人形者になったきっかけは何?at DOLL
人形者になったきっかけは何? - 暇つぶし2ch690:もしもし、わたし名無しよ
15/05/28 09:03:52.77 gw5dU/k1.net
私も最初はリカちゃんだったなあ
リカちゃんハウスは買ってもらえなかったけど、綺麗なお菓子の箱に
母手作りの布団を敷いて寝かせてたw
大人になってビスクドールを知るが「怖い、ブリュは可愛いけどアンティーク高すぎ!」
と諦めた
そして子育てが一段落した頃アンティークビスクのリプロドールの存在を知る
念願のブリュをお迎えし、うっとり眺めたり落ち込んだ時抱き締めて癒されてる

691:もしもし、わたし名無しよ
16/02/12 10:12:23.36 gPfe3kBq.net
URLリンク(www.youtube.com)なぜドーファーの悲劇売れ続け(なぜサッカーだけ?)
URLリンク(www.youtube.com)
マイナス教員免許名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー?
セーブンイーブン(大坂荷物開封社員「うっかり」中国ワイン介入?
一流企業牛島代償?モーニングスター?(パクリスLLC中小企業喚起注意?)

692:もしもし、わたし名無しよ
16/02/15 00:42:35.56 q+HpvwVl.net
子供の頃何となく親に与えられたリカちゃんやジェニーで遊ぶも
海外ホラー映画全盛期中の某グッドガイホラーを観てからお人形が苦手に
お人形は捨てるわ見るのも怖いわで親を困らせていた
それから約20年後ネットしていた時J-dollに目が止まり「なんて美しいんだ…!」
お陰でお人形を克服する事になった
今はmomokodollにハマっている

693:もしもし、わたし名無しよ
16/02/15 07:00:50.71 2R5Iso0p.net
>>657
存在は知ってて一度プーリッツだかにぐらっときたけど高かったんでスルーした
某の限定品の何だったか、目の出来が凄い良くて本気で欲しくなったけど既に予約締め切られてた
ミクさん出るの知ってたけど何だかイマイチだったのでこれもスルーしたけどこの度アマゾンで雪ミク見てぐらっときた残り一個の文字と
定価より安値だったので遂に人形者になったが
その後にさらに金がかかることを知った
今は普段着用の色移りしない白い服を探してる

694:もしもし、わたし名無しよ
16/06/10 19:49:16.24 zr6HUCB3.net
独りよがりで押し付けがましい上司と我が儘で自己中な客の相手に疲れ癒しを求めて
部屋で本を読んだりゲームしたりしてるときに傍や足に座っててもらったりするとなんとなく安らぐ

695:もしもし、わたし名無しよ
17/02/14 15:57:09.22 VhqOXGNr.net
わたしはタミーちゃん。周りはみんなリカちゃんを持っていたけど、親には買ってもらえなっかった。
優しかった祖父がプレゼントしてくれたのがタミーちゃんというお人形。本当に可愛くって可愛くって
たまらなかった。大きくなったら、大人になったらタミーちゃんみたいなお姉さんになりたいとずっと思っていた。
月日はながれながれ、今はタミーちゃんはわたしの大切な娘。いっぱい増えちゃった。
子どもの頃買ってもらえなかったリカちゃんもいるよ。

696:もしもし、わたし名無しよ
17/02/14 17:26:36.64 WR235zqM.net
子供の頃
どこかの何かの展示で見た妖精の人形
人形作家さんの作品と思われる

697:もしもし、わたし名無しよ
17/02/15 19:35:33.49 9b/OzeUz.net
ネットで偶然SDを観てからだな
海外メーカーの1/3
あまりに好み過ぎて、3日熟考した後ポチった

結局所持してるのはその一体だけだけど、そこから「この子の持ち主に相応しい見た目になろう」と謎の美意識が目覚め、気付いたら8kg痩せてた

698:もしもし、わたし名無しよ
17/03/03 00:10:11.09 LtX9aLcO.net
中二病拗らせて、人形=かっこいい って思ってた。ふっと、三次元人形が気になって調べたら沼に落ちた。

699:もしもし、わたし名無しよ
17/03/03 00:38:44.58 Xes2+RGV.net
色素薄い系メイクにハマってどんな雑誌を見てもあまり参考にならなくてたまたま海外ドールの写真を見た時メイクが凄く参考になって携帯はドールの写真だらけになりこんな綺麗な顔になりたいって思ってたらいつの間にかお迎えしてた

700:もしもし、わたし名無しよ
17/03/03 02:10:23.56 +1clC5cm.net
18の頃にオタク友達が見せてくれたBFの公式ページを見て、綺麗で可愛いとときめいたものの値段が高すぎて断念。
その後すっかりそんな出来事など忘れた22の時に今度はロリータ服関連で知り合った友達がTwitterにあまむすの写真を載せて、こんなサイズの人形もいるのか...とそのままネサフ、国内外の様々なドールに興味を持ち購入。
今ではクローゼットの中が人形だらけに。
しかし思い出があやふやなのか、BFのサイトを久しぶりに見たら何だかHPデザインも人形も違うような...そもそもBFだったのか...?とモヤモヤしてしまったのだが、改めて見たBFドールが可愛いので今度は値段で躊躇わずに購入しようと貯金中。

701:もしもし、わたし名無しよ
17/03/05 04:58:50.39 2rXrHu4G.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)

9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

702:もしもし、わたし名無しよ
17/03/05 12:58:58.19 33lFHDoV.net
ローゼンメイデンからSDをしり憧れ
値段的に無理なのでプーリップのダル「シャルロッテ」をおむかえしますた

703:もしもし、わたし名無しよ
17/03/05 13:15:08.49 ssjEcn+7.net
初代リカちゃん世代。
小学生まではスカーレット、ペパー、初代リカちゃん2人、チイちゃん、2代目リカちゃん、ハルミちゃんで遊んでいた。
高校生くらいまでは持ってたはずだけど、引っ越しのどさくさ紛れに処分されてしまった。

大学生の頃はグランパパの抱き人形にハマって何人もお迎え。
その頃だったか、たまたまおもちゃ屋で見かけたバービーエクセリーナの可愛らしさに思わず買ってしまった。
しかし、その子も何かの心境の変化で処分。
社会人になって、今度はジェニフレのシオンを衝動買い。
そこからジェニーやリカちゃんキャッスルなどを深く知るようになって、
ヤフオクで城ドールを買うように。
そうこうするうちに、ふとDDに興味を持ち、そうこうするうちにSDに移行。
今はSD主体で、リカちゃん系も好き。
あまりに広杉なので部屋がカオスなのを少しずつ整理している。
まだまだ理想の人形ライフには遠い。

そんななので、きっかけはシオンなのかな。

704:もしもし、わたし名無しよ
17/03/05 21:02:25.27 Ttn20o/U.net
小さな頃は人形遊びの何が楽しいのか分からなくて、親にセラムンの買ってもらったけどあまり遊んだ記憶がない
高校生の時にネットでSDやプーリップの存在を知るも、高くて手が出せず代わりにPinky:stを始めた
最初こそ可愛くて熱中してたが社会人になる頃には放置
それから仕事でドールを実際に見る機会に恵まれ、再び興味がわく
少し迷いはあったものの、試しに行ってみた中古屋でダルに一目惚れし即お迎え
そこからイスル、プーリップとグルーヴ沼に落ちたな
SDに憧れはあるものの、今は1/6を中心に愛でてます

705:もしもし、わたし名無しよ
17/03/05 22:52:17.46 rb01k/mL.net
実家の納戸掃除を手伝っていたら、
幼児だった自分がハサミで見事に刈り上げたリカちゃんやジェニーが埃まみれで出てきて、
それを救済しようといろいろ調べていたらいつの間にかはまってた

706:もしもし、わたし名無しよ
17/03/08 15:45:53.84 dIDGpx88.net
日本の「バービー」がジェニーに改名されたあたりから人形に興味を持った気がする。
三代目と四代目リカちゃんも持ってたはずだけど、ジェニー派だったなあ。
当初は見様見真似の直線断ちで服を作ってて、どうして攣れるのかわからなかったけど
数年後に偶然新創刊されてたのを見かけたジェニー誌のおかげで一気に進化した。
(ファッションクラブは知らなかった)
しかし、人形が変わったり離れたり戻ったりの中で、本に甘え最近まで自分で型を取ることをしなかったことで
今更になって困り出し(ボークスメンズの型紙なんて一般的にあるわけない)洋裁の基本含めて修行中…

707:もしもし、わたし名無しよ
17/03/08 15:46:59.42 dIDGpx88.net
ちなみにジェニー一派の中で一番好きなのはティモテでした

708:もしもし、わたし名無しよ
17/03/10 15:39:45.20 2wv8jlAP.net
>>668が大体そのまま自分でワロタ
違いが最終がピコニーモではなく1/6と12インチアクションフィギュアなだけだ
大きすぎると持て余す所までかぶってて握手を求めたくなった

709:もしもし、わたし名無しよ
17/03/10 19:34:04.49 FeZr4y/W.net
リカちゃんやビスク、市松や雛人形じゃない人形を初めて知ったのは同人サイトやってたとき知り合った人が同人サイトのほかに人形ブログと寺活動やってたのをちらっと覗いたとき

たぶんその人は大きい人形をやめて、latiのyellowかwhiteに行ったタイミングだったと思う
手の上に乗るような小ささで、大人向けのつくりの人形を見て、それまでの人形への憧れも手伝って自分用の人形探しにネサフしまくった
PFかbrownieか、ってとこで海外通販をする勇気がなく、また思ったより高かったからやめた

その後同人をやめてその人とは疎遠になり、さらに転職し東京に引っ越し。そこでかつて見たお人形を店頭で販売している店があることを知る。さらに都内でドールのイベントがあることも知る

まず人形趣味とはどんなものだろうかと見学してまわりなんとなくいけそうだと感触をつかむ。
そして、最初に小さくて可愛いと思っていたbrownieが秋葉原で買えるのを知る

値段に悩んだけど、やっぱり欲しくてお店に行って顔見て選んでお持ち帰り

すっかり小さい人形の魅力にはまり今は二人目をどうしようかと悩んでいるところ

最初に人形の存在を教えてくれた人は、5年たった今探しても同人サイトも人形ブログもなくなっていて、寺名も分からない
福岡のドールイベントに寺参加してたと思うんだけど、今もやってるのか…
あの人と今、ドールの話をしてみたいなあと思っている

710:もしもし、わたし名無しよ
17/04/11 05:58:23.66 ckTm920E.net
DDから
ドールといえばフランス人形みたいなイメージだったけど、あれは「怖い」というイメージが強かった
だからアニメ顔としてちゃんと見映えするDDという存在を知った時は衝撃だった、DDをお迎えして4年

今では当初苦手だったフランス人形やビスク風の耽美な人形に心奪われる
DDは顔が全部同じに見えて今後もう増えないと思うが、DDよ人形の道を切り開いてくれてありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch