マクロ経済学at ECONOMICS
マクロ経済学 - 暇つぶし2ch488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 14:59:06.92 /mzcLEmg.net
【高橋洋一「日本の解き方」】
植田日銀はルール守ったのか デフレ脱却の大チャンスに緊縮路線で「失われた20年」に戻る可能性 政権の任命責任も大きい
https:
//www.zakzak.co.jp/article/20240808-4ZCJ5UKTTNOYBKFCMFJCRMGOX4/
 世界銀行のデータ(140~160カ国程度)でマネーの伸び率を10年程度の平均値でみて、日本の金融政策を振り返る。
1980年代中頃から10年間は、日本のマネー伸び率は世界で120位程度だった。90年代半ばから20年間は世界で
最下位だったが、2010年代半ばから10年間は少し盛り返して145位程度となった。先進国の中では、それぞれ
「トップクラス」「最下位」「最下位から脱出したが下の方」だ。
 マネーの伸び率は、名目経済成長率と相関係数0・9程度(1が最大)の極めて高い相関を持っている。マネーの伸び率は、
そのまま名目経済成長率の順位となっているとみていい。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/09 15:09:24.69 /mzcLEmg.net
池田信夫
@ikedanob
URLリンク(x.com)
ゼロ金利を漫然と続けた黒田日銀は、世界の投機筋の餌食だった。2021年から外資系ファンドがキャリー取引のために借りた円資金は7420億ドル(約100兆円)。
これが米ハイテク株を買う資金になったので、円キャリーが巻き戻されると、連鎖的に米株安になった。
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/15 08:50:11.67 dD5eG+IV.net
【高橋洋一「日本の解き方」】
「岸田・植田ショック」から1週間、日銀の〝真の権力者〟が判明 金融引き締めのDNAは健在か 日銀プロパー内田副総裁が「火消し発言」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/22 22:31:11.92 aSxTIx0x.net
「令和のミスター円」神田前財務官が出した「日本経済の処方箋」は破綻している…マスコミも学者もダマされた「財務省のいつものやり方」
URLリンク(gendai.media)
神田真人前財務官が出した〝卒業記念文集〟のような報告書 従来の見解垂れ流し…経済停滞の原因を誤診 「処方箋」も見当違いだ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
 マネーの伸び率は、名目経済成長率と相関係数0・9程度の極めて高い相関(1に近づくほど正の相関が大きい)をもって
いるので、マネー伸び率はそのまま名目経済成長率の順位となっているとみていい。
 ざっくり言えば、1980年代までは結構まともな金融政策が行われていて、それによって高度成長も実現していた。しかし
90年ごろのバブル崩壊後、〝羹(あつもの)に懲りる〟かのように日銀は緊縮気味の金融政策を続けた。間違った金融引き
締めだったが、それが繰り返され、結果として世界最低水準のマネー伸び率となり、「失われた20年」になった。
 それに加えて、日本だけが公共投資を怠ってきた。先進7カ国(G7)の公共投資の推移をみると、1991年を1とすれば、
2023年には英国が4・4、カナダが4・2、米国が3・4、フランスが2・3、ドイツが2・2、イタリアが2・1といずれも伸ばしている
にもかかわらず、日本だけが減少して0・9と、異様に低い値となっている。
 実は政府投資は、各国の名目国内総生産(GDP)と大いに相関が高い。日本以外の国では0・9以上の高い相関になって
いる。政府投資は政策的に動かせるので、この高い相関は因果関係を示唆する。しかし、G7諸国の中で、日本だけが
相関関係がないのがまったく不可解だ。公共投資の抑制も失われた20年と大いに関係がある。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/24 06:07:27.68 WQUXjPh3.net
短期日本経済マクロ計量モデル(2022 年版)の構造と乗数分析 内閣府
ESRI Research Note No.72
短期日本経済マクロ計量モデル(2022 年版)の構造と乗数分析
7
1-2 今回の推計作業について
今回改訂の推計作業では、令和 3 年に公表された令和 2 年度国民経済計算年次推計(平
成 27 年基準)、及び支出系列簡易遡及(平成 27 年基準)から得られるデータを主に用いた
(最長で 1980 年Q1 から 2020 年Q4 まで)。なお、「短期日本経済マクロ計量モデル」では、
主要な式について、回帰の被説明変数の定常性を確保しつつ、変数間の長期的な均衡関係と
それに至る調整過程を記述するエラーコレクション(EC)型の推計を採用している。
2. 主要乗数シミュレーションの結果
本節では「短期日本経済マクロ計量モデル」による主要なシミュレーションの結果(乗数)
を紹介する。各表の数値は、インパクト・ケースにおける各変数の水準の、標準ケース(シ
ミュレーション上のインパクトを加える前のケースで、2018 年から 2020 年の実績値に等し
い)における同変数の水準からの乖離率、あるいは乖離幅を示している。
なお、本モデルは第1節で説明したように、「価格調整を伴う開放ケインジアン型」とし
て構築されており、そのモデルの体系では十分表現しきれていない中長期の生産性の変化
などから生じる効果はシミュレーション結果には含まれていない点に留意する必要がある。
1) 公共投資の拡大
実質 GDP の1%相当の公共投資の継続的な拡大は、実質 GDP を1年目に 1.1%程度
拡大させる。2年目以降も概ね 1.1%程度の拡大が継続する。乗数の大きさは金融政策の
スタンスにも依存しており、政策反応関数を短期金利一定の仮定で置き換えると、乗数
は大きくなり、2 年目以降は 1.3%程度の拡大となる。
2) 所得税減税
名目 GDP の1%相当の個人所得税減税(継続減税)は実質 GDP を1年目に 0.2%程
度拡大させる。減税乗数は公共投資乗数に比べ小さいことから、税収減が景気拡大を通
じた増収で相殺される程度は小さく、財政赤字の対名目 GDP 比は 1.0%ポイント程度
拡大する。
3) 消費税増税
消費税率の1%の引上げは実質 GDP を1年目に 0.2%程度低下させる。
4) 金融政策
短期金利の1%引き上げはその年の実質 GDP を 0.3%程度低下させる。
5) 外生的ショック
外部環境の変化として、a. 為替レート 10%減価、b. 原油価格 20%上昇、c. 世界需要
1%増加の影響をそれぞれみた。
為替レート(円)の 10%減価は実質 GDP を1年目に 0.1%程度拡大する効果を持つ。
原油価格の 20%の上昇は実質 GDP を1年目に約 0.1%減少させる。
世界需要が1%増加すると実質 GDP は1年目に 0.4%程度拡大する。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/31 17:51:21.22 2MlPhwR1.net
>>492
この文章は、専門的な内容を分かりやすく解説しており、全体として高い水準の文章です。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 23:21:52.47 Y9u24jeM.net
週刊金曜日 1480号 (発売日2024年07月12日)
・森永卓郎さんインタビュー 財務省の言いなりで国民に負担増を強いて日本を転落させた 聞き手・まとめ/小川直樹 
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
 この洗脳工作というのはものすごくて、有力政治家のところにはみんな財務官僚が進講に行って、説明に回るんです。
新聞社や評論家のところにもみんな行くし、最近ではお笑い芸人のところまで行く。私が調べたところ、財務官僚がご進講に
来ていないのはれいわ新選組の山本太郎参院議員たった1人です。
(続く)

495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/04 23:22:11.91 Y9u24jeM.net
>>494 (続き)
―現実に財務省の政治力は長年培われ、支配からは簡単に抜け出せないと思います。どうすればいいと考えますか。
 二つあって、財務官僚の天下り完全禁止と国税庁の財務省からの切り離しです。メディアがなぜ財務省を恐れるかというと、
かつて『東京新聞』が消費税の引き上げに反対するキャンペーンを紙面ではったら、『東京新聞』を経営する中日新聞社に
税務調査に入ったんです。一般の大学教授でも、財務省批判の論陣を張って書いてたら、税務調査が入ってきて、「数千万
円の追徴金を払え」と言われる。抵抗すると「だったら重加算税を課してやると、1億円超えるぞ」ってさらに言われる。そうする
と怖くて誰も何も言えないんです。予算を執行する能力を持つ行政官庁が徴税部門も同時に持っているというのは世界的に
見ても異常です。財務省から完全に徴税部門を切り離せば、そういう脅しは効かなくなります。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/11 23:21:52.59 tFUKpo8v.net
日本は「10兆円」の税収増!? 政府は国民にお金を返還するべきだが…歴史的な円安のなか、財務省が“隠そうと躍起になっている”不都合な真実【経済の専門家が解説】
URLリンク(gentosha-go.com)
高名な経済学者ですら見落としている「2つ」のこと

497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/13 19:14:27.54 1HHOCtPr.net
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう

拡散希望

498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/18 22:26:13.08 DDAFS8a4.net
「世界の中でも日本の財政は超健全」元内閣官房参与・髙橋洋一がそのワケを解説
URLリンク(nikkan-spa.jp)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/16 22:07:13.39 aoWdd8gV.net
ニッポンを「安く貧しく不安定」な国にした“戦犯”は…この問いに元日銀幹部がまっすぐ答えた書
URLリンク(www.bookbang.jp)
『異次元緩和の罪と罰』
山本 謙三 [著]
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
アベノミクスの10年間でなんと1550兆円ものお金が海外おもにニューヨークのウォール街に流出しました。
日銀が大規模金融緩和しても企業は銀行からお金を借りてくれず、銀行は仕方なくアメリカの株式や債券、
金融商品に投資したのです。その総額なんと1550兆円。国家予算の10倍以上です。そのお金が日本国内に
出回っていたらとっくにデフレ脱却して私たちの給料は倍増していたことでしょう。ですから問題は日本国内に
資金需要が無いということに尽きるのです。資金需要を生み出すためには政府の財政政策によって需要を
生みだす他ありません。その財政政策をケチって削って金融緩和の効果を阻害している犯人こそ財務省なの
です。マスコミの報道は日銀ばかりスケープゴート(犠牲)にして本当の犯人(財務省)を追求していないのが
問題です。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 00:11:59.60 3i2qt/ab.net
海外に投資→海外が経済成長
円安→日本の投資で成長した海外が安く日本の資産を買えるようになる
終わってるな
自国に投資しろよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/08 13:03:13.99 prX7CFqH.net
今こそハイエクとマルクスを読もう

502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/09 14:50:07.12 +T5dWMTO.net
ハイエクよりもフランク・ナイト

503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 22:55:13.29 qn2AxDmR.net
URLリンク(x.com)
森永卓郎
『日本没落の要因は財務省が必要のない増税を繰り返し国民負担率を上げた事。昔3割だったものが今は5割。
稼いだお金の半分持っていかれる。日本の財政は毎年100兆円くらい赤字を出しても大丈夫。消費税ゼロにできる』

504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:01:52.83 qn2AxDmR.net
「先進国で最も財政が健全なのは日本」森永卓郎が警告する“真実とは真逆の論説”と自民党新総裁に期待すること
URLリンク(weekly-jitsuwa.jp)
日本の財政は、世界有数の莫大な借金を抱えており、これ以上、財政赤字を増やすわけにはいかないから、社会保障改革
が必要だという立場だ。社会保障改革というのは、給付のカットと負担増を意味する。

まず、財政状況に関していうと、岸田政権はとてつもない財政緊縮を進めてきた。第二次安倍政権末期の2020年度、
国の一般会計決算の基礎的財政収支は80兆円の赤字だった。

財務省はいまだにその事実を隠蔽し、この数字は財務省のホームページのどこにも出てこない。経済財政諮問会議の
配布資料に記載されているだけだ。年間80兆円も赤字を出して、経済に何の問題も起きなかったことを国民に隠すためだ。

しかし、岸田政権が進めた財政緊縮によって、2025年度の赤字は4兆円にまで縮小する見通しだ。しかも来年度予算は、
税収を過少推計しているので、実質的に日本の財政はすでに黒字化されている。先進国で最も財政が健全なのは、
日本なのだ。

岸田政権は、社会保障改革も冷酷非情に進めてきた。例えば、政府は来年度予算案の概算要求基準で社会保障費の
自然増を4100億円と決めた。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/11 23:02:48.91 qn2AxDmR.net
日本「バブル崩壊」の裏に隠された大蔵省と日銀の失態…“常識では考えられない”政策の末路【森永卓郎の見解】
URLリンク(gentosha-go.com)
なぜ、大蔵省と日銀は、常識では考えられない引き締めをバブル崩壊後も続けたのか。その理由は、正直言って、よくわから
ない。財務省と日銀が罹患している「引き締め病」のためか、アメリカからの圧力に屈したのか、明確な証拠はどこにもない。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/20 23:55:21.48 iBaLFBXP.net
「エリート支配を正す」 エクアドルのコレア元大統領
URLリンク(www.nikkei.com)

 ―しかしながら、国際通貨基金(IMF)のデータによると、任期中に国内総生産(GDP)比の政府総債務は06年の
33%から17年には47%に悪化した。

 「IMFは米国の一部門だと思っている。私は米国が嫌いだ。公共部門の財政赤字は必ずしも問題視していない。
公共投資をしなければ財政黒字を確保できるのかもしれない。ただ、発展途上国は公共投資をしなければマクロ経済は
動かないし、インフラも改善できない。生活水準の向上につながるインフラ資産がどのくらい蓄積されているかをみないと、
適切な判断はできないはずだ」

507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/28 23:43:54.32 zPaoylJe.net
わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇
1996年に統一教会の世田谷進出を阻止、2002年に特殊法人の闇を看破、その年に殺された政治家・石井紘基とは?
URLリンク(shueisha.online)
日本では市場のおよそ半分を「官制経済」が占めている

つまり日本では市場のおよそ半分を、特殊法人系列による「官制経済」が占めていることになります。図2、3を見ても
わかるように、欧米と比べて民業が極めて圧迫されている状況で、市場経済が正常に機能していないことになります。

こうしたものを含めた国民負担率というものは、もう60%に近づいているだろうというふうに考えられます。日本の不安定な
社会保障の実態というものとあわせて考えると、これは6割近い国民負担率というものは非常に異常な状況であると言わ
ざるを得ないと思います。

裏の国家予算・特別会計は436兆円…なのに「日本に金が無い」は本当か? ムダ遣いに明け暮れる国土交通省の実態
URLリンク(shueisha.online)
みんな財務官僚のことを賢いと「思いこんでいる」だけです。私に言わせればマスコミの人間も受験エリートですから、
反骨精神が強いようでいて、財務省へのコンプレックスがあるのかもしれません。

そんな財務官僚の中にも面白い人はいて、私にも仲良くしている方はいます。主計局出身のその方いわく、「財務省の
数字は適当ですよ。私も嘘ついてましたから」とのこと。「誰も反論しないし、議論しようともしないから、マスコミなんて
イチコロです」と彼は言っていました。正直で屈託のない男です。

泉房穂が市長を辞職することになった発言の真意と「明石市にお金がない」は嘘だと言い切れる理由
URLリンク(shueisha.online)
財務省が頑張るほど国民負担が重くなっていく

言うなれば、財務官僚は国民の負担を増やし続ける生き物です。そこに悪気はないからタチが悪い。さらに言えば、
省益を守ることで、個々の官僚が直接的利益を得ているとは限らないのです。

官僚は自らの使命に忠実なだけですから、私としてはやはり、官僚機構の暴走に歯止めをかけられない今の政治家、
そして官僚の言い分を垂れ流しにしているマスコミに問題があると思っています。

泉房穂と「石井紘基」を語り尽くす
〈没後22年〉政治家・石井紘基は誰に殺されたのか? 彼が知った「日本がひっくり返るくらい重大なこと」とは?
URLリンク(shueisha.online)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/11 07:38:46.38 BLmtMJeuI
テ口組織被団協が目に余るが罪深きクソ羽田やクソ成田を核で蒸発させたら世界中のどれだけの人々の命が救われることか広島は原爆で14万人
殺されたそうだがてめえらが鼻の下伸ばしながら頭の弱いJkだまくらかしてJALだのANAだのテロリストにテロ資金供与して莫大な温室効果カ゛ス
まき散らさせてるせいで気侯変動促進、海水温上昇して土砂崩れ.洪水、大雪、熱中症にと罪なき住民殺害、世界では洪水やらて゛200万人以上
殺されて気候変動難民1億人超えてる現実をアーアー聞こえねえってクソ外道老害ジジィ挙句の果てに原爆落とした世界最惡のならず者国家
ではなく赤の他人の日本人から強奪した税金で補償しろた゛の寝言は死んでからほざけカス
クソ航空機という人類史上最惡のテロがマトモかのようなプロパガンタ゛まき散らしてクソ滑走路増やして海に囲まれた日本て゛わざわざ夜まで
陸域縦断させてクソポリグルグル遊覧ヘリだのに騒音まき散らさせて静音が生命線のデシ゛タル人材絶滅させながらDX推進た゛の盆暗小池百合子は
システム障害に情報漏洩にと国民に損害を与える気満々DXとは官民ともにアプリひとつ作れない無能を解雇することをいうんだボケ老害
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?Type=iΤems&id=I0000062
ttPs://haneda-projеcT.jimdofrеe.com/ , ТURLリンク(flight-rou)<)Уoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch