12/10/22 20:09:40.81 1apmeevx.net
俺は比較的、肩書とかで人を判断しない人間だと自認しているのだが、○○大学教授の意見とかって聞くと
それだけでありがたいものだと考えてしまう権威主義的傾向がやっぱりあるみたいだ。
くろしろさんもお役人なのでそれなりの社会的地位の方だとは思うのだが、やっぱりプロの研究者の意見
じゃないからどうもあまり真剣に読む気がしないんだ・・・。
だけど、一方でアマチュアだからこそ自由に伸び伸びと学問ができるという利点もあることは認める。
爆破弁発言の御用学者みたいに産業の都合とか政治関係とかに配慮して、トンデモ発言しちゃう人もいるわけだしね
iPSの山中先生も仰っているように、プロの研究者は研究費を引っ張ってこないといけないから、スポンサーへの
配慮を優先して学問的な誠実さを犠牲にしなきゃいけない場面も出てくるかもしれないからね。
そういった意味で職業で学者やってる人の発言はポジショントークに過ぎないから、鵜呑みにし過ぎるのも危険だとは思うよね。
特に俺がそれを痛感したのは、311だね。
原発や放射能問題に関して良心的な発言したのがことごとく在野の研究者か、傍流の人達だったからね。
それのせいと森口氏事件などの影響で「東大の学者=胡散臭い、信用できない」というイメージがネットを中心にできつつあるよね