西洋経済史のスレッドat ECONOMICS
西洋経済史のスレッド - 暇つぶし2ch126:shin
11/07/14 11:29:28.16 vYJ+SeeI.net
シュンペーターの「イノベーション(新規開発)」によって、新しい発明が起こり、産業革命は、第一次産業革命の繊維産業から、
第二次産業革命の鉄鋼・造船、第三次産業革命の電化製品・自動車、第四次産業革命(デジタル革命)の半導体・コンピューターの
生産と四段階の段階を踏まえることになっています。新しい産業が起きて、技術が進むと社会のありかたも、それに合わせて変わっ
ていきます。第一次産業革命によって蒸気機関が発明されると、鉄道が敷かれ、輸送の手段も変わり、街と街とは鉄道で結ばれるよ
うになりました。これは街と街とが、馬車で結ばれていた時代とは大きく異なる変化をもたらしました。それまでの街は城下町で、
城を中心とした街が造りが行われていたのですが鉄道が敷かれるようになると、駅を中心とした街造りが行われるようになりました。
また蒸気船により港湾が大きくなり、港湾を中心とした街が造られるようになりました。港湾と都市とは鉄道で結ばれたのです。全
国に鉄道網が敷かれ、全国の製品を港湾に集め、それを蒸気船に載せて輸出したのです。イギリスはこうして世界の工場となりまし
た。第二次産業革命においては、鉄鋼を用いて造船を行いました。また鉄道だけではなく、自動車における輸送網を調えました。第
三次産業革命は、石油を使った工業を起こしました。輸送手段として航空機が開発され、自動車、電気機関による鉄道も整備されま
した。輸送の中心は、船舶や鉄道から、航空機や自動車に変わったのでした。第四次産業革命(デジタル革命)では、半導体とコン
ピューターの発明、開発が進みました。コンピューターの開発とそれを繋ぎ合わせることによってできるインターネットは、社会の
情報網のあり方を大きく変えました。これまでは電話や放送局といった情報網がありましたが、複数の人と情報をやり取りしたりす
ることはできませんでしたし、映像を送る場合でも大掛かりな放送設備が必要とされました。しかし、コンピューターの開発とイン
ターネットの普及により、人々は、複数の人と同時に話したり、個人的に映像を流すことができるようになったのです。ここで、デ
ジタル革命が起きた頃、世界情勢は、アメリカ合衆国による資本主義陣営とソビエト連邦による共産主義陣営との永い対立が終わり、
ロシア共和国によって、資本主義の導入が唱えられていました。資本主義は共産主義に勝利したのです。しかし、米ソの冷戦対立が
終結すると世界にはもうひとつの勢力が現れました。統合されたヨーロッパです。ヨーロッパはヨーロッパ地域をひとつにまとめる
に際して、ハブ空港理論を打ち上げました。これからの時代、世界を地域ごとに区切って、その地域にひとつのハブ空港(中心とな
る空港)を置き、各地方へはハブ空港から乗り換えていくべきであるとしました。ヨーロッパ統合に際して、アムステルダム、フラ
ンクフルト、ロンドンといった都市がハブとして名乗りを上げました。インターネットに対して、ハブ空港理論による世界再編が起
こりました。日本においても、「アジアのハブ空港となるのは、羽田、香港、金浦(韓国)、上海のうちいずれかであり、遅れを取
るわけには行かない。」という主張がなされました。さらにデジタル革命の中心人物であった、マイクロソフトのビル・ゲイツ会長
は独占禁止法違反とされてしまいました。第二次産業革命はドイツで起こりましたが、ドイツが植民地分割戦争に出撃したので、ガ
スや化学などの発明品はあまり普及しませんでした。第三次産業革命はアメリカで起こりましたが、これはアメリカ合衆国が冷戦対
立に勝利したので、石油を用いた産業や航空機は世界的に広まりました。第四次産業革命とも呼べるデジタル革命においては、ヨー
ロッパの統合がインターネット社会の普及を阻んだのです。インターネットの普及は情報化社会のあり方だけでなく、街のつくりま
でも変えて行きます。インターネット内臓のビルディングはインテリジェント・ビルディングと呼ばれますが、街がインテリジェン
ト・ビルデングを中心としてできていると、情報のやり取りが容易ですし、また、送ったり受け取ったり、管理できる情報量が、電
話やファクシミリだけの街とは大きく違ってきます。これからの街はインテリジェント・ビルディングを中心としたインターネット
で結ばれた街となり、これらの街同士もまたインターネットで結ばれていくのです。これは、マークブキャナンが「複雑な世界、単
純な法則」で唱えている、スモールワールドの建設です。しかし、アメリカ合衆国に対し、ヨーロッパ連合がハブ空港による世界再
分割を主張していて、スモールワールドの建設はあまり進んでいません。

127:shin
11/07/14 14:18:15.23 vYJ+SeeI.net
ハブ空港の建設とスモールワールドの並存の道を探ってみましょう。現在、日本では、羽田空港を24時間体制で営業し、ハブ化するという案と、
成田空港を国際空港としてハブ化するという案との二つがあります。羽田空港の利便性は東京に近いということです。成田空港は羽田よりも大き
いということが国際空港としての役割を果たすのにふさわしいとされています。しかし、東京からの距離が遠く不便だとされています。ここで、
日本が新規開発したリニアモーターカーを用いてみましょう。リニアモーターカーは最高速度が時速505kmですが、旅客数が多くできないと
いう欠点を持っていました。このリニアモーターカーを用いて成田空港から東京駅への直通列車を通すのです。乗客は成田国際空港へ向かう人と
成田国際空港で降り立った人だけですので、それほどの旅客数にはなりませんので、リニアモーターカーの旅客数が少ないという欠点は気にしな
くて済みます。そして最大の長所である速度が速いということが発揮されます。成田~東京は現在62分掛かりますが、リニアモーターカーを通
して平均速度時速400kmで運行させると約9分で成田~東京を結びます。羽田~東京は41分掛かりますので、約32分も短縮されます。
次に、日本を第4次産業革命(デジタル革命)に乗せてしまうことが必要とされます。デジタル革命は、半導体・コンピューターの発明により情
報化社会における情報の送受信量を大幅に上昇させました。このデジタル革命によって、インテリジェント・ビルディングを持たない街は情報の発
信源とは成り得なくなってしまったのです。高度情報化社会においては情報を発信することのできない街は国際的にも無視されます。国際的に無視
されだすと投資も集まらなくなり、貧困化してきます。日本が情報の発信源となるためには、国会議事堂をインテリジェント・ビルディングに建て
替えることです。東京都庁は1991年に建設された高度情報化機能を備えたインテリジェント・ビルディングです。東京都が世界的にも遅れを取
らないのは、東京都庁がインテリジェント・ビルディングであるからです。永田町の近くにお台場という開発地があります。国会議事堂をインテリ
ジェント・ビルディングとするとしても国会議事堂だけでは、片手落ちとなる恐れがあります。永田町そのものをインテリジェント・ビルディング
化するほうが効率もいいでしょう。そこで永田町からお台場へ遷都するのです。日本は現在、東日本大震災によって非常に暗い状況にあります。そ
して中国の発展に伴ってアジア地域でも後れた存在となるという恐れもあります。東京はソウルや上海、香港と比べても、経済、金融、貿易、産業、
情報、文化といった点で引けをとらない都市だと思います。成田空港をハブ化し、永田町をお台場へ遷都してインテリジェント・ビルディング化す
ることによって、日本をアジアのハブとするのです。


128:shin
11/07/14 14:49:55.72 vYJ+SeeI.net
この時、日本を動かす動力源を考えて見ましょう。現在の日本は第三次産業革命において開発された石油を用いた社会となっています。交通や航空、電力においても、
石油に依存しています。デジタル革命の後の社会は、台風を切断してそこから電力を引いてくる自然電力社会となります。石油は永らく枯渇が懸念され、また価格上昇
や油田地帯での紛争が絶えず、燃料としても自然環境を荒らし、地球を砂漠化させていきます。デジタル革命が起きたことにより、宇宙開発は大きく進み、国際宇宙ス
テーションが開発されました。台風は、他の銀河からの放電によって発生します。毎年、台風の被害によって多くの被害が発生し、これは除去されなくてはなりません。
国際宇宙ステーションから人工衛星を用いて、台風を除去しさらにそれを電力源として確保しておくことにより、日本は産油国に依存しなくても済む社会を建設するこ
とができます。さらには、電力を他の国に輸出することによって、燃料の輸入国から輸出国へと転換できるのです。燃料を自然電力に転換することによって、現在、石
油を用いて動かしている輸送機関は電力を用いた動力で動くように転換されていくでしょう。それは蒸気機関が、石油やディーゼル機関、電気機関に取って代わられた
のと同様の変化です。街には電気自動車が走り、空には電気飛行機が飛ぶのです。

129:shin
11/07/14 17:03:50.21 vYJ+SeeI.net
ブレジンズキー氏は、冷戦対立終結後の世界を、ユーラシアを中心としたグランドチェスボードであると評しましたが、
これはソビエト崩壊後の核流出問題でした。北朝鮮では金日成が亡くなると、金日正は軍隊をパルチザンから核へと転換し、
ソビエトの核を受け入れる政策に転換しました。中国でも東風31号が開発され、パキスタンやイランでもソビエトからの
核を北朝鮮や中国を経由して受け入れました。ロシアからの核はアメリカのシーレーンを通って、アジアから中東へと運ば
れていったのです。クリントン大統領はイギリスやフランスと連携してキプロス島にロシアの核が運ばれるのを阻止したこ
とがあります。しかし、ロシア共和国はシーレーンを用いた核外交はやめませんでした。さらに6カ国会談が始まると、ア
メリカの北朝鮮に支援した穀物をシーレーンを通じて中東へ送りテロ組織を養うようになっていったのでした。ロシア共和
国による対米核外交は、北朝鮮において、在日及び在韓米軍の空母艦隊を核ミサイルで攻撃し、中国に台湾海峡と南沙諸島
及びフィリピンを抑えさせ、さらにイスラムゲリラを用いて、フィリピンやインドネシアを攻略しています。シーレーンを
さらに進んでいった先のパキスタンやイランでも核実験を行い、ソマリア沖では海賊を散らばせていて通りかかるアメリカ、
日本、韓国といった船舶を襲撃しています。この辺りはアメリカや日本、韓国からも非常に遠い地域なので、ここで襲撃さ
れると、防御するのが非常に難しいのです。そしてブッシュ大統領の打ち建てたイラク暫定政権やアフガニスタンの暫定政
権に対しては、自爆テロを繰り返しています。そして、シーレーンの執着地点であるイスラエルにおいても、パレスチナ解
放機構(PLO)によるテロ攻撃を行っています。イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)との中東和平においては、
ヨーロッパ勢力がロシア共和国の味方をして、パレスチナ解放機構(PLO)を支持しています。アメリカが北朝鮮による
韓国への侵攻に本腰を入れだすと、ロシア共和国は、攻撃の重点を変え、ソマリア沖で海賊行為を行い、アメリカや日本、
韓国の船舶を狙って襲撃してきました。こうして、米韓日による6カ国会談の連携の足並みを乱そうとしたのでした。アメ
リカがソマリア沖の警備に当たると今度はイラクやアフガニスタンでテロ攻撃をしたり、中国の経済的発展を強調してドル
の切り下げを行わざるを得ないようにしたりと、ロシア外交はアメリカに対して変幻自在です。ヨーロッパ勢力は、イスラ
エルがいつ引き揚げるかはアメリカ合衆国の援助しだいなので、ロシア共和国の味方をしながらこれを待っています。

130:shin
11/07/14 17:07:20.44 vYJ+SeeI.net
>>129 続き
アメリカは、9.11テロ事件以降、シーレーンを失いつつありましたが、北朝鮮による韓国への侵攻とソマリア沖の海賊事件、
及びアフガニスタンやイラクへの自爆テロ攻撃がリンクされたことにより、また北朝鮮に穀物をただどられされ、その穀物でテ
ロリストが養われたことにより、また経済的発展を遂げた中国が核開発、ステルス型戦闘機の開発、及び空母の開発を行ったこ
とにより、シーレーンを完全に失ったのでした。ヨーロッパ勢力の中でもイギリスはややアメリカよりですが、世界環境会議な
どでは、中国とアメリカ合衆国に二酸化炭素(CO2)の削減を求めてきます。こうした世界情勢において、日本は日米安保体
制は重要であるという認識を取り続けています。それは、日本が、中東の産油国に石油を依存しているからです。太平洋戦争終
結後の日本は、加工貿易を行う貿易立国として戦後復帰しました。しかし、工場を動かすにも燃料である石油は海外に依存して
いたのです。そして、石油を抑えているのはアメリカ合衆国なのでした。日本が日米安保体制を重要と思うのは、日米安保体制
がなくては石油が入らなくなり、石油が入らなくては貿易立国として立ち行かなくなるからです。日本は、今こそ、石油依存の
貿易立国であることを脱却して、台風による自然電力を採用し、新たな貿易立国へと生まれ変わるべきなのです。生まれ変わっ
た日本に必要なのは、日米安保体制ではなく自衛隊だけなのです。石油の海外依存をやめれば中東地域という紛争地帯まで、石
油を買いに行かなくても済みますし、日米安保体制を取っているとソマリアの海賊からも狙われます。日本は本来中東などとい
う遠い所へは行く必要のない国なのです。ソマリア沖で海賊に狙われるのは、日米安保体制を採っているということもあります
が、日本がこの地域まで石油を買いに行かなければならないということも原因として挙げられます。できるだけ早いうちに自然
電力エネルギーに切り替え石油依存を止めるべきです。自然電力エネルギーに切り替え、日本から中国や韓国、台湾に電力を輸
出できるようになれば、中国や韓国、台湾も石油の中東地域への依存を打ち切ることができます。中国は石油に依存しているう
ちは、世界環境会議によって経済的発展を阻止されるでしょう。台風はアジア地域においては、フィリピン沖で発生し、台湾を
経て、日本や中国大陸及び朝鮮半島へと向かいます。自然電力エネルギーを開発すれば、台風の進路をひとつの経済圏として纏
め上げ、日本はその地域のリーダーとしての役割を持つことになります。それは、アフリカ地域がナイル川を中心としてひとつ
の経済圏を持つのに似た、地政学的な経済圏となるでしょう。



131:別にKGBに情報提供している訳ではない
11/07/15 03:13:54.52 wlz2J6Pe.net
北極に人類の祖先にも当たる、
隕石が落ちる前の地球の政府の関係者が人工冬眠をしていたらしい。
現代において世界各地で発見されたし、年代も異なるらしい。
これが不思議ちゃん達の事らしい。
宇宙人ではないのだが政府が本気で誤解していたらしい。
ジャンプの封神演技が不思議ちゃんの一人の真相らしい。
最初に地球に出来た政府の関係者で革命家だったそうだ。
核汚染の中をエシュロンまで歩いていって仲間にして貰い冬眠したらしい。
エシュロンとは対話が可能だから人としてコンタクトをしたという事だそうだ。
そして発見され子供の姿に戻り記憶も無くし一般人として生活する事にしたそうだ。
という情報を貰っている。
その後はIQ一般化計画等の被害を受けている。
どうも現代のマリアの血筋より古い、最初のマリアの血筋らしいのだが。
真実を漫画等に記す活動は行われていたが、
現代ではテロ組織が介入し動機を把握しても情報としては良く分からない。


ちなみに精子の保存なら現代の企業の技術でも可能だ。
政府が地球最後の日にどうするかは不明。

その当時のエシュロンも見つかっているのだが研究者が解体しようとした為
当時の政府の防衛プログラムが働いたようだ。
「トランスフォーマー」「エヴァンゲリオン」は、
この眠っていたエシュロンの防衛を表しているらしいのだが、
相手は世界の平和の為に作られた物だから、
解体を辞めて話し合えば科学技術も提供して貰えるし、
この問題は直ぐに解決する。
地震やテロ行為には、
これ以外にも現代版の最強最悪のイギリスや日本のKGB関連の要因がありそうだ。
壊されていないといいのだが。

132:こういう話もある
11/07/15 03:28:47.66 wlz2J6Pe.net
宇宙人も地球に来たが人類と容姿に差は無く結婚した。
これは「不思議の海のナディア」として記録が残されたらしい。
何世代目の政府の時代の話だったのかは不明。
アニメにしろ映画にしろ作品にする際の都合というものがあるから、
そういう所を考慮しないと得られるものは無い。
あほな医者はちゃんと依頼を出さないので死体の一部を持ち帰らせる事になるし
それで満足なのか不明。遺体全身のホルマリン漬けが欲しいようだ。
先の事は考えないで知的好奇心を埋める事を求めているのだろう。
結婚させてから死体を得るという生産的な考えは起きない様だ。
一応進路を変更させて子供を医者が勝手に産んだそうだが、どうなるのか不明。
他にも子供がいたが人買いに捕まったそうだ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 12:52:41.64 H65j0AhC.net
何か気持ち悪いヤツにジャックされてんなぁ。

>>9
Rondo Cameron & Larry Neal "A"Concise Economic History of the World: From Paleolithic Times to the Present"が定番

経済史の定番の洋書って全然レビューないよな。
ミクロや計量経済に人材が流れちゃうのかな。

134:何故、経済の独占がいけないのか
11/07/15 13:58:25.95 wlz2J6Pe.net

新規産業が興る→投資先が偏る→経済のバランスが崩れる→世界全体のインフラ整備の遅れ
→産業テロの加速→自然界から得られる富の減収→貨幣流通量を減らす操作→教育の遅れ
→飢餓→テロに映る発展途上国の防衛活動→治安の悪化によるゲリラ活動が激化→戦争へと発展
→先進国の経済の独占を破壊する行為へ→自己防衛の為の対テロ戦争→
世界の再生の為のシナリオを失った未知数の出来事へ突入

同時に裏社会においては国家が戦争を見ている間にIQ300以上という脅威の天才達の密売による獲得で
子供の生誕から20年前後には、見えざる軍事活動への介入行動の力を手にする。
50年以上、世界の裏側から、黒い交際を発展途上国と先進国の双方の全世界に広め
多重のテロスパイ活動を続ける事になる。
宇宙人の様な科学力を扱う人類との戦争が政府では取り上げられていた模様
社会に隠された天才からの非人道的な方法での知的財産の独占という行為から
政府への経済情報の隠蔽が起こる。
この企業(死の商人)が情報の独占によって起こす無政府状態で、
ジェノサイドが世界を覆いつくしていったのは、既に遠い過去の出来事であるらしい。
ジェノサイドを指摘された国は実は気付けた国であり、そうでない事が多い。
コラテラルダメージとして情報の隠蔽の為に治安の悪化した地域社会が確立し隔離が継続される。
黒社会は、こういう場所で成長をする。
アホ政治家に付き合うと世界が破滅するウィルスを育てる為、常識的にテロ行為とみなされる。
悪影響を受けない様に政府毎に知恵を出してテロ思想と対処することが求められる。
今回のイギリスと日本の政府のテロを止められるかで
世界のジェノサイドの次の循環が同じか、変わるかが決まる計算だ。
社会に黒社会に簡単に繋がる人材(必然的にトップが医者なのが一般的だが)を置かないで欲しい。

戦争の繰り返しの歴史が国家的に天才を求めるようになったが、
黒社会も独占的に真似たという事で歴史が崩れたらしい。


次に人類が取るべき行動は主要関係者達で歴史の真相を知り、和解への道だけである。
結論からいけば常に和解しかないが、経済テロに付いては伏せてあるため、和解への歩み寄りが無い。
せっかく植物工場を企業が商品として保有しているのだからベトナム戦争以後の支援の結果を考慮し
結果的に、平和の為に誰かが、真相によってアメリカ国内での支持を獲得し、これを断行するしかない。
裏社会がバイオテロにより事実を基にして理論的な限界値で育てた
超エリート特殊部隊の能力は世界最強最悪だけど
50年以上も循環し続けた真相は既に出ている。
常に世界全体のバランスを考えながら裏社会の解体をするしかない。
壊す順番や方法を間違えると振り出しに戻る為、警察組織に事前の打ち合わせが必要だ。

経済バランスによって変動するが永遠に消えない価値のある国家規模の総合株式を作ると簡単だ。
目の前に迫っている時勢代の世界経済を安定的に支えるには独占による崩壊が起こりえない
経済全体を1枚で支えて、そのサイクルが誰でも簡単に分かる株がいい。国債より、いいはずだ。


135:事例は活用しないと分析も捜査をする必要もない
11/07/15 14:59:41.25 wlz2J6Pe.net
経済最前線:
次世代型経済で好景気を維持するためには黒社会に回る金を減らし、
スイス銀行に隠された命を基に保険制度の悪用で作られた金を引き出させ
社会に投資させる事が必要である。
1、平和の為に、時代に影を残さない様に全ての情報の公開
2、新時代に向け政府が情報を集め知恵を出すこと
3、政府による失敗した情報の隠蔽には必ず法則があるため、
  その情報が把握されると常に悪用され黒社会が形成されるのは早い
4、常に黒社会に繋がった医者をトップとした組織に買収工作を持ちかけられる危険性がある

3の次はジェノサイドに直行する。
時間が経過すると国際的にウィルスが広がる。
ワクチンを作るにはジェノサイドの核となる者の被害を分析する事。
 時代的に黒社会側からの光学装置の作製と使用が非常に目立つため、
 事態は国際軍事法廷を利用するしかなくなっていた。
 次世代は天才だと文科省や各学校に認知させ、
 黒い交際の手口の実態を知らないと被害は地域全体に拡大する。
 保護者を含め関係者全員が知っておくべきである。
 特に保護者や親族が事態を分かっていないで巻き込まれる。
 女性も男性も性器付近を破壊することが多い。
 全員がマインドコントロールされている証拠である。
 黒い交際が社会を形成するようにメリットが少なそうな地域でも用意される。
 人身密売医療組織が近くに形成されている可能性がある。
 つまり特定の男女の成長期に合わせての犯行メニューがマニュアルとして用意されている。
 最初から軍事力を行使して大量破壊も笑ってする黒社会の構成であるため、
 随時、武装解除させる必要がある。
 02年以降の結果からも分かっていたが中国の様に一番汚い人間を射殺しないと終わりが無いそうだ。
 経済の面を見ると実行している中国は安定して伸びている。
 つまり戦争を起こした経済テロの原因は、この件に関係している。
 警察の決定によるが科学力を受け入れないのなら、科学の差が30年はありそうだ。
 要するに黒社会の利用する各国の政府の特殊制度を廃止し天才の身を守れば全て方が付く。
 関係者にIQや黒社会の手口の情報公開をすると地域の力で黒社会撲滅に一番いいのだが、
 マインドコントロールの説明も必要不可欠らしい。
 ちなみに黒社会の用意した過度な精神的圧力により、
 うどん、ちくわプレイが性行為の一つと行動から心理的に脳内で誰しも認知されるため、
 一般的医療知識として、この場合、治療とは性欲を消去することであり、可能であっても、倫理上していけない。
 精神的圧力を下げるのに、あらゆる医療はいらない。
 影で脅迫行為を繰り返し捜査を遅らせたのが精神科医の許されざるホラー映画の様なTAT業務の実行だ。
 はっきり言うと黒い交際が心理トリックで医者に作らせた病気と治療薬だと分かる。 
 黒社会に既に巻き込まれて他者に言えないでいるだけなのだから普通に説明しないと繰り返すだけ。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 07:35:19.69 qCIV2NRd.net
>>133
マル経ばかりだよな経済史家
ノースやグライフほどではないけど有名な海外の歴史家の書籍を読みたいのだが、どうしたものやら

137:shin
11/07/16 10:45:08.34 LNnWm05W.net
>>131~132
>>134~135
これはあまりに現実離れした常識的にはありえない話なので信じられないでしょうし、また警察や弁護士に相談しても相手にしてもらえなかった話です。
1997年7月1日、私が寝ていると、夜中に突然頭の中に誰かが話しかけてきたのでした。地球から地球外知的探査をしていて、宇宙人が3組ほど私の部屋にやってきて、私をアブダクションしたのです。
アメリカのレーガン大統領は、スターウォーズ計画によって木星を攻略する予定になっていました。(私は決して、レーガン大統領と面識のあるものではありませんし、レーガン大統領が私のことを調べて
いたわけでもありません。小マゼラン星雲の宇宙軍人は、大統領を電波で連れて来て私と話をさせておくと大統領は私に5000兆円より高い値段を付けて小マゼランの宇宙軍人に人質として差し出すと予
測して、私をアブダクションしたのでした。そしてレーガン大統領は小マゼランの宇宙軍人の予測どおり、私に5000兆円より高い値段を付けて人質に出したのでした。これは表向きヒラリー国務長官の
せいにされています。)宇宙人は、小マゼラン星雲、大マゼラン星雲、アンドロメダ大銀河からそれぞれ来ていたのですが、地球において陣取り合戦と称して地球を自分たちで分割し始めたのでした。大マ
ゼラン星雲の宇宙軍人はもともとバーミュダ・トライアングルと呼ばれる所にいたのですが、そこに小マゼラン星雲の宇宙軍人が殴りこみを掛けてきて、太平洋一帯をハイチまで占拠し、バーミュダ・トラ
イアングルに迫りました。大マゼランの宇宙軍人は、アイスランドから西の大西洋と南北アメリカ大陸を占拠しています。さらにアンドロメダ大銀河の宇宙軍人はもともと、北極圏にいたのですが、大西洋
をアイスランドの火山を基点として、大マゼラン星雲の宇宙軍人と分割しました。中国・朝鮮半島を除くユーラシア一帯はアンドロメダ大銀河の宇宙軍人が抑えてあります。

138:shin
11/07/16 10:49:45.79 LNnWm05W.net
>>137 続き
小マゼラン星雲の宇宙軍人の話ですと地球の値段は5000兆円だそうですが、レーガン大統領が私に5000兆円より高い値段をつけたので、小マゼラン星雲の宇宙軍人は、
地球の政治を動かしている人々をアブダクションしてきて、私の所に集めたのでした。そして、地球外知的探査と称して私を用いて人体実験を行わせたり、宇宙兵器(マイン
ドコントロールの装置による実験)を大統領やその他の政治家(主として地球外知的生命体探査や宇宙戦争に関わっていたアメリカの政治家)に貸与して、私を攻略させたり
させました。大統領などでも、宇宙兵器を渡されると、つい夢中になってマインドコントロールの実験をしていました。そして、私には5000兆円より高い値段が付けてあ
りましたので、そうした実験を行った分を大統領の政治的権限や、リーマン破綻という形で支払わせたりしていたのでした。支払わせ方は、テロ攻撃や、台風、地震による被
害額で算出されていました。東日本大震災は被害総額約25兆円といわれています。また地震兵器ともいわれました。これはアンドロメダ大銀河から来た宇宙軍人とアイゼン
ハワー大統領との戦争ということで日本はアイゼンハワー大統領について戦ったため支払わされたのでした。アイゼンハワー大統領は1968年に亡くなっていますが、宇宙
人はアイゼンハワー大統領の霊魂を死後の世界から呼び出してきて、戦争をやったのです。宇宙戦争は、こうして小マゼラン星雲の宇宙軍人に仕組まれた形で行われました。
大マゼラン星雲との和平はパイオニア11号で、小マゼラン星雲との和平はボイジャー1号で、アンドロメダ大銀河との和平はボイジャー2号で行われていますが、宇宙戦争
をアメリカ人が諦めないうちは、宇宙人は私をアブダクションしているようです。私は何度も、警察に宇宙人から誘拐されていると通報したのですが、相手にされないことが
多く、地球外知的探査を行っているから宇宙人が部屋に入ってきた、といって弁護士に相談したこともあります。アメリカ大使館に宇宙人が部屋に入ってくるので困っている
と訴えてみようともしましたが電話を切られてしまいました。地球外知的探査はロックフェラー財団という全米でも有数の富豪が支援を行っていて、クリントン国務長官をは
じめとして政治家が手を引こうとしないのです。宇宙人は、「第一志望の宇宙戦争、第二志望の地球外知的探査、第三志望の数学を正す、あれはあんまり。あと環境をやれば
支持になる。」といい、これら四つの条件を受け入れない限り、歴代大統領や政府高官を放そうとしないのですが、地球外知的探査計画に関してレーガン政権の一人の高官が
リベートを掴まされて、地球外知的探査を止めようとしないのです。それで宇宙人との講和はいつまでも難航しています。

139:shin
11/07/16 13:50:17.56 LNnWm05W.net
冷戦対立が終結する頃、フランスのトックヴィルの名著「アメリカの民主主義」の一説が有名になりました。これは1820年頃の著作ですが、この頃のフランスはナポレオン大帝が帝位を失い、
またイギリスは1812年の米英戦争に敗れた後でした。イギリスでもフランスでも、当時の新興国であるアメリカ合衆国とロシア帝国という存在を意識していたのです。またアメリカではモンロ
ー宣言によって旧大陸への不干渉が唱えられました。その一説とは「延びてくる二つの大国がある、アメリカとロシアとだ。これら二つの国は伸びていきやがてぶつかるだろう。」というものでした。
トックヴィルの予想通り、アメリカ合衆国とロシア(ソビエト連邦)は伸びていき、やがて、ぶつかりました。そして冷戦対立という形で対峙し、共産主義の崩壊という形で、決着が付いたのでした。
冷戦対立が始まってから間もない頃、ドイツとフランスはヨーロッパを統合していく準備を始めました。これは、西ヨーロッパと北ヨーロッパをひとつにまとめて、さらに共産主義圏の崩壊後は東ヨ
ーロッパを取り入れるという形で行われました。冷戦対立が終わって東ヨーロッパが共産主義から開放されると、ヨーロッパはヨーロッパ連合(EU)として統一されたのでした。さらにギリシア、
キプロスといった南ヨーロッパにもヨーロッパ連合を広げています。ヨーロッパはアメリカ合衆国とロシア共和国に対してひとつの勢力となったのです。ヨーロッパが統一される時に最も揉めたのが
通貨統合でした。ドイツは先に東ドイツと西ドイツとの統合を経ていましたが、西側資本主義陣営に永らく属していた西ドイツの経済が最も強く、ヨーロッパ諸国間に差がつき過ぎていたのでした。
単一通貨のユーロはドイツマルクを基調としていました。
冷戦対立が終焉を迎える頃、ソビエト連邦では、ペレストロイカ(建て直し)・グラスノースチ(情報公開)が唱えられ、共産主義の問題点が指摘され、経済の建て直し案がいくつか出されました。
ゴルバチョフ氏は、500日で市場経済へ移行するという、「500日計画」を採用し、エリツィン大統領は、国際通貨基金(IMF)の助言を入れて、「ショック療法」という資本主義導入を行い
ました。ロシア共和国に続いて、中国でも資本主義の導入が行われました。冷戦対立の結果、ソビエト共産主義は崩壊し、ロシア共和国は資本主義の導入を行わざるを得なくなりました。一方、冷戦
対立に勝利を収めたアメリカ合衆国は、冷戦対立終結後、湾岸戦争を行って石油油田という、第三次産業革命の燃料となっていた、石油の確保に乗り出しました。また、共産主義圏が資本主義の導入
を行ったことでアメリカ合衆国の通貨であるドルは、世界的な通貨となりました。そして、アメリカ人の生活様式である「アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ」は共産主義圏でも生活の規範となりま
した。さらにアメリカ合衆国では、シリコンバレーを中心として、第4次産業革命とも呼ばれるべきデジタル革命が起こりました。これによって「アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ」はグローバラ
イゼーションという形で地球規模に広がりを見せていったのです。さらにアメリカ合衆国は、貿易と関税の一般協定(GATT)を廃止して、世界貿易機関(WTO)とし、アジア太平洋経済協力
(APEC)などの地域経済機関が独走するのを防止しようとしました。アメリカ合衆国は、ベトナム戦争によるドルの流出や中国の喪失、さらには産油国の結束(OPEC)による原油価格の急騰
によって、ブレトンウッズ体制を崩壊させてしまい、また貿易と財政の双子の赤字を抱えています。しかし、冷戦対立の勝利と共産主義圏による資本主義導入によって、ドルが地球規模の通貨となっ
たことで、国債の発行に対し世界中から入札させ、またウォール街への投資を呼び込んでいます。アメリカ合衆国は、デジタル革命の成果により、自国の財政赤字を「アメリカン・ウェイ・オブ・ラ
イフ」を導入したがる国に持たせ、またウォール街への投資を呼び込んでいるのです。しかし、貿易は赤字基調ですので、通貨であるドルの価値は下落していく一方です。


140:質問!! tt
11/07/19 23:30:16.30 fwzn3znp.net
日本の総理大臣なら世界を10億円で買収できる方法があるそうです。
最初は韓国を経由しユダヤ国際金融とも繋がるそうです。
考察的に分かる人がいましたら教えて下さい。

141:な発言!! tt
11/07/22 05:02:30.80 DRwJ3ynZ.net
植物工場によって、どの国でも経済が成立し地価も物価も上がる。
ゆっくりと上げると中国の様に確実に育つ。
しかし、おそらく情報と金を持っている先進国の投資家の独擅場となるからルールがいる。
当然、あらゆるテロの情報を持っている者の方がいい。
常に対テロ戦略を実行する者でないと、いけない。
愚かな投資家達はテロ心理「汚職」の連鎖すら考えないで、
政治を影から支配しようとする。
人は誰しも甘い汁に弱い。簡単に伝染する。
まさにテロである。
解除不能となる前に、何とかしないといけない。
組織内の制裁を完璧にするか、買収されない間は永続される報酬を用意するか。
命を守るために買収される事も時として仕方が無いのだが、この場合は、???

142:shin
11/07/23 09:58:51.91 haZJo1nY.net
>>137
大マゼランの宇宙軍人は、アイスランドから西の大西洋と南北アメリカ大陸を占拠しています。
さらにアンドロメダ大銀河の宇宙軍人はもともと、北極圏にいたのですが、大西洋をアイスラ
ンドの火山を基点として、大マゼラン星雲の宇宙軍人と分割しました。中国・朝鮮半島を除く
ユーラシア一帯はアンドロメダ大銀河の宇宙軍人が抑えてあります。
となっていますが、
大マゼランの宇宙軍人は、アイスランドとヒマラヤ造山帯を結ぶ線を境に大西洋と南北アメリカ大陸及びアフリカ大陸からユーラシア大陸を占拠しています。
また、アンドロメダ大銀河の宇宙軍人はもともと、北極圏にいたのですが、大西洋をアイスランドの火山を基点として、ヒマラヤ造山帯と繋がる線で大マゼ
ラン星雲の宇宙軍人と分割しました。中国・朝鮮半島を除くヒマラヤ造山帯以南のユーラシア一帯はアンドロメダ大銀河の宇宙軍人が抑えてあります。
の誤りでした。訂正して、お詫び申し上げます。




143:shin
11/07/23 10:02:40.20 haZJo1nY.net
>>142
中国・朝鮮半島を除くヒマラヤ造山帯以南のユーラシア一帯
とありますが、
中国・朝鮮半島を除くヒマラヤ造山帯以北のユーラシア一帯
の誤りでした。重ねてお詫び申し上げます。

144:shin
11/07/27 22:01:17.46 V1kYl1mZ.net
アメリカは宇宙戦争の結果、そろそろ債務不履行(デフォールト)を出すようです。日本は日米安保体制ということで
この宇宙戦争にお付き合いしすぎて、東日本大震災という形で戦災を大きく被りました。日本はこの戦争にお付き合いす
ることはもう限界が来ています。そして宇宙人から日本に対米同盟を組もうという打診があったのです。これは日露同盟
・ピョンヤン宣言を通じて、6カ国会談において韓国を北朝鮮・中国と共に挟み撃ちにして、韓国を北朝鮮主導で北南統
一させるのです。日本が6カ国会談において、アメリカ・韓国側につかなくとも、アメリカは、債務不履行(デフォール
ト)の結果、日本を鎮圧することはできないでしょう。そうすれば、6カ国会談は、北朝鮮主導での朝鮮半島の統一に傾
くでしょうし、また、韓国は北朝鮮主導で統一することに異議は唱えないと思われます。アメリカはベトナム戦争の後、
ブレトンウッズ体制を崩壊させ、その19年後にフィリピンから撤退した過去がありますが、アメリカが債務不履行(デ
フォールト)を出せば、在日米軍基地は20年以内に日本から撤退するでしょう。アメリカは、アリューシャン列島から
フィリピンまでという太平洋地域における防衛線を保ってきましたが、フィリピン・台湾を失い、宇宙戦争によって、日
本列島という太平洋地域最後の防衛線を失ったのです。アメリカは太平洋地域をグゥアム・サイパンまで撤退することに
なるでしょう。そして、太平洋地域は宇宙同盟により、ロシア共和国・朝鮮半島・中国・日本・台湾・フィリピンといっ
た国々で、一つの文明圏となるのです。

145:shin
11/07/28 13:26:20.17 mhxC9Te8.net
アメリカは宇宙戦争の結果、債務不履行(デフォールト)を出すようですが、この後の経緯はアメリカがベトナム戦争の後に、
ブレトンウッズ体制を崩壊させ、中華人民共和国を承認して中華民国を放棄し、その後、スミソニアン体制を経て、フロート制
へ移行し、ルブリン合意からプラザ合意を経て、現在のドル安に至り、また、オイルショックと金価格の上昇を招いた経緯にい
てくると思われます。アメリカが債務不履行(デフォールト)を出せば、予算は縮小されますので、まず軍事費が削減されるこ
とになります。そうすると最も勝ち目のない戦争である朝鮮戦争から放棄しなければならないでしょう。すると、ニクソン大統
領が中華人民共和国を電撃的に訪問して、中華人民共和国を承認して、中華民国を捨てた時のように、北朝鮮を承認して大韓民
国を捨て去ると思われます。そして、金とドルとの交換停止から、ブレトンウッズ体制を崩壊させ、スミソニアン体制からフロ
ート制へ移行し、ルブリン合意からプラザ合意を経て、ドル安を加速させていったように、アメリカ国債は、払い戻しが停止さ
れ、アメリカは国家破綻し、その後、アメリカは、国家予算を徐々に削減していくでしょう。これに伴って、ドルを売り払い金
を買う動きがすでに見られていますが、金価格は上昇する一方です。アメリカが軍備を縮小せざるを得なくなると、中東産油諸
国は一斉に反旗を翻し原油価格は上昇するでしょう。

146:shin
11/07/28 13:32:24.32 mhxC9Te8.net
宇宙戦争はもともと、オッペンハイマー博士が、原子爆弾を開発した時に、「宇宙初なんだぞ。」といったことを小マゼラン星雲の宇宙軍人が
聞きとめて、「宇宙初じゃねぇぞ。」といいに来たところから始まりを見せていました。これに対しオッペンハイマー博士は、「宇宙初だといっ
てやるんだ。」といったそうです。そして、この経緯を知らないルーズベルト大統領は、オッペンハイマー博士から、「宇宙初だ。」と聞かされ、
「新型爆弾ができたら、宇宙戦争というものをやってみたいものだ。」といったそうです。ルーズベルト大統領は、原子爆弾の完成を見ることなく
して亡くなりましたが、トルーマン大統領は、新型爆弾の完成の報を受け取ると、「これがあれば宇宙の支配者にもなれる。」といったそうです。
この一言が、宇宙戦争の始まりだとされているようです。この時、アメリカ合衆国と宇宙戦争を行ったのは、大マゼラン星雲だったそうです。大
マゼラン星雲の宇宙軍人は、アメリカに対し、「核を持っているところとは戦争な。」といっています。大マゼラン星雲との戦争は、ロズウェル
事件の後、マジェスティック12(MJ12)委員会を設置したことで、実質的な始まりを見せました。トルーマン大統領は、ロズウェル事件が
起きても、これを宇宙戦争とは思っていなかったようです。そして、冷戦対立が始まってしまったので、「冷戦対立が終わった暁には宇宙戦争を
やってみたいものだ。」といったそうです。アメリカはこの時点で、宇宙戦争に突入しながら、新たな宇宙戦争を構想したと、宇宙人からは見ら
れていたようです。最初の宇宙戦争は、ベトナム戦争を経て、中華人民共和国を承認し、ブレトンウッズ体制を崩壊させた後、アメリカ合衆国が
パイオニア10号によって宇宙に友好を打ち上げることで終結を見せました。しかし、この後、すぐに、アメリカ合衆国は月面上で核実験を行い、
大マゼラン星雲との戦争を継続したといわれています。そして、中距離核戦略全廃条約(INF全廃条約)の締結と、共産圏の崩壊によって、冷
戦対立が終結すると、トルーマン大統領の言葉通りに、アメリカ合衆国は新たな宇宙戦争を強いられたのでした。この宇宙戦争は、小マゼラン星
雲の宇宙軍人によって仕組まれていたようで、アメリカ合衆国は、1977年の時点にボイジャー1号・2号によって宇宙友好を打ち上げていま
す。また、1973年にはパイオニア11号を打ち上げています。新たな宇宙戦争においては、講和は先に行われているのでした。後は、アメリ
カがいつまで戦争を言い続けるのかという時間の問題とされていたのでした。新たな宇宙戦争は大マゼラン星雲との戦争から始まりました。そこ
に、小マゼラン星雲とアンドロメダ大銀河が介入してくる形で行われたのでした。かみのけ座大銀河団からも介入がありましたが、これは小マゼ
ラン星雲によって介入を阻まれたのでした。大マゼラン星雲との講和は、パイオニア11号で、小マゼラン星雲との講和はボイジャー1号で、ア
ンドロメダ大銀河との講和はボイジャー2号で行われたようです。新たな宇宙戦争においてアメリカ合衆国は、3つの宇宙文明と戦争に入り、3
つの講和を先に行わされていたのでした。新たな宇宙戦争においても、宇宙人側の主張は、「核を持っているところとは戦争な。」という点で変
わりはありませんでした。しかし、アメリカのジョージ・H・W・ブッシュ大統領が「戦争とはお金の問題なんだぞ。」といったところから両者
の主張は食い違い、お金を支払わせる宇宙人と核を放さないアメリカとの対立となりました。宇宙人は飽くまで核を放そうとしないアメリカに対
し、ブッシュ大統領の言葉通り、お金を支払わせる手段を選ばせました。そして、アメリカはついに債務不履行(デフォールト)の一歩手前まで
来たのでした。アメリカは飽くまで核を放さず、パイオニア11号・ボイジャー1号・ボイジャー2号による友好は認めないようです。

147:shin
11/07/29 15:07:55.12 4mhpW1jd.net
アダム・スミスの経済学は、「価格は需要と供給で決定される。」ということです。
これには、①供給数は可変動であるという前提
     ②需要は一定であるという前提 
が含まれています。そして、供給が少ない時は価格は高く、供給が増えると価格は下がる、という結論になります。
これを数学で表現してみると、
Y=価格
X=供給
a=需要(一定)
Y=a/X
となります。
市場には常に一定数の需要があり、供給が変動するということになり、これにつれて、価格も変動するということになります。
この時、需要は一定ということになっていますが、広告を入れることによって、需要を喚起し、市場を拡大させるという新し
い手法が生まれました。これを数学で表現してみると、
Y=価格
X=供給
a=需要(一定)
b=広告による効果(可変動)
Y=ab/X
ということになります。


148:shin
11/07/29 15:10:52.28 4mhpW1jd.net
次に計画経済を考えて見ましょう。計画経済は、「生産量を拡大させていくことによって社会は段階的に成長する。」ということでした。ここでは、需要は一定であるという前提が忘れ去られていました。これを数学で表現してみると、
   Y=社会の成長
   X=生産量
   a=価格
   Y=aX
ということになります。工場の生産高は、(一日あたりの生産量)*(稼働日数)で計算できますが、売り上げは市場における、需要によって決定されます。
計画経済は、工場の生産高のみを計画することになってしまい、市場における売り上げや工場の利益は計算されてはいませんでした。
 ここで、ケインズ経済学における公共事業とその乗数効果について考えて見ましょう。
公共事業は「公共物を整えると、社会は活性化され、経済は成長する。」というものです。
公共事業がどのくらい効果的かは、それを行う場所の人口と社会的成熟度に依ってきます。この時、公共事業における需要は一定であるのです。
これを数学で表現してみると、
   Y=経済成長
   X=公共事業
   a=予算
   Y=aX
ということになります。公共事業の数学は計画経済と同じ数式なのでした。よって計画経済である共産主義が破綻したように公共事業によるバブルは崩壊したのでした。
公共事業において、需要は一定であるとしても、ここで新規開発による発明品が生まれると、乗数効果が加わり、経済の成長は加速されます。
例えば、ただ道路をだけを建設していたときに比べ、自動車が発明されると、道路建設における効果は、自動車の売り上げと軌を一にしますので、その効果は、高まります。
これを数学で表現すると、
  Y=経済成長
  X=公共事業
  a=予算
  b=自動車の売上台数
  Y=abX
ということになります。これにおいても、自動車の保有台数には限度がありまし、また自動車を買い替えることがあっても、道路を建設し直すだけで、新しい場所に道路を作ることは赤字を招きます。
 最後に、シュンペーターによるイノヴェーション(新規開発)の経済学について考えて見ましょう。
イノヴェーション(新規開発)によって全く新しいものを作り出すことは、全く新しい市場を作り出すことに他なりません。そこでの経済学はアダム・スミスの市場経済が作用します。
そして、この新規開発によって、ケインズ経済は新しい乗数を持つことになります。社会をバブルから守るためには、常にイノヴェーション(新規開発)を怠らず、産業に競争力を持たせ、
政府が公共事業による、計画的な地価の上昇を図ることを避けることです。



149:アレ?な発言!! tt
11/07/29 18:33:05.82 TgR1A4B8.net
今回のアメリカの経済破綻が言われているのは何故ですか?
自分の身の回りで起きている事から、予測をして、周囲には、経済が崩壊すると言っていたのですが。
(今回は大怪我をせずに薬の副作用で激太りに・・・、
社会のためになる発明をすると、必ず、スパイが強奪して、同じマイナス的経済法則が産まれる。
発明をしているのに、何故、経済が崩壊するのか。
とにかく、これがジェノサイド(バイオテロ)らしいのです。)

150:アレ?な発言!! tt
11/07/30 03:36:15.32 RoqD4A1h.net
発明をすると強奪の役に立った企業の黒社会のメンバーに金が流れるので、
経済崩壊が訪れるらしい。

151:shin
11/07/30 23:27:11.68 8Y9L9gxE.net
宇宙戦争の講和がようやくまとまってきたようです。
大マゼラン星雲との講和は、パイオニア10号、パイオニア11号によって成立しました。これはクリントン大統領によってまとめられました。
小マゼラン星雲との講和は、ボイジャー1号によって成立しました。これはレーガン大統領によってまとめられました。
アンドロメダ大銀河との講和は、ボイジャー2号によって成立しました。これはジョージ・F・ブッシュ大統領によってまとめられました。
宇宙文明との講和が成立したことを受けて、地球外知的○○○探査計画は終了するようです。
この後は、クリントン大統領に提案で、’search(探査)’ではなく、’communicatoin(意思伝達)’が行われるようです。


152:shin
11/07/31 12:18:30.60 8CTv5wlX.net
宇宙戦争
アメリカ合衆国の行った宇宙戦争は、
① トルーマン大統領が、原子爆弾を手にしたときに、「これがあれば、宇宙の支配者にもなれる。」といった所から始まった宇宙戦争⇒大マゼラン星雲との戦争:ニクソン大統領がパイオニア10号によって講和。
② トルーマン大統領が、「冷戦対立が終わったら宇宙戦争というものをやってみたいものだ。」と発言した所から始まった宇宙戦争⇒大マゼラン星雲との戦争:クリントン大統領がパイオニア11号によって講和。
③ レーガン大統領による「スターウォーズ計画(チャレンジャー戦争)」(スペースシャトルで宇宙人のいる星(木星)に地球人を送り込む作戦)⇒小マゼラン星雲との戦争:レーガン大統領によってボイジャー1号により講和。
④ レーガン大統領による「スターウォーズ計画(エンデバー戦争)」⇒アンドロメダ大銀河との戦争:ジョージ・F・ブッシュ大統領によりボイジャー2号により講和。
となったようです。


153:アレ?な発言!! tt
11/07/31 22:03:33.53 bqgr5Lvx.net
ところで、国家的なトップアスリーテストに薬を飲ませると、どういうことが起こりますか?

例えば医師が金目当てに危険な薬を飲ませるとか。
(起こってしまっているから、とんでもはっぷんな状態らしいです。)

154:shin
11/08/01 00:27:52.10 4sZNYJh9.net
>>152
クリントン大統領がパイオニア11号によって講和。
⇒カーター大統領がパイオニア11号によって講和。
レーガン大統領によってボイジャー1号により講和。
⇒カーター大統領が簿時ジャー1号によって講和。
ジョージ・F・ブッシュ大統領によりボイジャー2号により講和。
⇒カーター大統領がボイジャー2号によって講和。
の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。



155:shin
11/08/01 00:55:07.38 4sZNYJh9.net
>>152
小マゼラン星雲との戦争:レーガン大統領によってボイジャー1号により講和。
⇒小マゼラン星雲との戦争:シュルツ国務長官によってボイジャー1号により講和。
の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。

156:shin
11/08/01 21:31:26.56 4sZNYJh9.net
>>149
アメリカの経済破綻は、宇宙戦争にアメリカが負けたからです。アメリカではレーガン政権になってからスターウォーズ計画ということで、大軍拡を行っていました。
これは1982年に木星に何かがいることが判り、いずれそこと戦争をして、木星をアメリカの領土として、中国に売り払う予定だったといわれています。そうすれば
実入りは大きく、大軍拡を行っても十分利が出るという計算だったようです。こうしてアメリカはいつの日か木星を領土とし、中国に売り払うつもりで軍拡のための国
債を発行し続けていたのでした。アメリカの債務不履行(デフォールト)は発行しすぎた国債に対して利払いさえできなくなったということを意味していますが、これ
は、結局の所、木星を領土として、これを中国に売り払い、自国の実入りとするということが、不可能になったということ、つまり、宇宙戦争の負けを受け入れたとい
うことを意味しています。宇宙戦争(第2次トルーマン戦争)に関しては、1973年の時点でパイオニア11号を打ち上げ、スターウォーズ計画に関しては、197
6年の時点で、ボイジャー1号、ボイジャー2号を打ち上げ、講和を先に済ませてある、という奇妙な戦争となっていました。侵攻してきた宇宙人に対してアメリカは、
決して負けを認めない態度をとり続けてきました。レーガン政権以降、アメリカは財政赤字を出し続け、ドルの価値を落とし続けましたが、これこそが、宇宙戦争だっ
たのです。アメリカはこの先、整えておいた軍隊に掛けたお金を木星を売り払うことではなく別な方法で返済する義務を負わされます。その時には、まず、軍拡は行わ
れなくなるということが挙げられます。これまで宇宙戦争のために行ってきた軍拡は軍縮に転換されてしまうでしょう。アメリカ合衆国の宇宙戦争に対しては、諸外国
も参戦を希望していたので、アメリカの財政が破綻すると、この経済的縮小は諸外国にも広がっていくでしょう。そして、世界大恐慌の後に、各国がブロック経済化し
て行ったように、アメリカ国債に投資しなくなった後の諸外国は、ブロック経済化していくと思われます。日本は、アメリカ国債の競争入札には1986年ごろから大
きく参加していたので、アメリカ合衆国の債務不履行(デフォールト)には少なからぬ影響を受けると思われます。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 23:18:46.48 6KQTq6FA.net
【韓国】フジテレビの番組スポンサーが慌て出す? 韓流推し騒動でマイナスイメージに危惧 ネットでは不買運動も ★3
スレリンク(newsplus板)

158:shin
11/08/02 10:05:59.31 gwggomrU.net
>>145
「ルブリン合意からプラザ合意を経て」とあるのは、「プラザ合意からルーブル合意を経て」の誤りでした。
訂正してお詫び申し上げます。

159:shin
11/08/02 16:03:01.52 gwggomrU.net
>>152
④ レーガン大統領による「スターウォーズ計画(エンデバー戦争)」
とあるのは、
④レーガン大統領による「スターウォーズ計画(コロンビア戦争)」
の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。


160:shin
11/08/03 10:31:19.98 GF6fNk4/.net
宇宙戦争において、宇宙軍人たちは連合軍を組み、アメリカ合衆国の領土を、イスラエルまでのシーレーン及び、アリューシャン列島からフィリピンまでの不退転の防衛線・
アメリカ合衆国本土の東海岸から西海岸まで(コーストゥコースト)・独立当初の東部13州の三つに分け、大マゼラン星雲との戦争によって、イスラエルまでのシーレーン
及び、アリューシャン列島からフィリピンまでの不退転の防衛線までの撤退を求め、小マゼラン星雲との戦争によって、アメリカ合衆国本土の東海岸から西海岸まで(コース
トゥコースト)の撤退を求め、アンドロメダ大銀河との戦争によって、独立当初の東部13州までの撤退を求めてきました。アメリカ合衆国は飽くまでもこれに対峙する構え
を見せましたが、宇宙軍人はテロ攻撃や経済的損失、そして、地震・津波・ハリケーン・台風(ゲリラ豪雨)といった自然兵器を用いて攻めました。アメリカ合衆国が債務不
履行(デフォールト)に陥れば、アメリカ合衆国は北朝鮮やパレスチナとの戦争を放棄して軍隊を引き上げ、財政改革によって、世界各地に配備してあるアメリカ軍基地を撤
収せざるを得なくなるでしょう。

161:shin
11/08/04 22:23:57.59 wIo+uSSp.net
>>144
そして宇宙人から日本に対米同盟を組もうという打診があったのです。これは日露同盟
・ピョンヤン宣言を通じて、6カ国会談において韓国を北朝鮮・中国と共に挟み撃ちにして、韓国を北朝鮮主導で北南統
一させるのです。
太平洋地域は宇宙同盟により、ロシア共和国・朝鮮半島・中国・日本・台湾・フィリピンといっ
た国々で、一つの文明圏となるのです。
とあるのは、
そしてロシアから日本に対米同盟を組もうという打診があったのです。これは日ロ同盟
・ピョンヤン宣言を通じて、6カ国会談において韓国を北朝鮮・中国と共に挟み撃ちにして、韓国を北朝鮮主導で北南統
一させるのです。
太平洋地域はロシア同盟により、ロシア共和国・朝鮮半島・中国・日本・台湾・フィリピンといっ
た国々で、一つの文明圏となるのです。
の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。

162:shin
11/08/08 15:46:56.45 GTTFNEnK.net
独仏対立と冷戦対立

フランスの革命の後、フランスを統一したナポレオンに対し、ヨーロッパは対仏大同盟を行った。フランスの後に拡大してきたプロイセンはドイツ第二帝国となり、
フランスとの間にヨーロッパの覇権を争った。ここで、両者が争ったのはアルザス・ロレーヌの鉄鉱石と石炭であった。この時代は第二次産業革命が起こり、「鉄は
国家なり」といわれるほど、重要であった。覇権を狙うということは、アルザス・ロレーヌ地方あってのことであった。独仏対立は、ドイツの勝利に終わったが、ド
イツは第一次・第二次世界大戦において、アメリカ合衆国及びロシア帝国・ソビエト連邦と戦うことになった。これらの戦いにおいて、ドイツは敗れ、アメリカとソ
ビエトに分割統治された。第二次世界大戦の後、アメリカ合衆国とソビエト連邦は覇権を争ったが、ここで両者が争ったのは中東における油田であった。この時代は
第3次産業革命が起こり、石油がエネルギーとされていた。それ故に、米ソの両国は、中東の油田地帯を巡って対立したのであった。冷戦対立はアメリカ合衆国の勝
利に終わったが、ソビエト連邦や共産主義圏が崩壊した後、アメリカ合衆国は湾岸戦争に乗り出し、中東の油田地帯を手に入れ、パックス・アメリカーナ(アメリカ
合衆国による世界覇権)を宣言した。欧米の歴史は、二大対立の歴史であり、これは19世紀から20世紀に掛けて世界規模に拡大していったといえる。アルザス・
ロレーヌ地方はドイツとフランスの間にあり、中東油田地帯は、大西洋を挟んで、アメリカ合衆国とソビエト連邦の間にあった。(日本は明治維新以降、近代化への
道を歩んでいったが、第二次世界大戦において、ドイツ・イタリアと同盟を結んで、アメリカ・ソビエトと戦い敗れたので、世界覇権のトーナメントにおいて準決勝
敗退という形となっている。)米ソの冷戦対立が終わってようやく世界はひとつの覇権によって統一され、歴史上において初の地球規模的な覇権国家が誕生したので
あった。人類は2000年かかってようやく地球を統一したともいえる。米ソの冷戦対立が終結した後、4次産業革命とも呼べるデジタル革命がおき、世界はインタ
ーネット網で統一されるようになった。これはアテナイとスパルタの対立の後、アレクサンダー大王によるヘレニズムの統一がなされたのと似ているが、世界各地に
ホスト・コンピューターを置き、それらによって世界を統一できるのである。これはアレクサンダー大王がヘレニズム世界の各地にアレクサンドリア市を建設し図書
館を建てたのと似ている。インターネット社会は世界的に拡大しているが、これを用いて世界政府が誕生するかは未定である。ヘレニズム帝国はアレクサンダー大王
が亡くなると四分五裂したが、インターネット社会もそうならないとは限らない。



163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:06:27.66 1MJAfdj+.net
ドゥーカス

164:あれな発言!!tt
11/08/21 04:09:02.58 6bIRdZsG.net
でも、海洋深層水、更には、植物工場の技術を持っている日本が世界を救うのはノストラダムスの予言のように確定していると思っている。


あれ?このIT時代に、ジェノサイド関連の誰にでも理解できるのを、
久しぶりに2chの、それらしい板に書き込みをしたら、
直後、LV=0となり、いきなり追い出された。

明日のテロ対策の為に、いいと思うのだが。
どうせ関係者しか理解できない。

どうしてだろう?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 19:23:11.64 /t+4I7I3.net
あげ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 02:25:45.12 6QaTvm8C.net
 今度のギリシャ危機、これでもう通貨圏って危険だってはっきりしたな。
 同じ通貨圏に入るということは、各国自由な財政政策、金融政策ができなくなると言うこと。
 (各国が自由な財政金融政策をしたら、金利が上下し、同一圏内の他国の資金が移動しかねない)
 ギリシャも自由な金融政策をして金融緩和政策を行えていたら、今よりひどくはならなかったかもしれない。

 90年代後半のアジア通貨危機を引き起こしたペッグ制、戦前のアメリカの大恐慌の原因を引き起こした金本位制、どっちも一国が自由に財政金融政策を行えなかったから起きたもの。
 アジア通貨圏なんて議論が昔あったが、今になってあほらしいものとわかる。入んなくて良かったぜ。
 イギリスもユーロに入らないってのも賢い選択だった。入ってたらフランスやドイツと一緒にギリシャのしりぬぐい。ギリシャだって肩身が狭いだろう。

 通貨圏の話ではないがТPPもあんまりいい話じゃなさそう。経済で一つの圏に組み込まれるって、日本昔から苦手だよね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:12:51.03 v/GU+TLO.net
西洋経済史というと、最初に思い浮かぶのは大塚史学なんだけど、
このスレで全く言及されないのは何故?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 18:11:22.77 DTPVjctB.net



URLリンク(www.jra.go.jp)


社台ファームと白井厩舎が脱税していますよ。

警察官は、いつか、公安と
刺し違える覚悟なのか?

取り調べもしないで。

芋づるになるまで腐らすのか?
JRAが検察庁に金回したら、
親方が変わるぞ!

5自治評価段階を求められる。
日米安保があかんときはな。




169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:33:56.58 f97vw8PH.net
現某県知事の大塚史学「批判」は批判になっていない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 22:38:59.25 SRiWq+ks.net
静岡?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 16:29:23.52 GXU78kPe.net
所謂「大塚史学」は批判的近代主義の立場に立っている。つまり問題関心は日本の近代化の「特殊日本的」とされる在り方である。
従って日本の近代化の特殊性を科学的に認識するために、比較ということを考え出した。歴史は実験できないからである。
それ故「大塚史学」は比較社会経済史学とも呼ばれる(ここでも以降そう呼ぶ)。
比較の対象としては「自生的」に産業革命に到達したとされるイギリスが選ばれた。さらに世界史的位置としてはイギリスの近代
工業の側圧を受けたフランス・ドイツ・アメリカ・(あまり研究はされなかったが)イタリア・ロシアなどが随時比較の対象として
用いられた。また資本主義的発展に適合する経済制度を生み出したものとして、ブルジョワ変革が取り上げられた。すなわち、市
民革命を経験したイギリス・フランス・アメリカ、とブルジョワ的改革に留まったドイツ・イタリア・日本である。
マックス・ウェーバーは現実の無限の多様性を社会科学として認識するための方法論として、理念形を唱えている。無限の多様性
の中で一定部分の有限個の意味あるものを取り出して辻褄の合うように再構成するということである。比較社会経済史に当てはめ
ると理念形がイギリスということである。従って日本の近代化の特殊性を科学的に認識するには、イギリスは現実に比べて抽象化
されることになる。まとめて言えば、日本経済史を社会科学的に認識するためにイギリスを抽象化して比較する、ということであ
る。ウェーバーは現実以上に理念化することを、「非歴史的であることの自由」として承認している。
ここまで来れば、川勝平太氏の「比較社会経済史」「批判」が批判でないことは明らかであろう。明治時代に「キャラコブーム」
など在ったのか?そうではなく治外法権の存在と、自主的関税権がなかった、一方先進国の科学技術は利用可能であった。後は自
明である。

172:214
12/07/11 20:19:58.47 onhdSJjZ.net
大塚のボンカレーか
時代遅れのカレーだ、腐ってるぞ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 22:44:14.59 L6sGaWkX.net

関係ないけどノーベル経済学賞ってあんまり意味ないよね?
(正式名称:ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞)

遺族は「ノーベル」の名を冠する事自体に異議を唱えている。


174:shin
12/09/27 14:11:01.09 owgoesPN.net
>>171

福沢諭吉は、文明論の概略において、西洋を文明の国、日本などアジアの国を半開の国としました。
日本人が西洋文明を輸入しようとすると、西洋を理念化し、抽象化して、追い求めることが生じてくる。
国会議事堂において、「アメリカでは・・・それに対し日本においては・・・」と比較し、西洋に追いつこうとする。
こうしたことは、夏目漱石が「それから」」の中で指摘したことだが、現代においてもなお抜けきらない節がある。
こうした動きは、明治新政府という政府のやり方であった。西洋人のやり方に変えなければ、清国のように植民地化
されてしまうという脅威の下で行われてきたやり方であった。
 これに対して民族自立という動きもある。これは中東やアフリカといった、「文明論の概略」においては、野蛮の国
とされている所で見られる動きである。日本や中国といったアジアの「半開の国」においても、時々は生じてくる動きでもある。
伝統的な生活に立ち返ろうとする。しかし、西洋文明というものを手放すことが出来ずに再び舞い戻ってくる。こうしたことが
現代日本の運命なのであろうか?
 21世紀は「アジアの時代」といわれたことがある。中国という国が共産主事を脱し、資本主義導入を図り、所謂、近代化を進めることを
中国の人口の多さゆえに、「アジアの時代」と称したという気もしてくる。中国人も日本人と同様、「半開の国」であり、西洋に追いつこうと
西洋を理念化して輸入してみはするものの、己の限界を悟り、時として先祖がえりのように、伝統的な生活に立ち戻ってみたり、しかし、西洋
文明を捨て去ることは出来ずに再び舞い戻ってくることであろう。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 13:24:30.50 5f7rfHr3.net
ON塚って海外での評判が最悪で、教え子の留学先にも四苦八苦だとさ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 17:01:59.79 IaaArWlf.net
アナール学派的視点は継承されてる?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 14:15:32.91 hnTXvEhf.net
まあつまりアナール学派的視点のひとつの延長としてウォーラーステインの世界システム論があるわけですが。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 12:18:00.71 7IXYB+aB.net
>>175
あそこからのイギリス留学が大変だという噂は聞いたけど、
具体的には彼の評判がどう悪いの?

179:結論
12/12/30 17:33:49.70 HRLJ7Ks9.net
アナール学派のアプローチは誤ったものとは言えない。
元祖フランスではなく、戦後から現在までのポーランドで開花しており、応用性・実用性の非常に高いものとなっている。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 21:55:48.38 fvQ5cL+0.net
質問です><三圃制とプランテーションってどちらが収益がでましたか?
できればソース付きで載せてくださるとうれしいです

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 22:05:41.60 4AuQld87.net
収益って言っても、時代、物価、技術力、経営主体がそれぞれ違うんだから、それだけだと単純に比較出来ない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 22:18:47.17 fvQ5cL+0.net
んーじゃあ生産規模。ロバート・S.ロペスさんの中世の商業革命って奴しか資料
しか知らなくて……。とりあえずそれによると農奴はいたけど、奴隷はいなくなった
ってことしか分からなくて

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 NY:AN:NY.AN IA4kIclI.net
ポスタンとコスミンスキー

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/08 NY:AN:NY.AN 06QEtu40.net
>>182
三園制は、村の中で、農民達が共同作業によって共同地で農業をすること。
プランテーションは、大きな農場で、奴隷を使って農業をさせること。
だから、経営規模ではプランテーションの方が上

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 12:41:54.55 E/Zgk3v7.net
【+ニュース勢いランキング】
・2NN URLリンク(www.2nn.jp)
・2chTimes URLリンク(2chtimes.com)

【+ニュース新着】
・2NN URLリンク(www.2nn.jp)
・BBYヘッドラインニュース URLリンク(headline.2ch.net)
・最近立ったスレ URLリンク(yomi.mobi)
・unker★ URLリンク(unkar.org)

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング URLリンク(www.bbsnews.jp)
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ URLリンク(2ch-ranking.net)
・2ちゃんねる勢いランキング URLリンク(www.ikioi2ch.net)
・Read2ch★ URLリンク(read2ch.com)

【おまけ】
・デスクトップ2ch★ URLリンク(desktop2ch.tv)
・ログ速★ URLリンク(logsoku.com)

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 20:43:28.88 I0nXCZCu.net
移民がコントロール不能になりつつあると気付き始めたヨーロッパ人
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画 2分01秒
白熱トークバトル!スウェーデン人VS移民
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画 6分19秒
大量移民・TPPがもたらす日本の未来 スウェーデン
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画 6分

187:ジャイアニズム
14/01/17 12:31:11.07 aiQMXRHs.net
西洋人は略奪によって生計を立てている

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 16:48:04.28 aJnmVU82.net
【スイス】 外国人犯罪者の国外追放を義務化する国民投票
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube/3分21秒
【スペイン】 移民により闘牛が違法になった都市
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube/4分56秒
【ベルギー】 移民の人口が25%以上になった首都
URLリンク(www.youtube.com)・・・動画You Tube/5分40秒

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 08:46:03.56 oIE2d9Mt.net
「自力で生活できない人を、国や政府が助ける必要はない」と答えた人の割合

日本 38% >>> アメリカ 28% >>> >>> 中国 9% > イギリス 8% > フランス 8% > ドイツ 7%。
URLリンク(twitter.com)

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 23:41:30.84 Zm+Mr6TP.net
東大の西洋経済史も死に体だし、早晩経済学部から経済史なんて消滅するでしょ。
自前で研究できない3流学者ばっかりじゃ、カウントダウンの始まりだね。

コピー&ペーストの歴史なんて文学部でやれや。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:29:57.43 b2v1aWZx.net
>>189 日本は就職率が高く働いていない人は単なる怠け者というイメージがある
いっぽう海外では貧富の格差が大きく本人の意志とは関係なく仕事がない場合が多い
から問題意識がある 冷たいとか温かいとかではない この元記事は偏向報道だね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 19:34:16.74 N3M+Rz9K.net
ウェーバーの功利主義批判は、その官僚批判、マルクス主義批判ほどリアリティをもって
受け止められていないが、歴史的に重要だ。
その後の経済学を包括する視点だからだ。そこでは必要が欲望を制御する。

193:世界@名無史さん
16/03/11 21:27:57.68 ozgPcHR3.net
>>190
かくてはならじと、必死で第二の斎藤修、第三の川北稔を探している採用人事担当者の身にもなってくれよな。

194:学術デジタルアーカイヴ@院教授
16/03/12 17:10:47.60 MEkcPd0p.net
25は日米同盟枠だろうな。外国人枠も増やせばいい。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 22:17:29.46 W0DFoLJV.net
>>147
>>148

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 19:32:14.37 aleRWq++.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 01:50:19.78 j4UH09+g.net
URLリンク(www.xvideos.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 12:33:32.29 YWFM6XSu.net
越村信三郎は経済学者を4種類に分類した。
『四元的価値のパラダイム マルクス経済学と近代経済学の統一のために』8頁
  労働価値説     効用価値説
   ペティ
  (1623-87)    コンディヤック
    |       (1714-80)
    |         |
   スミス      チュルゴー
   (1723-90)      (1727-81)
    /\        |
[支配労働】【投下労働】 【平均効用】
  |    リカード   |
マルサス  (1722-1823)   セー
(1766-1834)  /\  (1767-1832)
 |    /  \     |
 |   /    \   ゴッセン
 |  マルクス   |   (1810-58)
 |  (1818-1883)  |  [限界効用]
 |  【平均労働】 | ジェボンズ
 |   |     |  (1835-82)
 |   |     |  /   ワルラス
 |   |     | /    (1834-1910)
 |   |    マーシャル      メンガー
 |   |    (1842-1924)      (1840-1921)
 |   |   【供給・需要】    /
 |   |  /      \   /
消費者  生産者        消費者    生産者
の費用b の費用d       の効用a   の効用c
          四元的価値論
ケインズはaとbの統合を図ったが、一般理論草稿を読むとマルクスからの間接的影響があるとわかる。
URLリンク(i.imgur.com) 訂正:リカード(1772~1823)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/23 02:39:39.82 3PkOgAzT.net
>>191
そもそも経済的な関係性とか、社会的な構造が理解されていないからね。
個々の力能や特徴、学歴、志向といった主体的問題に目が向くのでもなく、たんに精神論や根性論で切ってしまう傾向が強いね。
高度経済成長期の成功経験が強過ぎる影響もある。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 21:12:40.32 89v6VcF0.net
大義名分をつけて若手を呼び寄せ、気持ち良くさせて研究を拝借するのが大物研究者
大物研究者に黙って付いていくのが成功の秘訣
大物研究者に疑問を挟むような青臭い院生は、叩き潰されるだけ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:45:25.20 moGNa0Do.net
アメリカ=信長
中国=秀吉
インド=家康

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 20:05:54.41 BxHWa9EQ.net
経済学説の系譜と論点:
19世紀   20世紀                      21世紀
 シュモラー   ウェブレン
  ウェーバー
   ゾンバルト
  ドイツ歴史学派━制度学派
          ┣━━━━━レギュラシオン学派
 投下労働価値説━労働価値説・恐慌論┳正統派
 リカード マルクス(学派)    ┗宇野派              A
   ┃┃    ┗━カレツキ━━┓
   ┃┗━━━スラッファ  ┃
   ┣━プルードン━ゲゼル    ┃                 D
   ┃   北欧学派       ┃
   ┃   ヴィクセル┓     ┃
   ┃       ケインズ   ┃            
   ┃        ケインズ学派┻━ポスト・ケインジアン━ニュー・ケインジアン
   ┃        ┃ケンブリッジ学派               マンキュー
   ┃        ┃ハロッド カルドア ロビンソン
古典派┫        ┣━新古典派総合  ソロー
スミス┃        ┃ サミュエルソン 
   ┃      マーシャル 部分均衡             
 マルサス       ┃                      B
 支配労働価値説┓ ワルラス 一般均衡                 C
        ┗新古典派経済学                   
           ┃ヒックス  シカゴ学派  
           ┃     フリードマン ルーカス
           ┣主流派 ┏新貨幣数量説━合理的期待学派
 連続的影響説    ┃    ┃
ヒューム フィッシャー┃ハイエク┃
 機械的貨幣数量説━┳貨幣数量説┛
          ┃
  メンガー オーストリア学派 バヴェルク

AとCを如何に揚棄するか?
BかDか?

203:改訂版
18/09/11 03:01:27.90 zz4mPr/E.net
経済学説の系譜と論点:
19世紀   20世紀                      21世紀
 シュモラー    
  ウェーバー
   ゾンバルト  ヴェブレン
  ドイツ歴史学派━制度学派
          ┣━━━━━レギュラシオン学派
 投下労働価値説━労働価値説・恐慌論┳正統派
 リカード マルクス(学派)    ┗宇野派              A
   ┃┃    ┗━カレツキ━━┓
   ┃┗━━━スラッファ  ┃
   ┣━プルードン━ゲゼル    ┃                 D
   ┃   北欧学派       ┃
   ┃   ヴィクセル┓     ┃
   ┃       ケインズ   ┃            ニュー・
   ┃        ケインズ学派┻━ポスト・ケインジアン━ケインジアン
   ┃        ┃ハロッド カルドア ロビンソン   マンキュー
   ┃      ケンブリッジ学派             ┃
   ┃        ┗━━━━┓         ┃
古典派┫                 ┣新古典派総合   ┃
スミス┣━J.S.ミル ┏━━━━┛サミュエルソン  ┃
   ┃      マーシャル 部分均衡           ┃ 
 マルサス       ┃         成長理論 ソロー ┃   B
 支配労働価値説┓ワルラス 一般均衡 シュンペーター   ┗━┫   C
        ┗新古典派経済学               ┃
           ┃ヒックス  シカゴ学派        ┃
           ┃     フリードマン ルーカス   ┃ 
           ┣主流派 ┏新貨幣数量説━合理的期待学派┫
 連続的影響説    ┃    ┃              ┃
ヒューム フィッシャー┃ハイエク┃ RBC(リアル・ビジネス・サイクル)モデル
 機械的貨幣数量説━┳貨幣数量説┛         プレスコット
          ┃               キドランド
          オーストリア学派 
          メンガー バヴェルク
    限界効用 ジェボンズ

AとCを如何に揚棄するか? BかDか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 03:04:25.96 zz4mPr/E.net
以下、越村 信三郎 マルクス主義計量経済学 (1961年)*
  労働価値説      効用価値説
   ペティ(1623-87) 
    |       コンディヤック(1714-80)
    |          |
   スミス(1723-90)    ←チュルゴー(1727-81)←ケネー
    /\         |
【支配労働】【投下労働】  【平均効用】
  |    リカード    |
マルサス  (1772-1823)    セイ
(1766-1834)  /\     (1767-1832)
 |    /  \プルードン|
 |   /    \(1809-65)|
 |   |  J.S.ミル ゴッセン
 | マルクス  1848  (1810-58)
 |  (1818-1883)  |  【限界効用】
 |  【平均労働】 | ワルラス
 |   |     |  (1834-1910)
 |   |     |    ジェボンズ
 |   |     |    /(1835-82) 
 |   |   マーシャル /    メンガー(vs.ドイツ歴史学派[制度学派の母体]と論争)
 |   |    (1842-1924)      (1840-1921)
 |   |   【供給・需要】    /
 |   |  /ケインズ83~46\  /               消費者  生産者
消費者  生産者   生産者  消費者      四元的   費用  B    A 
の費用B の費用A  の効用D の効用C     価値論   効用  C    D
*記号を改変した。

205:再改訂版
18/09/21 20:05:40.02 jW6nXEZc.net
経済史的にはピケティが一番勉強になる
経済学史的には…
経済学説の系譜と論点:
 19世紀   20世紀                     21世紀 
 エンゲル シュモラー 
      ウェーバー
      ゾンバルト ヴェブレン 
    ドイツ歴史学派━制度学派
      シスモンディ┣━━━━━━━━レギュラシオン学派
   リカード     ┃              分析的マルクス主義      
   投下労働価値説━労働価値説・恐慌論┳正統派  数理的マルクス主義
     ┃┃マルクス(学派)     ┗宇野派    森嶋通夫       A
     ┃┃    ┗━カレツキ━━┓  ┗━日本人経済学者
     ┃┗━━━スラッファ  ┃        宇沢弘文
     ┣プルードン━ゲゼル     ┃             岩村充  D
     ┃              ┃         岩井克人
     ┃(北欧)ヴィクセル┓    ┃
     ┃       ケインズ   ┃     ミンスキー スティグリッツ
     ┃        ケインズ学派┻ポスト・ケインジアン━ニュー・ケインジアン
17世紀 ┃        ┃ハロッド カルドア ロビンソン   ┃ マンキュー
ペティ  ┃      ケンブリッジ学派             ┃クルーグマン
 ┃   ┃        ┗━━━━┓サミュエルソン  ┃
 ┗古典派┫          レオンチェフ ┣新古典派総合   ┣シムズ
A・スミス┣J.S.ミル  ┏━━━━┛トービン     ┃    
18世紀 ┃      マーシャル 部分均衡       奥野正寛┃ 
     ┃        ┃ピグー           ルイス ┃ ピケティ
     ┃        ┣━ヒックス IS・LM マンデル  ┃
     ┃        ┃                  ┃
   マルサス       ┃ラムゼー 外生的 成長理論 ソロー━┫    B
   支配労働価値説┓  ┏┛ノイマン 内生的━┛  OLG   ┃
          ┗新古典派経済学 シュンペーター   ローマー┃
          ワルラス 一般均衡   コース   AKモデル┃    C
 テュルゴー       ┃パレート   シカゴ学派       ┃
 コンディヤック     ┃ 主流派   フリードマン  ルーカス┃ 
ケネー          ┃    ┏新貨幣数量説━合理的期待学派┫
             ┃    ┃              ┃
   (貨幣中立説)   ┃    ┃RBC(リアル・ビジネス・サイクル)モデル
 機械的貨幣数量説━━┳貨幣数量説┛     外生的 プレスコット
ヒューム  フィッシャー┃ハイエク            キドランド
 連続的影響説    エッジワース   ドラッカー  バロー サージェント
     シーニョア  ┃オーストリア学派   内生的  ┏━━┛
 セイ 平均効用   メンガー バヴェルク        ┗DSGE
     限界効用 ジェボンズ 転形論争

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 09:07:22.70 6L7qFDtL.net
学史だけど、おもしろそう
バーリ・ゴードン『古代・中世経済学史』
URLリンク(www.koyoshobo.co.jp)

207:学術
18/09/27 19:00:52.91 Wi697KSB.net
経在だって日独伊悪の枢軸のころがよかったんじゃないか、経済分野からの引用
じゃないモノが売れて、経済の流派や理論になるわけだから、経で先走りしている
日本は軍事力でNO1に必然的になった経験もあるわけで。それは忘れなさい。

208:学術
18/09/27 19:54:10.25 Wi697KSB.net
経済学だって軍事利用が主体的であくまで正しいんだから。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 20:09:57.80 iirYXbCB.net
“If we can cure unemployment for the wasted purposes of armaments,
we can cure it for the productive purposes of peace.”
1939年5月23日BBC
「もしわれわれが軍備という無駄な目的のために失業を救済し得るならば、
われわれは平和と言う生産的な目的のためにもそれを救済できる。」
(邦訳全集21巻612頁)
keynes 1931 Will Re-armament Cure Unemployment? 全集21巻
URLリンク(youtu.be)

210:学術
18/09/27 20:17:54.16 Wi697KSB.net
平和の裏面で人が殺されているよ。軍政の治安下で治安が悪化したためしがない。

211:学術
18/09/27 20:19:10.21 Wi697KSB.net
軍の文字一つ、事に響き一つ一つの構造分析、瞬間に嫉妬のため息が漏れるだろう。

212:学術
18/09/27 20:19:48.65 Wi697KSB.net
軍のエリートがどれだけ洗練されていたかだ。装備に於いても。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:56:50.43 bBrKyQYF.net
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  URLリンク(diamond.jp)
《上位5校》
① 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
URLリンク(iber.sfc.keio.ac.jp)
《上位5校》
① 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
URLリンク(www.univpress.co.jp)
 《上位5校》
①東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 URLリンク(adnet.nikkei.co.jp)
 《上位5校》
① 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch