【ロベルト】アニメBDエンコスレ 5 【隔離】at DOWNLOAD
【ロベルト】アニメBDエンコスレ 5 【隔離】 - 暇つぶし2ch200:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 14:26:03.85 zsL6v4IY0.net
空想から想像になってそのまま決めつけになって、そうだと結論付ける
途中からもうお前呼ばわりに変わってますものね
悪い癖だと思います、それではまた

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 14:27:20.86 l63SG9Z/0.net
効いてる効いてるw

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 14:28:30.10 JR+io5SY0.net
くだらねえ事を書いてる暇があるなら
エヴァやるのかやらないのか答えろ
やるならいつまでにやるか言え

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 14:35:06.35 l63SG9Z/0.net
握手してきた手に唾吐くのなロベルトはwww人格最低だなww

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 14:39:47.43 XH6g3OJe0.net
ゴミ画質のエヴァはいりません

205:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/16 15:16:30.07 6aNa9IVf0.net
>>198
はい
磯の方は今Gレコを先に流している、それが終わったら冴えカノの磯も流す予定です

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 19:35:14.35 snsBvj1P0.net
ロベルトは外人だから二人称を間違う事があるとか言ってたけど
「お前」は基本、格下相手に使う言葉だと理解してて使ってるよなwwwwwwww

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 19:45:36.36 jcRhhDxV0.net
違うの?

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 20:18:10.06 l63SG9Z/0.net
君もだろ

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 20:45:03.61 qVg6AoR50.net
ロベルトはエヴァやらないのか
ひぐらしもそうだけど、手を出したら全部やるとか言ってたけど
結局口だけの嘘つきなんだなこいつは

210:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/16 21:00:06.63 6aNa9IVf0.net
俺がいつエヴァに手を出したのか?
俺が手を出したのはヱヴァだろうが
まあ、冗談はさておき、俺が購入したエヴァのBOXは来月で届くだろう。
やるかどうかは内容を見てから決める。
あんな何百GBものの磯はダウンロードする気にはならない

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 21:19:39.18 snsBvj1P0.net
>まあ、冗談はさておき
冗談なら初めから言うなハゲ
駄レスなど最早荒らしと同等

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 21:37:49.53 qVg6AoR50.net
全然答えねえからこういう聞き方になってしまうだけだよ
気を悪くしないでね

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 21:52:29.64 snsBvj1P0.net
所詮外人など当てにならない

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 23:30:43.84 aVGWwp6t0.net
と、人外が申しております

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/16 23:42:05.89 8p8Z5yp+0.net
池沼の放し飼いは、土佐犬なんかよりもずっと危険で迷惑なのに
何で保健所や警察は、池沼を捕まえてガス室送りにしないの?
飼い主も池沼も、マジで殺処分にしろよ

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 00:13:14.69 Rd42IVRU0.net
UFOの磯は入手したんか?

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 00:17:31.13 p0FfxEnZ0.net
本スレにしてもそうだが、エンコが来ると磯が流れてるかどうかの方が注目されるな
それほど全般的に磯が入手しにくくなってるってことだろうが
ただし爆死糞アニメの磯がほぼ確実に流れて滞りなく完走するという皮肉な状況ではあるが

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 00:35:08.58 1n5lTPsD0.net
糞アニメの磯は専門でやる外人さんがいるみたいだな

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 00:37:30.54 akPp/KTq0.net
>>218
何のために?

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 02:57:47.36 oJktJSW+0.net
>>210
ヱヴァはロベさんのでそろえてるから
エヴァもやってもらえないと困る…
何だかんだ言ってもきっとやってくれると
信じてるけどね

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 03:28:42.99 nRoxxAhG0.net
嘘つきはロベルトの始まり

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 13:57:43.34 yYyRKDqp0.net
幽☆遊☆白書 第027話
幽☆遊☆白書 第064話
幽☆遊☆白書 第112話
オーディオコメンタリーが抜けてます

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 16:10:13.80 seNyVvpz0.net
真面目な質問なんだけど、LPCMが同一、またはその上なのだったら
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
の幽遊白書が何故LPCMとDolbyの2つ入ってんの?
LPCMが良いんならDOLBYいらないじゃん、何のために入れてるか
技術的な説明と共に説明が欲しい

224:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 16:23:27.15 Vmy0Jh220.net
>>222
それらのオーディオコメンタリーは画中画機能付きのコメンタリー
(つまり、コメンタリーの様子が収まっている480pサイズの映像がついている)
だから、そのコメンタリーは本編と一緒に流さず、映像特典の一部としてながす予定です
>>223
実際BDに収録されている本編映像の音声はPCMのみだよ
Dolbyは恐らく一部の映像特典の仕様だと思う。そういうWEBサイトに記載される仕様書きは曖昧なことろが多いので誤解されやすい

225:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 16:36:36.75 Vmy0Jh220.net
>>223
それにDolby Digitalは非可逆の圧縮形式、だからステレオのDolby Digitalの音質は確実にPCMより劣る
一部の映像特典がそういう形式で収録される理由は恐らくマスターデータが存在せず、DVDからのアプコン映像が収録されるからです。
そしてDVDの時点で既に音声がDolby Digitalで収録されている

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 16:53:18.29 Fw8j/nO50.net
俺はそうは思わないが

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 17:02:23.01 seNyVvpz0.net
>>225
ふーん、そうなんだ
でもDVDやBDには別トラックにDBやDTSとかDBとDTS(確か記憶にあった)で入ってたりするのがよくあるけど
それが事実なら映画館でのDBマークとかどういう意味なんだろ
DOLBYで再生してますってことだと思うんだけど・・・

228:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 17:13:33.48 Vmy0Jh220.net
>>227
それは具体のBDによるので一概には言えないが、5.1chのDolby/DTS+2chのPCMのように、チャンネル数が異なる場合が殆どです
あるいは主音声がPCM、コメンタリーがDolbyとか
音声もチャンネル数も同じでDolby/DTSとPCMを同時収録される場合は殆どありません。

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 17:19:10.01 seNyVvpz0.net
つまり、いずれにしてもLPCMが最強ってことでFA?
手持ちのソフト探してみたけどDVDしかなくて、BDソフトは一本も持ってなかったw
パッケージの裏を見て両方書いていたら手元で再生して確認できるんだけど
了解しました
あとは映画館の方の回答お願いします、実際に何でならしているのか、LPCMで再生はしてるけど
撮影時やBDソフトに使う時に版権支払ってますよっていう意味でDOLBYのロゴが出てるという可能性もあるけど・・・
映画館にも今はほとんど行ってないので、DBとDTSのロゴ二つがエンディングロールに出ていたら
版権の為にロゴを出しているって予想はつくんだけど、映画館によっては環境無くてDTSじゃなくてDBとかもありそうといえばありそうw

230:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 17:19:32.13 Vmy0Jh220.net
>>227
それにDolbyの技術はそういうデジタル方面の技術だけではありません
例えばのDolbyのノイズリダクション音声収録技術とか
映画のクレジットにDolbyマークが乗っているのはそういう技術も含め、映画製作に使われていることを意味していると思う

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 17:23:45.07 seNyVvpz0.net
>>230
なるほど、ありがとう!

232:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 17:25:19.65 Vmy0Jh220.net
>>229
データの転送とかそういう要因を一切無視して、単純に音質を比較するなら確かにPCMは最強です
しかしだからと言って、DolbyやDTSが無価値な訳ではありません
例えばS/PDIFによるデータ転送率に制限がある場合、同じデータ転送率での音質の比較ならもちろん圧縮形式の方が圧倒的に音質がいいです

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 17:40:13.58 seNyVvpz0.net
>例えばS/PDIFによるデータ転送率に制限がある場合、同じデータ転送率での音質の比較ならもちろん圧縮形式の方が圧倒的に音質がいいです
がよくわからない、ややこしいというか
収録されてる音源がLPCMがあればLPCM最強で、DOLBYしか入ってない場合は容量の関係の為
極論を言えば、本編に対してLPCM 5.1とDOLBY 5.1の同時収録はPCMが最強であれば存在しないって判断してOK?
もしくはLPCM 5.1で再生すればOK?ってことでFAっすか?

234:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 18:02:43.86 Vmy0Jh220.net
>>233
BDの製作者としては、もちろん色んな家庭の再生環境に配慮する必要があります
例えばS/PDIFの光端子の音声接続の場合、転送率の制限によって5.1のPCMの転送は出来ません
だからもしBDにPCMのみが収録されるとそういう環境で5.1chの再生が出来なくなる
しかしもしDTS-HDMAが収録される場合、S/PDIFの環境では5.1chのDTSコアを転送することによって5.1chサラウンド音声(劣化あり)の再生が出来る
そしてHDMI接続の場合DTS-HDMAを転送することによって無劣化のサラウンド音声も再生できる
だからDTSHDMAのような形式が使われている理由はそういう最大限の互換性の実現の面が大きいと思う

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 19:24:34.99 seNyVvpz0.net
>>234
なるほど、ありがとうございました
上で貼られてる幽遊白書の方も、DOLBYと書かれていたのでトレで出てるDTS-HDMAというのは
エンコ間違いとはいかないまでも、DOLBYからDTS-HDMAにする意味は無く、ロベルトさんのエンコの方が正しいというわけですね

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 19:32:48.57 V4hO5+F30.net
これが寸止めか・・・・

237:ロベルト ◆ffEyulMDENFk
15/09/17 19:34:45.71 Vmy0Jh220.net
>>235
上にも書かれているが
まず幽遊白書の本編の音声形式はDolbyではなくPCM
だから別にその職人がDolby→DTS-HDMAの転換をやっているとは思わない
そしてDTS-HDMAは可逆の圧縮形式であるため、俺のAACエンコより音質が高いのも事実だ(サイズも同時に大きくなるが)
だから別にどっちのエンコが間違っているとは思っていません、単純に選択の違いだと思う

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 19:41:11.75 seNyVvpz0.net
>>237
やっぱりパッケージ見たり、中のファイルを見ないとわからないもんですね
本編はPCMオンリーでしたか
トレのは1話辺り大体300メガくらい大きくなってますね
大いに参考になりました、ありがとうございました

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
15/09/17 19:58:39.06 lMrV1WjC0.net
またロベルトくんの関係者が犯罪を起こしましたね
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch