11/08/31 22:15:43.96 yqaTSJwX.net
>>52
>会計士なんてつまらね
財の稀少性が失われた時代に機械・設備みたいな「固定資産」の価値なんか
あるわけないじゃん。こんなものは「資産」どころか維持費用を要する「負債」
でしかないよ。「減価償却」なんてもっともらしい嘘でしかないよ。民法を少し
勉強した時に「譲渡担保」というのがあることを知ったが、現実の世界ではこんな
ものは観念論でしかない。「譲渡担保」が無効なのは、ひとえに「財の稀少性」が
現代では失われたから。
「財の稀少性」を回復するには、経済行為に「許可制」を横行させ、中世のギルド
を復活させるしかない。一定の利益が保証された世界でこそ、「固定資産」はまさしく
資産足り得るのであって、簿記は現実でも有効なものとなる。
複式簿記なんて過去の遺物に依存している会計学なんて、馬鹿らしくて勉強する気にも
なれないね。