ミクロとマクロってどっちから先に学ぶべき?at ECONOMICSミクロとマクロってどっちから先に学ぶべき? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:名無しさん@お腹いっぱい。 13/04/15 16:30:00.86 PUPjxlGN.net うちの経済史系の教授は 大学一年の時にミクロ経済学のテキストを 捨てたって言ってたな きっと③だったんだろうな 5:名無しさん@お腹いっぱい。 13/04/15 21:26:43.50 16Jmauxd.net でもヒックスはミクロ経済学で経済史を分析してたし、生産関数は経済史では頻繁に用いられてるよね。 最近はゲーム理論で経済史を分析する人さえ出てきたし 6:名無しさん@お腹いっぱい。 13/07/12 NY:AN:NY.AN Um3Tnv9U.net ミクロとマクロに悩んでいます。1000までsage埋めお願いします! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50 7:名無しさん@お腹いっぱい。 13/08/11 NY:AN:NY.AN +BC2bzsy.net マンキュー経済学 ミクロ編とマクロ編を読めばいいよ ミクロ編を読んだらマクロ編を読む 8:名無しさん@お腹いっぱい。 13/08/15 NY:AN:NY.AN 9aA2T5ff.net まずはムクロ経済学から学習すべきだ! 9:名無しさん@お腹いっぱい。 13/10/29 14:01:09.61 jE15JaEN.net 三橋 藤巻さん毎年来年破綻しますと言ってますけど当たるといいですね(笑) 藤巻 どんどん膿が溜まっている今膿を抑えているのは日銀が長期債を買っているからです 三橋 そりゃそうです 藤巻 人為的に破裂しないようにすればするほど大きい破裂があるということです 三橋 うん当たるといいですね(笑) 藤巻 当たると良くないと思います良くないです watch?v=HHECDb-r1_w 藤巻健史 僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する watch?v=04YD_m5gjCk 藤巻健史 アベノミクスが成功して長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです watch?v=V3dKu3SiLiY 藤巻健史 円安にするという時期が遅すぎたアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろう watch?v=nkXjLvZT7BI 藤巻健史 なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです watch?v=9UtrqbD8Xc8 浜矩子 突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ watch?v=72xKt68Sugk 小野盛司 景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです watch?v=39CZbrLRBNQ 三橋貴明 米国債のデフォルトはありえないですね最期はFRB買っちゃうんで watch?v=KZAlBXL54HI 西田昌司 絶対に破綻するはずがなくて自国建て通貨で発行して破綻しようと思ってもできない watch?v=77yG9dxQunA 池田信夫 国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけどほとんどの財政破綻は国内で起ってる watch?v=c_x_4gpPXN8 彼らはアベノミクスの柱であるインフレ目標と財政出動が日本国債の暴落を引き起こすと予測 バス氏「日本はついにルビコン川を越えその時が来た。崩壊は間違いない。」 watch?v=lsR15NhrMfU 財務省の「日本が財政破綻した場合、国債はどうなりますか」の回答がいつの間にか変わってる! Before 「国債は政府が責任を持って償還いたしますので、ご安心ください」 After 「国の円滑な資金調達が困難になり、政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-722.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch