.12 odsNWkFF.net
マルクス経済学とか似非学問を「研究」している人がまだいたとは

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:00:16.35 v+ILfnKZ.net
ミクロも似たようなもんでしょ。搾取の定義ないし。
マルクス経済学は剰余価値が恣意的だけれど学ぶ価値はミクマク並みにある。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 23:49:20.54 QWyvC21i.net
マル経と同程度には、近経も似非学問だけどねえ。

あるいはこう言う方が正確かも知れない。
マル経も近経も学問だけど、

マル経学者・近経学者には似非学問的な人がいる。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 06:57:00.60 nkRjngKW.net
>搾取の定義ないし

マルクス経済学が定義のしようのない曖昧な概念を扱っている似非科学であるという証左

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 08:09:47.68 dOU/Rzqj.net
労働力商品というのは労働者や家族の生活費、それを超える労働のピンハネが搾取。
と具体的。逆に現実には複数均衡してるのに一点均衡などの近代経済学にも怪しげな
定義はいっぱいあるけど。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 08:31:25.47 dOU/Rzqj.net
近代経済学や進化経済学、マルクス経済学、制度派などはそれぞれ広く浅く勉強してそれから
専門領域をやればいいと思うけど、近代経済学はブルジョア経済学とかマルクス経済学
は時代遅れとかいう非論理的な理由で切り捨てるのはいかがなもんかと。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 08:44:07.73 dOU/Rzqj.net
それこそ曖昧な定義とするならアナマルの議論を追えばいいと思う。近代経済学の手法でマルクス経済学を
再定義している。数学ダメな人にはトム‥・メイヤーの本がお勧め。俺も今読んでるが面白い。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 10:50:18.88 ZbZW9lKT.net
>逆に現実には複数均衡してるのに一点均衡などの近代経済学にも怪しげな

うーん
勉強しなおした方がいいというか、そもそも経済学の勉強したことない人なんだろうけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:10:16.41 dOU/Rzqj.net
複数均衡は進化経済学とかで議論されてる。ミクロは学部中級くらいまでやった。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:30:37.83 PIT00/68.net
複数均衡を同時に達成するのか…(困惑)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:31:01.04 dOU/Rzqj.net
モデルは現実そのものではないというのなら、その通り。
搾取もモデルとして考えられる。価値法則という法則
だというがそれは行き過ぎだと思う。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:34:56.16 dOU/Rzqj.net
単にあなたが進化経済学の議論を追ってないだけの話だ。
例えば米でもスーパーごとに価格が違ったりする。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 11:41:17.98 dOU/Rzqj.net
俺も議論の詳細は忘れたので詳しくは説明できないが。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 13:24:40.44 PBkkS87P.net
未だにマルクス経済学とか言う宗教を学問と称している輩が日本では幅を利かせているから
日本の経済学は世界に大幅に遅れをとっているんだなと実感できるスレ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 13:41:28.11 dOU/Rzqj.net
それはどうかな学部でマルクス経済学教えてるところ少ないし、別の要因じゃないの。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 13:41:38.54 PIT00/68.net
>>76
それは複数均衡じゃないから…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 14:01:09.88 dOU/Rzqj.net
まあ複数均衡については進化経済学の本読んでくれ。俺も詳しくは覚えてない。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 16:04:16.04 I0nXCZCu.net
2030年までにイスラム国家になるベルギー
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画/5分40秒/CBN NEWS
パリに出現した移民自治区
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画/4分59秒/CBN NEWS
移民問題 ロンドン
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画/3分46秒
移民亡国ドイツ
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画/12分56秒
ウェ-デンは2049年までにイスラム国家
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画/6分

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 19:36:27.43 eZCygL5V.net
複数均衡なんて経済学では当たり前のように出てくる概念なんだが、
マルクス経済学とかいう宗教の信者はそんな事も知らないらしい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 21:36:01.93 dOU/Rzqj.net
俺は所詮、素人で学部中級クラスの人間、詳しいことは知らんよ。
ただマルクス経済学信者ではない。マルクス経済学信者とはマルクス経済学を法則と信じる人間
モデルとは扱わない。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 21:41:05.97 Q53QhyMV.net
マル経に文句をつけるのは勝手だけど、どの点に疑問があるかきちんと指摘せず(できず)
宗教だというだけでは、答えようがない。きちんと指摘してくれ。

それとマル経といっても学派が分かれているので、ある学説をマル経学説と思って疑問に思っても
そう考えていないマル経学者もいることが多いので注意。

ちょうど、日銀の金融政策に賛成と反対の近経学者がいるのと似たようなもの。
もっとも、マル経でリフレ政策・インフレターゲットを支持しているのはほとんどいないようだが。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 23:03:14.44 pn9sbSDj.net
>>69
資本家は搾取する(もうける)ために、労働によって一日に作り出される価値>労働力の日価値(日給)=
労働力を維持するための一日あたりの生活費、となるように労働者を働かせるってこと?

具体的な定義かもしれませんが、現実に則して考えてみるて色々疑問がわいてきます。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 23:16:07.63 dOU/Rzqj.net
>>86
モデルと考えればいい。実際上現実とまではいかない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 03:33:27.87 YlPkewl1.net
おまえら本当に「資本論」1~3巻読んだことあるの?批判するのだったら読んでから具体的に「どこがどうおかしい」って言えよな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 04:34:24.71 8/rhfqg4.net
総計一致二命題が両立しちゃうとこ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 11:00:26.06 UcTWPzt6.net
冒頭、労働価値説を宇野の経済原論のように改め、貨幣から資本への転化以降は全部改める必要
があるだろう。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 11:04:45.75 UcTWPzt6.net
具体的には、剰余価値を搾取に絞らず、あらゆる儲けの現象を記述する必要。
貨幣から資本への転化の流通の議論は誤っているので廃棄。
いわゆる価値法則も廃棄。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 11:28:42.45 bAdFBzF4.net
【イギリスの移民】 2030年までに内戦か
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube 3分32秒
【フランスの移民】 移民亡国
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube 9分46秒
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube 5分42秒
【フィンランドの移民】 
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube 2分30秒
【イタリアの移民】 チャイナタウンでの暴動
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube 4分38秒

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 08:20:21.63 OdLlz+rz.net
マルクスは流通手段が不均等だと理解していない。
例えば個人と商店では流通手段は明らかに不均等。
ここを理解してないので貨幣から資本への転化で
流通で剰余価値が出ない。搾取のみが剰余価値だと認識する。
ここであらゆるもうけを剰余価値としないと資本論は資本を解明した書物ではなくなる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 08:39:45.48 OdLlz+rz.net
資本論の分野で近景での議論はマクロのソローモデルとかだろう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 08:44:32.36 OdLlz+rz.net
貨幣から資本への転化の流通の議論は近景では独占、独占的競争、寡占、競争などのミクロモデルだな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:01:35.06 A8MuyebB.net
↑質問なんだかさー
ブルジョア経済学のことをいまだに近代経済学(近経)って呼んでるの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:30:50.35 OdLlz+rz.net
現実には主流派とも新古典派(ミクロ)などとも言うが、特に決まりごとがあるわけでもない。
マルクス経済学と対比した時近代経済学という方がわかり良い。
しかしブルジョワ経済学の実像から言えばマルクス経済学もブルジョア経済学であって、
プチブルのおもちゃだろう。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:35:30.41 OdLlz+rz.net
資本論の現実的意味合いは書き直す叩き台ぐらいだろうな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:41:26.90 OdLlz+rz.net
またはブルジョワというのなら中国のブルジョアはマルクス経済学を利用して
労働者を抑圧している。イデオロギー装置として。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 12:22:46.96 Ck5dliAi.net
マルクス経済「学」は学問じゃなくて宗教
それの「研究」をしている人は学者じゃなくて信者

だからいくら批判したって無駄
新興宗教の信者の洗脳を解こうとするのが難しいのと同じ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 14:39:08.65 CKN3/JCR.net
それは如何なものか? 確かにマルクスの理論だけ読んでマルクス主義がどうのって人は宗教
みたいなところもあるけど、ブラック企業の搾取や労苦に近代経済学のモデルだと飽き足らなく
なってる人も多いんじゃないの? マルクス経済学そのまま当てはまらないと思うけど研究
するべき分野だと思うよ。今、二神さんの動学マクロ経済学をざっと見たけど、置塩さんの
お弟子だったんだと新たなる発見。マルクスの言葉を引用してるのはそのためか。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 14:45:56.27 CKN3/JCR.net
ブラック企業の搾取はいわゆる情報の非対称性で入ったらブラックだったってのと、転職市場が発達せず
そのブラック企業に縛り付けられてるってのと長時間労働、サビ残、過度の体育会系などがあるだろうな
必要労働云々だけじゃ説明つかないな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 14:55:24.49 CKN3/JCR.net
まあ宗教キーワードとしては近代経済学のマルクスは宗教でマルクスモデルを学習しない。
マルクス経済学のブルジョア経済学という言葉と資本論は資本を解明した。価値法則云々。
大谷なんかは宗教くさい。
要するに現実の経済を説明するには近代経済学をやろうがマルクス経済学をやろうがまだまだ
足りないと思うがなんか理論を学んじゃうだけで満足しちゃうのは宗教だと思うよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 15:10:18.73 CKN3/JCR.net
まあ搾取や労苦は計量できないことも問題だな。
計量できないけど実際にこういう問題はあるわけでその言語化できない現実にどう対応するか
ということだろうな。まず搾取の計量基準、判断基準。労苦の計量基準、判断基準が第一歩だろう。
マルクス経済学の理論だけでいっちゃってる人はよく考えて欲しい。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:21:53.89 K9nukBE6.net
>>100
だからさあ、いい加減、具体的にどの点がおかしいのか指摘してよ。
具体的に指摘できないなら、「マルクス研究は宗教に違いない」という宗教だと言われてもしょうがない。

近経学者だってケインズの原典を読んで研究しているだろう。
まあ読んでない人も多そうだけど。

小野善康の著書にもケインズの引用は良く出てくる。
もっとも彼は普通の近経学者ではないが。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:51:22.50 z91urGxx.net
>>105

>>89

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:52:24.89 CKN3/JCR.net
うーん財務諸表読めないと搾取以外の剰余を特定できないな。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 04:07:15.62 Ij7pQiu+.net
>近経学者だってケインズの原典を読んで研究しているだろう。

マジレスするとケインズの原典(おそらく一般理論の事と思われる)
なんぞ読まない。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 16:43:14.70 EnOx1gg5.net
原典に当たるのは経済史家だけ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:33:23.26 vjwboAOf.net
資本論研究は「宗教」なんかなー

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:38:16.16 XXfywruW.net
資本論の基礎。価値や剰余価値の実証研究とか誰かやってくれないかな。
面白そう。剰余価値学説史見たけどがっかりしたな。初めに結論ありきで
全然実証とは違った。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 03:10:00.43 MNkJEotw.net
経済学史の中の一つの項目だな。
アダムスミスと対比されるぐらい。
それ以上でもそれ以下でもない。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:17:53.99 BUagqNO4.net
搾取の糾弾者としては現在に生きるものがあると思うけど。
まあ理論は価値だの剰余価値だのダメだけど。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:41:01.60 BUagqNO4.net
確かに宗教みたいな人もいる。具体的には価値だの剰余価値だの価値法則に具体的実証研究
をせず、そのまま飲み込んで、資本主義は歴史的に崩壊するとか市場を廃止しなければならないとか
マルクスをリスペクトするとき、批判検証吟味をしない人。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 15:35:43.96 1uO3CVKH.net
反論じゃないけど
「資本論研究者」は「宗教信者」みたいに言われるけど、そんなん言ったら
資本主義経済(自由主義経済)に立脚するケインズ経済学研究者も新古典派経済学研究者も
みんな「宗教信者」ってことになってしまわないかな?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:08:47.74 xoK5CF4Z.net
どこが宗教なのか具体的に言わないとわからんよ。資本論を批判するとき資本論
を勉強するのと同じ。
資本論では労働価値説が法則とかあり得ないのと剰余価値説も流通で剰余価値がで
ないとかあり得ない。ケインズは主流派では評判が悪い。私は搾取というのは
剰余価値としてではなくミクロ経済学のトピックスとして組み込むべきだと思う。
市場については理論上では進化経済学の塩沢の議論、複雑系経済学入門参考の事。
実際に計画経済は今のテクノロジーじゃ無理みたい。テクノロジーの革命がないと
ダメだと思う。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:39:28.22 C6Z/uXua.net
>資本主義経済(自由主義経済)に立脚するケインズ経済学研究者も新古典派経済学研究者も

ケインズ経済学も新古典派経済学も資本主義経済に立脚した理論でも何でもないんだが…
資本主義・自由主義という単語自体、経済学では出てこない単語

結論だけ言うと
マルクス経済学: 宗教
経済学: 数理科学・実証科学

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:09:23.06 xoK5CF4Z.net
>>117
搾取をモデルに入れないことについてどう思う。過労死など実際にあることだし、
競走市場があくまでモデルであると同じ意味合いで搾取も必要労働を上回る労働
をピンハネするものとか、理論的にはもっと洗練されないといけないが、ミクロ経済学
にいれてしかるべきものだと思う。上級マクロ経済学、ローマーにも出てきたし
ミクロで正式に採用する概念だと思うが。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 23:38:37.44 6Vu84Ev+.net
なんだ。搾取という言葉が経済学にあるのは違和感あるんだが。
近代経済学的に言えば搾取とはなんだ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 23:52:14.22 xoK5CF4Z.net
近代経済学でなければ実証じゃないだろ。だから作るべきだといってる。
基本は生きてく上の必要労働からそれ以上の労働のピンハネ分だ。
給料で健康に配慮した提示及び残業代が必要労働でそれ以上の労働代、健康被害金額を搾取と
すればいいと思う

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:10:16.59 b/EUltS9.net
実際、労働価値説なんぞ使わなくても再分配の理論はすでに出来てるしな
いまの経済学の根底にある限界効用逓減の法則と功利主義をあわせれば当然再分配することが幸福になる道だ

あと、マルクスはなかなか賢いけど革命のやり方を間違えている
剰余部分を無くすもっと楽な方法あるんだなこれが
剰余部分を給料に持っていくんじゃなくて商品価格を下げるほうに使えばいい
すると他の企業も同じことをせざるを得なくなっていって正のフィードバック効果が働き世界革命終了

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:26:15.64 Ytx7675Y.net
マルクスでいう搾取は、企業の利益とは違うのか。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:37:12.95 Ytx7675Y.net
よくわからんが、人も企業も、基本競争でやるべきだと思うよ。
でも、競争に耐えられない一定の人が出るのも当然。

それは、競争とはべつのメカニズムで救うべき。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 02:40:30.33 fWMw2lmL.net
搾取なんてマルクスおよびその信者の妄想とイデオロギーの産物だろw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 08:13:37.33 XMvBFLCv.net
>>124
そうではない。サービス残業というのは搾取だが、俺も周囲も実際に経験したこと。
俺はそれが元で健康を害したところでもあるし。
>>122
企業の利益の一部だが全部ではない。マルクス資本論は誤りだろう。
ミクロ経済学に搾取モデルを盛り込むべき。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 12:20:00.52 D0s4zUWw.net
搾取は情報の非対称性として考えられる?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 12:21:53.67 XBl7pxz3.net
そもそも搾取の定義がない
定義した上で、その搾取とやらが実際に生じることを論理的に実証的に(統計的に)
明らかにしなければならない。これが科学というもの
それがないからマルクス経済学は宗教と呼ばれているんだろうな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 12:26:41.57 XMvBFLCv.net
ミクロでも具体化できない概念的な競争経済とかのモデルがある。計量はできないでしょ。
でも欠かせないモデル。レベルとしてそれと同じもんを作ればいんじゃない。
確かに就職時はわからないから情報の非対称性という側面もある。でもわかっても逃げられないケースもある。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 12:29:28.21 XMvBFLCv.net
統計はやる気になレバできると思う。ただ予算と手間暇がいる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 15:56:40.78 ESi8XcNI.net
>ミクロでも具体化できない概念的な競争経済とかのモデルがある。計量はできないでしょ。

具体化というのが何のことかわからんが、経済学のモデルはすべて
数理に基づいて論理的に書かれている。曖昧なモデルは存在しない。
加えて何のために計量経済学という分野があると思ってるんだか
最近では実験経済学もある
基本的に経済理論は実証的な検証が可能になっている

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 17:23:58.02 XMvBFLCv.net
へー競争市場をどう計量するんだか。競争市場は計量に先だつ仮定だろ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 17:25:15.11 XMvBFLCv.net
競争市場っていくつあるんだよ。数理で計量して見せてくれよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 17:33:14.46 XMvBFLCv.net
いいか数理で厳密はわかるがそれは仮定だろ。わらわす。
完全合理性とかも同じだよな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 20:40:18.94 uy3bbDA7.net
企業ごとにラーナー指数出して、完全競争の検証してみよう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 20:50:23.35 VF4YcuF9.net
経済学 公理系をもとに結論を数学的に導出できる。実証研究も可能
マルクス経済学もどき 結論ありき、飛躍した論理、非数学 ただの宗教(笑)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 20:55:42.04 xLy8fyFO.net
マル経も公理系をもとに結論を数学的に導出できるぞ。実証研究も可能。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 21:50:10.63 Z+8xSXJD.net
>>131
競争市場が成立してるのを帰無仮説に検定かければいいだけだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 21:53:55.47 XMvBFLCv.net
うーん計量は弱点だからここは引いておこう。
だが競争市場と搾取は同じくモデルだからなどちらか一方だけ計量で切るというのも不自然。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:42:33.41 OfdMmqMl.net
まー要するに従来からの「近代経済学」の先生方も2008年のリーマンショック以来、資本主義は
これでいいのか!」って疑問を投げかけてくるようになったという認識で どうだ。

例えばエコノミストの水野和夫氏の「金融大崩壊」(NHK出版)・「世界経済の大潮流」(太田出版)
なども今までの資本主義のありように問題提起している。

また同志社大学の浜矩子先生は近代経済学の立場でありながら資本主義の横暴と「闘う経済学」を
提唱されている。

マルクス経済学の立場からも、かってのイデオロギー(ここで言う「宗教」か?)から一歩はなれ
冷静に研究しようとする流れが出てきている。
例えばフレデリック・ロルドンの「なぜ私たちは喜んで資本主義の奴隷になるのか?」(作品社)
この本はマルクスの構造分析とスピノザの哲学を結合している。
彼は「ひとりひとりの人間の自由な開花はマルクスとエンゲルスが『共産党宣言』の中で示唆した
ほど単純ではない」(p242)とし教条主義・セクト主義的な資本主義批判に疑問を呈し新たな経済学を
模索し始めている。

だからこそ「いわゆる」近代経済学の立場もマルクス経済学の立場もともに混迷する資本主義経済を
科学的学問的に検証・立証・仮説から実証の努力を積み重ねて行く必要がある。学問・科学として

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:57:59.36 OfdMmqMl.net
連投になるが

マルクス経済学の宗教信者(セクト系)は「万国の労働者、団結せよ!」などとアジるが、その労働者の中にも
労働者を踏み台にして「経営」側に寝返った「労働者」は無数に存在する。

そして結局は自己の地位(党派の地位)を自己目的化し私腹をこやすブルジョアになっている。

したがってもう一度かっての「実存主義」を戦闘的に学問としての経済学に取り入れる作業も研究者のあいだでは
地道に研究し理論構成がはかられている。

どんな時代でも経済学は「個々の人々の最大happiness」の・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:44:49.00 X+xvq8MY.net
>>136
じゃあ搾取とやらが、どのような条件のもとで発生するのか
数学的に証明してよ

>また同志社大学の浜矩子先生は近代経済学の立場でありながら資本主義の横暴と「闘う経済学」を

こんな奴を経済学者扱いするなよw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 00:44:47.89 DceD7Ced.net
搾取が企業利益の一部なら、
企業利益から搾取を引いたものは何?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:13:38.95 zX11nNx1.net
搾取以外は流通上発生した利益、詳しく見ればわかるが資本論の貨幣から資本の転化
は流通上の利益を否定しているがナンセンス。限にウォルマートでは流通網の整備と搾取
両方で利益を出している。ここを詳しく勉強し、資本論を書き直す必要があるだろう。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 08:26:57.99 Vs7oCRmt.net
実際上は不等価交換、従って流通上からも搾取が発生しているが、
等価交換、従って流通上から搾取が発生していないと仮定しても、労働の搾取が
あることをマルクスは論証していると理解すればいいのではないか。

等価交換から一体どうやって価値が増えていくのか?それは生産過程から、というのが
オーソドックスでは。

もちろん、これは現在の世界資本主義が全世界的に流通から搾取を行っているという分析を
否定しているわけではない。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 09:38:08.68 zX11nNx1.net
等価交換の仮定の上で搾取だけ扱うというのならわかるが、
それがトータルセオリーになってしまいそれに追従者がいるのは問題。
価値法則は仮定のものなのに歴史的法則という。
等価交換の上の経済、不等価交換も含めた経済両方扱う必要がある。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 12:50:42.33 SzNGebgL.net
「搾取」って資本家の剰余価値の搾取のこと?

それこそまさに非対称性が適用できない?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 16:01:59.57 zX11nNx1.net
就職の時は使えると思う。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:04:01.12 xSGpVNbp.net
なんでマルクスって難しい話になるんだろうね。

剰余価値説を正当化するために、いろんな概念も
あーだこーだと理由つけてもう、学者しかわからんような体系になったとしか思わん。

それにくらべて近代経済学は
アダムスミスの「神のみえざる手」は、どうなのよ?訊くと、
それは、理想化した概念だ。現実は違うと恥ずかしげなくいう。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:05:35.00 yCiZ0Cdj.net
「マルクス経済学」の限界

第一は、現在(あるいは現代と言い替えても良い)から出発していないことである。
「マルクス経済学」の特徴は、資本主義を歴史的にとらえることにあるが「歴史」を重視するあまり
「現在」が浮き彫りになってこない。出発点は「現在」に置くべきではないか。

第二は、その現在の資本主義の特徴は、グローバリゼーション(世界経済の一体化)にあるが、
こうした観点からの分析が見えてこない。国民経済の枠自体に亀裂が入っていることをもっと真摯に
受け止め、理論化する必要がある。

第三は、パラダイムにとらわれている。概念規定が一人歩きしている。言い方を変えるとドグマに縛られ
ている。従来のパラダイムではとらえられなくなっているのだから、パラダイムの転換が必要だろう。
自説にいつまでもこだわっていては、変化についていけない。

「マルクス経済学」の再生は可能か、より
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 00:18:15.31 xSGpVNbp.net
売り上げ-生産費=付加価値

このすっきりした式には敵わない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 07:49:41.01 9bmyvvXk.net
マルクス経済学を批判的に書いた本はあるでしょうか?
マルクス経済学のダメな仮定・論理を知りたいです。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 10:50:25.59 K9un/KRX.net
既存の丸系と違う宇野、アナマルなどの本を読めばいいと思う。

153:資本論のユダ ◆mTPikRA6Ak
14/01/26 05:22:18.12 X8JFGB0+.net
マルクス経済学の欠陥-その1

労働者を「労働」の側面のみでしかとらえようとしない。
(但しマルクスは第2巻の「再生産論」のところで労働者も資本家も商品を消費する「消費者」と
とらえて単純再生産および拡大再生産を述べている)

現実の経済では労働者は「労働」し「搾取」されるだけの存在ではない。
おいしいごはんを食べたり子供を家族旅行に連れて行ってあげたりする消費者でもあるのだ!

現実の経済は「需要」「供給」や「生産」「消費」で成り立っているのだ。
マル経は科学的と称しながら現実離れした非科学的エセ理論・宗派的セクト理論なのだ。

エセ学問マルクス経済学を粉砕せよ!

資本論のユダより(ユダはキリストを裏切りイエスキリストを磔の処刑場に導いたとされている)
わたしも昔は資本論の信者だった。だが改宗し今は反マルクス主義者になってしまった。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:44:49.47 HGR7dZqs.net
だから別に労働価値説→剰余価値という構図をとらなくても
現在の経済学では再分配するための理論になってるから必要ないって
限界効用逓減+功利主義でいけるから

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 23:44:14.24 wRAIzCHZ.net
過去の学問から学ぶっていう、経済学史的な価値はあるんだけど。
マルクス経済学も過去の学問でしょ。

なんで、偉そうなの。

アダムスミスやマルサスとか変わらないのに。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 15:00:14.37 uUei5oSD.net
↑貧困問題・経済格差・搾取なき世界の実現・プロレタリアート解放に唯一有効な学問だからだ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 19:59:07.02 S4kZqnDC.net
>>154
功利主義じゃなくてもロールズの正義論も普通に数理モデルに組み込めるしね。
ついでにいうと、資本家による労働者への搾取も労働需要者(資本家)の買い手独占で近代経済学的に説明できる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 22:54:25.00 YeglA6Jn.net
>>155
唯一有効な学問ではないと思う。
前提として誤った思想から、問題は解決できん。

貧困や格差の問題は、競争に耐えられなかった人たちの問題であり、
それを解決するのはマルクスの理論が不可欠なわけではない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 23:01:52.32 S4kZqnDC.net
>>158
独占、寡占や収穫逓増、情報の非対称の問題があるから、貧困や格差の問題は、競争に耐えられなかった人たちの問題であるとは限らない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 23:11:40.70 YeglA6Jn.net
独占、寡占や収穫逓増、情報の非対称の問題も
日本では、そういった学問に多くのマル系教授が就いているのは確かだが。

経済学自体(近代経済学)が資源の再分配の問題を一つの課題に挙げている。
マル系でないと解決できないというのは、ちょっと違うと思う。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 03:47:51.43 7WC7jtRJ.net
スレリンク(eco板:323番)
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

162:転びキリシタン78
14/01/28 17:34:12.15 iTO4Yk0z.net
マルクスの資本論によって私は大学講師の職を奪われた。
私は資本論1~3巻を徹底的に研究したのだ。

セクト主義に利用されたのだ。

まず資本論批判の前にその前提を述べる。
(学問的観点から次回投稿より純理論的立場からマルクス経済学批判を展開する)

資本論を書いたマルクス(2・3巻はエンゲルスが編集・加筆)の初期思想を現す
「共産党宣言」では「万国の労働者、団結せよ!」と締めくくっているが、その思想の
根底にあるものは「個々の人間の存在」や人類普遍の原則である「個人の自由」を
圧殺する思想である。このことは「いわゆる」連合赤軍事件の同志虐殺でその顕現化
がみられる。このようなことはSect的なPolitical側面であるのでこの辺にとどめたい。

2巻3巻批判から述べたいが資本論読者諸氏は一般的に1巻から始めるから
(マルクスの労働価値説を理解できなければ2巻3巻は読解することは不可能だから
1巻から読むのが普通であろう)順当に1巻批判から始めることにする。

マルクスは言う。 W = c + v + m と  そして m の生成場所を「商品の生産現場」に
求める。

そこでマルクスは資本論で「商業の賃金労働者の不払い労働は商業資本のためにこの
剰余価値( m )の分け前をつくりだす」と述べている。

つまり流通過程(サービス業)からは剰余価値(いわゆる利潤)は生じないとし、あくまで
m の源泉は生産過程(工業部門)であると述べる。

ならば流通過程における「搾取」をどう学問として立証できるのであろうか。
この点を学問として立証できなければ科学としてなりたたない。

われわれの経済学は「需要曲線と供給曲線に始まりそして終わる」と言っても過言では
ない。

163:転びキリシタン78
14/01/28 18:10:54.52 iTO4Yk0z.net
※上記「われわれの経済学」とは現代(近代)経済学のことである。DS曲線と「限界理論」を
駆使し立証的学問としてリベラルな立場から論じる。ただし私はリフレ派の言説には、いささか
疑問をもつものです。低金利政策によって潤沢な資金を投じても現代の日本経済では有効に
設備投資に結びつかないでしょう。むしろBubble的な資金の暴走をまねかざるをえないでしょう。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 19:29:51.05 hPOUcC6o.net
ぶっちゃけ、モデルをなぜ現実と一致させるのかわからない。
そんなことは不可能だし。需給だって現実のモデル、仮想に過ぎない。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 22:17:22.71 H7SMS/Wb.net
マルクスの論文は完成してないし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 02:52:24.39 rsKfD4sg.net
質問です

マルクス主義では外国籍を理由に就業の機会を差別してはいけないのでしょうか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 08:21:01.27 G3PmxqN8.net
基本的にそういう問題は常識でダメだと思います。公務員とかは制限ありますが。
マルクス主義ではそういう問題を扱うのか知りませんが、マルクスの見についてだとそういう問題
に言及ないと思います。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 08:26:01.87 0gnE3/1h.net
マー君もその労働によって契約金以上の価値を生み出したなら搾取されてることになるの?

169:転びキリシタン78
14/01/29 09:13:59.52 wl5vVEko.net
>>166
党派(セクト)によってはいろいろと表現は若干異なりますがマルクス主義では「プロレタリア
国際主義」が原則で差別・排外主義と闘うことが重要な課題とされています。

わたしたちの経済学(いわゆる近代経済学・反マルクス経済学)も差別は経済の発展・経済の
安定・国民福祉にとって「良くない」との分析が原則になっています。

近代経済学は「アメリカの黒人差別の歴史」から学び市場経済システムにとって差別問題は
重要なテーマとして「所得分配」(所得の不平等)「貧困率」「所得再分配」などを研究課題と
してきました。差別は「経済」にとって良くないと言うのが共通認識・原則となりました。

わたしたちの経済学(リベラルな立場)からは人が人を差別することは全くナンセンスです。
リカードの比較生産費説の原則から言っても「他国の人を差別」することによってなんらの
利益はありません。

わたしたちの経済学は純粋な学問としての経済学でありイデオロギッシュなものではありませんが
最近の「政権」による近隣諸国との摩擦を招くような発信のありようには非常に憂慮しています。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 13:09:37.88 rsKfD4sg.net
ありがとうございました。
中国に住んでいてこいつら共産主義の癖に外国人はあれダメこれダメって制限かけるんで。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 16:24:23.73 G3PmxqN8.net
マー君が連続してそういう価値を上げ、かつ契約金が上がらないならそうだと思う。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 01:30:01.87 6PP58HbZ.net
中国が実際に共産主義だと思えんし、
中国人は日本人以上に資本主義的なものの考え方しとるよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 07:16:37.22 0odVXGzo.net
経済学に近代経済学もマルクス経済学もない
あるのは経済学だけ。マルクス経済学は経済学じゃないし、学問のくくりにも入らない

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 08:45:54.17 jMJsWpsL.net
マルクス経済学が経済学じゃない、って人ほどろくろくマルクスも近代経済学も学んでないんだな。
具体的にどこが問題か指摘しろって何度も言ってるのに、全く指摘できないでいる。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 12:02:04.29 ANW0aSeP.net
マルクス経済学が経済学じゃないのは事実だろw

>具体的にどこが問題か指摘しろって何度も言ってるのに、全く指摘できないでいる。

論理性がない、実証科学でないと何度も言われているのに無視しているだけだろw

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 12:17:28.78 jMJsWpsL.net
>>175
だから、どの部分に論理性がないのか具体的に書いてよ。

たとえば、マルクスの基本定理は数理的にも証明されているし、
転形問題もマルコフ過程だし、十分「論理性・実証科学」だよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 13:17:03.05 ckknn/qi.net
マルクス経済学が学問じゃない事なんて
日本以外の各国で(社会主義国家内ですら)マルクス経済学の研究がなくなったことからも
お察しだろwww

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 14:31:54.49 efuD8i+1.net
アメリカでもローマーとかやってるけどな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 16:17:52.13 FDEyE8Ep.net
アメリカではマルクス経済学は経済学とはみなされていない
せいぜい思想史の一種

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 16:18:30.66 FDEyE8Ep.net
アメリカというか全世界的にもはやマルクス経済学は学問とみなされていないんだよ
素直に現実をみろよ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 16:54:15.01 efuD8i+1.net
マルクス経済学はどうでもいいがミクロ経済学に搾取が出てこないことは問題
ミクロ経済学は欠陥学問。現実に搾取がないと言うならいいけど、
俺は認めない。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 16:57:29.45 efuD8i+1.net
搾取を定義せずブラック企業や貧困諸国で苦しむ人々になんというのか。
俺は認めないぞ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:00:11.03 efuD8i+1.net
貴様の現実。能天気なボケ。イッテヨシ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:10:05.33 efuD8i+1.net
貴様のような現実を見れない奴がいるから経済学はおままごとなんだよ。
搾取がないと言うならブラック企業で働けよ。エ、コラ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:11:49.19 FDEyE8Ep.net
>>181
搾取の定義と搾取が存在するという事の実証・証明どうぞ
それができないなら「科学的に」搾取なんてものは存在しない
マルクス教信者が教義として搾取の存在をどう思おうがそれは勝手ですが

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:19:06.79 efuD8i+1.net
定義できるぞブラック企業や貧困国で起こってる収奪がそうだ。
現実みやがれ。マルクス経済学なんてどうでもいいっていっただろ?
現実を見れない経済学は問題だと言ってる。
実証証言してやる俺が搾取で人生を損ねた男だ。
お前ブラック企業行きな。搾取はねえんだろ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:23:49.34 FDEyE8Ep.net
>定義できるぞブラック企業や貧困国で起こってる収奪がそうだ。

そういうの定義とは言わないからw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:25:09.75 efuD8i+1.net
てめえは生きる価値はない。話すなよ豚野郎。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:29:32.56 efuD8i+1.net
搾取はないもんッッwww.すげえ現実だな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:32:23.66 FDEyE8Ep.net
うんうん想定通りの反応www
やっぱりマルクス経済学は宗教だったw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:34:11.61 WNidpbLW.net
>>181
搾取はミクロ経済学の労働需要者の買い手独占だろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 17:36:22.35 efuD8i+1.net
丸系じゃねえよ。現実の叫びだ。わからない以上経済学ごっごはもうやめろ。
丸系はクソだ。使えないからな。
だが経済学もくそだということですね。これだもんな。あーあ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 18:51:56.23 WNidpbLW.net
取りあえず、くろしろーがミクロ経済学で研究されてないと思ってる労働市場の問題は実際には、結構研究されてる
分かりやすい和文論文を見つけたから、詳しくはそれらを読んでほしい
URLリンク(www.rieti.go.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.jil.go.jp)
URLリンク(www.jil.go.jp)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 00:12:31.65 cM+puYmU.net
マルクスの経済学は、経済学史上の価値ある思想だと
思うけど、現代の経済学のメインストリームではないな。

社会的弱者を救うためには、マルクス経済学しかない。
とかいう人たちが、知識人にいるのは異常に思う。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 00:35:23.60 vIrQMSRL.net
多数派だから・メインストリームだから・っていう理由で専攻を決める人は
研究者の態度としてそもそも問題がある。
とはいえ、ポストを得ることを考えるとそうも言ってられないんだろうけど。

資本主義の生成・発展・消滅といった歴史性も含めて経済理論を考えるのは
マル経の強みだけど。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 08:19:13.91 xsTMDh5+.net
>>193
かつ丸先生ありがとうございます。労働経済学を勉強すれば良いのですね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 08:21:00.10 80IX+Xk2.net
多数派・メインストリームってレベルじゃないだろw
マルクス経済学は例えていうなら天文学(経済学)に対する占星術みたいなもん
マルクス経済学という名の占いごっこを「研究」しようとする人は
「研究者」の態度としてそもそも問題がある

>資本主義の生成・発展・消滅といった歴史性も含めて経済理論を考えるのは
>マル経の強みだけど。

強みでも何でもない。マルクス経済学はただの宗教
今日日誰にも相手にされていない事に何で気づかないんだろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 09:20:38.16 xsTMDh5+.net
剰余価値説を正確にすれば占いでなくなると思うが。こいつは誰にも相手されてないから
衰退しつつある丸ごときにひがんでるんだな。

199:転びキリシタン78
14/01/31 10:06:58.86 oGaCr+Ox.net
みなさんヒートアップするのは理解できますが行き過ぎた批判をすることは学問とは無縁ですから
ひかえるようにしましょう。

議論の流れがマルクス経済学(資本論)が単なる「思想史」「宗教」かあるいは現代(近代)経済学
には「搾取の概念」が入っていないか否かというような点になってきました。

マルクス経済学の入り口のところ、つまり「剰余価値論」(搾取論)をどうとらえるのかがポイントだと
思われます。

マルクス経済学(資本論)の大前提は「商品」(労働力も商品)の「労働価値説」で成り立っています。
商品A=Bが成り立つのは商品の「価値」が等しいからだと。この点の批判では1916年(大正時代)
の小泉信三(ブルジョワ経済学者・慶応大学の反マルクス経済学)のころから古典的に何度も繰り
返されて来ました。

ただ商品A=Bの等式に関して言えば
現在(近代)経済学(マルクス経済学の立場のかたから言えばブルジョワ経済学)では依然ととして
商品の価値論には深く踏み込まないで「人々の商品を消費するときの満足度」(あえて言えば効用)
をベースにして需要供給曲線や限界需要曲線・限界供給曲線の理論に入っていきます。

これは私の個人的な意見なのですが「商品の価値とは何か」というテーマーで議論すれば資本論
のほうが詳細に分析しているように判断できます。まして小泉信三のようなマルクス経済学批判は
あまりにも俗物的です。

しかし「商品の価値とは何か」という議論をおこなえば新古典派・新ケインズ派・マルクス経済学派の
の間で「はてしない無限の」議論がおこなわれるでしょう。わたしたちの経済学(新古典派・新ケインズ派)
では「商品の価値とは何か」というテーマーは、あまりにも非建設的な「哲学の世界」でしかないからです。
「商品の価値とは何か」を分析したとしても現実の経済問題には不毛の議論だからです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 11:20:11.48 xsTMDh5+.net
隠れキリシタンさん。
剰余価値説で言えば、初めて出てくるのは資本論の貨幣から資本への転化
ですけど、ここで流通で剰余価値が出ないだから搾取が剰余価値だという話が出ます。
労働価値説はここから遡ったのでしょう。

流通で剰余価値が出ないかといえば、ロスチャイルド、ロックフェラー、ウォルマート
という大資本で流通上で剰余価値と定義できるものが見受けられます。


またマルクスの剰余価値学説史は実証研究ではありません。


ここから単にマルクスは事実誤認をしたのではないですか?
ここの部分が成り立たないとマルクスの資本論体系や
共産主義の必然も崩れます。


つまりマルクス経済学は剰余価値説を捉え直し再構成できないとその議論は有効ではありません。
確かにマルクスの方が商品の価値には考えていますが事実誤認ということでは意味がありません。

要するに搾取の問題とは、はっきりと剰余価値の中に姿が見えないということだと思います。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 11:57:23.04 xsTMDh5+.net
また労働経済学について言えば、予算制約と時間制約で一般労働者と大資本家を家計として
一つに扱うのはナンセンスです。一般労働者の描写はできてますが、大資本家の描写ができていません。
基本的に大資本家の場合、不労所得で生存できるため、労働そのものの意味合いが一般労働者とは違い
またその労働の質的影響も違います。ここをモデル化できないとダメでしょう。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 12:10:31.24 B7vinthV.net
>>198
×衰退しつつある丸ごときにひがんでるんだな。
○すでに滅びた

今日ではマル系は学問としてみなされていない。絶滅した
論理性も実証性もないマル系はただの宗教

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 12:20:05.96 xsTMDh5+.net
成る程すでに滅んだ円にもジェラシー。
かわいそうに。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 12:49:50.50 OFDLvE1z.net
経済学自体が学問でもなく科学でもなく、宗教なんだから
宗教だから悪と叩くのはアホだな。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 12:52:14.64 Fa7iKqtM.net
>>204
経済学と言うより経済学者の資質が問題、間違いを認められないのだから

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 17:09:45.80 im3yXGBR.net
>>204
経済学は科学だよ
理論は数学そのものだし、統計学を用いて実証可能

207:転びキリシタン78
14/01/31 18:35:03.40 oGaCr+Ox.net
>>200
200さん。

資本論では「資本制的生産様式が支配的に・・中略・・だから、われわれの研究は商品の分析を
もって始まる」(長谷部訳・河出書房新社p35)という、あまりにも有名な冒頭の文章から始まり

商品の価値→貨幣形態→商品(貨幣)の物神的性格→貨幣の資本への転化→剰余価値の
生産(搾取のしくみ)と第1巻は続けられていきます。

ただ資本論(マルクス経済学)では剰余価値は生産過程(生産部門)からしか生じず流通過程
からは生じないとされています。

G → W → P → W '→ G'      ※ Pは生産過程
G' = G + g    ※ g は剰余価値(資本家の利潤)

流通過程では
W' → G'      ← g は発生しない

では流通過程で働く人々は資本家に搾取されていないの? という疑問に対しては
「商業労働者は産業労働者のばあいように自分の生産した剰余価値を搾取されるのでは
ないが自分の不払い労働(剰余労働というべきだろう←転びキリシタン)によって産業部門から
商業部門に移転した剰余価値をとられるのだから、やはり搾取されているのである」とマルクス
経済学では説明される。(宮川実「経済学入門」より←この書籍はマルクス経済学である)

こう説明されると何となくそうかな。と思ってしまうが  が、しかし

現代社会は小売業・スーパー・運輸・コンビニ・ソフトの配信・ケータイキャリア・インターネット関
連事業など多くのサービス業などの第3次産業が主産業となりマルクスのころとは社会の姿が
大きく変容しています。

宮川実氏のようなマルクス経済学の立場からの説明は現実に通用しなくなっています。

やはり市場経済システムを前提とした現代経済学(新古典派・ケインズ派)の理論のほうが
現実の現代経済(市場経済システム)へのアプローチにすぐれていることはいうまでもありません。

マルクス経済学は1990年代以降、現代社会への問題提起・解決策を具体的に示すことが出来て
いません。マルクス経済学はもはや「学説史」におちぶれてしまったのです。なにかラディカルな
言辞で「ものめずらしく」見えたりするだけの歴史上の過去の理論以外のなにものでもありません。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:36:42.12 xsTMDh5+.net
>>207
転びキリシタン78さん

まず議論の前提においてGーWーG'
が流通で生じないかという議論からしたいと思いますが、結論から言いますと
流通でも生じますし、搾取でなくとも生じるのです。
もちろん搾取というものは存在します。
これは生産であれ流通であれおなじことです。
しかし搾取によらない流通の剰余価値発生もあるということです。
例えばロックフェラーのスタンダードオイルは精油所の独占、のちにパイプラインの独占も
合わせてカルテルを作り巨富を築きました。
このように流通手段の所有によって剰余価値は出ます。
ここで資本論は剰余価値説で間違えてるのであり、
まずマルクス経済学を捨て去るというより問題点を明らかにし改めるというのが正しい立場だと思います。
そして問題意識である搾取問題を引き継ぐというのが正しいと思います。
この結論から言うと産業資本の搾取が剰余価値の唯一の源泉でないことから、
資本主義は搾取によらずとも成り立つという新しい展望も見えてきます。
ミクロ経済学は現在勉強中ですが、資本の概念がマルクス経済学とは違います。
資本が道具などの意味です。
それでありながら資本主義という時、マルクス経済学の資本を前提にしています。
貨幣の増殖G-W-G'という概念と搾取の概念をミクロ経済学に導入し展開させるべきだと思います。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:54:04.00 xsTMDh5+.net
続き
つまりG-W-G’のWが流通手段だと考えればいいのです。
このことはロックフェラーの伝記「タイタン」ロン・チャーナウを参考にしました。
ミクロで言うと資本として流通手段、つまり精油所やパイプラインを独占して
利益を上げたということです。
しかしながらG-W-G’の概念を導入するともっとわかりやすいと思います。

210:転びキリシタン78
14/02/01 09:40:34.62 HIe3azS+.net
話題がそれて申し訳ありませんが

現代(近代)経済学は新古典派の立場のひと(ミクロ経済学では主流)とケインズ派
(マクロ経済学の分野が多かった)のひとと少し距離感があったのですが08年の
金融危機以降、新古典派・ケインズ派ともに距離を縮め、正確に言えばケインズ派の
立場のひとがミクロ経済学で主流であった新古典派の方法論を取り入れ新ケインズ派
の理論を構築して来ました。

さて、いわゆるアベノミクスを現代(近代)経済学からどうみるか。
昨今の株価の乱高下・貿易赤字・予算の中にしめる国債費・またしても忍び寄る
金融危機・非正規労働の拡大・失業・貧困・ワーキングプアー・・・

学問は学問としてけっして時の権力に「こび」を売ってはならないと思います。
いたずらに政権のための学問であってはなりません。
「物価・雇用の安定」「福祉の充実」など国民の生活向上のための学問(科学)で
なければなりません。

わたくしは市場経済システムを前提とする経済学に立つ位置にいますが学問(科学)
はリベラルでなければならないと考えます。

学問の自由は絶対に守られなければなりません。常軌を逸した全体主義的政治方向に
は反対ですし、また例えば特定の宗教団体と密接な関係にある政治組織による政治権
力の行使にも学問の自由という観点から反対の立場です。

何よりも理論には理論で自由に議論すべきものである。それがどんなに誤った理解で
に基づく主張であったとしても。ファシズム的な風潮は阻止されなければならない。

マルクス経済学の立場に立つ人々には、あの戦前の暗黒のファシズムと闘ったという
勇敢な姿勢は高く評価されるべきだと思います。その一例としては戦前の日本資本主
義発達史の研究で有名な野呂栄太郎氏(マルクス経済学講座派)などは尊敬にあたい
するものだと認識しています。       たとえ学問的な立つ位置が異なっても

211:転びキリシタン78
14/02/01 10:07:22.69 HIe3azS+.net
連続ですみません。 >>207 で引用させてもらった「宮川実」氏は資本論の翻訳で有名
な長谷部文雄氏に資本論翻訳に協力されたかただということが偶然、わたしは大学経済学部
の図書室に保管されていた「長谷部」氏の投稿したビラで知りました。宮川実氏もマルクス
経済学の普及に貢献された偉大な研究者であったということを報告させてもらいます。
恥ずかしながらそのビラを発見したのは、つい半年まえにのことです。学説史の資料集めを
学部の図書室でしていたときにヨレヨレのビラが見つかりました。

反マルクス経済学のわたしがいうのもあれですが・・・(-_-;)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 10:19:45.10 aI2iBEv9.net
ミクロ経済学基礎のマクロでいいますと、ミクロ基礎がないマクロ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 10:33:57.12 aI2iBEv9.net
間違えた。
ミクロ基礎のマクロで言いますと、ニューケインジアンはそれなりに評価できます。
しかしミクロ経済学を仮定のモデルだとの認識がまず必要です。
進化経済学や新制度派のように限定合理性を掲げる人々がいますが、
限定合理性を現実だとしてはいけません。現実なら、
無意識も考慮に入れなければなりません。
でもモデルに表せるのは仮定としての無意識でしょう。
どのレベルでの仮定かをしっかりする必要があります。
限定合理性で無意識を持つ人間がモデルとして完全合理性を扱う
というのならミクロもそれは一つの立場だと思います。
宗教は宗教政党が欧米では機能してるので、
カルトかそうでないかが焦点だとおもいます。
アベノミクスで言うならリフレはやってもいいかと思いますが
労働市場のデフレ対策、具体的には労働基準監督署の大幅増員
をやらねばダメだと思います。
あとワタミの議員は罷免して責任者を処罰するべきだと思います。

214:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/02/01 13:46:26.47 K7S8TuYa.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 15:25:50.15 aI2iBEv9.net
何のことだかよくわからんが議論したいのならかかってこい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 15:54:58.03 zD/sDnYP.net
まんこっこ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 20:33:41.33 t7QaHWBz.net
経済学はモデルを宗教の域にまで高めてしまいがち。昔から今も変わっていない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 20:55:58.34 aI2iBEv9.net
マルクス経済学で流通で剰余価値が出ないとか言ってるやつ
近代経済学で搾取がないとか言ってるやつ
これは完全に宗教。救い難い。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 22:21:09.38 HIe3azS+.net
>>215
215さん。お気持ちはよくわかりますがここは落ち着いていきましょう。
所詮、巨大匿名掲示板ですから「よくわからない」レスはつきものです。
たまには気分転換をしましょう。          元キリシタンより

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 22:33:44.25 aI2iBEv9.net
キリシタンさんありがとう。かっかしやすいのが欠点です。
要するに搾取の問題というのは会計学を学ぶと具体的にわかると思いました。
テキストを見てみましたがミクロより数学的には全然容易ですが慣れるまで厳しいです。

人件費の二倍搾取されてるとするとそれ以上に利益が出ていれば搾取=利潤じゃないとおもいます。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:31:45.71 N66G9bdy.net
このスレのマルクスの学者って、
マルクス経済学は、「弱者(労働者)の為の経済学」って言っているように感じるな。
その考えならば、対応する近代経済学は「資本家の為の経済学」になる。

そっから、もう、何かが間違っているような気がしてならない。
このスレだけなのか。それとも殆どのマルクスの学者は同じような考えなのか?知らんけど。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:36:38.88 aI2iBEv9.net
学者じゃないよ。社会人だよ。
丸系が弱者の学問だとも言ってない。
むしろ改善しないと弱者の虐待になると思う。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:41:36.12 N66G9bdy.net
「弱者の学問」じゃなくて、「弱者の為の学問」という意味だよね。(弱者は勉強しないからな。)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:43:14.91 aI2iBEv9.net
ソニーの損益計算書の売上原価と販売および一般管理費はほぼ横ばい。
だけど営業利益がそのとしによって変わる。ここから営業利益が
売り上げに寄ること、つまり流通で発生していることがわかる。
搾取が唯一の利益の源泉なら営業利益も横ばいになるはず。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 23:50:01.79 Im4WKpO6.net
>>221
弱者(労働者)の為の経済学ってとらえない人ももちろんいる。
1960年代の宇宙開発競争の時代は、ソ連の科学技術はアメリカより一時期優れていたし、
社会主義とは資本主義より生産力の高い、優れた科学技術を育む体制と思われていた。

それが結果として労働者のためになるだろうけど、必ずしも弱者のための経済学というわけではない。

ただ、マル経を勉強する人はそっち方面に関心が高い人の割合は多いだろうとは思う。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:52:37.21 dZywS+2H.net
マルクスを勉強する人は、資本家と戦ってるように見えるが、
近経を勉強する人は、別に労働者と戦っているわけじゃないよね。

一人相撲しているようにしか思えん。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 01:54:56.96 dZywS+2H.net
そういう対立を生まないと、今では存在感を示せないのかもだけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 03:25:46.42 fRxDSiIY.net
それはそうだけど、マスコミに出てくる近経学者って竹中平蔵とか八田達夫とか
規制緩和ばかり唱えるからそう思われても仕方がない。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 10:25:11.14 dZywS+2H.net
規制緩和は、規制に守られた既存特権を打破することにあるでしょ。
ある意味マルクス的だと思うがね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 10:56:56.10 r2sXkZvr.net
正確には打破でなくて利権の移転だな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 11:42:35.25 dZywS+2H.net
どうとらえるかは、考え次第だと思うけど。
少なくとも競争の場が広がるのは、良いことだよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 12:29:36.95 RepoS/xP.net
俺は労働者のためにマルクス経済学と戦う感じ。既存のマルクス経済学は剰余価値説が誤っている。
そのため新しい枠組みが必要。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 19:17:16.73 SCmqgqcM.net
規制緩和して自由競争した方が搾取できなくなりそうだけど、どうなんだろ?

あと八田達夫先生は規制緩和論者だけど、格差は再分配によって是正すべきて言ってたはず。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:56:39.54 fRxDSiIY.net
完全情報で、情報の非対称性とかその他もろもろ無い理想的な状態なら、
自由競争が望ましいけど、実際はそうでないのに自由競争をやたら主張するから
問題がある。

八田先生に関して言うと、年金の賦課方式から積立方式への以降を主張していた。
だけど、リーマンショック以降の企業年金の破綻をみても分かるけど、年金を市場リスクにさらすことがいかに危険か。
どうも理念先行の感じが否めない。

アメリカ留学するとアメリカの制度を理想的に思うのかも知れないけど、
どっちかというと日本はヨーロッパを見習うべきじゃないか。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 09:08:58.08 MUS6fsL2.net
経済学に近代経済学もマルクス経済学もない
あるのは経済学のみ。マルクス経済学はただのオカルト

236:転びキリシタン78
14/02/03 09:13:00.07 eWUuKS8G.net
現代(近代)経済学者はマルクス経済学をどうみているか? ↓

「1930年代の大恐慌を経験するなかで大規模な失業と物価の下落といった事態に・・中略・・
ただし誤解がないように付言しておくと経済動態の分析は・・ケインズが登場して・・関心事に
なった訳ではありません。

例えば『マルクス経済学』では恐慌や資本主義の行く末といった経済動態こそが主たる分析
対象となっているわけです」

「連続講義・デフレと経済政策」(アベノミクスの経済分析)p91 (著者:池尾和人)より
※ 池尾和人→慶應義塾大学経済学部教授  その他の著書 「現代の金融入門」(日経BP社)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 09:40:16.26 MUS6fsL2.net
池尾ってwww
自称経済学者だろwww

URLリンク(k-ris.keio.ac.jp)
のページ見たけど査読付き学術雑誌にのせた論文ほとんどないし
こんなやつは経済評論家であって経済学者ではない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 16:04:42.15 WxqS+1G0.net
マルクス経済学はオカルトめいてるのは否定しないが
資本主義に問題があるのは確か

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 18:23:17.16 2C09nvVR.net
資本主義を体系的に批判しようとしたマルクスを超える経済学者は他にいない。
ケインズすらもマルクスのコピペ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 18:24:17.69 2C09nvVR.net
なんて言っている人はマルクス経済学をまったく知らない人。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 21:51:27.64 Cy/jRvVl.net
マルクス経済なんて知る必要がない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:17:08.00 WxqS+1G0.net
丸系は知らなくてもいいけど、ミクロの中級テキストに所有関係、搾取、サビ残
などのトピックスがないのは致命的じゃね。マスコレルにもどうせ乗ってないんだろ。
だから丸がはこびる。ただ単に市場を読んだ行動を取れない殿様学問をしてるだけだと思うけど
現実には使えない。独占企業の非効率を痔で行ってるようなもんじゃないの。
マスコレルに所有関係のってれば驚くけど。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:25:07.38 WxqS+1G0.net
丸系は剰余価値説と労働価値説が決定的にイッテルから使えないけど
その問題意識を拾えないでは経済学も意味がない。
単に独占で相手が転んだから主流派ですってだけでは使えない。
基本的にアメリカの上位なん分の一かで財半分の所有だというが
財の所有関係を明らかにしないと労働経済学も意味がない
根本的に生存労働と富俗層の労働って異質だと思う。
所属階層によって労働の位置づけが違うのでは。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:30:00.36 WxqS+1G0.net
まあ丸系廃棄するのはいいでしょう。
でも問題まで廃棄するのはどうか
所有関係、相続、その他を明らかにしないとミクロはしんでると思う。
不況や少子化なども所有関係が明らかじゃないと問題解決できないと思うし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:33:07.50 WxqS+1G0.net
要するに金持ちと中流と貧乏人を区別できないのが経済学。
だから分析もまともじゃない。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:35:41.36 SSfn9bQT.net
>>239
べ、別に、近代経済学が、資本主義を擁護してるわけじゃないからねっ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:42:58.32 WxqS+1G0.net
要するに所有関係の力学がいわゆる資本なんじゃね。
金銭的、人的、道具的、物的、情報、社会的。あと一歩ブレークスルーが足りない
例えば資本蓄積によって選好は全然違う。
例えば学的資本蓄積は金銭にもよる。金銭的資本蓄積が一定程度あれば俺も働かんで
学問三昧よ。だけど生存がかかってるから労働を選好。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 23:50:29.74 674ZGbhd.net
マルクスは生産手段の有無で資本家かそうじゃないかを見分けてたけど
ケインズも同じようなこといってたはず
たしか資本家・事業者・労働者の分類だったような

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 00:15:53.95 cwrYcmGV.net
マルクス経済学の所有関係は大雑把すぎじゃね。
例えば生産手段を持ってても人的資本の蓄積によって活かせるかどうかが違う。
情報資本、社会資本によっても大きく違う。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 01:58:41.06 VuDaZ4Jh.net
なんだか 「マルクス経済学批判スレ」 ってスレタイにしたほうがいいぞ!!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 05:01:29.36 QDw3lMDu.net
>>240
マルクス経済学って、宗教でしょ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:26:19.27 cwrYcmGV.net
市場は通常ではなく完全競争が普遍的というあり得
ない状況の元でパレート効率だった。この状況では規模の効率
を達成できたかわからず。規模の効率を達成するためにパレート
効率を犠牲にするのが実際の市場システムである。なぜなら個人間で初期値
資本蓄積がちがうからである。


市場の効率を達成するためには政府の介入は市場のパレート効率
、平等を達成することも抑圧することもあり得る。良くも悪くも資本蓄積
の不平等、初期値の違い、暴力と権威の両面性である。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:35:48.15 GwiAc/o2.net
意 味 不 明

少しは経済学を理解してから出直してこいw
日本語にすらなってないから

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:36:37.08 cwrYcmGV.net
資本は大きいいほど資本蓄積するとしよう。

すると、初期値が違う。資本蓄積が違うとすると完全競争
、普遍的な市場の元でパレート効率的な資源配分が起き
ても資本蓄積が違うため観戦競争は崩れ独占寡占独占的競争
にちかくなる。配分が異なり蓄積も違うのだから資本蓄積の差は
大きくなる。政府が再配分しても同じ。そもそも政府は再配分を促進
する時と再配分を阻害する時がある。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:40:44.98 cwrYcmGV.net
ふふふ天才の俺の資本蓄積とクズのお前の資本蓄積はちがうのだよ。
これで資本蓄積という概念のない経済学の限界が示された。
経済学が正しくともお前の資本蓄積が上がり俺がクズということになれば
話は逆転するが資本蓄積というメタ論理は当てはまる。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:51:17.93 cwrYcmGV.net
例えば友人関係の多いものは多く友人関係を作るが、友人関係のないものは
少なく友人関係を作る。このように財の蓄積の差を資本蓄積という。
これは個人差がある。この効果があれば、まず初期値は不平等で蓄積も違うのだから
配分でパレート効率的であっても蓄積そのものが違い。
ついには配分も不平等になる。厚生経済学の定理は蓄積の差がない時の話。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 11:42:43.98 d7JM/OIa.net
そういうのは、グラフ理論とか扱うを数理経済学や経済物理学とか
その辺がやってるよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 12:11:54.19 cwrYcmGV.net
そうか将来的には俺もそっちに合流することになろう。しかし最先端に
独学で届くとはさすが俺。数学と英語の資本蓄積が少ないのでジャンプできるかは未定だが
入門ミクロから理論構成してるので教科書書く時は分かりやすくなるだろう。
できなければできないで俺の理論が正しい。資本蓄積には減耗があるので
必ず資本蓄積できるとは限らないのだ。丸系いらないな。
そもそもここに書き込んでること自体ネットの資本蓄積があったからだし、
自己言及できる理論だ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 12:22:27.44 jAZBPpf6.net
>>252
規模の経済や収穫逓増って知ってる?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 12:29:02.18 cwrYcmGV.net
規模の経済、収穫逓増てきなことをもっと主体を細分化して検討するのが俺の経済学。
資本蓄積経済学だ。今日始まったばかりだけどまずはミクロ経済学の検討。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 12:35:21.03 jAZBPpf6.net
収穫逓増や規模の経済の研究なんて80年代、90年代に国際貿易論や内生的成長論の分野で散々研究され尽くされた分野だよ。
収穫逓増を仮定すると普通の経済学と違って保護貿易や政府の介入が自国の厚生を高める状況が出てくるから、昔大流行した

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 12:55:31.00 cwrYcmGV.net
ふふふ、そういうことがあなたにはわかる。私にはわからない。
これも資本蓄積の差異だ。例えばミクロの最先端が私の考える資本蓄積理論
をすでに研究し終えていても、資本蓄積の差異がある以上ニッチというわけだ。
なんせ丸系の焼き直しでも食っていけるみたいだから。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 13:12:20.65 jAZBPpf6.net
○経の焼き直しだと喰っていけないよ。
今いる数理○経研究者とかは年功序列で失業を免れた高齢者ばかりだから、若手で数理○経の研究者はFランぐらいにしかいない
そして、そのFランでさえも就職するのに非常に難儀するのが数理○経やポストケインジアンの現状

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 13:18:26.50 jAZBPpf6.net
>>262
取りあえず、収穫逓増を学びたいなら、カー・ユー・ウォンの現代国際貿易論やKrugman,藤田の空間経済学をお勧めするよ。
特に、後者の本は、経済物理学でお馴染みのべき分布が登場したりしてなかなか面白かった

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 15:29:35.84 FRCUkDzL.net
>>246
いやだから、マルクス経済学も資本主義を批判したり擁護したりしていないということ。
ただそれが必然的に共産社会の条件や資源供給になりうるメカニズムを論じようとしているだけだよ。
マルクスの資本論がまさにそれ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 15:43:06.31 cwrYcmGV.net
収穫逓増と資本は別物だな。収穫逓減でも資本があった方が資本蓄積しやすい。
またテクノロジー無限大ならば共産主義も可能だろうがテクノロジー、資源の制約のため無理だな
ここが丸系とは違う。ただ分析道具に階層を使う。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 15:48:27.43 ykMy8qmn.net
ヴィクセル曰く資源の効率的な割り当ては公正な配分を保証するものではない。
それ以前に存在する収入の分配によって、この割り当てがどのような形をとるかが決まるためである。
みたいな事を言ってたなあ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 16:12:57.59 cwrYcmGV.net
そもそも経路依存的に資本蓄積が違う以上それを考慮しない効率も公平も不可能。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 17:05:14.80 9oe5ANwS.net
分析に市場参加者の階層をかんがえるのはカンテリョンの時代からあったけどなあ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 17:14:02.15 cwrYcmGV.net
それがミクロの入門書中級書になってないことがニッチ。

271:名無しさん
14/02/04 18:15:39.57 sdhoc+UB.net
Top 20 Knockouts in UFC History
URLリンク(www.youtube.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 18:55:36.67 jAZBPpf6.net
>>270
ニッチでも学術誌に載らないと意味ないよ。
学術誌に載るには、英語で論文を書かなければならない。
英語で論文を書く前には、英語の論文を読まなければいけない。
取りあえず、くろしろーは英語の論文を一つどれでもいいから、最初から最後まで読み通した方がいいよ。
どれを読むかは、教科書の参考文献に書かれている英語論文から興味のある奴を一つ選べばいい。
論文は大半はネットで検索すれば読める

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 19:10:04.78 cwrYcmGV.net
なるほど英語論文が必要か。そこで認められれば教科書で中級や入門用を書いて儲ければ
言い訳だ。しかし誰もやらないのは不気味だ。なぜだろう理解できない。
美味しい商売だと思うけどな。神が俺に与えたチャンスか。
とりあえず入門の全部の経済学総ざらいしてミクロ専門にマスコレルを読破しよう。
それで英語力も数学力もつくでしょ。できればだけど。わーい小金持ちになれるぞ。
宝くじより確率あるな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 20:11:17.31 jAZBPpf6.net
>>273
特にマスコレルにこだわらなくてもいいと思うよ。
マスコレルはミクロの基本的なトピック、特に競争市場の分析を数理的な手法で厳密に分析しただけだから、
扱うトピック自体は普通のミクロ経済学の本と変わらないし、競争市場だからレッセフェールが有効な状況を当ててない。
逆に、上で挙げた国際貿易、空間経済学の本は、ミクロの独占、市場の外部性、収穫逓増を現実の経済学に応用しているから、市場においてレッセフェールがどのような状況で有効ではないかという場合を普通のミクロ経済学の本より学ぶことができる。
それに、ミクロもマクロも今は、完全な競争市場よりも不完全な市場を仮定を置くことが流行しているから、市場の外部性を
焦点にした最新の経済学を学べるから、普通のミクロマクロの教科書を読むより、上記の応用経済学の本を読むことが最新の経済学を理解できる近道になる。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 20:15:05.46 jAZBPpf6.net
まあ、上記に挙げた本は参考文献も豊富に挙げてあるから、英語論文を読むのは上記に挙げた本を読んでからでも遅くないかもしれん

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 20:55:09.35 cwrYcmGV.net
ヴァリアンの難しい方くらいと藤田、空間経済学を読みこなせば、
そのレベルの数学の論文でもジャーナルにはのるんでしょうか?
研究書はマスコレルと思っていたんですが。
ヴァリアンはちょうど持っていてマスコレルと合わせて読もうかなと
思った次第ですがマスコレルが難しくてヴァリアンでも十分なら
そっちの方が楽です。マスコレルも興味がありますが
あくまでも先端教育に中級、入門でどう届くかがメインであって
ジャーナルに認められればなんでもいいんですが。
要するにブランドを作って中級、入門の本を作るのがニッチであって
あくまで目標は教育文書が目標ですから。
最先端の学者と張り合うのは無理があるでしょう。
でも頭が悪いという比較優位がありますから落ちこぼれむけの
例えばマルクスるみたいな本はかけそうな気がします。
わかればの話ですが。
マルクス経済学に行っちゃってるやつも大勢いますし、
ミクロ経済学の本はありふれてるんで最先端を作れれば売れると思います。
これなら出版しても公務以外で印税稼げる名目になりそうですし
むしろ数理研究は専門の人にやってもらって僕はアイディアだしした方が
楽だし効率的です。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 21:11:36.94 jAZBPpf6.net
>>276
ヴァリアンもマスコレルと同じように基本的なトピックを数理的に分析しただけだから、ヴァリアンをやるのは藤田とかをやった後でも遅くないと思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 21:15:07.34 cwrYcmGV.net
それはいいことを聞きました。
この業界団体美味しいかも。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 21:53:31.75 n0eON9Sz.net ?2BP(0)
労働力の供給制限
ロボット電子化時代には不可避だ
URLリンク(6238.teacup.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 22:05:25.90 cwrYcmGV.net
こういう経済だいすきおじさんおばさん。結構いるともうんですよね。
読者層としては悪くない。マンキューマクロくらいでないと読めない。
出版は電子出版で印税は役所と掛け合って決める。
さて問題はジャーナルだな。ヴァリアンくらいの数学を英語でか。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 22:59:57.43 cwrYcmGV.net
数学いらないジャーナル見つけた。
神になる日も近いなw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 23:42:47.06 VuDaZ4Jh.net
1)経済学用語辞典
2)ミクロ経済学
3)マクロ経済学
学部レベルのおすすめの本教えてよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 00:53:55.76 othNzXnN.net
経済学用語辞典。中小企業診断士のtacテキスト。業界地図。
ミクロ経済学。クルーグマン、奥野ミクロ。大森、労働経済学。
マクロ経済学。マンキュー1と2、斎藤他マクロ経済学
経済数学ドウリング上巻
お勧め理由
クルーグマンとマンキューは入門にちょうど良い数学いらない。
経済数学ドウリングをやって、
奥野ミクロと斎藤他マクロ経済学を熟読すれば
学部中級ミクマクは鉄板だと思う。もっとやりたければ武隈もオススメ。奥野の補完にいい。
労働経済学はマルクス的なことに興味のあるナラ近景の応用分野としてお勧め。
経済学用語辞典は経営学も含めて用語辞典として中小企業診断士のテキストを読めば
まず困らない。これは資格としてもお勧め。業界地図は就職にも使える。実際の市場の雰囲気がつかめる
。オススメ。
あとは計量だが、例題でわかる計量経済学がわかりやすい。
俺はやってないが。
ちなみにマルクススレなのでマルクスは社会経済学、大谷を読めば十分。まあ教養だな。
あとミクロと丸系の架け橋的なものにアナリティカルマキシズム。
あとはトップMBAの必読文献がお勧め。この本に載ってるMBA科目はレベル的に学部中級くらいだが
実際の企業人の頭の中がわかる。好きなものを買って読むといい。
法律では行政書士のテキスト。法律自体がざっくり学べて資格も取れる。
資格のテキストは貧乏人の大学。
進化経済学ハンドブックもオススメ。新古典派に成り代わろうとする進化経済学がざっくり知れる。
ちょっと厚いがミルグラム組織の経済学もオススメ。制度派経済学がざっくり知れる。
まあ俺が学部の学生ならアルバイトして全部読むかな。
あとオススメは絶対内定杉村太郎。これを10回繰り返すと満足できる就職活動ができる。
研究職につくのでもお勧め。
あと暇ならフィールドワーク入門読んで学生時代にフィールドワークしとくと良かったと思うよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 01:08:50.00 othNzXnN.net
ああミクロで忘れてた。ゼミナールゲーム理論入門が基礎。
ちょっと進化ゲームもやりたければ社会科学者のための進化ゲーム理論も
学部でやれるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch