総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論at ECONOMICS
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 12:50:01.17 vi6UlAsh.net
>>198
1この本は経済物理学の経済学レベルで学部中級くらいのレベルで学びやすい。数式も飛ばせる。
2ほとんどが確率的分布手法で書かれている。
3企業規模など分布がべき乗だと言うのは要するに分布グラフ左上から右下に流れる直線だからだ。
4パレート則とは企業のこのようにべき乗に従うこと
5ジブラ則とは前回の値を無視して成長率をグラフにするとべき乗になること
6ジブラ過程とは企業と成長サイズに比例する。
などなどだ。
座れ
口の利き方に注意しろよ。人に教えを頼むときはへりくだるもんだ。
じゃあ図書館でリクエストでもしろ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch