【S2 S4 S8】 TRAKTOR その3 【X1 F1 Z1】 NIat DJ
【S2 S4 S8】 TRAKTOR その3 【X1 F1 Z1】 NI - 暇つぶし2ch2:名無しチェケラッチョ♪
15/02/23 22:39:37.83 .net
スレタイ変えてんじゃねーよ

3:名無しチェケラッチョ♪
15/02/24 06:36:42.06 .net
3

4:名無しチェケラッチョ♪
15/02/24 22:50:54.88 .net
4

5:名無しチェケラッチョ♪
15/03/06 19:25:37.27 RG9VxAf8.net
コラーッ

6:名無しチェケラッチョ♪
15/03/13 08:29:06.04 .net
起動時にミュージックフォルダ読み込んだらX1使えなくなるんだな
なんでやのー

7:名無しチェケラッチョ♪
15/04/11 22:42:09.41 .net
コントロールバイナル買い直したらエッジがピン角で
普通のレコードのようにRになってなかったんだけど、
最近のってみんなこうなの?そこ手ぬいちゃだめでしょ、、指切れちゃうよ。

8:名無しチェケラッチョ♪
15/04/23 13:16:31.79 .net
S2ってキューの5~8呼び出すときどーすんの?

9:名無しチェケラッチョ♪
15/04/25 06:11:03.38 .net
あれ?traktorのマッピング、ボタンにノブとかフェーダーをアサインできなくなった?

10:名無しチェケラッチョ♪
15/04/29 23:22:59.63 .net
欲しいわ~これ

11:名無しチェケラッチョ♪
15/04/30 13:40:55.35 P56ml4Gy.net
S4のドライバーのバージョンを確認したいんだけど
どこで見れる?

12:名無しチェケラッチョ♪
15/05/08 16:41:29.62 .net
s2マッピングしたいんだがなんか出来ないんだよな
誰かやり方わかるやついる?

13:名無しチェケラッチョ♪
15/05/08 22:16:35.36 .net
すまんマッピングは自己解決したがシフト押しながらいじると見たいなのが出来ない

14:名無しチェケラッチョ♪
15/05/09 01:40:30.02 .net
traktor だよね?
ゼロからマッピング?一般のMIDIコン使う場合は
まずシフトボタンを modifier #1 とかに割り当てる。
そんで割り当てたいやつの mapping details の modifier conditions のところを
シフト押しながら操作したいやつは modifier=m1 , value=1 にして
シフト押さないやつは modifier=m1 , value=0 にする
伝わらなかったらすまん

15:名無しチェケラッチョ♪
15/05/11 08:16:30.41 .net
ありがとう
お陰様でマッピングできた

16:名無しチェケラッチョ♪
15/05/17 19:42:24.98 .net
時々、箱に持っていくとあり得ないくらい音が悪いのはソフトの設定なのかS4のサウンドカードの問題なのだろうか?

17:名無しチェケラッチョ♪
15/05/18 00:22:28.85 .net
>>16
wavファイルでも音悪い?

18:名無しチェケラッチョ♪
15/05/18 12:32:21.54 .net
>>16
ミキサーのレベメーターが赤振りきってんだろ

19:名無しチェケラッチョ♪
15/05/18 17:40:33.68 .net
もしくはフォノにさしてる

20:16
15/05/19 06:50:56.58 .net
ファイル形式関わらず、音が悪かったよ。
低音がかなりキツかった。レベルゲージは勿論、合わせてた。
設置は俺がしてなかったのでフォノかLINEは分からないけど、可能性はあるね。
ありがとう、今度そういう事態が起きたら確認してみます。

21:名無しチェケラッチョ♪
15/05/28 00:26:27.51 .net
ミックス中にホットキュー(ビートグリッド)が勝手に移動している
ことがあるのですが、原因分かる方どなたかお願いします泣泣

22:名無しチェケラッチョ♪
15/05/29 00:09:26.79 .net
>>20
フォノに刺したらOUTなの!?
S4のサウンドカードはイケてるってきいたけど

23:20
15/05/31 10:47:47.49 .net
フォノはタンテとかの入力レベルの低いものを想定してイコライザかませてるから、変に増幅されて音出ちゃってたかも。
前のコントローラはR1だったんだけど、俄然音はそっちの方が良かったなー。
特に二枚使いでデッキ両方で再生した時の音のこもり具合が酷い。

24:名無しチェケラッチョ♪
15/06/01 01:07:37.38 .net
ミックス中にスクラッチすると再生中のデッキの音量が落ちる時あるわ
S2だけど

25:名無しチェケラッチョ♪
15/06/01 06:13:02.12 .net
auto gainが効いてるとかかな

26:名無しチェケラッチョ♪
15/06/02 13:25:44.97 .net
Z2でモニターする時にフェーダー連動でモニターは出来ないの?
右の曲を頭出しする時にフェーダー当ててフォワードでカットインしたい時なんかに右の縦フェーダー切っておいてタイミング取りたいんだけどヘッドホンではフェーダーの位置関係なく鳴っちゃうから困るのよね

27:名無しチェケラッチョ♪
15/06/04 09:34:44.90 .net
>>24
リミッターオンになってるんじゃない?
俺はs4使ってるけど、気にならんけどなー

28:24
15/06/05 01:18:37.60 .net
本当にありがとうございます!!
オートゲイン、リミッターの値を見直してみますm(_ _)m
更に自然なミックスを目指して。。。。

29:名無しチェケラッチョ♪
15/06/06 10:04:45.92 .net
今週S2買ったわ
mk2出てからそろそろ2年経つし、新しいの出るんじゃないかなーとか思ったけど気にしてたら買えないし
しばらくはこいつで楽しみます

30:名無しチェケラッチョ♪
15/06/07 21:04:38.83 .net
AUDIO2 mk2を外部につないで使ってるんだけどMAIN出力から音が出なくなってる…何でだー!
Bデッキだけ音が出るぜ困りました

31:名無しチェケラッチョ♪
15/06/08 01:31:44.00 .net
iPadにS2繋いだら消費電力が~ って出てきて操作できないのだが
コンセントちゃんと繋いでるし公式に書いてる通りのやり方でカメラアダプタ使ってるのになんでだろ

32:名無しチェケラッチョ♪
15/06/09 11:18:47.86 .net
ダイレクトスルー機能って改善されたの?

33:名無しチェケラッチョ♪
15/06/14 03:52:15.89 .net
iTunesでチマチマいれたBPMをTraktorのほうで生かす方法はありますか?
生演奏系の曲でなので…

34:名無しチェケラッチョ♪
15/06/17 11:12:04.24 fc1bVumw.net
Traktor2.8.1でKontrol S2使用なんだけど、キューポイントの5-8ってどんな設定すれば操作出来るかわかる人居ますか?
SAMPLEボタン押しながらで出来るっていうの見たけど、わからなくて。

35:名無しチェケラッチョ♪
15/06/18 10:41:49.26 .net
MIDI割り当てなおしてるんじゃ?

36:名無しチェケラッチョ♪
15/06/18 21:01:38.92 .net
確かできなかったような

37:名無しチェケラッチョ♪
15/06/30 23:17:55.48 VuOmbKUo.net
s2とtraktor pro2.7.1使ってるのですが、
EQのLOWの音が出ません。
MIDとTREBLEは出てるのですが、LOWがほんのわずかしか音がでてないです。
preferenceのmixerはチェックしたのですが、解決策が見つかりません~。対処法とか分かる人います?

38:名無しチェケラッチョ♪
15/06/30 23:40:09.04 VuOmbKUo.net
スピーカーにちゃんとコード接続したら直りました。凡ミスすまそ(-_-;)

39:名無しチェケラッチョ♪
15/07/02 10:43:31.11 .net
iTunesアップデートしたらTraktorのiTunesツリーの表示が変になっちゃった。

40:名無しチェケラッチョ♪
15/07/02 12:23:45.50 .net
>>30 エクスターナルとインターナル

41:名無しチェケラッチョ♪
15/07/04 22:21:56.16 .net
S2ユーザーだけどほんとこれやばいわ。てかtraktorが優秀すぎ。
もともとCDJ350+DJM700でやってたんだがオートシンク、ホットキュー、エフェクターの数など機能が豊富すぎて。
正直人がやるべき作業をここまで機械がやってくれるからtraktorユーザはただ曲流すだけじゃだめだなーと思う。
ある種エンジニアチックというかどれだけ仕込めるかがtraktor DJの鍵だなー。

42:名無しチェケラッチョ♪
15/07/04 22:29:26.16 EbSjn86i.net
F1購入希望なんだが誰か使ってる人いる?
オーディオ素材とかどうしてる?
今考えてるのがDAWソフトでオーディオスライスしてサンプリングしたものをremix deckに当てはめて
live remixしようと考えてるんだけど。

43:名無しチェケラッチョ♪
15/07/05 00:01:21.37 .net
そのやり方でいいんじゃない?
それ以外だと素材買うかサンプリングするぐらいしか思いつかない

44:名無しチェケラッチョ♪
15/07/07 02:46:27.10 .net
traktorに可能性しか感じない。
豊富なFXとリミックスデッキとマイク入力使って、DJショーにするのがこれからのDJだと思う。
もちろん教養としてCDJ850くらいは扱えるべきだと思うが・・・・

45:名無しチェケラッチョ♪
15/07/11 08:01:54.16 .net
んだね、関係ないけどcdjのホットキューは何故に3つしかないのだ?

46:名無しチェケラッチョ♪
15/07/12 16:00:50.29 .net
こみはるが病んでて「来年も圏外ならアイドル辞めます」宣言 [転載禁止]©2ch.net
1 :47の素敵な(dion軍)@転載は禁止 (ワッチョイ):2015/06/08(月) 21:59:17.37 ID:C/uqm7GF0
今日は総選挙でランクインしたメンバーの水着サプライズ撮影だったね
こみは、今日はお休み
気持ちも落ち着いてきたから今日やっとメンバーのGoogle+見たの
みんな嬉しそうで、ファンのみんなもすごく喜んでて
こみは“いいな”って思いながら見るしか出来なかった
こみはAKBのファンの時から総選挙後の水着サプライズはいつも買ってて、自分が載るのが夢だったの
だから今日の撮影に参加出来なくて、水着サプライズに載ることが出来なくてすごくすごく悔しい
そしてたくさん投票してくれたみんなにこみが載った水着サプライズを見せられることが出来なくて悔しい
最近はでんでんむちゅ、マジすか学園、コンサートって悔しいことばっかりで…
同期や後輩がどんどん先に行くのを後ろから見てることしか出来なかった
だから今回の総選挙はこみにとってみんなに追いつける大きなチャンスだったんだけど、そのチャンスを掴むことは出来なかった
そしてまたどんどん美音やななは前にいっちゃった…
だからこれから1年また悔しい報告が続くと思うんだ
個別握手会でたくさんの人が来てくれたり、
Google+でたくさんコメントをくれたり、
48Gはその時その時の自分の立ち位置が目に見えてわかる
だからこみは頑張れば結果に繋がるから努力が報われてる気がしてAKBの活動が好きなの
そして総選挙はその1年の結果。
でも結果を残すことは出来なかった
今回の総選挙でこれからのことをたくさん考えたんだ
正直、来年は3回目の総選挙でこみのアイドル人生にとって最後のチャンスになるとすごく思う
みんなに追いつける、上に行ける最後のチャンスー。
だからこそ来年の総選挙は絶対にランクインしないと
いろいろ考えても不安なことしかなくてまだ笑顔になれてないけど、早く笑顔になってみんなに笑顔を届けるアイドルになれるように頑張るね

47:名無しチェケラッチョ♪
15/07/12 16:01:52.10 .net
はわわわわぁ
.
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常
わがよたれぞつねならむ   是生滅法
うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽
気持ちも落ち着いてきたから今日やっとメンバーのGoogle+見たの
みんな嬉しそうで、ファンのみんなもすごく喜んでて
こみは“いいな”って思いながら見るしか出来なかった
こみはAKBのファンの時から総選挙後の水着サプライズはいつも買ってて、自分が載るのが夢だったの
だから今日の撮影に参加出来なくて、水着サプライズに載ることが出来なくてすごくすごく悔しい
いろいろ考えても不安なことしかなくてまだ笑顔になれてないけど、早く笑顔になってみんなに笑顔を届けるアイドルになれるように頑張るね

48:名無しチェケラッチョ♪
15/07/12 23:44:36.20 .net
s4使ってるんだが、急にヘッドフォンの左から音が出なくなった。
どうやら、イヤホンジャックとの接点不良っぽいんだが同じ様な症状で修理出したり直したりした人いる?

49:主
15/07/15 00:54:24.95 vdhIpU7q.net
8月来日するポタロビってずっとS4使ってるよな。
外タレなんて2000nxsしかほぼ使ってないんだから切り替えりゃいいのに

50:名無しチェケラッチョ♪
15/07/27 13:35:23.47 .net
トラブル多いからじゃね

51:名無しチェケラッチョ♪
15/08/03 08:13:35.31 .net
はわわわわぁ
.
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常
わがよたれぞつねならむ   是生滅法
うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽
気持ちも落ち着いてきたから今日やっとメンバーのGoogle+見たの
みんな嬉しそうで、ファンのみんなもすごく喜んでて
こみは“いいな”って思いながら見るしか出来なかった
こみはAKBのファンの時から総選挙後の水着サプライズはいつも買ってて、自分が載るのが夢だったの
だから今日の撮影に参加出来なくて、水着サプライズに載ることが出来なくてすごくすごく悔しい
いろいろ考えても不安なことしかなくてまだ笑顔になれてないけど、早く笑顔になってみんなに笑顔を届けるアイドルになれるように頑張るね

52:名無しチェケラッチョ♪
15/08/05 00:32:16.83 .net
2.9 のファイルダウンロードしたけどインストール失敗するわ
なぜなんだ
だるいわ

53:名無しチェケラッチョ♪
15/08/05 00:50:28.97 .net
>>52
NIスレへ

54:名無しチェケラッチョ♪
15/08/05 19:58:03.43 .net
STEMS使えねーのかよs4!!

55:名無しチェケラッチョ♪
15/08/08 06:45:07.61 .net
はわわわわぁ
.
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常
わがよたれぞつねならむ   是生滅法
うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽
気持ちも落ち着いてきたから今日やっとメンバーのGoogle+見たの
みんな嬉しそうで、ファンのみんなもすごく喜んでて
こみは“いいな”って思いながら見るしか出来なかった
こみはAKBのファンの時から総選挙後の水着サプライズはいつも買ってて、自分が載るのが夢だったの
だから今日の撮影に参加出来なくて、水着サプライズに載ることが出来なくてすごくすごく悔しい
いろいろ考えても不安なことしかなくてまだ笑顔になれてないけど、早く笑顔になってみんなに笑顔を届けるアイドルになれるように頑張るね

56:名無しチェケラッチョ♪
15/08/14 22:38:59.40 EV5NL4lV.net
F1大活躍

57:名無しチェケラッチョ♪
15/08/17 20:57:21.04 .net
まだハミ珍頑張ってるのか?

58:名無しチェケラッチョ♪
15/08/19 12:11:20.23 .net
こんにちは、昨日TRAKTORを使い始めた初心者です。
使い方について質問があるのですがここでよろしいのでしょうか?
アクティベートしマッピングまで完了して音楽が再生されるところまで確認したのですが
いくつか分からないとこがありまして・・・
・曲を一気に読み込ませBPMを表示させたいのですが可能でしょうか?
・曲のタイトルやBPMが表示されているところに、曲のKEYを表示させたいのですが可能でしょうか?
色々いじってるのですが、どうもこれだけが・・・
よろしくお願いします。

59:名無しチェケラッチョ♪
15/08/19 15:22:31.86 .net
>>58
可能だよ

60:名無しチェケラッチョ♪
15/08/19 16:57:23.71 .net
>>59
どうしたら一気に読み込ませられるのでしょうか?
説明しているページ等あればご教授お願いします。

61:名無しチェケラッチョ♪
15/08/19 17:03:05.43 .net
曲のKEY表示は見つけました

62:名無しチェケラッチョ♪
15/08/19 19:21:43.06 .net
自己解決しました、ありがとうございました。

63:名無しチェケラッチョ♪
15/08/27 02:19:45.80 .net
インターフェースとPC直挿ししてキーボードDJしてる人どんくらいいるここ?

64:名無しチェケラッチョ♪
15/08/29 15:55:10.82 .net
可愛いものに囲まれた撮影ですっごく幸せでした(*˘︶˘*).。.:*♡
オフショットがメンバーからすごく好評だったので、早くみなさんに見せたかったんです(´。・v・。`)
美音、本気で『UTB』買おうとしてたらしいんですが…
スタッフさんから頂けたそうです∩(*´`∩)♡
私と、
一緒にウォッチ頑張ってくれたみなさんへの御褒美
なので、このグラビアを見てみなさんも喜んでくれたら嬉しいです(o^^o)
♥KOMI♥҉
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
武藤十夢 2015/08/27 04:56:33
URLリンク(stat.7gogo.jp)

65:名無しチェケラッチョ♪
15/09/03 18:09:31.10 ODI2D8gc.net
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

66:名無しチェケラッチョ♪
15/09/07 14:35:23.88 .net
オニュッ、オニュッ 、オニュッヌルッチャン
オニュッ、オニュッ 、オニュッヌルッチャン

67:名無しチェケラッチョ♪
15/09/08 09:57:46.37 tBRaR5Li.net
s8でpro2を操作してます。ヘッドホンでモニタリングできません。cueボタンがpc上で反応できてない?ような感じです。mixは出ます。原因わかる方いらっしゃいませんか?

68:名無しチェケラッチョ♪
15/09/08 13:51:39.03 .net
転載③
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(33.media.tumblr.com)
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(38.media.tumblr.com)
URLリンク(33.media.tumblr.com)
URLリンク(31.media.tumblr.com)
URLリンク(33.media.tumblr.com)

69:名無しチェケラッチョ♪
15/09/13 15:28:22.01 .net
すみません、traktor買ったばかりの質問なんですが、
曲のブラウザの上のショートカットって、
登録はできるけど削除はできないものでしょうか。
右クリでメニューもひらかないし・・・
あとデッキにいれた曲を
いっかい初期状態のようにクリアする方法ってありますか?
おしえてください~

70:たかしの思ひ出
15/09/15 18:19:25.23 .net
たかしの思ひ出
たかしふとチェンジ
2. takasi

71:名無しチェケラッチョ♪
15/09/15 19:53:56.45 .net
>69
遅レスだけど
Favoritesフォルダの表示のことだったら、not assignedには戻せなさそう。
参照: URLリンク(denziha.blogspot.jp)
Deckクリアもなさそうだけど、Deckの種類を一度別のに変えて元に戻す(例えばTrack DeckからRemix Deckに変えて(Deck右上の「A」とかをクリックすればメニューが出る)、またTrack Deckに戻す)と、クリアされるかな。

72:名無しチェケラッチョ♪
15/09/17 00:49:38.31 .net
>71
ですよね、
not assignedに戻せないですよね。
参照サイトありがとうです。
>>Deckの種類を一度別のに変えて元に戻す
あ、できましたありがとう!

73:名無しチェケラッチョ♪
15/09/25 01:41:56.04 5mKw7MPl.net
El Capitanで使ってる人、調子どうだい?

74:名無しチェケラッチョ♪
15/09/26 11:54:23.96 .net
>>73
うっさいわ、馬鹿

75:sage
15/09/30 23:08:41.27 P6YmUEyd.net
>>69
Deck Unload

76:名無しチェケラッチョ♪
15/10/01 05:07:29.75 .net
STEMSあんま盛り上がってないけど、STEMSに興奮視点の俺だけか?
結構いろいろアイデア湧いてくるんだけど・・
beatportでもwasabeatでもなんでもいいんだけど、とりあえずSTEMSフォーマットのメジャー曲がもっと欲しい。歌物で

77:名無しチェケラッチョ♪
15/10/01 08:48:20.13 .net
そんなあなたにステムスクリエイター
いや、俺はまだ使ってないけど

78:名無しチェケラッチョ♪
15/10/01 16:34:39.49 .net
TRAKTOR LEはサードパーティ製のコントローラー使えないんですか?
stiファイル読み込ませようにもadd...ボタンがグレーアウトしてて出来ないです

79:名無しチェケラッチョ♪
15/10/01 16:47:45.69 .net
残念ながら使えません

80:名無しチェケラッチョ♪
15/10/01 17:21:08.06 .net
ありがとうございます、今普通に製品購入しました

81:名無しチェケラッチョ♪
15/10/10 23:21:45.06 .net
このスレの人はイベントでプレイするときの交代時ってどうしてます?
自分の場合はTraktor Pro 2でUSBを繋いでHID
機材はこんな感じ↓
Mixer: DJM600
SL-1200 mk5×2
CDJ 400×2

82:名無しチェケラッチョ♪
15/10/10 23:22:52.85 .net
>>81
はわわわわぁ
.
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常
わがよたれぞつねならむ   是生滅法
うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽

83:名無しチェケラッチョ♪
15/10/10 23:25:08.94 .net
>>82
可愛いものに囲まれた撮影ですっごく幸せでした(*˘︶˘*).。.:*♡
オフショットがメンバーからすごく好評だったので、早くみなさんに見せたかったんです(´。・v・。`)
美音、本気で『UTB』買おうとしてたらしいんですが…
スタッフさんから頂けたそうです∩(*´`∩)♡
私と、
一緒にウォッチ頑張ってくれたみなさんへの御褒美
なので、このグラビアを見てみなさんも喜んでくれたら嬉しいです(o^^o)
♥KOMI♥҉
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
武藤十夢 2015/08/27 04:56:33
URLリンク(stat.7gogo.jp)

84:名無しチェケラッチョ♪
15/10/21 11:10:41.76 0NbCmBeO.net
IOSアプリの『TRAKTOR DJ』ってiPad mini 3に対応してますでしょうか?
よろしくおぬがいします

85:名無しチェケラッチョ♪
15/10/22 02:00:08.29 .net
>>84
してるよ

86:名無しチェケラッチョ♪
15/10/22 11:18:15.89 0Y3sntv5.net
>>85
ありがとうございますぬ

87:名無しチェケラッチョ♪
15/10/26 19:22:42.06 .net
TRAKTOR PRO 2とDN-S3700は、組み合わせて使えないんでしょうか?
PCはWin7pro64bitで、Denon ASIO Driverではちゃんと認識してるのですが、TRAKTORのオーディオデバイスに一覧で出てこないです

88:名無しチェケラッチョ♪
15/10/26 20:43:40.06 .net
DN-S3700ってCDJでしょ?
通常はミキサーと繋いで使うのでPC不要だよ
Traktorを使うならミキサー+それ用のオーディオI/F必要なはず
ちがったっけ?

89:名無しチェケラッチョ♪
15/10/26 21:34:45.07 .net
追記
traktorbible 覘くと DN-S3700 用のマッピングファイルあるから何か出来そうだね
ハイブリッドモードにするとMIDIコンとして使えるのか?

90:名無しチェケラッチョ♪
15/10/26 21:42:39.74 .net
追記
こんなん見つけた
URLリンク(www.mennegat.nl)
URLリンク(forum.djtechtools.com)

91:87
15/10/31 21:14:14.56 .net
64bit環境だと2.8以降は64bitで起動する為、32bitで動いているDenon DJ ASIO Driverが認識されないようでした
traktorを32bitで起動したらASIO Driverを認識して、アナログミキサー経由で音が出るまでになりました
でもって>>89さんが言っていた.tsiファイルをいくつか探してインポートしてみましたが、結局うまく動きませんでした

92:名無しチェケラッチョ♪
15/11/09 18:12:06.07 .net
Mac版でTICKをオンにしてもメトロノームが聞こえない原因わかるかた、いらっしゃいますか?

93:名無しチェケラッチョ♪
15/11/09 19:19:16.84 .net
>>92
ちょっと情報が少なすぎて・・・
Internalモードで、外部オーディオIFなしとかなら、
PreferencesのOutput Routingで、Output Monitorを
L 1:Output L
R 2:Output R
にしてみたら?
で、TICKをONにして、該当CHのヘッドホンをON。

94:名無しチェケラッチョ♪
15/11/10 00:44:01.48 .net
>>93
ありがとう
モニターにでてくるのですね

95:名無しチェケラッチョ♪
15/11/10 21:06:47.93 .net
TRAKTOR KONTROL S2 MK2がかなり安くなってるけど新型でもでるのかな

96:名無しチェケラッチョ♪
15/11/11 16:00:52.61 .net
俺も気になってた
思わずポチりそうになったけど新型でるかもと思うとちょっと迷う

97:名無しチェケラッチョ♪
15/11/12 04:14:04.87 .net
remix deckってみんなどうやって使ってる?
俺はcubaseでショット素材抜き出して、それをいちいちオーディオファイル化、mp3に変換して
使ってんだけどこの作業がうんこめんどくさい。なんか効率的に素材抜き出す方法ないかな?

98:名無しチェケラッチョ♪
15/11/12 06:38:08.60 .net
普通のdeckで素材をロードして、抜きたいところをループ選択して、そのdeckの曲名から読み込ませたいところのremix deckにドラッグアンドドロップ

99:名無しチェケラッチョ♪
15/11/12 17:43:59.23 .net
>>98
その方法あったわ笑
なんで気づかなかったんだろう笑
なんかありがとうございます

100:名無しチェケラッチョ♪
15/11/14 23:21:07.10 Gu7fUGFK.net
S2は中途半端だからやめておけ

101:名無しチェケラッチョ♪
15/11/17 14:26:42.88 .net
S8ほしい

102:名無しチェケラッチョ♪
15/11/25 14:52:38.49 .net
traktor scratchのシステム要件に2GHzのi5ってあるんだけど
これって初期のi5でも問題ないの?
例えばHaswell Refreshのceleronなんかは初期の2GHz以上のi5より処理能力高いけど
それでも動くのかな?
試した人います?

103:名無しチェケラッチョ♪
15/11/25 20:21:04.77 .net
初期のcore2 duoでも動いたから大丈夫な気がする

104:名無しチェケラッチョ♪
15/11/27 17:55:58.79 .net
最近おれのWindowsノートが不安定なので
新しいの買いたいがハズレ引くのが本当にこわい
しかし予算や慣れの問題でmacはない
誰かここ2,3ヶ月で新PC買った人いたら何買ったか教えてください

105:名無しチェケラッチョ♪
15/11/28 17:19:52.51 .net
プレイリストの曲順入れ替え出来ないんだけどなんとかならないの?

106:名無しチェケラッチョ♪
15/11/28 17:21:15.22 .net
ごめん出来たわ

107:名無しチェケラッチョ♪
15/11/30 22:16:26.48 .net
>>104
t450s
ipsでフルHDタッチディスプレイ
メモリ12gb
Corei5

108:名無しチェケラッチョ♪
15/12/02 13:40:31.44 .net
>>107
いいのつかってるね
低スペックでうごかしてる人いる?

109:名無しチェケラッチョ♪
15/12/02 14:24:09.71 kENoICCi.net
おらんウータン

110:名無しチェケラッチョ♪
15/12/14 07:13:09.52 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

111:名無しチェケラッチョ♪
16/02/03 22:46:05.54 rA7wOP35.net
traktor audio 6のxpのドライバーが無くて困ってるんだけど
誰かわからないかな?
サイトのダウンロードしても7用みたいで入らない

112:名無しチェケラッチョ♪
16/02/04 13:13:36.90 .net
Xpとな

113:名無しチェケラッチョ♪
16/02/04 13:24:49.81 .net
>>111
現行のTraktorってXPで動くの?

114:名無しチェケラッチョ♪
16/02/04 22:34:41.17 20hcfjaX.net
なんか動くらしいんだけどドライバーは7からみたいなこと言うんだよね
今マック修理に出しててその間使いたいんだけど7入れるのめんどくさいんだよね

115:名無しチェケラッチョ♪
16/02/07 20:48:56.64 .net
自分でTraktorのremix set作りたいんだけどどこにも作り方のってない・・・
誰か作り方知ってますか?remix setは4×4のサンプル入ったフォルダそのままロードされるやつです。

116:名無しチェケラッチョ♪
16/02/09 13:31:44.43 .net
D&dしろ

117:名無しチェケラッチョ♪
16/02/09 20:53:01.43 6LvCH3OQ.net
もみじ饅頭か?

118:名無しチェケラッチョ♪
16/02/11 12:51:02.52 1WD5HZkr.net
質問させてください。
iPadでTraktor DJを使っていたのですが、このたびiPadを買い換えました。
バックアップから新しいiPadに「復元」し、曲は手動管理にしており同期させていないため、
手動で新しいiPadに同じ曲を入れました。
DropBoxを使っているため、曲のキューポイントなどは元に戻ったのですが、
プレイリストだけがうまくいきません。
具体的にはプレイリスト自体(例えば

119:118
16/02/11 12:52:55.84 1WD5HZkr.net
スミマセン、途中で切れました…。
例えば"Techno"など)は「復元」の時点で既に出来上がっていたのですが、
中身が空っぽ(1曲も登録されていない)状態になっています。
プレイリストの中身を、新しいiPadに移す手はないのでしょうか……。

120:名無しチェケラッチョ♪
16/02/23 16:44:28.35 .net
S4にstemsキターー!!

121:名無しチェケラッチョ♪
16/02/27 20:38:02.74 .net
2台のPCでtraktorどうしを同期させる事は可能なんでしょうか??

122:名無しチェケラッチョ♪
16/02/27 20:41:17.70 .net
A10とs4で同期させたいんですが。。

123:名無しチェケラッチョ♪
16/02/29 16:31:42.13 .net
耳で合わせろ

124:名無しチェケラッチョ♪
16/02/29 18:13:38.14 .net
心で感じろ

125:名無しチェケラッチョ♪
16/03/01 00:19:09.83 .net
>>122
片方をAbleton Liveにすればできるっぽい
URLリンク(www.native-instruments.com)

126:名無しチェケラッチョ♪
16/03/01 03:35:35.04 .net
Liveなんていらない。
ウインドウの左上のエフェクトタブの裏に同期のタブあんじゃん。
2台のMacをつないだらいいだろって思ったけど、s4ってMIDI端子あったっけ?

127:名無しチェケラッチョ♪
16/03/01 22:37:28.66 .net
S4が届きました
何やら設定が色々と大変ですね

128:名無しチェケラッチョ♪
16/03/06 04:09:16.63 .net
設定なんていらんだろ

129:名無しチェケラッチョ♪
16/03/08 23:40:21.54 .net
TRAKTOR で サンプラー鳴らしてる人いますか
Remix Deck に入れたらテンポ変わって困ってます

130:名無しチェケラッチョ♪
16/03/09 00:42:49.72 .net
サンプラーはどういう使い方したいの?
ホーンの様に効果音として?

131:名無しチェケラッチョ♪
16/03/09 16:53:14.75 .net
>>130
129です。はい、効果音とかDJジングルとか鳴らしたい感じです。
セットした効果音が全部同じ速度になって、速かったり遅かったりするので、どうしたもんかと

132:名無しチェケラッチョ♪
16/03/10 12:55:54.60 .net
分かるわそれw

133:名無しチェケラッチョ♪
16/03/12 05:06:36.25 .net
曲名やアーティストにウムラウトの文字が入っていると読み込めないんだけど、そういう人いない?

134:名無しチェケラッチョ♪
16/03/12 05:23:30.57 .net
>>129
syncモードオンにしてない?
例えばAデッキがマスターになっててsync押したらマスターにBPMが同期しちゃうし。
あとグローバルセクションのマスタークロックにシンクしてる可能性もある。

135:名無しチェケラッチョ♪
16/03/22 15:58:37.36 1WtUGcwn.net
>>133
UTF8対応が全般的にダメダメだね

136:名無しチェケラッチョ♪
16/03/23 11:20:51.04 .net
Traktor DJのアナライズが何時まで経っても終わらない(完走しないでアプリが閉じてる)んだけどどうすればよい?
全部で9000曲くらい。

137:名無しチェケラッチョ♪
16/03/26 07:18:48.43 .net
Seratoにする

138:名無しチェケラッチョ♪
16/03/26 07:54:05.45 .net
M男のナントカにする
あれもう死んだ?

139:名無しチェケラッチョ♪
16/03/27 08:48:48.05 .net
DDJ-T1を借りてTraktorProの操作を覚えたてのDTMerです
Maschine Mk2でRemixDeckコントローラを代用する
もしくはMaschineを同期させて使うとしてメインコントローラを買い足す方向で考えた場合
S2で事足りるでしょうか?4Deck使うならS4のが無難ですかね?

140:名無しチェケラッチョ♪
16/03/27 17:38:59.09 .net
>>139
S4にしとけ
Stemsも楽しめるぞ

141:名無しチェケラッチョ♪
16/03/27 18:23:40.28 .net
Stemsなんていらない

142:名無しチェケラッチョ♪
16/03/28 09:38:57.72 .net
>>140
ありがとうございますStemsはまだ使ってないですけど今後やり方拡げていこうと思ってます
両方試してフィルターとトリムの扱いやすさ、画面表示とシンクロしているS4にしました

143:名無しチェケラッチョ♪
16/03/28 11:59:53.21 .net
>>142
S4購入おめ!
MASCHINEも併用すると更に楽しいよ
Remix Deckにも使えるし、Stemsにも使える
Traktor BibleやDJTTにマッピングファイルもあるし

144:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 16:04:34.65 .net
Stemsなんて興味ないわ
と思ってたんですけど
beatportのstems音源視聴しただけで
死ぬほどいじってみたくなったが
家にあるのはs2

145:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 23:19:13.07 .net
5分で飽きる。

146:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 23:39:22.27 .net
>>144
stemsってリアルタイムミックスするにしてもDAWの方が断然合理的
あとs2に限ったこっちゃないが
モディファイアキー押して別機能操作するてのは
PCDJならではというか発想がパソコンなんだよな
F1欲しいな

147:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 23:42:55.72 .net
だな。
トラクターとDAWをMIDIで同期したらテンポも合わせられるしな

148:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 23:44:04.40 .net
トラクター>パソコンオタク向け
Serato>DJ向け

149:名無しチェケラッチョ♪
16/03/30 23:45:21.93 .net
訂正
トラクター>パソコンオタク向け
Serato>音楽大好き向けDJ向け

150:名無しチェケラッチョ♪
16/03/31 00:21:13.39 .net
つまらん仕分けすんな
PCDJ使う時点でどっちがどっちでも通る話だろ

151:名無しチェケラッチョ♪
16/03/31 00:57:09.77 .net
トラクター
パソコンオタク
セラート
DJ

152:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 01:07:58.56 .net
音楽やってんのに機材で判断するとか
最高やな君

153:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 01:16:44.60 .net
どう見ても逆だろ

154:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 07:52:37.51 .net
いや>>151が正しいよ

155:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 08:15:12.58 .net
国内だと
ハウス、テクノ系djはトラクター
ヒップホップ系はセラート
EDMやTOP40メインのチャラいdjもセラートが多い

156:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 08:16:44.58 .net
ロリコン、パソオタ、アニ豚の犯罪予備軍→トラクター
生粋のDJ→セラート

157:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 08:18:23.16 .net
>>156
正解

158:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 08:20:25.66 .net
ボタンピコピコ押すだけのDJ気取り→トラクター
DJ→セラート

159:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 08:23:19.49 .net
生粋→ナマイキな

160:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 09:24:51.56 .net
どちらも所詮パソコンソフトですがw

161:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 13:43:47.28 .net
生意気のDJw

162:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 14:27:33.30 .net
おら、PCDJ叩き遅えぞ

163:名無しチェケラッチョ♪
16/04/01 14:48:34.45 .net
ここまでオレの自演

164:名無しチェケラッチョ♪
16/04/02 09:36:52.20 .net
パイオニアDJもバイナルコントロールdjソフト出してきたな
URLリンク(rekordbox.com)

165:名無しチェケラッチョ♪
16/04/02 18:35:49.27 .net
Seratoとtraktorのいいとこ取り
更にエフェクトループのショートカットまで出してきやがったわ

166:名無しチェケラッチョ♪
16/04/02 18:36:17.08 .net
そしてdvsな

167:名無しチェケラッチョ♪
16/04/02 19:08:33.43 .net
AUDIO 10でも使えるなら乗り換えたい。

168:名無しチェケラッチョ♪
16/04/02 19:34:29.33 .net
バイナル操作の利点ってなんだろう?
ヒップホップのスクラッチとかか

169:名無しチェケラッチョ♪
16/04/03 02:10:26.32 .net
やはりバイナルの感覚だろう
Cdjでもスクラッチ出来るが
まだΠのバイナル届いてないから反応は見てないが

170:名無しチェケラッチョ♪
16/04/04 06:11:29.25 .net
4月に入ってS2の値段が上がってしまってる
買い時逃がしちゃったかなぁ

171:名無しチェケラッチョ♪
16/04/04 13:32:01.50 .net
S4にしとけ

172:名無しチェケラッチョ♪
16/04/04 16:33:44.87 .net
SeratoDJとTRAKTORとレコボとDjay2使ってるけど、どれも一長一短。
レコード使いがCDは良く無いといい、CD使いがPCDJは良くないといい、全部使う人は何も言わない。

173:名無しチェケラッチョ♪
16/04/05 20:40:57.10 .net
新しいコントローラー割引してるね
売れてないのかな

174:名無しチェケラッチョ♪
16/04/05 21:18:00.37 .net
S8とかS5みたいな大型液晶、ジョグレスの2デッキ版作って欲しいな
Stems非対応でいいから小型軽量で

175:名無しチェケラッチョ♪
16/04/05 23:16:07.83 .net
>>174
x1とz1でいいじゃん

176:名無しチェケラッチョ♪
16/04/05 23:59:35.30 .net
>>175
液晶ないじゃん

177:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 00:27:22.57 .net
アマゾン見てるけどS4とS5がほとんど同じ値段になってるね
2デッキとか期待しないでS5にしたらいいじゃない

178:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 00:58:48.43 .net
わがままなお前はS3が6月に来るから待ってろ

179:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 05:51:01.21 .net
S3がでるってマジですか?

180:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 07:50:27.59 .net
>>174
D2を2台買えばいいじゃん
S5より高くなるけど

181:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 07:52:07.97 .net
あ、D2を2台だけじゃミキサーないからダメか

182:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 10:31:23.38 .net
S3がS2並に安かったら買うわ

183:名無しチェケラッチョ♪
16/04/06 21:33:28.17 .net
PCの画面があるのになんで液晶が要るんだろう

184:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 01:31:15.58 .net
Steam使ってマッシュアップ作りたいんですけどS4だけで綺麗に作れますか?

185:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 16:45:53.34 .net
>>183
PCの画面見て手元見てってやるより、機材見てるだけのほうがいいやん
PCDJは客や機材見ないでPCばっかり見るから気を付けろと師匠に言われたわ

186:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 16:53:54.80 .net
>>185
PC見るも機材見るも客からしたら
どうでもいいこと

187:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 18:43:57.09 .net
>>184
蒸気じゃあ無理だ

188:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 19:20:49.65 .net
電気エネルギーか核融合の方がいい?

189:名無しチェケラッチョ♪
16/04/07 20:25:24.39 .net
スチームwwww

190:名無しチェケラッチョ♪
16/04/08 00:53:39.45 .net
とりあえずDJ ENFERNOの神プレイを
URLリンク(www.youtube.com)

191:名無しチェケラッチョ♪
16/04/12 00:19:20.19 .net
STEMSはなんでテクノとハウスだらけなんだ。ヒップホップもっと作って欲しい。
あと有名なアーティストの曲も。

192:名無しチェケラッチョ♪
16/04/12 07:41:51.82 .net
S5がS4と同じ値段に下がったんで迷ったけどアウトレット出てたからS4注文したー

193:名無しチェケラッチョ♪
16/04/12 10:00:07.69 .net
>>192
購入おめ

194:名無しチェケラッチョ♪
16/04/12 15:37:17.26 .net
バンドのライブで一席設けてS4でDJやりたいんだけどMBPは同期に使っていて混在させたくないので
iPadの中古でいいかと思って見てるんだが
最低システム要件 : iPad mini、iPad 2、iPad(第3世代)以降、iOS 7.0 以降推奨
↑これでストレスなく動く?

195:名無しチェケラッチョ♪
16/04/12 17:43:31.42 .net
>>191
ヒップホップでSTEMSの需要ってあまりなさそう。
スクラッチを織り交ぜつつ2mixでガシガシ繋いでいくイメージだけど俺が古いのかな?

196:名無しチェケラッチョ♪
16/04/13 01:54:37.72 .net
古くないよ

197:名無しチェケラッチョ♪
16/04/13 18:20:18.99 .net
クランクとかトラップとかブロステップとかならステムスもいけそう

198:名無しチェケラッチョ♪
16/04/13 22:45:10.75 .net
a6使ってDJやってるんだけどDTMやる時は別途オーディオインターフェース買ったほうがいい?

199:名無しチェケラッチョ♪
16/04/14 10:53:20.50 .net
a6で十分

200:名無しチェケラッチョ♪
16/04/14 17:16:46.88 .net
NIのインタフェイスは音良いよ中途半端に買い足さなくていい

201:名無しチェケラッチョ♪
16/04/14 20:23:11.44 .net
>>199 >>200 ありがとう。
ちなみに今a6はDJミキサーにつないでるからRCA端子は前後全部埋まっちゃってるから前面のphone出力からスピーカーに繋ごうと思ってるんだけど音質的に大丈夫?それともDTMやるときはa6の背面RCAに繋ぎ変えたほうがいい?

202:名無しチェケラッチョ♪
16/04/15 00:56:16.97 .net
比較したことないからわかんない
環境が目の前にあるんだから自分で聞き比べてみなよ

203:名無しチェケラッチョ♪
16/04/15 02:59:29.86 .net
>>194
4SMK2で2デッキでいいならiPhoneでもいけるぞ
パーティでたまにやってるがカオスパッドみたいでエフェクター掛けるのがすんげー楽しい
ただしあまり調子に乗ってると落ちるんでiOSアプリは本気出すにはちと怖い

204:名無しチェケラッチョ♪
16/04/15 20:12:17.33 .net
>>201
横着しないでつなぎ替えた方が良いかと。
そもそもDTM/DAWやるにはチャンネル数足りなくない?

205:名無しチェケラッチョ♪
16/04/15 22:38:08.73 .net
最低限ステレオモニターさえできればいいからね
俺はDTMありきでpcdjやってるからわざわざ使おうとまでは思わんけど

206:名無しチェケラッチョ♪
16/04/21 19:24:22.76 .net
Z1のアダプター互換品これで問題ないですかね?
識者の方お願いします
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
純正
URLリンク(www.djsuperstore.ro)

207:名無しチェケラッチョ♪
16/04/21 19:51:55.14 .net
>>206
出力はokだね
純正品のプラグの形状(太さ)がはっきりしないけど
一応規格があるからたぶん大丈夫(あくまでもたぶん)
気にすべきところは純正品がトランス式なのかスイッチング式なのか判らないことだね
この二つはノイズの周波数が違うから純正品がトランス式の場合ノイズが気になるかも

208:名無しチェケラッチョ♪
16/04/21 22:02:04.08 .net
>>207
最近の製品でもトランス式って付属しているんですかね?
そこまでシビアなものは求めていないので、おそらく問題ないようですね
どうもありがとうございました

209:名無しチェケラッチョ♪
16/04/29 12:38:52.22 5mZevrda.net
最近、DIF-1Mを買った初心者スクラッチDJですが、
カーブ機能の他に、フェイダーをもっとキレッキレにする方法はありますか?
てか、ここのスレであってますか?

210:名無しチェケラッチョ♪
16/04/29 17:39:24.67 5mZevrda.net
↑自己解決しました。
無いみたいですね。

211:名無しチェケラッチョ♪
16/05/08 21:56:59.74 .net
S4とmaschineてどう接続すればいいの?
A10とか必要?

212:名無しチェケラッチョ♪
16/05/08 23:34:21.62 .net
パソコンにUSBで普通につなげればいい
Traktor側でmaschineのtsi読み込めばそのままF1代わりになる

213:名無しチェケラッチョ♪
16/05/15 01:41:44.32 .net
MaschineMK2だけどでかいからS4と一緒に持ち運びはセットアップも含めてちと難儀するな
ReMix DeckにF1買っちゃおうかなーと思うけど機能的にはMaschineで足りないところもなくなかなか踏み切れない

214:名無しチェケラッチョ♪
16/05/16 02:56:04.99 .net
Maschineとトラクター接続してもしっちゃかめっちゃか
Tsiどうやって読み込めばいいの

215:名無しチェケラッチョ♪
16/05/18 07:44:26.65 .net
Controller ManagerからAdd>Import TSI

216:名無しチェケラッチョ♪
16/05/18 20:55:10.27 .net
優しさに濡れた

217:名無しチェケラッチョ♪
16/05/29 23:30:09.83 .net
s5でデッキのA-C切り替えとか面倒なんだけど、これってD2とか買ったら普通にCやDに割り当てれるんすかね?
基本的な質問ですんません。

218:名無しチェケラッチョ♪
16/06/10 04:27:46.86 .net
S2 Mk1でiPadはやはり使えないんですか?
TRAKTOR DJの一部機能が使えないだけとかでしょうか?
他のDJ PlayerなどはMk1でも普通に使えますか?

219:名無しチェケラッチョ♪
16/07/07 15:03:33.90 .net
>>218
NI の公式に使用できないって書いてある

220:名無しチェケラッチョ♪
16/07/17 00:19:57.66 VuTkKnJZ.net
パイオニアのDDJ-SPみたいな横置きのサンプラーだしてくれ。
F1はStemsも使えて好きだけど、縦長だから現場のPCスタンドにのらない。。。
現にTraktorユーザーでCUEとかRemix Deck使いたい人ほとんどがMaschineにマッピングして使ってるじゃない。
SP1は採用率高いのに。

221:名無しチェケラッチョ♪
16/07/17 07:44:34.11 .net
>>220
適当なMIDIコン買ってきて、自分で好きなようにマッピングすればいいじゃん

222:名無しチェケラッチョ♪
16/07/18 07:18:28.71 .net
>>221
KORGのNANOKONTROLとか使えるの?

223:名無しチェケラッチョ♪
16/07/18 07:34:51.91 .net
基本midiの送受信機能付いてればなんでもいけるよね。
だからmidi鍵盤とかでもコントロールできる。ド押したらAデッキ再生とか。

224:名無しチェケラッチョ♪
16/07/18 08:06:04.85 .net
>>223
ありがとうMIDIコン買ってみます

225:名無しチェケラッチョ♪
16/07/18 14:44:59.90 .net
modifierを使ってMIDIコンにShiftキーを押した時の動作の割り振りに関して質問です。
通常はPlay/Pauseに設定してるボタンをShiftを押した時だけSelect/set+store hotcueとして動作するように設定したのですが、ソフト側でhotcueを設定したところのみMIDIコンのLEDを光る様にするにはどうしたらいいですか?
X1のデフォルトマッピングの様にhotcueボタンを押した場合にhotcueを設定している該当の番号のみ点灯させたいのですが、今だと設定していないところも光ってしまってしまいShiftを抜けた場合もそのまま点灯してしまってます。
コントローラーはAllen&heath K1を使用してます。

226:名無しチェケラッチョ♪
16/07/19 09:13:50.23 .net
z1買うかこれ↓とtraktor audio 2とどっちが良いでしょうか?
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

227:名無しチェケラッチョ♪
16/07/19 15:35:03.93 .net
Z1は2chしか使えないよ

228:名無しチェケラッチョ♪
16/07/19 17:04:57.73 .net
>>226
それめんどくさいっぽい
URLリンク(togetter.com)

229:名無しチェケラッチョ♪
16/08/10 08:23:59.13 FFp3lv8g.net
tapしてbpmを変更しようとすると本来bpm128なのにbpm99くらいになってしまうのですが対処法はありませんか?
osx10.10.5
traktorのバージョン 2.10.1 60
bpm counterの設定項目は4bar
一応bpm検出アプリなどでタップすると128を検出できるのでtapの仕方は間違っていないはずなのですが...

230:名無しチェケラッチョ♪
16/08/25 14:21:47.61 .net
ベリンガーのcmdシリーズ使ってる人いる? 4a買おうと思ってるんだけど使用感気になる。
ソフトとハードで数値に(というか位置に?)差があるときにフェーダーとかつまみ動かしたときの挙動はどうなってるのかな?abletonだとテイクオーバーモード切り替えられるけどtraktorってそのへんの設定あるの?

231:名無しチェケラッチョ♪
16/08/25 14:44:31.98 .net
調べたらコントローラーの出力した値に対してソフトの値が相対的に動くか絶対的に動くかは決められるみたいですね。live9みたいにソフトの値にコントローラーの値が一致するまでソフトの値が動かないみたいなモードあればいいのに。
二つのフェーダーで4chプレイできるようなコントローラー幾つかあるんだからあっても良さそうなもんだが。

232:名無しチェケラッチョ♪
16/08/26 11:37:32.62 .net
TRAKTORってSERATOと違ってフィルターが弱い気がするんだけどこんなもん?
シュワーって2時位まで回さないと掛からない

233:名無しチェケラッチョ♪
16/08/27 00:14:22.56 .net
おはにょう(^ρ^)

234:名無しチェケラッチョ♪
16/08/27 14:30:43.05 .net
>>232
フィルターいっぱい種類あるし別によくない?
デフォルトのフィルター気に食わなかったらマッピングすればいい話で。

235:名無しチェケラッチョ♪
16/08/28 01:28:12.79 .net
>>234
デフォルトのフイルターとマッピングに、どういう関係が?

236:名無しチェケラッチョ♪
16/08/28 10:18:13.88 .net
>>232 EQの下のフィルターのことでしょ?
設定画面に3種類くらいフィルターがあるから自分の好みに合うフィルター選びなさい

237:名無しチェケラッチョ♪
16/08/30 12:06:19.71 .net
>>235
s4のフィルタノブに自作fxをアサイン

238:名無しチェケラッチョ♪
16/08/31 17:35:39.57 .net
マッピングできないとTraktorライフの半分損してるようなもんだよなー
話変わるけどこの前DMCっていうDJの大会の日本ファイナルあってそこで優勝者に
NativeInstrumentsから近日発売される新商品が授与されてて、まだその商品は公開されてなかったんだけどなんだろ。
PioneerがTORAIZ SP-1みたいな制作にもライブにも使える面白い機材出してたしそろそろNIの本気をみたいな。
個人的にZ2のMK2とか出てもいい頃かなと思ってるんだけど。

239:名無しチェケラッチョ♪
16/09/01 06:57:10.75 .net
Z2mk2って、どこが変わるんだよ?
タッチストリップ付きになるとか?
前から噂がある4chのZ4が出て欲しいな

240:名無しチェケラッチョ♪
16/09/01 16:46:38.67 .net
>>220
SP1って?

241:名無しチェケラッチョ♪
16/09/03 10:04:03.43 .net
新作もいいけどトラクターはバグフィックス放置され過ぎだわな
SERATOに移行してる人増えてるし
俺はSERATOは好かんけど

242:名無しチェケラッチョ♪
16/09/03 10:15:03.11 .net
>>240
PioneerのDDJ-SP1

243:名無しチェケラッチョ♪
16/09/03 11:35:25.64 .net
>>239
Z2の4デッキ版いいな。
個人的にmk2にはPC繋がなくてもmidiモードに入れる機能が欲しい。
汎用性高くなるからいろいろ遊べそうで嬉しいんだが。

244:名無しチェケラッチョ♪
16/09/07 21:40:25.15 .net
>>239
CUEボタン増やして欲しい

245:名無しチェケラッチョ♪
16/09/14 19:43:11.31 .net
そろそろTRAKTORのUI変えてくれないかな
パイの方がパッと見カッコよく見える

246:名無しチェケラッチョ♪
16/09/14 21:42:38.24 .net
かっこ良く見えるとか言ってる時点で残念な人なのがわかっちゃいますね

247:名無しチェケラッチョ♪
16/09/14 21:48:49.25 .net
こんなUIのことかな?
URLリンク(youtu.be)

248:名無しチェケラッチョ♪
16/09/15 07:18:24.01 .net
>>247
酷いな
VDJとTraktorのコピー品じゃん

249:名無しチェケラッチョ♪
16/09/15 07:39:01.58 .net
DJソフトは余計な機能をプラグインにして、本体軽くして欲しいわ

250:名無しチェケラッチョ♪
16/09/15 12:21:55.16 .net
プラグイン後付けならDeckadanceとかになるだろうね

251:名無しチェケラッチョ♪
16/09/17 04:57:01.60 3l+QIsaJ.net
PIONEER→TORAIZ SP16
Serato→Roland DJ808
NI→Maschine JAM
なんでNIはDTM方面行っちゃったかなー。

252:名無しチェケラッチョ♪
16/09/17 05:41:20.94 .net
定期的にサンプル音源買ってもらわないと金にならないからだろ
NIは曲は売ってないからな

253:名無しチェケラッチョ♪
16/09/17 18:10:32.11 .net
TRAKTOTってSTART押してからの立ち上がり速度とか停止速度の設定ありますか
Seratoみたいな設定が見当たらないんですけども

254:名無しチェケラッチョ♪
16/09/17 20:22:55.73 .net
>>253
ないです
自分も欲しい機能なんだが

255:名無しチェケラッチョ♪
16/09/18 12:03:28.88 .net
必要と思った事ないなぁ
SERATOにはそんな機能があるんだな

256:名無しチェケラッチョ♪
16/09/18 12:07:46.10 .net
キー検出の精度を上げて欲しい
前回のアプデで精度が上がったって発表してたが全然変わらんし
この機能はやる気なさそう
100曲位キー検出にかけた結果とmixed in keyでかけた結果と比べたら約半分違ってたわ

257:名無しチェケラッチョ♪
16/09/18 12:40:11.07 .net
NIはTraktorに関してはもうやる気がなさそう

258:名無しチェケラッチョ♪
16/09/18 20:14:19.64 .net
>>254
やはりありませんか、情報ありがとうございます
>>255
立ち上がり速度が設定出来ないコントローラでもSTARTでブレイク出来るようになるんですよ

259:名無しチェケラッチョ♪
16/09/19 05:50:21.91 .net
>>257
ほんとそれ
もうたかが一ソフトとして充分やったわ、的な雰囲気がある

260:名無しチェケラッチョ♪
16/09/19 10:44:42.62 .net
>>259
古い2.6.8が一番ステイブルだって言われてるしな

261:名無しチェケラッチョ♪
16/09/19 13:49:05.62 .net
ステイブルって言いたいだけやんw

262:名無しチェケラッチョ♪
16/09/20 14:18:34.73 .net
今回でバクフィクスは全て完了、もう完璧だ
みたいなメールきたよ NIから

263:名無しチェケラッチョ♪
16/09/20 14:55:06.92 .net
うちには来てないな
最近来たメールはKONTAKT5.6の無償アップデートのお知らせが最後だ

264:名無しチェケラッチョ♪
16/09/24 09:20:40.58 .net
macのsaphire以降、過去製品はことごとく切り捨てるってメールが来た
もう辞めようかな

265:名無しチェケラッチョ♪
16/09/24 10:19:33.15 .net
サファイアって?

266:名無しチェケラッチョ♪
16/09/25 05:49:33.35 .net
ごめんsierraだった
以下全てサポート終了
特にAUDIO関連は酷い
First generations of TRAKTOR KONTROL S4 and TRAKTOR AUDIO 2
TRAKTOR AUDIO 8 DJ
TRAKTOR AUDIO 4 DJ
TRAKTOR AUDIO 2 DJ
AUDIO KONTROL 1
GUITAR RIG MOBILE I/O
GUITAR RIG SESSION I/O
RIG KONTROL 2
RIG KONTROL 3
KORE Controller
KORE 2 Controller

267:名無しチェケラッチョ♪
16/09/25 07:14:16.93 .net
別にアプデしなきゃいいじゃん

268:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 01:13:21.43 .net
SierraはDJ関連全て御法度

269:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 13:08:48.08 .net
>>268
そうなの!?
そんなに影響がある変更なのか。

270:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 19:05:18.17 .net
カピタンから既に不具合山積だったようだ
PCDJの限界かな
macの方が親和性高いと思ってたけどそうでもなさそう

271:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 19:28:50.00 .net
まじかよMac捨てに行こう

272:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 19:45:00.17 .net
>>270
MLまでは超安定してたんだけどな
マベから少しずつおかしくなってキャピで大噴出
シエラで良くなるって聞くけどOS自体の不具合が凄いみたい

273:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 19:46:09.35 .net
>>267
これな

274:名無しチェケラッチョ♪
16/09/26 21:20:31.28 .net
試しに外付けのSSDにMountainLion入れてTraktor使ってみ
音質改善するから

275:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 00:41:32.17 .net
そんなもん知っとるわボケ

276:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 01:52:12.94 .net
誰がハゲやねん

277:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 10:46:23.32 .net
ML入れたMacをオフラインでDJ専用機として確保すればいいんだナ SERATOもトラクターも

278:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 12:11:41.23 .net
>>277
現場のDJはそれが普通

279:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 15:45:37.31 .net
ドカタの現場

280:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 16:42:34.68 .net
もうWinでエエやん
と思ったが10は地雷だしな

281:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 17:51:01.86 .net
>>266
未だにアップデータ来ないんだが

282:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 21:12:15.83 .net
古いMacだから対応してねーんだよ

283:名無しチェケラッチョ♪
16/09/27 21:15:57.86 .net
は?最新のだが

284:名無しチェケラッチョ♪
16/09/29 20:09:47.62 .net
>>280
7でTHINKPADだが最新版のTRAKTORで安定してるよ

285:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 01:22:38.41 .net
>>277
なんだかんだでそれが一番確実

286:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 02:44:20.36 .net
新しいにはMLは排卵のじゃボケ!

287:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 05:01:02.61 r0TPgJ5E.net
パブリックベータってのが来てるな
ステップシーケンサーが付いたとかエイブルトンリンクがどうのこうのとか
いらねーな

288:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 06:52:50.15 .net
>>287
えっ?Traktorにステップシーケンサーが付くの?
それ凄いじゃん!

289:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 08:26:45.12 .net
そういうのはマスチネとかLIVEでいいだろ

290:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 08:47:04.34 .net
Linkが実にあっさり対応になったな。最近のTraktorの感じから対応しないかと思った。
iOSアプリとのお手軽シンクで幅が広がりそうだね。
それこそiMaschineともLinkできるし。

291:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 13:28:29.30 .net
素直に喜べるわ
メモリ盛るか

292:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 15:59:07.00 .net
Winノートはモノによっては後からでも簡単にメモリが盛れていいよな
MacBook Air13の俺はまだまだ4GBで頑張るけどw

293:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 16:04:04.33 .net
>>289
DAWとPCDJをリンクさせる必要性って別にそれほど感じないよね
TraktorとLogic pro xで落ち着いたわ

294:名無しチェケラッチョ♪
16/09/30 16:38:42.59 .net
ステップシーケンサーがあればかけてる曲に合わせてLEDピカピカ光らせて遊べるのか?

295:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 00:07:04.83 .net
Traktorはスタンドアローンで使うし
もっと基本性能を磨いてほしい
CPU使用量を軽くして安定度を上げてほしいわ
EQをもっとブラッシュアップしてくれればなぁ

296:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 00:13:32.41 +annjmZO.net
でもTraktorとLiveをシンクさせて使ってる人は増えてきてるよ。特に世界のターンテーブリスト界隈で増えてる。
URLリンク(www.youtube.com)
この人とか鍵盤使ったシンセパートとキック音源はLiveから出してるし、多重録音もLiveで行ってる。
使い方次第ではTraktorでも同じことできるけどRecもRemixDeckもLiveの方が自由度高いから好む人は好んで使う。

297:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 00:30:51.94 .net
こういうスクラッチの人って結局ジャイアンリサイタルなんだよな
DJってクラブカルチャーの添え物で主役ではないのに
下火ななってきてるEDMもそうだけどコンサートだよね、あれ
みんなDJほうを見て踊ってるw

298:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 03:29:15.13 .net
こういう方が見てて楽しいけどな。EDM DJどもはまじでmp3繋いでるだけのくそばっかり。
プロデューサーであろうとなかろうと関係ないよ。
例えば著名なギタリストとかって曲かけてなおかつギターもうまかったりして評価されたりするもんなのに
何故かEDM DJ達はDJ技術にかんしてほとんど何も触れられない。そんなんだから他ジャンルのアーティストからバカにされたりする。
その技術がスクラッチである必要性はないけど、liveをリンクさせたりDJプレイにおいて何かしら工夫はすべきだと思う。

299:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 04:20:45.14 .net
自分もほぼ同じかなEDMは好きじゃない
でもハウスなんかだとテクを披露するのがメインとかはウザがられるよね
原曲自体がしっかりしてるからそれを即興でいじる必要性は薄いかも
選曲って言うか構成力
結局、踊らせてナンボだね
クラブカルチャーってコンサートじゃなくて社交場から発展したものだし

300:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 04:54:14.46 .net
>>297
そうだな
DJは黒子みたいなモンなのに、注目を集めたいけど楽器弾けない連中が他人のふんどしでフェスや大箱なんかのステージで注目を集めたいだけのクソだろ今のDJは
というか、クラブDJと上の動画のようなターンテーブリストとやらは同じ機材扱ってるけど全く別モンじゃね
オラは興味はないけど純粋にすごいと思うよ

301:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 05:22:26.71 .net
スクラッチは大道芸だな
クラブミュージックと言うには抵抗がある

302:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 06:41:30.11 .net
ステップシーケンサーの機能だけど、16ステップのLEDどうやったら光らせられるんだろう

303:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 09:42:09.15 .net
DJTTにステップシーケンサーの動画が出ている
URLリンク(djtechtools.com)
ステップシーケンサー用のマッピングの画像も出ている

304:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 13:27:47.91 .net
ターンテーブリストってバトルばっかしてるイメージあるかもしんないけど普通にクラブでプレイしてるよ
勿論曲作ってるのもいるし代表的なのがA-trakだね

305:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 14:02:35.36 .net
a-trakはクラブではスクラッチオナニーなんてしないしなw
普通にハウスとかかけてるし
スクラッチシコシコとかパッド叩いてオナニーされてもクラブで女と踊るBGMにはならねえんだよってこと
アレは自己顕示欲のかたまりで吐き気がするわ

306:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 14:53:09.61 .net
DJTTの彼の事ですね、分かります

307:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 15:34:16.25 .net
ええやないか
もっと音楽をたのしめ

308:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 16:15:15.35 HPw53Db+.net
>>305
小箱で手元見える箱ならフィンガードラムなりスクラッチできた方が生えるかな。
大箱とか手元見えない箱は向かないね。でも引き出しは多く持っていた方がいい。
Traktorみたいなソフト使ってるなら余計そうだと思う。普通のプレイするならCDJ使えばいい。
少なくとも技を凝らすDJはパリピDJになれるけどパリピDJは前者になれないわけで。

309:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 16:16:42.13 .net
ちなみにA-trakは普通にスクラッチとかジャグリングとかパッド使いを普通にクラブプレイでするよ。
ただグルーブは絶対崩さない。

310:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 17:39:52.69 .net
>>308
ブース覗き込んでんじゃねーよ芋
芋に限ってもう

311:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:10:06.49 .net
まあ特に面白味もないプレイしてるからブース覗き込まれて不安になる気持ち分かるよ

312:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:14:12.63 .net
DJブースがフロアの中心にあるのが良くないと思う
DJブースなんて端の方でいいんだよ
DJ方向いて踊ってるやつなんて1割でもいれば十分
ハーティーの中心はあくまでそこにいる人たち
DJは出しゃばらなくていいよ
「俺のこと見て見て!ねえ、かっこいいでしょ!」ってキモいんだよ
バンドマンでもやってろよ

313:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:15:27.14 L+K7/soF.net
DJのテクと聞きたくないし
原曲レイプすんのやめてよ

314:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:17:02.52 .net
>>308
別に技を見せるためにTraktorを使うわけじゃないしな
視野が狭いよ

315:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:49:05.47 .net
linkしかりstemsしかりremixdeckしかりtraktorがパフォーマンス志向の商品開発しててそういうセミナー定期的に行ってる訳で、原曲レイプとかそういうこと言ってるやつは他のスレ行った方がいいんじゃない?CDJのスレとかおすすめだよ。

316:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:53:03.82 .net
Stemsは元々レイプOKの音源だしなw

317:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:54:54.22 .net
そりゃメーカーは儲かることをやるでしょ
DJがどうこうとか関係ないし
金稼げりゃいい
NIにクラブシーンに対する責任とか一切ないしな

318:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 18:57:20.75 .net
何をやってもいいけど説得力が無いから文句言われているんじゃない?

319:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:05:03.17 .net
>>318
だね
パッド ポチポチ
円盤 キュッキュッ
で興ざめさせずに踊らせる実力があるなら何も言われないともう
でも、そうじゃないオナニー見せびらかしの痛いDJモドキがほとんどなのですよねぇ

320:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:16:06.98 .net
とその痛いDJ達より何も出来ない空気DJが供述しており

321:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:18:55.40 .net
必死だね

322:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:23:49.27 .net
>>320
ちょっと冷静になってごらん
これってジャンル違いの噛み合っていな論争だね
アニソンDJとクラブDJの論争に似てる

323:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:25:26.81 .net
スクラッチやヒップホップは田舎者の音楽です

324:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:30:21.49 .net
>>301
言い得て妙だな

325:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:33:02.83 .net
βのステップシーケンサーの設定分かんねえよぉ
リッチーみたいにLED光らせたいいいいい

326:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:39:21.21 .net
ちょっとlinkから話脱線し過ぎじゃない?
自分が良いと思うDJスタイル突き進めばそれが正解なんだよ(イケメンスマイル)

327:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:50:42.57 .net
>>326
宅や作曲家ならそれでOK
しかしDJは違う
自分よがりはただの自慰行為(イケメンは人前でオナニーはしません)
家でやってろ
客とのコミュニケーションも出来ないやつじゃDJなんてやるべきじゃない

328:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:53:44.03 .net
クラブでStems使ってるDJって見たことないわ

329:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 19:55:54.03 .net
ジャップって空気読もう厨と真逆のアスペしかいないよな
極端すぎるわw

330:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 20:00:19.45 .net
>>329
嫌儲は巣に帰れ

331:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 20:26:59.56 wzBKXdZd.net
SierraでAudio8DJ使えてる?

332:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 21:11:29.82 .net
Traktorって音出してないのに
ヘッドホンから音が聞こえるよな
あれなんなんだよ

333:名無しチェケラッチョ♪
16/10/01 22:11:00.65 .net
>>332
病院行け
マジレスしてやると街の心療内科じゃなくちゃんとした精神科があるでかい病院の方がいいぞ

334:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 00:05:07.75 .net
ステップシーケンサーのマッピング方法教えてください…
リッチーの真似したいです

335:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 00:15:02.68 .net
こんなところで聞かないで病院行って先生に聞きなさい

336:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 00:31:39.23 .net
>>334
>>303のリンク先に出ている画像でわからないの?
ところで、リッチーがステップシーケンサー使ってる動画か何があるの?
それ見ないと、リッチーがどんな機材でどんな風にプレイしているのかわからん

337:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 00:42:36.09 .net
もう2chは何の役にも立たんな

338:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 01:38:43.92 .net
>>336
画像ってコントローラーマネージャーのスクショ?
βテストのサイトからダウンロード出来るF1でのステップシーケンサーのマッピングを参考に見てるけどさっぱり分からんとです

339:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 01:41:27.02 .net
リッチーはシーケンサーは何使ってるか見えないから知らないけど、エイブルトンのプッシュを横に置いてピコピコ光ってる。
リッチーのパソコンの画面はいつもTRAKTORしか見えない。
おいらもマシーンとマシーンのコントローラーで出来るけどわざわざマシーン起動させなくてもTRAKTORだけでピコピコやりたいのです。

340:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 02:31:49.37 .net
>>338
このスクショだけで十分出来ると思うが…何がわからんというのだ?
URLリンク(11234-presscdn-0-32.pagely.netdna-cdn.com)

341:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 07:39:16.16 .net
知らない女の鳴き声

342:名無しチェケラッチョ♪
16/10/02 09:01:04.98 .net
>>339
だから、その動画のURL出せよ
どんな光り方してるのか見てみないとわからないだろ

343:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:18:24.86 .net
ルートフォルダ以下にあるCoverart、Steipes、Transientsからもうライブラリにない曲のそれらのデータを削除する方法はありますか?
それらのフォルダのサイズが大きくなってきてしまったのでいらないものを削除空き容量を増やしたいです。
宜しくおねがいします。

344:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:26:05.56 .net
個別には消せないね

345:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:27:56.09 .net
TRAKTORに関してはハードデスクの容量を節約するという概念は全く無いね

346:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:43:24.29 .net
そうですか。消せないんですね。

347:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:51:18.14 .net
ソングブラウザから曲削除すれば、その曲の付帯情報も削除されんじゃねーの?

348:名無しチェケラッチョ♪
16/10/03 22:58:29.16 .net
ライブラリから消してもCoverart、Steipes、Transientsは残ったままだよ

349:名無しチェケラッチョ♪
16/10/04 01:10:31.26 .net
まっさらなtraktorに一曲ぶっ込んで、それをアナライズしてから
trkatorのライブラリで曲削除すればCoverart、Steipes、Transientsは残ったままか判明するよね

350:名無しチェケラッチョ♪
16/10/04 02:02:01.61 .net
うん、それ試したから消えない事が分かった

351:名無しチェケラッチョ♪
16/10/07 19:05:07.40 .net
うっかり非対応知らなくてupしたんだがAudio 8 DJ使えるみたいだ

352:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 19:11:19.53 .net
itunesで曲聞くのと比べて
Traktorで聞くと音が綺麗に聞こえるんだけど
Traktorって何かで特別なエフェクトがデフォでかかってるのかな?

353:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 20:23:27.83 .net
もしwindowsとかなら、ASIOとかの関係じゃない?

354:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 22:30:56.26 .net
>>353
Macっす
やっぱ俺のクソ耳のせいかなぁw

355:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 22:38:34.04 .net
>>352
変わらんと思うよ
もし音質改善考えてるならmixed in keyが作ってるplatinum notesだろうね
MP3使ってるなら結構音良くなるよ

356:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 23:09:43.95 .net
>>352
traktorのオートゲインをオンにしてない?

357:名無しチェケラッチョ♪
16/10/08 23:14:49.60 .net
>>355
ブートレグでもポリッシュできるってソフトだろ?
蝦蟇の油売りだなマスタリングを舐めるなと言いたい

358:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 08:58:34.30 .net
S2の

359:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 09:36:48.18 .net
ちょっと

360:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 15:59:57.43 .net
Z1の音は少々曇った感じがしますね
DAW用の手持ちのサウンドカードと比べてクリア感が弱い

361:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 16:41:55.22 .net
seratoは音が元気。TRAKTORはこもっている。
900SRTで両方とも試した俺が言うんだから間違いない。
音が良いかどうかはよく分からんが、俺にはseratoの方が好みだった。

362:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 18:08:20.48 .net
安いコントローラーと一緒になっているサウンドカードの性能なんて期待しちゃダメ
アレはオマケみたいなもの
電動歯ブラシに一応付いてくる電池みたいなもの
コントローラーにサウンドカードが付いてても別にちゃんとしたものを用意するのは常識

363:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 18:47:46.98 .net
A&HのK2もオーディオインターフェイス使わない奴が多いからK1が出たしな
価格差3千円だし安物サウンドカードなんだろきっと

364:名無しチェケラッチョ♪
16/10/09 22:17:25.66 .net
Z1はつかったことないかからわからないけど安い価格帯のサウンドカードは音良くないのが多いんじゃないかな
パイのddjsbも音質はイマイチと思うし

365:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 10:51:56.56 .net
確かにZ1は少しコモった感じがする
DAW用に買ったKOMPLETE AUDIO 6の方が全然良い音がする

366:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 22:15:15.62 .net
Z1のサウンドカードのチップだけはシーラスロジック製ではないと思うんだよな
明らかに他のKontrolシリーズと音質が違うし
でもコントローラーとしては優秀
2deck用だとマトモなのは実質的にこれしかない
HID対応これだけ
サウンドカードは内臓使わずに別のを使うといいよ

367:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 22:35:08.67 .net
昔買ったMaya44USBの方がA2よりぜんぜん音いいよ
数値上はmaya44usbのビット数とサンプリングレートはA2に劣るけど音質はぜんぜん上
NIの安いのはパーツも安物ちゃう?

368:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 22:58:48.03 .net
TRAKTOR自体音が悪いと思うんだが…

369:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 23:09:41.06 .net
>>368
LiveとTraktorだとTraktorの方が音質は良く感じる
個人の好みの差の範囲だと思うけどw

Traktorはソフトの質は高いけどハードやサポートの質は良いとは言えないかな
オーディオインターフェイスは他社製の方がいいのがたくさんある
コントローラーもいまいち
πの方がいいね

370:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 23:36:10.45 mismJ6uc.net
サポ期待できんし個体差不具合多い感じだしNI製で買っていいのは2万円クラスの商品のみじゃね?
具体的にはX1とZ1
Z1音質悪いか?俺は気にならん

371:名無しチェケラッチョ♪
16/10/10 23:55:43.64 .net
Z1ってもともとiOSをターゲットにしてる商品じゃん
音質なんてそれなりだろ
インターフェースは別の使えよ

372:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 00:19:26.00 .net
昔Traktor Kontrol S2使ってて、音が大人しいなとは思ってたんだけど、やっぱみんなオーディオIFは別のを使ってたのか

373:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 00:25:01.96 .net
だよね

374:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 00:26:08.23 .net
>>372
そうそうS2の音はパンチが足りてないからミックスし難かったわ

375:372
16/10/11 00:40:05.06 .net
>>374
今はrekordbox+CDJメインなんだけど、当時は何も分からなかったから、無駄にBBEのソニックマキシマイザー(エンハンサー)を入れてみたりして悪あがきしてましたw

376:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 00:45:23.37 .net
Traktorを使うんならS2は良いコントローラーだけどな
サウンドカードだけ別のものを使えば問題ない

377:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 00:49:42.43 .net
オススメのサウンドカードってどれですか

378:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 01:34:36.35 .net
RME UFX

379:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 09:00:56.11 .net
>>377
scarlett 2i4はいいよ
価格も手頃

380:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 10:44:32.19 .net
AUDIO 8ってサポート終了らしいが使ってる人かなりいると思うんだがみなAUDIO 10に買い換えるのか?

381:名無しチェケラッチョ♪
16/10/11 21:19:51.37 .net
>>379
Focusriteは評判いいけどそいつはいまいち

382:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 07:22:58.51 .net
>>380
それってMacだけの話だろ
Macは何かと金がかかって大変だな

383:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 08:59:48.52 .net
分かってる奴は今はWinでWinだねw

384:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 09:19:48.38 .net
もうMacはダメだろ
全然 MacBook ProもAirも更新する気ないじゃん
時代はBack to The Windowsだよ
URLリンク(www.be-wave.co.jp)

385:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 09:46:06.81 .net
Winでまともなノートが思いつかない

386:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 10:05:24.30 .net
家で壁に向かって遊ぶ分にはWinでもいいだろう

387:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 10:35:00.14 .net
>>385
ALIENWARE 13
Macbookが霞んで見えるよw

388:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 11:43:58.99 .net
>>387
あんなのゲーヲタしか喜ばない
持ってるだけで恥ずかしわw

389:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 13:05:17.90 .net
>>387
重い

390:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 13:07:24.65 .net
Winなら無難にちんこパッドかレッツでしょ

391:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 19:34:46.61 .net
LetsnoteのLX14インチ、corei5にram12gbとSSD500gbに盛ってるけど超快適
Air13も使ってるがメインはlets

392:名無しチェケラッチョ♪
16/10/12 21:48:38.30 .net
>>391
thinkpadは便利だな
Winとmacosのデュアルブートの夢が見れるし
最強ノート

393:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 00:34:57.22 .net
バックドアでおなじみのレノボですか

394:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 00:46:24.23 .net
Macもそうだけどな
しかしマカーにとってはMacのは綺麗な個人情報収集だから問題ないよね

395:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 00:49:21.06 .net
Audio 2 Mk2使ってるんだけどハイがきつくて薄っぺらい感じがする
Komplete Audio 6にしたら音質変わりますか?

396:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 02:12:29.00 .net
>>385
shifteeやeanはRazer使っているけどな
URLリンク(music.razerzone.com)
URLリンク(music.razerzone.com)
他にも色んなアーティストがRazerを使っている
URLリンク(music.razerzone.com)

397:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 02:29:38.01 .net
>>395
メッチャ良くなるけど、KOMPLETE AUDIO 6だと4chのExternal Mixerが出来ないよ
で、今、NIのWeb見て気づいたんだけどTRAKTOR AUDIO 10って今は売ってないの?
製品一覧に無いし、ググれば公式ページは出てくるが買うことが出来ない

398:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 03:40:26.70 .net
いまはA6、A10って名前に変わったんだと思う

399:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 03:42:21.08 .net
すまん
NIのサイト見てみたけどA10もA6も単体で売ってないね
んで、TRAKTOR SCRATCH A6だけ載っててTRAKTOR SCRATCH A10は無いね

400:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 03:44:26.41 .net
A10はイケベだけ4万以下で売ってる
新しいの出るのな

401:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 05:46:24.12 .net
てか現場はDJMに直挿しが殆どなので
インターフェースなんてもういらない
アレヒの現場はご愁傷様だけど

402:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 06:55:39.90 .net
>>401
チョンは黙れ

403:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 06:59:37.94 .net
>>400
今見てきたけど、38000円は安いな…欲しくなってきた…

404:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 09:09:47.28 .net
>>403
ステマすんなハゲ

405:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 20:21:15.02 .net
おお900NXS2がインターフェース不要でDVS認識か!!!!!!!

クラブ界隈で普通にNXS2置かれるようになるのにあと5年はかかるんやろな。。。

406:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 20:23:45.99 .net
>>405
キモ過ぎ

407:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 22:42:32.41 .net
箱ならCDJ使えばいいだろ
USBメモリスティックだけ持っていけば済む
他のDJにとっては、プレイ中に配線いじろうするDVSバカが一番邪魔
まだ小さいコントローラー持参で端の方でおとなしくやってるやつの方がマシ

408:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 23:10:02.65 .net
>>407
同意

409:名無しチェケラッチョ♪
16/10/13 23:20:47.78 .net
>>405
頑ななNIがようやく柔軟になったのなら嬉しいことだ。
てか家に欲しい、配線減らせる。

410:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 00:17:45.39 .net
>>407
コントローラーでインターナルミキサー使用なら箱設置のミキサーを1Chだけに繋げばOKだし
迷惑度はかなり低減されるよね
まあちゃんとした箱ならスウィッチャーくらいはあると思うけど

411:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 00:40:55.89 .net
迷惑!ふじこふじこ!はいつもの風物詩みたいなもんかと。
もう大半の人が反応しなくなったの。

412:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 01:11:42.53 .net
>>410が言っているようにスウィッチャーがない場合はDVSは嫌がられるよ
と言うか遠慮してくれって遠まわしに言ってくる箱もあるしね
家で遊ぶんなら何でもいいけど、箱ならCDJが無難でしょ

413:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 01:14:33.90 .net
どうしてもPC使ってDJしたいんならミキサーも持参しろって事かw
加えてプッラッター付きのMIDIコンなんて設置する場所ないからその辺は覚悟なw

414:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 01:22:48.06 .net
これどう?
オーディオインターフェイスは別で用意だけどそっちの方が逆に良さそう
URLリンク(www.faderfox.de)

415:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 01:27:54.85 .net
クソだからやめとけ

416:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 01:54:37.12 .net
pcdjスレが機能してないからって
Traktor関係ない奴がここに遠征してくるのどうにかならんか

417:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 09:27:25.95 .net
>>416
一応、PCDJスレはDTM板の方が本スレとされているが
スレリンク(dtm板)
Traktorに関係ない話をしたいヤツは向こうに行けよ

418:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 09:44:51.37 .net
そんなこと言われても落ち目で乗り換え希望が多いから仕方がないw

419:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 21:51:56.12 .net
>>417
いい加減な事言うなよ
これが本スレだ
スレリンク(dj板)

420:名無しチェケラッチョ♪
16/10/14 23:35:38.71 .net
traktorってNIじゃないオーディオインターフェースでも動くって本当?

421:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 00:28:36.45 .net
>>420
当たり前に動くよ
DVSでも社外品で動くやつあるよ

422:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 01:18:20.38 .net
>>421
動かない奴もあるって事かな?
でも基本的には動くと?

423:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 02:02:04.63 .net
>>422
DVSじゃなくて、音鳴らすだけならどれでも鳴るよ
モニターしないなら、PC内蔵音源でもOK

424:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 02:04:45.90 .net
2.11.0の正式アプデ来たね

425:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 02:17:18.56 .net
>>424
サンクス

426:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 02:49:08.52 .net
DVSでも社外品で動くサウンドカードはあるよ
インターナルミキサーならmono4outあれば使用可

427:名無しチェケラッチョ♪
16/10/15 06:24:54.06 .net
>>424
音がクリアになったかも

428:名無しチェケラッチョ♪
16/10/17 06:28:06.02 .net
オーディオインターフェイス買い替えたらムッチャ音良くなったです

429:名無しチェケラッチョ♪
16/10/17 07:05:53.23 .net
>>365
そうそう。Z1の音はこもってて明瞭さに欠ける。
あれは音の分離が酷いからミックスに悪影響があるよ。
買った当初は速攻でオクに流そうかと思ったしw
でもコントローラー単体として見れば優秀なんだよな。

430:名無しチェケラッチョ♪
16/10/25 15:22:24.63 .net
ステップシーケンサーのF1での設定どうしたら?
ツベの英語の動画じゃ分からない_| ̄|○

431:名無しチェケラッチョ♪
16/11/06 00:19:20.45 .net
質問させてください。
iPadのTraktor DJを使ってるんですが、アルバム一覧を見ると、
アルバムによっては同じアルバムなのに何行も大量に並んでいます。
ふつうに1行だけ表示されるアルバムもあるのですが…
iTunesでは単一のアルバムとして扱っていても、
Traktorでは別アルバムとして認識する…みたいな条件があるんでしょうか?

432:名無しチェケラッチョ♪
16/12/25 11:05:36.13 .net
>>429
うちのZ1の音質はクリアでミックスしやすい
A6も持ってるけど特に音質の差を感じる事はないし
個体差があるんじゃないかな?

433:名無しチェケラッチョ♪
16/12/30 11:11:38.25 .net
うちのZ1は200万クラスのオーディオよりも上の男がした

434:名無しチェケラッチョ♪
17/01/03 20:20:05.59 .net
アッーーーー!

435:名無しチェケラッチョ♪
17/01/05 14:05:45.43 LIkgiBDu.net
7インチサイズのヴァイナルってないの?

436:名無しチェケラッチョ♪
17/01/05 15:12:56.72 .net
え?

437:mars
17/01/06 00:08:04.88 .net
コミュニティ作成前のTrance DJさんも配信をご検討ください♪
・配信権限をお渡ししますのでコミュニティをフォローの上、配信中にmarsまでお申し出いただくか掲示板に「配信希望」とメッセージをお願いします♪どうぞお気軽に♪
・テスト配信はmarsのサブコミュ(co3120357)をご利用いただけます♪Skypeをご利用でしたらIDを明記してフォロー申請をお願いします。私から連絡いたします♪
※配信権限はフォロワーさんのみにお渡しできるものです。
※ニコ生の仕様で掲示板はフォロワーさんのみに表示されます♪

438:名無しチェケラッチョ♪
17/01/24 01:42:08.92 pkU5Cevh.net
x1無印とx1 mk2両方経験ある方、使い勝手の違いはどんな物でしょうか?
z1との併用前提で、無印中古かmk2かで迷っています。

439:名無しチェケラッチョ♪
17/02/02 16:39:30.57 .net
>>438
mk1使ってて慣れちゃってるとかじゃないなら現行のmk2のほうがいいと思うよ
ボタンが押しやすくなってるし細かい改良点が結構ある
ループのカウンター表示とかも地味に便利だしね

440:名無しチェケラッチョ♪
17/02/02 22:30:21.07 .net
初代にこだわりがないっていうならmk2を選んだ方がいいと思う。マルチカラーLED、ディスプレイ付きで認識力が上がってるし。
ちなみに俺はつまみの多さ、安さ、使い慣れてるったいう理由でmk1を2台使ってる。分解してボタン下にカラーセロハン的なものを貼ってマルチカラーLED再現してる。URLリンク(i.imgur.com)

441:438
17/02/03 06:08:08.40 wDQWkOmC.net
ありがとうございます。mk2にしようと思います。

442:名無しチェケラッチョ♪
17/02/08 09:01:20.40 .net
URLリンク(www.afreecatv.jp)
痛いおばさんDJ

443:名無しチェケラッチョ♪
17/02/08 11:08:04.92 .net
トラクターの
MP3読み込ますと、勝手にMP3タグの年表が
例えば
2017→17/01/01
見たいに書き換えられるのって直った?

444:名無しチェケラッチョ♪
17/02/09 09:21:58.31 eHXBcEcZ.net
現在iPadのtractor DJを使っていてハードを追加しようと思っていますがZ1を買うかS2mk2を買おうか迷い中です。価格差は倍くらいでS2にはPC用のソフトが付いているので今後PCでやろうとした時にお得かなと思いますが初めてのtractorのハードとしてはどちらが、オススメですか?

445:名無しチェケラッチョ♪
17/02/09 10:53:05.35 eHXBcEcZ.net
あと今後例えばF1やX1など追加していった時はS2よりZ1の方が追加で使いやすいですか?

446:名無しチェケラッチョ♪
17/02/09 12:41:00.44 .net
z1 2万くらい
eバウチャー -5000
traktor pro2 12800
=27800
s2 4万くらい
traktor pro2 -12800
=27200

447:名無しチェケラッチョ♪
17/02/09 16:21:09.72 .net
プラッター必要もしくは配線を最小限にしたいならS2
それ以外ならならZ1+α
機能的には
S2≒Z1+X1+traktor pro2
だったはず

448:名無しチェケラッチョ♪
17/02/13 13:13:38.85 .net
TRAKTORって、もうオワコンなのかなぁ。みんなserato勧めんだけど。

449:名無しチェケラッチョ♪
17/02/13 14:19:15.88 .net
セラートなんてヒップホップDJかオールミックスのチャラDJだけじゃん

450:名無しチェケラッチョ♪
17/02/13 15:37:40.12 .net
何で両方使わないの?

451:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 02:48:43.59 .net
A10も販売終了したしお先真っ暗

452:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 04:03:41.09 .net
全然終わってないぜ
最近の開発超発展してるやん
でもS2はやめとけ
まだZ1+αの方がいいよ
単独トリムがないのが致命的
擦らないならS5がいい
NIがその方向で開発盛んだし
スッテプシーケンサー面白い

453:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 12:57:33.41 .net
>>448
そりゃSERATOおすすめした方が業者さんは儲かるしな
TraktorはNIが儲けを独占しちゃう構造になってるからおいしくないの
だからSERATOのステマが捗ってる訳よ
馬鹿がそんな業者のステマに引っかかってユーザーが増えてる
その馬鹿がまた馬鹿におすすめの好循環よw
めでたいじゃないかw

454:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 14:09:15.83 .net
traktorよりseratoの方が音が元気に感じるから俺はseratoに鞍替えしたよ。
rekordboxの比較はまだだけど。

455:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 14:44:48.49 .net
俺はもともとSL時代からSerato派だけど、Machine使ってる流れでNIファンになってZ2も買ったくち
Traktor付属してたからTraktorも使ってる
音源再生の忠実度で言えばSeratoかな
でも音の良さだけで言うとTraktorの方がいいんじゃね
日本は知らんけど一時期KVRだかRedditだかで話題になっててやっぱり音質はTraktorだよなってことでFAだったじゃん
作ってるのがNIだからね音質良くで当たり前だわな
Seratoは音の良さはあれだがいいところがいっぱいあるね

456:455
17/02/14 14:54:21.01 .net
あと俺は音源は一度Mixed in keyのplatinum notesでトリートメントしてから使うから音質に関してはSerato、Traktorどっちでもおkだわ
ピッチシフティングが激しいプレイやりたいときは絶対pitch'n timeでSarato
内部ミキサー使うときは絶対Traktor
DVSはどちらも超優秀だねえ
ちっちもいいソフトだよ

457:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 15:08:54.36 .net
ちっちって何?

458:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 15:26:56.39 .net
>>456
platinum notesてどう?良いの?
クソ高いしデモないしで簡単には手が出ないです
Digitaldjtipsのフィルおじさん絶賛だよねー

459:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 17:27:06.12 .net
>>458
>>454みたいな音質厨は絶対好きだとおもうよ
音に暖かみとキレが出る
使い始めはここまで違うのかとビックリしたよ
今はこれないとプレイするの嫌なレベルw

460:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 17:48:38.51 .net
うんち

461:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 19:48:21.85 .net
よく分かったな。俺が音質厨だということだと。
使ってみるわ。楽しみ増えたわ。

462:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 19:57:45.02 .net
Seratoと音質って対極的なものだろ

463:名無しチェケラッチョ♪
17/02/14 20:09:30.66 .net
>>459
platinum notesはizotopeが中のエンジン作ってんだよね
izotopeのパテント料考えたら100ドルでも安いけど
デモれないのキツイよ

464:名無しチェケラッチョ♪
17/02/15 20:36:14.06 .net
TRAKTORはキーロックさえ使わなかったら音いいよ。セラートよりいい。ミキサー設定はclassicにするの忘れないでね。

465:名無しチェケラッチョ♪
17/02/15 21:54:10.51 .net
はいはい、55のおっさんがS5買いましたよ~っと。
これから夜な夜な遊ぶんだっ‼︎

466:名無しチェケラッチョ♪
17/02/16 02:35:05.81 .net
おま○んこ

467:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 05:36:59.94 .net
>>453
自身持って黙って使ってれば良いのに
余裕のない馬鹿な発言する奴がチラホラいるせいで
トラクター使いって変なのが多い印象なんだよな

468:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 06:30:12.63 .net
うんち

469:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 07:01:40.86 .net
Androidユーザー≒Seratoユーザー
iPhoneユーザー≒TRAKTORユーザー
なんか通じるものがある

470:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 09:13:43.97 .net
オシッコデル

471:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 09:57:32.57 .net
>>469
逆じゃない?

472:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 12:48:05.74 .net
俺のまわりはトラクター使いは全員iPhoneだわ
セラートはどっちもいる

473:名無しチェケラッチョ♪
17/02/17 12:57:03.35 .net
ママァーおっちこぉ 出ます

474:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 00:04:33.95 .net
rekboxはブラックベリー?

475:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 00:10:07.86 .net
おマンコ

476:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 02:03:25.50 .net
俺はAndroidでWindowsでTraktor

477:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 02:57:59.08 .net
>>472
俺のまわりのトラクター使いはみんなKUBOTAかYAMMERだな。

478:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 04:53:04.22 .net
つまんねーよおっさん

479:名無しチェケラッチョ♪
17/02/18 23:52:34.16 .net
>>477
ださ
こっちだとマクラーレンしか居ないわ

480:名無しチェケラッチョ♪
17/02/19 00:02:39.14 .net
おしっこ

481:名無しチェケラッチョ♪
17/02/19 03:50:57.50 .net
うんち

482:名無しチェケラッチョ♪
17/02/19 17:35:48.58 .net
Serato使いだがZ1安かったんで買ったけど
Traktorの内部ミキサー優秀だな
これあるとZ1でも十分いいミキサーに化けるんだな

483:名無しチェケラッチョ♪
17/02/20 03:13:25.11 .net
>>482
Z1の内蔵音源は音悪いけどね
なんかコモった音がする

484:名無しチェケラッチョ♪
17/02/20 03:42:29.03 .net
内蔵音源?

485:名無しチェケラッチョ♪
17/02/21 13:42:00.90 .net
今のZ1は音源まで付いてくるんですか⁉︎

486:名無しチェケラッチョ♪
17/02/21 14:44:27.62 .net
ニャンコ

487:名無しチェケラッチョ♪
17/02/21 19:59:51.94 .net
ほほー

488:名無しチェケラッチョ♪
17/02/23 15:20:56.69 .net
Z1のサウンドカードはiOS版のTraktorで使用するためのものだよ
PCやMACで本格的にプレイするなら音質の良いオーディオインターフェイスを別で用意すればいい
サウンドカードはあくまでもオマケだから
あの価格だし
コントローラーのみで考えても買う価値はあるよ
使いやすいよ

489:名無しチェケラッチョ♪
17/02/24 03:33:19.23 .net
でもすぐ壊れるんでしょう?

490:名無しチェケラッチョ♪
17/02/24 08:06:55.13 .net
4年使ってるけど全く壊れる気配がない
ノブのセンタークリックもすべて問題ないし
扱いは丁寧な方だとは思うけど
ツマミいじる時は乳首を愛撫する感じで愛情もってやってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch