人形服の版権について 2at DOLL人形服の版権について 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:297 08/12/20 10:05:06 .net >299 三行でおkだとそういうことなんだがw、実はヨクワカラン。 つ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1043821211/374 これのリンク先のように、著作権はなじまないとしてるとこもある。 だけどそれだと何でもアリに近くなって、>296タンの見方とは離れるばかり… ・服をバラして型紙を作って再生 (これはさすがにありえねー、民709じゃね?) ・人間服から人形服への縮小転用 (工業製品から玩具への形態転用は広く行われているな) ・他人が製造・販売する服の3年以内の隷属的模倣 (人間服→人間服は裁判例があるが、人間服→人形服は実質的同一が成立しない?) ・商用利用禁止の注意書きの効力 (これを無視ることで発生する損害ってナンヤ?) こういった事例との整合も必要な気がするんで、 どこまでセフセフ、どこからアウアウ、つーのは簡単でもないかね、ともオモ。 301:もしもし、わたし名無しよ 08/12/20 18:15:49 .net >>300 リンク先の説明では、没個性なありふれたデザインの型紙だと、 著作権どころか意匠権さえ無いかも、という感じだねぇ。 といっても、まず無いだろうとはいえ、昔の型紙の関係者から クレームがつく可能性は皆無ではないし、実際はどこまでセフセフかは 裁判してみないと判らん、という感じかねぇ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch