【人形板】あたしは神!なんでもお聞き!その17at DOLL
【人形板】あたしは神!なんでもお聞き!その17 - 暇つぶし2ch2:もしもし、わたし名無しよ
23/06/20 10:05:19.57 4P0Fsm80.net
神さま教えてください
初めてドールをお迎えしようと思っているのですが同じ等身で同じ顔の子が2つのサイズで出ており、どちらをお迎えするか迷っています
幼SDサイズとDSDサイズです
幼SDサイズ
・ラインナップが豊富
・アウトフィットが充実
・お手入れがしやすい?
DSDサイズ
・細かいお洋服が作れる
・メイクがしやすい
・存在感がある
このような理由で迷っております
実際にどちらかのサイズのお人形をお迎えされた方の意見を頂きたいです
よろしくお願いします

3:もしもし、わたし名無しよ
23/07/01 14:01:40.02 s+lf1Cgn.net
神様、宜しくお願いします。
当方、DDを初めて買います。
DDの各ボディのサイズは公式サイトで観ました。
DDPやMDDが合う可愛い系ヘッドなのですが、少し前に
MDDが無くなる(生産終了)とか噂を聞いて、でもまだWEB
とかで沢山売っているのでデマだったのかなと焦りました。
今のボディ候補は、MDDとDDPなのですが(思いは、ややDDPに寄っている)
上のSDの方ではないのですが、どちらが服が見つけやすいですか?
ご助言お願い致します。MDDのほうがなんとなくディーラーさんが多そうと思っています。

4:もしもし、わたし名無しよ
23/07/01 15:21:59.58 u1oHzT5c.net
>>3
MDDサイズの服は国内・国外でもディーラー多いよ
DDPの服は少ないけどMDDの服も物によっては入る
MDDは今度新しいボディを販売する予定だからMDDにするならちょっと待った方がいいかも

5:もしもし、わたし名無しよ
23/07/01 16:03:31.07 s+lf1Cgn.net
>>4の神様。ご助言、本当に有難う御座います。
おかげで、新しいボディについて、公式サイトを見ながらすみかの店員さんに突っ込んだ質問が出来ました。
後々のパーツが補えるのか否か?だったのですが、新ボディ用は発売未定だそうです。
ニュース100号が届いた時はDDにまるで興味なかったのですが、そちらにも詳細載っているそうなので、
熟読します。
本当に>>4の神様、有難う御座いました。誤って旧タイプを買う所でした。感謝いたします。

6:もしもし、わたし名無しよ
23/07/08 10:09:41.92 X73eCUJ+.net
神様、ドールの保管は寒いところでも大丈夫でしょうか?
暑いところと紫外線には注意した方が良いとよく見かけますが、寒いところに関してはあまり記述を見かけなくて

7:もしもし、わたし名無しよ
23/07/08 11:32:54.77 H/EednZ7.net
>>6
おそらく一番耐寒性能が弱いソフビがマイナス20度で脆くなる(割れやすくなる)って感じなので、シベリアに移住でもしない限り大丈夫じゃないかなー

8:もしもし、わたし名無しよ
23/07/28 17:19:47.78 lcY9zEDD.net
神様、どうか教えてください
自分で下手くそなりにも頑張ったカスタム子がいてずっと可愛がってきたのですが、最近なんだかあまり好きになれないというか…手放したくなってしまいました
多分他にもドールをお迎えして、綺麗なプロのメイクと自分の下手くそなメイクとで比較してしまったからかもしれません
どうにかして気持ちを落ち着かせる方法ってありますか?
自分でも手放したいのか持っていたいのか分からなくなってきてしまいました…

9:もしもし、わたし名無しよ
23/07/30 12:19:49.64 srFgMAbK.net
海外メーカーに詳しい神様おりますでしょうか?
アニメ顔造形で、褐色肌が選べるメーカーさんをご存知でしたら教えていただきたいです
キャストじゃなくても大丈夫です
芋藻くらいしか知らないのですが、見てる限り芋藻は自転車っぽくて買うのをためらってます
アニメ顔の子は海外メーカーでも増えてきましたが、褐色となると全然見つからなくて困ってます
どうかよろしくお願いいたします

10:もしもし、わたし名無しよ
23/07/30 15:08:33.18 mdLb2GcS.net
>>9
サイズとかわからんとなんともだけど、Guard Loveのアニメ顔1/4、1/6は日焼け肌あり、2DDollは日焼け肌がある子とない子がいる
DOLLBOTは日焼け肌ありだけどいつもsoldoutだなー

11:もしもし、わたし名無しよ
23/07/30 15:43:59.11 3z/V3l19.net
>>8
だいぶ遅くなったけど、やることは一つよ
その子を仕舞い込んで見えない場所に置くこと
そしていま可愛がりたいと思う子で思い切り遊ぶ
気持ちが落ち着いてきてまた見たくなったら、また自作子を出してくるの
その時まだとっておくか捨てるか大体気持ちがハッキリしていると思うわ
私にはそれでもうずっとしまっているヘッドがあるけどすでに思い出の品となっていて、たまに確認してはしまい込んでるわ

12:もしもし、わたし名無しよ
23/07/30 17:23:26.31 srFgMAbK.net
>>10
レス有難う御座います
サイズの記載が抜けてて申し訳ないです
サイズも特にこだわりなくとにかくアニメ顔で褐色が選べるメーカーが知りたかった感じです
2Ddollは知ってたんですが癖強めのイメージでアニメ顔出してたの知りませんでした!
GuardLoveは知らないメーカーさんでしたので調べてみます
ありがとうございます!
DOLLBOT好きなんですけどなかなかプラチナ肌展開してくれないんですよね

13:もしもし、わたし名無しよ
23/07/30 20:07:00.77 USxvJ994.net
>>11
神様ご助言ありがとうございます!
しばらく見えないところにしまい込んでおくことにします
ドールのヘッドがあればボディを付けて服も着せて遊ばなきゃいけないと思っていましたが、たまに見てしまい込むのも良さそうですよね
ドールとの距離感を見直す良い機会になりそうです

14:もしもし、わたし名無しよ
23/07/31 10:35:51.86 fLad5ac+.net
神様、SDのヘッドについて教えて下さい
セシルとレイズナーのヘッドって同じなんですか?
ドール初心者なのですが、どちらも似てるなと思ったので

15:もしもし、わたし名無しよ
23/08/05 14:05:56.03 XkuznV9B.net
神様、DDのまぶたのラインの下書きは、水彩色鉛筆でも大丈夫でしょうか?
皆さん、薄い色の下書きを描いてる人を検索してみると筆描きなので、筆でないと駄目なのか、筆で在る所に何らかの意味が有るのか気になりました。
教えてくださいませ。

16:15です
23/08/05 14:07:40.57 XkuznV9B.net
下げてしまいました。
上げておきます。すみません。

17:もしもし、わたし名無しよ
23/08/06 13:04:12.69 FFwc8feo.net
初心者質問で申し訳ないのですが、ウィッグのお手入れをする時にウィッグをドールに付けたまま霧吹き等で水を吹き掛けても大丈夫でしょうか
それとも外してから作業するのが一般的ですか?

18:もしもし、わたし名無しよ
23/08/06 16:27:59.74 k2OiD/vI.net
神様、教えてください
先日SDサキ(f-59ヘッド)をお迎えしたのですが、アイをどう嵌めても両目が外側を向いた斜視気味な視線になってしまいます

1.斜視っぽくなるのは、私がお迎えしたサキだけがたまたまこうなのか、サキがそうなりやすい造形なのか、SD自体がそうなりやすい造形なのか、どれなのでしょうか?

2.アイサイザーでアイホールを削る以外の方法で、斜視っぽさを和らげる方法はありますか?

19:もしもし、わたし名無しよ
23/08/06 18:50:10.60 SFqE8518.net
>>17
ドールから外してやった方がいいわよ。
WIGのお手入れには、シリコンスプレー吹いたり、
WIG専用のミストを吹いたりする場合もあるから
基本的にはドールの肌に付かないようにするのよ。
WIG用の土台(インチ別)を持っていればケアしやすいわよ。

20:もしもし、わたし名無しよ
23/08/07 02:35:47.56 bRZv7y7z.net
神様教えて下さい。
今年の春にカスタムドールをお迎えしたばかりの初心者ですが、メイクのチークや照れ線がすぐに欠けてしまいます…
ディーラー様は快くメンテしてくださるのですが2回お願いしても数日で消えてしまい3回目をお願いしようとしているところです。
有償とはいえ申し訳なさすぎて…
着替えやウィッグの付け外しの際は顔を触らず耳のところを持つようにしているのですが、何かコツとかあれば教えていただけないでしょうか…
お願い致します

21:もしもし、わたし名無しよ
23/08/07 02:38:27.95 bRZv7y7z.net
追加ですが、サイズはオビツ11サイズになります。
着せ替えは週に2,3回しておりその都度ウィッグの付け外しも行っています。
やり過ぎでしょうか…

22:もしもし、わたし名無しよ
23/08/10 08:25:22.33 IVm5609O.net
神さまもし良かったら教えてください。
DDのカスタムヘッド製作で、アイホールを拡げたカスタムをするならアイホールクローズのほうが良いという話を聞いたことがありますが、具体的になにが良いのでしょうか?普通に考えたら、アイホールオープンのほうが既に穴が空いている分、作業が楽なんじゃないかと感じるのですが、
カスタム初心者なのでどうか教えて頂ければ幸いです。

23:もしもし、わたし名無しよ
23/08/15 17:46:26.15 U1p3dE5E.net
>>20
艶消しトップコートなどのコーティング剤を1度かけてみるのはどうでしょうか。

ドールのチークは、定着力の弱いパステルなどでメイクされてることが多く、そのままの状態だと結構剥げやすいです。
そのため、完成品のドールはコーティング剤をかけてある場合が多いのですが、そこまで剥げやすいのだとおそらくかかっていない可能性が高いです。
コーティング剤がかかっている状態でそこまでなら

24:もしもし、わたし名無しよ
23/08/15 18:20:20.60 U1p3dE5E.net
>>23 ミスです 続きから書きます

意図せずドールの顔を強く擦ったりしている可能性が高いです。
けれど、ちょっと触っちゃった位ではメイクは剥げないので、多分コーティング剤がかかっていないだけだと思います。
経年劣化でメイクが薄くなったり剥げたりすることもありますが、流石に数日で劇的に消えることがないと思います。
ちなみに、艶消しスプレーを使うときは、とにかく全力で振りまくった方がいいです。艶消し成分?が沈殿していることがあります。

私は当分キャスト者で、カスタムドールも利用したことがないので、補足やミスなどがあればレスしてください。長文失礼しました。

25:もしもし、わたし名無しよ
23/08/15 21:23:22.13 8ONuKKZE.net
>>20
自分は爪結構伸ばしてて、ウィッグ整えるときに爪が当たっちゃうこともあるんだけど、それでメイクが欠けたことは一度もない
でもそんなに気を付けてても簡単に欠けちゃうってことはメイク側にも多少問題があるのかもしれないと思ったよ
普通のカスタマーさんなら仕上げのコーティングをしてないってことはないとは思うんだけど
失礼を承知でカスタマーさんに相談してみたらどうかな?

26:もしもし、わたし名無しよ
23/08/16 10:03:35.37 E32Wsulg.net
>>20で質問させて頂いた者です。
お二人の神様ありがとうございます。
艶消しトップコートは盲点でした。
まだ一人ですがこれから増える可能性も、大きい子をお迎えしたい願望もありますので待っていて損は無いので自分で購入して吹きかけてみようと思います。
ここでお聞きして良かったです。
ありがとうございました。

27:もしもし、わたし名無しよ
23/08/16 16:46:15.56 RMv0sfVa.net
>>26
余計なお世話かもしれないけどコーティングを勧められているのはすぐメイクが消えちゃう特殊な状況だからってだけで
今後お迎えする子にも毎回やらないといけないってわけじゃないよ
他の子は触っててもメイクに特に問題なさそうなら自分でコーティングはしない方がいいからね

28:もしもし、わたし名無しよ
23/08/16 18:36:08.77 E32Wsulg.net
>>27
余計だなんてとんでもないです。
心配していただいてありがとうございます。
今後お迎えする他の子にも構わず噴霧することのないようにいたします。
クレオスというメーカーのスーパースムースクリアー艶消しというのを買ってみます。
神様方のレスを読んで、やはり4日くらいで片方のチーク全落ちはコーティング剤がかかっていないか甘いかのどちらかかなと思いました。
今後もお世話になるであろうディーラーさんだけになかなか言いづらいものがあり…
本当にありがとうございます。

29:もしもし、わたし名無しよ
23/08/16 21:07:04.03 FPIcrgLX.net
神様、ご回答をお願いします。
1/6のimomodollは、なんミリのカボションアイを用意すれば宜しいですか?
自分では作れませんので、売られている中から探している次第です。
宜しくお願いします。

30:もしもし、わたし名無しよ
23/08/16 21:07:07.55 FPIcrgLX.net
神様、ご回答をお願いします。
1/6のimomodollは、なんミリのカボションアイを用意すれば宜しいですか?
自分では作れませんので、売られている中から探している次第です。
宜しくお願いします。

31:29
23/08/16 21:39:51.08 FPIcrgLX.net
あ…バグしてますね。すみません。

32:もしもし、わたし名無しよ
23/08/28 07:45:25.33 AgRfT0KQ.net
神様教えてください。
アクリルペンと言う、ポスカみたいな見た目のカラーペンを見つけました。
アクリル絵の具と同じ扱い(ドールメイク用)で使っても大丈夫でしょうか?
特にDD等のソフビ系に使っても大丈夫でしょうか。

33:もしもし、わたし名無しよ
23/08/31 15:56:47.38 sNXyFzjw.net
>>32
百均のお人形買ってきて試してみるよろし

34:もしもし、わたし名無しよ
23/09/01 22:52:47.53 PhvoNSGe.net
色移りについて教えてください
よく某のお洋服は色移りが…という話を目にしますが、これは黒や紺、赤など濃い色のお洋服に限った話なんでしょうか?
水色とかピンクとか、薄めの色でも移ってしまうからここまで言われてるんでしょうか
また某のお洋服はソフビだろうとキャストだろうと同じように色移りしてしまうほど色移りしやすいんでしょうか?
最近は白い裏地が付いているものも増えてきましたが、貫通して色移りという話を見かけて怖くなってしまいました…

35:もしもし、わたし名無しよ
23/09/03 23:23:21.61 mXGwFU53.net
神様教えてください
ドールスタンドを購入したいのですがサドルタイプと脚サポートタイプどちらがいいでしょうか?スタンドはselen`sです

36:もしもし、わたし名無しよ
23/09/04 20:29:40.69 TmnbluJ+.net
神様よろしくお願いいたします
瞳屋のグラスアイ台紙のシールの意味を教えてください
赤、緑、青、Pの意味をそれぞれ知りたいです

37:もしもし、わたし名無しよ
23/09/06 10:54:48.69 HjJxqoxr.net
>>35
パンツスタイルにサドルだとオムツ
タイトスカートにサドルだとモッコリお姉ぇ
でも腿支えの方が転倒しやすいイメージ
土台が大きくて重ければそんな事故起こりにくいんだけど
50cm以上で上半身(支点より上)が重い子だと
足滑る→傾く→そっちに自重かかる→顔面から落ちる
これはサドル(低い支点で人形を吊ってる)に多いかな
それより支点が低い腿支えでも足裏に自重がかかってればマシかな
足首あたりを結束バンドで固定して滑らなくするのもあり
土台が同条件なら支点が高い方が転倒しにくい
ので長期間立たせっぱにするのなら脇支えが一番セーフティ
そこのメーカーのがどうかってのは知らない
安っっいスタンド買って改造してるから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch