日本のレミゼ総合スレッド第182回at DRAMA
日本のレミゼ総合スレッド第182回 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@公演中
21/06/29 13:26:51.99 M7P8DE8V.net
三浦くんテニミュの頃から見てるから頑張ってて嬉しいわ

901:名無しさん@公演中
21/06/29 13:27:08.09 jUl1wxEb.net
>>865
隙あらばイギリス隙あらば子役時代
いやいやあなたがご存知ないだけで僕はこんなに優秀なんですよ
ってなツイートしてるうちはそんな見込はできまへんな

902:名無しさん@公演中
21/06/29 13:35:53.51 mF4pTzSA.net
三浦マリageが目立つね

903:名無しさん@公演中
21/06/29 13:45:17.19 UXYVJrHO.net
海宝さんとの比較には飽きたから次は三浦くんなんじゃ無いの
次は内藤くんと比較すると思うよ
どうしても竹内くんの悪口言いたくてしょうがないんだろうね
竹内くんも若いし上手くなっていくと思うけどね

904:名無しさん@公演中
21/06/29 13:45:23.10 YiE/1dtD.net
まあ頑張ってるって目線で見るなら頑張ってない人はいないと思うよ
竹内くんも努力してないとは思わないし出来るだけ本人の言動とか考え方とかは度外視して舞台は見ているつもりだけど内面が成熟しないままきちゃった人なんだろうなという認識ではある

905:名無しさん@公演中
21/06/29 14:03:17.70 GrtfgnH+.net
新人は今までも比較され叩かれてきたからある程度仕方ないよ
竹内くんは黙っていれば木内くんみたいな扱いだったんじゃない?
来期に期待しよう

906:名無しさん@公演中
21/06/29 14:03:23.48 kKBdScCa.net
>>873
あなたが興味がなかろうが三浦くんはバレエしか習ってなかった高校生が恋ぶろデビューからの最年少10代マリウスを経て今回2年目だし竹内くんは子役から英国音楽院で数々の舞台立ってるんだから三浦くんのが圧倒的に多いわけないでしょ

907:名無しさん@公演中
21/06/29 14:07:27.55 Gr5EI1ND.net
恋ブロ懐かしいな~岡さんのプロデュースで昔は海宝くん内藤くん小野田くんが出てた
今もやってるんだね

908:名無しさん@公演中
21/06/29 14:08:30.59 UAFa+Ly9.net
同じ人が手�


909:マえ品を変え書いてるんだよ よほど怨恨が深いんだろうね



910:名無しさん@公演中
21/06/29 14:13:54.44 NQdCJ8Ps.net
竹内くん私は褒めてる感想落としてたんだけど同時に妙な擁護が目立つなあとも思うよ
内藤くん三浦くんの時との違いはそこ

911:名無しさん@公演中
21/06/29 14:15:05.71 NQdCJ8Ps.net
>>880
横だけどテニミュも数のうちに数えてるんじゃないの

912:名無しさん@公演中
21/06/29 14:20:02.63 wSlqBwCQ.net
恋ブロ行ったことないけど最近だと三浦くんとジョリ役の新井くんが出てるんだね
次あったら行ってみたいな
ちなみに岡さん自身はプロデュースだけで歌わないんだよね?
スレチの質問で申し訳ないけど教えて貰えると嬉しいです

913:名無しさん@公演中
21/06/29 14:22:58.17 qb5tn29S.net
>>885
岡さんはプロデュースだけですよ
歌ったりはしなかったはず

914:名無しさん@公演中
21/06/29 14:29:16.62 wSlqBwCQ.net
>>886
教えてくれてありがとう
岡さんの歌もきけたらラッキーと思ったので少し残念
けど恋ブロ後にレミゼ来た人も多いみたいだし未来のレミゼキャストかも?って思いながら聞いたら楽しそうなので次あったら行きたいな

915:名無しさん@公演中
21/06/29 14:29:32.60 Cd0Yyl58.net
>>873
子役を四季でやっててロイヤルアカデミーでミュージカル学んで来た26歳とテニミュから舞台デビューした19歳では初手から期待されるスキルが違うのはあたりまえではないかと
そしてそのハードルを上げたのは自分からした発言

916:名無しさん@公演中
21/06/29 14:33:17.22 Cd0Yyl58.net
>>887
初期メンバーはみんな大活躍だね
松下洸平くんもいたし

917:名無しさん@公演中
21/06/29 14:38:27.08 kKBdScCa.net
>>884
そうでしょうねそうだとしても竹内くんの方が幼少期から数々の舞台に立っているので三浦くんの比ではないよ竹内くん的にも三浦くんのテニミュ舞台と比較されて三浦くんの方が舞台経験あるなんて思われるの不本意でしょ

918:名無しさん@公演中
21/06/29 14:49:53.24 h4mTlQW2.net
三浦ageしてる人しつこい

919:名無しさん@公演中
21/06/29 14:49:55.01 0En3PAdW.net
ドヤり損ねて過去自慢でねじ伏せようとしても無理
○○さんは華々しい子役歴と英国音楽院出・だから・やっぱりお上手ねえ、ってな客達だったら満足だったのか
敬われたい気持ちだけが先走って失敗してる851みたいなもん
次は歴史上の著名人のひ孫だとか言い出すかもな

920:名無しさん@公演中
21/06/29 14:51:36.30 agps3IEP.net
どうでもいいよ
どっちの経歴にも興味ない人間が大多数じゃないの?

921:名無しさん@公演中
21/06/29 14:57:56.42 kKBdScCa.net
>>891
三浦くん上げ?事実しか言ってないよ

922:名無しさん@公演中
21/06/29 15:02:50.73 3FGRIL9V.net
>>893
ですね
経歴どうでもいいからレミゼで良いもの見せて

923:名無しさん@公演中
21/06/29 15:05:46.82 goUEcw+Z.net
>>891
どこにアゲ要素があるのか知りたい

924:名無しさん@公演中
21/06/29 15:19:07.65 9ssaDpBI.net
四季子役ってミュージカルサラブレッドという感じがするけど
山本耕史と高橋一生を出しているガブローシュの方が出世枠?
清史郎君はどうなるかな

925:名無しさん@公演中
21/06/29 15:22:25.39 ZUaovgJG.net
三浦君ageどころかsageられてない?
というかテニミュsageかな
2.5スレに帰れって言われそうだから先に書いておくけど2.5はスレチ城田君と加藤君が出てるテニミュを友人のDVDで一度観たことがあるだけで個人的に愛着はない
だからといって下にも見てないです

926:名無しさん@公演中
21/06/29 15:22:58.56 Cd0Yyl58.net
>>895
見せてくれてたら文句言わない
そうでないから文句が出る
ビジュアルは地味歌は普通演技はイマイチ
これでは厳しい

927:名無しさん@公演中
21/06/29 15:42:41.70 Uf0UEMOF.net
英国王立音楽院って大したことないんだな

928:名無しさん@公演中
21/06/29 15:56:21.69 uVdvC4JJ.net
三浦マリageの.5からのお客さんは前からいるよ

929:名無しさん@公演中
21/06/29 16:00:35.25 Cd0Yyl58.net
>>901
三浦マリをageてるというより三浦マリの一年目に重ねて竹内マリ擁護をするのは立ち位置が違いすぎて話違くねって話

930:名無しさん@公演中
21/06/29 16:04:26.47 mF4pTzSA.net
マリウスの経歴なんて正直どうでもいいです
今期どのマリウスも飛び抜けてるところは特に感じないし

931:名無しさん@公演中
21/06/29 16:04:28.97 F9N9xASi.net
三浦くんは前期叩かれまくってほぼ擁護なんかなかったよ
2.5流れのファンの空気読めない擁護でスレが荒れたりしなかった

932:名無しさん@公演中
21/06/29 16:05:08.84 wFt9mk8J.net
三浦くん前期擁護なんてほとんど無かった記憶だけどな

933:名無しさん@公演中
21/06/29 16:08:01.71 XlaKnwlw.net
近年テニミュと特撮を否定したらいけない気がする
玉石混淆で残るのはチャンスを生かせた人だと思うけど
あとプリンの○○さんよりアンサンブルの××さんの方が上手いと言われていて
実際××さんがプリンになるとぱっとしなかったという事例もあるし
面白いね

934:名無しさん@公演中
21/06/29 16:08:14.61 BNUYYO8K.net
竹内君のあの口振りだと他二人差し置いて飛び抜けていいことを期待してた人が複数いたんじゃない?

935:名無しさん@公演中
21/06/29 16:20:03.00 Eqwo2FSK.net
芸大出身のミュージカルでは新人の前列が上原アンジョと松原エポだし
元ヤングシンバときくとやっぱり海宝マリがよぎるもの

936:名無しさん@公演中
21/06/29 16:20:29.65 PPRQM4p3.net
擁護とかじゃなくて流石に飽きたよ
何ヶ月同じことを書いてるんだよ

937:名無しさん@公演中
21/06/29 16:25:55.77 wmVvlrei.net
>>906
近年って言っても出演中の相葉伊礼初めレミゼ外でも城田加藤とみんな初期のテニミュキャストで持ち前の華や人気に加えて近年実力も熟してきたって感じだよね
つまり最初期からテニミュは見所のある人材を選んできたということになる
イケメンは遅咲きなのよね

938:名無しさん@公演中
21/06/29 16:36:42.60 NQdCJ8Ps.net
>>903
内藤マリにそれ言えるのすごいや

939:名無しさん@公演中
21/06/29 16:53:46.08 903CwW1t.net
>>901
.5とかお客さんって言葉使うのって婆さんっぽい

940:名無しさん@公演中
21/06/29 17:08:07.71 hH0Cu73J.net
役者の過去の栄光だの経歴に拍手しに行ってるわけじゃないからな
レミの客に認めさせたいならレミで魅せるしかないだろ
高いチケ代払ってんだからいいもの観たいだけなんだよ

941:名無しさん@公演中
21/06/29 17:09:35.60 B+i3RMIV.net
連投おばさんしつこいよ

942:名無しさん@公演中
21/06/29 17:13:27.78 FA4qeD09.net
ツイッターでは竹内マリ素晴らしいと言ってる人多いけどな
海宝マリっぽいとか正統派で素敵とか顔が吉沢くんに似てるとかw

943:名無しさん@公演中
21/06/29 17:17:58.37 l/FLytrl.net
そりゃTwitterで大々的に叩く人なんてほぼいないだろw

944:名無しさん@公演中
21/06/29 17:27:49.34 UTIACxAL.net
吉沢ってwwwうそでしょwwww

945:名無しさん@公演中
21/06/29 17:28:35.06 5+PC95Ip.net
Twitterの鍵なしで叩くわけないじゃん
前期歌がやばかったシュガーさんだってTwitterでは称賛一色だった
今期になってから実は前期は思うところがあったけど今期はいいですねって書いてる人がそこそこいる

946:名無しさん@公演中
21/06/29 17:29:51.81 1WDdMsXz.net
>>906
誰も否定なんかしてないようだけど?

947:名無しさん@公演中
21/06/29 17:33:11.05 B3nqKnSE.net
今までの2.5舞台からきた子たちのファンって2.5だからって色眼鏡で見ないでって感じだったから新しいパターンね
経歴が輝かしい子と経験ない子は同等には見てはいけないし2.5舞台に立ってきたことは経歴や経験として蓄積されてると考えてはいけないのね
舞台に上がったら新人もベテランも対等だと思ってたけど時代は変わったのね
いっそお客みんなにわかるように初心者マークでも付けておいてほしいわ

948:名無しさん@公演中
21/06/29 17:44:18.78 PPRQM4p3.net
とりあえずなんでそんな偉そうなのw
プロの役者や評論家なの?

949:名無しさん@公演中
21/06/29 18:24:56.87 6iwDUmBi.net
今期のマリウスでは内藤くん圧倒的だと思うけど
他の二人も駄目とは思わないけど
内藤マリウスの芝居や歌は歴代のなかでも良いレベルだと思うので
見た目が地味なのは間違いないけど過去のマリウスが皆キラキラしてたわけじゃないし

950:名無しさん@公演中
21/06/29 18:25:57.26 UTIACxAL.net
そういえばデスノートもマンガ原作なのに2.5と言われないのはなぜなのかなw
一々そういう区別をするより作品の出来の良し悪しで見たほうがよいかと

951:名無しさん@公演中
21/06/29 18:35:41.06 YIP/YBcz.net
誤爆かなw
内藤マリと相葉アンジョ3期目の2人本当に良いね
内藤くんも一応テニミュ出身なの忘れないでね

952:名無しさん@公演中
21/06/29 18:37:39.47 NQdCJ8Ps.net
相葉くんもだよ

953:名無しさん@公演中
21/06/29 18:40:27.71 JEke7QP/.net
スレ見て気になって竹内のツイッター見てみたら・・・うぜーーーーーー!ww
気圧!からのすかさずロンドンアピ!いらっとさせる天才だなこいつ 

本日ご観劇頂きました皆様!
ありがとうございました😆
今日は体調と喉の調子を把握&コントロールするのが難しい日でした。
気圧の変化のせいかな、、🧐
ロンドンではあまり気圧の変化とか感じなかったんですが、そいえばずっと低気圧だからかと思ったり🇬🇧笑

954:名無しさん@公演中
21/06/29 18:41:08.88 Cd0Yyl58.net
>>922
歴代の中でというとそうでもないかな
まあ好みもある

955:名無しさん@公演中
21/06/29 19:01:24.81 eh80XGXI.net
小野田くんもテニミュだと聞いてDVD見たな
細くて別人だったし高校卒業しましたって挨拶してたから若くて驚いたよ
いい声だった

956:名無しさん@公演中
21/06/29 19:30:11.82 PABh4Tit.net
歴代を語り始めるとまた無益な争いが始まるよ
若い役は三期で一区切りっぽいところがあるね
小野田さんはまだ20代らしいけど30代が楽しみな気がする

957:名無しさん@公演中
21/06/29 19:45:52.29 OKHhyXW0.net
上原くん上山くんとかは4期やったっけ

958:名無しさん@公演中
21/06/29 20:10:13.13 yoHlxsm9.net
>>930
上山さん3期だよ

959:名無しさん@公演中
21/06/29 20:57:19.90 k1fF2DZe.net
ふうかエポとかまだ出来そうだけどな

960:名無しさん@公演中
21/06/29 20:59:54.23 k1fF2DZe.net
エポは昆ちゃんとか4回やったっけ?

961:名無しさん@公演中
21/06/29 21:31:22.62 d5LdRUy5.net
笹本さんもっとやったよね
岡田マリウスも相当長かったよ
内藤君なんて若く見えるし大舞台で他の役難しそうだし出来る限り続ける気がする

962:名無しさん@公演中
21/06/29 21:33:53.43 k1fF2DZe.net
ふうかちゃんは笹本さん並みにやる可能性有るか

963:名無しさん@公演中
21/06/29 21:46:11.51 ksg59ZH1.net
笹本さんはエポ12年間演ってたよね

964:名無しさん@公演中
21/06/29 21:54:09.21 U9BSzGSB.net
笹本エポは18歳から30歳までだね

965:名無しさん@公演中
21/06/29 21:55:06.82 FhENRRlY.net
笹本エポ好きだったなあ。
特に上手でマリウス想って歌う所のポーズ、片膝立てて座っている所、一番好き。

966:名無しさん@公演中
21/06/29 22:12:00.08 0TIUGn1H.net
すぐに竹内擁護&他sageが沸くけど本人乙としか思わん
わざわざここのスクショTwitterに貼る位だし

967:名無しさん@公演中
21/06/29 22:14:22.79 rbIHMTHJ.net
私は2015年が初見なので笹本エポは少ししか見れなかったけど
体格良くて走るのがカッコ良かった記憶

968:名無しさん@公演中
21/06/29 22:38:41.78 mCkBHK3T.net
被らなかったけどこの組み合わせで観てみたかったなあというのはあるよね

969:名無しさん@公演中
21/06/29 22:40:18.26 bCnP27UT.net
コゼット、思い出す コゼット、変わった
の笹本エポの声は響きが絶妙で今も耳に残ってる
エポの推しは他に何人もいるんたけどね

970:名無しさん@公演中
21/06/29 22:40:32.80 1bRaSmPK.net
生田さんは二度と出ないでくれぇ

971:名無しさん@公演中
21/06/29 22:49:31.97 dZsCzzn9.net
今回馬車のシーン以外で削られたところある?

972:名無しさん@公演中
21/06/29 22:56:32.23 HKDFn0hT.net
前回よりもサクサク進んでる気がするんだけど気のせい?

973:名無しさん@公演中
21/06/29 23:23:44.77 T6aGvMSI.net
馬車の削られてるシーンってなに?
映画オリジナルのsuddenlyのこと?

974:名無しさん@公演中
21/06/29 23:28:27.05 Zn2X896R.net
>>944
馬車のシーン削られていましたっけ?記憶喪失婆です。

975:名無しさん@公演中
21/06/29 23:30:53.07 tu/mMFUD.net
今回さくさく進んでる気はするけど特にどこが削られたとかは判らないな
感染症対策に変えたなって所はいくつか思い当たるけど(テナの宿屋で吹き出すのをやめたとことか)

976:名無しさん@公演中
21/06/29 23:53:03.78 dZsCzzn9.net
主要な登場人物なし・歌なしで馬車が通り過ぎるシーンなかったっけ?リトルコゼをバルジャンが森で見つけた後くらいに。

977:名無しさん@公演中
21/06/29 23:53:18.28 KwtSj8q8.net
斎藤さんがテレビでキスシーンが減ったと言っていたよ
音楽でエピローグのファンテとエポが上下逆になったよね?
民衆の歌の入りがやたらアコースティックな感じになったような

978:名無しさん@公演中
21/06/29 23:59:09.47 dZsCzzn9.net
>>950
キスシーンとは別だけど、コゼット売った後におっぱじめなくなったよね。
民衆の歌私もやたらアコースティックになった気がする

979:名無しさん@公演中
21/06/29 23:59:55.99 WmDvZ+Nj.net
>>949
少なくとも新演出版には無いね
旧演出版は見たことないから知らない

980:名無しさん@公演中
21/06/30 00:01:47.01 yF7VgUvR.net
ごめん削ったっていうのはいつの時点からの話なの?
2015の新演出からだとしたら大きくカットされてるところは無いよ
むしろファンテの夢破れて前のバースが復活したりしてた
キスシーンが減ったのはシーンがカットされたんじゃなくてキスで表現してたところを変更してるだけ
馬車だけが走るシーンなんて新演出で一度も見たことないな

981:名無しさん@公演中
21/06/30 00:03:46.87 SX84KrR8.net
2019からの話。2015からしか見てないけど私はなにを見てたんだ、、?
馬車が森を走るシーンなかったっけ?特に意味のないシーンだなあって思いながら見てたんだけど

982:名無しさん@公演中
21/06/30 00:05:16.55 SX84KrR8.net
男の人2人が馬ムチ叩きながらバルジャンとコゼット乗せて移動かも。違う作品と混合してるのかな笑

983:名無しさん@公演中
21/06/30 00:06:26.95 yF7VgUvR.net
>>951
アコースティックっていうのはアコースティックギターが前に出てきたってこと?
ただアコースティックって書くと電子楽器では無いってことになるけどそもそもレミゼはアコースティック楽器を前提としてオーケストレーションが書かれてるけど
もちろんシンセは使われてるけどあくまでもアコースティック楽器の再現として使われてるしね

984:名無しさん@公演中
21/06/30 00:07:36.36 yF7VgUvR.net
>>955
少なくとも2017年には絶対にそんなシーンは無かった
そもそも馬なんてどうやって表現してたの?気になるわ

985:名無しさん@公演中
21/06/30 00:08:34.71 OY9Q+xG9.net
それは映画のsuddenlyじゃないの?
映画にしかないけどバルジャンがコゼットへの愛情を
自覚するとても素敵なシーン

986:名無しさん@公演中
21/06/30 00:14:35.36 SX84KrR8.net
>>957
確かに笑
何と勘違いしてたんだろう。でも舞台上で見た気がするんだよね...。もうこの馬車の話題しなくて大丈夫だよ。荒らしみたいになっちゃってごめんね

987:名無しさん@公演中
21/06/30 00:16:10.63 0kQbmXYS.net
フォーシュルバンが轢かれる馬車のことじゃないよね?

988:名無しさん@公演中
21/06/30 00:21:20.76 SX84KrR8.net
>>960
それじゃない!そのシーン普通に今もあるよね?
思い出したけどM!と混合してるかもしれない…

989:名無しさん@公演中
21/06/30 00:24:32.76 2WjQP2Xa.net
>>959
話切った後で申し訳ないが
場面が思い出せないならどのバルジャンだったか思い出せれば分かるのでは?
じゃなきゃ上で言われてる映画と混同してるかくらいじゃないかな

990:名無しさん@公演中
21/06/30 00:26:49.76 w1MKEYQr.net
>>962
本人の言う通りM!のコロレド大司教の馬車シーンと混同してるだけでは?

991:名無しさん@公演中
21/06/30 00:40:52.13 wI308vYK.net
>>963
自分もM!かなぁと思って見てたから本人が言うなら間違いないと思う

992:名無しさん@公演中
21/06/30 00:50:28.91 yuIchauw.net
>>963
ごめんそれ見落としてた
M!って言われれば納得だわ

993:名無しさん@公演中
21/06/30 01:20:19.32 PLcG0IyF.net
やっぱりM!ですよね!笑
映画の記憶と混ざってごっちゃになってたみたい。すごくスッキリしたありがとう!

994:名無しさん@公演中
21/06/30 04:52:54.26 2akCEYu9.net
カフェシーンでラマルク将軍が死んだ!って大事のように言われてもどんな存在か分からない

995:名無しさん@公演中
21/06/30 05:13:43.67 rYC1AOTv.net
パンフレットで演出のクリスが「今回に関しては変更点は一つもない」とはっきり言ってるよ
「変わったように見えるとしたら今回のキャストや今の状況に合わせただけだ」って

996:名無しさん@公演中
21/06/30 05:29:23.89 nlLWKieR.net
>>967
原作知らなきゃそういう場面は結構あるよね
ファンティーヌ仕事クビになっただけでなんであんな絶望してるの?とか
なんでジャンバルジャン工場にいるの?とか
なんでファンティーヌは市長を責めてるの?とか
なんで脱獄兵とバレてないの?とか

997:名無しさん@公演中
21/06/30 06:23:51.43 p0vdMHg7.net
>>931
ほんと、ウィキ見たら3期だわ
4期までやると飽きられてボロカス叩かれて去るパターンもあるのかこわいな、、なんて勘違いしてた
3期目で2期時より悪くなって跡を濁して去ったのか
芝居も歌も良くなっていく役者なら3期4期5期もっと続けても飽きられる事はないんだな
笹本さんそんなに長かったのか
良かったんだろうな見たかったな

998:名無しさん@公演中
21/06/30 06:24:57.91 rJosf476.net
>>967
パリ市街でマリウスとアンジョが登場するシーンで
誰が導くか 誰がこの国を
それは将軍ラマルク〜
みたいな歌詞がありましたよ
でも自分も何回か観劇してきてようやく歌詞が聞き取れるようになったところ
舞台上の演出を観たり歌のメロディも聴いたりストーリーの進展も気にしたり、初見の時は忙しくてなかなかすべての歌詞を理解する余裕なかったw

999:名無しさん@公演中
21/06/30 07:47:26.06 /NvNsR25.net
岡さん5期坂元さん6期アンジョしてるはず
上原さんは4期かな 全然あきないし何なら今もみたい

1000:名無しさん@公演中
21/06/30 08:01:20.49 zuhemfuS.net
病気の子供に送金が必要なシングルマザーが理不尽な理由で失業したら絶望すると思わずけど…
旧演出の時代は一人が長すぎて次の世代にチャンスが回らなかった側面もあるから
今は実年齢に配慮した形になっているんじゃないの?
オーデの要項の年齢があまりあてになっていないところはあるけど

1001:名無しさん@公演中
21/06/30 08:25:45.17 kpQqPDCA.net
じゃあ三浦マリは4期くらいはやるかもね

1002:名無しさん@公演中
21/06/30 08:52:47.21 BVjBaxRB.net
現在進行形で長いのは森マダムでは?
突発的な理由以外で森さんが離れる時はアナウンスがありそうだけど

1003:名無しさん@公演中
21/06/30 09:00:06.54 yF7VgUvR.net
>>975
一応毎年オーディションやってて落とされるのが怖いってモリクミ自身が宣伝してるから落ちること�


1004:烽るっていうのが建前ではあるんだろうけどね



1005:名無しさん@公演中
21/06/30 09:03:14.35 cKf5kXIo.net
森さんは20年以上マダムやってますね凄いです

1006:名無しさん@公演中
21/06/30 09:40:41.84 nwQrPZmY.net
相葉さんも木内さんも最初はマリウスでオーデション受けていたんだね
で何回か落ちてアンジョで勧められたら受かったって
今思うと2人ともアンジョで大正解だと思うからおもしろい
小野田くんは最初からアンジョで大正解だけど

1007:名無しさん@公演中
21/06/30 09:41:58.30 +S7E7H46.net
マリウスはもっと二十歳前後の若い長身イケメンを抜擢して
最初は未熟でもたくさん経験させて長く育ててほしい
チビの老け顔の浮かれポンチは正直キツイ

1008:名無しさん@公演中
21/06/30 09:47:54.15 b+IP1gwR.net
>>979 それは勘弁
イケメン免罪符にも程はある
新演出のマリウスはバルジャンが横抱きできるサイズが前提では?
このバージョンなら山本耕史マリウスは見られなかったと思う

1009:名無しさん@公演中
21/06/30 10:04:58.75 vgCpTgpk.net
>>970
サイゴンとレミは拘束が長いから3期4期くらいで自分が他演目やりたいけとか他オファーが来たりして卒業する人が多いだけだよ

1010:名無しさん@公演中
21/06/30 10:23:17.67 0ReuSQh4.net
木内さんのマリウス見てみたかった

1011:名無しさん@公演中
21/06/30 10:45:09.33 kWJyAiTI.net
トリプル以上は他にライフワークのある人は参加しやすいけど
そうでなければ半年くらい拘束されて収入1/3だものね
マリウスはいつも最後まで決まらないらしいから腕に覚えのある人なら狙い目なのでは

1012:名無しさん@公演中
21/06/30 10:46:21.08 gt/NlmAK.net
次スレ
日本のレミゼ総合スレッド第183回
スレリンク(drama板)

1013:名無しさん@公演中
21/06/30 11:04:43.03 Pl6beiY+.net
>>979
海外演出家におばさん好みの日本人顔のイケメンなんて判断できないし未熟だけど育てるなんてシステムないよ未熟だけど合格してるのはよっぽど役のイメージにあってるとか知名度あって日本側の別枠扱いとかだけだから
レミじゃなくて小池作品観てるのが幸せなんじゃないの?

1014:名無しさん@公演中
21/06/30 12:37:20.89 bjBxiGVi.net
>>978
相葉さんはマリウスで受けはしたけど一発合格だったような気がする

1015:名無しさん@公演中
21/06/30 12:40:53.05 w1MKEYQr.net
>>986
というかマリウスで受けててアンジョルラスも歌ってって言われてそれで決まる場合も普通に多い
これはレミに限らず

1016:名無しさん@公演中
21/06/30 12:40:53.16 kpQqPDCA.net
三浦マリ身長伸びたなら抱え辛くなったため卒業とかあるんだろうか

1017:名無しさん@公演中
21/06/30 12:41:37.04 w1MKEYQr.net
>>988
抱えられ無くなったお年寄りバルジャンが引退する方が先かと

1018:名無しさん@公演中
21/06/30 12:57:18.33 mV31WcQG.net
三浦くん180近くある?吉原さんは良くても他二人は大変だろうなw

1019:名無しさん@公演中
21/06/30 13:02:17.80 YpYU1ROw.net
三浦君海宝さんと同じくらいの身長だったと思うけど少し伸びたのかもね

1020:名無しさん@公演中
21/06/30 13:07:11.52 vJNxXUgP.net
知念さんは16年レミゼに関わってて割と長いね
コゼ1期エポ2期ファンテ5期と上手く移行してる
ファンテあと10年くらいは続けられそう

1021:名無しさん@公演中
21/06/30 13:46:17.73 H0Ja6X86.net
>>984
スレ立て乙です

1022:名無しさん@公演中
21/06/30 14:19:56.80 AxpfPwVN.net
新演出になってから長身のマリウスは久しぶりだね
キャストは参加が長い順に森さん、駒田さん、知念さん?
知念さんがテナ妻に移行するタイミングあたりで
原田さんか泉見さんがテナで戻ってこないかとちょっと期待

1023:名無しさん@公演中
21/06/30 14:29:01.27 p/Efz/71.net
未熟だけど育てるシステム
があるかどうかはわからないけど三浦君当てはまりそう

1024:名無しさん@公演中
21/06/30 14:3


1025:4:35.40 ID:mV31WcQG.net



1026:名無しさん@公演中
21/06/30 15:02:15.28 /NvNsR25.net
>>996
旧だね
2期やったみたい

1027:名無しさん@公演中
21/06/30 15:23:10.09 0kQbmXYS.net
>>979
若い子を舞台上で育てるって感覚、すごく嫌
高い金払ってんだから若くても成長途中じゃなくてしっかり舞台観せてくれる人にしか演じてほしくない

1028:名無しさん@公演中
21/06/30 15:25:08.19 QEq1Pv4k.net
しかしながら本番を経験しないと伸びていかないのも事実

1029:名無しさん@公演中
21/06/30 15:30:47.80 +S7E7H46.net
内藤マリ相葉アンジョ来期も続投しますように

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 3時間 15分 53秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch