18/03/21 01:01:48.59 aiFISKna.net
>>767
開会するまで寺別の列に対し入場順の籤番が有効だとして
懸念される分かりやすい問題がそれ
配置によっては第一希望の寺に並んだ人数を見て第二希望に変われるかもしれない
一方で
寺別の列で籤順の権利を認めるかどうか基準を作ろうとする場合
どう線引きするかで紛糾すると思う
最初に並びたい寺が決まっているという仮定は必ずしも成り立たない
ドルショなら籤が1枚目から入場料と別だから少しでも早く入場したい=最初に並びたい寺が決まっている人ばかりが引くと思う
しかし当日早朝に到着した人が無条件に1回籤引けるのであれば
最初に並びたい寺を決めずなんとなく早く行った人が良番を引き先頭付近で入場してしまうことが起こり得る
先行入場対象者に最初に並びたい寺を決めさせ直行するマナーを押し付けるのは無理がある
寺別の列へ直行した人とフラフラ他を見ていた人で
正直な自己申告により対処を変えられれば問題ないのだが期待できないから懸念が芽生える
自己申告で正直に平穏に整理できるなら
直行した人:寺別に籤の番号順に再整列
フラフラ他を見て来た人:列に着いた時刻を基準に直行した人の間に入れる(n番とm番の間に来たからn番の次に入ってねみたいな)
これで済むと思うが