資本論at ECONOMICS
資本論 - 暇つぶし2ch371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 23:18:09.19 SQ73Mezv.net
>>346
購買者だってニートでもなければ賃労働報酬によって購買力を
得ているのだから、客観的な意味でも労働価値に依拠しているし、
主観的な意味でも、例えば生活保護やベーシックインカムで得た5万円と
働いて得た5万円とでは、貨幣商品の価格は同じでも価値量は違ってくる。

つまり労働価値には客観的および主観的なものの両方があることになる。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch