ミュージカル『えんとつ町のプペル』3プペ目at DRAMA
ミュージカル『えんとつ町のプペル』3プペ目 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@公演中
21/11/25 00:06:55.07 zaM/bLPC.net
西野:飲みながらやりたかったのにプロデューサーに断られて非常に機嫌が悪いです。
吉原:どうやったらいいか分からない。
西野:今日は大変でした。回避できたのでお客さんも配信ご覧の方も気づいていないと思いますが、電源車にトラブルがあって客入れ時に煙が出なかった。
吉原:おもしろいのが、この劇場は電源車がないと装置を動かせないということ。
西野:ずっと下に電源車が止まっています。
吉原:劇場の前で「足元ご注意ください」と言われますよね。
西野:あの方(電源車の方)がいないと仕事にならない。今日はえんとつ町の煙が晴れていて物語がはじまらない(笑)やばかった。
吉原:大手ならば必死ですみませんすみません!となるところが、西野さんは楽しんでいましたね。トラブルめっちゃ楽しいって。
西野:ぼく、ミスりました。「これをどう乗り越えるのかが楽しそうだ。前に出ていってちょっとしゃべろう」と思って楽屋に(笑顔で)「トラブルですよ!」と言いにいったら、岡さんの反応があまり良くなかった(笑)
吉原:ぼくも二階席で「これは物販を〜」とか話して戻ったら、違う雰囲気だなと(笑)
西野:ちゃんとした人はちゃんとしたい。岡さんの正義もありますから。
吉原:当初1時間押すと言ってましたからね。
西野:結果無事8分押しではじまって岡さんの機嫌を損ねず良かった。半分終わりましたがどうでしたか?
吉原:プペルとブルーノという役をやらせていただいていますが、ご覧になっている方や西野さんが思っているよりも疲れる。まず衣装がクソ暑い。そのへんのフィンランドサウナより汗をかいてます。レ・ミゼラブルでペットボトル2本飲むところ、今回は初の3本。
西野さんがつくった、言葉は悪いですが緊張感がない世界が好きなんです。毎回どうなるか分からないと思いながらドライブするかんじがいい。ルビッチ役の日向となんの相談もせずやってみて、今日はじめてプペルをやったような感覚に陥る。珍しい体験です。

101:名無しさん@公演中
21/11/25 00:08:09.89 zaM/bLPC.net
(中略)
吉原:西野さんがいるだろう席から西野さんの笑い声が聴こえるとすごく落ち着く。
西野:ぼくとMOEKOさんはいつも一緒に笑っている。
吉原:(MOEKOさんは演出助手の方だとフォロー)演助の方が演出といつも一緒いいてくれるというのも(いい)。これは責めているわけじゃなくて、仕事が忙しかったりいろんな問題があるとなかなかないことです。アプローチを知っている方がいて今日どうしようかを話している人がちゃんといることは、ぼくは安心感がある。みんなもたぶんそうでしょう。
西野:やっぱり楽しいです。
吉原:ただの観客になってますよね(笑)
西野:ぼくもですがMOEKOさんもただの観客で、何百回も見ているのに今日の昼公演も泣いてました。ぼくらふたりともただの客、手拍子もノリノリでやるいい客です。
吉原:今日のような日曜日や土曜日は子供たちが多かったので、無条件で楽しんでくれるかんじがした。
西野:ご迷惑をおかけしていると思うんですが、うちの後輩の藤森が。あいつ、お客さんが盛り上がったとき乗るんですよ。
(藤森の両親が来たとき、前説をチャップリンのように無言でやろうとして失敗した話)
西野:あんな攻め方、今までの芸歴でやったことないのに。藤森はひどいですよ。
(中略)
吉原:西野さんって小学生みたいな気持ちを持っている人だから、(公演中劇場に)芝居を見たくてボサボサで走り込んでくるかんじですよね。
西野:光夫さんに言うのもなんですけど、ミュージカルいいっすよ。
吉原:ぼくもそう思ってます。
西野:舞台に立っていると見れないじゃないですか。プペルを客席から見れないのは不幸です。岡さんもベラールを見れないので「ベラールむっちゃいいですよ」って言ったんです。タッパがあって圧があって。
吉原:楽屋が隣なので常にあの圧を感じています。すごく嫌なんです、あの圧(笑)
西野:岡さんはプレーンな状態でちょっとベラールですよね。

102:名無しさん@公演中
21/11/25 00:09:05.48 zaM/bLPC.net
吉原:舞台上では絡みませんが、楽屋ではずっとプペルがいじめられています(笑)
西野:収録素材ご覧になりましたか?あれ、回を重ねるごとにちょっと変えていて良くなっています。
吉原:配信演劇に関して、ぼくは今回のスタイルが好きです。生に特記しちゃうと難しいじゃないですか。今回のように誰かも説明されず撮影の方が稽古場から張り付いていて。クレーンも入れて撮るというのが、セトちゃんが言っているプロセスエコノミーとしては良い商品になるんじゃないかと思いました。You Tubeの180秒はすごいですね。
西野:むちゃくちゃ評判良かったです。ぼくは編集もLINEでチェックしていたんですけど、一番好きなのは「君の父親だ」って言って・・・
(中略 もとはプペルのお尻にボトルを指すという演出で吉原も乗ったが、稽古場の雰囲気が悪くなるくらい女性陣に不評でなくなった話)
(中略 そこのアングルがすごくこだわっている話)
(中略 プペルがお酒を飲んでしまったシーンで、今日は古畑任三郎っぽくなってしまった話)
吉原:ぼくは強面なので、だいたい殺しにいくか捕まるかという役が多いんです。ぼくのファンは今回のようにニコニコしている役は珍しいと言っています。ニコニコしたり無邪気なかんじが久しぶりなので、デトックスというか、自分の体が蘇ってくるようななんとも言えない感覚があります。この役は年齢にあっていないんです。ブルーノ合わせというかんじ。ブルーノは子供っぽい、西野さんと同じで小2中2というかんじがします。
(自分の供が同じ言葉を連呼したりするのを役作りの参考にしている話)
(吉原が毎日すべっているかすべってないか気にしている話)
吉原:客席が暖かくてアウェー感がないのはいいですね。ゲネプロは糞だった。
西野:そんなこと言っちゃだめでしょ(笑)
吉原:金払ってないのに、調べにきているようなかんじは何なんだ。
西野:この話聞くの8回目くらいですよ(笑)
吉原:舞台を楽しみに来て欲しいです。一気に温度がぎゅっと下がりましたよ。あれ?(みずお?)さんぶっこんできたなと。
西野:キャストさん、ゲネプロのあたりきついですよ。
吉原:難しいですよね。俺はゲネはお金払ってないし楽しませてもらおうって思うんですけど、調査しにきてる?というような(ことがあった)。探偵事務所の方々なのかと。

103:名無しさん@公演中
21/11/25 00:10:14.11 zaM/bLPC.net
西野:ひとりひとりはそんなに嫌な人じゃないと思うんですけど。
吉原:それぞれが指名を負っているんでしょうね。「西野初演出はどうなんだ」「あそこ滑ってる」とか(メモする仕草)。原点1みたいなね。今回ファミリーミュージカルでお子さんが多いので、ケタケタ笑ったり一緒に泣いたり、集中できないと違うことをしゃべったりしますが、邪魔にならないです。劇団四季以来のファミリーミュージカルなので、この客席が喋っちゃう感じはおもしろい。ルビッチとリンクしてルビッチが泣くと泣く子もいるじゃないですか。おもしろいなと思います。
西野:邪魔にはならないですか。
吉原:邪魔にはならないですし、絶対にやっちゃいけないですが仲間になって喋りたくなります。
西野:純粋なお客さんですもんね。
吉原:西野さんも。そんなに純粋なのになんで嫌われているんですか?
西野:知らないっすよ(笑)
吉原:発表したとき、「あいつと一緒にやるのか」ってめちゃくちゃ文句言われたんですよ。(カメラを指差して)俺のファンの人たちは、なんだか知らないけど西野さんのことをみんな嫌いなんですよ。
西野:ぼく、光夫さんのファンになんかしました?(笑)
吉原:してないですけどね。だから言ったんですよ。「知り合いなんですか」って。そしたら、「知り合いじゃないです」って。
西野:その方はぼくのこと知ってるんですか?
吉原:SNSとかで知っているってことですよね。

104:名無しさん@公演中
21/11/25 00:10:45.17 zaM/bLPC.net
西野:あー。光夫さんて嫌われないんですか?
吉原:めっちゃ嫌われます(笑)お分かりでしょうが、こんななので。西野さんとのファーストコンタクトも危なかったですもんね。最初に西野さんとお店で会ったときに俺が入ってきたら「やべ、でかっ」「やべ、こわっ」みたいになってましたよね。
西野:だって怖かったですもん。
吉原:なんでそこでやさしく取り繕っていっぱい説明してくれたんですか?やべやべちゃんと話さなきゃって、必死に腕まくりしてましたよね?
西野:ぼくはそもそもあの会が何の会か分かってなかったんです。プロデューサーに言われて言ったら値踏みされるみたいなかんじで、やだわーと思って。怖いのやめてもらっていいですか?ぼくは人に対して怖いの(態度)はやらないですよ?
吉原:俺も最大限(フレンドリーに)やってるんですけど伝わらないんですよ。あと、真剣・緊張していると怖いかんじになります。
西野:顔がそもそも怖いですもんね。
吉原:どうすればいいですか?西野さん、イケメンで良かったですね。俺がオンラインサロンやったら絶対あの裏には反社がいるって言われますよ。反社顔なんです。
(中略 吉原の顔が反社顔でずっと困っているという笑い話)
(中略 受付の人にエレベーターで会うと息を殺される話)
吉原:西野さん、今後の展開は?
西野:どの形なのかまだ分かりませんが、この作品をまたやりたいと思っています。またご相談させてください。これをまたどうにかして続けたいと思っています。今回も来れなかったお客さんもいっぱいいらっしゃるんで、そのお客さんに対してなにかアプローチしていきたいなっていうのはあります。またご相談させてください。光夫さんから何かありますか?
吉原:西野さんは直感的というか損得なしというところが、今の同調圧力のある日本には向いてないのかなと。
西野:(笑)光夫さんもそうじゃないですか。
吉原:そうですけど(笑)うちらって日本に向いてないじゃないですか。

105:名無しさん@公演中
21/11/25 00:11:13.20 zaM/bLPC.net
西野:日本、むずい!
吉原:むずいですけど、勝ってらっしゃって。(カメラを指して)今回カメラの奥に西野のファンの方もいらっしゃるけど、ここに来るのは嫌だったりここにお金を落としたくないけど見た人もいると思うんですよ。
西野:あー、たしかに!
吉原:次は忖度なしに一回ここに来てだめなら中指立てて帰ればいいと思うし、西野さんだけで判断して欲しくなくて。一生懸命、普通以上に疲れ果ててつくったじゃないですか。その軌跡はちゃんと見て欲しいと思いますよね。間違っても変なことはやっていないので。ただ単に演劇のことをずっと話していた良い稽古場でした。ぼくはすごい好きです。なので、西野さんが嫌いでも、ぜひ見にきてください。舞台上には西野さんはいないので、見なくて済むので(笑)
西野:(笑)ということでございましたけども、光夫さんでした。そして、西野でした。ありがとうございました。

106:名無しさん@公演中
21/11/25 00:14:42.72 zaM/bLPC.net
>>99
訂正
✗自分の供が
○自分の子供が

107:名無しさん@公演中
21/11/25 00:29:41.60 EisNKfRa.net
書き起こし乙
アフタートークってこんなんなのか…
二人とももうちょっと発言内容に気を遣えばいいのに

108:名無しさん@公演中
21/11/25 00:32:26.97 RtkGTCDb.net
海外で生活したことない人が「日本、むずい!」は失笑

109:名無しさん@公演中
21/11/25 00:38:42.51 /SVvbrq9.net
色々と岡さんに失礼な奴らだな

110:名無しさん@公演中
21/11/25 00:39:31.41 sqAb/tib.net
岡さんが好きになった

111:名無しさん@公演中
21/11/25 01:19:06.41 sqc003hz.net
長文書き起こし乙です。この吉原って人もなんか…ファンの方の心中を察する

112:名無しさん@公演中
21/11/25 02:14:36.96 2FpYpZnP.net
ただ岡さんの株が上がっただけw
それにしても知念さんは全く話に出てこないな
知念さんにとっては出ないほうがいいんだろうけど、主催がここまでスルーするのはそれはそれで失礼な気がする

113:名無しさん@公演中
21/11/25 02:18:22.60 4v+RspIQ.net
やめて適度な距離保ててるんだなって安心してるんだから引っ張り出させみたいな事言わないで

114:名無しさん@公演中
21/11/25 02:55:49.48 HHOUmr3F.net
>>109
知念さん、大丈夫かな。
知念さんはなんとも思わなくても、
不倫願望がある西野が迷惑かけたり?
新作の絵本も醜い芸人か婚約者のいる女性を奪ってハッピーエンドって話らしい…。
西野って不倫上等みたいな考え方らしい。
URLリンク(www.nikkansports.com)
しかし気になるのが18日のブログだ。内容は、タレントとして売れていたとしても「ただ知られている」だけではなくそこに「人気」がともなっていなければいけない、という思いをつづったもの。もし「人気」がともなっていなければ、「場合によっては、たった一度の不倫で活動が止まってしまうこともあります」とつづっている。そして唐突に、「ちなみに僕は昔、長崎の人妻と不倫をしたことがあります。とっても可愛かったですよ」と告白しているのだ。

知念さん、大丈夫かな。

115:名無しさん@公演中
21/11/25 05:25:19.19 FopQAl1N.net
映画の主題歌歌ってる人がカキタレなんちゃうの

116:名無しさん@公演中
21/11/25 06:19:29.29 RtkGTCDb.net
このアフトク見た時に、演助がずっと演出と一緒にいることを「責めてるわけじゃない」って言ってたのが引っかかった。
現場でなんか言われてるんだろうなって。

117:名無しさん@公演中
21/11/25 06:28:32.67 QAnZqbGH.net
>>98
>>西野:ご迷惑をおかけしていると思うんですが、うちの後輩の藤森が。あいつ、お客さんが盛り上がったとき乗るんですよ。
いつまで吉本の先輩ヅラしてるんだ

118:名無しさん@公演中
21/11/25 07:03:23.55 br6u/LOP.net
>>102
452 名無しさん (ワッチョイ b5f0-t3/y [222.224.202.59]) 2021/07/12 22:05:27
>>451続き
松岡:あれでしょ?深イイ話を先にこう(いいね)しちゃうやつでしょ?
西野:でも言うと、ようするにNYで個展をやろうとすると予算がいるわけですからぁ。
松岡:まだそんなに世の中にクラウドファンディングがね。
西野:ないんですよ。で、クラウドファンディングでお金を集めるっていうことも、まぁ、誰も協力してくれない!
大吉:まぁ、世間はね?・・・。
西野:もういいねんいいねん。欲しがりすぎや。黙っとってくれ。
(爆笑 ※めちゃくちゃ田村の声が聞こえる)
松岡:なんかデビューした恩師みたい。
大吉:(笑う)
西野:誰も協力してくれないってなったときに、一応クラウドファンディングで3000円支援してくださったらこれをお返しします。5000円支援してくださったらこれをお返ししますみたいなんがあって、30万円支援してくださったらぼくのオリジナルの絵を1枚もう描きますと。正直、誰も買わないと思ったんですよ。30万円ってもうむちゃくしゃ大金だし。
松岡:先行投資ですよねー?
大吉:大事にいけよ。大事に。
西野:(笑)この話がどこに行くかも分かっているんですよ。
大吉:(姿勢を整え)背を伸ばして。しゃきっと。
西野:で、大吉先生と天津の向さんと飲んでて、トイレ行って帰ってきたら大吉先生がいらはらなくて、向さんしかいなくて「あれ?どこ行ったんやろ。あのやろう」と思って普通に飲んでたら大吉先生が外から帰って来られて封筒を渡されて、「30万の、俺が買うからお前NY行って来い」って言われて。まだ先生とそんなに深くもなかったんで「受け取れないです」って一回お断りしたんですけど、
大吉:そしたらそしたら?
西野:それがいらんねん!合いの手みたいな。やっすいキャバ嬢がおるなぁ!
(一同爆笑 ※田村の声が目立つ)
松岡:ハクション大魔王の愛川欽也さんみたいなのやめて?だからどうしたみたいなのやめて?
西野:そしたらですね?「そうじゃない。西野くんの絵を30万円で買えるのは今しかないから。これは僕にとって+だから買わせてください」って言ったんです。
ID:yKLAkhZr0(12/17)

119:名無しさん@公演中
21/11/25 07:05:17.04 zaM/bLPC.net
ニュアンス的に演助の人が西野さんの顔を見て自分で動かないかんじなのかもね。
ものすごく西野さんに影響されているブログ書いているし

URLリンク(note.com)

120:名無しさん@公演中
21/11/25 07:13:41.96 DgURujxf.net
>>63
ご近所とか親戚に話が通じなくて疎遠にされてそう。
自分の居場所を5ちゃんに求めてるだ。かわいそうー。
嫌なら自分でコミュニティつくればいいのに。
自分で動かずに文句ばっかり言うのがサロメンの常識なんだろうな。

121:名無しさん@公演中
21/11/25 07:26:41.58 zaM/bLPC.net
この変なノリの人は荒らし?

122:名無しさん@公演中
21/11/25 07:35:53.20 RtkGTCDb.net
ID変わって話が噛み合わないのは西野スレから来た荒らし
>>116
すっかり心酔してるんだね。

123:名無しさん@公演中
21/11/25 07:42:23.80 f2//c04E.net
吉原さんにしてみれば西野氏を否定されたら彼らを信じて(もしかしたら多少の感銘を受けて)仕事を受けた自分を否定される事だから言動が荒くなるのは多少は仕方ない
人を敵と味方に分けて考えたり、苦言を自分への攻撃と受け取る人みたいだしね
彼を思って苦言を呈したファンや業界仲間の人はつらいと思うが、公演が終わって頭も冷えた頃に彼の動向で付き合い方を判断すりゃええ

124:名無しさん@公演中
21/11/25 08:30:18.05 d0Bxi4hF.net
>>118
>>119
今、こんなプペルはいやだ PART1スレと新興宗教キングコング西野スレ行ったらこのレスあったわ。
やっぱりストーカーしてるね、キモ。

125:名無しさん@公演中
21/11/25 12:07:28.30 zaM/bLPC.net
5配信くらい一緒にして(しかも、最後のやつは3ヶ月アーカイブ)で7000人か。
細切れにせず最初から発表していればもっと伸びたかもね。

126:名無しさん@公演中
21/11/25 12:40:35.76 czd5lhc2.net
>>119,121
信者ちゃん、その反論の方がまともでいい。
わざわざ北海道行ってるってことは、わざわざと言える距離だと考えるのが妥当では。
この人、ほかのツイート見るとTBSラジオのヘビーリスナーらしいから、東京在住。
仕事相手もおそらく都内近郊。
当時千歳空港は渡航自粛で土産物屋もクローズしてたはず。
IQ高い子が欲しいから
高卒元お笑い芸人の精子はいらんでしょ。

127:名無しさん@公演中
21/11/25 13:07:05.49 9Cphiw9Y.net
>>81
入国が難しくてもサーカスにオンライン参加もやろうとすれば出来たわけで。
サーカス開催時に予定があってリアルタイム不可、だとしても
中田氏の事前収録トーク20分前後を会場で特別上映、とかも出来たのにねって感想。

128:名無しさん@公演中
21/11/25 13:28:27.09 YAFy02vi.net
>>124
それすら出来ないレベルで揉めたのかなって邪推しちゃうよね

129:名無しさん@公演中
21/11/25 13:35:35.80 RtkGTCDb.net
藤森さんの対応といい、コンビで思うところありそう。

130:名無しさん@公演中
21/11/25 13:39:27.78 xNpDLQBy.net
>>111
大丈夫かなは知念さんにも失礼だと思うが
大丈夫に決まってると思うけど
西野さんは芸人だからオチつけて弄れない人の話はあんまりしないから女性は話題に出にくいんじゃないの

131:名無しさん@公演中
21/11/25 13:41:41.46 s/T6329Q.net
サイゴンのトゥイやってる西川さんのYouTubeチャンネルで吉原さんがゲストで語ったときも
まあまあ俺様で斜に構えた人だなって思ったからなあ
西野と気が合うならそりゃそうかって感じ

132:名無しさん@公演中
21/11/25 13:52:38.44 vsIeuORh.net
西野に関わった瞬間吉原さんの評判ガタ落ちしてるの草
本当疫病神だわ吉原さんには早く距離を置いてほしい

133:名無しさん@公演中
21/11/25 14:28:51.39 6RYYJPg1.net
本性が知れてきただけじゃないかしら
自分が気に入らないことしたら、共演者に土下座させたりするような人みたいだしね
西野さんと根本は似たものなんじゃない

134:名無しさん@公演中
21/11/25 14:42:28.80 FopQAl1N.net
何年も前にサーカスで45分も自画自賛トークしてるのを見て”西野さんもこういうことしなきゃあんなに嫌われないのにね”と中田が言ってたことヲタキングにバラされてるからもともと糞なのは折込済みでの付き合いだろう

135:名無しさん@公演中
21/11/25 15:29:17.25 fkQZ6gO0.net
トラブルがあって喜ぶのはプロとしてはどうなんだろう。学生ノリみたいだ。真剣にやってる人たちはイラつくよな

136:名無しさん@公演中
21/11/25 15:30:46.74 TmT1+zN8.net
>>131
西野からしたら「おまいう」だろうけどw 同族嫌悪はありそうだとは感じる。

137:名無しさん@公演中
21/11/25 15:38:00.56 dM3K9iCe.net
トラブルでミュージカルができないって状況を自分のトークで乗り切ろうとワクワクしちゃうのは
出たがりナルシストの西野だから
漫才も絵本も映画もミュージカルも「西野」を目立たせるための手段としか思ってないからで
純粋にミュージカルを売りたい側からすれば何も面白くないわな

138:名無しさん@公演中
21/11/25 15:39:38.47 Zj9wDS2/.net
>>132
別に西野は何もしないから喜べるんだろうなw

139:名無しさん@公演中
21/11/25 15:50:52.69 RHSSXdUv.net
客はミュージカルを観に来てるのにな
岡さんの好感度あがるわ
トラブルがあっても怒らずにそれを楽しむのは悪いことではないと思うけど
まずは客に真摯に対応した上で、関係スタッフを鼓舞する目的でやるべき
最初からヘラヘラしてトラブルきた!(笑)って喜んでるだけじゃ学祭ノリと言われても仕方ないよ

140:名無しさん@公演中
21/11/25 15:57:39.09 sqAb/tib.net
光夫さんもともと発言とか危なっかしい人だけどね
あさイチとかヒヤヒヤした
同じような時期に出てた井上山崎古川とかは安心してトークも見てられたのに

141:名無しさん@公演中
21/11/25 15:58:05.02 Dlt+Ccdm.net
チケット2枚しか買えなかったから8歳と6歳の子供だけで舞台見せようと連れてきたら
スタッフがお父さんもどうぞ!って急遽椅子追加してくれたって神対応エピソードがツイートされてた

142:名無しさん@公演中
21/11/25 16:12:33.91 8q/HnENn.net
岡幸二郎、あの日夢を見た少年は“夢”の作り手になった(後編)
URLリンク(natalie.mu)
今こそ岡さんのインタビューを読んでほしい気持ち。

143:名無しさん@公演中
21/11/25 16:22:52.33 BG7DC/Wi.net
>>138
実質子ども無料か
運営やばいな

144:名無しさん@公演中
21/11/25 16:24:02.71 RCT4oGr0.net
カメラの向こうの自分のファンを指差しながら、こいつら知り合いでもないくせに嫌いとか文句言ってくるんだって意味のことを言ってたっていうのがもう無理

145:名無しさん@公演中
21/11/25 16:32:07.00 s/T6329Q.net
8歳と6歳だけで観劇させようとする親も頭おかしいわ

146:名無しさん@公演中
21/11/25 16:35:07.20 s


147:I7wEJVU.net



148:名無しさん@公演中
21/11/25 16:53:32.13 CZhd4fJI.net
自分はプペミュに興味ないからいいけど、子どもと保護者含めた人数分のチケット取れず我慢したまともな親御さんもいただろうにな

149:名無しさん@公演中
21/11/25 16:53:47.70 FopQAl1N.net
>>133
同族だと思ってたが最近はやっぱ慶応ガチ入試勢は高卒イキリ芸人とは一線を画しとると感じるは

150:名無しさん@公演中
21/11/25 17:08:41.67 RtkGTCDb.net
>>137
吉原さん、確か井上さんと同学年だよね。
もう良い年齢なのに残念。

151:名無しさん@公演中
21/11/25 17:12:51.57 2QG8kpXq.net
マチネを観てきた
観劇前はセットの撮影可だったので
ものすごい密だった
お喋りもすごいしコロナどこいったって感じ
最前列だったけれど帰りたくなった

152:名無しさん@公演中
21/11/25 18:11:28.20 Yxx5Y4hT.net
それは災難でしたね
西野さんのファンはもともと飲みニケーションとか好きな人が多いし
コロナ時代の劇場マナーとか理解できている人少なそう

153:名無しさん@公演中
21/11/25 18:31:23.91 BLM+3+Yc.net
光夫ファンだけど西野嫌いだからとにかくプペル終わるまで無になってやり過ごそう
来年ラ・マンチャがあるし
プペル早く終わってくれ~と思ってたけどなんかこんなことになって残念な気持ちだよ

154:名無しさん@公演中
21/11/25 18:37:12.33 BLM+3+Yc.net
光夫ファンだけど西野嫌いで
プペル終わるまで無になってやり過ごそう
来年ラ・マンチャがあるし
プペル早く終わってくれ~
と思ってたけどなんかこんなことになって残念だよ

155:名無しさん@公演中
21/11/25 18:58:59.98 CZhd4fJI.net
>>149
全てが自分の価値観や感性と合う人間なんて稀でむしろ合わない部分がある方が普通
合わない部分は目を瞑れるだけ瞑って、表現者としての吉原さんを楽しめるよう戻れるといいな
推し俳優でも全部を受け入れる必要はないからあまり気に病まないようにな

156:名無しさん@公演中
21/11/25 20:56:47.89 NOs1qkgz.net
>>143
気持ち悪い、って思ってそうだね。

157:名無しさん@公演中
21/11/26 00:50:36.04 n5a3j6L9.net
まあ、吉原さんは西野さんと違って本業は素晴らしいからね

158:名無しさん@公演中
21/11/26 01:00:12.18 UEgV0BtF.net
>>153
それな

159:名無しさん@公演中
21/11/26 07:57:23.60 YW3GE34w.net
数いる役者の中でそこそこ好き程度ならダメージ低いけどファンはきついよな今回の件

160:名無しさん@公演中
21/11/26 08:02:32.91 M0dz8Snd.net
>コロナで「不要不急」を世の中が連呼してるときも必死に「そうじゃないよ!あなたは必要だよ!」と色んな形で伝え続けてどうにか支えたいと願ったファンの気持ちなんかより会ったことも覚えてもいなかった同じ劇団出身者の1通の手書きの手紙が信頼されたということの絶望よな…
ファンて何なんだろな?

>ファンも手書きの手紙を何十通も書いて心を伝えて来たつもりでもこんなにも簡単に「SNSの情報で会ったこともない人を批判するような人間」に振り分けられちゃうものかと寂しい気持ちしか無いなー。残念だわ。

161:名無しさん@公演中
21/11/26 08:16:28.89 lkVvuP/P.net
会ったことはなくても西野さんやプロデューサー本人が文章を書いたり発言した映像、言動が残っているわけでそれを見て嫌いになった人もいるのにな
VIPチケット、千秋楽と前日の土日なら11月26日までに売り切れると目論んで販売したのだろうけどどうなるかな
今日までに売れなかったらアフタートークの日程にしてギリギリまで販売するんだろうか

162:名無しさん@公演中
21/11/26 09:45:55.24 xZhrfLzl.net
この冬吉原さんファンの方は温かくて甘いものいっぱい食べてほしい
そしてゆっくり寝て

163:名無しさん@公演中
21/11/26 09:48:44.99 8NZvFw2f.net
吉原さんって西野についてプペルの絵本を見てこんなに素晴らしい絵を描く人なんだって思ったってコメントしてなかったっけ
西野批判してる人はたぶん西野が絵を描いたわけじゃないのを知ってるぞ
吉原さんより西野への理解が深い

164:名無しさん@公演中
21/11/26 12:29:34.35 DaVLZFM1.net
これでプペミュ終わったら界隈と付き合いなくなればいいんだけどねえ
西野が言ってる今後について相談させてください発言が不穏

165:名無しさん@公演中
21/11/26 13:36:01.89 Lq3s5x3n.net
>>159
絵本の表紙も「にしのあきひろ」だけで個展で各地回ってた時も
自分の名前しか出さずに30人以上いるイラストレーターのチームは誰1人来ず
ツイッターアカウント持ってる人も話題にすらしない
まあ普通なら西野が下書き描いて色塗りはプロにしてもらったんだろって思うわな
何かのきっかけで西野君絵描いてよってなった時にバレたら面白いんだが

166:名無しさん@公演中
21/11/26 13:43:17.53 IWpmn/xf.net
>>161
映画の設定資料模写してキャラデザ習得したから誤魔化せると思う。

167:名無しさん@公演中
21/11/26 15:50:42.74 oZ6MW/18.net
歌舞伎ファンからは海老蔵はすでにプペ蔵と呼ばれてるらしい
ミュ界も注意しないと…

168:名無しさん@公演中
21/11/26 16:51:21.65 qo1Hzvhv.net
>>130
それ吉原さんの話?

169:名無しさん@公演中
21/11/26 17:24:39.30 yOYCfz0Q.net
吉原さんって直接文句を言ってくるファンがついてるの?それともエゴサして知った話ってこと?「俺のファンの人たち」ってどうやって認識してるんだろう

170:名無しさん@公演中
21/11/26 18:35:25.42 TSWcBgNV.net
>>165
直リプかメンションで西野一派のビジネスモデルは良くないって言ってるファンはいた
ただ何が問題なのかが不明確で西野への悪印象の吐露と金儲け批判っぽくなってるからあれ読んでも役者は理解できないだろうなあと思った

171:名無しさん@公演中
21/11/26 19:51:43.98 AfOY6UQK.net
>>153
>>153
なんかいつも同じ感じで朗々と歌ってる印象。個人的な感想です

172:名無しさん@公演中
21/11/26 20:30:49.87 3zhlhYbw.net
吉原さんの歌云々は別にして
個人的な感想ですって最後締めるのよく見るけど
要は反論は受け付けませんって意味だよね
先に言うだけ言って相手が意見するのを封じるための予防線張る嫌な言い方だなって思う

173:名無しさん@公演中
21/11/26 21:52:51.92 ss5zVbVQ.net
>>166
何が不明確なんだろう
チケット商法が国会で問題にされたって言えば一発でわかるのに

174:名無しさん@公演中
21/11/26 21:55:53.13 AfOY6UQK.net
>>168
ご意見あるならどうぞ?

175:名無しさん@公演中
21/11/26 22:18:55.83 QEt5asq6.net
>>169
それを私に言われても
不明確な文章を書いたファンに直接言ってくれ

176:名無しさん@公演中
21/11/26 22:37:05.76 FvLyLnB/.net
>>171
あ、そのつもりで書いたよすまない

177:名無しさん@公演中
21/11/26 23:06:44.83 QEt5asq6.net
>>172
そうだったのね
こちらこそごめん

178:名無しさん@公演中
21/11/27 00:57:54.30 X0x69lgG.net
>>170
だからご意見してるでしょ?
その一言付け加えるのって感じ悪いと思うって
個人的な感想ですけど

179:名無しさん@公演中
21/11/27 06:18:52.68 aBfa+lgX.net
岡さん、ラブ米観に行ってベタ褒めだね。

180:名無しさん@公演中
21/11/27 07:40:31.66 +yyVNV6N.net
>>175
「米・ミゼラブル」歌いにカラオケ行かなくちゃ!

181:名無しさん@公演中
21/11/27 08:36:49.46 U7SAfcmj.net
みっともないレスバしてて草 やめなよおばさん達

182:名無しさん@公演中
21/11/27 09:24:57.36 LFElJOFD.net
またzoom飲み会の期限が切れたVIP席売ってる...
何も学習しない運営だな

183:名無しさん@公演中
21/11/27 15:25:21.30 jryfESf6.net
>>167
確かに!

184:名無しさん@公演中
21/11/27 16:34:09.25 rlEIITwo.net
今日のソワレの後、歌舞伎のチケット手売りするらしい。
行く人は注意。

737 名前:名無しさん (ワッチョイ 9b02-ZQOw [119.105.3.38]) [sage] :2021/11/27(土) 15:54:21.76 ID:IskvHkRG0
さっきやってたインスタライブ最後の方だけ聞いてたんだけど(アーカイブあり)
今日のアフターライブ後にプペル歌舞伎のチケット手売りするらしい
URLリンク(www.instagram.com)
[1:18:39]
今日の僕、これだけは言っておきたい。今日僕この後アフターライブあるんですけど。ミュージカルの後。もう、手売りしようと思って。歌舞伎のチケットを。
手売りってなんだろうな、その場でチケット買ってくださった方に。こっちが用意したチケット渡しちゃうとさ、好きな席選べないわけじゃん。だからその場で買ってください。買ってくださった方と一緒に写真撮ったりそういうことを、アフターライブ終わりで、キネマ倶楽部の下で、チケット手売りしようかなと思っています。そんな感じでほんと応援すると決めてるんで、一つお付き合いください。

185:名無しさん@公演中
21/11/27 16:49:18.57 pzQuRh8F.net
これは歌舞伎のチケットはあまり売れてないということかな

186:名無しさん@公演中
21/11/27 17:01:37.34 rlEIITwo.net
>>181
西野スレで売れてないって言われてたからそうかも。
「海老蔵さんをひとりにしない」と言ってるとか。
応援も何も製作委員会に入ってるんじゃないかなと思うんだけど。

187:名無しさん@公演中
21/11/27 17:32:28.37 jryfESf6.net
>>182
海老蔵も朗々としてるよね
えびよし朗々コンビ

188:名無しさん@公演中
21/11/27 23:23:09.25 ZJAPjxsv.net
本当西野って手売りに付加価値つけるの好きだなw
プペル以前の普通の芸人時代にも散々やってた

189:名無しさん@公演中
21/11/27 23:59:59.98 JW1/wKjB.net
歌舞伎のご贔屓筋をガン無視したチケ売りで、いわゆるコアな海老蔵ファンの友達すら
「ろーそんちけっと? 贔屓筋には通さなければならない筋がありますから。そんなところからは買えませんわ」
って言ってた。
「いつご贔屓筋用チケットを出してくださるんだろう?」
って首を長くして待ってるわけ。
まさかこの人たちが自分達を除外されてチケット売り出されてると知ったら海老蔵さんもファン離れると思うよ。

190:名無しさん@公演中
21/11/28 00:04:19.99 +NzKLwst.net
それでなくても歌舞伎ファンからは冷ややかな目で見られているのにねえ。

191:名無しさん@公演中
21/11/28 00:58:05.46 j/dnK4nS.net
>>185
ご贔屓用にチケット用意してないってことなのかな?

192:名無しさん@公演中
21/11/28 01:17:06.87 jX0DX0Lx.net
じゃあ海老蔵も手売りしよう

193:名無しさん@公演中
21/11/28 01:54:25.44 j/dnK4nS.net
プペルミュージカル観劇を公表している有名人・業界関係者(2021/11/28時点)
堀江貴文
市川海老蔵 
堀内勸玄
市川ぼたん
手越祐也
鈴木おさむ
ダイノジ大地
丘山晴巳
木村花代
丸山泰右
池田恵理
荒木華音
竹迫祐貴
バンビーノ藤田ゆうき
Play.Goose
梶原雄太
山口トンボ
森隆二
山口幸輝
内田直哉
鈴木瑛美子
夢月せら
小暮キヨタカ
片山勝三

194:名無しさん@公演中
21/11/28 05:39:03.99 TSM4DrkE.net
>>180
後から勝手に変更されるから好きな席選べないじゃん?ってなるわ

195:名無しさん@公演中
21/11/28 11:05:50.21 j/dnK4nS.net
URLリンク(chimney.town)
URLリンク(voicy.jp)
『伝統文化』との向き合い方/伝統文化と向き合う時のお作法
2021年11月27日
(※前説)
・今日の公演後20時からアフターライブを開催する
・皆さんに説明しておかないと誤解を招いちゃうなと、ちょっと言い訳をしたい
・土曜日は1日2回上演できるところをキャストの都合で1日1回上演にしている
・会場は1日抑えているに空家賃払ってるようなものなのでアフターライブを企画。売上はミュージカルの制作費に還元。
・プロのミュージシャンの、ミュージカルスターが出た後に出たくない。どの面下げて出るのか。めちゃくちゃ気が重い。
・西野がステージに出たくなったんじゃねって思われてしまっている可能性がある。あくまでもプロデューサーの救済措置として出るんですけれども、伝わらない。
・1回でいいから「西野くんあんたは偉い」って言ってあげてください。でないとつらすぎる。

196:名無しさん@公演中
21/11/28 12:34:45.92 jicqiEPs.net
>>184有名人の手売りなんてAKBの握手商法と変わらないけどな
あっちみたいに実際の商品の複数買いさせ、ランキングの実績を作り、その実績でテレビに出たり各メディアで取り上げられて更に新規のファンを作るという仕組みまでは全然出来てないけど

197:名無しさん@公演中
21/11/28 14:55:39.47 4jU0Gzju.net
キャストスケジュールって藤森さんかな。

198:名無しさん@公演中
21/11/28 15:44:23.43 vHOhH7h5.net
>>191
> 土曜日は1日2回上演できるところをキャストの都合で1日1回上演にしている
> 会場は1日抑えているに空家賃払ってるようなものなのでアフターライブを企画
> あくまでもプロデューサーの救済措置
なんか回りくどくカッコつけて言ってるけど
要は収支計画ガバなのとスケジュール交渉コケたのとダブルで大赤字を出して
補填が必要になったから芸するんでしょ
んでその原因はキャストが悪いって言ってんでしょ
対象のキャストは「言える仲」なのかもしれんが客はオトモダチじゃないんだから前楽に漏らすなよこんな愚痴

199:名無しさん@公演中
21/11/28 16:03:16.27 ebSkqprK.net
吉原さんはよっぽど周りから色々言われてるの不満なんだな
と最新のツイみて思った

200:名無しさん@公演中
21/11/28 16:04:51.04 eZLAFTEs.net
何で色々言われてるかちゃんと調べれば良いのに

201:名無しさん@公演中
21/11/28 16:19:16.47 4jU0Gzju.net
吉原さんのツイート

「人のことを批判したり、貶めたりすることは本当に簡単なこと
でも、人のことを褒めて支えてあげることこそが本当に難しいチャレンジで価値のあること」
グレゴリー・ハインズ

202:名無しさん@公演中
21/11/28 17:23:49.15 SIzu6jKE.net
>>197
西野さんの扱われ方も不満なのかな
それなら吉原さんには西野さんのvoicyとか聴いてほしいな
相談コーナーでは相談者を貶めたり批判したりしまくっているのに

203:名無しさん@公演中
21/11/28 18:12:05.07 q+QrOoPW.net
ミュージカル手紙でも朗々としてた笑
このえんとつのミュージカルでは子供の役?もやるんでしょ?
子供としての歌い方どんなん?

204:名無しさん@公演中
21/11/28 18:18:18.96 q+QrOoPW.net
ミュージカル手紙でも朗々としてた笑
このえんとつのミュージカルでは子供の役?もやるんでしょ?
子供としての歌い方どんなん?

205:名無しさん@公演中
21/11/28 18:25:29.44 tGei23hg.net
>>197
>「人のことを批判したり、貶めたりすることは本当に簡単なこと
でも、人のことを褒めて支えてあげることこそが本当に難しいチャレンジで価値のあること」
吉本のマネージャーを無能扱いしたり、サロメンの相談に「天才の僕にはできてもあんたには無理!」とマウント取りまくりの天才西野にこそ贈るべき言葉

206:名無しさん@公演中
21/11/28 19:21:05.28 c8EqtWcf.net
難癖つけて貶めるのは良くないけど
批判を封じるのはさらにダメじゃない?
批判にはその理由があってそれに納得いかないなら反論しろと
批判はイクナイ!褒めて!ってあほか

207:名無しさん@公演中
21/11/28 19:27:11.84 7rttWmxk.net
また藤森のせいにしてんのか
プペルより王様のブランチのほうが大事にきまってるだろ

208:名無しさん@公演中
21/11/28 19:54:05.15 jX0DX0Lx.net
藤森君ツイートw

209:名無しさん@公演中
21/11/28 20:10:33.58 +NR1YoaY.net
藤森乙
もう関わらないだろうな

210:名無しさん@公演中
21/11/28 20:18:56.41 xciJS4rw.net
藤森のツイートはあれマジなのかネタなのか
怖いわ

211:名無しさん@公演中
21/11/28 20:20:49.53 1W1EG36s.net
藤森のツイート、冗談だと捉えてる人いるけど間違い無くガチで怒ってるだろ
それにしても本番直前に大声でダメ出しとか西野マジで最悪だな、何なら今までにやってたように「妥協しないカッコイイ僕ちん」を演出する為に大した事無い事で怒鳴ってみせた可能性も全然ある
別に藤森好きじゃないけど本当にお疲れ様、と言いたい

212:名無しさん@公演中
21/11/28 20:26:35.52 j/dnK4nS.net
ああ、これはマジなやつだね。
藤森さん、本当におつかれさま。

213:名無しさん@公演中
21/11/28 20:28:05.00 jBG93HcE.net
パンフとほぼ同じコメントだもんな
ここまで繰り返して言うのはガチ激怒中だは

214:名無しさん@公演中
21/11/28 20:31:47.44 ebSkqprK.net
本読みから千秋楽までずっと駄目出しで後輩なのをいいことに寒いイジり続けたらなあ

215:名無しさん@公演中
21/11/28 20:47:35.22 V5QJ1xub.net
>>210
西野は吉本クビになってるから最早後輩ですらない

216:名無しさん@公演中
21/11/28 21:12:33.30 j/dnK4nS.net
プペルミュージカルを見た有名人・業界人 2021/11/28追加

なるせゆうせい

217:名無しさん@公演中
21/11/28 21:15:16.28 nu0EZkWn.net
藤森さんいなかったら確実に成立してない。

218:名無しさん@公演中
21/11/28 21:22:33.17 jicqiEPs.net
>>204
藤森顔綺麗だなー
それにしても余程腹に据えかねてたんだろうな
それでも「ネタかなw」と思わせる具合なのは流石TVで長いこと活躍している人だなぁと思った

219:名無しさん@公演中
21/11/28 21:23:31.72 iVkeG2Si.net
本日フィナーレで舞台に西野が出てきた時藤森さん急に目が死んだ

220:名無しさん@公演中
21/11/28 21:25:49.89 D/wI0BVB.net
>>214
西野よりよっぽど男前よな

221:名無しさん@公演中
21/11/28 21:27:36.66 eaDWjS3a.net
藤森はなんか苦労してそうだし
実力あるのにひけらかさないから好感持ってるよ

222:名無しさん@公演中
21/11/28 21:31:11.94 Ssb2Gyyf.net
西野は色々弄っていそう
546 名無しさん 2021/06/30 15:29:31 ID:G9ZYFbGP0(9/13)
たしかに鼻が横にでかいな。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@公演中
21/11/28 21:39:47.59 iVkeG2Si.net
>>218
ゴミ人間すら顔そのままなのにスコップだけ付け鼻なのは藤森さんの美しい鼻に嫉妬したからか..

224:名無しさん@公演中
21/11/28 21:54:52.71 r3eY5GgS.net
軽い打ち上げとかあんのかな
すぐラジオ生放送でよかったね藤森

225:名無しさん@公演中
21/11/28 22:32:57.18 j/dnK4nS.net
藤森さんはもっとグランドミュージカル出てルキーニやって欲しい。
吉原さんのアフトクで、「このシーン、藤森さん無視してやってますw」って言ってたの嫌だったわ。
そういう空気を現場でつくるなよ。

226:名無しさん@公演中
21/11/28 22:47:01.47 QztQOfho.net
ルキーニおもしろいかもね。
「キッチュ」聴いてみたい。

227:名無しさん@公演中
21/11/29 02:22:11.53 ZP2E1WVT.net
岡さんサラッと触れただけだったな。
終了後にぶっちゃけるかなと思っていたのだが。

228:名無しさん@公演中
21/11/29 04:10:37.03 AEDEAg1v.net
さよならの向こう側って、山口百恵が引退するライブでマイク置いた時に歌ったやつだよね。

229:名無しさん@公演中
21/11/29 07:01:50.18 OfGqdPwd.net
宮川さんのインスタ、みんな仲良さそうで良かった。

230:名無しさん@公演中
21/11/29 09:04:46.04 GRAo/Icn.net
>>223
いい大人がそんなことしないでしょ

231:名無しさん@公演中
21/11/29 09:20:14.89 azVcb0KE.net
光夫さんにも最後まで当たり障りなく賢く立ち回って欲しかったな
今回プペル側のファンは増えただろうけど
離れたファンも多いよねきっと

232:名無しさん@公演中
21/11/29 09:30:54.82 AEDEAg1v.net
ツイート見ると
映画は絵と音が良くて大好きだけど、ミュージカルは子供を女性が演じてるから苦手って人もいるね。
キングコングのYouTubeでキャスティングは全部プロデューサーって言ってた。

233:名無しさん@公演中
21/11/29 13:43:20.26 Mokhvk+Y.net
>>212
以前にプペル絵本を元に舞台やってる
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

234:名無しさん@公演中
21/11/29 13:49:40.47 npMsTiXM.net
>>229
コロナで全公演中止になってるね

235:名無しさん@公演中
21/11/29 14:02:31.54 r/kKfSci.net
中止になったのは再演で2019初演はやってる

236:名無しさん@公演中
21/11/29 14:25:28.22 OfGqdPwd.net
昨日の千秋楽、また座席変わってたんだ。

237:名無しさん@公演中
21/11/29 15:12:05.18 0yeefAaH.net
>>188
手売り当たり前の文化祭のノリの世界線と、海老蔵さんを一緒にすんな。

238:名無しさん@公演中
21/11/29 15:38:43.73 gJHJfLB2.net
>>233普通に今までの贔屓筋を大切にしとけば安泰だろうに
そちらには後ろ足で砂を掛けて、安易に怪しい方面にすり寄っていっちゃうから…

239:名無しさん@公演中
21/11/29 15:47:57.50 XDAwlNae.net
まあ後援会の皆様に引いていただくのも手売りの一種か

240:名無しさん@公演中
21/11/29 22:58:10.79 AEDEAg1v.net
海老蔵の後援会、チケット回してないらしいよ。

241:名無しさん@公演中
21/11/30 00:32:47.66 j8X8tnJy.net
歌舞伎の話を続けるなら伝統芸能板にスレ立てどうぞ

242:名無しさん@公演中
21/11/30 03:37:30.84 TdsFLlqR.net
西野にとってミュージカルはエンタメではないらしい
URLリンク(chimney.town)
僕は普段、声を荒げたりしないのですが、1~2回だけ、グイッといっちゃったことがあって、
特に、「音楽」なんですけども、「ミュージカルの文脈」と「エンターテイメントの文脈」がちょっと違ったりするんです。
ミュージカル畑の音楽の先生は「綺麗」に仕上げてくださるのですが、
エンタメ畑の僕は「興奮したい」というのが先にあったりするので、
「綺麗だけど、退屈です」みたいなことを言っちゃったりしました。
「どの口が言うとんねん」です。
こういった衝突は他でもあって、たとえばダンス一つとっても、「綺麗に隅々まで観たい」という人もいれば、
僕なんかは、スモークを焚きまくって、スモークで隠れてしまう場面がある方が好きだったりします。
オープニングの心臓のシーンなんて、まさに。
ダンスの手や足の振りで、スモークが竜巻みたいに巻き上がっていくのが好きなんです。
でも、たぶん、一部のミュージカルファンの中には
「あそこは、スモークを減らして、もっとダンスを綺麗に観たかった」
という人もいらっしゃると思います。
「見切れ」とかを言い出したら、「いや、そんなところに、そんなセットを建てちゃダメじゃん」
みたいなのが今回の舞台ではガンガンあるのですが、僕、その「のぞき見る感」が好きなんですね。
逆に、クリアに全部観させられちゃうと、なんか「のっぺり」しちゃって、
平面的な印象を受けて、ちょっと退屈なんです。
こういうイチイチがミュージカルの定石と違ったりするので、
そういったところの方向性のすり合わせが、そこそこ大変でした。
音楽の先生には、本当、結構、感情的な言葉も吐いちゃいました。
「なんで、すぐに音楽偏差値をあげようとするんですか? 
 それを気持ち良がってるの、プロとコアファンだけで、お客さんは置いてけぼりですよ。
 誰の為にやってるんですか?」
とか言ってた(笑)反省です。

243:名無しさん@公演中
21/11/30 03:54:23.40 u/xK2rXy.net
西野さんの思うエンタメって何だ
ミュージカルも歌舞伎もエンタメだし面白ければ観てて興奮するものだと思うけど
コアファンを切り捨てにかかるのも意味わからんし
あとスモーク焚きすぎで目が痛いって感想があったって前スレに出てた

244:名無しさん@公演中
21/11/30 05:24:33.51 YctyEw4N.net
スモーク焚きすぎは客にはもちろんだけど、役者によくないと思うんだよね。
目にも来るし、下手すると声(喉)に影響することもある。
焚きすぎてセットの足元が見えなくなることがもしあったら危険だし、
場合によっては消防から許可下りないんじゃないかな。

245:名無しさん@公演中
21/11/30 05:54:43.89 j8X8tnJy.net
意気はいいんだけど吹かすだけの事が達成できてないからダサいんだよなあ
良くも悪くも平均点というか
あと「お客さん置いてけぼり」とかどの口が抜かすかと
二度と客席指定でチケット売るなよ

246:名無しさん@公演中
21/11/30 07:59:28.40 Q5xxOcif.net
チケット大半をサロン信者が買い占めてしまうんだから、一般のお客さんが作品を観るチャンスは配信しかない。その配信もトラブル続き。
いろんな主要キャストが「いろいろあったけど」という前置き付きで「終わってよかった」と言っている。
この期間、悪いが主要キャストのコアなファンは、見ちゃならない、聞いちゃならない推しの表情や言動も見てきた。
ド素人以下の演出家と、ポンコツ学生プロデューサーは間違ってもミュージカル界隈に戻ってくんな。

247:名無しさん@公演中
21/11/30 08:14:14.65 shzXkoN3.net
ミュージカルとして一定のクオリティで上演できたのは、キャストやスタッフの「関わった以上はなんとしても幕は上げなければ」という日本的なプロ意識と優しさのお陰なのに、俺が、俺が、俺が
ユニオンでガチガチのブロードウェイでこのやり方が通用するか見ものだし、そもそもブロードウェイに行けるかすらあやしい

248:名無しさん@公演中
21/11/30 08:54:59.91 qtsVVuuO.net
これ結構言われた側イラッとしそう
ミュージカル関係者に「綺麗」とか「偏差値」とかありがちなステレオタイプだよね
お客さんを楽しませたいのはみんな同じ
綺麗で偏差値が高いだけの舞台なんてつまらないとはみんな思ってる
とは言え一定のクオリティは必要だよねって話だろうに
自分だったら同じ方向向いて頑張ってきたつもりだったのにってガックリ来そう
〇〇ちゃんは私と違っておしとやかだからぁ~ゲラゲラみたいな中高生のような相手アゲと見せかけて自分アゲの構図も不快

249:名無しさん@公演中
21/11/30 09:02:21.34 iif1JFoN.net
結果なるほどね!これは素晴らしい!ってものが出来るなら分かるけど違うからね
よくある型を知らないと型破り出来ないのに型破り風のことがしたいだけ

250:名無しさん@公演中
21/11/30 09:08:45.78 Jjlt5o69.net
ミュージカルがエンタメじゃないなら何がエンタメなの?
この人のエンタメの定義知りたいわ。
シカネーダー にエンターテイメントって何か教えてもらえ。

251:名無しさん@公演中
21/11/30 09:09:03.75 ltNBMQjm.net
>>244
決まりやルールに従わない俺というエンタメ()
映画も一流のスタジオに作らせてミュージカルも一流の俳優陣を集めてやってることは内輪サロン向けの破天荒()な俺
結果仕上がってれば天才扱いになるのかもしれないけどそもそも作品を下げてるのが俺
吉本の名前があったからミュも歌舞伎も決まったんだと思うけど全部俺
何も知らない頃は作品は大事にしてるのかと思ったから俺の話でしかなかった

252:名無しさん@公演中
21/11/30 09:59:15.05 vRWjs2/b.net
西野自体がエンタメという考えなんだよ。西野が頑張ってる姿を見せるのがエンタメだと思ってる
自分はそんなものはなんであれ見たくないけどね

253:名無しさん@公演中
21/11/30 10:01:46.82 kXro+WYD.net
>>245
そうそう、西野のはただの形無し
昔の人は上手いことを言ったもんだ

254:名無しさん@公演中
21/11/30 11:06:52.80 zXUDwMfG.net
>>248
それはあるだろうね
プペルそのものも西野の人生をモデルにした西野の自叙伝なんだそうだし
漫才も絵本も映画もミュージカルも歌舞伎も「西野」を売り出すための宣伝チラシくらいに思ってる
オンラインサロンで稼ぐから他は予算かけすぎて赤字でも良いとか言ってたしな

255:名無しさん@公演中
21/11/30 11:28:46.97 hoHz9Wig.net
>>250
とすると新しいミュージカルの形の提案だとか新しいビジネスモデルケースの提案としても、西野以外には誰も実現できないから再現性ゼロ
他人にはまるで参考にはならないわけだ
もう西野の人生自身がエンタメなら
いっそ逮捕でもされたら最も多くの人の耳目を集めて、西野のエンタメ最高傑作になるのにな

256:名無しさん@公演中
21/11/30 11:40:55.52 vRWjs2/b.net
>>251
ピエロになる気はないのだろうね。彼がお笑い芸人なら逮捕なんて最高のネタだと思うけど

257:名無しさん@公演中
21/11/30 12:45:19.96 Jjlt5o69.net
乾さんが営業お上手。
プペ信者が生徒さんになっていくのかな。

258:名無しさん@公演中
21/11/30 13:35:22.96 grQOIFd8.net
誰かも言ってたけど、キャストの頑張りを除けば四季オタがつくったオーソドックスなミュージカルだよね。

259:名無しさん@公演中
21/11/30 14:02:03.53 bP09WCA6.net
日向さんも子役の経験(ニッセイ劇場とか?)時でも味わったことのない、演出の指導方法すら知らない演出家に稽古を付けられて戸惑っただろうな。吉原さんも日向さんの為にも必死だったのでは。
藤森さんも場の空気をとてもよく読む人だから苦労しただろうね。最後のツイートは本気だと思うわ。
プロデューサーは後半はもう尻つぼみだったね。武道館を終えた田村Pが合流して、だいぶテコ入れしたようだね。

260:名無しさん@公演中
21/11/30 14:08:53.07 grQOIFd8.net
尻つぼみになったプロデューサー。
キャストは口説けるけど現場ダメなアシスタントプロデューサー。
西野にべったりの演出補。
これでオフブロ行くんだ。すごいね。

261:名無しさん@公演中
21/11/30 14:36:53.03 shzXkoN3.net
ひとまず公演は無事に終わったようだが、プロデューサーは何か言ってる?

262:名無しさん@公演中
21/11/30 14:48:12.38 grQOIFd8.net



263:>>257 >そして、千穐楽と同時に昨日、 >24歳になりました。 >今年は世界で勝負する歳にします。 >この作品をNYに持っていく!頑張ります



264:名無しさん@公演中
21/11/30 15:11:50.40 Ir0D2xBE.net
さすが西野さんの弟子
あくまで自分自分自分なんだね
無事に千秋楽を迎えた感謝とか関係者・観客へのお礼とか一切無いの?

265:名無しさん@公演中
21/11/30 16:05:09.63 N0sI9c6l.net
周りはみな自分が出世するための踏み台という感覚なのだろうか

266:名無しさん@公演中
21/11/30 18:11:38.88 OUNYeF5i.net
若くて意欲があるってだけで応援しちゃう人もいるからなあ。

267:名無しさん@公演中
21/11/30 18:15:03.49 iif1JFoN.net
吉原さんのツイートなんだかなぁ

268:名無しさん@公演中
21/11/30 18:35:43.49 hJ/64wKp.net
絶賛じゃなかったんだな、としか
まぁ当たり前だけど
圧倒的クオリティで殴りつけるとは何だったのか

269:名無しさん@公演中
21/11/30 18:36:20.91 OUNYeF5i.net
ラ・マンチャはチケット取ったけど、次はちょっと考えると思う。

270:名無しさん@公演中
21/11/30 19:03:41.44 shzXkoN3.net
吉原さんのもとには無視できないぐらい否定的な声は届いたということ
言い方はアレだけど、ただの嫌がらせやアンチプペルではないということは分かっているのでは
舞台に上がれなかった時間も寄り添ってくれたファンたちがなぜそこまで声を上げたのか思い至るといいけど
ちなみに西野氏は「新しいことをやる時にコアファンの声はかえって邪魔!」という見解

271:名無しさん@公演中
21/11/30 19:35:46.31 OmeZhbH5.net
分かってるのかなあ
「ものづくり」の強調とかより強い意志とか最後までなんで批判されたか飲み込めてない印象
再演に誘われたら普通に出そうな雰囲気

272:名無しさん@公演中
21/11/30 20:08:23.44 OUNYeF5i.net
座席のことも知らないのかな。
知っててこれなのかな。

273:名無しさん@公演中
21/11/30 20:17:01.18 zXUDwMfG.net
より強い意志をもってって言い回しは不穏だね

274:名無しさん@公演中
21/11/30 20:34:19.57 SI95UkN2.net
岡さんも「千秋楽でした。でしたも何も、始まりを書いていないのであれですが。色々ありましたが終わりました」みたいなことを投稿している。京都へ癒し旅のようだね。真のプロはもくして語らず。髭も剃って爽やかなお顔されてるわ。

275:名無しさん@公演中
21/11/30 20:38:53.39 oIjKdpn0.net
普通公演終わりって社交辞令もあってお疲れ様でした!楽しかったです!くらいのもんなのにキャストがわざわざ不穏な事書くって余程の事があったんだろうな、と推察出来るな

276:名無しさん@公演中
21/11/30 20:55:42.10 shzXkoN3.net
誰ひとり積極的に再演を望んでいない時点でお察し

277:名無しさん@公演中
21/11/30 21:01:56.68 b+pNKp1S.net
>>269
岡さんほんと好感度あがる
岡さんの出てるミュージカル見るわ

278:名無しさん@公演中
21/11/30 21:38:44.36 4qbRymTb.net
>>265
そりゃ吉原さんを買いかぶりすぎだw
そんなの思い至るような人じゃないでしょう。
今までの言動を思い出してごらんよ

279:名無しさん@公演中
21/11/30 21:43:48.94 Oo5lSOU/.net
ものづくりって言っても絵や陶芸とは違う
演劇は見る前に金を払う先払いの芸術だから客の求めるものを提供する必要はあるよ
沢山の賛否ありがとう、か
批判している側の論理にも耳を傾けられる人であって欲しいがどうだろうね

280:名無しさん@公演中
21/11/30 22:57:26.61 vOvOH6tP.net
>>261
いつも劇場でウロウロしてて見る度に腹が立ったから、トイレで大声でグダグダの運営について文句言ってやった。聞こえていたらいいなー!!w

281:名無しさん@公演中
21/11/30 23:16:51.03 w53uuPL3.net
鶯谷までみんな電車で通ったのかな?

282:名無しさん@公演中
21/12/01 08:40:17.96 kwVGogB4.net
演出補のMOEKOさん、西野の会社に入社だって。
アフトクの吉原さんの話し方が気になってからモヤモヤする。

283:名無しさん@公演中
21/12/01 09:36:43.31 kzF75lib.net
見てないから自分は言えないけどここにいる皆は出来はよかったと思えたの
これからの可能性はありそうだった?

284:名無しさん@公演中
21/12/01 09:55:54.33 B5uZsM4H.net
自分はストーリーと演出は粗が多いけど楽曲は◯。
同じ演目でやるなら脚本を変えた方がいいと思った。
今は映画観た人用の脚本になってる。
触れ込みと違って「こんなの見たことない」って部分はない。
良い言い方すると王道。悪い言い方すると既視感でいっぱい。

285:名無しさん@公演中
21/12/01 10:14:47.25 zU1mu4Sw.net
最低限のクオリティは保たれているわけか

286:名無しさん@公演中
21/12/01 10:16:27.81 B5uZsM4H.net
>>280
あのキャストだし悪くはならないよ。
ただ、キャスト変わっても観られるレベルになるかは不明。
あと、自分は配信で観たから現場は分からない。

287:名無しさん@公演中
21/12/01 10:17:30.95 lypLD3aQ.net
映画と一緒だな
映画も作画や声優陣は良いけど西野の脚本がダメって評価だったはず

288:名無しさん@公演中
21/12/01 10:37:43.08 B5uZsM4H.net
話を知ってる人には気にならないかもしれないけどね。
たぶんストーリーを求めちゃいけない作品で、キャスト見る作品かなと思う。

289:名無しさん@公演中
21/12/01 12:31:01.30 kWHnEPQJ.net
【上村由紀子のSTAGE DOOR vol.3 ゲスト 吉原光夫さん】開催決定!
12月16日(木)18時~19時30分
読売新聞本社3階(大手町)
レミゼや三谷幸喜さんとのお仕事、そして『えんとつ町のプペル』についても深掘りします
11月30日(火)19時
チケット発売開始
コメントもぜひ

URLリンク(twitter.com)
上村さんに冷静に深堀していただきたい
(deleted an unsolicited ad)

290:名無しさん@公演中
21/12/01 12:36:19.61 Xd1szIMp.net
上村さんは光夫ラブだから別のフィルターかかってしまうよ

291:名無しさん@公演中
21/12/01 15:11:05.27 L4C/Iil7.net
>>281
生を観たよ。とにかくキャストと音楽と舞台装置とダンスのマンパワーで良質なレベルに押し上げてる。よくぞこの演出と脚本と運営で、って頭が下がる思いがした。

292:名無しさん@公演中
21/12/01 15:12:23.44 L4C/Iil7.net
>>286
よくぞ、っていうのは「うんこレベルの運営、脚本、演出」ていう意味ね。不足がありそうだったので加筆。

293:名無しさん@公演中
21/12/01 15:39:55.50 kwVGogB4.net
>>286
だとすると配信はかなりマシに見えてたのかも。
まず運営分からないし、キャストはちゃんと見えたw

294:名無しさん@公演中
21/12/01 21:06:55.13 O6InmwLm.net
>>284
今まで何回か上村さんと光夫さんのトークショー行ってたんだけど今回は見送ったわ
ファンを蔑ろにする発言にドン引きしたからあれを生で聞いたら無理
今回は行かない人多いんじゃないかな

295:名無しさん@公演中
21/12/01 21:24:44.64 6VuzOJje.net
>>284
迷ったけど
口外無用の場で何を語るのか
気になるから聞いてくる

296:名無しさん@公演中
21/12/01 21:56:46.42 l8vCiPoz.net
自分も今回は見送り
前の感じだと率直に心情を喋ってくれるんじゃないかな
というかトークショーの中で参加者に何故西野を嫌うのか尋ね始める気がする

297:名無しさん@公演中
21/12/01 22:04:09.20 kWHnEPQJ.net
>>291
どうして西野と組むのが駄目なのかはネットの匿名コメントだけでなく、吉原さんを昔から応援している人もしっかり伝えているはず
それでも解らないなら解らないままだと思う

298:名無しさん@公演中
21/12/02 00:27:08.44 k3MOM2yX.net
>>291
それそれ
なんで西野さんが嫌いなの?会ったこともないのに
とか言い出しそうで嫌だから行かない

299:名無しさん@公演中
21/12/02 02:23:05.65 dRY9cl10.net
直接会って話すと人当たりもよくてとてもいい人なのになんで、
って詐欺師の特徴まんまですし

300:名無しさん@公演中
21/12/02 02:43:50.83 CAyVatlE.net
>>207
自分が蜷川幸雄かなにかのつもりなんじゃないか?
他のキャストも嫌な気持ちになるだろうな

301:名無しさん@公演中
21/12/02 09:14:24.25 tQXlN3Hy.net
西野が入社発表した演出補さん、自分のツイではそれに触れず乾さんのインスタライブを宣伝。

302:名無しさん@公演中
21/12/02 10:44:18.45 vyv3yZOQ.net
>>296
Instagramでガッツリ入社の報告動画を上げてるから不要なのでは。

303:名無しさん@公演中
21/12/02 11:09:58.01 vyv3yZOQ.net
結局、稽古ピアノは付かなかったんだね。ピアノ担当の人が一人で稽古も本番も回していた。
プロデューサーが前の人を落として今の人を採用したんだっけ? まさかプロデューサーが「稽古ピアノ?何それ?」な無知だとは、思いもしなかったのでは。

304:名無しさん@公演中
21/12/02 12:27:12.40 Swd6ixKK.net
プロデューサーが落としたってのは知らなかった
落とした理由って何か言っていた?

305:名無しさん@公演中
21/12/02 20:58:50.07 DyKmrJJu.net
>>298
河谷さんって落とされたの?

306:名無しさん@公演中
21/12/02 21:41:48.73 tQXlN3Hy.net
意見をするか、愚痴をこぼすか
2021年12月02日
そんなこんなで、今日は、ミュージカルと歌舞伎の裏側のやりとりを少し紹介したいと思うのですが、
どちらも「ゼロ」から作っているものですから、どちらもスムーズに事が進むことは無いんです。
 
右の道を行っては行き止まり。
左の道に行っては落とし穴にハマる…といったことの連続で、
稽古場で一日かけてやった事が白紙になっちゃうこともありました。
 
まずミュージカル『えんとつ町のプペル』でいうと、「稽古場は終始、和気藹々」といった感じではなくて、
皆でアイデアを出し合うのですが、アイデアが出るほど、却下するアイデアが増えるわけで、
時に険悪なムードになることもあるんです。 
以前も少しお話ししたかもしれませんが、「却下したものの、対案が無い」という事が普通にあって、
僕自身「かといって対案は無いんだけれど、その方向で進めてしまうのは違う気がします」
というフワフワとした返事を何度も繰り返しました。
 
アイデアを出した側からするとたまったもんじゃないと思うのですが、
でも、そういうことって普通にあるじゃないですか? 
味が薄いからといって、ソースをかければいいわけではない…みたいな。
 
このあたりの話は、キャストの乾さんが12月5日にインスタライブで
ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』の裏側を話されるそうなので、是非、参加してみてください。
怒号が飛び交うこともあったし、号泣するスタッフもいたし、その裏側はかなり面白いと思います。

307:名無しさん@公演中
21/12/02 21:42:06.53 tQXlN3Hy.net
>>301続き
まぁ、とにもかくにも、ディスカッションディスカッションで、
主演の吉原光夫さんなんて、質問で人を殺すんじゃないかというぐらい、
「なぜ、ここにこの言葉があるのか?」「なぜ、ここで、この動きが必要なのか?」
を、トコトン追求されるんです。
 
いつだったか、光夫さんに「どうして、そこまでやるんですか?」とお聞きした事があって、
その時に、「その時持った疑問を共有せず、そして意見もせずに、ただ時間がすぎるのを黙って待って、
後になって『あれは違う』とグチグチ言うの嫌いなんです」と返ってきて、
本当に、その通りだなぁと思いました。
疑問を共有した以上、意見をした以上は、自分にスポットがあた�


308:チてしまうわけで、 それなりの負担を背負わなきゃいけない。 あるいは、自分の意見が、誰かの意見を取り下げることになるかもしれない。 そうすると、そこには確実に「痛み」が発生するのですが、 「今なら、かすり傷で済む」といったところなんです。   たしかに、酒場で、芸人や役者やクリエイターが、 「とりあえずやったけど、あれは違うと思う」と言っているの、たまに耳にするんです。 「だったら、その時に、とことん意見をぶつけて、気が済むまで議論をしろよ」という話ですね。 「意見をすることも、議論をすることも、面倒になって放棄したのは、オマエだろ」と。   ファミリーミュージカル『えんとつ町のプペル』は、キャスト同士、スタッフ同士、 時に、キャストとスタッフが制作段階で、とことんぶつかりあったから、 あれだけの熱量を持った舞台になったんだと思います。   もう、オープニングから、お客さんをクオリティーでブン殴ってる感、凄かったもん(笑)。  それは、お客さん全員が感じたと思います。 「今から、やばい事が始まる」という。



309:名無しさん@公演中
21/12/02 23:20:46.16 /cUScqPt.net
>>300
前の人、YouTubeのMVを撮る時になって、弾き方が雰囲気に合わないって。一度採用してるからギャラは全額を支払って辞めてもらったそうだよ。

310:名無しさん@公演中
21/12/03 09:46:03.50 r8CzTgcM.net
すごい失礼な話だな。
スタイルなんて選定してりゃあ分かるだろ。

311:名無しさん@公演中
21/12/03 15:25:24.84 xGEChUC3.net
じゃあなんで最初その人にしようと思ったんだか

312:名無しさん@公演中
21/12/03 16:34:04.45 KkdAONIw.net
Dramatico-musical『BLUE RAIN』
2022年1月13日(木)~1月26日(水) 博品館劇場
脚本・演出 荻田浩一/音楽監督  河谷萌奈美
出演 東山光明・彩乃かなみ・石井雅登・染谷洸太・伊藤広祥
大沢健/池田有希子/今拓哉
音楽監督できるような人を使いこなせなかっただけでは?
どうせ名前だけで声かけたんでしょ?

313:名無しさん@公演中
21/12/03 16:40:11.58 vYmKmSOz.net
「稽古ピアノはどなたですか?」
「え!稽古で弾かないなんておかしくないですか!?役者はみんな稽古に出るんですよ!」
「……」

314:名無しさん@公演中
21/12/04 02:34:19.80 /RPgfR1W.net
藤森チャンネルでトーク
顔ひきつってるけど上手くいなして大人だな

315:名無しさん@公演中
21/12/04 07:36:52.30 C4lHLJWB.net
演出家が空いてる劇場使ったアフタートークの売上を全額赤字補填に回させたら、プロデューサーが30人もスタッフ稼働させて人件費出してしまったという話。ガセよね? さすがにそこまでポンコツじゃないよね?

316:名無しさん@公演中
21/12/04 07:39:03.98 fXgrTAAo.net
>>307
うわぁ。ピアノの人、オキノドクサマだったな。終わって良かったな。

317:名無しさん@公演中
21/12/04 07:52:47.81 O7cQK5J2.net
>>303
こんな行き当たりばったりみたいなことばかりやってたら、そりやあ赤字にもなるよ

318:名無しさん@公演中
21/12/04 08:04:58.65 Vequi6gg.net
座席の変更だけでもひどいのに、キャストに失礼だったり行き当たりばったりの企画が多かったり、まともなところないね。

319:名無しさん@公演中
21/12/04 11:01:49.98 n9jEnuQM.net
>>310
すんません、>>307 はただの想像というか憶測です

320:名無しさん@公演中
21/12/04 11:18:27.23 ZyG6XOf7.net
>>312
本人にとってはそこが「フットワークが軽い」「良いアイデアが浮かんだらすぐに撤回する潔さ」「」

321:名無しさん@公演中
21/12/04 11:46:25.55 1E7qASq8.net
>>314
それって結局計画性皆無ってことだよね

322:名無しさん@公演中
21/12/04 21:06:40.39 /RPgfR1W.net
URLリンク(youtu.be)

323:名無しさん@公演中
21/12/05 04:58:15.41 w18jvrPM.net
大声で藤森にダメ出しシーン見てしまった。物を叩きながら罵声って気分悪いわ。

324:名無しさん@公演中
21/12/05 08:07:01.30 vFDC1SeP.net
役者に怒鳴り散らすって、演出家=蜷川さんのイメージでやってるのかな。あれはあの時代と蜷川さんだからまだ許されていたことだし、多分目的も違う。
今そんなことやってるなら、上に立つのに自分の感情のコントロールが出来ない人で、かつパワハラっていう評価。
なんにしろ、ご本人も言っているけれど、自分を大きく見せるために周りを犠牲にする人なんだね。

325:名無しさん@公演中
21/12/05 08:11:10.25 mZhxD/HE.net
>>318
素人に本番前にそんな事をされてもキチンと舞台をこなした藤森はちゃんとしたプロだな

326:名無しさん@公演中
21/12/05 08:16:21.88 KR2w+VYU.net
>>317
何が気に入らなかったからダメ出ししてたの?

327:名無しさん@公演中
21/12/05 08:18:39.77 KR2w+VYU.net
>>318
西野はこれだから
自己愛性人格障害
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無しさん@公演中
21/12/05 08:36:57.38 JRzfDgyl.net
えー、それ嫌だな。
再生したくないわ。

329:名無しさん@公演中
21/12/05 08:55:24.52 qdn/vWET.net
eluってところで西野さんが映画作成の際にスコップの動きとセリフを演じたシーン売っているけど
ただ滑らかにしゃべる事できているだけのものだった
藤森さんのスコップの演技の凄さを改めて感じたね

330:名無しさん@公演中
21/12/05 09:25:58.46 7ATrPaMJ.net
蜷川が怒鳴るのは台詞をろくに覚えずに稽古にきたりする役者に対してだと聞いたけどどうだったのだろうね
蜷川が歌舞伎に取り組んだときは、「歌舞伎役者は初日の幕が開かないと本気にならないからダメだ~」と稽古後にぼやいていたと市川左團次が笑い話にしてた

331:名無しさん@公演中
21/12/05 09:31:25.40 YkBCR7Ol.net
戸川純が蜷川さんに追悼文出してたけどあれ読む限りでは相手によって使い分けてたんじゃないかなと
若い男性アイドルに対してはスポーツクラブの熱血コーチのノリ
熟練役者に対しては技術超えたところでメンタル追い込むような勝負をしてほしかったのかなと
自分から役に入れ込んで精神崩してしまう戸川純に対してはむしろ優しかったとのこと

332:名無しさん@公演中
21/12/05 09:47:58.75 WDtE//Wn.net
戸川純を怒鳴りつけて灰皿投げたらその夜に睡眠薬の大量摂取とかしそうだもの
蜷川さんだって加減するでしょうよw

333:名無しさん@公演中
21/12/05 10:02:44.76 TT4+EO9z.net
>>318
蜷川さんも晩年は随分丸くなっていたようなのにねえ

334:名無しさん@公演中
21/12/05 11:58:18.47 JRzfDgyl.net
蜷川実花さんと仲良いんだよ…>西野

335:名無しさん@公演中
21/12/05 11:59:36.31 w18jvrPM.net
>>320
星の手拍子がズレてる

336:名無しさん@公演中
21/12/05 12:19:13.14 KR2w+VYU.net
>>329
そんなくだらないことでw
終わり良ければ総て良し、じゃないいけど、最後は和気あいあいと終わらせればよかったのに
最後の最後まで自分が気分良くなる為だけで怒鳴り散らす馬鹿な西野

337:名無しさん@公演中
21/12/05 12:47:48.96 w18jvrPM.net
>>330
ああそこは確かに思うところはある
拍頭がわかりづらい曲だからお客に参加してもらうには難易度が高すぎる

338:名無しさん@公演中
21/12/05 12:54:45.34 mg/sAPPd.net
毎回ズレててほんとムカついてんねん(ピシャ


339:ッと手すり叩く) じゃ何も解決せんわなアホ西野



340:名無しさん@公演中
21/12/05 14:33:50.09 Pxf8H/Ym.net
あんな感じでずっと他のキャストにもドン引きされていたんだろうな、始まるまで「カンパニー」なんて言葉すら知らなかったくせにドヤ顔で「カンパニー」なんて言ってる演出家に対してさ。
藤森さんはピリついた現場でも、場を和ませる為に笑いに見せかけて、ちゃんと反論していたんだろうな。
ある意味すごい現場力というか人間力だ。

341:名無しさん@公演中
21/12/05 15:34:12.66 JRzfDgyl.net
岡さんと藤森さんの株が上がる現場

342:名無しさん@公演中
21/12/05 15:39:01.05 S60cMD/w.net
藤森のYouTubeチャンネルで西野と喋ってるやつ
やたら西野が藤森の二の腕から肩関節のあたりをグーで殴ってた
昭和のパワハラ体質の人間がよくやるやつ
観てて不快だったわー

343:名無しさん@公演中
21/12/05 16:11:02.23 w18jvrPM.net
>>333
こんなカンパニーやってられないから帰る!言ってたけど西野への嫌味だったのかな

344:名無しさん@公演中
21/12/05 16:36:44.75 QK5xyb1U.net
>>335
あれ見ていて不愉快になるよね。
あと手を叩かないと話ができないんだろうか。
あの手のひとりウケしゃべりって、見ていてサムいしキツいからいい加減やめてほしい。
もうクセなんだろうけど。

345:名無しさん@公演中
21/12/05 17:00:21.30 S60cMD/w.net
>>337
あれでいて本人は
「人の話をよく聞いて上手に相槌を打って話を盛り上げ」てるつもりなんだから
セルフイメージと第三者のイメージがこれほど乖離してるのに全く自覚がないんだよ
ホント昭和の”冗談が通じる面白い”つもり上司タイプ

346:名無しさん@公演中
21/12/05 23:02:58.99 JRzfDgyl.net
プロデューサーの「配信一万人突破」のFacebook記事に岡さんがコメントつけてた。
【記事の内容】
・配信視聴者が1万人を突破
・「舞台の配信なんて」という人もいるが、引き続き配信をコツコツ続けてチームメンバーを守りたい。
【岡さんのコメント】
プペルお疲れ様でした。
配信について一言!!
私は舞台配信賛成派です。
ただ、客席で見れない「特典」が有れば!
それはおまけとか配信特典映像とかじゃ無くて。
このプペルの配信は7台のカメラを駆使して撮ってるので、普通は見れない角度から見れたり、映像なりの美しさや広がりがあり、極上の配信に仕上がってると思います。
そりゃ舞台は生が1番です。が、生以上の映像を作る事が舞台配信の意味だと思います。
「配信なんて…」と言う方は、ただの固定カメラで音も画像も悪い「配信便乗詐欺」を経験してる方ではないかと。
長々失礼しました。
      初代ベラール 岡幸二郎
  
【プロデューサーの返信】
岡さん、メッセージくださってありがとうございます!めちゃくちゃ納得しました。
僕たちとしては、今回の配信に込めたこだわりや価値も含めて、しっかりと伝え続けていくことが大事ですね。
今までの流れも勉強しつつ、丁寧にお客様に届け続けていきます。ありがとうございます!
(初代ベラールが岡さんで本当に良かったです!!😊)

347:名無しさん@公演中
21/12/05 23:08:02.88 JRzfDgyl.net
あと楽前の記事にこんなコメントついてた。

千穐楽観劇に来ました。
一階のトイレで沢山の方がならんでいるそばで、サロンの方と喋って、写真を撮って、、。係の方が何度も邪魔になるので、通路の妨げになるので、と注意を促しているにもかかわらず、まだ止めない。注意を促さなければならない立場の人間がやりたい放題。トイレで並んでいる一般のお客様はかなり迷惑がっていました。
本当にプロデューサー�


348:ニいう肩書きの方なんでしょうか? とても不愉快な気持ちで千穐楽を迎えました。 自分が楽しむ事を優先して見えるものも見えない。お客様全体を全く考えていない。耳の痛い事を言われたら無視をする。それがカンパニーのトップとはとても残念です。 私はサロンの方も大好きな方もいます。 でも、これは1人の客としてきちんと言っておくべき事だと思いました。サロンの方には関係ありません。 (このコメントにさらに追加されたコメント) ともこさん、コメントありがとうございます! ご指摘の通りだと思いました。サロンメンバーが用意してくださったものを無下にできず、あの場でスペースを使ってしまったこと、本当にすみません。 そして、言ってくださってありがとうございます! 今後にしっかりと活かしていきたいと思います。 ―――――――――――――――――――――― セトちゃんから私へのお返事の内容です。ご本人にはご自分でサロンの方にも見える化してください。と私からお願いしましたがなさらないので私が掲載しました。 肩書きがある人は、ご自分の失態はご自分で処理するものです。できないならばそれは責任者ではない。厳しいようですが組織の鉄則ですよ。 しかも、応援しているサロンメンバーのせいにするなんぞ、もっての他ですね。



349:名無しさん@公演中
21/12/05 23:42:07.63 UvxKF7oD.net
岡さんは釘刺してるね
配信で金取るなら取れるだけのモノにして提供しろよと
役者はプロだから演じてるモノにはそれだけの水準まで仕上げた自信はあるんだろう
それを安易な売り飛ばし方するなよと

350:名無しさん@公演中
21/12/06 00:07:55.02 ezGKSBxk.net
西野のFacebookにも「オンライン配信にはネガティブな意見がある」って書かれていて、サロンメンバーと思われる人たちが、気を吐いてたよ。

「ミュージカル配信・副音声付きなんて真似できるものならやってみてほしいです」
「どうせアンチなんて無責任な意見。こうして結果的に守れる人達がいる時点で、どれほどこのミュージカルで助けられる人がいることか。アンチの意見なんてスルーに限る。」

いや、いったい誰が批判したんだよ。
それこそ、「見たのかよ」。
ミュオタは配信何回も観てるっての。

351:名無しさん@公演中
21/12/06 00:35:10.77 G9O25gFU.net
副音声付きもあるしねえ

352:名無しさん@公演中
21/12/06 00:52:04.43 45bF01Vm.net
岡さんの初代という言葉が二度と出ないっていう意思表示に感じる

353:名無しさん@公演中
21/12/06 02:19:32.63 F+1RXOMw.net
藤森さんには帝劇出演クラスに戻ってほしいとミュオタの自分は思ってる。だけど結局また場末のキャバレーみたいな小劇場に駆り出されてしまうんだろうな。

354:名無しさん@公演中
21/12/06 02:37:02.27 qeU0Wq/+.net
帝劇クラスに戻るも何も1回出ただけだしw
芸達者だなとは思うし嫌いじゃないけど別にミュ界に必要不可欠な存在でもないし歌も芸人にしては上手い程度
西野と比べて人間的に持ち上げるのは分かるけどミュ俳優としてそこまで言うのは違和感しかないわ
藤森信者でもいるのかな

355:名無しさん@公演中
21/12/06 03:24:11.37 kFcoz2y3.net
帝劇クラスに戻ってほしいも笑うけどミュージカル上演してる場末のキャバレーみたいな小劇場ってどこよw
東京キネマ倶楽部も普段ミュージカルなんかやってないしホリエモンのやつとプペルくらいだけど
本当にミュヲタとは思えないんだが

356:名無しさん@公演中
21/12/06 05:00:34.43 +Nj+MJRV.net
岡さん、巧いなあw
藤森さんはこれから育ってくれるといいと思いますよ

357:名無しさん@公演中
21/12/06 05:41:30.58 z1w4+P3b.net
>このプペルの配信は7台のカメラを駆使して撮ってるので、普通は見れない角度から見れたり、映像なりの美しさや広がりがあり、極上の配信に仕上がってると思います。
岡さんだってプペルの配信は素晴らしいと普通に宣伝してるだけでは?
世の中にはカメラ16台使った配信(しかも生)や特定のキャストだけを狙った推しアングル配信なんてのがざらにあるのを岡さんもご存知ないのでは?
それとも知っているからこその皮肉だと?
岡さんに夢持ちすぎじゃないですかね

358:名無しさん@公演中
21/12/06 07:03:19.37 NsE40z87.net
>>340
プロデューサーの返答酷いな
これまでも色々なやりとりみたけど本当に大学サークルのノリでしかない
お客様に迷惑かけたことを申し訳ないとあやまる
サロンメンバーがどうこう...ではなく自分の配慮が足りなかった事を気づき反省する
こういう事をしなければいけないのに全くできていない

359:名無しさん@公演中
21/12/06 07:32:48.64 F+1RXOMw.net
>>346
345だけど。
そうなの?
四季会員はミュオタに入らないのか?こちら某絵本界隈では。
それは失礼した。勉強になった。

360:名無しさん@公演中
21/12/06 07:56:44.97 Z7OXDTQl.net
>>340
内容は言うに及ばずだけど「無下にできず」って何だ?「無下にしてしまい」じゃないのか?
やらかしにやらかしてるから今更こんな間違い大した事じゃないがやはりバカなんだな、としか

361:名無しさん@公演中
21/12/06 08:45:50.38 KO1NVppv.net
四季ヲタなのに藤森さんの歌唱がミュージカル俳優として改善の余地がかなりあることスルーしてんの謎すぎる
また帝劇に立って欲しいなら東宝ミュの話なのに四季ヲタを名乗るのも謎

362:名無しさん@公演中
21/12/06 09:01:45.63 Joxudxds.net
>>352
そこはあなたの読み間違いでは
サロンメンバーが写真撮影の場をセッティングしてくれたので断れなかったって言いたいんだと思う
どっちにしろ邪魔になる場所ですんな
せめて注意されたらすぐ場所を変えろとは思うけどね

363:名無しさん@公演中
21/12/06 09:19:02.96 Uy3b7EHB.net
運営のトップが観客が不利益を被る状況を自らつくってしかも客のせいにしている。
サロンメンバーが子供か孫みたいに扱うから勘違いしてるね。
数年経ったらその人たちが敵にまわって愕然とするのかな。

364:名無しさん@公演中
21/12/06 09:31:43.37 rFrlvSnc.net
>>344
同感

365:名無しさん@公演中
21/12/06 11:38:00.78 jz14ExIn.net
舞台配信って定点での固定アングル配信の需要もあるよね
アングル切替の配信と定点配信の両方用意するところもあるし
定点配信も好きだからそれを配信便乗詐欺って言っちゃうの悲しいわ

366:名無しさん@公演中
21/12/06 11:39:32.47 EZPG++Pg.net
>>353
横からだけど、どうしたその攻撃性は?w
ヅカファンが東宝観たり、四季ファンが2.5次元観たりプペル観たいと思っても構わないだろう。
あなたは別の腹いせを向けていないか?

367:名無しさん@公演中
21/12/06 11:41:14.10 gPCYo8TF.net
配信ってそんなにひどかったのか?

368:名無しさん@公演中
21/12/06 11:43:25.15 DYAASbpL.net
初めて聞いたんだけど「舞台の配信なんて」とかいう人そんないんの?
コロナ禍の前ならいざ知らず無観客公演で配信のみもめっちゃあった今の状況で

369:名無しさん@公演中
21/12/06 11:44:31.59 enV/wa5D.net
流れ読めよ

370:名無しさん@公演中
21/12/06 11:59:00.42 /wf0M8hs.net
>>358
そりゃあ他の分野のミュージカルも当然見るでしょ
そうじゃなくて四季板は別にあるのでこの板で四季ヲタアピールするのが変なんだよ
四季って言っとけばでミュヲタでしょ?って思ってそうな非ミュヲタのズレた主張っぽいてこと

371:名無しさん@公演中
21/12/06 12:35:26.64 45XZM30q.net
私も岡さんのは普通に好意的なコメントに感じる

372:名無しさん@公演中
21/12/06 12:51:30.75 fxmZLfCh.net
>>354
なるほど自分の勘違いですね、ありがとう

373:名無しさん@公演中
21/12/06 13:08:27.07 K55MjDmk.net
>>363
同感
プペルの配信映像に自信持ってるんだなと
色々あっただろうけど岡さんは未熟さも含めた若さを応援し助言しつつ見守る印象がある
そういう人を上手く選んだのかも

374:名無しさん@公演中
21/12/06 14:19:16.00 sGwFeKUk.net
>>360
いないと思うけどなあ
版権ものでもないオリジナルミュージカルだし
あるとしたらやり方やチケットの売り方への意見だと思う

375:名無しさん@公演中
21/12/06 17:05:09.57 yyceckFs.net
>>351
藤森は大した事ない
以上

376:名無しさん@公演中
21/12/06 17:10:06.71 8PV4uvzS.net
>>339
プペル配信=配信便乗詐欺 
って事でおけ?

377:名無しさん@公演中
21/12/07 08:21:36.05 QRJ0kmKA.net
プロデューサーがスナックCandy(全国にある西野ファンの集まる店)で配信素材の上映会したいとか言ってて、やっぱり閉じられたコミュニティが安心するんだなと思った。

378:名無しさん@公演中
21/12/07 12:01:12.89 2xlWF/nL.net
金も落とすし、肯定意見しかこないだろうしね

379:名無しさん@公演中
21/12/07 12:10:53.48 UINtdFMw.net
Facebookライブのアーカイブ、観てられない。
仲間ができたことが一番良かった!みたいな話に大人が大絶賛を送ってる。

380:名無しさん@公演中
21/12/07 22:22:56.55 QRJ0kmKA.net
プロデューサーのnoteより
全然分かってないのか論点ずらしなのか。

まず、「賛否両論ある」ということは、ポジティブなことだと捉えています!
そして、「賛否両論あるだろうな」と思いながら、そこに突っ込みました。
今回、演劇界・ミュージカル界ではあまり前例のない、「初台本読み合わせの生配信」や、「音楽をMV(ミュージックビデオ)にして先行公開する」といった挑戦を試してみましたし、
「オンライン配信」のクオリティにこだわって、前面に押し出し、今もなお1万枚以上のチケットが売れ続けていたりします。
もちろん、「稽古という神聖な場所を配信するなんて何考えるてるんだ。」「キャストの気持ちを考えてるのか!」
「舞台は生なんだから、配信なんて。。」
といった、批判が来ることもわかっていましたし、実際にたくさんきました(笑)
「お前は経験がないから、舞台のことを知らないから、そういうことができるんだ。」とも。
ただ、「じゃあ、本当に日本の舞台業界はこのままでいいのか??」ということは、真剣に考えた方がいいと思っていて、
僕が飛び込んで見た舞台の世界は、めちゃくちゃワクワクする世界であった一方で、「お金の問題」にあまり踏み込んでいないようにも見えました。
例えば、多くの現場で、「キャストさんに対して、稽古に対するギャラが支払われていない。」という現実を知りました。
「よそ者が偉そうに何を言ってんねん!」かもしれないですが、ただ、やっぱりそこには違和感があって、
僕たちのカンパニーは、一番初めに、「本番出演のギャラの水準を下げずに、キャスト全員に稽古のギャラも支払おう!」ということを決めました。
(中略)
来年は、この日本での初演を一歩目に、NY・オフブロードウェイに、このミュージカルを持っていきたいと思っています!
3日後から、NYに早速飛んで、劇場のブッキングと、そしてNYにいるクリエイターさんと作戦会議をしようと思っているのですが、
絶対に、今年よりも更に険しい道になるだろうなと、覚悟しています。

381:名無しさん@公演中
21/12/07 22:27:14.69 WxF1/mAj.net
>>372
西野さんの話ばっか鵜呑みにしてないで、自分で他の演劇やミュージカルを観たり調べたり、更に今はその畑の人達とも繋がりが出来たんだから話を聞くなりすればいいのに

382:名無しさん@公演中
21/12/07 22:46:03.04 bKH1+tFl.net
MV作って先行公開するって他でもやっているよね……?
ライブ配信も普通だよね?

383:名無しさん@公演中
21/12/07 22:49:59.49 mkmNvamJ.net
>>374
やってるやってる

384:名無しさん@公演中
21/12/07 23:32:22.22 UINtdFMw.net
今回批判されたのは、
・演劇界では稽古ギャラが払われていないから、チケット以外で収益化すると宣言→ギャラに込んでいるだけでは?
・「飲みに行く約束をしました」等、コロナ対策に脇の甘い発言。
・キャストのマスク代や水代をたかる行為
・ZOOM飲み会で◯万、スタッフの愚痴を聞く会に◯万といったサロン向けコンテンツ→ミュージカルファンはとくに望んでない。
・本読み配信のゴリ押し→やるのは構わないがミュージカルファンはお金払ってまで観たくない。
・VIP席10万(プロデューサーとのZOOM飲みつき)→狭い劇場でVIPの意味がなさそうだし、ZOOM飲みもいらない)
・完売とツイートした直後、大量の戻りチケット
・いつのまにかなくなった稽古場サポーター
・プロデューサーが苦労話をするZOOM飲みを開催→トラブルの内容をプロデューサーが外に出すのはカンパニーとしてどうなんだ?
・旧弊にまみれたミュージカル界を変えると言いつつ、よそでやってる手法と変わらない。
・初日に見切れ席を作って売るためのレイアウト変更。指定で取った意味なし。
・払い戻しや車椅子の対応などの質問をスルー
・配信で音割れ、コマ落ち。アーカイブ見れないなどのトラブル多発
・現場で音響がひどく、生声の方がマシ
・千秋楽にプロデューサーが狭いロビーで大はしゃぎ

とかだよね。

385:名無しさん@公演中
21/12/07 23:34:51.13 v6Z3y0N2.net
舞台のギャラって稽古の日程込みじゃん
たから高額なんでしょうに

386:名無しさん@公演中
21/12/07 23:43:20.78 IRKP2dZR.net
>>372
何言ってるかわからんレベルでアホな内容だったから思わず全文読んできたが「全然わかってない」のほうだな
言ってる中身は社会人の中二病みたいな新卒から3年目あたりで通過するアレでただ若いねえとしか感想を抱かないが
バブバブ言ってる坊やのオムツと涎掛けがえらく高級な素材で作られてるもんだから目を剥いてしまうんだよなあ

387:名無しさん@公演中
21/12/07 23:45:38.31 k3rOBFUK.net
ちゃんとした会社に入れば目も覚めたかもしれないのに可哀相

388:名無しさん@公演中
21/12/07 23:46:10.02 ic6TupbT.net
ピアノコンダクターの変更についてのアナウンス無しとか

389:名無しさん@公演中
21/12/07 23:57:55.06 9ZURqqtp.net
>>376
ようまとめてくれたな、乙
こう見てみると運営ひどいな…

390:名無しさん@公演中
21/12/08 00:03:38.38 YW88lB1y.net
>>376
>・旧弊にまみれたミュージカル界を変えると言いつつ、よそでやってる手法と変わらない
変わらないならまだマシだけど、余計なことはやる癖に、基本的に知識がないから肝心の土台となる部分は省くから酷いことになってる
古今東西それだけに打ち込んできた本物のエンタメのプロ達が試行錯誤して今の形になっているのに、ろくに考察もせず素人がただマウント取りと思いつきでやってるだけだもの

391:名無しさん@公演中
21/12/08 00:09:13.17 laXp8BRd.net
収益化や給料の面なんかまさに四季から深く学べる内容だろうに公演観ただけでお終いだったのかね
まあ子供のしでかしをあまり言うのも大人げないとは思うが

392:名無しさん@公演中
21/12/08 07:29:15.09 zDus8Ini.net
座席変更や配信トラブルで大勢の観客に迷惑かけたこととか観客に対する思いに触れてないのが酷いな
自分達の事ばかり

393:名無しさん@公演中
21/12/08 08:27:22.04 j49vAKGl.net
ここまで信用できない運営も珍しい

394:名無しさん@公演中
21/12/08 08:55:34.42 gxMBX84F.net
作品としてのクオリティと運営や資金調達など作品を支える部分の話をごっちゃにするなよと思う
どんなに良作でも糞席があてがわれたら糞だし、必要な問合せに応えず客の不審感を募らせるなんてもってのほか
本当にエンタメの裏方として行きていくつもりなら、運営の不備に対する指摘を「圧倒的クオリティでぶん殴る!」なんて息巻いてる人を師匠として崇めない方がいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch