総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論at ECONOMICS
総合経済学 ミクロ・マクロ・資本・市場の理論 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:25:12.85 dkAWXNaN.net
>>149
FP1量子だとバイアスどころか観測と予想が全くずれますね。何を観測するんでしょうか?
一般論としてはあたりまえのことです。
FP2何を分析するのかで決まりますね。一般論としてはあたりまえのことでしょう
FP3これは「経済物理学の発見」をお読みください。均衡という経済学手法は幻想だったのです。
FP4これは私が今買ってきた高校物理のわかりやすい参考書か図解雑学「微分積分」
を読むといいでしょう。


151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:37:27.82 dkAWXNaN.net
>>149
経済ですと
FP1の問題はそもそも還元できるのかと言う話になります。詰まりミクロに還元しても
それをまた還元するとマクロになると言う事です。
たとえbなにン限は精子と卵子の合体だが、性交という作業は安全なスペースに還元され
ると言うことです。またそれは男女のマッチングという余pりまくろに近い出来事になります。
FP2これはミクロでもマクロでも私もどうしようか悩んでいたところですが
ミクロマクロループを一時的に還元と捕らえ集積として記述出来ないかと言うことです。
FP3均衡なんてバカなことほざいてるから安心してましたが今は物理学の手習いです
FP4これは基本は力学に始まり応用は私レベルではわかりません。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:40:02.85 dkAWXNaN.net
誤字 bなにン限>人間 余pりまくろに>よりマクロに

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:54:17.00 dkAWXNaN.net
「橋本の物理をはじめからていねいに」高校物理ですが名著です。
うえのhpに名前があったので買いましたが。これで1000円なら安い。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:26:46.55 am47aAcF.net
>>149
1量子力学の不確定理論だな。
解決法はない。
2俺はよく知らんがそうものを扱うカオスっていうものがあるらしい
3これは実は昔から知られていて、金融工学のブラックショールズ方程式が発見されたときからの問題になった。
なぜならば、金融工学では価格を収束するものではなく確率的なものとして扱うからだ。
4物理学ではかなりつかえる。
例えばバネ運動はkを係数、xを変位、mを質量とすると、kx=mdx^2/dt^2として表されるが、これはまさに微分方程式である。
経済学では主にマクロ経済学に使われる。
詳しくは、チャンやローマーを見た方が早い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:32:25.29 am47aAcF.net
ちなみにチャンを上下やると、実は物理学もよく出来るようになる。
物理学では微分方程式が多様されてるが、これにはチャン下がよく使える。
チャンでカバーできない物理数学に、偏微分方程式、ベクトル解析があるが、これは昨日俺が紹介したサイトに解説されてる。


156:149
12/04/04 18:45:54.39 6/VPu6d3.net
補足1
すべて、経済についてお訪ねしています。
おひとりが無理に全部をお答えいただかなくてもOKです。
よろしくお願いします。


補足2
FP1 解決方法は? (因子の例:消費や失業やインフレやマネーサプライ)
FP2 何が不確定要素か?どのようなアプローチがあるか?
FP3 幻想?ならリアルは?
FP4 どういう分析に適していて、どのような限界があるのでしょうか?

浅学の私の理解ではいまだ、××××です。。
テーマが面白いのですが、難しいです。
特にこれだけが正解というものはないかと思いますが、腑に落ちたいです。


補足3
還元??
URLリンク(ja.wikipedia.org)



>>150
FP3 これは「経済物理学の発見」をお読みください。均衡という経済学手法は幻想だったのです。
”簡単にご説明していただけるとありがたいです。”

>>151
FP2ミクロマクロループを一時的に還元と捕らえ集積として記述出来ないかと言うことです。
"還元?どこからどこまで?"

>>154
FP3なぜならば、金融工学では価格を収束するものではなく確率的なものとして扱うからだ。
"なんとなくわかりますが、もう一歩深い内容で教えてください”

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:14:37.98 am47aAcF.net
>>156
経済学では価格は需要と供給により時間が立つにつれて収束するとされるが、
金融工学では価格は対数正規分布に従うとされ、対数正規分布ではいくら時間が立っても収束は見られない

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:40:12.58 dkAWXNaN.net
>>156
まあ応えられることだけ。
私は非常に浅学の人間です。
学部中級のマルクス・ミクロ・マクロを勉強して共産趣味を多少かじっただけです。
ですがマル経の剰余価値説と労働価値説の適用が間違ってることもわかるしミクロマクロ
の均衡理論を非常に怪しく思っていたモノです
それはブラック・ショールズとは違う考えで価格とは限定情報・基数性のもと
限定合理性の人間が使うのだからよい均衡などあり得ないと思っていました。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:47:19.33 dkAWXNaN.net
FP1 解決方法は? (因子の例:消費や失業やインフレやマネーサプライ)
浅学の私には政策を論じることはほぼ出来ませんがGDPを廃止して使えるストック
も合計した指標にすると経済はもっとよくわかると思っていました。
FP2 何が不確定要素か?どのようなアプローチがあるか?
不確定要素を言っているのは貴方であって、質問が意味不明です。

FP3 幻想?ならリアルは?
べき乗分布になっているそうですがそれは物理学が高校物理を勉強中の私にはわかりません
FP4 どういう分析に適していて、どのような限界があるのでしょうか?
上記の方のレスとチャンを参考ください。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:54:47.48 dkAWXNaN.net
>還元

人を原子に還元(細かくわけたり)したりすることが科学の方法である事はご存じでしょう。

>ミクロマクロループを還元
それと同じくまず人間をミクロに還元(細かくわけ)それを集めてマクロを表現した上で
再度最初のミクロをマクロの表現で表すという記述方法を資本経済学
では考えていたのです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:59:51.33 dkAWXNaN.net
>>155
腰を据えて物理もやりますがマクロ上級も読みたいのでチャンは制覇するつもりです
特に下巻ですね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 20:11:41.01 dkAWXNaN.net
>>159
微分方程式は解がぶっちゃけると積分なんです。

これは動学と言って時間の流れを問題にする経済学で使い
特にマクロ経済学の上級で使います。
2chのレスではここまでがいっぱいいっぱいなので
「チャンの経済数学」でアマゾンで検索して上下巻買いましょう。
経済学をやるなら必須です。
ちなみに下巻はまだ私も制覇してませんが。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 15:41:38.98 ETAxryRL.net
エネルギーがただになったら経済はどうなる?
当たり前のところから深いところまで求む。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:38:03.22 xjPVV0xT.net
問題設定が下らないので応えません

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:46:09.73 31wjef/o.net
わざわざ言うなし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 01:22:52.23 9+M4Fs4h.net
精神病に困ってるなら「臨床心理学における科学と疑似科学」という本をお勧めする。
これは、その名の通り、精神分析やゲーム脳などの擬似科学が蔓延しやすい心理学で、
精神医学において実証的に有効な臨床心理学と擬似科学的な臨床心理学に書かれたものだ。
この本の驚くべきことは、精神科医に負けないぐらいの精神医学に対する実践的知識を得られると同時に、
そこら辺の社会学本、哲学本に勝る社会学的、哲学的知識をも得られることだ。
全てのページで内容が濃く、おそらくこの一冊で哲学本、心理学本、社会学本数十冊に勝ると言っても過言ではない名書である。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 09:42:33.02 5SOvSj35.net
>>166
面白そうな本ですね。アマゾンで注文してみました。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 12:54:35.22 9+M4Fs4h.net
くろしろーはブログはアフィにしないの?
せっかく本たくさん持ってるんだから、長所短所を書いたりして本格的に本をレビューしたら、
お金が稼げる、雇用外で金を得る経験を得られるから論文のネタになる、
ブログのアクセス数も増えるって良いことずくめだと思うんだけど
ついでに、公務員である比較優位を生かして、ブログで公務員試験の参考書や勉強法を紹介したりすることもできるし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 13:22:11.46 5SOvSj35.net
>>168
有り難う
公務員の服務規律にさわるから
ブックレビューは興味あるけどそれで稼ぐと見つかればうるさいんだよね。
公務員の勉強法は需要があるなら公開しよう。


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 14:07:38.55 9+M4Fs4h.net
>>169
服務規律のことすっかり忘れてたわ
確かに調べるとこんな記事があるね
URLリンク(www.sanspo.com)
高橋洋一や中野剛志は在職中に本書いてるけど、これは多分無償でやってんだろうな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 14:23:30.26 5SOvSj35.net
いや基本は許可制。著述業は特殊だしね。許可取ってるんでしょ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 00:50:27.04 7Dryd7qB.net
青山の経済物理学の本って数式も難しいけど、具体例がないからよけい難しいんだよね。
ピタゴラスの定理で例えると、普通の本なら「斜辺をcとして、残りの辺をa,bとするとa^2+b^2=c^2となる」って説明するところを、
青山本はいきなり「a^2+b^2=c^2である」って説明されてる感じ。
これは推測だが、著者は前作のパレート・ファームズを読んでる読者を対象にしているかもしれない(俺はその前作を読んでないから分からないけど)
あと使い方としても理解を念頭に置いてるよりは、むしれマスコレルみたいに論文見るときに
辞書代わりとして使われることを想定されてるように感じる。
あと学会のことはよく知らないが、青山本にハイパーインフレがないように青山本と高安本では扱ってる内容も全然違ってるけど、
多分日本の経済物理学会には、青山学派と高安学派に分離されてるんじゃないか?
おそらく高安本に書かれてる内容が知りたいなら、高安の他の著作や論文を見るしかないのかも

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:44:33.85 KU+v69wK.net
>>172
まあマスコレルでも読むんだ位の気持で物理学の勉強やるしかないでしょうね

かつ○先生? にご提案ですが数式をドウリング並みに丁寧に解説して書いたマクロ動学
の本書けばヒットすると思いますよ。
学派の件ですが、高安の女性の方に謝辞を送ってるんでどうでしょうか?
取りあえずあきらめて物理を勉強ですね。
何かマルクスやてて一般化された商品搾取定理の存在知ったときのような感じです。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 21:02:56.83 KU+v69wK.net
暗記しかあるまい。経済の何に役だつんだろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 03:33:11.72 rnUeu3Wb.net
高安本見て思ったのだが、株式市場でべき分布が観測されるのは、投資家が株を他の投資家より早く売買したいバイアスや
機関投資家が一定の安定した利益を得るために、Loss Aversionの傾向が強くなることから生じるのであって
普通の物の商品の価格がべき分布に従ったり、需要と供給の均衡点が存在しない保証はないのではないか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 09:11:20.20 dyA+CpE/.net
>>175
そうですね。実体経済だと証明はされてないと思います。
経済物理学の範疇ですとそうだとおもいます。
しかし価格の基数性、情報限定性、限定合理性下の使用から
ミクロのような理想的均衡ではなくもっと様々な「均衡的」な形態が
あると僕は思ってます。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:26:03.99 vvAtd5M0.net
マクロに不確定性原理を当てはまるとどうなる?


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 01:05:39.07 6Mr4kdZr.net
現代経済学は不確定原理が適用するほど発展してない。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 07:39:36.41 vvAtd5M0.net
>>178
この定理そのものは無理としても、現象を観察しようとしていることはかわらないでしょ?
それはわかっているけど、いいたいことやイメージ伝わらないかなぁ。。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 09:40:35.19 fsIWWayu.net
観測不可能な事取り入れてどうするんだ?
多世界解釈は量子レベルの話で社会事象には関係ないし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 09:51:39.73 6Mr4kdZr.net
>>179
それは不確定原理より心理学的な要素になるのでは?
例えれば、貯蓄と消費の額を人に申請させれば、人は自分の無駄遣いに気づいて消費を控えるかもしれない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:12:33.97 vvAtd5M0.net
>>181
たしかにそのとおりです。ケインズ、認知心理、マネジメント、マーケからみても正しいと思います。
その認識のうえで下記のイメージ上のもやもやがあります。

ただ、
なんとなく位置と速度の計測精度に限界があるところで、それって経済じゃないかと思ったのできいてみました。
金融、財政政策の空回りを見ていると根本的に違うような気がしてなりません。
Gの力技は理解できます。しかしもっとなんか相互の力を利用した合気道的なことができないかと。。
そのためにも新しいメカニズムか法則が隠されていないかとか思ったりします。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:14:24.41 vvAtd5M0.net
自己組織化の別展開

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:14:57.35 vvAtd5M0.net
ちょとよくわからなくなりました。。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:25:22.36 6Mr4kdZr.net
>>182
とりあえずケンブリッジ資本論争のことを調べてみれば?
資本の測定の点でも論争があったらしいから、望みのものが分かるかもよ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:34:40.48 fsIWWayu.net
いいぞ。怪しい流れになってきた。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:32:09.76 fsIWWayu.net
>>184
パレート・ファームズと言う本ンが面白い。理解も出来るよ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:36:24.26 kMZZ5BaW.net
マクロとかミクロとかわからないから
わかりやすく説明して

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:44:56.96 fsIWWayu.net
それは無理

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:47:29.71 fsIWWayu.net
ミクロ≒小さくものをみる
マクロ=大きくものをみる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 13:51:13.90 6Mr4kdZr.net
>>188
ミクロ 家計や企業の行動に注目する
マクロ
政府支出や総生産量、社会全体の投資、消費などに注目する

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:03:00.22 6Mr4kdZr.net
>>188
ついでに北大の工藤先生がミクロとマクロについて述べている
URLリンク(www.econ.hokudai.ac.jp)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:26:43.52 fsIWWayu.net
ミクロを分解すると実はマクロだったりもうぐちゃぐちゃ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:46:31.54 LDuUP6Uh.net
ミクロの集合がマクロだから
結局マクロはミクロだって話を2時間ぐらいされたけど
わけわからんかった

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:58:00.53 fsIWWayu.net
マクロ経済学のミクロ的基礎付けの話?
ならそれで合ってるよ。
ルーカスというおさーんが
マクロはミクロのことを考えんとダメーン
と言ったのが始まり。
俺も数式はわからんが。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 20:00:10.06 fsIWWayu.net
俺の場合ミクロもマクロの集合かも知れないから、もうぐちゃぐちゃ。
つまり俺が日本語を話すのは日本という国MAKUROがあるからJAPAN

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:32:30.24 fsIWWayu.net
URLリンク(www.unicef.or.jp)
おめらもぼきんすればいいことあるべ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 02:18:41.38 r6vAtaKa.net
>>187
この板でありがちな本の紹介はいいから、ちゃんと理華いしているなら1-3パラグラフで簡単に説明して。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 12:50:01.17 vi6UlAsh.net
>>198
1この本は経済物理学の経済学レベルで学部中級くらいのレベルで学びやすい。数式も飛ばせる。
2ほとんどが確率的分布手法で書かれている。
3企業規模など分布がべき乗だと言うのは要するに分布グラフ左上から右下に流れる直線だからだ。
4パレート則とは企業のこのようにべき乗に従うこと
5ジブラ則とは前回の値を無視して成長率をグラフにするとべき乗になること
6ジブラ過程とは企業と成長サイズに比例する。
などなどだ。
座れ
口の利き方に注意しろよ。人に教えを頼むときはへりくだるもんだ。
じゃあ図書館でリクエストでもしろ。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 13:04:09.63 cySOgsVw.net
企業と成長サイズ->企業サイズと成長

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 13:32:53.94 UUmDnwo2.net
なんでこのスレは基本的に上から目線なんだ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 14:31:34.30 vi6UlAsh.net
「基本的に」ではない。「礼儀知らずな奴の時」だけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 14:37:54.38 vi6UlAsh.net
それに座れはマフィアの脅し文句で冗談だよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 14:40:09.44 vi6UlAsh.net
「最強マフィアの仕事術」面白いよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 15:59:31.83 r6vAtaKa.net
>>199
座れ?? 冗談?
ばかじゃねwじじぃ!へりくだる?きもいよw

きみ教えているつもりで逆に教わったことないのか?
どっちも対等だろ?21Cの日本だお
みんながインスパイアされるオープンなコミュニティーなんだよ
ってか、ここは大学じゃないし誰も金くれないし、評価してくれるかもわからんだろ。
なんもわかってないのか?ここはかの有名な2chよw

この本がいいとかあの本がいいとかみんな学者じゃないんだよ。
座れ!高圧的態度をまず誤ればw
図書館でリクエストでもしろ???
してみれば?とか言えないの?

でも199の内容はありがと。これが評価。リクエストでもしてみるよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 16:03:55.65 vi6UlAsh.net
フフフ、マフィアに2回目はないのだ。バキューン。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 16:06:45.44 vi6UlAsh.net
バカ目w 要らないところでこそ礼儀が役断つのだ。人生の厳しさを知らないな。
ちなみにマジレスだけどもう教えない。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 16:09:58.19 vi6UlAsh.net
まあ大学生なんて幼稚園児だ。w

絵本でも読んでろ。www

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 16:12:17.06 vi6UlAsh.net
ここだってログがどうのこうのの世界さ。21cのコミュニティ!
すばらしい。。。ああキモイキモイ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 16:24:34.79 vi6UlAsh.net
ここはプロ固定が暴れ回り、ログを売ってる2chだけどねw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:14:56.99 r6vAtaKa.net
>>207
へりくだってほしいの?スッティッキーやつw
いあミスパーセプション勘違い野郎だろ

>>210
プロw売られるなよw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:27:54.73 vi6UlAsh.net
haihaiくたばれカス

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:32:27.11 vi6UlAsh.net
俺はだなちょっとしたマナーをいってんの

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:37:18.51 UUmDnwo2.net
もうちょっとまとめて一回で書け

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:58:56.90 tH+4vMSI.net
ブログの記事に
>ただしx^xの形で描けるそうです。
って書いてあるけどx^u(uは定数)の間違いでは?
x^xだとべき分布ではなく別の性質の関数になってしまう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 23:36:14.43 cySOgsVw.net
すいません。その通り

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:19:59.30 9rMLE+6v.net
>>213
それはわかっているがその言い方が悪いし
もはや君の方がやりすぎだろw
それ認めんの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:28:42.53 17s7PWD1.net
百済ね。相手しない

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:33:39.58 17s7PWD1.net
逝って良し! って昔あったね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:43:23.24 17s7PWD1.net
あー悪かった。確かにむかついたのに教えてやったから言葉遣いはわりいわ。
別に教えて何の得もないから。無駄な労力だった。そんだけ。あばよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:55:57.66 fXwk9jWv.net
マジモンの病気やでこいつ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:19:55.52 17s7PWD1.net
くたばれ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:20:42.71 9rMLE+6v.net
>>220消えなw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:21:34.09 17s7PWD1.net
ネットじゃなきゃぼこぼこにしてやるのに。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:22:54.68 17s7PWD1.net
このスレ俺のだからテメーが消えろ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:24:03.62 17s7PWD1.net
お前まじで感謝しろよ。ネットでよかったな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:26:50.65 9rMLE+6v.net
>>226
え?もしかしてこども?w

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:29:03.70 17s7PWD1.net
暴力の大好きなおじさんだ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:29:54.71 17s7PWD1.net
さてブログでも書くか。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 11:00:17.06 OmhfvKKY.net
nemui

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 20:02:02.37 1NItbuNd.net
暴力はよくないね。俺が間違っていたよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 23:16:54.14 AhXxE8EK.net
ここは恐ろしいインターネッツですね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 03:31:28.80 YoRaWMDB.net
p>(x)はx以上の値をとる確率を表す
p(x)はxの値をとる確率を表す。
具体例を上げると、身長がべき分布に従う場合、ある人を一人選びだしたらその身長が170cmである確率はxが170の場合なのでp=(170)の値を求めればいい
逆にある人を選びだしてたら、その身長が170cm以上である確率はp>(170)の値を求めればいい
ついでにいうとp>(x)を微分したらp(x)になる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:08:45.49 MfC/vERx.net
>>233
かつ○先生大変詳しいレスを有り難うございます。
ちなみに~はどういう意味でしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:28:26.12 YoRaWMDB.net
>>234
表記とか言い方の問題だから=と同じと考えても差し支えない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:36:28.60 MfC/vERx.net
もう一点よろしいでしょうか?
μはなぜ「ー(マイナス)」なのでしょうか。
宜しくお願い致します。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 18:37:41.53 MfC/vERx.net
>>235
どうもありがとうございます

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:37:35.54 YoRaWMDB.net
>>236
それも表記の違い
べき分布は普通指数の部分は負になるのでu>0とおくことにより、表現が多少簡単になる。
だから指数部分をaとしても本質的な差は生じない
例えば、x^-0.5というべき分布があった場合、その分布はa=-0.5のべき分布と言ってもよいし、u=0.5のべき分布と言ってもよい
式の意味は変わらないけど、後者の言い方は少し見栄えがよくなるだろ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:41:44.55 MfC/vERx.net
>>238
なるほど有り難うございます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 05:36:48.93 u8vJRGAw.net
いつもの裸の馬鹿王様状態で
約一週間のしかと制裁うけたのち、
誰が見てもわかりやすい超自演、
228-239
基本的な統計学をご披露中w
なんかみっともないw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 11:57:38.54 B0TYHOpK.net
なに言ってんだこいつ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 18:17:35.34 Ubua9JhX.net
はるだなあ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 20:51:27.70 nri54l16.net
240はどうせ経済板からきた連中の一人だろw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 20:58:47.49 Ubua9JhX.net
やる気ゼロだがいい手はある?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 21:00:48.16 Ubua9JhX.net
役所にワンワンでやる気ゼロ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 22:32:31.33 rEAPncvV.net
>>244
理論に行き詰まってやる気がないの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 23:35:31.47 Ubua9JhX.net
そうかもしれないし。役所に屈服したことで反抗精神が消えた

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 23:49:06.49 Ubua9JhX.net
観念的人的資本に取り込まれた。規格化された。
詰まり実体としての人間が職業人としての道具になる。
それは良いことなのだろうが。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 17:23:42.50 yQogQ4wE.net
今回どうだろうか?こういう経済社会学的記述が良いかなと思うんだが。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 17:57:37.55 U+EIpG7H.net
社会学的なものって究極的には、心理学・脳科学(神経科学)で説明されてしまうのでは?
さらに社会学的な方法論には問題があって、社会学には経済学や物理学のような一貫した理論がなく、
ただ統計を取って社会問題を考えるが、その方法論だと経済学のルーカス批判のような問題を見落とす可能性がある。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:27:25.95 yQogQ4wE.net
>社会学的なものって究極的には、心理学・脳科学(神経科学)で説明されてしまうのでは?
これは違う。社会学ではこういう個人還元的なモノと情報や物質で組み合わさって社会が独自に作用する
社会的事実というモノがある。
ただし社会的事実だけで語ろうとは思わないから、確かに心理学・脳科学ともクロスオーバーする部分はあると思う。
また確かに社会学には一貫した理論がないが統計社会学だけが社会学ではない。
理論で社会を語るものがあり、個人で研究する以上統計法的な手法は使えない。
ならば理論でそれらしさをどれだけ出すか? 視野は? と言う問題だと思うけども。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:33:03.75 U+EIpG7H.net
しかし、社会学の統計に問題が生じるからといって社会学から統計を取り除くと、反証性がなくなってポパーさんから怒られるというジレンマ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:38:51.54 U+EIpG7H.net
理論性や実証性を軽視するとどんな優れた思想でも駄目になってしまう。
この点は今日、俺がこのスレで詳しく説明している(もちろんこのID)
スレリンク(economics板)
75辺りから

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:39:18.10 yQogQ4wE.net
ううん。個人で統計やる方法ってありますか?
何かガイドブックがあれば教えていただきたい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 18:55:06.25 U+EIpG7H.net
それは理論によるんじゃないの?
単純な理論なら、官庁からのホームページから適当な統計的データ
ダウンロードしてエクセルでワンクリックで回帰分析や相関係数ぐらいは出せるし
そして何のために統計取ったり新しく理論作ったりするかというと、
現代の経済学では説明できないことを説明するためであって研究に
行き詰まったら、現代の経済学のアノマリーや限界を見つめ直すことが大事
ただ、統計やらずに理論やるのもありかもしれないけど、精神分析やマル経のようにデータでは
反証されず、解釈しだいでどんなことも説明できる理論は駄目だと思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:06:37.90 U+EIpG7H.net
ついでに言うと、経済学から社会学、政治学、法学を説明できるけど、逆はアプローチ的に成り立たないと思う。
あと資本のことならローマーのマクロの成長理論の章で詳しい説明がされている。
ローマーはチャン下を理解すれば理解できる構成になっている。
ただし、変分法や動学計画法を使うところをむりやりやさしい数学で書いているから、かえって分かりにくくなってみんな挫折している。
それがローマーが難しく見える理由
だからあれは、2章のラムゼイモデルやRBCの章は理解出来なくても適当に流し読みしながら、飛ばしてもよい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:10:17.68 U+EIpG7H.net
さらにローマーの利点は実証が豊富なこと。
あれほど神がかった本はない。
ローマーは神

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:11:49.92 yQogQ4wE.net
いつもいつも有り難うございます。
マクロ勉強しますか。
まあチャンですな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:29:16.90 U+EIpG7H.net
ちなみに俺は私文だけど中谷からチャン上下マスターしたらすんなりローマーに移行できたから、
マクロを理解するのに重要なのは数学でそれもチャンで十分だと思う。
ローマーレベルだと主につかうのは微積、微分方程式だからマクロ理解したいなら、
微積分学の教科書だけやってチャンの行列、線型の部分飛ばしてマクロに必要な部分だけををやるのもありかも

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:37:51.51 yQogQ4wE.net
なるほど最適化とか飛ばしていいですか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:58:26.13 U+EIpG7H.net
クーン・タッカーとかはミクロの理論だから飛ばしていいよ
あとチャン下の最後にある制御理論も飛ばしてよい

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:01:33.66 yQogQ4wE.net
有り難うございます。まあじわじわせめます。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:13:02.72 cIOv3b+k.net
ローマーは手段であって目的ではないと思うよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:21:07.01 U+EIpG7H.net
誰も目的とは言ってないが

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:31:35.88 cIOv3b+k.net
だったら、チャン全部読ませなさいよ
ローマー読むのに必要ないからって飛ばしてもよいなんて言っちゃダメだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:37:56.73 U+EIpG7H.net
いや実際マクロに興味ある人だったら、チャンのミクロよりのところはある程度飛ばしていいでしょ
この人は資本に興味あるみたいだから、ローマーの成長理論だけ読むっていうのもありだし
自分の興味のないところを嫌々やっても勉強が嫌いになるだけだよ
俺は自分の興味ある分野を理解する目的のためだったら、教科書を飛ばし飛ばしに読む手段もありだと思う
この方法だと教育心理学でいう内発的動機付けを生み出す

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:41:54.19 yQogQ4wE.net
まあ正直ミクロ理論で上級書を読む必要性は感じませんが
完全合理性は労働価値説みたいなもんです。
チャンは一応乏し読みしますが他も全部目は通します。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:44:04.70 cIOv3b+k.net
どうだろうね?
俺は何を専攻するにしても前提となる基礎的知識は絶対に押さえた方が良いと思うけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:46:16.83 yQogQ4wE.net
正直社会人なんでマスコレル読む時間が惜しいです

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:48:52.75 yQogQ4wE.net
マクロはもはや院と学部では他ジャンルみたいですからローマ―
は読みますが一般均衡論とかばかばかしくて読む気がしません。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 21:55:57.85 U+EIpG7H.net
ついでに各分野で使う数学を挙げると
ミクロ 線型代数 微積分
マクロ 微積分 微分方程式 (超上級は変分法、最適制御理論)
計量 統計学 (超上級は線型代数)
になる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 22:50:45.17 yQogQ4wE.net
有り難うございます。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 01:00:24.32 yVwOPEGS.net
>>261
>クーン・タッカーとかはミクロの理論だから飛ばしていいよ

え?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 12:27:31.24 nSce1obq.net
まあチャンはとばし読みしますが最終的には全部読みます。

今書いてる資本主義の愚痴理論みたいの結構受けてますね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 04:39:41.75 +/rc+rCM.net
こんなページ見つけた
Acemogluの人的資本の翻訳
URLリンク(ja.daronacemoglu.wikia.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 04:48:21.38 +/rc+rCM.net
一人暮らしじゃないなら首や肩の凝りがひどいときはだれかにお灸を据えてもらうとよく利くよ
マッサージとは別の気持ちよさがある

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 18:48:06.78 we+U9Q5P.net
>>275>>276
アセモグルの論文有り難うございます。
ちょっとそれに合わせて書いてみたいと思います。
お灸は職場では無理なので違う温感貼り薬で代用してみます。
家ではいいのですが、職場で大変なのです。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 19:08:28.49 mnYZFpsf.net
こいつ好きやねん

URLリンク(www.youtube.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 21:05:40.26 we+U9Q5P.net
おれはそうでもないねん

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:18:04.11 6En7bYLj.net
いまきづいたんやもう死んでる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 20:37:36.26 RTajk0No.net
プルプル

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 21:26:21.46 6En7bYLj.net
うひゃうひゃうひゃうひゃうひゃうひゃ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 12:21:51.28 3aSb9qOc.net
ブログ見てよく分からないけど、民間で働いてる人ならともかく公務員の人がなんで資本主義で苦しんでるの?
労苦なら北朝鮮でもソ連でも結構あるんじゃないか?
あと仕事の規格化って言ってるけど、共産主義だって成功させるには計画経済をしなければならないんだから、
仕事の規格性は資本主義、共産主義に関わらず、仕事本来に備わっている性質だと思う。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 18:34:02.82 kD+BSOw4.net
それがメンヘル廃人クオリティ
共産主義については書いてない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 18:34:53.56 kD+BSOw4.net
結構って確実に悲惨だろwww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:14:01.24 3aSb9qOc.net
>>284
資本主義の逆って共産主義、社会主義じゃないの?
だから論理学的には「ある性質が資本主義に備わっているならば、その性質は共産主義にはない。」」
という命題が成り立つから必然的に資本主義の性質に述べてるなら、間接的に共産主義、社会主義の性質を述べてることになるんじゃないの
それとも社会主義、共産主義、資本主義、混合経済でもない新たな体制があるというのか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:33:15.28 kD+BSOw4.net
>>286
俺は資本とは手段資本の高度化も特徴に挙げるんで
逆ではなくむしろ同類だね、

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:01:12.16 IC0QMz64.net
さらに言うと、人間関係から逃げられないのは日本固有の年功序列、終身雇用から来ているから、
退職して人間関係を簡単にリセットできるアメリカのような雇用が流動的な国にはそのような労苦はない。
つまり、お前が労苦で苦しんでるのは、日本の封建的、社会主義的慣習、制度によるもの。
だから、くろしろは労苦の原因は資本主義だと思ってるようだが、実はその本当の原因は社会主義から来てんだよ
実際、データ見ても会社の満足度はアメリカの方が日本より高いし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:20:10.85 sTHZWTbu.net
あと、社会学的に言うなら日本のムラ社会的な共同体も原因の一つだな
311でみんなも分かったと思うが、この国の集団主義と同調圧力は世界的に見て異常なレベル
この国のほとんどすべての人間関係は江戸時代とあまり変わらないのだ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:51:30.97 fYqDY52x.net
日本型資本主義で社会主義「的」であればその通りだが「社会主義」までは逝かない。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 19:47:11.63 IC0QMz64.net
それだけではアメリカの職業満足度が日本より上だという説明にはならない
しかもアメリカは日本よりセーフティーネットが少ない国だぞ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 19:53:48.58 IC0QMz64.net
俺は理念上の社会主義を指してないし、歴史上の社会主義で言えば、日本は社会主義でしょ
だってソ連や中国に自分の国より社会主義だって言われる国だぞ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 21:01:34.46 yi8mfRto.net
誰か行動経済学についても述べてよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 22:33:39.52 IC0QMz64.net
日本は労働規制が厳しいから辞めさせたい奴がいたら窓際にして嫌がらせとか陰湿で根暗な方法で自発的に辞めさせないといけない。
その分、簡単にクビになる代わりに、転職が簡単だから人間関係に困ったらさっさと転職すればいいアメリカの方がすっきりしてる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 00:44:52.88 ohmrvQ/c.net
歴史上の社会主義でも理念からこうだから社会主義だとかもっと厳密に定義するべきだと思う。
誰々がこういうから社会主義では北朝鮮は一時地上の楽園wwと言われてたんだから。
ただ窓際というのが残っている性でスッキリしないのは確か。役所ならではだろう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 01:15:14.89 ohmrvQ/c.net
ただ労苦も俺の労苦であり、資本主義についても手段資本の高度化という新たな視点
を動員してるから資本経済学なのであり、今日はねてしまったが明日はソレでブログ書こう。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 01:24:51.44 sFW3x+rI.net
>>295
窓際の扱いは役所どころか日本のほとんどの大手企業であるよ
大手は組合の力やメンツの問題があるからね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 22:01:28.60 4bF3CJDt.net
資本主義の意味合いが違うようですね。マルクスと資本経済学では。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 00:53:06.79 aGesf15L.net
>生存は大丈夫なのかが気になるところだが。
アメリカは民間や宗教関係のチャリティー活動やフードスタンプという制度があるので、餓死とかは制度などを知っている人は免れる
逆に、制度とかを知らなければ、たびたびニュースになっているように日本のような福祉が厚い国でも餓死する可能性がある。
よく日本で餓死のニュースが出ると役所が叩かれるけど、大抵は餓死者に
知的障害があったり、人の接触や役所の援助を拒んだりしてたケースが多いよ。
底辺の人間の非合理性、無知性を侮ってはいけない。
餓死者は生活保護や刑務所で生活するという発想自体ない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:04:17.14 jdE+5m30.net
ああ何となくわかります。アメリカってチャンスの国なんですかね?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:13:28.89 Y4KRRfSl.net
レモネードでも売ってろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:19:22.50 jdE+5m30.net
WHAT?


303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 01:20:39.12 jdE+5m30.net
HEY CUNT YOU!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 02:03:40.38 aGesf15L.net
>>300
アメリカがチャンスがあるっていうよりは、日本がチャンスが無さ過ぎる感じだね
新卒採用逃したり、辞職したら職を探すのは難しいし、仕事の成果に対する報酬のインセンティブもアメリカより低いしな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 02:10:40.61 jdE+5m30.net
>>304
そうですね。ちなみにチャンとか5時間勉強したんですか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 03:04:25.02 aGesf15L.net
>>305
俺の今日の予定のことを聞いてるなら、Final offer Arbitration関係の論文をググってたよ
チャン関係のことを聞いてるなら、前にも言ったと思うけど、私文の俺でも微積、線型の教科書読んだらチャンも
すんなり読めてそのおかげでチャンを読む前は分からなかったローマーもすらすら読めるようになった。
まあ、俺は私文と言っても理一落ち慶應経済だから数学は得意だったし、数ⅢCも大学入学までに習ってた文転組だから、
俺のローマー制覇プランだと数ⅢCをまだ勉強してない文系新大学生だと厳しいかも知れないけど
でも数ⅢCを勉強したなら数学は俺のローマー制覇プランでいける

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 13:55:27.17 jdE+5m30.net
>>306
かつ○先生の学生時代の勉強法を知りたかったのです。
どうもありがとうございました。
自分は高校で勉強完全放棄で
浪人暗記科目で法政ですので、やはり理系分野力に乏しく
高校数学も視野に入れるかなと言うところです。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 16:47:14.02 GNOxOk90.net
>>299
やっぱり初等教育の社会科でそういう制度についてちゃんと教えるべきだよね
高等教育を受けられない人もいるわけだから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 03:34:39.73 h0FF0EXs.net
休みも勉強か。ロックにはまりすぎたな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 04:45:53.71 Cv0QfmOA.net
>パレート最適が歴史性を無視している事。
むしろ、長い歴史の中で進化的に生存率や保有財産を高める制度や文化が生き延び、
結果的にそれらの制度や文化がナッシュ均衡やパレート最適になってることが多いから、必ずしもそうは言い切れないのでは?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:52:29.91 29nfAihA.net
>>310
時間性と言った方がいいですかね。
こういう事です
初期50:50

第一期パレート最適50:50

第二期不当配分70:30

第三期パレート最適70:30


と言う不当配分を強化する欠点があると言う事です

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:45:06.63 Cv0QfmOA.net
そういう問題ならインセンティブが密接に関係してくるな。
例えば、偏った財を全て平等に分配してしまうと頑張って財を生産するインセンティブがなくなるし、
逆に偏った資源配分を生む不当な財産制度があると、それによって財を生産するのが不利な人はそのインセンティブを損なうだろう。
つまり、理想的な資源配分とは、インセンティブを最大化すること。
確かにパレート最適はそれの必要条件だが、十分条件ではない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 00:13:09.09 fxltY35b.net
ウーンそうでしょうか。インセンティブは精神論ですから。決定要因の一つではあるモノの
それだけに絞るのはきついかと。まあ私もわかりませんが。十分な栄養のあるときとかも重要かと


314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 03:18:35.37 MapVbX1Y.net
ここのばかになにはなしてもむだだよ
根本からくずれているからな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 09:44:05.31 fxltY35b.net
失敬な。まあ根腐れしとるがな。
インセンティブ決定論は確かに有力だ。昔経営学の本で読んだが
工場の生産性で決定要因になったのは士気だけだったという。
まあこれはインセンティブに含めてもいいだろう。
しかし人間、動物だからな。インパール作戦じゃないが補給線が
途切れれば死の行進だ。他の要素を考えないのは非科学的だろう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:06:45.76 58feTQkb.net
>>313
例えば、奴隷制を経済学的に分析してみよう。
奴隷制は経済に悪影響を与えるが、それには二つの要因がある。
一つは奴隷を監視したり、管理する費用が近代的な労働契約と比べてかなりの割高になってしまう
二つ目は奴隷側が賃金によるインセンティブがないため、生産性を高める要因がないことが挙げられる。
そのため、一般的な経済史の見方では奴隷制の廃止は重要な分岐点の一つと考えるし、インセンティブは経済学の重要な要素の一つとして考えられる。
もちろん、精神論だけではなく、インセンティブの数理的な解析をしている論文もある。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:27:25.76 fxltY35b.net
やっぱ数理で院レベル出来なきゃダメですね。教科書だけでなく
論文読めないと。
いつになったら届くモノやら
しかしパレード効率性に変わる新しい効率性の目安を考えました
ご意見いただければ幸いです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:55:05.00 58feTQkb.net
>2勤労が出来るだけ選好および適度な複雑性を持って居ること
これが現実にかなり難しく、景気が良いときや経験が生産性の向上に結びつきやすい職は激務が必死だし、
逆に労働者によっていい具合の労働時間があっても、それは企業に取っては過小な労働力に捉えられ、
そのぐらいの労働力しか必要としない企業や景気状況では、失業のリスクや低賃金の状況が発生するかもしれない。
このように労働者の効用最適化(賃金の効用と労働の不公用を持つ効用関数の)と企業の利潤最適化がミスマッチしている状況が考えられる。
つまり、労働者側にとってベストな状況が存在しても、企業にとってそれはベストな状況とは100%言い切れず、
企業の損失>労働者の利益みたいな経済全体がマイナスになる状況が生まれる可能性がある。
逆に考えれば、このミスマッチを考えたり、対策を練るのはいい研究テーマになると思う。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 14:02:12.40 fxltY35b.net
>>318
なるほど、ソレは面白そうですが大変ですね。ミクロの問題です。
取り合えずチャンを読んで論文読めるよう数理に励みますか。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 14:59:46.04 fxltY35b.net
あ、でもひとつ、複雑性適度な労働はインセンティブ向上、生産性向上になります。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 05:57:51.82 k8ucTMzN.net
通貨が生産性の裏付なら
生産性に基づいて通貨を分けるのがいいとおもう
つまり、所得や資産に基づいて 金利も為替も変わる
簡単にいえば 株だw
生産性に基づいて 階層社会を構成し 通貨を割り当てる
つまり、株だ
日本國通貨=日本國民の株
とっても高いので 困っています
増資しましょう

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:32:25.18 k8ucTMzN.net
てか、日本政府は株で資金調達しろっての
公務員の給与は株で払え


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:23:38.30 fkZTrqrb.net
今が安値だから俺の株かっとけ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 12:02:52.84 GVppt+2z.net
進学するなら、また学部に入り直すより、大学院に行った方がいいんじゃないか?
難関大学だろうと、しょせん学部教育なんだからあまり大きな期待はしない方がいいと思うよ。
あと、学位の価値としても、学士と修士、博士では天と地の違いがある

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 15:07:23.23 xQ9liqS1.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 16:06:09.91 xQ9liqS1.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 17:32:38.26 qLA+dToq.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:48:14.91 mjTIry68.net
>>324
確かに、学部の勉強って独学で出来ますしね。
京都産業大学の通教にしますかな。うーん。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 18:57:09.21 mjTIry68.net
ちなみに夜間とか無理ですよ。札幌に異動は俺は無理。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:26:31.96 GVppt+2z.net
>>328
修士取れるから、そっちの方がいいね。
経済学の学士持ってる人が経済学部に学士入学してもあまり意味ないだろうし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:31:34.06 mjTIry68.net
いや俺は社会学士ですが。ただミクロマクロはともかく
他は2年は勉強しないときついでしょう。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 19:48:27.40 GVppt+2z.net
公務員試験や院試の標準的なレベルが解ければ、学力の面では一応オッケーだと思う。
とりあえず、いろんな大学の院試を解いてみれば?
ホームページで過去問公開しているところもそれなりにあるし


333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:57:31.06 mjTIry68.net
公務員試験経済学受けませんでしたからね。国家だと可能なんです。
嫁はしますが問題は解けないレベルでしょう。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:10:02.48 GVppt+2z.net
とりあえず、院試の過去問を解いてみれば、これからやった方がいいことがはっきりするんじゃないか。
勉強した内容の復習にもなるし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:52:52.62 mjTIry68.net
じゃあとりあえず大学院へのマクロ経済学でもやりますか。
ミクロも買おう。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 00:06:54.18 NR/5AmYY.net
けいおうやめますた,手を動かすといいみたいです
経営系と経済系で2、3年修行して院試の問題を毎日一題とけば
社会人大学院なら大丈夫でしょう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 03:05:21.96 DLhCU4os.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 04:33:23.10 DLhCU4os.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 06:27:23.52 DLhCU4os.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:42:03.05 NR/5AmYY.net
詰まりパレート効率はある価値判断でしかないいのよ。
ソレがいつのまにか入門書レベルでは効率一般になって
市場は効率様がで歩く。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:50:37.69 NR/5AmYY.net
中級だって奥野の一般均衡の厚生経済学の定理はパレート効率ではなかったかな?
でもソレはやっぱり一つの価値判断の押しつけでしかない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:56:54.21 NR/5AmYY.net
本当は効率の価値ってもっといっぱいあってもいいはずだ。
ソレが条件や仮定の厳密な議論での話だけでなく一般化して
市場を一般効率にする。それはマルクス主義と同様の欺瞞イデオロギーだ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:58:18.56 NR/5AmYY.net
もはやマルクス主義と同様の近経は代替がないからのさばってるだけ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:03:05.45 NR/5AmYY.net
全搾取=全利潤とおなじ全パレート=全効率

入門書には市場が効率とはのせてはいけないんだよ。
仮定なり条件の下でこういう事が言えますという話しか話してはならない。
ソレが最低の倫理だ.

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:10:22.37 NR/5AmYY.net
たとえば生存を効率に仮定してみろ。市場は効率的か?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:44:17.84 NR/5AmYY.net
>ところがどっこい厚生主義(個人の効用のみを考えよう)を取らない学者も居て、その場合はパレート効率が満たされない
厚生経済学や公共経済の教科書ならちゃんと書いてあるけどね、HareやSenやRoemerに触れたりもするし

ソレハ宇野派の恐慌論のマニアっくさと何が違うの? 入門書や中級書のプロパガンダ
を言ってるんだけど

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 19:05:22.72 DLhCU4os.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:10:14.71 NR/5AmYY.net
>>347
sinekimoi

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:04:22.64 DLhCU4os.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 02:54:22.32 5PjNbuae.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 14:15:20.27 5PjNbuae.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 15:30:20.34 5PjNbuae.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:20:16.74 IduiAloi.net

ゲーム理論の問題です。課題なのですが、全然わからないので教えて下さいm(_ _)m

二人のプレイヤーをAとBで表す。SA=[0,1] SB=[0,1]をBの戦略集合とする。Aの利得関数fAとBの利得関数fBは次の通り与えられているとする。
fA(x,y)=|x-y| , fB(x,y)=|x-y|
ただし|a|はaの絶対値を表し、XはAの戦略を表し、yはBの戦略を表す。このとき以下の各問に答えよ。

1.各 y∈SBに対して、Aの最適反応戦略を求めよ。同様に各X∈S Aに対して、Bの最適反応戦略を求めよ。
2.各プレイヤーの最適反応集合を求めよ。
3.このゲームのNASH均衡の存在について論ぜよ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:52:44.98 aaMxtMnH.net
ごめん数学のゲ―ムは全然やってないよ。2年後くらいには出来る予定だが。
ラムスセンとギボンズをやるつもり。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 20:04:03.99 0MrCfdFe.net
>>353
質問スレがあるのに、なぜわざわざこのスレで質問する

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 05:11:32.75 OV/iHzvr.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 05:48:19.43 OV/iHzvr.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:38:14.01 sagffgFT.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:01:30.16 8Zjm8kkd.net
 

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:02:27.18 sagffgFT.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:28:13.11 sagffgFT.net
お金もちです、質問は一人1回まで URLリンク(live.nicovideo.jp)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 20:42:09.03 exkojD+w.net
久々に放置ブログ更新

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 21:46:31.95 exkojD+w.net
価値形態論にだまされてた。使用価値形態論だった。
そして=ではなく「大体同じ」だ。これで価格が少し分析、出来た。

364:ラスガキ 
12/06/30 23:56:05.10 X69GWVTI.net
これから私は進化します 

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 13:54:52.36 9H5c5sb5.net
何者?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:55:25.49 qMHUWEs4.net
質問です。どなたか教えて下さい。

平成16年警察官採用試験
「総費用曲線と、それに対応する平均費用曲線と限界費用曲線の正しい組み合わせを選べ」
という問題

通常、総費用曲線は逆S字のようになると思うのですが、
このパターンとは違い、S字になる場合が図示されています。
(最初費用が掛らなくて、途中一気に増加、その後費用が掛らないパターン)

これはどんな具体例です?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:57:12.68 i9omiYl7.net
まず平均費用曲線だが、平均費用は原点と総費用曲線上の1点を結んだ線分の角度で
表される。だから、総費用曲線がS字なら最初、生産量が低い時は角度は小さいが、生産
量が上がってくるとだんだん角度が大きくなってくる。原点からの半直線と総費用曲線が接
する点で角度は最大になり、それ以降は角度は減少に転じる。
つまり、平均費用曲線はアルファベットのUを逆さまにしたような形になっている。
平均費用曲線の形状が分かったから、限界費用曲線の形ももう分かると思う。
限界費用曲線もアルファベットのUを逆さまにしたような形で、平均費用曲線よりも早く最高点
を迎える。限界費用曲線は平均費用曲線の最高点を左上から右下に貫くように通過する。

こんな説明でOK?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:35:26.38 gy8AdX4Z.net
>>267
だからそれは逆S字の費用関数についてでしょ
質問者はS字の場合の費用関数の具体例を聞いてるんでしょ
S字のTCだとU字のACにはならんだろ。釣鐘みたいな形になる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:43:41.22 gy8AdX4Z.net
あぁちゃんと読んでなかった。
U字の逆さって書いてたな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:21:35.11 LTAEz0Bz.net
我マル経に勝利せり

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 21:21:41.36 9IELjvP4.net
公募に敗北せり

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 21:13:00.60 IVYkxxRO.net
結局の所、1マル経を捨てて、または乗り越えて資本経済学を作り上げる。
2そして経営学を創る
だが現実実現性はないわけだ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 21:15:13.19 IVYkxxRO.net
1俺自体武隈もろくに理解してない。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:10:05.38 MoEfOwrs.net
今日はいいできだ。読むが良い。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 15:30:46.45 me4aUNi0.net
つ努力賞

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:09:52.93 XFmL5a4k.net
今日のは気合いが入った。読むと良い
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:10:42.39 XFmL5a4k.net
age

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 16:16:30.74 QbIWp91F.net
通貨は虚構に過ぎないとか
URLリンク(timefetcher.blogspot.jp)


379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:41:42.41 QOv/AmsH.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

今日は気合いを入れた。読むが良い。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:51:38.53 lefZCBS5.net
>>379
反証性のない理論だから、反証性のある理論を作れ。
マル経が廃れたのは、共産圏が崩壊しただけではなく、ポパーの反証性が満たされていない理論的な問題があったから。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 18:33:36.70 QOv/AmsH.net
反証がないのは近経も同じ。
計量? マル経だって計量在るよ。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:29:08.35 lefZCBS5.net
マル経の計量って具体的に何?
日本語どころか英語でググってもそのようなものは見つからないんだけど。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:42:03.03 QOv/AmsH.net
搾取率(剰余価値率)の計算

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:44:34.88 QOv/AmsH.net
剰余価値率は低いときでも300%、高いときでは400%を超す(『剰余価値率の実証研究』、法律文化社

間違ったモデルでも計量できる好例。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:47:42.08 QOv/AmsH.net
だから完全合理性とか、合理的期待とか計量でどうなってるのか勉強
するつもりだけど、統計に押し込めば実証とは限らない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:01:20.34 lefZCBS5.net
ポパーがマルクスを批判したのは、そんなところじゃない。
ポパーがマルクスを批判したのはConjectures and Refutations: The Growth of Scientific Knowledgeという本の中で具体的にはこのように書いてある。
The Marxist theory of history, in spite of the serious efforts of some of its founders and followers,
ultimately adopted this soothsaying practice. In some of its earlier formulations
(for example in Marx's analysis of the character of the 'coming social revolution') their predictions were testable, and
in fact falsified. Yet instead of accepting the refutations the followers of Marx re-interpreted both
the theory and the evidence in order to make them agree. In this way theyrescued the theory from refutation;
but they did so at the price of adopting a device which made it irrefutable.
They thus gave a 'conventionalist twist' to the theory; and by this stratagem they destroyed its much advertised claim to scientific status.


387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:05:33.21 lefZCBS5.net
要約すると、社会革命は預言され、それは反証可能なものであり、それは反証され、論破されて偽となった。
しかし、社会主義者は理論や根拠を再解釈し、こじつけをすることにより、論破されなくなったが、同時にその科学性は失われたという意味になる。
つまり、ポパーは統計無き理論は、解釈次第で、どのような結果も導くことができることを主張したんだよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:10:50.63 QOv/AmsH.net
いやマルクスの論理は反証(反論)出来る。
反証で壊れちゃうけど。
労働価値説と剰余価値説は実社会を経験すればおかしいと思うところ
数学とか必要なし日本語と論理ではっきりと分かる
アナマルなんか必要なし。
それに剰余価値説は資本論のキモ中のキモ。
資本論第4巻として剰余労働価値学説史があるほど



389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:20:41.73 QOv/AmsH.net
俺の理論は厳密さを欠くものだが
金持ちが有効な世界変容を欠いて金持ちであることの異議とか反論は自由だし
データで示せば反証になる。
まあ統計は勉強するけど統計でも嘘はつけると思う。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:25:48.92 QOv/AmsH.net
異議->意義
たとえば金持ちが世襲することのインセンティブや
政治的安定性など
まあ実証は今の社会じゃない?
良いとはおもえんけど。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 09:24:03.98 Y7Np+bwL.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
今日も気合い作じゃ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 12:25:19.42 Qejm2WL3.net
スレリンク(philo板:183-186番)

カレツキ経済表の図解?
 ______            ______?
| _____|________  | ____ |?
||     |  _____ | ||    ||?
||利潤P1 |+| 賃金W1||=||投資I ||?
||     | |/I=w1|| ||    ||?
||     | |(分配率)|| ||    ||?
||     | |     || ||資本家 ||?
||利潤P2 |+| 賃金W2||=/|消費Ck||?
||     | |/Ck=w2|/||    ||?
||     | |(分配率)|/ ||    ||?
||     ③ |_____/| ||    ||?
||_____|/_____/_| ||____||?
|      /     /    |      |?
|     ②|    /  (⑤)|(⑥)   |?
| ___/ |   /      | 労働者  |?
||利潤P3||+ /賃金W3  =| 消費Cw |?
||____|| //Cw=w3  |      |?
|      |/ (分配率)   |      |?
|______/          |______|?
      /               |  ?
     ④                ⑦ ?
 ___/___________   ___|__ ?
| _/___         |①|      |?
||総利潤P |+  総賃金W |=| 国民所得Y|?
||_____|        | |      |?
|_______________| |______|?

URLリンク(byoubyou.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
参考:?
マルクス経済表、元バージョン(再生産表式と部門の順番が違う)?
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 18:29:39.50 rY2YgnbC.net
>それから経済学で気付いたおかしな点は市場の効率基準が厚生効率基準のパレート基準でしかないことだ。
そんなことはない。
カルドア、ヒックス、シトフスキーの補償原理やアマルティア・センの自由主義者のパラドックスは、パレート基準に頼らないいい例

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 08:48:17.92 bg+zQoTv.net
なるほど、でもそれはググると厚生基準ですね。
いわゆる作業能率というわけではないわけだ。続きはブログで。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:03:18.18 KPESfkAT.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
重大な問題提起だ。読むが良い

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 15:36:58.54 3vQymA/w.net
>>395
垢乗っ取られた??
それとも真面目に新たな学問を立ち上げることの重さから逃避して、ネタに走って
しまったんだとしたら悲しい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:18:36.47 UuN5wu0W.net
いやいやネタに走りつつ新展開ですよ。
1欲望のモデル化
2能率効率
3厚生効率
4平等など
の1に当たります。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 18:21:08.46 pLGtxXRd.net
「複雑系としての経済学」出口弘 簿記からマクロモデルを作るとは! 

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 08:42:38.97 NYGupLKz.net
俺もマンキュー読んで、マクロと簿記の関係の深さを思い知ったわ
GDPの導出過程って簿記そのものやん
企業の財務諸表をいっぱい集めれば、面白い研究が出来るのかなと妄想した

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 16:42:50.39 fFs+qjDM.net
いやいや簿記はストックも含むだろ。GDPはフローだけだからまるで違う。
上の本は簿記(フロー+ストック)を代数化して集計計算する。その上それをミクロマクロをループ
させようと言う先駆けなんだよ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 16:55:09.81 fFs+qjDM.net
GDPはたしか国連で基準が作られているはずだから、新しい経済学は国連
を動かすことにもなるね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:18:09.42 pG+kLUxT.net
まぁ、GDPって欠陥指標だと思うよ。
家事労働の帰属計算が行われていない時点で。
家政婦を雇ったり、外食をしたりすればGDPは上がるわけだしな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 17:25:52.59 fFs+qjDM.net
そうだね。指標としては斉藤他が評価されたのはSNAに関するこだわりと
マクロ動学への基礎だろうけど出口氏の本はすごい。誰でも思いつきそうだけど
しなかった簿記からマクロのストックとフローの集計モデルを作ってる。
帰属計算では家事は問題視されてないから欠陥ではあるが。
俺としてはフロー集計には疑問を持って居たので評価した。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:01:25.72 QXHyGkMx.net
>>402
それはGDPの指標としての問題じゃなくて、観測方法の問題だろ
観測できない、もしくはそれに著しい困難が伴うから入れてないのであって

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:08:51.40 fFs+qjDM.net
>>404
でも俺は概算で出来そうだと思うがね。人間の家事だって定式化
されてるし、家庭規模も推定できそうだし、家政婦を規模に応じて雇った価格
にすればいい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:35:41.54 pG+kLUxT.net
最近、家事労働を放棄した機能不全家庭が増えていると聞いているが、家事労働の価値を
GDPに反映出来れば、そういった風潮による社会的損失を視覚化できると思う
それは女性の社会進出を無思慮に煽り過ぎた経団連にも責任があると考える
根源的原因はGDPに家事労働の価値が加わってないがために、経済成長率を高めるためには
本来、家を守るべき人にまで外で働かせた方が良いと安易に考えてしまったためだと思う
家事労働の市場価値を社会的に周知できれば、夫婦間の役割分担が最適化され、ひいては
少子化などの社会問題にも解決への道筋をつけることができるのではとないかと思ってる

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:56:58.27 fFs+qjDM.net
俺の本筋はストックプラス論だが、企業がストックを無視してフローだけで
フォワードルッキングすることなどあり得ないわけで、フロー、ストックを見て
これからどうするのかを決めるわけだ。だからストックをSNAに組み込むことが大事だと
ブログでも主張してきたし、勿論社会指標的な意味で家事なども見直すのも良いと思う。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 19:10:42.57 fFs+qjDM.net
で俺は集積と分散を基礎言語に資本として表せば、様々な経済学を
記述可能と考えているが『マスター方程式』『ギブス分布』がわか
る数学の入門書をお教えください。主流派は数学も整ってるが
進化や複雑系は意味不明の数学大系なので、ご協力をおねがいします。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 17:18:12.37 zRFz9NOd.net
今日のモデルちょっと頑張った

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 17:24:30.63 zRFz9NOd.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:39:04.37 zRFz9NOd.net
誰も評価してくれないが
この事実を自己記述的に明日は表現しよう。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 20:09:40.81 1apmeevx.net
俺は比較的、肩書とかで人を判断しない人間だと自認しているのだが、○○大学教授の意見とかって聞くと
それだけでありがたいものだと考えてしまう権威主義的傾向がやっぱりあるみたいだ。
くろしろさんもお役人なのでそれなりの社会的地位の方だとは思うのだが、やっぱりプロの研究者の意見
じゃないからどうもあまり真剣に読む気がしないんだ・・・。

だけど、一方でアマチュアだからこそ自由に伸び伸びと学問ができるという利点もあることは認める。
爆破弁発言の御用学者みたいに産業の都合とか政治関係とかに配慮して、トンデモ発言しちゃう人もいるわけだしね
iPSの山中先生も仰っているように、プロの研究者は研究費を引っ張ってこないといけないから、スポンサーへの
配慮を優先して学問的な誠実さを犠牲にしなきゃいけない場面も出てくるかもしれないからね。
そういった意味で職業で学者やってる人の発言はポジショントークに過ぎないから、鵜呑みにし過ぎるのも危険だとは思うよね。
特に俺がそれを痛感したのは、311だね。
原発や放射能問題に関して良心的な発言したのがことごとく在野の研究者か、傍流の人達だったからね。
それのせいと森口氏事件などの影響で「東大の学者=胡散臭い、信用できない」というイメージがネットを中心にできつつあるよね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 20:29:01.54 zRFz9NOd.net
>>412
レス有り難う。まだまだ始まったばかりだし、これからの伸びを期待するけど
「プロのじゃないから見ない」ってのは常識的「秩序的」な集積な訳で同時に「乱数」『半乱数』『カオス的秩序』
の存在可能性の離散で、貴方は常識的な反応をしただけだと思う。それは単純な合理性をもち、
俺はそれをなるたけ正確に記述して、なるほど感を高めるべきだと思う。

原発は確かに利権の有り様を感じたね。森口さんはやっちゃった乱数。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 19:17:51.53 w1ELEevt.net
完全合理性では市場は必要ない。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 15:39:17.11 8d3Pg3K5.net
今日はショッキングな教育問題



416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 19:50:08.32 uJRE1apH.net
>>407
ニュー速にこんなスレが立ってた。資産課税の可能性について議論されてる

スレリンク(news板)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 21:30:57.79 8d3Pg3K5.net
奨学金で思ったが複利だと確かに金額は恐ろしい。
ただストック8000以上が課税対象になっていることで
8000万円未満に資産が落ち込めば課税対象から外れるのでゼロ
になるといってるのは頭の悪い人。
ただ問題は集中した資産がどのような運用をされているかで
それを明らかにするべきだ。
財が集中することでどのような効用(経済成長にプラス)をあげているのかこの記事では分からない
有用な運用をしているのなら非課税対象にし、タンス預金のようなもの。享楽費なら
まあお金持ちに責務を負わせるのに否定はしない。



418: 【関電 58.7 %】
12/10/28 12:48:37.76 crULUPPM.net
>>414
そこまでたどり着いたか 現在の経済学の理論上はそうなるな。

でも現実には完全は存在しえず、
また情報の非対称性によりスティグリッツの主張にあるように
経済は均衡には達することもないだろうね


419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:05:13.69 gF/0FBDp.net
>>418

情報の非対称以前に価格自体いわゆる複雑性の縮減で完全情報ではないのです。
それに完全情報完全合理性であるなら均衡の一点だけで存在し,はじめからおのおの認識
計算行動するでしょう。故に市場の余剰なるモノは情報の届く範囲です。ブログ内図参照。
均衡はせず相対取引の束といえるでしょう。価格は経路依存的に定価に落ち着きますが
ショックにより変動します。



420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 13:21:00.74 gF/0FBDp.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

図どうぞ

実証についてはペイズ統計、確率過程、確率統計
と学んだあと計量(山本)を読んでみますが使い
こなせるかは分かりません

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 16:03:27.49 +qF44jde.net
完全合理性=マルクスの言う『資本主義が究極迄発展した後に『自然と』来るべき姿』=真の共産主義=自由と義務の一致
=私有と公有の分離消滅=キリストの言う『天国』~終了~。疎外を今の人類の脳では超えられ無い。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 16:50:51.83 khu1Lf0M.net
マルクスはおろか近経の入門書も読めないんだね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 16:54:52.43 khu1Lf0M.net
完全合理性に近い計画経済は量子コンピュータでも疑問視されてる。
「複雑系経済学入門」塩沢と『図解雑学量子コンピュータ』嫁

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 17:13:37.32 khu1Lf0M.net
カバラの奥義は完全合理性?www
アイン

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 21:41:44.91 zh56IRBQ.net
情報をなるべく保全しながら圧縮する価格効率基準、くろしろ=ルーマン基準と名付ける。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 09:53:47.53 IweuyKNn.net
いれいろな本を少しずつやる勉強法しているみたいだけど、それでは効率が悪いんじゃないか?
まず、一冊を重点的にやって完璧にするほうが効率がいい
例えば、1日に50冊の小説を一ページずつ読んでも頭に入らないし、それなら、1日に一冊の小説を50ページ読んだ方が効率いいだろ?
それに、経済数学系の本を終わらせたら、他の本にも応用は効くようになる
経済学で一番出てくる数学の技法はラグランジュ乗数法なので、とりあえず、微積分の本でラグランジュをマスターするのが一番効率がいい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 13:52:36.56 E2e/hBXC.net
>>426
これは戦争(殲滅戦)だったら、あなたのほうが正しい。
1敵を分断してこちらは兵力集中して個別撃破する
2弱兵からせめる。
3死んだら生き返らない(忘れない)
基本です。
しかし疲労度と忘却度と持続戦と言う事を考えると僕の方式
にも利はあるのです。難解な数学10ページやるのは疲れて持続しない可能性がある。
完璧にやったと思っても忘れる。すると全部を個別に分断して遊撃した方が
持続的に勉強できる。忘却にも対処しやすい。ましてや今の僕はいつものごとく少しお休みしてますが
近々労働の現場に戻るとことごとく疲れる。その疲労度を考えれば持続しない
やり方は戦術としてはどうかというわけです。
ただ貴方の言う事にも利はすごくあって正直迷います。
ただ小説は収穫逓増です。50ページ読むより100ページ読んだほうが楽
という分野です.しかし数学は収穫逓減です。やると疲れる。
しかも僕は学生ではなく時間の自由はない。
すると遊撃戦、ゲリラで嫌がらせした方が持続的に勉強できる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 14:10:02.21 E2e/hBXC.net
と言うか学性の頃に人生戦略を誤ったのでゲリラしかできないと言うべきか。
学生の頃に情報収集し、集中的に会戦に持ち込んで相手を撃破した方が人生は
楽でしたが、なにぶんバブル世代のだらしない私立文系でしたので、ここまで人生がハード
とは予想だにしなかった。

まあそれはともかく戦略から考えると、残念ながら生活保護で勉強してやろう
と言う悪巧みが壊滅した今、戦略的利点は余暇に疲れるけど勉強できる可能性
があることぐらいしかないわけです。そこで僕の能力では、ゲリラしか出来ん
と思うのですが.疲れない、要するに数学が小説のように楽しければ戦い様は
貴方の言うとおりゲリラじゃなく、正統的に会戦に持ち込んだ方が可能性がある。
数学をやればやるほど楽しいものに出来ればの話ですが。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 14:25:48.97 E2e/hBXC.net
と言うわけで実験してみます。
戦略目標は殲滅戦、経済学で使える数学でなく数学それ自体の殲滅。
よって弱兵である図解これなら分かるベイズ統計学を第一目標。
30ページを目標に今までとは別に勉強してみる。
第二目標人格改造。数学がやればやるほど好きになるように認知を変えてみる。
これを暇な11月中にやる。
ラグランジェは読む分には問題ありません。
それに経済学と言うより数学を使いこなす。好きになることが目標です。
そうすれば疲れて労働から疲れて帰ってきても娯楽のように数学が出来る。
ゲリラより効率的な勉強に移れるわけです。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 14:56:39.77 IweuyKNn.net
>>429
Subject x^2+y^2=1
max 2x+y
をラグランジュで解ける?
実は、この問題を解ければ、DPの計算もできる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 15:08:28.76 s3dd7eZH.net
>>430
ラグランジュは読む分に、ははあラグランジュだな、微分して
=0と置くパターンだなとわかるだけです。
問題といてないのでとく能力はないです。
参考書見ながらだと解けなくもなさそうですがベイズに集中して
ひとやすみしながらなので失礼。
やっぱ手を動かさなきゃダメですね。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 16:56:03.33 E2e/hBXC.net
>>430
0.75ですか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:01:53.04 E2e/hBXC.net
z=2x+y+λ(x^2+y^2-1)
zx=2+2λx=0
zy=1+2y=0
zλ=2x+2y-1=0

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:02:59.49 E2e/hBXC.net
z=2x+y+λ(x^2+y^2-1)
zx=2+2λx=0
zy=1+2λy=0
zλ=2x+2y-1=0

訂正

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:10:50.47 E2e/hBXC.net
matigai

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:13:14.82 E2e/hBXC.net
5/3ですね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:17:27.60 E2e/hBXC.net
失礼5/6ですね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:27:37.41 E2e/hBXC.net
z=2x+y+λ(x^2+y^2-1)
zx=2+2λx=0
zy=1+2λy=0
zλ=2x+y-1=0

訂正

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:40:36.76 NFfp9e3t.net
FOCは合ってるのに、どうなってるんだ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:58:54.52 NFfp9e3t.net
>>439
合ってなかったわ
ラムダの偏微分めちゃくちゃじゃねーか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 22:08:07.01 IweuyKNn.net
>>438
>zλ=2x+y-1=0
間違い
zλ=x^2+y^2-1が正解
ラグランジュでは、λで微分するときはx,yは定数とみなして微分する

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:05:48.18 +cc9No46.net
とりあえず、ラグランジュのやり方は知ってるみたいだな。
実は、ラグランジュを知ってれば動学マクロも解ける。
動学マクロには、時間が離散であるモデルと時間が連続であるモデルが存在するが、時間が連続であるモデルでは、変分法を使い、
時間が離散であるモデルではいわゆるベルマン方程式を用いるDPと呼ばれる手法とラグランジュを使う。
実は、計算の結果は、ラグランジュでもDPでも一緒だ。(論文の方ではDPの方が経済学的解釈がわかりやすいという理由でよく用いられるが)
まず、一番の動学マクロの基礎であるラムゼイモデルをラグランジュで解いてみよう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:18:45.94 +cc9No46.net
まず、ラムゼイモデルの前に前提として置かなければならないことがある。
それは、
・総生産量は資本と労働と知識・技術で決まる。
(いわゆる生産関数ってやつで、具体的には、資本をk,労働をL,技術・知識をAとすると、Y=f(k,AL)と表せられる。
生産関数をさらに具体化したのが、コブ・タグラス型生産関数で、数式はY=k^a・(AL)^(1-a)で表せられる。また、aは0<a<1の定数である。)
・賃金は生産関数の限界労働力で決まる。分かりやすく書くと総生産量を労働力で微分したものが賃金である。
(これはこう考えると分かりやすい。総生産量を労働力で微分したものはつまり、労働力が一単位増加したときに、
増えた総生産量の増分と同じことである。よって生産に貢献した労働分だけ賃金が貰える。
ただし、これはラムゼイモデルでは使用しない。)
利子は総生産量を資本で微分したものである。(理由は上と同じ。ただしラムゼイモデルでは、こっちは使う)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:21:54.13 Ond4x1gC.net
学部生の疑問なんですけど、江口先生の三菱のあの本読む限り、テイラー展開と動学ラグランジュさえできれば
あとはdynareにモデルを打ち込んで簡単にシミュレーションできそうな気がしたんですが、
制御理論とか詳しく勉強する必要性って何かあるんですか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:33:08.98 +cc9No46.net
準備が出来たので、まず、資本の蓄積はどうなるか考えてみよう。
まず、資本は時間とともにすり減ると考えられる。一期の内、δの割合だけ資本が減ってしまうと仮定する。
そうすると、t期にk(t)あった資本は、一期経つと、k(t)-δk(t)になってしまう。(これをk(t)でくくると、(1-δ)k(t)。)
ある時点t+1の資本は今ある分の前期の資本から資本の減少分を引いた(1-δ)k(t)に、前期のt期の投資を足したものだと考える。
つまり、k(t+1)=t期の投資+(1-δ)k(t)となる。
ここで、投資=貯蓄と考える。
つまり、t期の投資は、t期の所得から消費に使わなかった分、y(t)-c(t)となる。
よって、先ほどの式は、k(t+1)=y(t)-c(t)+(1-δ)k(t)となる。
ひとまず、制約条件の説明はこれで終わり。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:41:06.65 J88IZjUu.net
ありがとうございます、神スレです

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:43:29.88 +cc9No46.net
ここで、無限の時間に生きる人の効用を考えてみよう。
その人のある時点tにおける消費に対する効用関数をU(C(t))とすると、
その人の人生全てにおける効用の総和は、βを主観割引率として、Σβ^tU(C(t))となる。
また、個人は消費も自分でコントロール出来るが、資本の量もコントロールできる。
(これは、代表的個人が消費者でもあるが、財の生産者でもあるという仮定を置いているという点を頭に入れれば理解しやすい。)
つまり、個人は、制約条件k(t+1)=y(t)-c(t)+(1-δ)k(t)に直面しながら資本と消費をうまくコントロールしてΣβ^tU(C(t))と最大化することになる。
ゆえに、これは
Subject k(t+1)=y(t)-c(t)+(1-δ)k(t)
Max Σβ^tU(C(t))と同義である。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 02:56:52.85 +cc9No46.net
ここで、ラグランジュで問題を解くわけだが、ここで、気をつけてはならないのは、
制約条件は、k(t+1)=y(t)-c(t)+(1-δ)k(t)が各期で成り立つので、無数に存在することである。
よってk(1)=y(0)-C(0)+(1-δ)k(0)だって制約条件だし、k(2)=y(1)-C(1)+(1-δ)k(1)だって制約条件の一つである。
つまり、ラグランジュを作ると、Σβ^tU(C(t))+λ(1){k(1)-y(0)-C(0)+(1-δ)k(0)}+λ(2){k(2)-y(1)-C(1)+(1-δ)k(1)}+・・・・・とラグランジュが延々と続くわけだ。
これで、準備は全て整った。
宿題として自分でラグランジュを使ってΣβ^tU(C(t))の最大化条件を求めてほしい。
これで正しい答えが導くことが出来たなら、現代動学マクロに一歩踏み込んだことになる。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 03:07:06.77 +cc9No46.net
ちなみに、Y(t)はk(t)の関数f(k(t),A(t)L(t))なので、ラグランジュをkで微分するときには、それを忘れないように(上で述べた仮定より、Y(t)をk(t)で微分したものは、t期の利子r(t)になる)

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 14:13:40.43 J88IZjUu.net
問題はここまで ここでこのように考えた。
t=0,1,2...n...∞
Σで始めから総計しようとせずあるn期を代表にして計算。そこに再びtを代入総和する。

するとラグランジュは
Z=β^nU(cn)+λ((k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn))
ここでnは時期の離散的添え字であり関数・変数ではない。よってラグランジュでまともに計算するとべき乗ではない諸変数が1になってしまうと言うイヤな予感。だが愚直に計算。
まず

zc=β^nU(1n)+λn1n=0
zk=1(n+1)-λ(1-δ)1n=0
zy=-λ1n=0
zδ=λ1n=0
zλ=k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn

と連立方程式にならないのでc,k,y,δの値がでない。
ギブアップです。

451:anonymous
12/11/11 14:54:36.98 372WS60t.net
経済学は矛盾だらけ

経済的効用は満足感という感情だと言いつつ
合理的経済行動を前提とした理論を構築し大学で教えるペテン教徒たち

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 15:11:52.28 44qZpRnx.net
「経済的効用は満足感という感情」

もうこの程度の知識程度で矛盾って言ってるからなw
馬鹿の低レベルなやっかみレベル

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 15:49:10.96 J88IZjUu.net
>>451
効用は序数効用で序数とは大きさではなく順番を表すから、満足感の大きさを表さず
無矛盾。これは入門書では知ってる限りでは「経済学入門塾」にしか載ってない。マンキューとかには載
ってないので入門塾を読め。

矛盾はそこではなく何故完全合理性を持った個人が均衡点から外れた振る舞いをするのかと言う事。
選好が違うというのなら何故ころころ選好を変え均衡点に落ち着くのか?
これは完全な矛盾であり完全合理性を持った個人が異なる選好を持つのなら
その選好を変えず均衡点には落ち着かない。
均衡点に落ち着くのは限定合理性を考えないと無理。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 15:55:19.69 I6dXhJSe.net
効用=満足度と思ってる不勉強な馬鹿になにいっても無駄

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:00:52.91 J88IZjUu.net
ちなみに基数とは大きさ序数とは順番。
この教育は驚くことに外国の入門書では
(ヴァリアンをのぞくアレは中級に近いし)
殆どされてない。教育システムの不備でもある。
八田とか余剰トンデモ本も限定合理性から論理組み直さないとダメ
今調べたら序数と基数載ってないし。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:26:00.94 J88IZjUu.net
俺が今回教科書紹介したのもこういった問題に一石投じたかった
からでもある。まあ俺もマスコレルなんかよめんがな。www

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 22:27:36.09 +cc9No46.net
>>450
まず、家計はkとcしか直接的に操作出来ないので、ラグランジュをyで微分するのは誤り。
また、δは定数であり、微分は変数でしか操作出来ないのでこれも誤り。
(例えば、ミクロ経済学の典型的な問題、二財の予算制約pxX+pyY=mの元で効用U(X,Y)を最大化する問題でも、ラグランジュをpx,py,mで微分することはない。)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 22:41:08.68 +cc9No46.net
>>450
>zk=1(n+1)-λ(1-δ)1n=0
これも誤り
ちなみにλの微分とCの微分は合っている
Z=β^nU(cn)+λ(n)((k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn))+λ(n+1)(k(n)-y(n-1)+c(n-1)-(1-δ)kn(n-1))なので
ラグランジュをk(n)で微分すると
-λ(n)(1-δ)-r(n)+λ(n+1)=0,つまりλ(n)(1-δ+r(n))=λ(n+1)になる。
※r(n)があるのは、yをkで微分した部分があるから

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 22:43:28.62 +cc9No46.net
表記ミス
Zk(n)=β^nU(cn)+λ(n)((k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn))+λ(n-1)(k(n)-y(n-1)+c(n-1)-(1-δ)kn(n-1))なので
ラグランジュをk(n)で微分すると
-λ(n)(1-δ)-r(n)+λ(n-1)=0,つまりλ(n)(1-δ+r(n))=λ(n-1)になる。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:43:13.56 +cc9No46.net
>>450
>zc=β^nU(1n)+λn1n=0
ちなみにこのU(1n)は効用を消費で微分した限界効用ってことでいいかな。
Cで微分するんだから、効用関数も必然的に限界効用に変化する

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 23:50:57.62 +cc9No46.net
さて
λ(n)(1-δ+r(n))=λ(n-1)
β^nU(c (n))’+λ(n)=0
からλを消去してみよう。
※U(c (n))’は限界効用
β^nU(c (n))’+λ(n)=0を変形すると、-β^nU(c (n))’=λ(n)
これを一期ずらしてn-1期の条件を作ると
-β^(n-1)U(c (n-1))’=λ(n-1)となる。
λ(n)とλ(n-1)が求められたので、これらをλ(n)(1-δ+r(n))=λ(n-1)に代入するとλを消去した式を作れる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 00:30:34.20 UBAks7vE.net
λを変形した式は、
-β^nU(c (n))’(1-δ+r(n))=-β^(n-1)U(c (n-1))’
これを簡単にすると
βU(c (n))’(1-δ+r(n))=U(c (n-1))’となる。
これを一期進め、nをtに変えると
βU(c (t+1))’(1-δ+r(t+1))=U(c (t))’となる。
これがラムゼイモデルの効用最大化の結果となる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 09:16:13.16 zKAbjxMg.net
またもや神レス有り難うございます。


Zk(n)=β^nU(cn)+λ(n)((k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn))+λ(n-1)(k(n)-y(n-1)+c(n-1)-(1-δ)kn(n-1))

自分としてはたぶん動学なのだからでしょうがλ(n-1)(k(n)-y(n-1)+c(n-1)-(1-δ)kn(n-1)
の項を付け加えることが正直クリアには分かりません。
お暇なときにご説明板だけると幸いです。
まあ動学だから時間差をつけるのはあたりまえと言えばそうなのですが。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 15:30:11.48 UBAks7vE.net
>>463
ラグランジュ関数は、Z=Σβ^tU(C(t))+λ(1){k(1)-y(0)-C(0)+(1-δ)k(0)}+λ(2){k(2)-y(1)-C(1)+(1-δ)k(1)}+・・・・・+λ(n-1)(k(n)-y(n-1)+c(n-1)-(1-δ)kn(n-1))+λ(n)((k(n+1)-yn+cn-(1-δ)kn))+・・・・・・であるから

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 15:50:21.31 UBAks7vE.net
>>463
ちなみに似たような質問と回答がこのスレの888以降にあるので、それも見るといい
URLリンク(2chnull.info)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 16:24:53.86 UBAks7vE.net
さて、せっかくなので、ラムゼイ・モデルから導かれた条件の経済学的解釈をしてみよう
βU(c (t+1))’(1-δ+r(t+1))=U(c (t))’
これを変形すると
U(c (t+1))’=U(c (t))’/(1-δ+r(t+1))
となる。
家計は、この式を満たすように、消費を行う。
そのため、利子率rが増加すれば、右辺の式は減少するため、左辺の式である次期の限界効用も減少する。
実は、これは現代割引価格の概念と一緒だ。
現代割引価格では、利子率が多ければ多いほど、将来の価値は減少し、現代の価値は高くなる。
(例えば、一年の利子率が100%なら、一年後の100円は、今の50円と同じ価値になる。)
これと同じように、次期の消費の限界効用は利子率が多ければ多いほど、その価値が下がる。
一方、資本の減り具合δ(減価償却)はそれと逆の動きをし、δが多ければ多いほど、次期の限界効用の価値は下がる。
これは、次のように考えると分かりやすいだろう。
資本の減り具合δ(減価償却)が大きくなると、資本の蓄積が難しくなり、その結果、投資の収益性が落ち、
これは、利子率が減少したときの効果と同じ効果を限界効用にもたらし、逆にδが減少すると、
資本の蓄積が容易になり、投資の収益性が上がるので、これは利子率が上昇した効果と同じものを限界効用にもたらす。
ラムゼイモデルと聞くと、動学マクロやミクロ的基礎付け、DP、動学的最適化などの難しい言葉が思い浮かび、あたかも、
複雑難解で超合理的、非現実的なイメージを与えるかも知れないが、ようするに、資本の時間単位の減少の割合による
資本蓄積の度合いや利子率の上昇による投資(蓄積)のインセンティブの変化による消費の影響を表しているにすぎないのだ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 16:35:48.64 UBAks7vE.net
さて、論考を進めて、動学マクロとケインズ経済学の違いに焦点を当てよう。
ラムゼイモデルでは制約条件はk(t+1)=y(t)-c(t)+(1-δ)k(t)で、この条件の元に家計は効用の総和を最大化するように
消費と資本(投資)を決めるが、ソローモデルでは、k(t+1)=sy(t)+(1-δ)k(t)のように、投資は、
所得の一定割合sで行われると仮定しており、そこに家計の効用最大化のための投資の操作の自由はない。
(これは消費がC=aY+bで表せられるケインズ経済学でも同じである)
つまり、ケインズ経済学では、家計は利子率が上がって貯蓄(投資)をするのが
得である状況にも関わらず、所得の一定割合でしか貯蓄は行われないのである。
(極端な例を出せば、ある日、銀行に金を預けると次の日には、100倍になって帰ってくる状況でも、家計は自分の年収の数十%しか貯蓄をしない。)

468:anonymous
12/11/12 19:12:38.26 Z209cW/z.net
>>453
ほう、なら序数に関するプラスサムについて教えてくれないか?
経済はプラスサムなんだろ?

469:anonymous
12/11/12 19:38:53.58 Z209cW/z.net
>>453
均衡から外れる?
スティグリッツの非対称情報の経済学がどうしたって?

情報にかぎらず均衡から外れるのは現在の経済学の前提が間違ってるからだよ
なぜ非対称性が生まれるかさえも今の経済学は説明できないだろ?
ものすごく簡単なことなんだぜ。中学生にもわかるレベルの数学さ。
それは原子が数によって支配されているように見えるかのごとく
経済の非対称性も数によって支配され自発的に発生するということなのさ
さらにそのような非対称性の存在する状況では現在の経済学を当てはめることはできない。
なぜなら、前提が変わると均衡点そのものも変わるからだよ

470:anonymous
12/11/12 19:41:52.36 Z209cW/z.net
経済はプラスサムという妄想も俺は解き明かすことに成功している
まぁ実際には経済はその改善効率の分だけプラスサムなわけだが
いわゆる現在の経済が主張するプラスサムの半分以上はプラスサムからは除外されることになる

471:anonymous
12/11/12 19:46:14.87 Z209cW/z.net
さらに、仮に経済合理性を突きつけていくとどうなるか?
について考えてみるとよい
その結果は非常におぞましいものとなる
裁定可能なものはすべて裁定され法も秩序もなくなる
道徳? なにそれ美味しそうだね?
なぜなら そこに秩序あるいは構造が存在するとき
それらは裁定可能だからさ

すでに金融工学がそれを証明済み
まだ誰も気がついていないだけ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 20:20:58.48 UBAks7vE.net
>>471
>道徳? なにそれ美味しそうだね?
人間が道徳性を持つ理由も、進化ゲーム理論や進化心理学によって、道徳性を持つことで種の生存率が上昇するという合理性で説明できるじゃん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 20:42:23.96 zKAbjxMg.net
かつ○先生有り難うございました。熟読させていただきます。

>序数でぷらすさむ
まずね。僕は限定合理性派だから君の言ってる均衡を批判するモノであって
批判する相手を間違えてるよ。それに情報が非対称と言うより価格に情報
を圧縮する事が原理上不可能と言う事に過ぎないよ。それにプラスサム
ってミクロでもマクロでもマルクスでも複雑系でもみたことないね。どこ
のビジネス本にのってたの? ググったけど序数って事を理解してないね。
序数ってのは順番で大きさのない数って定義だから君のプラスサムにはなり
ようがないよ。僕のブログ見て僕の主張ぐらいは調べてから絡んでほしいね。
モリタポがもったいないから。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 20:45:40.21 zKAbjxMg.net
僕のブログは>>2にあるよ。
僕は臆病な仔猫ちゃんだからね。丁寧に扱わなきゃダメさwww

475:anonymous
12/11/14 03:29:59.99 RbtYun+j.net
>>472
それは協力することが得になる場合だね
まぁそれさえも市場は利用して同時に裁定しているわけだが


>>473
逃げますか。さすが経済学教徒らしい行動だ

ならなぜ人は経済取引を行うのか?
プラスサムでなければゼロサムかマイナスサム
あれっ?ゲームの理論って経済学でしょ?

おたく一物一価の法則をなんの疑問もなく信じてる経済学教徒でしょ?

>価格に情報を圧縮する事が原理上不可能
>その選好を変えず均衡点には落ち着かない。

自己紹介ありがとうございました。

ところで、君は既存経済学にとても詳しいようだからひとつ教えて欲しい
おれは経済学を書き換えようかと思っている
どの経済学の本をベースにして説明するのが一番だと思われますか?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 09:11:48.20 bCdm5I1t.net
>>475
それは逃げじゃなくて定義上そうなってるのね。
順番で大きさは表せないことになってんの。
それが定義のこわささ。
経済学入門塾のミクロ編を熟読したまえ。
出来ればドウリングやって中級奥野ミクロテキストやればよい。
序数と基数をまだ咀嚼してないね。
あとね価格の完全情報性を否定してるって事は
一物一価を否定してるって事なの。わかる?
つまり価格が必ずしもシグナルとして一定にはなり得ないし
ジュースの販売見ただけでそうだから。コンビニと自販機で
違うでしょ。俺は価格は相対取引の束だって思ってる。
俺は限定合理性派だし、均衡ではなく定常で議論を片付けられないか
考えている。
主流派はそうは考えないよ。彼等はマッチョなだけさ。
ただね反主流派に立つって事は主流派の議論にも通じなければダメだ。
ゲームでも邦書だとギボンズ当たりを踏まえればまだひとは聞くよ。
それとそれでも市場を何故使うのかは、情報の処理が
計画経済では出来ない。これはナップザック問題と言われ
ている問題と同じだという。分権化した市場が情報処理に
不完全ながら必要だからだ。でもマイナスサムかもよ?
これは勝手な想像だけど、南では飢える生存経済だ。
アドバイスしよう。入門から主流派等々の議論踏まえて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
の教科書を全部読みなさい。
それから開発公共等々のリストはブログで作ってあげよう。
そして大学数学科レベルの並の数理を身につけて
マスコレル並の読解をして数理的に批判できれば
君は批判の一端にたてる。
勿論2chではなく修士は最低取って
学会・ジャーナルに論文出せなきゃダメだ。
君は地獄に入り口に立ったんだぜ?
俺は悪魔だから君に全てを教えよう。
僕だって中級で必死の身なんだぜ。
あといつ交通事故その他で突然死んでも言いように
必ずブログでもつけときなさい。もしかすると誰かがそのアイディアを死後
使ってくれるかも知れない
あと君学生? 若い? 数学と英語のレベルと学歴は?
じゃあ僕のブログをチェックするように。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 09:15:54.50 bCdm5I1t.net
わるい悪い上のリンクは
URLリンク(d.hatena.ne.jp)さ。
さて君に向けてブログを今日書こう。楽しみにしていたまえ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 12:29:57.38 KkQmZzBn.net
>>469
>それは原子が数によって支配されているように見えるかのごとく
>経済の非対称性も数によって支配され自発的に発生するということなのさ
>さらにそのような非対称性の存在する状況では現在の経済学を当てはめることはできない。
>なぜなら、前提が変わると均衡点そのものも変わるからだよ

いかにも厨二くせぇw
全部言葉を濁してまともに説明できてない

>経済はプラスサムという妄想も俺は解き明かすことに成功している
じゃあ書いてごらんよw

>>471
>すでに金融工学がそれを証明済み

何をどうやって証明したのかちゃんと教えてくれる?
うーんと君がまずちゃんと裁定の意味を理解しているか疑わしいので
標準ブラウン運動の伊藤積分による確率過程がマルチンゲールであることを証明してもらおうか

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 12:56:58.08 bCdm5I1t.net
「ルーマン 知の扉をひらく」
「確率過程超入門」
そのとき一陣の風が吹きアマゾンのキーワードが書かれたレスが流れたのであった。
どうなるかな?
わくわく

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 13:16:25.43 bCdm5I1t.net
やっぱり目標って大事だね。俺もクソ過ぎる労働にちょっとやけだったけど
人生最後の秘訣京都産業大の通級修士課程にいつか進めるよう労働してお金貯めるわ。
そこで、ジャーナルへの投稿の仕方とかおしえてもらうわ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 14:05:49.23 pgazUWlH.net
まぁそんなに限定合理性が好きなら極めればいいよ。

この板に粘着してる素人のような「みかんとりんごの個数は連続ではないし、生活実感に合わないから経済学は机上の空論」レベルの批判から、
今までの素人批判じゃこの板の住人に簡単に論破されちゃうらから>>468-471のように厨二丸出しでわざとらしい支離滅裂なオナニー批判まで
もういい加減辟易してるけど、君レベルの反論ならまだ受け入れる余地があるわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch