宇沢弘文at ECONOMICS
宇沢弘文 - 暇つぶし2ch87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 22:27:01.21 ZE1ocwSn.net
>>85
剽窃ってなんですか。くわしく

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 09:52:26.32 VTyKT0xB.net
>>86
あるよ。数学的分析ではないけれど。
というより一般理論のなかで長期的期待が数学的分析になじまないことを2度書いている。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 02:07:19.62 7Ppb2NBQ.net
宇沢さん亡くなられたな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 06:09:08.78 5MSeEgkp.net
>>89
そうか…(-_-;)

リーマンショックを振り返ったNHKスペシャルで、
宇沢先生が女性記者に向かって興奮して吠えてたのみて、
「元気やなあ、このじいさん…」
って思ってたけど、考えてみりゃ、
あれはもう四・五年前の話か…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:22:46.38 IfD/0ye+.net
ケインズという時点で経済なんて何もわかっていない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 10:36:25.53 aMTNjThx.net
>>89
URLリンク(www.47news.jp)
経済学者の宇沢弘文氏死去 理論経済第一人者、環境でも活動

日本の理論経済学の第一人者で東大名誉教授の宇沢弘文(うざわ・ひろふみ)氏が
18日午前4時49分、肺炎のため東京都内の自宅で死去した。86歳。鳥取県出身。
葬儀・告別式は近親者で執り行った。喪主は妻浩子(ひろこ)さん。

経済成長のメカニズムに関する理論を確立し、「宇沢モデル」として世界的に知られた。
1983年文化功労者、97年に文化勲章。

行動する経済学者として有名で、環境問題でも積極的に活動した。
成長重視の日本社会を批判し、自動車公害の構造を分析した
「自動車の社会的費用」(74年)はロングセラーになった。
成田空港問題では対話路線に導く調停役を務めた。

2014/09/26 10:21 【共同通信】

URLリンク(img.47news.jp)

哀悼の意を表します

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:35:43.33 /KgbQ/z1.net
>>51
森嶋でしょう

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:42:44.20 /KgbQ/z1.net
>>89
ほんとだ。9月18日か
弁当を日本酒にかけてお前食え、でかわりに食べた大学生という話、
懐かしい思い出話になった人もいるんだろうな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:45:13.17 /KgbQ/z1.net
宇沢先生の語録というのはどこかにないのかな?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:17:37.46 JTG66v7w.net
宇沢先生の五月祭ポスター(天使に扮して一般理論を読んでいる)の画像、ないかなー。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:43:19.62 M5gTdqmu.net
URLリンク(www.youtube.com)
つべはあるよね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 12:57:18.57 wteNXOMo.net
学商 竹中平蔵のコメントを聞きたい。w 

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 13:02:55.37 M5gTdqmu.net
>>98
腹のなかに言いたい事を抑えて、
宇沢先生の言ってた事、やっていた事が
自分の主張を支えるものであり、これまで
何度勇気づけられたかわかりません、
これからも辛いときは宇沢先生の励ましの
言葉を思い出し、がんばって構造改革を
やっていく所存ですといいそう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 13:20:53.67 Bv6sjxBh.net
ニュースで結構大きく扱われてたのが意外だった
経済学の世界では大ニュースだとは思うが世間一般でも知名度あったんだな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 00:51:45.12 qCrl6Lq0.net
>>100
おれも以外だった新聞の一面に載るとは思わなかった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 01:26:24.63 7zOsO+c2.net
お亡くなりになってから新聞にのるまで10日くらいあったね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 04:55:15.09 7fUqkzTb.net
宇沢先生の天使コスプレテレカ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:58:48.66 9uERf/LO.net
竹中平蔵は宇沢先生の足の爪の垢でも呑んで、自らの恥を懺悔すれば良いのだ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 17:50:37.04 7zOsO+c2.net
宇沢先生が山小屋で何かを飲んで、宇沢先生が命を心配することも
あった原因を作った人もいる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:34:30.00 x7iCsxrb.net
合掌

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 10:19:47.47 icgiXoig.net
数日前に宇沢弘文先生が亡くなったけれど、
数年前岩波の『世界』に内橋克人さんとの対談中、
竹中平蔵が設研時代に同僚の実証データを剽窃して論文を書いたことを暴露していた。
この時、宇沢先生が温情をかけずに竹中を葬っていたらと思わないでもない。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 14:33:14.77 EIqqtLy8.net
あとだしでうだうだ正義を騙る偽善者の典型だろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 16:50:27.79 9+jXhFvS.net
>>108 竹中平蔵自身?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 17:07:24.36 gJ4ga+AM.net
>>109 竹中のゴーストライターは千田亮吉。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:59:53.94 W7qps8QE.net
>>89 福岡正夫  福岡氏については、川又邦雄氏が面白いことを言っている。
サムエルソン門下の3馬鹿 ヘンダーソン  クオント  福岡 。

112:112
14/10/01 21:08:23.51 W7qps8QE.net
  川又氏曰く、福岡氏のたったの貢献 technical progressの訳語 技術進歩

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:12:05.79 rhlLEWA/.net
>>112
本当に仲が悪かったのかよ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:07:26.90 W7qps8QE.net
>>112 宇沢先生が『始まっている未来』(岩波書店 2009年)で書いていた
宇沢先生のペーパーやサミュエルソンのペーパーを勝手に翻訳して大学の紀要に
載せたという“F氏”とは誰の事でしょうか?(推測でも構いません。)---このF氏
は福岡氏ね。と
 福岡氏は宇沢先生が文化功労者に選ばれた時、「宇沢君が文化功労者なんだから
僕の文化勲章ももうすぐだな。」と悔しがっていた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:13:58.07 rhlLEWA/.net
>>114
まさかなあ。福岡正夫さんは聖人君子だろ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:55:29.39 W7qps8QE.net
>>115 大熊一郎氏の方が悪評はなかったような。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 01:20:02.44 Gk6VXWvE.net
故人を悪く言う人はいない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 05:59:03.18 PhYcZtNx.net
>>117  それは、大熊先生の生前の話である。 

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 08:16:23.02 39zI3dfg.net
2ちゃんねらーの陰口ほど見苦しいものはない。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 14:08:09.12 pGhCcLpT.net
遅ればせながら合掌

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 20:10:06.64 11OWNc2i.net
竹中が死ねば良かったのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 14:35:07.09 xZxoaFBo.net
ぼけ老人、老醜を晒したな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 23:42:43.38 FAZQPqBf.net
晩年の宇沢さんは、経済学者であることをほとんど棄てた感じだね。
経済学にもううんざりしているという感じ。
自分の経済学者としての栄光には触れたがらない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:03:56.54 aDzZq6EF.net
>>123 根岸先生が文化勲章授章。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 14:55:44.46 9YYUcWxM.net
>>123
wikiみたらアローに呼んでもらったから経済に変更できたのか
数学続けてたらどうなってたんだろう?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:48:06.62 tXLdPIRV.net
宇沢先生ってただの変人のイメージが強い。
自分は小宮、根岸両先生の方が好きだった。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:49:47.11 2wj+MjIK.net
>>87

dictionary.goo.ne.jp › 国語辞書
ひょうせつ【剽窃】とは。意味や解説。[名](スル)他人の作品や論文を盗んで、自分のものとして発表すること。「他人の論文を― ...

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:02:32.52 nmN1UjwL.net
>>127
アスペルガーですか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:17:56.77 alXXbZvb.net
URLリンク(aya-uranai.cocolog-nifty.com)

ココに出てくる「地母神」はまさに宇沢弘文の言う
ところの「社会的共通資本」のことだね。
社会的共通資本はPIGSを救う。伝統的に地母信仰が盛んだった
地域や文化圏(PIGS含む)は宇沢氏の言う社会的共通資本という
名の環境インフラを用いた社会システムと相性がいいかもしれない。
女性的な豊かさとも言える社会的共通資本と、男性的な豊かさとも言える
市場競争経済。その二つが上手に連携(マリアージュ)することでバランス
の取れた豊かさのシステム(経済文明)が構築できるかもしれない。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 11:32:41.31 VZ67BN9I.net
NHKのクローズアップ現代でやっていたけど、
宇沢ってただの馬鹿だね。
ただ、内橋みたいに、反経済の人間がいるから、
そういうやからが、神格化する。
宇沢がやっているのは、経済学じゃない。社会学だろ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 14:29:42.45 +Tg4tXhE.net
宇沢先生のお弟子さんは多いですね。大瀧先生もそうですね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:21:23.60 5z/xWphW.net
アメリカで公害問題など日本より先だってあったはずなのに
なぜ日本に帰って来て公害をみて、公害に関心をもって
そっちの方向にいってしまったんだろう?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:19:52.50 5z/xWphW.net
夜中にテレビで宇沢特集みたいなのをやってたな
二部門成長モデルがマルクスの2巻を近代経済学の
立場から解釈したものと番組の声が言ってた。

日本に帰って来てから経済学やめたのかな?
成長論をやってきたことにたいして、日本に帰って来て
公害等の成長の歪みが大きくて自分が現実をみずに
アメリカ経済学をやってきたことにたいして反省を
したというようなことを言ってた。最適化というものを
否定していたよ。ベッカーをあげて。

人間の生活は経済学で書かれているようなものと違う
人間の経済学をやらないといけないと言ってた。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:21:27.52 5z/xWphW.net
水俣病が起こったすぐあとには髭をはやしてなかったらしい。
宇沢も前期と後期にわけられるんだろうかな。ヒックスみたいだな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:25:28.48 5z/xWphW.net
熊本大学の先生が、有名な宇沢先生がこられて
働いている人たちをみたときに、水俣病の原因はチッソの廃水が
原因ということをおっしゃっただったかな?で、
ちょっとみただけでそうおっしゃられたのでびっくりした、
さすが経済学者はちがうと言ってたなあ。

学園紛争があったころって青木正彦が学生運動をしている学生側で
活躍してたころじゃなかったっけ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:28:29.82 5z/xWphW.net
>>123
>>133読んでね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 11:41:57.18 hpZoGeIJ.net
>>133
二部門成長モデルがマルクスからの発想であることは
Macroeconomic Dynamics(2009),13,390-420でも述べているね。

>>135
青木昌彦先生は60年安保で活躍されたから、
宇沢先生が東大に戻られた頃とは時代が違うよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 13:11:33.78 5z/xWphW.net
>>111
川又邦雄先生は辛辣なんですか?
ヘンダーソンやクォントは立派ではないですか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 15:54:13.16 0cRH21yy.net
宇沢さんはシカゴ学派とは折が合わなくて
ケンブリッジ・サーカスの特にジョーン・ロビンソン氏と
親交をもって学術的にも共鳴するところが多かったんだろうね。
ジョーン・ロビンソン氏と宇沢さんの問題意識にはかなり共通点がある。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:04:39.25 wbT+J+YM.net
30年くらい前の宇沢先生は二回に一回は休講だったり授業開始時にケインズはクソッタレだとか毎回言ってて生徒からは拍手喝采だったよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:50:08.55 F0jKF2J4.net
>>140
宇沢先生がケインズのことを悪く言うとは思えないけど。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 18:27:42.88 j8CUOs26.net
逆に宇沢先生だから、さもありなんと思った

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:25:49.28 KdbpCLmP.net
>>142
ケインズじゃなくて、フリードマンならわかるけど。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:43:09.00 Ajwxtgsj.net
>>143
実は、激しく対 立していたとされるフリードマン氏とは「互 いを自宅に招く関係」

基本、言葉とか行動が強烈な人だから

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 01:57:57.19 bdJ2vGOx.net
シカゴ学派と折りが合わない人がフリードマンと仲良しか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 02:31:34.19 pjvSfwbj.net
なかでもシカゴ大で同僚だった故ミルトン・フリードマン氏には容赦ない。「危険な市場原理主義者で、米国経済学をゆがめた。真に受けて起きたのが08年のリーマン危機だ」

「経済学は人びとを幸福にできるか 宇沢弘文さん」
URLリンク(book.asahi.com)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 02:59:30.05 pjvSfwbj.net
宇沢弘文「フリードマンは人間として最低の人間なんです」

URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 08:36:17.16 su+dcZR8.net
なぜ髭をはやしたんですか?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 12:09:00.60 y/RdYWdo.net
M.フリードマンと宇沢弘文氏は意見は異なるが、その中は悪くはなかった。
家族ぐるみの付き合いをいている。日本に戻るのは極端な市場原理主義者
反ケインズ政治家の攻撃、米国経済学の劣化にいや気がさしたに過ぎない。
当時米国では、ケインズはマルクス、ダーウインと並ぶ危険人物とされた。
M フリードマンはマネタリストだが基本的にはケインズの影響を否定していない

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 12:19:29.20 y/RdYWdo.net
宇沢弘文や森嶋通夫氏など数理経済学者は晩年はやはりその方法論に
限界を感じていたのではないか! その政策的提案などは本来の理論的
成果を踏まえたものにならず時局に流された経済時論になっていて
失望している。米国経済学もJ。Tobin、F Modigliani
の時代からやり直すべきだろう。ルーカス サージェントへの批判
さらに言えば、英国経済学 カレッツキー カルドア J ロビンソン
ハッロド の再評価が必要であろう。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 12:30:07.83 y/RdYWdo.net
日本経済学会でも、米国市場原理主義派の大学留学者が反ケインズ的な
思潮を持ち込んで大きい弊害を生んでいる。官僚からの転向組はとくに
酷い。銀行エコノミストは多少の例外を除けば優秀な者もいる。
竹中平蔵氏への批判はほとんど誹謗に近い。彼は若い時から研究熱心な
地味な銀行エコノミストで当時はマスコミの話題にもあがることはなかった。
<研究開発・設備投資の経済学>の著作もある。後年政治、経済システム
の矛盾と限界を感じて時論や経済評論に手をそめたのが彼の運命を
かえることになった。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 12:43:17.09 y/RdYWdo.net
竹中氏の議論は極めて実践的で苦労して経験したことに負うところが多い。
市場原理主義、アメリカ経済界に手先、構造破壊主義者 などの批判と
攻撃は、既得権にしがみつく、一部経済界、左翼経済学者、左翼政党
草の根左翼によるものが多いが、救命すれば事実誤認と主観的嫌悪感
にもとずいている。批判の理論的合理性もない。吉川洋氏への自民党
既得権擁護派の攻撃も同様な感じがある。政府の諮問会議などに関係
したのが災いとなったが、それは、ケインズ,J トービン などの
活動にならったものだが、愚かな批判に耐えてほしいね!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 13:06:48.38 y/RdYWdo.net
現在の日本の経済学会では、小野善康 福田慎一 大瀧雅之 野口悠紀夫
吉川洋 植田和男 岩田一政 が注目されるがすべて東大系で、中には
昔の学生運動の匂いが残っている人もいるね! 
旧高等商業・商科大系で実績を上げている有名学者はすくないね!
中山伊知郎 杉本栄一 篠原三代平 久武雅夫 越村信三郎 宮崎義一
伊東光春 新飯田宏 新庄博 矢尾次郎 天野育夫・・そのあとは?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 13:30:54.63 vBIFHKWi.net
>>151-152
読点の多い文章はキチガイっぽく見えるね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 13:47:11.46 t4rZyofz.net
読みにくいのは読点が多いせいか?
>>150 >>151を見ると、たった一箇所の例外をのぞき、
読点がほぼゼロに見えるが。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 14:37:59.70 vBIFHKWi.net
>>155
ホントだごめんなさい。
訂正します
>>149-153
キチガイっぽい文章だな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 11:43:00.59 EzpEe+d9.net
枝葉末節にこだわり、本質から逃げる者は経済学で飯を食う資格はない!
基本から徹底的に文献を読み込んで事故の理論体系を大筋で築きあげる
事が肝要である。また、批判をするのであれば論理的に相手を説得できる
蓄積が必要。まーしっかり頑張ってね!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 14:16:55.19 0Yj4gB6H.net
>>157
事故

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 11:05:15.61 1yZF88hf.net
訂正 事故ー>自己

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 14:09:21.62 oehEvPaf.net
あなたもネットで告発しませんか?
ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/13 05:40:37.20 bUann93C.net
>>153
>旧高等商業・商科大系で実績を上げている有名学者はすくないね!
その通りだと思う。経済学が過度に標準化されて、学者が自分の頭で考えなくなったから。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 23:11:32.23 hn4vptpp.net
評価経済哲学 ~初級編~
URLリンク(youtu.be)
評価経済哲学 ~上級編~
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch