21/02/10 05:22:22.42 CrWnN5hQ.net
保守
3:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:22:55.83 CrWnN5hQ.net
捕手
4:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:23:29.11 CrWnN5hQ.net
補修
5:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:24:04.06 CrWnN5hQ.net
補習
6:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:24:42.97 CrWnN5hQ.net
保守
7:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:25:15.83 CrWnN5hQ.net
捕手
8:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:25:48.78 CrWnN5hQ.net
補修
9:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:26:37.27 CrWnN5hQ.net
補習
10:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:27:13.39 CrWnN5hQ.net
保守
11:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:27:40.48 CrWnN5hQ.net
保守
12:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:28:03.28 CrWnN5hQ.net
保守
13:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:28:26.92 CrWnN5hQ.net
保守
14:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 05:28:50.26 CrWnN5hQ.net
保守
15:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:03:34.47 WOAHkAID.net
捕手
16:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:04:13.04 WOAHkAID.net
補修
17:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:04:49.95 WOAHkAID.net
保守
18:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:05:26.30 WOAHkAID.net
捕手
19:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:06:01.75 WOAHkAID.net
補修
20:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:06:40.39 WOAHkAID.net
保守完了
21:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 06:43:57.59 +RhpM2Eg.net
MACアドレスって遠方まで届くものだったのか
てっきり直接接続してる機器間でしかやり取りされないものだと思ってたわ
22:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 08:22:05.92 cavMM7FO.net
MAC Addressは1つ目のルータまでしか有効じゃないから
23:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 08:26:06.61 ie/o9TL7.net
>>21は皮肉じゃないの?
24:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 09:22:34.10 omlPhI8s.net
>>1
乙
Nord最強伝説
25:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 09:47:13.32 dMY/YcjO.net
通常の通信におけるMACアドレスは限定された区域でしか使われないが、
ソフト的にそのMACアドレスを区域内で吸い上げてパケットに入れて外部に送信することはできる
そしてMACアドレスはソフト的に作られたLANカードなど変えられるものもあるがICに焼かれているものは変えようもなく、基本的に重複することがない
したがってMACアドレスはデバイスの特定に使われる
26:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 09:55:19.93 ne3tqfmW.net
VPN使うとローカル扱いになるから、クライアントのMACはサーバに知られるよ
つまりSoftEther使うと、相手には前に来た人かどうかはわかってしまう
だから仮想LANカードを定期的に作り直して匿名化をする必要がある
筑波大学にはMACは送られてないみたいだけど、たとえ該当案件の接続ログをプロバイダが期限切れで消去したとしても、サーバにガサが入ったら直近に接続してたIPから特定されてしまう
27:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 10:57:32.30 iVNRf4uK.net
この間の情熱大陸誰か見た?
28:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 12:31:31.44 4Zhm1hDI.net
>>26
筑波大は捜査協力は惜しまないと明言しているからMACアドレスがどーこのレベルじゃないかと
29:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 13:12:36.80 qP7nkc0q.net
MACアドレス流出が怖いならそれこそノーログの匿名VPN使うしか無いのでは
30:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 13:42:00.47 .net
>>1 #略語 #隠語
E,Expressなど
ExpressVPN
URLリンク(www.expressvpn.com)
PIAなど
Private Internet Access
URLリンク(jpn.privateinternetaccess.com)
O,OVPNなど
OVPN
URLリンク(www.ovpn.com)
N,Nord,ノードなど
NordVPN
URLリンク(nordvpn.com)
鮫,Shark
Surfshark
URLリンク(surfshark.com)<)
DNS漏れ
URLリンク(www.dnsleaktest.com)
WebRTC(複数サイト推奨)
URLリンク(hide.me)
URLリンク(ip.voidsec.com)
31:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 14:31:50.92 omlPhI8s.net
>>30
テンプレ職人さん乙です
次スレからテンプレ決定だな
32:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 14:50:27.93 v/+MrULx.net
EもNもバックグラウンドで動くのがうっとおしくてたまらんな
33:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 15:33:00.05 omlPhI8s.net
MozillaVPNに期待
34:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 15:50:41.23 uaRQ1sd1.net
中国にvpnサバおいてるとこてありますか?
35:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 15:58:07.57 Rssuld7T.net
>>33
中身Mullvadだしただの廉価版みたいなものって感じだしあんまり期待するところなくない?
>>34
あるにはあるけど中国国内に設置されてるサーバーだとめっちゃ遅いよ
香港や台湾のサーバーじゃダメ?
36:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:11:44.93 uaRQ1sd1.net
>>35
単に中国にあるのかなと思っただけです。怖くて使えないかもですが(笑)
中国鯖vpnあったら中国国内でしかみれないものあったらみてみたいななんて思いました。
37:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:15:23.68 c5tSvoVZ.net
みなさん詳しいので教えてもしくはヒントほしいのですがmullvad使ってみたのですがusの鯖使っても全く国偽装できないのですが
どのへんの設定がおかしいのてしょうか?
win、泥ともにです。
38:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:17:00.84 PcXCeegO.net
>>36
それぐらいなら香港に設置されてるサーバーで十分だよ
39:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:20:57.81 o3DeRJrF.net
MACアドレスって手動で変更できるんだよね
40:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:24:25.46 7TIGcE1n.net
>>38
あ、香港も中国でしたね。
41:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:26:02.65 iSU6FvMk.net
>>37
DNS漏れとかじゃないの
URLリンク(mullvad.net)
42:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:45:25.24 Prjy1dP0.net
>>41
上3つは緑になりました。
一番下は青のままです
43:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:47:55.30 jIvdxE/J.net
何をもって国情報の偽装に失敗したと判定してるのかが気になる
こういうサイトでも見たの?
URLリンク(whatismyipaddress.com)
44:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/10 16:51:12.80 Ffy7rG05.net
>>43
あーM247 南アメリカですね。
ありがとうございました。
45:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 12:40:10.66 +vwUEiPY.net
何故PC初心者は上幾つとか言って項目の文章化を拒むのか
46:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 13:19:27.54 WJcnpb7K.net
バカだからに決まってるでしょw
47:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 13:32:02.24 sdwZCh3p.net
人に情報を与えたくないけど自分は情報が欲しいからでしょ
48:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 13:42:41.19 3EO3d+o9.net
読めないからだろ
49:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 15:48:50.32 /4gKqWMn.net
けしからんことを放置してはいけない
URLリンク(logmi.jp)
苦行
URLリンク(img.logmi.jp)
できないはず
できたではないか
URLリンク(img.logmi.jp)
月5円
URLリンク(img.logmi.jp)
けしからんと思ったら放置してはならない
50:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 18:12:32.97 kaQ9T+XA.net
情熱大陸|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」 - 無料で動画見放題
情熱大陸 #1140「サイバー技術開発集団 統括・登大遊」 MBS毎日放送 2月7日(日)放送分 2月14日(日) 22:59 終了予定
URLリンク(tver.jp)
無料で合法的に見られるなんてありがてえこった
51:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 20:40:12.13 8xoCpnFX.net
>>50
これラズパイ使っているから動画とか間違えて再生するとレスポンス戻ってこないんだよね
というかコレレベルで天才扱いされる日本って人材少ないんだと改めて思った
52:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/11 22:11:23.28 BfGsXRFG.net
日本人が世界で評価されてたのなんて20年以上前の話だからな
今は老人ホームに居る独居老人が戦時中の武勇伝してる状態
53:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/12 05:00:12.21 iaWQ/lVH.net
製造拠点外国にあるのに
日本でものづくりの人材が育つわけねぇ
わかってることだから
54:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/12 15:17:27.02 Y8vNIFjN.net
戦後の日本の高度成長は、あなたの活躍無しには成し得ませんでした。
外出先からVPNができる。これがどれほど当時の経済を支えたか計り知れません。
ゆっくり休んで下さい。
55:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/12 22:34:56.10 KpJJ51Sz.net
スターリンクって何か事件起きたときにどうやってサーバーログ回収すんの?
56:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/12 22:56:15.46 HG/8qHda.net
出口の地上局で記録してるだろ
57:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 00:54:44.55 vRFL4Mxn.net
それが、衛生 ー wifiルータ(各ユーザ)でやるらしいけど
ほんとなら物理的に隔離された(かつ宇宙空間の)ログの法的な扱いはどうなるんだろうと思った
58:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 09:41:06.51 ZgZzKh9E.net
概ね船と同じ
公海と宇宙空間が≒
3分でわかるISSの法律|Ryosuke Hoshi(3分でわかる宇宙法)|note
URLリンク(note.com)
59:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 12:19:26.52 gsvA0p9m.net
SBIが他行からの外貨送金でポイントプレゼントとかいうのやってるんだが
paypal口座にある豪ドルをどうにかして送金する方法ってないかな
60:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 13:12:25.86 vRFL4Mxn.net
>>58
なるほど
日本人がスターリンク使って何かしらやらかした場合、日本の法律で裁かれることになる
開示請求が一つの争点となるので、スターリンク契約時のKYCの難易度に関わらず
今まで通りVPNサービス(地上)を介した利用、というのは変わらない感じか
61:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 15:02:32.30 a3MJpayW.net
勝手に衛星を打ち上げてサーバー仮想国家名乗ったらどうなるんだろうとか
公開上でゴムボートで「出港」したらどうなるんだろうとか
ブイにサーバー置いたらどうなるかとか
興味は尽きないな
62:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 17:21:13.49 YX+950BJ.net
>>61
>>58とあまり変わらない
近年ならシーランド公国
63:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/13 18:24:13.08 bHHRJgv8.net
なるほどねー
64:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 00:03:06.04 wt5IyjaF.net
mullvadのwindows版のアプリ、2021.1でローカルネットワーク共有の設定が効かなくなってるな
65:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 15:32:10.84 GVczLUts.net
今日のExpressVPN、アジア地域スピードテストすると東京1だけ50Mbps、東京2と香港1が数Mbps、ほかはすべて1Mbps以下と激遅なんだけど俺だけ?
66:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 15:42:24.22 o22dymfr.net
おまかん
67:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 16:43:46.55 iRlz3WmU.net
Surfsharkを数時間使うと回線が切れたり激重になったりしてたんだけど
プロトコルをWireGuardに変えたら激安定
WireGuard最高だなって
68:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 17:56:06.08 LECcfmnn.net
無料で使えて、特定のアプリだけ設定できる、VPNある?
Windowsで使えて速度は遅くても大丈夫
69:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 17:58:05.13 KA+MnrRJ.net
あるわけねーだろ
足りねー頭で少しは考えろやハゲ
70:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 19:21:39.76 sNbxPk3Q.net
Mulvad 5ちゃん書き込める?
71:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 19:31:08.76 n3TjhNb9.net
書き込めたぞ
72:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 19:33:42.89 +2Pl9jne.net
>>68
単体じゃなくてもいい?
73:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 19:43:51.24 NYalcTiz.net
>>71
今mulvadの日本サーバーから書き込んでるの?マジ?
74:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 19:50:32.88 X9tVZy3V.net
教えたらすぐ書けなくなるだろ
75:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:03:28.29 NYalcTiz.net
Mullvad日本サーバー25個あるけど連番かな?
連番は焼かれたらあっという間だよね
76:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:14:01.74 fNAf3ObG.net
PIAも連番だっけ?
連番じゃないのってどこがある?
77:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:16:49.29 VjiSMQ//.net
サーバー20個あって3つ違うのがあったいい方かな?
そこまで詳しくないけど
78:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:21:11.22 fNAf3ObG.net
多いにこしたことはないんじゃないの
79:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:31:08.67 acOIFvBS.net
>>78 収容数が多くて高速なのが良い
80:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:47:39.57 LECcfmnn.net
>>72
大丈夫
81:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 20:56:46.34 +2Pl9jne.net
>>80
VMware
82:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/14 23:13:50.24 wVPv309o.net
仮想PCってそのままだとホストの非VPNネットワークを使って通信するから
仮想PC側のネットワーク設定変えないと駄目だよね?
83:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 04:28:50.34 rMM9tWi5.net
仮想マシンの中で IP チェックして、VPN の IP になっていれば、
NAT だろうがブリッジだろうが問題ない
(ホストネットワークを共有だとどうなるかは知らんが、
普通はこの設定はデフォルトではないはず)
どっちにしたって結局のところは、
自宅 → プロバイダー → VPN 鯖 → 通信相手 の経路になるんだから
84:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 04:49:53.40 chAqiqKd.net
やっぱノルドって野蛮だわ
85:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 04:50:17.51 chAqiqKd.net
ごばく
86:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 05:46:11.97 K7Goh1YN.net
まじかよnord最低だな
87:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 08:52:04.45 oeqT4JsJ.net
今の所皆さんのベストはどこですかいな
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 09:04:22.04 fe+F4iix.net
Eに決まってるでしょ
89:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 09:29:29.48 s7D8dBq9.net
P
90:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 09:30:23.16 pW5U+/mB.net
色白F
91:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 10:05:16.91 hTn9G7bi.net
C
ここでもほとんど名前に上がらないから快適
92:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 11:21:24.05 ggMq/jAr.net
URLリンク(kimama91.seesaa.net)
nordじゃなくてexpressで使うことってできない?
93:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 11:33:03.79 s7D8dBq9.net
>>92
無理
94:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 11:37:03.41 /xqtZSTr.net
今はNordでもほぼ無理だよ
95:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 11:47:20.87 ggMq/jAr.net
できないのか
ありがとう
96:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 11:50:27.06 s7D8dBq9.net
>>95
そもそもの話としてExpressVPNはプロキシ接続を提供してないから他のツール・アドオンでも無理だからな
97:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 14:29:25.09 KoFc0Ufz.net
34さんが書いてるけどすみませんが被った内容を
中国国内からしか見れない中国版Linkedinや現地登記情報を見たいんだけど、これって香港VPNで覗けますか?
中国に鯖置いてるVPNサービス皆無で困ってます
98:[名無し]さん(bin+cue).rar
21/02/15 16:45:20.36 A0Sb61KI.net
>>97
香港じゃ無理
中国の金盾内に入れる専門のVPNサービスがある
愛奇芸とかの向こうの動画配信やその他地域制限コンテンツ系を
日本を含む海外から見るのに使われている
回国VPNでググれ