VPN VPS 総合スレ7at DOWNLOAD
VPN VPS 総合スレ7 - 暇つぶし2ch770:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:53:06.12 jGNKJ6G4.net
確かにそうかもしれん
万全を期すに越したことはないな 俺ならルーターを川に投げ込みハードディスクをコンクリに叩きつけるな

771:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:53:41.25 ZQY3AX7Z.net
>>754 >>755
冤罪のことでしょうか
どの程度のログをとってるかわからない限りそういう事が起こりうるということですか?

772:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:54:14.42 GTO7XFO/.net
>>752
筑波はポリシーが書かれてるから参考になるかも
URLリンク(www.vpngate.net)
IPアドレスからの逆引きは普通には簡単じゃないはず
もっとも万が一バレても「自演じゃん」で終わるので心配ない

773:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:55:35.77 jGNKJ6G4.net
>>757
信用できないVPNサービスだと利用情報を第三者に転売してたりする
そういうデータを反社会やクラッカーなんかが入手して犯罪に利用することで関係のない第三者が捕まるねん、ログ見ればいくらでも事例が転がってると思うが

774:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:56:37.45 jGNKJ6G4.net
もし逮捕の恐怖から逃れられないのなら中学を休んで教会にでも行ってみるのもいいよ

775:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 21:59:37.02 GTO7XFO/.net
>>757
VPNのIPアドレスと生IPは1対多だし
アクセス時点のログだけがあれば選び放題
適当に星になりそうなのを選べばいいという話

776:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:00:47.91 ZQY3AX7Z.net
>>758
freevpnという名目のサイトにのってる日本ipを使いました
上の方では悪さした奴らと区別はついてるという話でしたがどうなんでしょう

777:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:02:13.37 jGNKJ6G4.net
>>762
君がVPN使って自演をしたことで捕まることは当然ないけど、君がVPNに接続することでVPNに渡した情報が悪用されてわけのわからないことが起こるかもしれないよという話

778:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:02:14.63 VuIBgb07.net
信頼できるノーログvpnを使うのが重要

779:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:03:19.05 jGNKJ6G4.net
hidemeかholavpnあたりは利用者少ないのに尖ったサービスしてるからおすすめ

780:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:04:06.23 GTO7XFO/.net
>>762
無料提供してる方々が社会奉仕でもしてるのかを考えよう
もし自分が無料提供してたら何に使いたいのかも考えよう

781:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:06:39.53 VuIBgb07.net
俺はエクスプレスvpn使ってる

782:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:08:13.01 RVgedZt3.net
俺はフリーvpnを使ってしまったがために暗殺されたり家が爆破されたりしたやつを腐るほど見てきた

783:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:08:29.71 RVgedZt3.net
>>767
やさしいね

784:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:11:21.52 ZQY3AX7Z.net
「渡した情報」というのは例えば個人情報やクレカ的なものでしょうか
そういった類のものは接続中に入力はしてなくて書き込みしただけでもダメなのですか
冤罪の話とは少し逸れてる気もしますが…

785:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:12:40.02 RVgedZt3.net
逆に釣られてる気がしてる

786:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:16:39 IujLAkRt.net
もう解放してやれよw
>>770
そういう情報入力する人がひっかかるのを待ってるようなのがある
基本的に個人情報抜かれるような事してなきゃ大丈夫だと思う
冤罪に関してもログありゃ余計そういう事にはならない

787:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:19:06.99 jGNKJ6G4.net
突然の空爆には気を付けろよ

788:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:24:51.75 GTO7XFO/.net
変なフリーを使うんだったら安いのがあるけどね
URLリンク(www.sourcenext.com)

789:
20/06/03 22:37:54.96 qpeOsD74.net
>>759
クレカなんか使うもんじゃない、ビットコインで OK!

790:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:38:21.73 ZQY3AX7Z.net
>>771
真面目です、スレ汚しすいません…
>>772
過去ログ見ると自分の利用くらいではその情報で悪用されなさそうなので少し安心しました
あと訪問される的なことを聞いて吐き気したんですが個人がやってるような公開openvpnでそんなことあるのでしょうか

791:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:42:02.06 jGNKJ6G4.net
>>776
ないよ

792:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:42:39.88 jGNKJ6G4.net
>>775
なんでトリップ付けてるの?

793:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:43:17.36 jGNKJ6G4.net
ちな警察家に来てしょっぴかれてもなんとかなるもんだよこれはマジ
人生は冒険だからな

794:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:44:25.63 GTO7XFO/.net
無料ならaviraを検討してもいいかもドイツだし
URLリンク(www.avira.com)

795:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:47:25 GTO7XFO/.net
ふざけんなクソハッカーどもがくたばれくぁwせdrftgyふじこlp
と延々と続けるしかないな
無線機器がゴロゴロしてる時代にIP引きなんて無茶だからやめて

796:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:51:22 vXu8R4F6.net
無料ならPornhub使え
安全安心や

797:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:51:38 ZQY3AX7Z.net
>>777
おちょくってたな!怒
とはいえ自分の浅はかな行動でとても不安になってしまったのでVPNはもう使わないようにします
親切にありがとうございました

798:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 22:53:32 QVR8KF90.net
PCをノーログVPNをつないで、その中でAndroidエミュレーター使って筑波VPN使えば
ノーログの方が2chで規制されてても浪人なしでカキコできるよな?

799:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 23:07:53.88 8eXRr5JY.net
なんでいない時にオモチャが登場するんだ

800:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 23:38:06.46 jGNKJ6G4.net
書ける筑波なんてあんの

801:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 23:40:55.56 RVgedZt3.net
世の中には書いていいことといけないこととがあってだな

802:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/03 23:50:19.15 0PHd4aoU.net
自衛で使うのはいいけどこういうのはなあ

803:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 02:23:44 TTbm0Fhk.net
青葉もtor使って脅迫してたって言うしちゃんと裁判始まって明るみにでたら
こっちがらみでも規制始めてきそう

804:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 07:47:50 eQnoba+6.net
個人情報入力しなきゃ安全って、個人情報入力してもVPNにはわからないだろ
通信自体は暗号化されてるんだから
フィッシングの話ならVPN関係ないし

805:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 10:22:50 XzKknIJR.net
冤罪って流石にパケットくらい解析するだろうに
ログ有りvpnと遠隔操作は違うぞ

806:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 10:41:26 P6bUfbyD.net
VPN使っただけで逮捕されかけた例

サイバー警察に家宅捜索を受けた際の体験談
URLリンク(it-giron.com)

807:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 10:45:55 jOUf7qOw.net
>>792
これはむしろVPN使っておけばよかった事例だろ

808:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 11:22:47 S766ct0H.net
>>792
読まずに申し訳ないがフィッシングサイトの時点で別の話じゃない?
しかも改竄した犯人のIPアドレスとの一致がないからOKという流れっぽいし
VNPは関係ないと思う

>関係者のIPアドレスを事前に削除した上で、情報提供をしてくれれば良かった

809:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 11:24:36 S766ct0H.net
>>794
VNP ⇒ VPN

810:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 11:35:15.93 EQXb31pJ.net
ログっていっても個人が開いてるVPNなんてどのくらいのログレベルなのかわからない
例えばアクセスログがどのIPがVPNに接続したかしか取ってない場合はシラミ潰し、もしくはめぼしいipを訪問というケースもあるのではないか?

811:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 12:11:05 jnFElWpN.net
サイバー警察は想像以上の馬鹿だぞ
とんでもない誤認逮捕とかあるぞ

812:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 12:21:13 S766ct0H.net
>>796
VPNをどのように使ったかなどわかるはずもない
現実問題としてアクセスしてきた時点のログを残すことくらいしか出来ないのでは
さらにアクセスしてきたIP自体が複数人利用していることが普通だったりして大変な

813:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 12:33:33 srsFY/qe.net
>>798
795だけどVPNをどのように使ったかは普通のログがあればわかるのでは?
例えばOPENVPNの鯖を立ち上げる際にはどの程度のログを残すか設定出来たはず
詳しく残すか簡単に残すかは設置者の裁量で、簡単に残すほうを選択場合どれくらいログが残るかは自分はわからない
ただ筑波のほうでも悪い奴はログ残してるから特定協力しますよと公言してる以上、一定以上のログをとってたら何をやってるかは流石にわかるんじゃないかな

814:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 12:38:11 i1rdH3Yy.net
バカ共死ね

815:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 13:28:44.11 GUEkrD04.net
パケ解析は民間委託だろう
ログありゃ冤罪は有り得ないがパケログまで取ってはない場合は
接続元IPを順番に調べるんだろう

816:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 13:34:23 P6bUfbyD.net
これからの世の中誤認逮捕増えそう

817:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 13:47:51 S766ct0H.net
>>799
>>801 さんが仰ってる通りだと思う

接続や切断時のIPくらいは記録してても
アクセス先まで記録してたらVPNですらなくて監視システムに近い
なのでシラミツブシにするしかない(だろう)という意味だった

監視システムでも構わないけどね、使わなければいいだけだから
ただそんなVPNシステムを使いたい人がいるのかねという話
エロサイトからショップの閲覧まで監視されてるんじゃ使うひといなくならないかとは思う

牽制にはなるだろうけど筑波で特定出来たことがあるのか疑問なんだが

818:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 13:52:44 S766ct0H.net
捜査なんかに適正に協力する必要があるのはわかるけど
利用者のプライバシーをどう思ってるんだという話とバーターだからな
情報開示に慎重なサービスを選びたいというのも人情だと思う

819:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 14:04:07 GUEkrD04.net
>>803
ログ有VPNはそっちの言う監視と変わらないよ(解析しようとすれば)
警察から要望があれば当然開示だしどのIPがどこにアクセスしたなんて通常のログあれば当然わかるでしょう
言いたいのはOpenVPNなんかで公開鯖立ててるようなのはどの程度までログ残すかの設定が鯖管理者の裁量だから不完全だとどうなんだろうという話

820:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 14:11:35.32 GrLc7oZe.net
日本のサイバー警察なんて海外が経由されてる時点でお手上げってレベルだろ

821:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 14:45:18 2k/rdsZn.net
説明するのも面倒だ
フリーvpnに接続して巻き込まれ冤罪なんて今まであったか
vpn側が捜査受けたことは聞くが接続した側の無実の人間がそういうことになってない時点で察しなよ

822:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 14:45:47 RnD+QhRk.net
>>805
管理者裁量ならなんでもありと考えて使わないな

もし自分が管理者だったら残せるだけの記録を残すと思う
自分が何かで疑われたら真っ先に利用者データを差し出して協力する
可能なら利用者がやったように見せかける

823:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 14:49:52 RnD+QhRk.net
筑波がらみでさえ捕まったひとなんておるんかいな

824:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:04:23 NrWKxA87.net
>>808
そんなの無理

825:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:05:26 NrWKxA87.net
>>809
ログとってるんだからそれで生で悪いことしたなら当然でしょ
vpn理解してくれ

826:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:08:39 47OTIoHP.net
>>811
文盲?

827:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:10:52 U6S6jjV8.net
フリーの適当なOPENVPN接続しただけで冤罪が起きる可能性があるという主張が流行りなのか?

828:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:31:01 RnD+QhRk.net
なるべく理解しようとしてるけどムリだ
とりあえず実例を出してくれ
Openでも筑波でも捕まった実例を見てみたい

829:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:39:06 DDDeAQFj.net
筑波は普通にある
わざわざログとってます宣言してるVPN使って悪さするのが馬鹿なんだけど

URLリンク(softether.hatenadiary.org)


不正アクセス等の犯罪を調べる警察の担当者は、
本サービスを経由して不正アクセスをした者の IP アドレスが public-nat.softether.com
(このサービスの公開 VPN サーバーの共有 NAT) である場合は、
その管理者であるソフトイーサ社に対して連絡をしてくる仕組みになっている。
その際に、不正アクセスのターゲットとなったサーバーのアドレスと日時を警察から教えてもらう。
そうすると、悪いことをした人のグローバル IP アドレスを、パケットログに対してクエリーをかけるだけで、すぐに調べることができる。
そして、そのパケットログを警察に提供する (このログの提供は、刑事訴訟法の規定に基づくもので、
ISP が警察にそれらの情報を提供しても、通信の秘密を侵害したことにはならないというのが通説である)。
そしてしばらく (何週間か) 経つと、警察から、例の犯人を逮捕しましたとか、送検しました、
どうもありがとうございました、というような連絡が来る。
ときどき、ログデータを印刷した紙のようなものを作成して、
それに印鑑を押して文書で返送するというようなことを依頼されることもある。
これまで、public-nat.softether.com を経由して不正アクセスや名誉棄損などをした人は、
だいたいこうやって摘発されている。具体的に、どの事件がということは公開していないが、
よく、ニュースとか新聞とかで不正アクセスして捕まった人というのが出ているが、
それのうち一部は、日本では、public-nat.softether.com を経由した、
愚かな (考えの足らない) 人による事件である。

830:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:45:37 jQDzSqy6.net
問題なのは不完全にしかログをとってないような個人VPN鯖で事件が起きた時だな
筑波みたいにしっかりしてるなら冤罪はないだろうが利用者の接続IPアドレスと時間だけの記録では利用者に冤罪が生まれるのではないか

831:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:48:54 RnD+QhRk.net
>>815
ありがと

>すべての通信のパケットログを完璧に VPN サーバーで保存

この筑波方式をOpenVPNの公開鯖でも出来るかやるかという話になると思うんだが
出来ればやるだろうから使わない方がいいんじゃないとしか言いようがない
ただコスパが見合うほどのなにがあるのとは思う

832:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:49:42 P6bUfbyD.net
サイバー警察はIPアドレスを最強の1手として使ってるからなあ

833:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:52:21 RnD+QhRk.net
筑波は公的なものだからコストには神経質にならずに済む
だけど企業や個人だったらメリットがなければ普通はやらないし
むしろ冤罪狙いくらいにしか感じられなくて怖い
と思うというか考えるけどな

834:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:55:17 HG6Z2Cg7.net
メリットが冤罪狙いしか考えれないって流石に?

835:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 15:59:00 RnD+QhRk.net
>>820
そうなんだけどね

でも自分が何かの事件に巻き込まれるかもしれない
しかも他に提供メリットというメリットもないとなると
なんで鯖立てしてるのかな?と思うんだよね

836:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 16:04:53 RnD+QhRk.net
筑波でとれるログは、この一覧を見ればわかるね
このログを100~200人分も持つって相当なもんだと思うが
筑波ホイホイとでも呼びたいくらい

URLリンク(ja.softether.org)

837:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 18:32:14 mTarOLc9.net
総務省は4日、SNSで名誉毀損(きそん)などの権利侵害にあたる書き込みがあった場合、SNS事業者が被害者に開示できる情報に電話番号を追加する方針を明らかにした。
匿名の情報発信者を特定する手続きが、大幅に簡素化される見通しとなる。

これまでは権利侵害が認められる場合、SNS事業者が開示するのは「IPアドレス」だった。
被害者側はIPアドレスをもとに携帯電話会社などにも訴訟を起こし、個人情報を教えてもらう必要があった。
SNS事業者から電話番号が開示されれば、弁護士の照会手続きで名前や住所などの個人情報を特定できようになる見込みだ。

総務省の方針は同日の有識者会議「発信者情報開示の在り方に関する研究会」で示された。
会議では発信者情報の開示ルールを定めるプロバイダー責任制限法の改善点を議論。
7月には見直しの大枠を示す方針だ。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

838:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 18:36:52 qeoZUSeu.net
>>823
今のところこれだけなら良い変更ではある

839:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:23:39 CF/Yt4Dv.net
URLリンク(www.courts.go.jp)
この事件の判例全部読んでみて、お前らはどう感じたか考えを知りたい

840:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:24:09 MUMU/1z9.net
>>822
たしか最低2週間保存なんでしょ
実際どのくらいとっとくのか知らんけど、すごい量だよね

841:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:39:54 vwWECEx+.net
>>822
よくわかんないんだけど、サーバーで保存してなくても筑波でログ取ってますって、全パケット保存してんのかね?

842:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:46:51 S766ct0H.net
>>826
筑波の基本ポリシーでは2週間なのかな
相当の量になるね

>>827
各サーバーごとにログをとる


843:形式だと思う 設定値のリストを見せるから選んでねという話みたい クライアント利用する積りで知らずにサーバー立てちゃうひともいるから大変よ



844:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:48:41 S766ct0H.net
>>825
その番号の判例は見れなかった

845:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 19:56:36 NilxFjAT.net
>>825
踏み台にされると地獄だなあとしか
簡潔に問題点まとめて

846:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 20:02:45 RnD+QhRk.net
無料VPNって規制回避目的に使う様な物だろ?
無料VPNや国内のVPNを使ってノーログ云々言ってるやつは馬鹿

847:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 20:09:50 w/l/oU2m.net
無料VPNって大体焼かれてるイメージだけど
書き込めるのあるのか

848:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 20:12:10 NilxFjAT.net
>>832
出てきてすぐのVPNは書き込めるのある

849:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 20:13:31 nMLOpOBs.net
あるけどここには出ないよ

850:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 20:54:54.38 kqohf582.net
>>828
サーバ一覧のところにはサーバごとに
 ログ記録ポリシー:
 ログ最低 2 週間保存
って書いてある
最高どのくらい保存するのか知らんけど
永久に保存されちゃったりするんならプロバイダのほうが安全だわなw

851:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:04:09.87 DXDPD0pV.net
パケット保存したとして、通信は暗号化されてるはずだから中身はわからないんじゃないの?
保存する意味あるのかね
接続ログはわかるけどさ

852:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:05:23.65 vqrV00uR.net
>>836
解析はできるがhttpsは無理だろう

853:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:14:56 79VqQxrR.net
上で見たけどVPN利用しただけで冤罪の可能性って本当に?

854:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:20:01 LmGrh1ff.net
だからノーログ

855:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:27:10.65 Wil25fZd.net
>>835
上書きするくらいなら格安を使い切るだろうね
データを取ってる連中は分析して喜んでるんだろうけど
接続したサイト履歴なんかが残されるとかいやだな

856:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 21:33:50 xNdJmupJ.net
そりゃ別のやつが悪さしててログが不完全な形でしか残ってない場合IPアドレスから捜査される可能性もあるだろう
ただ無料VPNならログはむしろ喜んでとってそうなもんだけどな

857:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:17:53 9g5aiKni.net
New vulnerability lets attackers sniff or hijack VPN connections
OpenVPN、WireGuard、およびIKEv2 / IPSec VPNは攻撃に対して脆弱

URLリンク(www.zdnet.com)

858:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:18:34 jggC4nlN.net
誰が鯖立ててるかわからないフリーのOPENVPNとかよく使えるね
保証書頼みだし何されるやら

859:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:20:44 WPLfLqUJ.net
なんでさっきからおまけらログ有りVPNの危険性の話ばっかしてんの?
どうでもいい議論しないでノーログ証明されてるサービス使えばいいだけだと思うんだが

860:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:35:35 47OTIoHP.net
>>844
金が無い貧乏人がこのスレに来るよううになったんだろ
後はSNSとかネット厳しく取り締まるって言われたから質問乞食が沢山来た

861:
20/06/04 23:37:03.07 nPu5sh04.net
いいんじゃないでしょうか
みんな vpn を使うようになったら世の中平和になりますよね

862:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:38:07.70 w/l/oU2m.net
eyesに加盟してないVPNってExpressだけじゃね
他は全部ログ取ってるだろ

863:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:39:58.01 WPLfLqUJ.net
>>846
お前は無能なんだからトリップ付けんな
消えなくてもいいが目障りだから名無しでやれ

864:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:45:49.80 nw3EsCIB.net
VPNは既に脆弱性がある
CVE-2019-11539やCVE-2019-115110などの脆弱性
記録的な数の従業員が自宅で働いている現在、偶発的および悪意のあるデータ漏えい事件が増加しています。
その多くは、仮想プライベートネットワーク(VPN)またはリモートデスクトッププロトコル(RDP)接続に関連する脆弱性が原因です。
URLリンク(www.kroll.com)

865:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:50:08.86 WPLfLqUJ.net
VPNに脆弱性があるんですね

866:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:55:43.64 WPLfLqUJ.net
初心者が昨日のオモチャの質問への釣りレスにガチで釣られて一生懸命議論してるのか

867:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/04 23:59:48.32 w/l/oU2m.net
VPNにに脆弱性って大事件やんけw

868:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 00:08:18.94 GWGh2aWj.net
クライアントのことも書かれてたけど
どちらかというとサーバーの脆弱性みたい
もっとも漏洩するデータがなければリスクも少なそうだけどね

869:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 01:26:17 vSoYLisw.net
ga

870:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 06:28:07 /yM+G+X9.net
ログ取られても犯罪やらない限り問題ないでしょ
通信の中身は暗号化されてるんだし、いつどこにアクセスしたかしかわからない
恥ずかしいところにアクセスしたのをプロバイダに知られるかVPN鯖管理者に知られるかの違いだけ

871:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 06:53:02 sZ0oIEnE.net
さんざん言われてるけど書き込む前に板名くらい見ろカス

872:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 07:24:37 eM3aWwov.net
心苦しい

873:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 09:13:36 lnHNCbAg.net
>>855
IP残ってたらガサられる可能性は上で言及されてるが

874:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 09:36:13 Hx+QoN7t.net
釣りレスなんかやるからこうなるのだ

875:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 09:37:52 Hx+QoN7t.net
利用で冤罪なんて基本ならないからこの話は終わりにして

876:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 09:55:53 Pcd4WMjm.net
5ch書き込めるどうのこうのとか
Twitter云々も板違いな

877:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:05:01 ts3TglMN.net
>>861
そういう情報は需要あるしここに書いて問題無し

878:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:17:02 hiRKiODX.net
フリーのVPNに接続するとサーバー管理者が自分の元回線を使って書込みされたり悪さされることってありますでしょうか?

879:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:24:15.69 PTh91cRA.net
>>856
生IPでダウンロードするのが嫌なものって何?

880:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:25:46.68 Pcd4WMjm.net
動物が喋るやつだろ

881:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:34:33.32 GWGh2aWj.net
>>849
>>852
VPNのクライアントアプリにだって、VPNサーバだって、
ミスを犯す人間が作った、構築したプログラミングの集合である以上は、
脆弱性が生じる、見つかる恐れがあるのは当たり前。
ただ脆弱性は普通は一定の期間で修正される
ゼロデイ攻撃は諦めろ

882:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:35:03.35 smCAfns2.net
この板でVPNやTorも話題になってたんだね
高須さんは相手にしてないっぽいが
スレリンク(news4vip板)-100

883:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:36:51.47 GWGh2aWj.net
フリーVPNなんて、中古で買ったPCかつ野良wifi以外で使う気になれんよ

884:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:39:39.10 hiRKiODX.net
>>868
5chに書き込むくらいなら大丈夫でしょうか・・・
OPENVPNで接続しました

885:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:43:08 hiRKiODX.net
短時間での接続ですが回線の乗っ取り等が起こってなかったか不安です
有料のウイルス検出ソフトでウイルスがないことは確認できましたが・・・

886:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:43:18 smCAfns2.net
>>863
IPアドレスを隠す偽装すると言ってもおおまかには二種類
ひとつはVPNやプロキシで借りる
もうひとつは文字通りIPアドレスを書きかえる

後者はサーバーとの応答が出来ないので
基本的に送りっぱなしのメアドみたいなことしか出来ない
乗っ取られてなければ大したことは出来ないと理解してる

887:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:43:20 lRZXw2yD.net
>>855 犯罪行為をしないならこのスレに居る意味ないから出てってくれないか?

888:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:44:29 GWGh2aWj.net
本来金を掛けて、プログラミングして、サーバー用意して、クライアントアプリ等作るもの。
それをフリーということは、なんかしらして、どこかで収益を得ている。
誰を信じるかの問題に答えられるわけない

889:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:48:38.93 hiRKiODX.net
>>871
フリーのOPENVPNに接続しただけで乗っ取られるというケースはあるのでしょうか
>>873
やはり個人情報収集やウイルス付与等の目的なのでしょうか
繫いでいる間は個人情報は通信してないのとウイルスは見つからなかったのですが
安易に繋いでしまって夜も眠れません

890:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:52:29 GWGh2aWj.net
>>870
アンチウイルスソフトといっても、未知のマルウェアには大抵対応できないし、
カーネル領域まで侵入されたら、アンチウイルスソフトではどうにもならんよ
ただ、そこまで神経質になるなら、もうなんもできないがw
Torだって、無料であんな高性能なブラウザを作ってもらっているし、
kali linux だってあんな高性能なOSが無料
金を払っても何をしているかわからない

とりあえず、そんなに神経質になる必要はないと思う、一般人は

891:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:55:51 smCAfns2.net
>>874
OpneVPNのソフト自体に仕込むことだって可能
可能性だけでいったらなんでもありだよ
だからわざわざ金を払って安全を買うわけで

Android用Chromeのプロキシ経由だって安全とは言い難いでしょ
Googleがデータを取ってないとは思えない

(心配ならクリーンインストールして二度としない)

892:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:59:00 hNGTCwrA.net
>>872
ここは犯罪板じゃなくてダウンロード板ですよ
VPNは必ずしも犯罪のために使うとは限らないでしょう

893:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 10:59:55 GWGh2aWj.net
>>874
神経質にならんでいいよ
メジャーなVPNなら、どうせ暇なエンジニアが通信内容を調べているだろうし、
自分たち(VPN業者)も(エンジニアに)監視される恐れがあることは重々承知
だから、安易なことはできない

894:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:01:01 hiRKiODX.net
>>875
OPENVPNを使用してから4ヶ月ほど経ってますがやはりリスクはあるのですね・・・
>>876
詳しく有難うございます
openvpnのクラが安全であるとして、接続のみでウイルスが送られるケースもあるのでしょうか
ここまで心配になるとは自分でも思ってませんでした
もう二度と使用しないです

895:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:03:29 hiRKiODX.net
>>878
メジャーどころではなく、freevpn.ggというサイトから適当にopenvpnを選んで短時間接続致しました
筑波のものから個人公開ぽいものまで色々あるみたいです

896:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:12:42 JQvVYuh7.net
動物電源

897:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:18:47 GWGh2aWj.net
>>879
心配性だなw
俺は日本政府の方が100倍信頼できないわw(俺は非正規(技術系)の公務をやったことが何度かあって、公務も公務員も大好きだが。議員の圧力にすぐ屈するし、あまりに議員のモラルが酷いからね)
でも、ケチらないほうがいいのは確か

898:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:35:43 hiRKiODX.net
>>882
何度も有難うございます
よくわからない運営者のOPENVPNでの通信によってウイルスが送り込まれる、もしくはこっちのipを使用して何か悪さされたりという話を聞くと怖くて怖くて、、、

899:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:47:05 fi8PqYW/.net
>>883
心配してもしなくてももう結果は変わらないから安心して

900:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 11:55:21.37 e5V8P0ra.net
ゴリラゴリラ!

901:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:03:08.09 smCAfns2.net
>>879
動画なんかのDLでも感�


902:キることがあるわけだし アクセス先によって何かを送り込まれること自体が不可能とは言い切れない そのときにも一気に大きいのを送るのではなくて 小さいトロイから徐々に複雑なものにしてくとかの手法も考えられるし そういうことが頻繁にあるかというとマレだけど ここの皆さんは危険が皆無ではないので別端末を使ったりするわけですね



903:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:04:31.80 smCAfns2.net
>>856
不可能⇒ない

904:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:29:44 EXjJ64uj.net
4ヶ月前のアクセスでのウイルスでも発見されにくいなんてのがあるのでしょうか
一応ウイルスバスターもOSも最新にしていますが一応pcをクリーンインストールします

905:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:38:16.13 DfckYbm6.net
セキュリティとVPN考えてノートンVPN+浪人に落ち着いた
ウェブマネーは寝かしてるのが数枚あるw

906:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:41:04.13 DUcl6xdN.net
>>889
俺もその構成やな

907:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 12:47:51.51 DfckYbm6.net
>>890
IDかぶらんのか
俺は基本日本鯖しか使わないけど

908:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 13:53:07 M53KlFWC.net
ノートンVPNってp2p禁止だったような

909:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 14:29:41.72 GWGh2aWj.net
>>888
年 月 日 脆弱性が見つかりました!
年 月 日 脆弱性を修正しました
という情報はあるから、そういうのは自分でやって
プロに聞いたら金取られるし、くれくれ君はダメ。
intelが脆弱性に今も苦しんでいたり、
開発者が放置しっぱなしの脆弱性もあるし、
そんなのエンジニアのスキルと人員と複雑さ次第

910:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 15:13:05 CjrinFnY.net
>>893
何度もありがとうございます
一応ウイルス検出ソフトは過去のカーネルなんかの似たような動きをするものは検知するみたいで
ウイルス関連の可能性は低いかなと少し安心しました
後はOPENVPNにおける冤罪やこっちのIPを利用しての事件が降りかかってこないことを祈るばかりです

911:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 15:25:30 7fnHOLSK.net
簡単に検知されるウイルスなんていまどき出回ってないのにおめでたいやつだな

912:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 15:49:15 msD+V/3z.net
いや十分多いよ

913:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 16:37:54 4ue7ImPP.net
海賊版サイト対策、ダウンロードを違法化 改正著作権法が成立
URLリンク(www.sankei.com)

914:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 17:06:35.35 6OPKUwSG.net
>>897
急いでダウンロードしないとな

915:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 17:17:23.13 nmhvTW0k.net
>>897
閲覧は関係なさそうなのがまた

916:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 17:51:36 eM3aWwov.net
何でこんなに伸びてるの?テラスハウス事件の影響のせいか?

917:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 20:33:56.29 7Quk5Zyt.net
自分でVPNルーター使って鯖構築すんのと、有料VPNに接続すんのと、何がどのように違うのん?

918:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 20:37:29.78 qHTz1p15.net
自分でセットアップしても元の回線が容易に足のつく生ip
これでは意味がない
有料のvpnは信頼できる業者なら生ipは開示されず足がつきにくい

919:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 20:56:31 aow0dham.net
自分で東南アジア辺りにサーバー立てに行こう

920:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 21:47:21 TldTB3CG.net
ジャッポリは海外を挟んだ途端無能と化す

921:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/05 23:14:53 HA4FU4x4.net
海賊版ダウンロードに罰則 来年1月、漫画など全般 改正著作権法が成立
URLリンク(www.jiji.com)

 インターネット上に無断で公開された漫画などを、海賊版と知りながらダウンロードする行為を禁じた改正著作権法が5日、参院


922:本会議で全会一致で可決、成立した。 悪質なケースには刑事罰を科す。2021年1月に施行される。 従来、違法ダウンロードの罰則は音楽・映像に限られていたが、漫画のほか書籍や論文、コンピュータープログラムなど著作物全般に拡大される。  数十ページの漫画のうち1~数コマといった「軽微なもの」は違法とはならず、二次創作・パロディーも除外された。 スクリーンショットに違法画像が写り込むケースや、著作権者の利益を不当に害しないと認められる「特別な事情」がある場合も対象外となる。  刑事罰に問われるのは、正規版が有償で提供されている著作物を継続的にダウンロードした場合。 起訴には著作権者の告訴が必要で、有罪なら2年以下の懲役か200万円以下の罰金が科される。



923:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 01:22:24 uJQig5ro.net
>>905
骨抜きのザルすぎて全然話題にならんかったな

924:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 01:40:42 RcNAbAFs.net
expressvpn使ってるんだが
windows版をすでにインストしてて、chromeの拡張機能版をさらにインストールする意味ってあるの?
理論上windows版ですべての通信が匿名かされるし

925:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 04:04:12 8TmToJqe.net
>>907
ないけど すべての通信はマスクされないよ

926:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 04:15:29.07 rkY3sX8M.net
>>908
どういう事だ?

927:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 04:21:35 8TmToJqe.net
>>909
Windowsの設定にあるネットワーク通信量の統計でも見てみればわかるけど、一部のアプリとかシステムでの通信が微量漏れている

928:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 05:31:49 rkY3sX8M.net
>>910
じゃあ匿名じゃないしノーログでもバレバレなの?

929:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 05:52:19 o4i1j9it.net
>>911
自分で見て考えて

930:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 06:04:07 rkY3sX8M.net
>>912
VPN接続中は通信の暗号化されてるはずだしExpressはDNS漏れチェックしてるけど漏れてないけど?

931:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 07:15:42 o4i1j9it.net
まとめるとExpressVPNで匿名だと思ったら通信が微量で漏れてるからExpressVPNはノーログ匿名は嘘ってことか?
大問題じゃねーの?

932:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 07:38:36 a0VinhDQ.net
id被りのせいで酷い自演に見えるなw

933:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 08:04:28 g2OB5ryp.net
ハッカーレベルでないのはわかるが、アウトローの知識が多くてためになるな
ここ

934:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 08:08:40 rkY3sX8M.net
>>914
これ詳しい人教えてくれ頼む

935:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 08:50:20.37 BDD0Gwl+.net
漏れてるのってOSやブラウザの種類とかでしょ

936:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 09:23:01 mKna0Tu/.net
普通に書き方で同一っぽいんだが

937:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 09:28:37 gphNTkah.net
アプリ起動前の通信

938:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 09:32:01 c+cDYgdK.net
VPNまでの通信

939:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:18:26.11 DaKS6CdL.net
WebサーバやDNSサーバーの本職用のログ見たことないから、正直なんともいえないなあ
高い金払っているんだし、そういうチェックもやっているんじゃないの?
そんな難しいことじゃないだろうし
あと、Fiddlerや burp suite入れれば、OSやブラウザ、言語などの偽装はできるし、
コーディングするときは、WebClientやHttpClientクラスのプロパティを弄って、パケット偽装は普通にやるけど
専用のそういうお手軽偽装ツールもあるんじゃいの?

940:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:20:01.66 YOvPEZ0M.net
通信プロトコルで検索するだけでいろいろ出てくるけどね
VNPクライアントとして不要なデータはスルーする方がスマートだとは思う
TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう
URLリンク(employment.en-japan.com)

941:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:24:44.20 DaKS6CdL.net
まあ、専用のアプリで仕様として位置情報や個人情報を送信していたら、VPN通してもバレバレだよ
当たり前だけど

942:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:25:48.84 8TmToJqe.net
>>920
多分これだと思うが
これを防止する方法ってなくね?

943:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:30:22.37 DaKS6CdL.net
921追記
どうせ、クライアントPCで、管理者権限でインストールして、位置情報、個人情報もアンチウイルスにかかることない状態にしてんだろ。
そうしたら、簡単にパケットのデータ部に平文または暗号化して組み込んで、データ送受信なんて余裕なんだから。
VPN業者はそこまで面倒見れないよ

944:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:33:56.68 DaKS6CdL.net
>>925
やったことないけど、たぶんできる、と思う
サービス(デーモン)をいろいろ弄ることになるだろうけど

945:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 10:38:37.80 8TmToJqe.net
仕方ねえな

946:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 11:56:43.54 4mY63Rvo.net
youtu.be/pj8Lx_ogFrY?t=8945
ひろゆきの情報開示についてのコメント

947:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 11:57:21.05 4mY63Rvo.net
HTTP付けるとマルチポスト規制に引っかかったからごめん

948:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 12:16:31 a0VinhDQ.net
謝るくらいなら一々ゴミ貼るなよ
てかこれ以上このクソみたいな流れやりたいなら他にスレ建てて移動しろよ

949:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 12:41:38 eGOFl7ha.net
>>931
これ

950:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 13:30:39.03 RcNAbAFs.net
express vpnってWebRTCとかDNS漏れとかはチェックするのにjavascriptオンオフについては特に触れてないのは
java scriptの発信する情報は単体じゃ個人の特定につながらないっていうことだからか?
オンオフは自分で考えてやれってことなのか?

951:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 13:32:35.67 UNMm2+B4.net
ここってPCだよね?スマホスレはないの?

952:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 13:55:56.10 o4i1j9it.net
開示請求についての議論スレみたいなの誰か立ててこいよ

953:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 14:11:30.38 JOFLjgcC.net
>>925
ある
PCでTorルータのようなVPN接続用ルータを作ればいい
物理でも仮想PCでもいいがNUCとかの方が確実
Windowsはダメ
接続断の時には外部に繋がらないようにしておけば多い日も安心

954:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 14:52:28.08 T1jqyZLE.net
そもそもwindows使っちゃう奴はダメでしょ

955:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 15:34:56.39 xguwZWcG.net
VPNクライアントって固有の識別番号とかついてたりするの?
ついてるなら串かまそうが2段にしようが終わってるな

956:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 15:48:53.27 RXJdU64m.net
>>938 接続時にID/PASS必要で
それが識別番号でありユーザー情報だよ
ログには接続元のIPも記録される

957:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 16:35:08 RRZd/+rW.net
筑波は全員ID:vpn、pwd:vpnだぞ

958:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 16:49:13 eGOFl7ha.net
>>936
軽妙な言い回しが有能感すごいな
ありがとう

959:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 16:49:18 RcNAbAFs.net
VPNのアプリ起動前の通信が漏れたとしてそれに何の意味があるの?
そのあとに訪れたサイトからそんな情報を取得することなんてできるのか?

960:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 16:57:17 eGOFl7ha.net
>>942
潔癖症

961:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 17:16:12 E0XoDpWr.net
どうでもよくね心配し過ぎ

962:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 17:20:01 f6G1G9B7.net
>>942
Canvas Fingerprinting

963:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 17:23:35 m4UJqFIE.net
見ない間にずいぶん優しいスレになったな

964:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 17:51:53.29 rkY3sX8M.net
>>945
ドヤ顔でフィンガープリントの事言ってるけど馬鹿なの?
これは犯人特定じゃなくて�


965:L告にぐらいしか使われないからね フィンガープリントで犯人を逮捕した事例を出してください



966:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 18:02:15 5GnITErI.net
>>947
全員が犯罪行為するのを前提で話してるみたいだけど馬鹿なの?
VPNは犯罪行為専用じゃないんだよ

967:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 18:15:15.89 eGOFl7ha.net
>>948
君はいま何板にいるの?

968:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 18:24:34 qpnwy1KD.net
>>949
ダウンロード板だよ
犯罪板じゃないよ

969:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 18:25:24 eGOFl7ha.net
>>950
いや犯罪板だろ

970:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:16:23 T1jqyZLE.net
筑波VPNってTorから接続できるの?

971:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:26:07 BWzY2gkp.net
フリーのVPNはウイルスにかかる可能性もあるからなあ

972:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:36:57.57 g2OB5ryp.net
犯罪板最高
ウイルスとか稚拙で気持ち悪いからマルウェアと書いてくれ

973:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:46:14.66 g2OB5ryp.net
パソコン遠隔操作事件をモデルとしたサイレント・ヴォイス第4話「トロイの落馬」で、
トロイの木馬作れるかどうかの話で作るのが難しいみたいに描かれていたが、
Metasploit使えばアホでもすぐ作れるだろうに
作ってすぐ自分のアンチウイルスソフトですらあえなく検知されるが

974:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:55:28.68 eGOFl7ha.net
>>955
はーい学校のお勉強をちゃんとしましょうねー

975:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 20:58:59 g2OB5ryp.net
酔っ払いに喧嘩売ってんka[\

VMware時間掛かって暇あああああああああああ

976:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:20:24 92ZL4j3z.net
変な鯖に繋ぐとVPN経由でウイルス送信の可能性もあるしな

977:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:22:23 hMswXr8j.net
使ってるOS、端末、ブラウザはUser-Agent Switcherで簡単に変えられるんだけどさぁ
画面サイズ偽装するツールなんかないかな?

978:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:29:28.04 zmupwnnl.net
なるほど

979:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:30:18.51 g2OB5ryp.net
あれ
さっきから、V-boxといいVMといい仮想マシン構築に失敗してんだが
VPNアプリが悪さしてんのか?

980:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:37:04 xqEDXJX0.net
直接マルウェア送信されるとかどういう技術だよ

981:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 21:53:50 g2OB5ryp.net
だめだ
iso壊れているか、VPNが邪魔している

982:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 22:38:32 96En1P1r.net
ここお前の日記帳でもオナホールでもねえからさ

983:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/06 22:59:45.22 JOFLjgcC.net
>>959
画面サイズ自体を変更してしまえばどうだ
どうせ仮想環境なんだしWindowsならリモートデスクトップを使って
ショートカット+画面サイズを任意にしたVBSで接続すれば簡単だぞ

984:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 07:16:39 MQcyXiFj.net
>>965
横からだけど
変数の仲間を直接弄って値を書き換えたい欲はある

985:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 13:40:07 O6E/ol+D.net
浪人使わずに海外から書き込みたいんだけどVPNって浪人より高いんだな
一年間100ドル払うくらいならどっかの鯖借りてVPN立ち上げた方が安く済むのでは?
やったことあるニキいる?

986:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 14:01:11 wXCGMitK.net
次スレはタイトルにダウンロードって入れてね
入ってないからこういう変な奴が定期的に来ちゃうんだよ

987:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 14:09:58 fAZn9BrU.net
誘導できる別スレもあったほうがいいだろうな

988:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 14:14:06 ZIdijcM+.net
なんというか、前前スレくらいで変なのが来ると困るから極力わからないようにスレ立てよみたいな流れだったのに
もう変なのしか居ないゴミスレだし次スレ立てないほうがいいんじゃね

989:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 14:58:19.53 eu8puEI/.net
>>968
これな

990:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:22:05 fAZn9BrU.net
>>970
お前が言えたことでもないけどな

991:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:23:06 ZIdijcM+.net
ゴミが反論しててワロタ

992:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:32:05.57 UjF9PHsk.net
はあ

993:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:35:59.45 utQ192x9.net
去年のこのスレなんか煽りや荒らしでそもそも議論できる状態ですらなかったのにな
せっかく会話の通じるスレになったと思ってたのにこういう癌みたいなガイジがまだ残ってたんだな

994:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:53:04.02 HDnLRZXm.net
書き込み(荒らし)用VPNのスレ立てるとしたらどの板なのかね

995:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:55:05.32 CTvABVo3.net
>>976
そんなスレ立てしても荒らし野郎しか得しなくね?

996:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 15:59:42.13 HDnLRZXm.net
誘導先ないと次スレも何も変わらないよ

997:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 16:03:31.21 nSBOW1+V.net
vpnスレは廃止でいいよ
次からは
ヴァーチャルプライベートネットワークの名前で行こう

998:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 16:12:27.00 utQ192x9.net
>>979
これだな
vpnスレを囮として名前ちょっと変えて置いとくのはどうだ?

999:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 16:41:15 F+EzQipi.net
>>980
囮を置くとそこにしか人が集まらなくなりそこが本スレとなる
VPNの名前は必要になる

1000:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 17:21:44 1MNCPTMw.net
【匿名】ヴァーチャルプライベートネットワーク総合スレ【DL専】

1001:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 17:21:52 z4JnSXaI.net
ぶっちゃけこのスレでお世話になったのってノーログのサービスはどれが良いかってだけでそんな荒れる程語る事無いと思うんだけど…
VPNの設定方法や事情は海外の方が進んでるしこのスレ基本的な事以外何が参考になるのって感じ

1002:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 17:27:11 osgnB1+b.net
ダウンロードと関係ないVPNの話をしたければ通信技術板にVPN総合を作る
VPNを使ったダウンロードの話をしたければスレタイにダウンロードと明記する
これだけの話でしょ

1003:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 17:53:55.17 4kre2iUV.net
>>967
鯖を普通に借りただけだと鯖側がログとってるからあんま意味ない

1004:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 18:14:06 fmen3Bfc.net
元々過疎ってたのに更に過疎らせるのか

1005:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 18:20:09 nsn9jVE+.net
このゴミみたいな流れを定期的に再演されるくらいなら過疎ったほうがマシだ
この前のPIAの時みたいになんかあれば誰かがアラート鳴らしてくれるくらいでも十分価値があるんだから

1006:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 18:30:58 osgnB1+b.net
だから過疎らせたくないという理由でVPN一般の話を認めるのなら通信技術板にVPN総合を作れ
ダウンロード板にある限りダウンロード用途以外の話題はスレチ

1007:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 18:33:34 utQ192x9.net
移住させたいやつが立ててくればそれでよくね?

1008:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 18:50:54 T2VZigAD.net
現状が嫌なやつからでていけばいいだけ

1009:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:10:03 utQ192x9.net
>>990
これな 特定個人のスレじゃねーんだぞ

1010:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:10:18 utQ192x9.net
id被ってるわ

1011:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:20:00 nsn9jVE+.net
スレ建てすらできん無脳は既存スレに寄生するしかないから>>990みたいな考えになるのかな

1012:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:24:36 0l3H0IS4.net
スレ全部見てるけどどう荒れてるのか分からないんだが
見た感じほんの一部ぐらい、どこにでもいるよくわからないこと言ってるやつがいるぐらいで荒れてるとまでは思わん
具体的にどう荒れてるのか教えてくれ

1013:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:25:32 kzu6gXX0.net
ほらよ次スレだぞ情弱共
VPN VPS 総合スレ8
スレリンク(network板)

1014:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:31:47 92KERiT6.net
>>992
IDかぶってんじゃなくてVPN回線切り替えミスったんだろw

1015:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:34:02 utQ192x9.net
>>996
死ね

1016:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:35:22 T2VZigAD.net
>>993
スレ立てたやつが言うような
こと乞食が言ってて草

1017:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:35:44 utQ192x9.net
あ?

1018:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:35:47 utQ192x9.net
あ?

1019:[名無し]さん(bin+cue).rar
20/06/07 19:35:51 kzu6gXX0.net
喧嘩すんなよ

1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 23時間 39分 52秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch