【軽量】 qBittorrent Part2 【BT/μTorrent】at DOWNLOAD
【軽量】 qBittorrent Part2 【BT/μTorrent】 - 暇つぶし2ch2:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 12:32:55.19 DPtp9mSw0.net
前スレ
スレリンク(download板)

3:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 12:36:08.41 c


4:jsGlMoJ0.net



5:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 12:45:45.99 twV8rmzu0.net
GJ

6:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 15:19:14.59 2vIcfhjN0.net
Tixatiとどっちがいいんだ

7:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 15:58:31.48 6x9LBvoL0.net
Tixatiみたいな性格の全然違うクライアントと比べてもしょうがなくね

8:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 18:54:50.19 2vIcfhjN0.net
なるほど
性格か全然違うんだな
了解

9:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 19:02:50.15 g6J74x5w0.net
        .
      //
    /  /   パカ
   / ∩∧__∧
>>1乙 .|(´・ω・) ス
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

10:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/21 20:56:54.45 KML7w6bg0.net
トリブラーとかいうクライアントは使ってみたいな

11:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/21 23:55:58.98 A6IiTtkA0.net
安定しすぎててネタがない

12:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/25 14:18:51.16 DNu9iqp20.net
utorrentが悪質な手法でアドウェアを入れようとしたのでQbittorrentに乗り換えました。
アドウェアを入れようともしなかったのがいいですね。

13:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/25 14:25:08.25 TPE7RpTq0.net
これより軽いクライアント今んとこ存在しない

14:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/25 21:12:23.36 oK5e8nYK0.net
なんだかんだでシンプルなのが一番だね

15:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/29 11:32:24.64 pdXlb4UJ0.net
バグは直ったの?
直ったらutorrentから乗り換えようと思うんだけど

16:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/29 11:54:36.26 PZcFwDcR0.net
μは広告表示とかでだいぶ重くなってきてるし俺も乗り換えるか

17:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/29 17:52:25.15 xgG7/WQE0.net
設定の「転送リストのリフレッシュ間隔」を2000 msにすると軽いで

18:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/29 22:51:13.96 VSAJrvSv0.net
μtorrentと違って全然ダウンロードが始まらないんだが、初期設定でなにかしなきゃいけないことあるの?

19:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/29 23:33:28.09 w1MHpCoQ0.net
特になんかした記憶はないな
落ちやすそうなの登録してみたら

20:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/30 04:04:06.40 ARLRi6zd0.net
新し目のやつ適当に登録してみたら行けたわ
単純に古くて落ちにくいだけだったみたいだ

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/30 17:26:07.17 Lz1mhlxI0.net
最近の μ はインストール先がCドライブしか選べなくなったのもイヤだったから
μアンイストールして、qBにしてスッキリした。

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/30 18:53:15.65 1gkaOY7O0.net
uって今そんななん?

23:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/01 01:08:40.29 OIxYibTJ0.net
ベスト5のBitTorrentクライアント - オムレツライフ URLリンク(jp.egg-life.net)
utorrentにフリーソフトウェア、オープンソースの代替と機能的等価物として建てられました。
qBittorrentは、軽量で、よく磨かれ、そのインスピレーションは論争作ら問題の多くの自由なクロスプラットフォームです。
つまり、プレーンなクローンしかし、そのやや質素UIクライアントが人気にする機能を豊富に隠してありません。
qBittorrentはあなたのダウンロードが完了したら、あなたはアプリの内部に代わりの信頼性のダウンロードのための周りに掘り(偶数カテゴリ別)ファイルを検索することができます。
電子メールを送信するように構成することができる。
Webベースのリモートコントロール、ポートフォワーディング、IPフィルタリング、および多くをサポートしています。
これは、それらの機能を必要とする人々のための非常に強力です。
彼らは他のツールで不満しているので、他の人はそれを好きで、彼らは光だとあなたはそれが何をする必要があるかない何かを探しています。
そのオープンソース、コミュニティ主導の性質のために、真(プロジェクトが寄付を受け入れるんが。)、
それは完全に無料ですあなたはμTorrentのから移動し、同じ機能を持つものを望んでいたので。

24:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/01 01:09:19.11 OIxYibTJ0.net
ベスト5のBitTorrentクライアント - オムレツライフ URLリンク(jp.egg-life.net)
qBittorrentを指名し、サポートされているあなた方の多くは、そのように具体的にしました。
しかし、広告やあなたの前の好みの背後に疑問アップデートや慣行を我慢したくありませんでした。
皆さんの多くは、具体的には代わりにμTorrentの不満の、最良のオプションだけで、このオープンソースの代替を使用し、
あなたのダウンロードがどこにあるかあなたの意見を置くことであると述べました。
その時点までに、まだあなたが必要なすべてのツールを与えている間、あなたはまた、豊富な機能を備えた、
軽量、それに影響を与えたアプリと非常に類似しているためにqBittorrentを賞賛した後、
あなたの一部(多くは、右のファイルを検索する機能を呼ばれます巨大な特典として、アプリの内部ます。)を超える数は、
具体的には、そのLinuxのサポートを賞賛し、他の人はあなたがあなたのダウンロードが終了したときに電子メールを送るために
それを設定して、あなたはそれがプロキシをサポートしていることを気に入って楽しんだと。
あなたのいくつかは、あなたが他のクライアントの帯域幅の調整と速度スケジューリング機能を逃したが、
すべてのすべてで、それは良いオプションだと指摘しました。
What's The Best BitTorrent Client?
URLリンク(lifehacker.com)

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/02 09:10:08.78 olW1UayE0.net
uから乗り換えるとRSSの記事追加日時がわからないのが不満だな

26:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/02 23:50:14.44 NciBA/To0.net
落としてるファイルのリネーム&再配置が出来たら乗り換えれるんだがなぁ

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/03 03:37:49.35 EnLTre9n0.net
設定ファイルをユーザー以下に作られるせいで、OSを再インストールすると
途中だったものはもう1回最初から落としなおさなきゃいけない?

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/05 17:34:25.94 QYtRCKy70.net
1日のアップロード制限とかはできない感じ?

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/05 18:56:13.51 ipPMN+QE0.net
できる
設定見ろ

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/07 17:08:53.06 WbncSpdc0.net
μが突然重くなる症状が出て新しいの入れようとしたら、謎の承諾求めてボタンが2つ出てくるのだが文字が表示されないので、どっちがYかNが分からないという...。
インスコキャンセルして探してたら、ここにたどり着いた。
これ最高だわ、μ削除できる。

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/07 17:30:32.21 EKZA


32:vzuH0.net



33:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/10 00:49:05.69 Z0frDomt0.net
560KiB/s以上出ない・・・
どうしてですか?

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/10 13:47:29.79 729hdubx0.net
落としてるファイルがそういう流通状況なんだろ

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/11 06:52:25.33 OkTHJTbR0.net
qBittorrent 3.2.4

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/11 13:50:33.41 l0IybhBL0.net
安定しすぎててネタがない

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/11 16:47:20.24 eTjD+S9Q0.net
μトレントみたいに
トレントファイルをクリックしてアプリに表示させる前に
落とすファイルを選びたいんだけど
そんな設定できますか?
できるならやり方教えてください

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/11 19:24:09.59 ANcBWcLF0.net
>>35
ツール → オプション → ダウンロード → Torrentの追加時 → Torrentの内容とオプションの一部を表示する

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/11 19:59:07.77 eTjD+S9Q0.net
>>36
ありがと・・・
アスペでした・・・

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/13 01:50:22.27 UDAowpQv0.net
Saturday October 10th 2015 - qBittorrent v3.2.4 release
qBittorrent v3.2.3 was released. This release finally fixes an obscure "hit-and-run" bug with trackers. It is actually a libtorrent bug which is fixed in their source.
But for fixing builds that will use older versions of libtorrent (eg on Linux) I made a change in the v3.2.4 code that
will circumvent the bug anyway. This version should be the last in the v3.2.x series. The upcoming v3.3.x is pretty stable and we'll focus to streamline it for release.
PS: Ubuntu and OS X builds will be available in a few hours.
FEATURE: Select the file of single file torrents when opening destination folder (pmzqla)
BUGFIX: Fix crash with invalid favicon. Closes #3632. (glassez)
BUGFIX: Try to download favicon.png when the download of favicon.ico fails (pmzqla)
BUGFIX: Try to avoid loading a corrupted configuration file. Also log errors encountered while saving/loading the configuration. Closes #3503. (sledgehammer999)
BUGFIX: Allow adding torrent link from Torcache (jsayol)
BUGFIX: Don't limit the number of torrents that can be announced to the tracker/dht/lsd. Closes #3473. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix potential crash when memory allocation failed. Closes #3877. (Chocobo1)
COSMETIC: Change Queue buttons order in the Toolbar (GUI & Web UI) (ngosang)
COSMETIC: Move option "Ignore transfer limits on local network" to Speed page (Chocobo1)
COSMETIC: Move option "Confirm torrent deletion" to Behavior page (Chocobo1)
COSMETIC: Fix typos. Make `μTP` untranslatable. Use American variation of words. Closes #3654. (sledgehammer999)
COSMETIC: Optimize text color for dark themes. Closes #3633 and #3815. (sledgehammer999)
COSMETIC: Show current label in the torrent context menu. Closes #3776. (sledgehammer999)

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/13 05:02:58.50 w1x/XBJm0.net
アップデートしても問題ない感じ?

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/13 11:38:44.30 9sfJy7/r0.net
今んとこ大丈夫
俺の場合

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/13 15:23:01.98 08


44:k8nxGZ0.net



45:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/16 12:20:21.98 jP1EjpBA0.net
彼女作ってデートしたい

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/16 13:43:14.56 VnBsLHUW0.net
ぼ、僕で良ければ・・・

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/18 15:00:41.10 YU7F7e0b0.net
僕っ子でも良いよ!よろしく!

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/18 20:57:00.62 UREHrIN+0.net
あああっぁあっあああああああ
うんこしたくなってきた・・・・・・・・・・
んfjだsもれる・・

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 12:09:16.56 k7NNWuti0.net
奇遇だね
僕はもうすこし漏れちゃったところだよ

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 13:25:42.73 p7kontu/0.net
Vuzeからの乗り換え
Vuzeは少し前は軽かったのに
最近は広告やら訳の分からないディスクアクセスやらで起動が重くなったので
uTorrentやVuzeに比較するとピースの細かい表示などが無くて寂しいけどまあいいかw

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 20:22:58.15 /2oLtNqS0.net
Torrent初めてだけど設定とかせずにいきなり落とし始めてくれてありがてえ
ポートとかややこしいことしなきゃいけないものと

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 20:40:13.89 KSvdWhEV0.net
オープンソースで広告無しでこんな良いトレントソフトが有ったなんて

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 20:46:54.82 BRtD9SLY0.net
今後も改悪してくれなければええけどな
μTorrentとかも昔は良かったんだけどな
広告とか入れ始めるとダメだな
金欲しいんだろうけどさw

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/19 21:41:32.45 9P45fSGu0.net
こっそりとBitCoin掘らせてたってのがなんとも味わい深い

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 18:07:35.56 3w6RWb2c0.net


56:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 18:09:47.30 qrkkCPJp0.net


57:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 18:49:43.33 7LcG7XOO0.net


58:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 21:08:16.80 L4+STccj0.net


59:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 21:14:17.86 gRzJ6KB80.net


60:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 21:23:50.12 77ympD5l0.net


61:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 22:47:38.14 KkJlLxfO0.net


62:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 23:07:08.98 QEoz4GDM0.net


63:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/22 23:18:55.93 EjC2rHwk0.net
いやそんなには食ってねえって

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/23 08:55:27.18 JmEKTdO00.net
いや食ってる方だぞ

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/24 00:23:44.61 rgEGY/7n0.net
はふっ!はふはふっ!

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/24 11:21:11.18 KLjc3OIk0.net
使用者って国内でどれくらいなんだろうなー生IPでやってるやつは半分くらい?

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/24 11:51:37.39 LikkJaEu0.net
2割程度じゃね?

68:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/24 12:51:07.22 tly2GDBT0.net
いやあ、通信モニターで見てると、大手ISPの生IPばかりだよ。

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/25 13:02:25.88 xT0mVGj50.net
生なんですがヤバイですか?

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/25 14:07:50.23 us7As0ML0.net
男は黙って"生"だろJK

71:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 01:10:04.07 I8g+mq/o0.net
我は、偉大なるマンコ・カパックである!

72:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 02:14:45.86 A+5tuRRD0.net
インストラーじゃないやつ無いの?

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 15:33:29.46 C4xI9QQH0.net
ポータブル版ならPortableAppsにあるよ
69が求めてるものかわからんけど

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 17:26:13.29 zokQxHa60.net
生IPじゃヤバイかな?
tor通したほうがいい?
でもtorって見張られてるんだよね?
なにか良い方法教えてくださいお願いします

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 18:39:28.24 JgNFjFzs0.net
有料のVPN使え。
ログ取ってなくて、海外の割れ厨の評価が高いところな。

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/26 23:38:23.63 zokQxHa60.net
>>72
あざす
有料ですか 月/1000円ぐらいですかね
何年も無料でダウンロードしてたからお金出すの抵抗あるけど
仕方ないですよね

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 00:59:13.60 mFpGaNwu0.net
国内の割れ厨がこぞってVPN使い始めたらただでさえ遅いのが100kb/s以下に落ちるだろ
広めるのは勘弁してくれ

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 01:35:17.23 RcCpAVYY0.net
お前の使ってる業者がしょぼいだけ

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 13:46:52.25 AFs7ScKk0.net
もうVPN使いが逮捕されてんの知らんの?

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 14:02:43.09 GHEmJPnz0.net
>>76
そーすを頼む

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 15:37:16.82 mgeFfQy50.net
なんかμtorrentと比べてダウンロード待ちになりやすい気がするんだけど何か設定とかある?

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/27 16:34:35.35 IaeYkRIP0.net
>>78
他の人より早く並ぶ

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/28 00:51:21.06 +RV2/pR+0.net
3.24にしたらトレンドファイル名が表示されなくなって不便だなぁ

84:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/28 01:57:44.95 4aErhABW0.net
だったら戻すのも一考かと…

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/28 06:20:33.34 DH5BEUZI0.net
新しめの洋ゲーちょめちょめしたらピアにqBittorrent増えまくっててワラタ

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/30 00:13:54.62 0/Cf7+Eq0.net
μずっとつかってたんだけどqBittorrentの時代なのか・・・
数年使っといて今更だけど
完了したファイルを完了した時系列で並べる機能ってqBittorentについてる?
μTorrentで一時出来てた気がするんだけどやり方忘れてしまった
ファイル数が多くなってくるとソートが欲しくなってくる

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/30 16:53:05.55 DZ8Ykt+g0.net
ついてる

88:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/10/30 17:42:19.14 /sRW6eMC0.net
ついてない

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 02:04:53.28 IDJoNxt50.net
>>83
ついてるよ
uTorrentも同様だと思うけど
トレント一覧の項目名を右クリックして完了日時をチェックする
完了日時をクリックすればソートができる

90:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 03:43:48.79 QUqT0tnx0.net
qBittorrent v3.2.5
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 08:01:16.66 ZGBmTiPc0.net
しかし何を変えたのかわからない

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 13:10:04.01 94UBuyy60.net
>>86
ありがとう!!!!!!!!!!!!

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 14:48:37.54 1CC7HizA0.net
>>89
あーぁ、だまされちゃった

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 21:08:23.53 R41rGkW20.net
3.25はバグ修正位じゃ無い?
次は3.30になるんだろうか

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/01 21:50:48.58 I/RRwi5g0.net
Saturday October 31st 2015 - qBittorrent v3.2.5 release
qBittorrent v3.2.5 was released. This contains a fix of a not so rare crash, but difficult to reproduce.
This crash is related to the availabilty and downloaded pieces bars.
BUGFIX: Fix difficult to reproduce crash. (glassez)
OTHER: Fix Windows' Qt5 build. (Gelmir)

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/06 04:36:04.12 69WywFmh0.net
3.24にアプデしたらファイル名表示無くなったんだな
不便になった

97:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/06 14:15:56.92 bg0IQhvx0.net
普通に表示されてるけども
右クリックして名前のところにチェック入れればいいんじゃね?

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 01:18:27.16 ZPyw5lIV.net
.torrent読み終わったら消す機能がほしい。

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 08:28:37.00 hOvKVWMy.net
わかる

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 08:52:05.78 rygoBM2J.net
保存しなきゃいいんじゃないの

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 12:56:15.33 bPMPrt7Z.net
bitcometってダメなん?

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 13:48:54.77 ZPyw5lIV.net
>>96
nyaみたいにマグネットリンクないところも結構あるんだよ。
ブラウザで.torrentクリック→自動実行でμtorrentに読み込ませる→読み終わった.torrent削除。
までqbittorrentでもできるようにしてほしい。
あとRSSで自動で読んだ.torrentも残るからたいへんうざい。

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 20:37:09.88 LZKVlpv+.net
種は持っとけってことじゃね

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/08 21:07:38.32 IoLHXt+r.net
完了済みtorrentのファイル名が変わるバグ直った?

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/16 19:13:33.51 Z9MZqxg0.net
誰かip!12月号流してください。
<(_ _)>

106:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/16 20:30:26.45 dJGQRe2k.net
最近qbit使いにくい…
スマホのFludみたいな使い易さが欲しい…

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/17 18:57:11.99 1HrEshUe.net
スマホでBTやってる奴いるのかご苦労なこって。

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/18 19:00:28.67 SP75fOve.net
>>104
Nexus7や5のOS周りやアプリのダウンロードで使ったりするぞ。中には何故かtorrentでしか配信してないものもあるから。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/18 22:29:22.48 /jxoGFAK.net
音楽とかの小さなファイルならスマホでも余裕でしょ

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/19 02:15:35.75 L7aMVbdP.net
たまに何度再開しても勝手に停止になるバグがあるな

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/19 02:27:37.22 hfyfvz3V.net
俺はなったことないけけど、それはうざいな

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/19 02:27:40.64 hfyfvz3V.net
俺はなったことないけけど、それはうざいな

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/19 02:28:18.20 hfyfvz3V.net
ごめんw

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/20 18:08:25.44 IuFiFqJO.net
おまえがうざい

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/20 19:25:37.26 cS8w72wS.net
お前もうざい

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/20 20:57:23.17 8ik3Z+bc.net
いや、そういうおまえもうざい

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/20 21:41:39.70 k9ibiqWm.net
ここは荒れないと思ってたんだけどな

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/20 22:35:02.78 NsHqkZmQ.net
話題がないから遊んでるってことで

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/22 10:26:23.13 DgIh9ci6.net
μtorrentより数段速いなーすばらしい

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/23 00:49:09.85 OGocZf6i.net
μtorrent使っててシード中のファイルがトレントリストにあったはずなんだが消えてた
最近使ってなかったんだけどダウンロード完了後のシードってデフォルトで隠れるようにでもなったの?

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/23 07:09:53.56 y728jaTB.net
μtorrentのスレで聞いて下さい

122:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/23 07:23:43.11 OGocZf6i.net
あ、すんません誤爆です

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/23 13:47:14.62 ano3+53G.net
スレタイにμtorrent入れんなよ
紛らわしいだけだわ

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/23 16:18:58.93 WevHVnTb.net
うむ。確かに。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/24 07:29:50.05 K3TXCCkq.net
upnpでポート開けてて、実際に開いているのも確認してるんだけど
トラッカーのタブのエラーの項目が大量に発生して全くダウンロード出来ない
シードもピアも3桁あるトレントファイルでも落ちてこない
強制再チェックをしてみたけど改善せず
これってプロバイダからの規制でも入ったってことでしょうか

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/24 08:32:11.25 iPbcGgHQ.net
まずはμtorrentなり洒落なり他ので試してみなよ
他のP2Pでもやっぱり速度が出ないようならISP怒りの速度規制
トレのみ速度出ないならピンポイントでトレの通信のみ規制�


127:ウれてる



128:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/24 11:24:19.20 2rlN7HBc.net
トラッカーのエラーってどういう状態よ
非動作中じゃなくて?

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/24 12:54:31.98 T6V1bncb.net
あとは入れてるセキュリティが邪魔してんじゃないの
俺は某アンチウィルスのうpでーでFWが追加されててそれが邪魔してた。

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/24 18:46:26.15 N/ljUfGv.net
ファイル数多いファイル追加しようとすると固まるな

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/25 11:58:59.06 NH41YpCa.net
>>124
左のツリーのとこのトラッカーの下にエラーの項目ある
どういうエラーかは分からない
>>125
windowsファイアウォールもwindowsdefenderも切ってるしセキュリティソフトも入れてない

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/25 23:54:20.21 uRJ2ih0I.net
afe

133:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/26 18:14:36.82 7N9gcDQr.net
>>122
トラッカータブにメッセージ出てないの?
あとISPがBTプロトコルを完全に遮断することはまずないので、まったく落ちてこないなら原因はISP規制ではないと思う。
まずは>>123のいうようにほかのソフトでダウンロードできるかどうかから。

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/28 10:30:09.12 aOBrHJGC.net
みなさん初めましていらっしゃいませこんにちは
起動しているとスマホのwi-fiが遅くなるんですが仕様ですか?
μだとそんな事は無かったんですが電磁波をバランス良く両立出来ないでqbittorrentにほとんど電磁波を持ってかれている感じで…

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/28 11:26:12.88 M37z9G5r.net
帯域制限の設定とか見比べてみたらどうか

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/28 13:19:59.99 VHxr+dAM.net
>電磁波を持ってかれている
流行りの精神分裂病?

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/28 20:43:16.36 uxox5bft.net
>>130みてなぜかニッコリした

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/29 13:16:44.57 4JXa4QKU.net
みなさんありがとうございました
何とかチェックを外して起動やり直したらwifiとも良い電磁波のバランスが保てるようになりました!皆さんも気を付けて下さい

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/29 23:01:32.49 gUNYu/MM.net
たまに消したフォルダが復活するバグがある
条件は不明だけど

140:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/30 07:31:03.27 W/a8Q4PH.net
3.3.0キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
qBittorrent v3.3.0 was released. A lot has happened to it. And as you may have noticed from the v3.2.x series, we now have a healthy amount of devs contributing to it.
This series have switched to Qt5 but Qt4 is still supported. Temporarily OS X builds will use Qt4.
FEATURE: Huge core code refactoring. Problems with labels, temp folders etc should be eliminated. Smoother UI should be observed too. (glassez)
FEATURE: Speed graph (Anton Lashkov)
FEATURE: Add multiple peers in Peers addition dialog. Closes #1563, #2245, #3133, #1419, #3287, #1419 (ngosang)
FEATURE: Allow to copy all peers with a keyboard shortcut (ngosang)
FEATURE: Use GeoIP2 database, allows for country resolution of IPv6 peers. It is no longer embedded in the program but downloaded and updated monthly. (glassez)
FEATURE: Add more "Run External Program" parameters, closes #3053, #238, #1291, #1522. (Chocobo1, glassez)
FEATURE: Add an option to allow the use of proxies only for torrents. Closes #2701. (pmzqla)
FEATURE: Detect network interface state changes. It should


141:detect VPN connection resets. (Pawel Polewicz) FEATURE: Switch to using c++11 (glassez) FEATURE: Automatically add trackers to new downloads. (ngosang) FEATURE: You can now choose the path to download for watched folders. (dsimakov, sledgehammer999) FEATURE: Switch to Qt5 by default.



142:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/30 10:03:38.97 3SHLzsiV.net
そもそも電磁波とは何だ…

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/30 10:22:44.53 5cmYyjom.net
γ線やろ

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/30 19:44:28.38 EVyRq1tW.net
3.3.0来たけどマグネットがおかしい

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/11/30 20:56:56.30 uAsel52M.net
うん、更新したら、マグネットふっとんだ
自分とこだけじゃなかったんだ?

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 00:10:55.93 YMPFraxL.net
3.3はコードを綺麗に書き直してるらしいから
バグが紛れ込んだところもあるだろうな

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 08:20:12.45 OynD1/fJ.net
オプションの「最下位データ保存間隔」は30忿恚して置いた方がSSDに優しいぞ

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 08:20:39.12 OynD1/fJ.net
オプションの「再開データ保存間隔」は30分にしておいた方がSSDに優しいぞ

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 09:22:11.24 4+kvgKKc.net
マジかよ。3.3最悪だな。
そのくせ一定間隔でアップデートを勧めてくる。
最近はこんなソフトばかりだ。まーOS自体がクソアップデートする時代だもんな。

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 11:00:36.04 kRnPjB9I.net
アップデートのチェックはオプションに項目なかったっけ

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 23:14:42.83 toO04N2L.net
ゴリゴリファイル落としてるのに、3分一回のバックアップ気にするのは矛盾してませんかね。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/01 23:58:34.13 1Xlf/D1m.net
つうかダウンロード先をSSDにしてる時点でどうなのよ。

153:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/02 01:55:54.41 uhZdZxHl.net
俺もDL先はSSDとコンパクトフラッシュ。
HDD使うと絶対HDDの寿命が縮む。経験からたしか。

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/02 02:26:52.20 1s9v+IPz.net
設定のIPV6アドレスを待ち受けるってどういうものなの?

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/02 11:29:52.24 7sNNVmRZ.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2005年に買った幕の外付けHDD「OneTouch III」500GBが
未だに現役バリバリでWin7でのP2P専用HDDとして活躍してる
同じシリーズで12台あるが1台も死んでない寧ろ絶好調だ

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/02 13:49:45.19 YRCnk8Fk.net
500GBとか足りないわ
茂の2TB7200rpmでなんとかもってる

157:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 01:33:26.01 qlx00LhZ.net
ロリ漫画詰め合わせ
magnet:?xt=urn:btih:23FC678FD0B2CCD6D2787D39F3A4843A7B9914C1&dn=Ultimate%20Loli%20Manga%20Collection

158:↑  
15/12/03 02:04:46.08 VWw0LJBj.net
おまわりさん、コイツです

159:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 03:11:51.20 7hJqsCqi.net
SSDも寿命はあるしコンパクトフラッシュは構造上更に寿命は短い
しかもこれらは細かいファイルの書込みが苦手
理想はRAMディスクにワーク用の領域をとって完成後HDDに移動だけども

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 12:19:05.27 pYn+7eaQ.net
まさにそれだわ
解凍したり閲覧するのもそのままRAMディスク上でやってあとでまた必要になるものだけ移動してる
二度と見ない使わないようなのはそのまま破棄

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 15


162::48:45.74 ID:l/fRDC1c.net



163:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 16:42:43.74 pYn+7eaQ.net
最大で20GBまで枠作ってるけどものによっては足りなくなる
最近のゲームとかだと50GB超えるでしょ

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 19:34:25.75 p+ZkO/i4.net
50GBなんて積めるの?
最近のPCはすごいなあ

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 21:06:34.48 WliGWzr/.net
一体何GBのRAM積んどるんや・・・

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 21:20:03.59 iGqgSHfH.net
まあネトゲとかsteamゲー丸々RAM乗っけるとロード爆速でもうSSDにすら戻れないからな・・・

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/03 22:08:38.00 WliGWzr/.net
3.3になってからめちゃくちゃ軽くなったなほんと
多重ダウンロードでシーダーいるのになぜかダウンロード待ちになってた不具合も直ってるし
この調子でμのようにならないことを祈りたい

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/04 02:33:10.28 SUfnBJ1Z.net
まあ実質(低レベル)的なBTのトラフィック処理はlibtorrent-rasterbarの仕事だけどな。

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/05 08:00:57.72 G97x8DL0.net
steamゲーのRAMディスク検証動画
URLリンク(youtu.be)

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/05 14:40:02.52 Rld78KRB.net
こっちに移るか
ぐるっぺで購入したファイルダウンロードするのに最適そうだ

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/06 15:09:40.66 PS8eIpAY.net
3.3に上げたらファイル名.torrentだったのが文字列.torrentになっちまった
なんだこれ直し方ある?

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/06 21:55:38.19 dya+RIYv.net
不具合っぽい
RSSフィードの見出しに"β"って文字が入ってるとRSSフィードのアイコンが×になってしまう
それとその記事と次の記事の2つがリストに取り込めない

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/06 23:27:35.85 lKNxqcZ8.net
RSSリーダーは24時間定期的に動かさないと取りこぼしが出る危険度が上昇するからウェブサービス使ったほうがいいよ。
qbを24時間動かしてるならいいけど。

174:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/08 21:02:37.81 fAKBe+kp.net
qBittorrent 3.3.1

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/09 07:34:57.71 kAYZ4PI2.net
いいっすねぇ^~

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/09 13:25:04.47 lo9tqdr1.net
吹き飛んでたマグネット復活した

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/11 19:04:07.67 62YYzg47.net
マグネット直ったと思ったらやっぱ直ってないね

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/11 19:05:23.38 eoJjRLJT.net
まったくダウンロード動かない

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/12 19:13:12.91 8e/ewmOR.net
3.3.1
設定のピアのホスト名を解決するにチェック入れてんだけど有効にならないバグがあるな

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/12 23:44:02.76 TYoIFDf2.net
有効になってるけど
一回設定ファイル消してみな

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/13 18:22:15.99 fgqSZGvx.net
ポータブル版はないですかね?
それかμみたいにポータブル化する方法ありますか?

182:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/13 18:54:34.00 GHWQER9z.net
ググればすぐ出てくるだろう
更新遅いからやめたが

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/13 20:01:04.43 IoICGexM.net
ピアみてると繋がっているようなんだけど、一切ダウンロードがはじまらないようになってしまった
最新にアップグレードしてからなんですが同じ症状の人いませんか?

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/13 22:32:23.99 Uvo+NYJK.net
タスクマネージャ見て多重起動してないか確認してみ

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/13 22:55:42.95 /RvTzfzl.net
>>178
ありがとうございます!
一度確認してみます!

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/14 01:56:16.69 Y012pASB.net
>>178
確認してみたところ多重起動はありませんでした

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:15:17.75 Gg6xykFc.net
ピアに繋がってるって言ってるけどそのピアも0%だったんじゃねえの?
シーダーはいたの?

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:50:37.93 yHPPbqUJ.net
qbit関連のファイルはどこに有るのかを検索したらroamingとlocalにあることがわかりました
それからそれらのデータを退避させて完全アンインストールしてからインストールしてデータを戻してから起動してみても改善せず
もう一度アンインストール、インストールして今度は一度起動してみてからその後にデータを戻してみたら改善しました!
>>178
>>181
気にかけていただきありがとうございました

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/14 20:49:15.20 s9r60ZrH.net
いいってことよ。

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/14 22:02:30.97 uSobK9fb.net
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

191:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/16 14:25:13.42 jqcGS7fg.net
ダウンロードした動画にタグをつけるとエラーと判断して作業領域に戻す
最初はびっくりしたわw
仕方ないのでタグ打ちは別フォルダへの移動後にすることにした

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/16 16:56:51.34 8Tg3aDvZ.net
 

193:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/16 21:37:38.42 sykHSjJd.net
bitcometなんだけど、500kb/sで落ちてきたと思ったら、一瞬で0kb/sまで下がるんだけど、なんなんだろう。
UDP tracker no responceとなんか関係がある?

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/16 21:52:01.14 md9bi9xw.net
bitcometのスレ行け

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/17 09:23:16.98 ZSO7py9r.net
相手が変な速度制限してるんだろうさ

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/17 20:03:41.11 InyizhLb.net
先週ぐらいから速度が一気に落ちて怖い
制限くらっても200kは出てたのに今なんて2kしか出ない
30分アニメに一日ぐらい時間かかってヤバイ

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/17 22:08:47.76 w9WhobU0.net
ISPに目つけられたなご愁傷さま

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/19 23:44:08.92 j0L4Ofvc.net
昔torrentでプロバイダから警告文書来たとかいうの見たことあるんだけどみんなどうやって回避してるの?

199:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 15:33:07.94 oAOHtp7P.net
>>192
プロバイダーに迷惑がかかるような使い方をするから警告される。
プロバイダーの規約に沿い、
プロバイダーに必要以上の負荷をかけず、手間もかけさせなければ警告は来ない。
要するに『迷惑をかけるな』だ。

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 19:54:45.18 w422SJUS.net
最近導入したんだけどずっとメタデータダウンロード中から進まないんだけど何が原因ですかね?

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 20:10:19.92 YdecqpSY.net
>>194
ピアもトラッカーもいないんじゃねえか?

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 20:28:15.25 w422SJUS.net
>>194
ありがと、たしかにピアは0だけど
検索ではシーダーもリーチャーも15もあるのにそういうことってあるの?
トラッカー欄には3つ表示されてて動作中とはなってるけどグレー色
メタデータ回収が延々終わらない
なんか根本的に設定躓いてるような気がするくらいの動きの無さ

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 20:50:11.45 y4iU8i3f.net
検索のシーダー数とかあてにならんよ
ネット上に存在してるピアすべてが自分から見えるわけじゃないし

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 20:50:50.08 YdecqpSY.net
>>196
そりゃあ、検索のは普通かなり前のデータだからな。
そしたら、そのダウソは諦めたほうがいい。
検索で並び替えるとき必要なのは、ダウンロード数でもなく日付でも無く、ピア&シーダー数だよ。
ここで気をつけたほうがいいのは、ピア数はありったけあってもシーダー数が少ないと、ある一定の割合をダウンロード出来ても、そこで止まってしまう。
ピアは同じ割合のデータしか持ってないし、シーダーが全然いないからね。

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 22:10:57.72 w422SJUS.net
>>197
>>198
そうなのかぁ、ありがとう。
しかし求めるものがマニアック過ぎるのか190くらいやってもどれ一つとして動かないのは不思議だなぁ。
そもそも機能自体が正常に動作してるかテストしたいんだけど何かテスト用に落とすオススメのものとか無い?
これなら誰でも行けるみたいな

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 22:31:04.48 mszjtCts.net
Linuxの磯でも落としてみれば
Ubuntuあたりならホイホイ落ちてくるだろう

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 22:46:53.20 w422SJUS.net
>>200
ありがとう。
とりあえず一番人気っぽいUbuntu Ultimate Edition 1.5ってのの磯で試してみたけどやっぱり何も起こらない
ダウンロード待ちが続く・・・なんかこう探してる気配みたいなのもしないんだけどやっぱり何かがおかしいんだろうなぁ。
トラッカーの欄にグレー色でDHTとかPeXとかが動作中とはなっててその下にもう一つURLがあるけど非動作中になってるんだ。
何が引っかかってるのやら

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 22:49:46.55 6WTpAhAE.net
匿名モードをONにしてたり
IPV6アドレスONにしてないかね?

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/20 22:55:19.86 w422SJUS.net
>>202
ありがとう。一応そういうのはなるべくオープンにした方がいいのかと思ってオフにしてみたりしたんだけど変わらず。

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 05:41:18.00 WXNTqoBe.net
q軽くて最高だけどたまにクラッシュして安定感に欠けるな

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 06:13:14.48 dGOXCx9o.net
ダウンロードしないようにチェックを外したファイルもダウンロードされるんだけど
そんな事ない??

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 11:55:24.70 dnP6FK88.net
>>205
あるよね
しかも中途半端にダウンロードされている

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 13:01:31.02 PlfVpw/t.net
ファイルの境目と送受信時のブロックの境目が違うからな
DLしないはずのファイルに跨ってるブロックをDLして尚かつ事前にスペースを確保する設定だと
DLしないはずのファイル分の容量までしっかり食われてるな
ブロックという言い方でいいのかは知らんけど

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 18:43:03.18 dGOXCx9o.net
>>206 >>207
やっぱりそうなるよね
チェックしなかったファイルが小さいと完全にダウンロードされてる時もあるし
>>206 が言ってるように中途半端でダウンロードが終わったゴミファイルが残る時もあるし
チェックしたファイルはちゃんとダウンロードされてるんだけどね
これだと何だかつかいにくいな・・

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/21 21:32:55.34 KBR3bRDu.net
自分で消せばええだけやん

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/22 14:15:43.35 jSeYrSE8.net
そんなんqbに限った話じゃないだろ。
後で消してくれるソフトもあるかもしれんが。

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/22 17:42:17.23 SpRQs8R8.net
正常に機能しないという事が問題なんだわよ

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/23 14:52:37.42 iK4ZamRJ.net
μから乗り換えたけど軽くてイイね!!

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/24 00:36:12.77 QSLHU1QE.net
tranmissionを超えるクライアントにやっと出会えました。

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/24 02:20:30.08 j9tg7HjB.net
ゲームの本体と特典が入っているTorrentがあるとしてこのうち特典だけを落としたとする
しかし後になって本体も欲しくなって本体にもチェックを入れてそのTorrentを再度開始した場合の挙動
μTorrent
既に落としてあった特典データは破損する(既に落としたあるデータを別の場所に退避させておかなければならない)
qBittorrent
既に落としてあった特典データは破損せず途中からダウンロードが開始される

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/24 03:28:38.76 orwoujF7.net
>>214
uTorrentで試してみたけど
先にダウンロードしてたファイルはダウンロード済みにカウントされた上でダウンロードが始まり普通に終了し
元からあったファイルには全く変化なかったよ
ただ最近のuTorrentは怪しげなものをインストールしようとするから
他のクライアントに変えたくて定期的にこことか見に来てるんだけど
qBittorrentは >>208 の件がなければ使うんだけどな~

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/24 21:57:51.24 4OXc7qd4.net
>>208
これまじなん?
乗り換えようと思ったけどこれは困る

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 00:38:43.53 BXncGyA2.net
このクライアントに限らず起こるでしょ。
ファイルをまたいだブロックがあれば起こる話。

224:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 00:39:16.43 FqUk1uby.net
>>214は2.2.X系で起こるな

225:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 00:42:39.10 i+XnGkIM.net
>>217
そんな事はない

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 00:47:12.18 c1JZe6CW.net
u未だ2.2.1だが問題ないような
いちおうj強制再チェックかけてからなら安心

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 00:51:52.43 BXncGyA2.net
transmissionでもそうなるよ。
ブロック単位で保持しないとseedできないことになるからね。
ブロック保持してファイル残さないって面倒な仕掛けが必要だから。
ファイルを残さないような親切なクライアントがあったら教えて。

228:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 01:33:26.48 mIcPyKDC.net
uTorrentはトレントは
少なくともダウンロードチェックしてないファイル名でファイルが作成される事はないかな
リストにトレントを追加してる間は
~uTorrentPartFile_(ランダム文字列).datってファイルが作成されてるけど
リストから削除したらそのファイルも消える

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 06:11:55.26 Osr70mir.net
使ってなかったuTorrent 3.4.2を久々にバージョンアップしてuTorrent 3.4.5にした
そしたらutorrentie.exeと言う不審な実行ファイルが強制的にインストールされるようになってて
uTorrent.exe起動時にutorrentie.exeが一緒に強制的に実行される仕様になっていた;(;゙゚'ω゚');
qBittorrent安泰

230:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 07:06:26.74 IerE9iCR.net
qだけどI/Oエラーとかなんとか出ていつまでたってもDL終わらないのがある
qで強制チェックしても問題無さそうだしHDDのディスクチェックしても問題無い
同じ症状出てるとか直し方知ってる人いる?

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 07:18:24.01 mIcPyKDC.net
>>223
uTorrentはお行儀悪い感は否めないよね
utorrentie.exeは空ファイルに差し替えてだましだまし使ってるよ

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 10:36:04.37 WD7k3BBV.net
>>223
英語のフォーラムで読んだから語力的に自信はないけど
表示される広告によってクラッシュしないようにするためのプログラムらしい

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 12:33:37.93 BXncGyA2.net
>>208
試してみたらやっぱりそうなったよ。
チェックをはずしたファイルでも、チェックしたファイルと隣合わせの場合は
.unwantedってフォルダに保存される。
ファイルサイズはブロックに関係なく丸ごとのサイズ。

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 22:15:35.06 kdM19/6R.net
ピースをまたいでるいらないファイル (qbなら.unwantedに格納される) はトレの(強制)再チェックしようとしたら
ないとちゃんとチェックできないだろ。他のソフトはどうしてるのかしらんけど多分隠しファイル的にどっかに
おいてるんじゃまいか。
あとWindowsだとよくしらんけど、ファイルサイズはqb上で事前にディスクスペースを割り当てるオプションを
有効にしてない限りは、それだけのファイルを使うことをファイルシステム的にあからじめ宣言しているだけで
実際にデータが存在する部分だけ使っている。これをスパースファイルという。
トレントは落ちてくるピースがばらばらなので、管理上ファイルサイズ分のインデックスを用意して
おかないといけない。

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 23:10:26.03 mIcPyKDC.net
.unwantedなんてフォルダできる?(どこに?)
windows版意外だとそうなるのかな?

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/25 23:58:47.30 jmVSrLri.net
ファイル名の先頭が.はUNIX系の隠しファイルじゃないの
Windowsでは作れないはず

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 00:07:44.84 qskeinaI.net
確かにそもそもwindowsでは .で始まるフォルダやファイル名は作れないね
linuxとかFreeBSD用のqBittorrentでは入らないファイルはフォルダにまとめて入れてくれるのか~
それならそれほど気にならないんだけどな・・まとめて削除しやすいし

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 01:05:39.45 JBAygmpI.net
なんというなんの必要性もない自演臭。

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 01:19:24.04 NFg7ELgK.net
必要性ないものが自演に見えるって頭大丈夫かw

240:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 01:35:58.21 EPoPZ+5q.net
win64版って探したかぎりはなさそうなんだけど
実はどこか分かりにくい場所に置いてあったりとかしないよね?

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 11:03:58.47 SrR2jHG9.net
>>231
227,228じゃないけど.unwantedもやっぱウザいよ
例えばフォルダが100個ある総合トレだと普通に100個フォルダができるし、フォルダ内のファイルは直置きだから、自分が落としたものか勝手に落とされたものか確認しなきゃ分からない

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 21:26:51.37 9Hx64Lmi.net
>>229>>231
windows版でそうなるよ

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/26 22:24:41.19 9Hx64Lmi.net
必要なデータだからファイルができるのはしょうがないけど
ファイルサイズは工夫してほしいものだね。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 02:34:40.09 qWCnIDIP.net
おまいら>>228を100回音読しろよ。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 02:37:55.06 mDOLhZfx.net
>>228は長文のわりにわかりにくいし、言いたいことが不明。

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 03:15:18.21 0ZLrrRX2.net
>>236
試した限りwindows版でそうはならないんだよなあ
ダウンロードをチェックしたファイルとチェックしてないファイルの中途半端でダウンロードが終わったものでごちゃまぜになる
不要なファイルだけを集めたフォルダなんて作成されない

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 04:24:58.96 mDOLhZfx.net
>>240
ダウンロード中のファイルに!qB拡張子にするように設定してる?

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 04:46:40.36 0ZLrrRX2.net
>>241
試した限りではその設定をした時としない時の違いは
中途半端でダウンロードが終わったファイル名に!qBが付いているか付いていないかだけかな

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 04:58:48.25 mDOLhZfx.net
すまんがよくわからんな。
おれのWindows10環境では確かに.unwantedのフォルダができてるんだよね。
デフォルトから設定変えたのって.!qBのファイル名の設定くらいしか記憶ないんだが。
気がついたことがあったらまたレスするよ。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 05:04:15.42 0ZLrrRX2.net
>>243
自分はwindows7を使ってるからその違いなのかな?
それでこんな違いが出るのか謎だけど
そうだとしたら話がかみ合わなかったのも納得だ・・

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 13:56:46.97 VlFmIpj8.net
win7@64 qB3.3.1だけど、半端ファイルは.unwantedフォルダに纏められる
「事前にディスクスペースを割り当てる」にチェック入れてる状態で、ファイルサイズは本来のサイズだったり半端なサイズだったりマチマチ

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 14:09:38.53 bt43HC3k.net
おまえらなにか一つ忘れてないか
ダウソでは隠しファイル表示するのが常識だから見えて当たり前みたいに話してるけど
Windowsのデフォルトでは隠しファイル見れないぞ

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 22:48:13.04 0ZLrrRX2.net
>>245
自分もwin7@64 qB3.3.1で試してたけど.unwantedは作成されないんだよね
それでもしやと思って3.2.0で試してみたら.unwatedが作成された
で、そこから同じ設定のまま3.3.1にアップデートしたらやはり.unwantedはできなくなった
どこかのバージョンで仕様変更があったのかな?
改悪な気がするんだけど�


254:E・



255:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/27 23:22:42.83 DSqbjNUd.net
動画にタグを付けて改変すると作業領域に戻されたりするし
その関係で無くなったんじゃないかな
プログラム組むのめんどくさそうだし

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/28 15:21:31.53 KnjAX5/k.net
トレ追加後、開始するまでファイル名が表示されないので開始直後の選択の意味がない→utorrentだと表示される
DLフォルダ直下に落とされる→utorrentだと複数のトレがそれぞれのトレ名のサブフォルダに落ちてファイルが混ざらない
ダウンロードチェックしてないゴミファイルも落ちる&しかもフルサイズなのでストレージ容量を無駄に食う→utorrentだと画像とかは落ちても動画とかデカいものは勝手に落ちてこない
ダウンロードチェックしてないファイルの階層も全部できてフォルダだらけに→utorrentだとDL指定したファイルのある階層しかできずスッキリ
このへん直ればutorrentを捨てられるのにな

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/28 15:44:19.84 ZU1cyADZ.net
そういうのは直る直らないというより仕様だろうから要望しないと変わらないんじゃね

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/28 23:03:06.56 Z7KdD00P.net
>>249
最初の2行についてはオプションのダウンロードのところで
・Torrentの内容とオプションの一部を表示する
・Torrentのラベルを保存先パスに付加する
をチェックすればよいかと

259:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/29 00:23:05.72 6qL+vSB5.net
>>251
おお!ありがとう

260:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/31 05:06:44.05 RPj4Dg5N.net
URLリンク(www.nyaa.se)
宜しく

261:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/31 20:16:30.49 ncKHWMAM.net
>>253
マルチスレチクソ野郎死ねや

262:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/12/31 22:22:50.29 oaUf0wKR.net
こういうのは意味不明だわpeerばっかり増えてもしょうがないのに

263:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/02 00:24:24.43 n0RNN/6d.net
Five Best BitTorrent Clients
URLリンク(lifehacker.com)
ここでおすすめされていてutorrentから乗り換えようかと思っているのですが
両方ともインストールして併用している人が多いようですね
完全に移行する場合に問題になる点って何かあるんでしょうか

264:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/02 01:37:38.29 x6eQN5lz.net
ない

265:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/02 12:29:14.85 6nXQKOSn.net
>>256
ファイル単位での再配置やファイルパス書き換え等の管理機能が弱い

266:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/03 14:43:41.96 +ayZJBAu.net
>>256
ピア下り速度の表示がない

267:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/08 11:43:28.75 vnImZysB.net
ピースが埋まっていく表示が無いからそれが必要な人には向かない
けど、基本的には問題なく移行できるよ
軽くてサクサクのメリットの方が大きい

268:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/10 19:52:55.05 effoSE7G.net
これ使ってるんですがメイン外付けともう一台に定期的にコピーしているんだが、メイン外付けの方が200Gぐらい容量が少ない!
同じ2テラで全く同じファイルをコピーしているのにメインは200G強多く消費されている!
一体どうしてなの?全く見つかりません困ったよどうしてなのよ

269:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/10 20:28:04.29 tWVu6COc.net
日本語でおk

270:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/10 21:15:15.94 effoSE7G.net
私の独自の調査で調べたら、恐らくはunwantedという物の仕業だと思うのですが、それが見つからなくて…
無駄に容量食われるの本当参ったよ何なのですか?これは こんな悲しい事は無いのよ参ったよ

271:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/10 22:04:31.68 jtLo8jTd.net
RAID組んでミラーにしたほうがいいだろそれ

272:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/11 14:47:05.53 V5gtD+mo.net
unwantedで検索して削除すればええだけやん

273:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/12 01:13:06.50 ZCekq+lU.net
たまに接続してるピア見ても、このクライアント使ってるやつ見たことない。
シンプルで使いやすいと思うんだけど。

274:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/12 01:24:05.54 PIm3b3om.net
俺はそこそこ見るなー
よっぽど差がなければわざわざ乗り換える奴なんてそんなにいないんじゃね

275:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/12 01:56:43.93 DnOLT5+n.net
洋ゲー漁ってるとわんさかいるやん

276:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/18 05:05:19.37 bGRkHHAn.net
>>224
これ原因か解決作分かる人いる?
一度全部削除してもやっぱりエラーになる
HDDに問題は無い

277:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/18 11:01:00.13 bGRkHHAn.net
ダメだ、いろいろ試したけどI/Oエラーで書き込めない
他のクライアントなら問題ないからqのバグっぽいな

278:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/18 11:46:39.25 20vv2KqH.net
そのエラーをqBittorrentが出してるのかOSが出してるのかにもよるんじゃね
うちでは出たことないから力にはなれそうもないけど

279:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/18 15:06:12.85 cQW1K0Lt.net
>>269
わかるで
Torrentファイルのピースが4の倍数じゃないとIOエラーになったで

280:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 01:40:41.23 GL4Oi6Ss.net
これって開始時にファイル名(フォルダ名)変更できれば完全に乗り換えられるんだけどな。
.torrent ファイル開いた時に、保存場所だけでなくファイル名指定できるようになります?

281:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 05:24:04.95 VvQjBzB/.net
>>271
qが出してるみたい
>>272
それってユーザーが解決出来る問題じゃないよね?
修正されるまでは別のクライアント使うしかないのかな

282:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 10:23:36.77 IkEWYAvi.net
アプデキタ━━(゚∀゚)━━!!

283:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 14:02:26.21 uZfh16Yp.net
しかし何がどのように改善されたのかがわからない!!

284:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 18:53:39.60 AA8MZRn+.net
取り敢えずマグネットが全く動かないというバグは直ったようだ

285:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/19 22:26:34.95 zHav2L/d.net
>>273
昔から出来るが。

286:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/20 05:01:33.37 uY3LFyz1.net
Tuesday January 19th 2016 - qBittorrent v3.3.2 release
qBittorrent v3.3.1 was released. It fixes a few regressions. If you use watch folders you'll need to reconfigure them.
The Windows binary is compiled using MSVC 2015 now.
FEATURE: Add a new column to peers list that shows list of files which are downloaded right now from a peer. (evsh)
FEATURE: Improve the "Watch folders" UI. Closes #4300. You'll need to redo your watch folders settings. (sledgehammer999, glassez)
FEATURE: Support loading multiple magnets/hashes/urls per .magnet file in the watched folder(one per line). Closes #217. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix resolution of peer host names. Closes #4307. (sledgehammer999)
BUGFIX: Don't recheck twice after 'Force Recheck' with 'Recheck torrents on completion' enabled. Closes #4274. (sledgehammer999)
BUGFIX: Don't apply some settings again if they weren't changed. Closes #4278. (sledgehammer999)
BUGFIX: Update ISO 3166 country codes. Closes #3942. (Chocobo1)
BUGFIX: Fix moving torrents to Temp after app restart. Closes #4434. (glassez)
BUGFIX: Fix crash in favicon code due to null poin


287:ter dereference. (glassez) BUGFIX: Move the 'qBittorrent-resume' file even when no magnets were recovered. Also make sure to rename it with a unique name. Closes #4334. (sledgehammer999) BUGFIX: Don't add the watch folder before the user closes the Preferences window. (sledgehammer999) BUGFIX: Remove watch folders permanently only if the user accepts the Preferences dialog. (sledgehammer999) BUGFIX: Better handling of cookies in the download manager (glassez) BUGFIX: Use the download manager for RSS, the program updater and the dns updater. (glassez) BUGFIX: Fix reconfigure additional trackers (glassez) BUGFIX: Fix loading corrupted .fastresume file (glassez)



288:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/20 05:26:37.10 uY3LFyz1.net
特集:ピアから今ダウンロードされたファイルの一覧を示しピアリストに新しい列を追加します。 (evsh)
特集:「ウォッチフォルダ」のUIを改善します。 #4300を閉じます。 あなたは監視フォルダの設定をやり直す必要があります。 (sledgehammer999、glassez)
特集:サポート監視フォルダ(1行に1つずつ)で.magnetファイルごとに複数の磁石/ハッシュ/ URLをロードします。 #217を閉じます。 (sledgehammer999)
バグ修正:ピア・ホスト名の解決を修正。 #4307を閉じます。 (sledgehammer999)
バグ修正:「完了時に再確認のトレント」と「強制再確認」は有効になって二回の後に再チェックしないでください。 #4274を閉じます。 (sledgehammer999)
バグ修正:彼らは変更されていない場合は、再度、いくつかの設定を適用しないでください。 #4278を閉じます。 (sledgehammer999)
バグ修正:ISO 3166国別コードを更新します。 #3942を閉じます。 (Chocobo1)
バグ修正:アプリの再起動後にショートカットに急流を移動する修正。 #4434を閉じます。 (glassez)
バグ修正:原因ヌルポインタ参照にファビコンコードでクラッシュを修正しました。 (glassez)
バグ修正:なし磁石が回収されなかった場合でも、「qBittorrent再開」ファイルを移動します。 また、ユニークな名前に変更してください。 #4334を閉じます。 (sledgehammer999)
バグ修正:ユーザが環境設定ウインドウを閉じる前に監視フォルダを追加しないでください。 (sledgehammer999)
バグ修正:ユーザーが[設定]ダイアログを受け入れる場合にのみ、恒久的に監視フォルダを削除します。 (sledgehammer999)
バグ修正:ダウンロードマネージャでCookieの処理を改善(glassez)
バグ修正:RSS、プログラム更新およびDNSアップデータのダウンロードマネージャを使用してください。 (glassez)
バグ修正:再構成の追加トラッカー(glassez)を修正しました。
バグ修正:修正ロードが.fastresumeファイルを破損(glassez)

289:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/20 07:41:55.43 mpme7boh.net
残念、>>224 は直してくれなかったか

290:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/20 17:56:25.37 ptSt20+N.net
いつまで粘着してんださっさと失せろクズ

291:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/20 22:11:50.78 amoO8Xem.net
修正されない不具合の事を話すと粘着になるらしい
いかにも屑らしい感覚だな

292:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 00:29:34.11 WXFzP01q.net
そもそも報告出てるの?

293:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 02:25:16.44 JgSBJ9z0.net
qBTだいぶ普及してきた?最近結構見かけるような

294:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 06:39:56.40 R0WvR68v.net
放流してる人は古い環境でほったらかしって感じが多い
ユーザー数を気にするのはいいけどステマはすんなよ~

295:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 07:06:41.55 fg1sZD12.net
2ちゃんねる書き込むとバグを直してもらえるっていう
奇想天外で横柄で厚顔無恥な発想はどこから生まれるのか?

296:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 09:00:42.55 pYMvaQLq.net
2ちゃんに書き込んだのに直ってないとお怒りの人でもいたのか?
妄想でよくそこまで叩けるなw

297:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/21 09:39:12.60 WXFzP01q.net
3.3.3がきてるな

298:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/22 07:56:23.94 Kb/B/F8i.net
>>278
さんきゅ。これで完全に乗り換えられます。
「ダブ


299:ルクリック時の動作>ダウンロード中のTorrent>作成先のフォルダを開く」 か、日本語が不自由なんで今まで気が付かなかったよ。 でも uTorrent より1アクション多くなるのか。



300:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/22 13:42:14.05 JspjwyIa.net
落とした動画が途中で止まるのでもう一度トレ登録して、~.mp4.!qBにリネームして再チェックしたら99.9%でピース完成してなかった
同時期に落としたやつがかなり歯抜けで壊れてた
ダウンロード中のままqBittorrentを終了 - 再度起動ってやると実行ログに前からハッシュがなんとかで再開できないとかエラー出てたのでプログラムになんらかの問題あった気がする
これからは[オプション-詳細-Torrent完了時に再チェックする]を使うようにした
メモリ(memtest)とHDD(EXTENDED TEST)は念入りチェックで問題無し
qBittorrent v3.3.1 Win8.1x64
[オプション-ダウンロード-未完了のファイル名に拡張子 .!qBを付加する] 有効

301:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/22 15:42:18.41 iO07yNAC.net
ダウンロード中のままtorrentを終了すればそりゃ壊れるわ

302:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/22 20:57:09.02 hNi8JX+h.net
なにそのwindows98の頃のような感覚。

303:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/22 22:07:29.29 PFHgMS2O.net
98,Me,vistaなワイ…
ムカついて今Debian

304:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/23 00:20:35.58 4KDWbCNF.net
>>294
MacOS に来ると幸せになれるよ

305:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/23 01:59:29.36 xwjcbkxK.net
>>295
powerPCは一時期お世話になりました。
今はクックだから林檎からは足洗った。

306:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/24 12:25:05.92 5TivuzH3.net
μだとtorrentファイルをDLしてきた場所でそのままダブルクリックしても
指定した別のフォルダにもtorrentファイル移動してたけど
qbitはその機能ないっぽいけどそこは誰も気にしてないのか

307:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/25 23:16:29.52 BOS+gSMX.net
チェック外してるのにDLされるファイルとかあるけどなんだろうか

308:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/26 02:59:01.28 bPHUlIrb.net
このスレくらい読もうよ

309:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/26 15:42:58.71 wMxbUaUb.net
ご、ごめん…

310:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/29 00:08:07.38 6pCJQmky.net
金を稼ぎまくれ
URLリンク(goo.gl)

311:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/30 03:35:29.00 xoOFiOhk.net
W32.Trojan.Black.Gen2

312:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/30 11:41:41.64 3Xkf4ZIV.net
レッドストーンのほうがもっとおもしろかったと思う

313:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/30 11:42:21.66 3Xkf4ZIV.net
誤爆

314:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/30 20:40:24.36 j11U78Cl.net
sourceforgeの方はアップデートがまだ来ない。早くこないかな

315:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/30 23:27:02.28 Bi0fpC+h.net
>>305
souceforgeなんてw
マルウェアアプリが大量にあることが発覚したり、広告がひどかったりとデベロッパーはそのサイト敬遠してるで。
今はosdn.jpが主流。
goodbye sourceforge
URLリンク(helb.github.io)
Black “mirror”: SourceForge has now taken over Nmap audit tool project [Updated] | Ars Technica
URLリンク(arstechnica.com)


316:lack-mirror-sourceforge-has-now-siezed-nmap-audit-tool-project/ SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wraps installer in bundle-pushing adware [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/05/sourceforge-grabs-gimp-for-windows-account-wraps-installer-in-bundle-pushing-adware/ Avast blog » Malformed FileZilla FTP client with login stealer https://blog.avast.com/2014/01/27/malformed-filezilla-ftp-client-with-login-stealer/ What happened to Sourceforge? · etix's weblog https://blog.l0cal.com/2015/06/02/what-happened-to-sourceforge/



317:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 14:21:36.49 dRv+jwbR.net
ソフト配布は日本は優秀だな。
治安と同じで変なところに広告やウイルスを仕込んだりはしない。
まー、逆に海外の開発者は日本語というだけで敬遠しがちなのが残念だ。
英語圏で、赤字にさえならなければいいやって考えの金持ちがやってくれればいちばんいいんだがな。

318:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 14:48:33.55 r3D9hdVY.net
ガードは甘いけどなw
ベクターとか一回やらかしてた記憶

319:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 21:26:03.28 qoiL5f0v.net
WinGrooveのおもひで

320:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 22:25:59.75 pXRdGLnh.net
ロジックボムざまぁだったあの頃…
今なら仮想環境下で実行すりゃ良いが当時の人マジお陀仏ですわ。

321:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 22:45:31.42 mb+vzR7n.net
μtorrentでダウンロードデータを削除を押してしまったんだが再生無理?

322:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/01/31 23:26:45.40 pXRdGLnh.net
>>311
OSは?Windows?
Linuxならphotorecとtestdiskなんだがなぁ

323:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 07:15:47.56 iQWWvmU9.net
ゴミ箱に入ってないのか?

324:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 12:13:10.05 xERnnuHG.net
ADSL使ってるんだけどさ
スピードテストしたら下り8Mbps出てるんです。
でもトレントとかで実際にダウンロードすると1Mbps以上出ないんだよね
これって何が問題なんですか?
分かる方いたら教えてください。

325:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 12:22:01.90 UzRwkZcY.net
>>314
うちも全く同じ 1Mしかでない
ISPに規制されてるのかな ちなyahooBB

326:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 12:49:56.91 LmYPBAN5.net
P2Pは制限されることが多いな。
あとはピアシーダー数と比例するし、square使うとかNAT-PMPとかピア交換、uTP LSD UPnP DHTなどといったリスニングポートの設定にもよる。

327:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 14:18:23.21 sW/o6iki.net
コミュファ一体型はヘブンだぞ

328:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 18:32:07.44 UIOw1khI.net
ADSLのyahooBBはwinnyとか使い放題だったし今もそうだと思うよ

329:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/01 19:20:48.41 AIM7Rhh5.net
ポート開いてるか?

330:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 00:03:53.53 qrcYY1TK.net
保存するときのファイル名変更するときに拡張子はそのまま維持する設定とかってありますか?

331:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 01:05:07.27 5IfdGz0V.net
ファイル名変更する手軽さで拡張子まで変えられる設定を逆に聞きたい

332:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 01:09:54.13 5kAK9lxk.net
Linux系のファイラーならデフォルトで出来るが…
Windowsのファイラーソフトで探してみれば?

333:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 01:38:09.93 5IfdGz0V.net
え?なにそれ名乗ったもん勝ち拡張子怖い.exe

334:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 08:12:55.16 xDnMttN/.net
>>315
しか?
もしかして皆はもっと出てるのか?

335:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/05 09:34:27.49 5w951o4


336:7.net



337:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 07:15:47.72 EYDkgs4W.net
今時ADSLは苦しいだろ
FTTHが賢明

338:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 07:24:19.91 AZYtQnAH.net
>>326
基地局との距離、伝送損失、周辺トラフィック環境によってはADSLの方が勝る場合もある。
基地局30M契約で3km圏内でも電話線利用のADSLはフレッツかYahooBB!!なら10Mそこそこ行くが
FTTHは距離に関係なく周辺トラフィックが混んでたら巻き沿いを喰らうので遅い時間帯はメッチャ遅い。
NURO光はダークファイバーを利用しているので混雑しにくくなったが同回線加入者が急激に増えていて回線設備増強が間に合わない中、遅くなってきている地域もあるらしい。

URLリンク(i.imgur.com)

339:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 07:41:37.50 nEdll1Et.net
>>314
とりあえず、libreofficeとかシードが500以上あるモノで計り直せ

340:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 08:54:26.24 zKC0MK7E.net
FTTHだとIP変えられないじゃん
アップローダー制限に引っかかる
って最近モデムリセットしてないわ
光に移行すっか

341:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 09:08:23.33 mbIL/+mN.net
変えられるよ

342:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/07 10:04:35.53 JCa4Uew+.net
時間もかからないしな
何と勘違いしてるんだろう

343:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/08 20:51:00.30 9Q39Ofti.net
ISPによっては回線関係なく変わりにくい設定のところはある。
今は知らないが、昔のYBBは1日くらいモデムの電源切ってても変わらなかった。

344:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/08 22:30:27.57 fwkPGi8j.net
自分とこの某プロバだと、ADSLの頃はモデム長時間落としても変わりにくかったな

345:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/08 22:55:15.20 ajITseyG.net
AU光は変わらないよ

346:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/09 01:09:50.64 k4AzWbAo.net
au光は固定でソフトバンクBBは半固定
ちょっとはググったらどうなんだ

347:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/09 22:01:13.71 RFInN5Sv.net
無知の思い込みがググるわけがない。

348:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/10 06:07:07.81 8IdZF7ug.net
おすすめのキャッシュ設定とかある?

349:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/10 06:44:02.19 v7NLaWCo.net
64MB

350:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/10 11:26:45.56 +3v9hOgZ.net
"ディスク書き込みキャッシュサイズ"だろ?
64MBか128MBでええんちゃうけ。
数字はキリがええからどちらかにしただけで、100でもええけどな。

351:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/11 01:24:47.62 fdrqJD9l.net
ディスク書き込みキャッシュサイズなんてもはやBT関係ないやん。

352:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/11 16:58:25.01 OGVR5maX.net
キャッシュの項目それくらいだろ
他にあるんか

353:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/12 17:14:53.77 QfgG+L4r.net
μTorrentの2.0.4とかより、これの方がいいの?

354:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/12 17:47:59.01 PP/wD/so.net
いいからスレが立ってんだろ

355:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/13 22:09:15.38 psDSJuWv.net
>>314 書かれてる単位が違ってる。回線はp2p的にも正常。

356:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/14 06:24:01.97 lRv2So5C.net
>>314は、8Mbitpsと1MBytepsの単位違いに気づいてないわけか

357:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/17 02:50:01.11 U6wejfLy.net
>>314
わかりやすく言うと <


358:br> 1MB=8Mb 1Byte=8bit 速度表記の違いをもう一度よく見てみろ ビットとバイトがあることに気づくとわかる 上でも書かれてるが速度的には両者は同じで正しく速度が出てる



359:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/17 03:09:41.52 iH28eefC.net
通信速度のbit表記はいい加減止めてほしいよな
タ〇リン1000㎎配合よりたちが悪い

360:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/17 05:03:25.53 CuMXJWyO.net
規制されてるか確かめる方法とかあるの?
体感しかない感じ?

361:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/17 06:54:02.26 jLxbCB0y.net
5~6年前に規制されたなーと思った時は、普段10MB/s以上も出るファイルが上限50KB/sで一定になった。

362:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 00:15:41.32 ByVamZzV.net
>>348
LibreOfficeをTorrentでダウンロードしてみる

363:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 00:54:13.79 W9hu3i3i.net
プロトコル暗号化しろ

364:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 10:38:01.30 QrkOze1Q.net
μtorrentおかしくなったんでこっちに乗り換えることにした

365:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 14:15:51.04 iUcpF0g4.net
このソフト使ってる日本のピア全然いないな

366:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 14:53:09.11 ZEnLb1Np.net
広告もないし乗り換えて良かったよ

367:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 19:15:32.02 LbF4xFUp.net
>>350
絶対に速度の出る物で速度がでなければ=規制
こんな感じってこと?

368:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 19:19:56.90 llKOXpp3.net
随分前にこんなサイトを発見したんだがこれって信ぴょう性どうなんだろうね?
ISPにp2p速度規制食らってるか確認できるサイト
外部サイト注意
URLリンク(broadband.mpi-sws.org)

369:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 22:36:24.56 hcfkp7aH.net
>>224
同じ症状発生してるけど、同じ名前のファイルや、フォルダだけに発生してない?
単に名前が同じで処理が正常に行えないだけな気もするけど、どうなんだろね?

370:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/18 23:14:59.31 ZEnLb1Np.net
>>355
判断材料になるんじゃないかな

371:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/20 02:59:16.24 Jjc9UGDs.net
たまに応答なしになってWi-Fiの状態が無効になるんだけど何でかな?

372:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/20 03:08:22.79 aLHWlcp5.net
このソフトが原因では無さそうだな

373:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/20 04:26:57.62 PEvQ9wKX.net
へぼいルータやHGWの類は大量のトランザクションを処理し続けてるとチップが過熱したりして
ダンマリになる場合はあるね

374:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/20 15:50:24.18 aLHWlcp5.net
たぶんそれトランザクションじゃなくてトラフィックだと思う

375:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/20 18:27:48.98 I8JHlpUJ.net
可用性 健康度 の表示はどこにあるの?

376:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/23 20:25:11.23 swMC4B83.net
これフォルダーの中の一部のファイルダウンロードしないとか出来ないの?

377:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/23 20:58:26.83 c592vmNG.net
何を言ってるんだ?

378:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/23 21:03:22.34 01FXQxOn.net
>>364
一番下にあるコンテンツってボタンでファイル一覧が出せる
μtorrentみたいにダウンロード開始時に選べればいいのにな

379:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/23 21:37:40.74 swMC4B83.net
>>366
どうもありがとう

380:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/24 01:27:09.48 Ate/b0XQ.net
>>366
ダウンロード開始時に選べるけど?

381:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/24 12:23:05.30 yhmx+EjL.net
チェック外してもゴミファイルみたいなのダウンロードしてるよなあ

382:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/02/28 19:07:06.57 HaF8useR.net
その話は以前に出た、このスレか過去ログか知らんけど

383:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/02 12:41:03.87 e1UvoXoQ.net
フィルタってURLから自動でダウンできないのかな。

384:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/02 19:53:58.97 PpP7Z+dO.net
不要なファイルは移動時に消


385:してくれればいいのに



386:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/05 21:37:32.73 65YGSHjw.net
不要なファイルはqBに載ってる限りトレントの再チェック時に必要なんだよいい加減わかれ。

387:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/06 03:27:30.27 NRWz5bAS.net
これ、軽くていいね

388:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/08 07:44:17.76 /SMHup8h.net
それは嫌味か?

389:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/08 08:26:39.21 s0Re50vn.net
重いクライアントってどれ?

390:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/09 00:18:02.45 MFYz+Eou.net
bitcomet

391:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/10 04:45:10.38 vmxBiALN.net
不要な空のフォルダが量産される

392:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/12 00:15:05.48 eoRaZNxM.net
 

393:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/12 13:40:25.29 40wLvf5n.net
μtorrentより重いな

394:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/18 20:32:22.38 QH6+PKYQ.net
監視フォルダのトレントがDL完了後に指定した場所に移動しないんだけど仕様かな?

395:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/19 17:05:16.12 reBzgzrS.net
とりあえず俺のパソコンでは何も不具合ないから
不具合のある奴は他の使えばいいだろ
お前らはこのスレに二度と書き込むな
邪魔だ阿呆

396:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/19 18:51:39.11 cMBEYp8o.net
何だコイツは

397:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/19 19:58:22.18 f2yp8QPe.net
そして誰もいなくなった

398:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/20 00:11:42.11 S1hPm/uJ.net
>>381
おまえの日本語が意味不明なんだけど仕様かな?

399:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/21 15:18:41.80 1IdC2Ya2.net
最近使い始めた
DL速度速くて200KiB/sちょっとしか出ないけどこんなもんなの?遅ない

400:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/21 15:24:04.76 SWtP8WGF.net
OCN乙

401:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/21 16:46:15.84 WZwVv7nl.net
>>386
それクライアントソフトじゃなくて回線業者の問題じゃね?

402:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/21 20:48:49.42 GVrseKwX.net
匿名モードじゃね

403:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/22 01:00:37.20 CHaTGi1H.net
匿名モードでも普通にもっと速度出るよ
糞回線の責任をクライアントに擦り付けるなよw

404:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/22 10:42:31.96 Ey/oK/2k.net
匿名モードのメリットデメリットがよくわからない

405:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/22 18:27:40.29 0Ho7x8Sr.net
バランスの話だ。
匿名性をあげるから余分な何かをしろってか、
最低限の匿名性のままつなげろやってことか。
この手は理解していなくても、答えは簡単だ。
「今の通信速度に不満がないならどんどん匿名性を強化する。
 速度に不満があるならどんどん匿名性を落としていく」
不満がないときはどんどん匿名性をあげればいいんだよ。
ローカルの通信量は全然変わらないからさ。

406:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/22 18:54:27.74 Yg1LaAzW.net
URLリンク(github.com)
要点はここかな
Since no incoming connections are accepted, NAT-PMP, UPnP, DHT and local peer discovery are all turned off
when this setting is enabled.
If you're using I2P, it might make sense to enable anonymous mode as well.

407:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/22 18:55:23.99 pUmuet8c.net
やましいことあるんか

408:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/23 12:33:28.07 /NHHsJUN.net
重複しないようにμで昔完了済みのものを
qでも完了済に入れておきたいけどできるんかな

409:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/24 06:11:21.03 5ojnJNc1.net
uもqbもある程度Torrentがリストに多く並ぶと重くなってくるからその都度他のクライアントに乗り換えてきた
リストから消せばいいんだがそうすると過去に落とした物がわからなくなってしまうからな

410:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/24 17:41:08.98 FANlLu1u.net
>>396
μは、リストを5万溜めても軽かった。
qbは1万


411:いかないうちに重くて使えない。 PCの性能が低くなると、差は顕著に現れた。



412:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/24 18:50:09.45 h9cSvShe.net
そんな事言ってるとまたガイジ湧くぞ

413:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/24 22:35:42.75 m1ZMPEB8.net
うちは18万超えてて問題ない

414:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/25 01:54:09.66 xXqOBzo0.net
性能の悪いPCで何万もリストに追加してて性能に文句言うようなやからは、GUI使うな。

415:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/25 04:07:27.18 Qm0Usq8w.net
>>398
ガイジとかくっせー言葉を使うなよ

416:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/25 12:09:11.69 d2wQ0Rua.net
vuzeを使わない理由が無い。全く重くないのだが。

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/25 15:10:17.55 R7gtPb12.net
何回か試しても某ファイルが同じ進行状況の場所から先に進まない
生殺しやめてね

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/25 21:16:47.79 9koeeqJz.net
>>402
じゃあおまえは使ってろ

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/28 20:16:50.09 2xjOKLfG.net
vuzeはバージョンあげたら広告が入ったり謎のディスクアクセスが増えたりと改悪の限りを尽くしたので止めた
qbittrentはピース等のグラフィカルな処理が少なくて寂しいけど
ほぼ必要な機能はあるので問題なし

420:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/29 07:42:17.02 tOSRsigo.net
vuzeとかキチガイかよ。キエロ

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/29 10:56:24.49 kEmL/ga8.net
qBTを起動するたびavastが怒る
このURL URLリンク(www.pubyun.com)

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/29 11:20:38.02 VrPgBJZZ.net
怒られるようなもんモロに貼るなよ

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/30 04:33:34.75 RTRqwTEM.net
avast(笑)

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/30 11:54:53.58 gxh4dCcK.net
qBittorrent 3.3.4

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/03/30 13:30:58.91 FT0Fr+t5.net
Tuesday March 29th 2016 - qBittorrent v3.3.4 release
qBittorrent v3.3.4 was released after a long time with huge changelog.
The Windows binary is compiled using Qt 5.6. You'll see a graphic glitch when hovering over the "plus" sign in the content tree. It is a known problem but Qt 5.6 brings fixes that justify using it despite the graphic glitch.
PERFORMANCE: Perform fastresume data saving in separate thread (glassez)
PERFORMANCE: Optimize session startup (glassez)
BUGFIX: Save resume data using QSaveFile (Qt5 only). This reduces chances of corrupt files. (glassez)
BUGFIX: Check torrent file permissions before opening (birdie-github)
BUGFIX: Always update native session's announce_ip setting (Jesse Connop)
BUGFIX: Fix loading *.magnet files from watched folders. Closes #4701. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix upgrade corrupted fastresume file (glassez)
BUGFIX: Fix total values for "Seeds" & "Peers" (Chocobo1)
BUGFIX: Fix potential race condition. Closes #4742. (Chocobo1)
BUGFIX: Don't merge trackers for private torrents. Closes #2928. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix double buttons in "Add New Torrent" dialog. (Chocobo1)
BUGFIX: Fix malformed date header in email. Closes #4828. (Chocobo1)
BUGFIX: Save "Run external program" input as is. Closes #4830. (Chocobo1)
BUGFIX: Enable "filename" column in peers list again. Crash is fixed now. (Eugene Shalygin)
BUGFIX: Don't display warning when folder name stayed the same after rename. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Portuguese translation files. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix selection of Esperanto locale. Closes #4999. (sledgehammer999)
BUGFIX: Fix "caja" file manager opens the file instead of opens the directory. Closes #5003. (Chocobo1)

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/01 07:34:39.53 mOXnCbOd.net
qBittorrentまでマルウェア入れ始めたか
もうどこもだめだな

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/01 13:24:43.93 /kDTZtLP.net
>>412 マルウェアって何の話だ??

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 13:49:13.63 /nDY6IC3.net
utorrentに戻ったわ
怖すぎこれ

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 16:35:28.52 xrsNHjyE.net
幻覚でも見てんのか?w

430:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 16:53:01.93 4G7zw+rB.net
utorrentの方がヤバイぞ

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 18:32:23.54 l/uvHhqu.net
質問なのですが、qbitは落とすときに中のファイル選べないのですか?
例えば1つのtorrentファイルにsd hd fhdがひとまとめになってる場合
必要なファイルだけ選択したいのですが。
μtorrentではそれができたのですが。。。

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 18:36:42.24 l/uvHhqu.net
すみません自己解決しました。
保存フォルダ指定の画面でタブがありファイル選択できました。

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/02 22:34:52.03 TcQKNrV1.net
>>414>>416も、
何がどのようにやばいのかを書け。
説明されない意見は、好き嫌いと同じだ。

434:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/03 10:40:06.05 hzmf75Qn.net
これup速度絞っても絞れてないなちゃんと
モニターツールで監視すると全開とはいかないまでもかなり送信してるのわかる

435:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/03 13:27:34.32 aR+iER6f.net
気のせいかもしれないがμよりアップ開かないと落ちてこない。
μはアップ10kでもM単位で落ちてくるけどqだと最低でも20k上げないとMでない。
俺環かもしれないが。

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/03 15:21:09.21 7Coa5cYJ.net
速度ですぎて困ってるんだけどw

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/03 15:40:00.87 6zyfqEMX.net
>>419
マルウェアがやばいって話っしょ
Epic ScaleとかOpenCandyとか知らんのか?

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/04 09:42:05.08 y/hZ+Olz.net
これ起動させてると
URLリンク(www.transmissionbt.com)
とかと通信するんだけど、なんで?

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/04 11:29:19.78 Q6H6np4M.net
リモート管理でもしてんじゃねえの

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/04 22:37:03.55 pRdwJHBeb
例えば、「#_○☓△●☓▲▼□」のフォルダ名
#が先頭では、qBittorrent v3.3.3 転送画面の名前をクリックじゃ開かないんだね。
※「オプション」内の、「ダブルクリック時の動作」をダウンロード中...、完了している...共々、「作成先のフォルダーを開く」してある。

441:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/05 21:22:20.63 +K+2WesT.net
マルウェアのtorrentを踏んだバカが当たり散らしてるだけ

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/07 04:08:35.12 41n326SH.net
変なところからダウンロードしたのでは?

443:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/07 04:16:40.38 cF5XQ/pj.net
トレントらくらくお部屋探し

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/07 04:23:09.86 dsUE92Vi.net
おそらく不正規のうさん臭いダウンロードサイトから落としたんだろうな

445:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/07 04:50:22.28 wEoXc/gX.net
わかった、オプションのある項目を設定すると送信するみたいだな
THOR Data Center ehf
Router.utorrent.com
vm4.transmissionbt.com
OVH Systems

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/08 02:39:34.71 caKycOiM.net
qBitTorrentはオープンソースで簡単に改変ができるからな
非公式のサイトからダウンロードすればおかしな動きをしてもおかしくない

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/08 12:13:24.91 EOBVk5px.net
オープンソースを非公式から落とすのが理解できない。
自分で改変したり、公開することもあるが、他人の指摘は無視だな。
非公式ってそんなもん�


448:セろ。 要らない機能を削除したり、自分の環境に沿わせる改変が簡単にできるってことは、 他人が変な機能を付けるのも簡単ってことだからな。



449:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/08 13:24:53.44 wFh+CcgE.net
公式サイトがクラックされてランサムウェアぶっこみ
マカー御用達のBTクライアントでMac初のランサムウェア
色々突っ込み所満載でワロタ

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/09 00:18:55.85 SPg7trVI.net
SorceforgeのGIMPが改竄された事件は有名だろ
公式だってPGP署名を確認するなりしないとな

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/09 05:16:04.73 YpkcfmNC.net
PGP署名?
SHA-1で確認しろよw

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 08:24:13.99 vDShj6fP.net
uTorrent 3.4.2からの乗り換えなんだけど、>>224と同じ状態が必ず起きる。
ただ、起きるのはuTorrent時代のtorrentを再チェック→差分DLしたときで、
それはDL済みのファイルもこれからするものも関係ない。ただ一度ひっかかると同じファイルで連続する。
新規でDLすると平気そうなんだけど、これってu時代のtorrent引き継げないのか?
そうなると移行は厳しい・・・

453:436
16/04/10 09:08:49.82 vDShj6fP.net
補足。
uTorrentでDLしかけのファイルを持ってきたんじゃなくて、Torrentziped対応ファイルを
持ってきて、更新されたtorrentをかけたときとかに発生するてことで。
監査はきちんとあるものないものを通して終わってくれる。

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 09:22:02.70 7k7Tn8/m.net
情報サンクス

455:436
16/04/10 13:32:06.06 vDShj6fP.net
何度もすまん。
今度は試しに、新規で数百個単位のtorrentを落として完了、わざとファイルを消して欠損
→監査後差分をDL。何も問題なし。
やっぱり、自分の環境ではuTorrentで落としたもののTorrentzipped更新分だけI/Oエラーになる。
qBittorrentフォーラムや海外のtorrentフォーラムでは、昔(2012年とか)からある話で
現在もレスが続いている問題のよう。
キャッシュを自動から128MBにする、1MB、はたまた16MBにするなんていう解決策が提示されているが
いまいち根本的な解決には至らず、「libtorrentの根本的な問題」なんていうレスも。
おま環かもしれないが、少なくとも上のほうで「いつまで粘着してんだ」とか言われる
筋合いはない程度にはメジャーな未解決問題のよう。

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 14:08:02.69 ODXfDdFh.net
残り物が完了するまで併用じゃダメなのん
別にqを勧める気はないんで何がネックなのかわからないって程度だけど

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 16:06:03.04 7k7Tn8/m.net
光回線の余りの有効利用で、μと併用しようと、qを導入したけど、重いなこれ

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 16:37:44.74 QH9bWaNq.net
ルータなに使っとるのかしらんけどクライアント2つも立ち上げたら家庭用のルータなんかすぐパンクするぞ
回線の余力なんか関係ない

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 17:28:18.50 ndvBzv+V.net
高級なやつ使ってるんじゃない
ここ住人は化け物みたいな容量の奴居そうだしな

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/10 20:17:08.37 7k7Tn8/m.net
一応業務用らしい、俺が買ったのでないから知らないんだ。居候だからどこにあるのかも知らんのよ。
HDDは100T以上はあるよ。

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 06:56:25.93 Pb9SV6TH.net
居候が100テラで回線フルに使っていくのか・・・
仕事用に別回線でも引いてないとこんな奴住まわせたくないなwww

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 07:28:43.73 BFesG4gf.net
>>445
もちろん会社で業務用として使ってるんだよな?

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
2016/0


464:4/11(月) 08:13:46.23 ID:yLe1cndD.net



465:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 15:00:51.24 hR0Q2A7Y.net
あっ(察し)

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 15:50:40.38 yS00jxTZ.net
うちは300TBだなー

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 17:55:50.13 QuvWHxTr.net
許可もらったからって帯域ガッツリ喰ってもオーケー的な思考が見えるのがなんとも
間借りしてて母屋を取らんばかりのあんたはすげーよ

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 19:01:58.36 wtMuttqD.net
家主がガッツリOKって言ってるんだけど?

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 19:23:15.79 On9KWNF7.net
居候だろ?
程度をわきまえないと言った言わないの問題が絶対出るよ
人によってガッツリの基準も違うから、ガッツリ使って良いと言った人がアクセス出来ないくらい占有してそれが何度も続けばどういう心証を抱くか、に気を配るべきだとは思うよ
もし、さらに通信のほとんどがなにやら得体の知れないファイルだったりした場合も考慮に入れるべき
まあもう使い始めてんだろうし、いいんでないの問題なければ

470:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 20:13:09.84 wtMuttqD.net
家主と一緒になってやってるんだけど

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 20:14:59.46 wtMuttqD.net
ついでにいえば、家主がときどきHDDも買ってくれるし、SSDも買ってくれた。
PCが古くなったら、新しいの作るの手伝ってくれる。

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 20:22:14.93 k5+3cOD8.net
わかったから引っ込めよ
鬱陶しい

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 20:50:17.05 wtMuttqD.net
おまえが俺に命令する権限はないし、俺はおまえに従う義務はない。

474:436
16/04/11 21:19:07.69 cYClUOWP.net
何度もすまん。おま環?でI/Oエラーが出てたものだが、事象解決。
原因はファイルが読み取り専用だから。
対象フォルダ/ファイルの読み取り専用をはずしたらあっさり解決。
意識していなかったんだけど、uTorrentはDLする際に読み取り専用属性をつけて、
これをqBittorrentにもってきてTorrentzipped対応の更新torrentを読み込んだ際、
何かしら更新しようとすると読み取り専用にかかって結果I/Oエラーが返ってくる
状態だった。
なんか恥ずかしい解決だったが、uからqに移行するなら必ずひっかかりそうだから書き込んどく。

475:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 22:31:13.51 0hQ/50Eq.net
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_

476:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/11 22:39:19.84 wtMuttqD.net
>>458
情報さんくす

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 06:03:19.43 iLMPDfu+.net
池沼はROMってろ

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 07:52:31.67 wAkQqfO+.net
>>459
なんだ自覚あるじゃないか

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 08:36:06.06 PlXQd7Um.net
>>460
お前のせいで他に家の回線速度が落ちるんだよ

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 19:59:33.


481:46 ID:RyJyo2m0.net



482:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 21:52:03.22 5ufevFLh.net
Delugeもオススメと書いておく。

483:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 22:04:21.69 5ufevFLh.net
なんもいけなくないさ。

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/12 22:37:49.69 RyJyo2m0.net
ID:PlXQd7Umのオツムがカンチョクトっただけか

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/13 02:45:12.64 4CaN2ZoV.net
割れ厨とネトウヨを兼ねる事ってあるのだろうか

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/13 08:07:38.88 AUs5hl8l.net
オレダヨオレオレ

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/13 21:30:37.76 7ErtQrj0.net
uTorrentがダイアログに細工してスパイウェア仕込もうとしやがった事件
qBittorrentの人気が上昇し続けるのもうなづける

488:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/15 13:02:15.11 lQ3vs1RU.net
メタファイルのDL失敗するんだけどどうすればいいの

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/28 14:51:08.69 fafua7t9.net
今までずっとbitcomet使ってたんだけど他のユーザーに迷惑かけるって聞いて他に乗り換えようとしてるんだけど
bcのダウンロード途中のファイルってこれに引き継げる?

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/28 15:04:14.55 IlVHuTCO.net
>>472
①タスクの停止
②拡張子の「bc!」を消す
③qBittorrentにTorrentを追加する
④右クリック→強制再チェック
でいけると思う

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/04/28 21:30:03.00 fafua7t9.net
>>473
いけました、ありがとうございます!

492:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/05/01 04:18:28.13 Rij2divT.net
>今までずっとbitcomet使ってたんだけど他のユーザーに迷惑かけるって聞いて
意味不明

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
16/05/02 11:12:12.20 7sndj5Sh.net
>>475
> ファイル共有ソフトのうちBitCometの使用者は多いといわれるが[1]、BitCometの動作ないし開発思想が
> 利己的であると非難されることもあり、一部のクライアントはBitCometとの接続を禁止している[2]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
[2] BitTornado Bans All BitComet Users
URLリンク(torrentfreak.com)
Wikipediaのこの部分か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch