】】】】高校演劇にありがちなこと【【【【at DRAMA
】】】】高校演劇にありがちなこと【【【【 - 暇つぶし2ch545:名無しさん@公演中
13/12/01 23:49:12.43 Kkgc964J.net
大会当日の運搬の忙しさ
往復何キロ運んだんだろう…

546:名無しさん@公演中
13/12/08 14:56:28.17 m9A3AEMY.net
あんまりおもしろくない

547:名無しさん@公演中
14/03/25 21:57:30.32 TXdB6DCe.net
>>543
うちらだから分かるようなもので、鴻上さんとかやっても意味分からない方が普通。
文化祭の脚本は本当に困る。文化祭は「衣装着ないの」とか「誰でもできるの?」
って質問は出る。

衣装は?まだできてない。
誰でもできるの?お察しくださいと。

548:名無しさん@公演中
14/03/25 22:04:53.42 TXdB6DCe.net
>>543

ごめんね。演劇部は原則として他の人の脚本を使うときは
上演許可取らないと上演できないの。
その中に「脚本のセリフ変えるな」って書いてあったら変えられない。

劇団四季とか宝塚とか大きい所みんなそうだよ。

549:名無しさん@公演中
14/04/18 00:21:32.40 v3CCYhUi.net
今年高1になった弟が最初は演劇部に興味があるって言ってたんだが最近なんか変だと思って、このあいだ話している時にチラッと「演劇部は良さそうか?」
的な事を仄めかして聞いてみたら、あまり良ろしくないらしいんだよ、最初に新入生が入ると入学式の何日か後に部活紹介みたいな事するだろ?
それで演劇部も小劇場的な物をしたらしいんだが、弟いわくただデカイ声出してるだけみたいな感じだったんだと、しかも部員が女4人だけだそうだから、尚更入りずらそうだし、どうしたらイイかね~

550:名無しさん@公演中
14/06/08 19:23:34.29 Iihc74oM.net
逆にヲタ部員が伏線張りすぎてワケわかんなくなる。

551:名無しさん@公演中
14/07/01 12:50:50.06 anQYOQOB.net
引退してから台本を読み直し奥深さにようやく気づく
そしてやりたくなる

552:名無しさん@公演中
14/07/09 14:44:12.88 kk9TQqcv.net
>>549
父役やればいい。んだ。

553:名無しさん@公演中
14/07/09 14:46:29.78 kk9TQqcv.net
別に人気劇団に入るとかそういうわけじゃないでしょう。
地区大で撃沈するか講評ぼろくそだから、そんな気にせんでいいの。
本当に気になる作品があるなら観に行かないと掴めないよ。

554:名無しさん@公演中
14/07/09 14:49:16.80 kk9TQqcv.net
全国に高校演劇扱ってる高校は1000校として500は首都圏、300が関西
100が東北、四国に至っては指折り数えていきなり代表選考でしょう。
だから、四国の高校に行かない限り気をもむ必要がない。

555:名無しさん@公演中
14/07/09 15:12:26.68 kk9TQqcv.net
今高校の部活の記事が出てるね。体育会系の顧問の8割がライセンスなし。
どうもこうもずーっとその学校にいて顧問やってって、先生方のご都合もあると思ったら
ライセンスどうこうは無理な相談、まして文系部活は・・・

556:名無しさん@公演中
14/07/11 00:12:27.60 LNLKazPz.net
>>554
全国で約2000高校だよ
最も関東だけで800、ってくらいなのは本当

557:名無しさん@公演中
14/07/17 18:05:28.45 6cRFD0qi.net
道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさいs塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

道牙ガキ出張大阪ラフォーレ鷹爪ソートンやさい塩豚マックスみりおんテレビ侍鳥肉ラーメン

南川崎フナッシー駐車近代ラーメン

なにあげてんだよ?「わー!ふぅ?」

558:名無しさん@公演中
14/08/07 01:56:42.63 PajnpNEb.net
私は演劇部中退しちゃった人。
中退してからもう一度演劇に関わりたかった(部員さんも勧めててくれた)んだけど身体が拒否して復帰できなかった。
完全に演劇部恐怖症です。
大学に入ったら劇団のバイトでもしてみようかな・・・

559:名無しさん@公演中
14/08/09 00:47:45.20 Pd7ncIdM.net
アニメに媚びた作品

560:名無しさん@公演中
14/08/12 22:41:29.36 SrOoKtLB.net
演出家がいるとほかの部員が口出しできなくなる
なにかいうと全否定されやる気がなくなる

561:名無しさん@公演中
14/08/30 20:50:18.83 +Ucc/6Eq.net
幕間の長さ

562:名無しさん@公演中
14/09/02 08:47:18.40 wZaMH3Ao.net
いっつもだらだらしてるくせに
本番近くなると先輩がヒステリックになる弱小演劇部。

563:名無しさん@公演中
14/09/14 22:33:34.46 p1sCEx9v.net
スレチかもしれないが
暗転中に音楽もSEもない無音状態ってどう思う?
母校の文化祭に行ったらクラス劇どころか
演劇部まで無音暗転の時間があったんだが…
正直私は現実に帰ってしまうから絶対入れるなって思う

564:名無しさん@公演中
14/11/08 01:30:26.39 ViY9SiSM.net
>>563
確かに無音の暗転はよろしくないな

スタッフ とくに照明がリハ前に死にそうな顔してる
そしてマニュアル卓と聞いて死ぬ

565:名無しさん@公演中
14/11/28 16:51:46.66 F5VaGkUl.net
寧ろ暗転中ってME入れるのが普通なのか?たしかに照明がキツイからうちはいつもブルー転なんだがw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch