西洋経済史のスレッドat ECONOMICS
西洋経済史のスレッド - 暇つぶし2ch102:shin
11/07/10 12:33:14.53 4FgZtz9l.net
このスレッドは西洋経済史なので、少し本来の話題に戻って、
西洋経済史は、アダム・スミスの後、ケインズとマルクスに分かれて行きました。ケインズは資本主義、マルクスは共産主義となっていきましたが、
米ソの冷戦対立が始まると、新しい経済必要となってきました。新しい経済は、1957年にアメリカ合衆国が、ソビエトに軍事的優位を奪われてし
まった事件から始まりました。スプートニク・ショックです。ソビエトは第二次世界大戦の後、東ドイツを同盟国としましたが、ドイツのロケット工学
者と協力して、ロケットやミサイルの軍事的優位を確立しました。これに対しアメリカ合衆国は、軍事的優位を取り戻すために、新規開発と科学技術の
発展に主眼を置いたのです。これがシュンペーターの「イノベーション(新規開発)」となりました。経済が発展するためには市場には絶えず新規開発
による、新しい性能を持つ製品が必要なのです。これが資本主義経済の市場競争の原動力となっていきました。アダム・スミスにおいては、「市場に同
等の製品が並んだ時、価格の安い製品の方が売れる。」というものでした。そして、同じ型の製品を作るには大量生産の技術を創る必要がありました。
同じ型の製品をいくつでも作るには工場制手工業(マニュファクチュア)では時代遅れとなりました。工場を建てて大量生産する必要が生じてきたので
す。これが産業革命を生みました。産業革命はイギリスで起こりましたが、それから、200年ほど経って、アメリカで、シュンペーターによる「イノ
ベーション(新規開発)」が生まれたのでした。この後、企業は大量生産を行う工場だけではなく、常に他社に遅れを取らないように製品の技術を開発
する研究所を備えるようになりました。これが共産主義に対して、資本主義の優位を作っていくきっかけとなっていったのです。共産主義社会において
は、一度工場を建ててしまえば、それは人々の共有財産であって、人々は各自の働きに応じて賃金を得るというだけで、しかも、工場は国家のものです
から、実質上独占状態でした。独占状態においては市場原理が作用せず、市場において人々は欲しい製品を選ぶという、選択がなくなっていました。そ
して共産主義社会においては、シュンペーターの「イノベーション(新規開発)」は起こり得なかったのです。1981年、ポーランドのワレサ委員長
は日本を訪れ、日本の鉄道の技術の高さに目を見張りました。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch